JP3701440B2 - 工具ホルダ - Google Patents

工具ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP3701440B2
JP3701440B2 JP18113797A JP18113797A JP3701440B2 JP 3701440 B2 JP3701440 B2 JP 3701440B2 JP 18113797 A JP18113797 A JP 18113797A JP 18113797 A JP18113797 A JP 18113797A JP 3701440 B2 JP3701440 B2 JP 3701440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
notch
tool holder
groove
shank portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18113797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1128633A (ja
Inventor
正博 田口
雄策 山本
弘英 釘官
Original Assignee
株式会社日研工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日研工作所 filed Critical 株式会社日研工作所
Priority to JP18113797A priority Critical patent/JP3701440B2/ja
Priority to IT98MI000011 priority patent/IT1298089B1/it
Priority to GB9804040A priority patent/GB2327055B/en
Priority to FR9803362A priority patent/FR2765509B1/fr
Publication of JPH1128633A publication Critical patent/JPH1128633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701440B2 publication Critical patent/JP3701440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • B23Q11/0039Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine by changing the natural frequency of the system or by continuously changing the frequency of the force which causes the vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/006Conical shanks of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/02Features of shanks of tools not relating to the operation performed by the tool
    • B23B2231/0292Flanges of conical shanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/04Balancing rotating components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械のスピンドルに工具を装着するのに使用される工具ホルダに関し、特に高速回転時の回転バランスを確保できる工具ホルダに関するのもである。
【0002】
【従来の技術】
図3及び図4により従来の工具ホルダについて説明する。図3はISO規格に準拠する工具ホルダの側面図、図4は図3の矢印B方向から見た工具ホルダの平面図である。
この図3及び図4において、工具ホルダ30は、図示省略した工作機械のスピンドルに挿着されるテーパシャンク部31と、このテーパシャンク部31の大径側端部に形成した把持用のフランジ32と、このフランジ32の反テーパシャンク部側の端面からテーパシャンク部31と反対の方向に該テーパシャンク部31の軸線と一致して延設された筒状の工具取付部33を備える。
【0003】
また、上記把持用フランジ32の外周には、工具交換時に工具交換装置の把持爪が係合する所定深さのV字状溝321が全周に亘って形成され、さらに、周方向に180度離して一対のドライブキー溝322、323がフランジ32の厚さ方向に形成されているとともに、一方のドライブキー溝322の深さは他のドライブキー溝323の深さより浅くなっており、さらに、一方のドライブキー溝322に近接して、V字状のノッチ溝324がフランジ32の厚さ方向に形成されている。このノッチ溝324は、ツールマガジンのポットに工具を工具ホルダごと挿入する時に工具ホルダを含めた工具の回転方向の位相を一定に保持するためのものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の工具ホルダでは、フランジ32に形成したドライブキー溝322と323との深さが異なるとともに、ドライブキー溝322に近接してノッチ溝324が形成されているため、フランジ32は軸線を中心にして非対称形状となり、質量的にもアンバランスとなっている。
このため、ワークの精密仕上加工時などに工具ホルダが高速回転(10000rpm以上)されると、高速回転時の遠心力の影響を受けてフランジに回転アンバランスが発生し、工具ホルダを含めた工具が微振動を引き起こし、ビビリ発生の要因となる問題があった。
