JP3701951B2 - Processor system using processor, main memory controller and synchronous dynamic memory - Google Patents

Processor system using processor, main memory controller and synchronous dynamic memory Download PDF

Info

Publication number
JP3701951B2
JP3701951B2 JP2003120894A JP2003120894A JP3701951B2 JP 3701951 B2 JP3701951 B2 JP 3701951B2 JP 2003120894 A JP2003120894 A JP 2003120894A JP 2003120894 A JP2003120894 A JP 2003120894A JP 3701951 B2 JP3701951 B2 JP 3701951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
address
processor
register
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003120894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003280986A (en
Inventor
邦男 内山
修 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2003120894A priority Critical patent/JP3701951B2/en
Publication of JP2003280986A publication Critical patent/JP2003280986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3701951B2 publication Critical patent/JP3701951B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデータあるいは命令を格納するメモリ装置に同期型ダイナミックメモリを用いるプロセッサ及びコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプロセッサシステムにおいて、データあるいは命令を格納する主記憶装置は価格の安い汎用のダイナミックメモリを用いて構成していた。例えば、ICCD'91 (International Conference on Computer Design) プロシーディングの第132頁乃至第133頁に複数個のダイナミックメモリを用いたワークステーションの主記憶装置の一般的な構成例を見ることができる。
このような汎用のダイナミックメモリの仕様は日立ICメモリハンドブック2(’91.9)の第389頁から第393頁に見られる。このように従来のダイナミックメモリはチップの入力信号としてクロック入力を持たず、リード/ライト時にはチップの内部で他の制御入力信号から内部動作クロックを発生していた。また、内部にそのダイナミックメモリの動作モードを規定するモードレジスタがなく、このため従来のダイナミックメモリでは動作モードは基本的には単一であった。また、ダイナミックメモリの内部は単一のバンクで構成されていた。
一方、非特許文献1には、従来よりも2〜4倍高速にアクセスできるダイナミックメモリとして、複数のバンクを持ち、内蔵レジスタでその動作モード(/RAS遷移もしくは/CAS遷移からの遅延、連続してアクセス可能なワード数(ラップ長)、連続してアクセスするときの入出力データのアドレスの順番等)が設定されることが可能な同期型ダイナミックメモリが紹介されている。
【非特許文献1】
日経エレクトロニクス1992.5.11(no.553) pp.143-147
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のようにクロック入力を持たない汎用ダイナミックメモリで主記憶装置を構成するプロセッサシステムでは、クロック信号を各ダイナミックメモリチップに直接入力して、それに同期して各チップを動かすことができない。
従って、プロセッサシステムのシステムクロックをベースに汎用ダイナミックメモリ用の制御信号をチップのAC特性に適合するタイミングでチップ外部で作成する必要が有る。
一方、汎用ダイナミックメモリの内部ではこの制御信号からさらに内部動作クロックを発生し、内部動作を制御していた。このように汎用ダイナミックメモリを用いたプロセッサシステムではシステムクロックから内部動作クロックまでのオーバーヘッドが大きく、システムクロックに同期して高速に動作する主記憶装置を構築することが困難であった。
また、内部にそのダイナミックメモリの動作モードを規定するモードレジスタのない単一モードの汎用ダイナミックメモリで主記憶装置を構成したプロセッサシステムでは、汎用ダイナミックメモリのモードに合わせて主記憶を構成する必要があるために、性能あるいはコスト面でそのプロセッサシステムに最適な主記憶装置を構築することが困難であった。
また、内部が単一のバンクで構成されている汎用ダイナミックメモリで主記憶装置を構成したプロセッサシステムでは、主記憶装置を複数バンクに構成にするためには、それに合わせて複数の汎用ダイナミックメモリが必要になり、性能あるいはコスト面でそのプロセッサシステムに最適な主記憶装置を構築することが困難であった。
これに対して、クロック入力を持ち、複数のバンクを持つとともに、内蔵レジスタでその動作モードが設定されることが可能な同期型ダイナミックメモリを主記憶装置に用いることにより、上述の問題を解消することが可能となる。
一方、従来のプロセッサは主記憶装置が内部が単一のバンクの汎用ダイナミックメモリで構成されていることを前提としているため、実際に複数のバンクを持つとともに、内蔵レジスタでその動作モードが設定されることが可能な同期型ダイナミックメモリを主記憶装置に用いると、この複数のバンクのアクセス制御と内蔵レジスタへの動作モードの設定の制御とを実現する具体的手段が従来のプロセッサと同期型ダイナミックメモリのいずれにも配置されていないと言う問題がある。また、この具体的手段を従来のプロセッサと同期型ダイナミックメモリのいずれかに配置すると、汎用性の高いプロセッサもしくは同期型ダイナミックメモリとならないと言う問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の代表的実施形態によるプロセッサは、
プロセッサコアーと、入力されるクロック信号に基づいて動作する同期式メモリを制御するための制御装置コアーとを具備し、前記同期式メモリは、第1バンク及び第2バンクを含む複数のバンクを有し、前記プロセッサコアーは、前記同期式メモリに対するアクセスアドレスを出力し、前記アクセスアドレスは、行アドレスフィールド、列アドレスフィールド及びバンクフィールドを含み、前記制御装置コアーは、第1アクセスにおける前記バンクフィールドのビットと前記第1アクセスの後に続く第2アクセスにおける前記バンクフィールドのビットとを比較し、不一致の場合には、前記第1アクセスと前記第2アクセスとを並列して動作させるための制御信号を出力することが可能である。
更に望ましくは、前記制御装置コアーは、前記第1アクセスにおけるアクセスアドレスを記憶する第1レジスタと、前記第2アクセスにおけるアクセスアドレスを記憶する第2レジスタと、前記第1アクセスにおけるバンクフィールドのビットと前記第2アクセスにおけるバンクフィールドのビットとを比較する比較器とを更に具備する。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
【0006】
プロセッサシステムの全体構成
図1はプロセッサシステムの構成図である。
101はシングルチップで構成されるマイクロプロセッサユニット(以下、MPUと略す)である。
102は主記憶装置(以下、MSと略す)であり、同期型ダイナミックメモリを複数チップ用いて構成されている。
104はMS102の制御部であり、シングルチップで構成されている。
103はこのプロセッサシステムのクロックジェネレータ(以下、CGと略す)である。CG103はMPU101、MS102、MC104にクロック信号150、151、152を供給している。これらのクロック信号はそれぞれ同期している。本実施例では150、151、152は同一周波数で同期したクロック信号である。しかしながら、150と151、150と152はそれぞれが1:N(Nは整数)、あるいはN:1の関係があれば良い。150、151、152はそれぞれ同期した信号である。このため、このプロセッサシステムの各部は一つのシステムクロックに同期して動作する。
153はMPU153とMC104とを接続するプロセッサバスでアドレス、データ、および制御信号からなる。このうちデータバス154はMS102にも接続されている。このデータバス154により、MS102からのデータは直接MPU101に送られる。
156はMC104から同期型ダイナミックメモリMS102に対するアドレスや制御信号である。
このMC104は入出力バス157にも接続される。この入出力バス157には入出力デバイス106やイニシャルプログラムローディングやオペレーティングシステムブートおよびシステム初期設定用のプログラムが格納されているリードオンリメモリ(以下、ROMと略す)105が接続されている。
【0007】
MPUの内部構成とプロセッサバス
図2はMPU101の内部構成とプロセッサバス153の内訳を示す。201は命令処理部であり、命令をデコードし、デコード情報を基に演算、データ(オペランド)の取り出し、データ(オペランド)の格納、分岐等の処理をする部分である。202は命令を一時的に格納し、命令処理部201からの要求に従って高速に命令を供給するための命令キャッシュ部である。203はデータを一時的に格納し、命令処理部201からの要求に従って高速にデータを供給するためのデータキャッシュ部である。命令キャッシュ部202、および、データキャッシュ部203におけるキャッシュのブロック長は両方共に16バイトである。すなわち、プロセッサバス153のデータ幅が4バイトであるのでキャッシュミス時に対応するブロックの16バイトを4回に分けてMS102からそれぞれのキャッシュに転送される。204はプロセッサバスを制御するバス制御部である。命令キャッシュ部202、データキャッシュ部203、あるいは、命令処理部201からの要求に従って、プロセッサバス153を起動し、必要な命令やデータを外部から取ってきたり、あるいは、外部に転送したりする。
尚、プロセッサバス153の内訳は次の通りである。
PD0−PD31(154):データバス、4バイト幅。入出力信号。データバス154はMS102に直接接続されている。PD0は最上位ビット、PD31は最下位ビット。
PA0−PA31(250):アドレスバス、32ビット幅、4ギガバイトのアドレッシングが可能。出力信号。PA0は最上位ビット、PA31は最下位ビット。
PBS(251):バススタート信号。出力信号。
PR/W(252):リード/ライト指示信号。Hの時、リード。Lの時、ライト。出力信号。
PBL(253):ブロック転送指示。出力信号。
PDC(254):転送終了指示。入力信号。
【0008】
プロセッサバス空間の領域割当て
本システムでは、PA0−PA31(250)によってアドレッシングされる4ギガバイトの空間がアドレスの上位2ビットによって図3に示すように4領域に分割されている。
MS領域(301):MS102が割り当てられている領域。
MCレジスタ領域(302):MC104の内部レジスタが割り当てられている領域。
I/Oレジスタ領域(303):I/Oデバイス106の内部レジスタが割り当てられている領域。
ROM領域(304):ROM105が割り当てられている領域。
【0009】
MS領域とMCレジスタ領域の内部割当て
図4はMS領域301とMCレジスタ領域302の内部割当てを示す。H’00000000からH’003FFFFFはバンク0のためのサブ領域となっている。このバンクは同期型ダイナミックメモリ内部の一つのバンクに対応している。H’0040000からH’007FFFFFはバンク1のためのサブ領域となっている。このバンクは同期型ダイナミックメモリ内部のもう一方のバンクに対応している。MCレジスタ領域302のアドレスH’40000000は8ビット長のMODEレジスタが割り当てられている。MPU101がこのMODEレジスタに適当な値を書き込むことにより、同期型ダイナミックメモリ内部のモードレジスタに値が設定され、同期型ダイナミックメモリの動作モードが決定される。
【0010】
同期型DRAMの内部構成
図5(A)はMS102を構成するシングルチップの同期型ダイナミックメモリ501の内部構成をしめす。MS102はこのチップ4つで構成されている。このチップのメモリはバンク0(502)、バンク1(503)の二つのメモリバンクからなる。各メモリバンクは1,048,576ワード×8ビット構成である。このため、チップ全体で16Mビット(=8Mバイト)の容量をもつ。RFADR504はリフレッシュ用の行アドレスを作成するアドレスカウンタである。CMR505はこのチップ501の動作モードを決めるモードレジスタである。506はこのチップ501の内部制御回路である。この回路はチップ外部からの制御信号、およびCMR505に設定された値に従って、内部的な動作信号をチップ外部から入力されたクロック信号に同期して作成する。
【0011】
同期型DRAMのインターフェース信号
この同期型ダイナミックメモリ501のインターフェース信号は、次の通りである。
A0−A10(550):アドレス信号。入力。行アドレスおよび列アドレスが入力される。行アドレスはA0−A10の11ビットが使われる。列アドレスはA0−A8の9ビットが使われる。列アドレス入力時のA10はバンク指定に使われる。CMR505設定時のモード情報はA0−A7から入力される。
I/O0−I/O7(551):データ信号。入出力。リード/ライト時のデータ信号用インターフェース。
CLK(552):クロック信号。入力。この信号に立上りエッジに同期してこのチップの入力信号上の値が内部に取り込まれる。また、出力はこの信号に立上りエッジに同期してこのチップの外部に送出される。
/WE(553):ライトエネーブル信号。入力。データ書き込みを指示する時にアサート(Lowレベル、以下、L)する。
/CAS(554):列アドレスストローブ信号。入力。列アドレスを送りこむ時にアサート(L)にする。
/RAS0,/RAS1(555):行アドレスストローブ信号。入力。行アドレスを送りこむ時にアサート(L)にする。この信号は各バンクに対応して、各バンクの動作起動指示信号になっている。
/DQM(556):データマスク信号。入力。リード時にはI/O0−I/O7(551)の出力エネーブル信号になる。リード時、この信号がアサート(L)されないと出力551はハイインピーダンス状態のままである。ライト時にはライトエネーブル信号になる。ライト時、この信号がアサート(L)されることにより、実際にデータが書き込まれる。
【0012】
モードレジスタのフィールド構成
図5(B)はCMR505のフィールド構成とその内容を示す。RLフィールド、CLフィールド、WLフィールドはそれぞれアドレスのA0−A2、A3−A4、A5−A7であり、モード設定時にはこれらの対応するアドレスビット上の値を取り込む。RLフィールドは/RAS遅延を現す。例えば、ここに100を設定すると、リード時に/RASのアサートから4クロック後にデータが読み出される。CLフィールドは/CAS遅延を現す。例えば、ここに10を設定すると、リード時に/CASのアサートから2クロック後にデータが読み出される。WLフィールドはラップ長を現す。このチップは同一の行アドレスで指定される行のデータを列アドレスで指定した場所からクロックに同期して連続的に読み出す機能を持つ。この時、WLフィールドで指定した長さで列アドレスがラップアラウンドする。例えば、WLフィールドで000を指定すると、ラップ長が4となり、0−1−2−3、1−2−3−0、2−3−0−1、3−0−1−2のようにラップアラウンドしていく。
【0013】
主記憶の構成
図6は同期型ダイナミックメモリ501を4つ(601,602,603,604)用いたMS102の構成を示す。各チップの8ビットデータ信号はデータバス154の各バイト位置に接続される。クロック信号151は各チップのCLK552に、A0−A10(651)、/WE,/CAS(652)、/RAS0,/RAS1(653)、/DQM(654)は各チップ共通に対応する入力信号に接続される。651、652、653、654はMC104からの出力信号である。
【0014】
主記憶制御部の内部構成および行、列、バンクのビット割付け
図7はMC104の内部構成を示す。内部はリクエスト制御部701、内部レジスタ制御部702、MS制御部704、I/O制御部709から構成される。リクエスト制御部701はMPU101からプロセッサバス153上に発行されるバスサイクルの上位アドレス2ビットを解析してMS領域301、MCレジスタ領域302、I/Oレジスタ領域303、ROM領域304のどの領域に対するバスサイクルであるかを判定し、対応する各制御部に制御を渡す。
内部レジスタ制御部702にはMC104内の制御レジスタが置かれている。その一つに同期型ダイナミックメモリの動作モードを指定するMODEレジスタ703がある。内部レジスタ制御部702はアドレスバスPA0−PA31(250)のアドレス信号を監視して、プロセッサ101からのアドレスが同期型ダイナミックメモリ501のモードレジスタ505をアクセスすることを検出し、この検出結果に応答してこのアクセス時の設定情報(データバスPD0−PD31(154)からの情報)を同期型ダイナミックメモリ501のモードレジスタ505に転送する。すなわち、MPU101からこのMODE703に値が書き込まれると、内部レジスタ制御部702はMS制御部704に指示を出し、MODE703に書き込まれた情報をセレクタ706を介してA0−A7に送出して、同期型ダイナミックメモリ501のCMR505に書き込むサイクルを実行させる。
MS制御部704はMS102を構成する同期型ダイナミックメモリ501のアドレス信号A0−A10(651)制御し、またDRAMアクセス制御部707は制御信号/WE,/CAS(652)、/RAS0,/RAS1(653)、/DQM(654)を生成する。
MADR0(705a),MADR1(705b)はMPU101からMS領域に対して発行されたバスサイクルのアクセスアドレスを保持するレジスタである。この2本のレジスタはFIFO(ファーストイン・ファーストアウト)構成になっている。最初のバスサイクルのアドレスがMADR1(705b)にラッチされ、後のバスサイクルのアドレスがMADR0(705a)にラッチさる。最初のバスサイクルのアドレス保持が必要なくなると、MADR0(705a)の内容がMADR1(705b)に移される。705bの内容は行アドレス・フィールドと列アドレス・フィールドとバンク・フィールドに分けられる。
【0015】
各フィールドのビット位置は図8(A)に示される。第9ビットがバンク・フィールドCA10、第10ビット−第20ビットが行アドレス・フィールドRA0−RA10、第21ビット−第29ビットが列アドレス・フィールドCA0−CA8である。
MS制御部704が行アドレスを送出する時はセレクタ706によりRA0−RA10がA0−A10(651)に転送される。
MS制御部704が列アドレスを送出する時はセレクタ706によりCA0−CA8がA0−A8(651)に転送され、この時同時にバンク・フィールドCA10がA10(651)に転送される。
CMP714はMADR0(705a)とMADR1(705b)のバンク・フィールドを比較する比較器である。比較が一致した場合には同一バンクに対するアクセスであるためにひとつの同期型ダイナミックメモリの二つのサイクルの並列動作はできない。しかし、比較が一致しない場合にはひとつの同期型ダイナミックメモリの異なったバンクに対するアクセスであるために二つのサイクルの並列動作は可能であるためにDRAM制御707により並列動作できるように制御信号(/RAS0,/RAS1)が生成される。これによりMS102のスループットを向上させている。
RFTIME708はリフレッシュタイマである。これは同期型ダイナミックメモリ501のリフレッシュサイクルを実行させるために一定の時間間隔でDRAM制御707にリフレッシュ要求を出す。
I/O制御部709は入出力バス157上のバスサイクルを制御するI/O制御信号758を生成する。
【0016】
尚、本実施例とは別に図8(B)に示されるような行アドレス・フィールドと列アドレス・フィールドとバンク・フィールドのビット割付けも可能である。
このプロセッサシステムの初期動作時は、ROM105内から初期動作プログラムが読み出され実行される。このプログラムでは最初に同期型ダイナミックメモリ501のモード設定を行う。
プロセッサシステムの初期動作時
図9にこの時のタイムチャートを示す。MPU101はMC104内のMODEレジスタ703のアドレスMA、およびモード設定値MDのライト・バスサイクルをプロセッサバス153上に発行する(クロック2−4)。これを受けて、MC104のMS制御部704はMS102に対して、/RAS0,/RAS1,/CAS,/WEをアサートし、A0−A7に設定値を流すことにより、モード設定サイクルを発行する。これで全ての同期型ダイナミックメモリ501のモード設定が行われる(クロック5)。クロック10はリフレッシュサイクルを示す。これは、/RAS0,/RAS1,/CASをアサートすることにより実行される。
【0017】
二つの異なるメモリバンクでの二つのアクセスの並列動作
図10には二つのリード・ブロック転送サイクルのケースを示す。/RAS遅延4クロック、/CAS遅延1クロック、ラップ長4のケースである。クロック2とクロック6でMPU101からリード・ブロック転送サイクル(PBLがアサートされている)要求が出されている。これはMPU101の内部キャッシュがミスする時などに発行される。最初のブロック転送サイクルはバンク0に対するものであり、このためクロック3でMS102に対しては/RAS0がアサートされ、バンク0の起動がかかる。この時、同時に行アドレスArがA0−A10から流される。クロック6では/CASがアサートされると同時に行アドレスAcが流される。読み出しデータをデータバスPD0−PD31に流すために、/DQMがクロック7からアサートされている。4ワードの1ブロックの読み出しデータA,A+1,A+2,A+3はクロック8、9、10、11同期して連続的に読み出される。この1ブロックが読み出されている最中に次のバスサイクル(バンク1へのアクセス)の起動が始まり(クロック8で/RAS1アサート)、これに対するデータB,B+1,B+2,B+3はクロック13から4クロック期間連続的に読み出される。MPU101はPDCのアサートにより読み出しデータが来たことを知らされる。
【0018】
図11にはデータA,A+1,A+2,A+3のリード・ブロック転送サイクルの後、データB,B+1,B+2,B+3のライト・ブロック転送サイクルが発行されたケースを示す。/RAS遅延4クロック、/CAS遅延1クロック、ラップ長4のケースである。クロック6でMPU101からライト・ブロック転送サイクル(PR/W=L)要求が出されている。これはMPU101の内部キャッシュがミスする時などに発行される。最初のブロック転送サイクルはバンク0に対するものであり、このためクロック3でMS102に対しては/RAS0がアサートされ、バンク0の起動がかかる。この時、同時に行アドレスArがA0−A10から流される。クロック6では/CASがアサートされると同時に行アドレスAcが流される。読み出しデータをデータバスPD0−PD31に流すために、/DQMがクロック7からアサートされている。読み出しデータはクロック8、9、10、11とクロックに同期して連続的に読み出される。読み出されている最中に次のバスサイクル(バンク1へのアクセス)の起動が始まり(クロック8で/RAS1アサート)、クロック12でPDCがアサートされると、MPU101はクロック13から4クロック期間連続的にデータバスPD0−PD31上にデータを出す。
図10、図11に示されるように、二つのバンクを並列動作できるため高いスループットの主記憶装置の構築が可能になっている。
【0019】
他の実施例
以上本発明の実施例を説明したが、本発明はこれらの具体的な実施例に限定されるものではなく、その基本的技術思想の範囲内で種々の変形が可能であることは言うまでもない。本発明では、例えば下記の実施例を採用することができる。
【0020】
図12は本発明の他の実施例によるプロセッサシステムの構成図であり、図1の実施例との相違は、プロセッサ(MPU)と主記憶制御装置(104)とは同一チップ内の独立コアーでそれぞれ構成されていることである。従って、同一チップ内に主記憶制御装置(MC)のコアーを追加することにより、汎用性の高い従来のプロセッサコアーおよび従来のメモリチップを使用することが可能となる。
このように本発明の代表的実施形態によれば、主記憶装置(MS)を構成するメモリの複数のバンクのアクセス制御と内蔵レジスタの動作モードの設定制御とを実現する手段がプロセッサ(MPU)と主記憶装置(MS)とに接続された主記憶制御装置(MC)内部に配置されているため、汎用性の高い従来のプロセッサおよび従来のメモリを使用することが可能となる。
また、本発明の好適な実施形態では、プロセッサ(MPU)と主記憶制御装置(104)とはそれぞれ別チップで構成されているので、主記憶制御装置(MC)を追加することにより、汎用性の高い従来のプロセッサチップおよび従来のメモリチップを使用することが可能となる。
また、本発明の他の好適な実施形態では、プロセッサ(MPU)と主記憶制御装置(104)とは同一チップ内の独立コアーでそれぞれ構成されているので、同一チップ内に主記憶制御装置(MC)のコアーを追加することにより、汎用性の高い従来のプロセッサコアーおよび従来のメモリチップを使用することが可能となる。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、二つのバンクを並列動作できるため高いスループットの主記憶装置の構築が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるプロセッサシステムの構成図である。
【図2】MPUの内部構成図である。
【図3】プロセッサバス空間の領域割当てを示す図である。
【図4】MS領域およびMCレジスタ領域の説明図である
【図5】同期型ダイナミックメモリの内部構成と同期型ダイナミックメモリの内部のコマンドレジスタのフィールド構成を示す図である。
【図6】主記憶装置(MS)の構成を示す図である。
【図7】主記憶装置制御部(MC)の内部構成を示す図である
【図8】行、列、バンクアドレスのビット割付けを示す図である。
【図9】モード設定およびリフレッシュサイクルのタイムチャートである。
【図10】二つのリード・ブロック転送サイクルのタイムチャートである。
【図11】リード・ブロック転送サイクル/ライト・ブロック転送サイクルのタイムチャートである。
【図12】プロセッサと主記憶装置が同一チップ内の独立コアで構成されている他の実施例によるプロセッサシステムの構成図である。
【符号の説明】
101…マイクロプロセッサ(MPU)、102…同期型ダイナミックメモリを用いた主記憶装置(MS)、103…クロックジェネレータ(CG)、104…主記憶装置の制御部(MC)、105…ROM、106…I/Oデバイス、202…MPUの命令キャッシュ部、203…MPUのデータキャッシュ部、501…同期型ダイナミックメモリ、502および503…同期型ダイナミックメモリ内のバンク、504…リフレッシュアドレスカウンタ、505…同期型ダイナミックメモリ内のモードレジスタ、552…同期型ダイナミックメモリのクロック入力信号、601,602,603,604…MSを構成する同期型ダイナミックメモリ、703…MC内部の同期型ダイナミックメモリ用モードレジスタ、705a,705b…MSアクセス用アドレスレジスタ、714…MSアクセス用アドレスレジスタのバンクフィールド比較器、708…リフレッシュタイマ。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a processor and a controller using a synchronous dynamic memory as a memory device for storing data or instructions.
[0002]
[Prior art]
In a conventional processor system, a main storage device that stores data or instructions is configured using a general-purpose dynamic memory that is inexpensive. For example, a typical configuration example of a main storage device of a workstation using a plurality of dynamic memories can be seen on pages 132 to 133 of ICCD'91 (International Conference on Computer Design) proceeding.
Such general purpose dynamic memory specifications can be found on pages 389 to 393 of the Hitachi IC Memory Handbook 2 ('91 .9). As described above, the conventional dynamic memory does not have a clock input as an input signal of the chip, and generates an internal operation clock from another control input signal in the chip at the time of reading / writing. In addition, there is no mode register for defining the operation mode of the dynamic memory inside, so that the operation mode is basically single in the conventional dynamic memory. In addition, the inside of the dynamic memory is composed of a single bank.
On the other hand, Non-Patent Document 1 has a plurality of banks as a dynamic memory that can be accessed 2 to 4 times faster than conventional ones, and the operation mode (delay from / RAS transition or / CAS transition, continuous with a built-in register). Thus, a synchronous dynamic memory in which the number of accessible words (wrap length), the order of addresses of input / output data when continuously accessed, and the like can be set is introduced.