本発明は、上記のような従来の問題を解決するもので、ISO規格に違反することなく、容易にフランジの回転アンバランスを調整することができる工具ホルダを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の発明は、工作機械スピンドルに挿着されるシャンク部、前記シャンク部の一端部に形成した把持用のフランジ、前記フランジの反シャンク部側端面からシャンク部と反対の方向に該シャンク部の軸線と一致して延設された筒状の工具取付部を備え、前記把持用フランジの外周には所定深さのV字状溝を全周に亘り形成するとともに、周方向に180度離して深さの異なる一対のドライブキー溝をフランジの厚さ方向に形成し、更に前記深さの浅いドライブキー溝に近接してノッチ溝をフランジに形成してなる工具ホルダにおいて、前記深さの浅いドライブキー溝の中心を通る径方向の中心線を中心にして前記ノッチ溝と線対称となる側の前記V字状溝の底面箇所にフランジの回転アンバランスを調整するめの切欠き部を所定の角度範囲に亘り所定の深さに形成したことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記切欠き部の深さと角度範囲が、フランジの径の大きさに応じて設定される特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記切欠き部がエンドミルにより加工されることを特徴とする。
【0006】
本発明においては、深さの浅いドライブキー溝の中心を通る径方向の中心線を中心にしてノッチ溝と線対称となる側のV字状溝の底面箇所に切欠き部を所定の深さで所定の角度範囲に亘り形成してフランジの円周方向の質量バランスを取ることにより、一対のドライブキー溝の深さが異なること、及びノッチ溝があることによるフランジの回転アンバランスが解消され、高速回転してもビビリの発生しない工具ホルダを提供できる。
また、本発明においては、フランジのV字状溝の底面に回転アンバランス調整用の切欠き部を形成するため、ISO規格に違反することなく容易にフランジの回転アンバランスを調整することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態における工具ホルダの側面図、図2は図1のA−A線に沿う断面図である。
この図1及び図2において、工具ホルダ10は、図示省略した工作機械のスピンドルに挿着されるテーパシャンク部11と、このテーパシャンク部11の大径側端部に形成した把持用のフランジ12と、このフランジ12の反テーパシャンク部側の端面からテーパシャンク部11と反対の方向に該テーパシャンク部11の軸線と一致して延設された筒状の工具取付部13を備える。
【0008】
また、上記把持用フランジ12の外周には、工具交換時に工具交換装置の把持爪が係合する所定深さのV字状溝121が全周に亘って形成され、さらに、周方向に180度離して一対のドライブキー溝122,、123がフランジ12の厚さ方向に形成されているとともに、一方のドライブキー溝122の深さは他のドライブキー溝123の深さより浅くなっており、さらに、一方のドライブキー溝122に近接して、V字状のノッチ溝124がフランジ12の厚さ方向に形成されている。このノッチ溝124は、ツールマガジンのポットに工具を工具ホルダごと挿入する時に工具ホルダを含めた工具の回転方向の位相を一定に保持するためのものである。
【0009】
また、上記深さの浅いドライブキー溝122の中心を通る径方向の中心線Lを中心にしてノッチ溝124と線対称となる側のV字状溝121の底面箇所には、フランジの回転アンバランスを調整するめの切欠き部14が、中心線Lから角度θ1離れた位置から角度θ2の範囲に亘って所定の深さdで形成されている。なお、切欠き部14は、ISO規格に違反することなくエンドミルにより簡便に加工される。
【0010】
たとえば、ISO規格に準ずる規格番号ISO50に示す工具ホルダの場合、そのフランジ12の径は 97.50φである。このフランジ12に対する回転アンバランスを調整するに際しては、角度θ1=23度とし、切欠き部14の角度θ2=40度、深さd=4.8mm とすることにより、フランジの回転アンバランスをなくすことができた。
また、ISO規格に準ずる規格番号ISO40に示す工具ホルダの場合、そのフランジ12の径は 63.55φである。このフランジ12に対する回転アンバランスを調整するに際しては、角度θ1=24度とし、切欠き部14の角度θ2=60度、深さd=3.5mmとすることにより、フランジの回転アンバランスをなくすことができた。
【0011】
上記のように本実施の形態によれば、深さの浅いドライブキー溝122の中心を通る径方向の中心線Lを中心にしてノッチ溝124と線対称となる側のV字状溝121の底面箇所に切欠き部14を、中心線Lから角度θ1離れた位置から角度θ2の範囲に亘って所定の深さdで形成することにより、フランジ12の円周方向の質量バランスを取ることができ、これにより、ドライブキー溝122,123の深さが異なること、及びノッチ溝124があることによるフランジ12の回転アンバランスをなくすことができ、ワークの精密仕上加工時などに工具ホルダを高速回転してもビビリが発生することがなく、高精度のワーク加工が可能になる。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、フランジに深さの異なる一対のドライブキー溝と、深さの浅いドライブキー溝に近接したノッチ溝を有する工具ホルダにおいて、深さの浅いドライブキー溝の中心を通る径方向の中心線を中心にしてノッチ溝と線対称となる側のV字状溝の底面箇所に切欠き部を所定の角度範囲に亘り所定の深さに形成してフランジの円周方向の質量バランスを取る構成にしたので、一対のドライブキー溝の深さが異なること、及びノッチ溝があることによるフランジの回転アンバランスが解消され、高速回転してもビビリの発生しない工具ホルダを提供することができる。
また、本発明によれば、フランジのV字状溝の底面に回転アンバランス調整用の切欠き部を形成するため、ISO規格に違反することなく容易にフランジの回転アンバランスを調整することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における工具ホルダの側面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】従来における工具ホルダの側面図である。
【図4】図3の矢印B方向から見た工具ホルダの平面図である。
【符号の説明】
10 工具ホルダ
11 テーパシャンク部
12 フランジ
13 工具取付部
14 切欠き部
121 V字状溝
122,123 ドライブキー溝
124 ノッチ溝

Claims (3)