[Non-Patent Document 1]
Nikkei Electronics 1992.5.11 (no.553) pp.143-147
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in a processor system that constitutes a main storage device using a general-purpose dynamic memory that does not have a clock input, a clock signal cannot be directly input to each dynamic memory chip, and each chip cannot be moved in synchronization therewith.
Therefore, it is necessary to generate a control signal for general-purpose dynamic memory on the basis of the system clock of the processor system at a timing suitable for the AC characteristics of the chip.
On the other hand, in the general-purpose dynamic memory, an internal operation clock is further generated from this control signal to control the internal operation. As described above, the processor system using the general-purpose dynamic memory has a large overhead from the system clock to the internal operation clock, and it has been difficult to construct a main storage device that operates at high speed in synchronization with the system clock.
In a processor system in which the main memory is configured with a single-mode general-purpose dynamic memory that does not have a mode register that defines the operation mode of the dynamic memory therein, it is necessary to configure the main memory according to the mode of the general-purpose dynamic memory. For this reason, it is difficult to construct a main storage device that is optimal for the processor system in terms of performance or cost.
In addition, in a processor system in which the main storage device is configured by a general-purpose dynamic memory that is internally configured by a single bank, in order to configure the main storage device in a plurality of banks, a plurality of general-purpose dynamic memories are provided accordingly. Therefore, it is difficult to construct an optimum main storage device for the processor system in terms of performance or cost.
On the other hand, the above-mentioned problem is solved by using a synchronous dynamic memory having a clock input, having a plurality of banks, and capable of setting the operation mode by a built-in register for the main memory. It becomes possible.
On the other hand, the conventional processor is based on the premise that the main memory is composed of a general-purpose dynamic memory with a single bank, so it actually has multiple banks and its operation mode is set by the built-in register. If a synchronous dynamic memory that can be used for the main memory is used, a specific means for realizing the access control of the plurality of banks and the setting of the operation mode to the built-in register is the same as that of the conventional processor. There is a problem that it is not located in any of the memories. Further, if this specific means is arranged in either a conventional processor or a synchronous dynamic memory, there is a problem that a highly versatile processor or a synchronous dynamic memory cannot be obtained.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a processor according to an exemplary embodiment of the present invention includes:
A processor core and a control device core for controlling a synchronous memory that operates based on an input clock signal, the synchronous memory having a plurality of banks including a first bank and a second bank; The processor core outputs an access address to the synchronous memory, the access address includes a row address field, a column address field, and a bank field, and the control device core is configured to store the bank field in the first access. The bit and the bit of the bank field in the second access following the first access are compared, and if they do not match, a control signal for operating the first access and the second access in parallel is It is possible to output.
More preferably, the controller core includes a first register that stores an access address in the first access, a second register that stores an access address in the second access, and a bit of a bank field in the first access. And a comparator for comparing the bank field bit in the second access.
[0005]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0006]
Overall configuration of the processor system
FIG. 1 is a block diagram of a processor system.
Reference numeral 101 denotes a microprocessor unit (hereinafter abbreviated as MPU) composed of a single chip.
Reference numeral 102 denotes a main storage device (hereinafter abbreviated as “MS”), which is composed of a plurality of synchronous dynamic memories.
A control unit 104 of the MS 102 is configured by a single chip.
Reference numeral 103 denotes a clock generator (hereinafter abbreviated as CG) of this processor system. The CG 103 supplies clock signals 150, 151, and 152 to the MPU 101, MS 102, and MC 104. These clock signals are synchronized with each other. In this embodiment, reference numerals 150, 151 and 152 denote clock signals synchronized at the same frequency. However, 150 and 151 and 150 and 152 may have a relationship of 1: N (N is an integer) or N: 1, respectively. Reference numerals 150, 151, and 152 denote synchronized signals. Therefore, each part of the processor system operates in synchronization with one system clock.
Reference numeral 153 denotes a processor bus that connects the MPU 153 and the MC 104 and includes an address, data, and a control signal. Of these, the data bus 154 is also connected to the MS 102. The data from the MS 102 is directly sent to the MPU 101 via this data bus 154.
Reference numeral 156 denotes an address or control signal from the MC 104 to the synchronous dynamic memory MS102.
The MC 104 is also connected to the input / output bus 157. The input / output bus 157 is connected to an input / output device 106 and a read only memory (hereinafter abbreviated as ROM) 105 in which programs for initial program loading, operating system boot and system initial setting are stored.
[0007]
MPU internal configuration and processor bus
FIG. 2 shows an internal configuration of the MPU 101 and a breakdown of the processor bus 153. An instruction processing unit 201 is a part that decodes an instruction and performs operations such as calculation, data (operand) extraction, data (operand) storage, and branching based on the decoded information. An instruction cache unit 202 temporarily stores instructions and supplies the instructions at high speed according to a request from the instruction processing unit 201. A data cache unit 203 temporarily stores data and supplies the data at high speed according to a request from the instruction processing unit 201. Both the cache lengths of the instruction cache unit 202 and the data cache unit 203 are 16 bytes. That is, since the data width of the processor bus 153 is 4 bytes, 16 bytes of a block corresponding to a cache miss are divided into four times and transferred from the MS 102 to each cache. A bus control unit 204 controls the processor bus. In response to a request from the instruction cache unit 202, the data cache unit 203, or the instruction processing unit 201, the processor bus 153 is activated, and necessary instructions and data are fetched from the outside or transferred to the outside.
The breakdown of the processor bus 153 is as follows.
PD0-PD31 (154): Data bus, 4 byte width. Input / output signal. The data bus 154 is directly connected to the MS 102. PD0 is the most significant bit and PD31 is the least significant bit.
PA0-PA31 (250): Address bus, 32-bit width, 4 gigabyte addressing is possible. Output signal. PA0 is the most significant bit and PA31 is the least significant bit.
PBS (251): Bus start signal. Output signal.
PR / W (252): Read / write instruction signal. When H, lead. When L, light. Output signal.
PBL (253): Block transfer instruction. Output signal.
PDC (254): Transfer end instruction. input signal.
[0008]
Allocation of processor bus space
In this system, the 4-gigabyte space addressed by PA0 to PA31 (250) is divided into four areas as shown in FIG. 3 by the upper 2 bits of the address.
MS area (301): Area to which the MS 102 is assigned.
MC register area (302): An area to which an internal register of the MC 104 is allocated.
I / O register area (303): An area to which an internal register of the I / O device 106 is allocated.
ROM area (304): Area to which the ROM 105 is allocated.
[0009]
Internal allocation of MS area and MC register area
FIG. 4 shows the internal allocation of the MS area 301 and the MC register area 302. H'00000000 to H'003FFFFF are sub-regions for bank 0. This bank corresponds to one bank in the synchronous dynamic memory. H'00400000 to H'007FFFFF are sub-regions for bank 1. This bank corresponds to the other bank in the synchronous dynamic memory. An 8-bit length MODE register is assigned to the address H′40000000 in the MC register area 302. When the MPU 101 writes an appropriate value to the MODE register, a value is set in the mode register inside the synchronous dynamic memory, and the operation mode of the synchronous dynamic memory is determined.
[0010]
Internal structure of synchronous DRAM
FIG. 5A shows the internal configuration of a single-chip synchronous dynamic memory 501 constituting the MS 102. The MS 102 is composed of four chips. The memory of this chip consists of two memory banks, bank 0 (502) and bank 1 (503). Each memory bank has a structure of 1,048,576 words × 8 bits. For this reason, the entire chip has a capacity of 16 Mbits (= 8 Mbytes). The RFADR 504 is an address counter that creates a refresh row address. A CMR 505 is a mode register that determines the operation mode of the chip 501. Reference numeral 506 denotes an internal control circuit of the chip 501. This circuit generates an internal operation signal in synchronization with a clock signal input from the outside of the chip in accordance with a control signal from the outside of the chip and a value set in the CMR 505.
[0011]
Synchronous DRAM interface signal
The interface signals of the synchronous dynamic memory 501 are as follows.
A0-A10 (550): Address signal. input. A row address and a column address are entered. The row address uses 11 bits of A0-A10. The column address uses 9 bits A0-A8. A10 at the time of column address input is used for bank designation. The mode information when CMR 505 is set is input from A0-A7.
I / O0-I / O7 (551): Data signal. Input / output. Data signal interface for read / write.
CLK (552): Clock signal. input. The value on the input signal of this chip is taken in in synchronization with the rising edge of this signal. The output is sent to the outside of the chip in synchronization with the rising edge of this signal.
/ WE (553): Write enable signal. input. Assert (Low level, hereinafter, L) when instructing data writing.
/ CAS (554): Column address strobe signal. input. Assert (L) when sending a column address.
/ RAS0, / RAS1 (555): row address strobe signals. input. Assert (L) when a row address is sent. This signal is an operation start instruction signal for each bank corresponding to each bank.
/ DQM (556): Data mask signal. input. At the time of reading, it becomes an output enable signal of I / O0-I / O7 (551). When this signal is not asserted (L) at the time of reading, the output 551 remains in a high impedance state. When writing, it becomes a write enable signal. When writing, this signal is asserted (L) to actually write data.
[0012]
Mode register field configuration
FIG. 5B shows the field structure of the CMR 505 and its contents. The RL field, CL field, and WL field are addresses A0-A2, A3-A4, and A5-A7, respectively, and the values on the corresponding address bits are taken in when the mode is set. The RL field represents a / RAS delay. For example, if 100 is set here, data is read after reading 4 clocks after assertion of / RAS. The CL field represents a / CAS delay. For example, when 10 is set here, data is read at the time of reading, two clocks after the assertion of / CAS. The WL field represents the wrap length. This chip has a function of continuously reading out data of a row designated by the same row address from a location designated by a column address in synchronization with a clock. At this time, the column address wraps around with the length specified in the WL field. For example, if 000 is specified in the WL field, the wrap length becomes 4, and 0-1-2-3, 1-2-3-0, 2-3-0-1, 3-0-1-2, etc. Wrap around.
[0013]
Main memory configuration
FIG. 6 shows the configuration of the MS 102 using four synchronous dynamic memories 501 (601, 602, 603, 604). The 8-bit data signal of each chip is connected to each byte position on the data bus 154. The clock signal 151 is the CLK552 of each chip, and A0-A10 (651), / WE, / CAS (652), / RAS0, / RAS1 (653), and / DQM (654) are input signals corresponding to each chip. Connected. Reference numerals 651, 652, 653, 654 are output signals from the MC 104.
[0014]
Internal configuration of main memory controller and bit assignment of row, column, bank
FIG. 7 shows the internal configuration of the MC 104. The inside includes a request control unit 701, an internal register control unit 702, an MS control unit 704, and an I / O control unit 709. The request control unit 701 analyzes the high-order address 2 bits of the bus cycle issued from the MPU 101 onto the processor bus 153 and determines which of the MS area 301, MC register area 302, I / O register area 303, and ROM area 304 It is determined whether it is a cycle, and control is transferred to each corresponding control unit.
In the internal register control unit 702, a control register in the MC 104 is placed. One of them is a MODE register 703 for designating an operation mode of the synchronous dynamic memory. The internal register control unit 702 monitors the address signals of the address buses PA0 to PA31 (250), detects that the address from the processor 101 accesses the mode register 505 of the synchronous dynamic memory 501, and responds to the detection result. Then, the setting information at the time of access (information from the data buses PD0 to PD31 (154)) is transferred to the mode register 505 of the synchronous dynamic memory 501. That is, when a value is written from the MPU 101 to the MODE 703, the internal register control unit 702 issues an instruction to the MS control unit 704, and sends the information written in the MODE 703 to the A0-A7 via the selector 706. A cycle for writing to the CMR 505 of the dynamic memory 501 is executed.
The MS control unit 704 controls the address signals A0 to A10 (651) of the synchronous dynamic memory 501 constituting the MS 102, and the DRAM access control unit 707 controls the control signals / WE, / CAS (652), / RAS0, / RAS1 ( 653), / DQM (654) is generated.
MADR0 (705a) and MADR1 (705b) are registers that hold access addresses of bus cycles issued from the MPU 101 to the MS area. These two registers have a FIFO (first-in first-out) configuration. The address of the first bus cycle is latched in MADR1 (705b), and the address of the subsequent bus cycle is latched in MADR0 (705a). When it is no longer necessary to hold the address of the first bus cycle, the contents of MADR0 (705a) are moved to MADR1 (705b). The contents of 705b are divided into a row address field, a column address field, and a bank field.
[0015]
The bit position of each field is shown in FIG. The 9th bit is a bank field CA10, the 10th to 20th bits are row address fields RA0 to RA10, and the 21st to 29th bits are column address fields CA0 to CA8.
When the MS control unit 704 sends out the row address, the selector 706 transfers RA0-RA10 to A0-A10 (651).
When the MS controller 704 sends a column address, CA0-CA8 is transferred to A0-A8 (651) by the selector 706, and at the same time, the bank field CA10 is transferred to A10 (651).
The CMP 714 is a comparator that compares the bank fields of MADR0 (705a) and MADR1 (705b). If the comparisons match, the access is made to the same bank, so two cycles of one synchronous dynamic memory cannot be operated in parallel. However, if the comparison does not match, it is an access to a different bank of one synchronous dynamic memory, so that two cycles can be operated in parallel. Therefore, a control signal (// RAS0, / RAS1) are generated. As a result, the throughput of the MS 102 is improved.
RFTIME 708 is a refresh timer. This issues a refresh request to the DRAM control 707 at regular time intervals in order to execute the refresh cycle of the synchronous dynamic memory 501.
The I / O control unit 709 generates an I / O control signal 758 that controls the bus cycle on the input / output bus 157.
[0016]
In addition to the present embodiment, the bit allocation of the row address field, the column address field, and the bank field as shown in FIG. 8B is also possible.
During the initial operation of the processor system, an initial operation program is read from the ROM 105 and executed. In this program, the mode setting of the synchronous dynamic memory 501 is first performed.
During the initial operation of the processor system
FIG. 9 shows a time chart at this time. The MPU 101 issues a write bus cycle of the address MA of the MODE register 703 in the MC 104 and the mode setting value MD on the processor bus 153 (clocks 2-4). In response to this, the MS control unit 704 of the MC 104 issues a mode setting cycle to the MS 102 by asserting / RAS0, / RAS1, / CAS, / WE and flowing a set value to A0-A7. This completes the mode setting of all the synchronous dynamic memories 501 (clock 5). Clock 10 indicates a refresh cycle. This is done by asserting / RAS0, / RAS1, / CAS.
[0017]
Parallel operation of two accesses in two different memory banks
FIG. 10 shows the case of two read block transfer cycles. This is the case of / RAS delay 4 clocks, / CAS delay 1 clock, and wrap length 4. A read block transfer cycle request (PBL is asserted) is issued from the MPU 101 at clocks 2 and 6. This is issued when the internal cache of the MPU 101 misses. Since the first block transfer cycle is for bank 0, / RAS0 is asserted to MS 102 at clock 3 and bank 0 is activated. At this time, the row address Ar is simultaneously sent from A0-A10. In clock 6, / CAS is asserted, and at the same time, the row address Ac is supplied. / DQM is asserted from the clock 7 in order to pass read data to the data buses PD0 to PD31. The read data A, A + 1, A + 2, and A + 3 of one block of 4 words are continuously read in synchronism with clocks 8, 9, 10, and 11. While the one block is being read, the next bus cycle (access to bank 1) starts to be activated (/ RAS1 is asserted at clock 8), and the data B, B + 1, B + 2, and B + 3 corresponding thereto start from clock 13. Read continuously for 4 clock periods. The MPU 101 is informed that read data has been received by asserting the PDC.
[0018]
FIG. 11 shows a case where a write block transfer cycle of data B, B + 1, B + 2, and B + 3 is issued after a read block transfer cycle of data A, A + 1, A + 2, and A + 3. This is the case of / RAS delay 4 clocks, / CAS delay 1 clock, and wrap length 4. A write block transfer cycle (PR / W = L) request is issued from the MPU 101 at clock 6. This is issued when the internal cache of the MPU 101 misses. Since the first block transfer cycle is for bank 0, / RAS0 is asserted to MS 102 at clock 3 and bank 0 is activated. At this time, the row address Ar is simultaneously sent from A0-A10. In clock 6, / CAS is asserted, and at the same time, the row address Ac is supplied. / DQM is asserted from the clock 7 in order to pass read data to the data buses PD0 to PD31. The read data is continuously read out in synchronization with the clocks 8, 9, 10, 11 and the clock. During the reading, the next bus cycle (access to bank 1) starts to be activated (/ RAS1 is asserted at clock 8), and when PDC is asserted at clock 12, the MPU 101 starts from the clock 13 for 4 clock periods. Data is continuously output on the data buses PD0 to PD31.
As shown in FIGS. 10 and 11, since two banks can be operated in parallel, a high-throughput main storage device can be constructed.
[0019]
Other examples
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these specific embodiments, and it goes without saying that various modifications are possible within the scope of the basic technical idea. In the present invention, for example, the following embodiments can be employed.
[0020]
FIG. 12 is a block diagram of a processor system according to another embodiment of the present invention. The difference from the embodiment of FIG. 1 is that the processor (MPU) and the main memory controller (104) are independent cores in the same chip. Each is composed. Therefore, by adding the core of the main memory controller (MC) in the same chip, it becomes possible to use a conventional processor core and a conventional memory chip with high versatility.
As described above, according to the representative embodiment of the present invention, the means for realizing the access control of the plurality of banks of the memory constituting the main memory unit (MS) and the setting control of the operation mode of the internal register is the processor (MPU). And a main memory controller (MC) connected to the main memory device (MS), it is possible to use a conventional processor and a conventional memory with high versatility.
In the preferred embodiment of the present invention, since the processor (MPU) and the main memory control unit (104) are configured as separate chips, adding a main memory control unit (MC) enables versatility. It is possible to use a conventional processor chip and a conventional memory chip having a high height.
Further, in another preferred embodiment of the present invention, the processor (MPU) and the main memory control unit (104) are respectively constituted by independent cores in the same chip, so that the main memory control unit ( By adding a core of MC), it becomes possible to use a conventional processor core and a conventional memory chip with high versatility.
[0021]
【The invention's effect】
According to the present invention, since two banks can be operated in parallel, a high-throughput main storage device can be constructed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a processor system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an internal configuration diagram of an MPU.
FIG. 3 is a diagram showing area allocation of a processor bus space;
FIG. 4 is an explanatory diagram of an MS area and an MC register area
FIG. 5 is a diagram showing an internal configuration of a synchronous dynamic memory and a field configuration of a command register in the synchronous dynamic memory.
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a main storage device (MS).
FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration of a main storage device control unit (MC).
FIG. 8 is a diagram showing bit allocation of row, column, and bank address.
FIG. 9 is a time chart of mode setting and refresh cycle.
FIG. 10 is a time chart of two read block transfer cycles.
FIG. 11 is a time chart of a read block transfer cycle / a write block transfer cycle.
FIG. 12 is a configuration diagram of a processor system according to another embodiment in which a processor and a main storage device are configured by independent cores in the same chip.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Microprocessor (MPU), 102 ... Main memory unit (MS) using synchronous dynamic memory, 103 ... Clock generator (CG), 104 ... Control part (MC) of main memory device, 105 ... ROM, 106 ... I / O device, 202 ... MPU instruction cache unit, 203 ... MPU data cache unit, 501 ... Synchronous dynamic memory, 502 and 503 ... Banks in synchronous dynamic memory, 504 ... Refresh address counter, 505 ... Synchronous type Mode register in dynamic memory, 552... Clock input signal of synchronous dynamic memory, 601, 602, 603, 604... Synchronous dynamic memory constituting MS, 703... Mode register for synchronous dynamic memory in MC, 705 a. 705b ... S access address register, 714 ... MS bank field comparator for the address register access, 708 ... refresh timer.

Claims (5)

プロセッサコアーと、入力されるクロック信号に基づいて動作する同期式メモリを制御するための制御装置コアーとを具備し、
前記同期式メモリは、第1バンク及び第2バンクを含む複数のバンクを有し、
前記プロセッサコアーは、前記同期式メモリに対するアクセスアドレスを出力し、
前記アクセスアドレスは、行アドレスフィールド、列アドレスフィールド及びバンクフィールドを含み、
前記制御装置コアーは、前記同期型メモリのモードを指定するため前記プロセッサコアーから供給されるアドレス信号により指定されデータ信号により情報を書き込まれるモードレジスタを有し、
前記制御装置コアーは、前記プロセッサコアーから出力される前記同期型メモリに対するアクセスアドレスまたは、前記モードレジスタの情報のいずれか一方を、前記同期式メモリへ出力し、
前記制御装置コアーは、第1アクセスにおける前記アクセスアドレスの前記バンクフィールドのビットと前記第1アクセスの後に続く第2アクセスにおける前記アクセスアドレスの前記バンクフィールドのビットとを比較し、不一致の場合には、前記第1アクセスと前記第2アクセスとを並列して動作させるための制御信号を出力することが可能であることを特徴とするプロセッサ。
A processor core and a controller core for controlling a synchronous memory that operates based on an input clock signal;
The synchronous memory has a plurality of banks including a first bank and a second bank,
The processor core outputs an access address to the synchronous memory;
The access address includes a row address field, a column address field, and a bank field,
The control device core has a mode register that is designated by an address signal supplied from the processor core and in which information is written by a data signal in order to designate a mode of the synchronous memory,
The control device core outputs either the access address to the synchronous memory output from the processor core or the information of the mode register to the synchronous memory,
The control device core compares the bank field bit of the access address in the first access with the bit of the bank field of the access address in the second access following the first access. A processor capable of outputting a control signal for operating the first access and the second access in parallel.
請求項1において、
前記制御装置コアーは、前記第1アクセスにおけるアクセスアドレスを記憶する第1レジスタと、前記第2アクセスにおけるアクセスアドレスを記憶する第2レジスタと、前記第1アクセスにおけるバンクフィールドのビットと前記第2アクセスにおけるバンクフィールドのビットとを比較する比較器とを更に具備することを特徴とするプロセッサ。
In claim 1,
The controller core includes a first register that stores an access address in the first access, a second register that stores an access address in the second access, a bit of a bank field in the first access, and the second access And a comparator for comparing with the bits of the bank field.
請求項2において、
前記第1レジスタと前記第2レジスタは、FIFO構成であり、
前記第1アクセス終了後、前記第2レジスタに記憶された前記第2アクセスにおけるアクセスアドレスは、前記第1レジスタに記憶されることを特徴とするプロセッサ。
In claim 2,
The first register and the second register have a FIFO configuration;
An access address in the second access stored in the second register after completion of the first access is stored in the first register.
請求項1から3の何れか一つにおいて、
前記制御装置コアーは、前記プロセッサコアーが出力したアクセスアドレスに対して、最初に前記行アドレスフィールドのビットを出力し、次に前記列アドレスフィールドのビット及び前記バンクフィールドのビットを出力することを特徴とするプロセッサ。
In any one of Claim 1 to 3,
The controller core first outputs the bit of the row address field, and then outputs the bit of the column address field and the bit of the bank field with respect to the access address output by the processor core. Processor.
請求項1から4の何れか一つにおいて、
前記制御信号は、行アドレスストローブ信号であることを特徴とするプロセッサ。
In any one of Claims 1-4,
The processor is characterized in that the control signal is a row address strobe signal.
JP2003120894A 1992-09-18 2003-04-25 Processor system using processor, main memory controller and synchronous dynamic memory Expired - Lifetime JP3701951B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003120894A JP3701951B2 (en) 1992-09-18 2003-04-25 Processor system using processor, main memory controller and synchronous dynamic memory

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-249190 1992-09-18
JP24919092 1992-09-18
JP2003120894A JP3701951B2 (en) 1992-09-18 2003-04-25 Processor system using processor, main memory controller and synchronous dynamic memory

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23123793A Division JP3527762B2 (en) 1992-09-18 1993-09-17 Processor system using synchronous dynamic memory

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273878A Division JP3866259B2 (en) 1992-09-18 2004-09-21 Processor
JP2005157198A Division JP4015160B2 (en) 1992-09-18 2005-05-30 Processor, semiconductor device and memory controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280986A JP2003280986A (en) 2003-10-03
JP3701951B2 true JP3701951B2 (en) 2005-10-05

Family

ID=29252662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003120894A Expired - Lifetime JP3701951B2 (en) 1992-09-18 2003-04-25 Processor system using processor, main memory controller and synchronous dynamic memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3701951B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003280986A (en) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5574876A (en) Processor system using synchronous dynamic memory
US6366989B1 (en) Programmable memory controller
JP3590413B2 (en) Memory controller
US5991851A (en) Enhanced signal processing random access memory device utilizing a DRAM memory array integrated with an associated SRAM cache and internal refresh control
JPH04230544A (en) Data processing apparatus for dynamically setting timing of dynamic memory system
JPH10289151A (en) System signal system for processor and memory module
US5829016A (en) Memory system with multiplexed input-output port and systems and methods using the same
EP1262988A2 (en) Embedded memory access method and system for application specific integrated circuits
JP3701951B2 (en) Processor system using processor, main memory controller and synchronous dynamic memory
JP4015160B2 (en) Processor, semiconductor device and memory controller
JP3866259B2 (en) Processor
JP4073947B2 (en) Processor system
JP3527762B2 (en) Processor system using synchronous dynamic memory
JP3527876B2 (en) Processor system using synchronous dynamic memory
KR100417548B1 (en) Integrated cache memory and how to provide data to memory devices in digital memory
US5249277A (en) Optimized performance memory method and system
US6385687B2 (en) Method and apparatus for simultaneously accessing the tag and data arrays of a memory device
JPH05143445A (en) Memory accelerating mechanism for virtual memory computer
JPH0561769A (en) Memory access method
JPH0683619A (en) Microcontroller
JPH0573419A (en) Virtual storage device
JPH11212867A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040921

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050714

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8