  1. 工作機械スピンドルに挿着されるシャンク部、前記シャンク部の一端部に形成した把持用のフランジ、前記フランジの反シャンク部側端面からシャンク部と反対の方向に該シャンク部の軸線と一致して延設された筒状の工具取付部を備え、前記把持用フランジの外周には所定深さのV字状溝を全周に亘り形成するとともに、周方向に180度離して深さの異なる一対のドライブキー溝をフランジの厚さ方向に形成し、更に前記深さの浅いドライブキー溝に近接してノッチ溝をフランジに形成してなる工具ホルダにおいて、
    前記深さの浅いドライブキー溝の中心を通る径方向の中心線を中心にして前記ノッチ溝と線対称となる側の前記V字状溝の底面箇所にフランジの回転アンバランスを調整するめの切欠き部を所定の角度範囲に亘り所定の深さに形成したことを特徴とする工具ホルダ。
  2. 前記切欠き部の深さと角度範囲は、フランジの径に応じて設定される特徴とする請求項1記載の工具ホルダ。
  3. 前記切欠き部は、エンドミルにより加工されることを特徴とする請求項1記載の工具ホルダ。
JP18113797A 1997-07-07 1997-07-07 工具ホルダ Expired - Fee Related JP3701440B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18113797A JP3701440B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 工具ホルダ
IT98MI000011 IT1298089B1 (it) 1997-07-07 1998-01-08 Portautensili per fissare un utensile ad un mandrino di una macchina utensile
GB9804040A GB2327055B (en) 1997-07-07 1998-02-26 Tool holder
FR9803362A FR2765509B1 (fr) 1997-07-07 1998-03-19 Porte-outil, notamment pour machine-outil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18113797A JP3701440B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 工具ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1128633A JPH1128633A (ja) 1999-02-02
JP3701440B2 true JP3701440B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=16095540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18113797A Expired - Fee Related JP3701440B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 工具ホルダ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3701440B2 (ja)
FR (1) FR2765509B1 (ja)
GB (1) GB2327055B (ja)
IT (1) IT1298089B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2407658T3 (es) * 2006-12-06 2013-06-13 Rego-Fix Ag Portaherramientas y procedimiento para el equilibrado de un portaherramientas
US20110085871A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Kennametal Inc. Coupling Mechanism For Connecting A Toolholder Assembly And A Machine Tool

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5263995A (en) * 1993-01-27 1993-11-23 Kennametal Inc. Apparatus and method for balancing a rotary tool assembly
SE501705C2 (sv) * 1993-03-22 1995-04-24 Etp Transmission Ab Skyddsanordning för chuck med integrerad kona eller maskinspindel

Also Published As

Publication number Publication date
GB2327055B (en) 2001-12-05
GB9804040D0 (en) 1998-04-22
IT1298089B1 (it) 1999-12-20
JPH1128633A (ja) 1999-02-02
FR2765509A1 (fr) 1999-01-08
GB2327055A (en) 1999-01-13
FR2765509B1 (fr) 2000-09-15
ITMI980011A1 (it) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471453B1 (en) Balancing assembly for a rotating member
US6186712B1 (en) Tool holder
JP2512454Y2 (ja) 回転工具
KR20060047547A (ko) 칩 제거 기계가공용 공구
JP4188420B2 (ja) 工具受け具
US5433655A (en) Balance adjustment method of end mill
JP3701440B2 (ja) 工具ホルダ
JP2001246530A (ja) 工具の振れ精度/回転バランス調整用リング及び調整方法
JP2007210036A (ja) 切削工具
JPS59113313A (ja) クランク軸
JP2000084783A (ja) 工具ホルダ
US6206766B1 (en) Grinding wheel
JP2000135608A (ja) 2爪チャックと3爪チャックとの間でチャック形式を変更できるチャック
JP4194235B2 (ja) 砥石車
KR100580235B1 (ko) 방사 형태의 면 가공을 위한 고속 커터를 구비한 절삭 공구
WO2024135726A1 (ja) 主軸用バランサ
JPH09309019A (ja) ピンミラーカッタの取付機構
JPH05177495A (ja) ツールホルダ
JP3231119U (ja) 防振リング、及びこれを備えるツール取付セット
TWI688449B (zh) 自動平衡之工具機刀把
JP3002624U (ja) 回転バランス取りの容易な工具
US7757373B2 (en) Method and tool head for machining optically active surfaces, particularly surfaces of progressive spectacle lenses, which are symmetrical in pairs
EP0865877B1 (en) Grinding wheel
JPS6224818Y2 (ja)
KR200383022Y1 (ko) 방사 형태의 면 가공을 위한 고속 커터를 구비한 절삭 공구

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees