JP3700882B2 - Gps受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法 - Google Patents

Gps受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3700882B2
JP3700882B2 JP28280196A JP28280196A JP3700882B2 JP 3700882 B2 JP3700882 B2 JP 3700882B2 JP 28280196 A JP28280196 A JP 28280196A JP 28280196 A JP28280196 A JP 28280196A JP 3700882 B2 JP3700882 B2 JP 3700882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
level
gps
satellites
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28280196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1073650A (ja
Inventor
孝一郎 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28280196A priority Critical patent/JP3700882B2/ja
Publication of JPH1073650A publication Critical patent/JPH1073650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700882B2 publication Critical patent/JP3700882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【0001】
【目次】
以下の順序で本発明を説明する。
発明の属する技術分野
従来の技術
発明が解決しようとする課題
課題を解決するための手段
発明の実施の形態(図1〜図6)
発明の効果
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明はGPS受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法に関し、例えばカーナビゲーシヨン装置に適用して好適なものである。
【0003】
【従来の技術】
従来、GPS(Global PoSitioning System)衛星からの電波を受信して自動車の位置を測定することにより、地図上に自車の位置を表示するカーナビゲーシヨン装置がある。このカーナビゲーシヨン装置はGPSアンテナとGPS受信機を有し、当該GPSアンテナによつて受信した受信信号をGPS受信機によつて解析して自動車の現在位置(緯度、経度、高度)を地図上に表示したり、また車両速度や自車の現在位置から目的地までの所要時間などの情報を表示することにより、運転者の運転動作を支援し得るようになされている。また最近ではこの他にもGPS衛星の配置図や、現在電波が受信されているGPS衛星の個数を数値表示することによつてGPS衛星に関する情報を提供することができるカーナビゲーシヨン装置も商品化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところでかかる構成のカーナビゲーシヨン装置においては、GPS衛星の受信状況に関して、受信の有無のような2種類の信号しか得ることができず、このためユーザはGPSアンテナを設置するときには2種類の信号だけで設置場所を決めなければならない。従つてユーザはGPSアンテナをどの場所に設置するのが最適なのかわからず、最適な位置を探すために何度か試行してみる必要があつた。このため状況によつては最適な位置ではなくて受信レベルの低い、不適切な位置に設置してしまう恐れがあつた。
【0005】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、アンテナの設置可能な場所の中で最適な位置をユーザの手間をかけずに容易に決定し得るGPS受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法を提案しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明は、GPS衛星からの衛星信号を受信するためのアンテナと、アンテナで受信される衛星信号に基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する検出手段と、衛星信号に基づいて、複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する算出手段と、複数のGPS衛星の受信状態及びレベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する表示手段とを設け、チヤンネル番号に対応する各レベル連続値をそれぞれ基準位置から並べるようにした。
これによりユーザは、複数のGPS衛星の受信状況を容易に把握することができ、この把握に応じて、最適なアンテナの設置位置を容易に特定することができる。
【0007】
また本発明は、移動体における任意の設置位置に設置され、複数のGPS衛星からの衛星信号を受信するGPS受信装置から供給されるデータに基づいて、設置位置での受信状況又は移動体位置を表示するナビゲーシヨン装置であつて、データに基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する検出手段と、データに基づいて、複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する算出手段と、複数のGPS衛星の受信状態及びレベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する第1の表示画面と、移動体及び移動体位置を含む周辺の地図を表示する第2の表示画面とのいずれか一方を表示手段に表示するように切り換え操作する操作手段とを設け、第1の表示画面においてチヤンネル番号に対応する各レベル連続値をそれぞれ基準位置から並べるようにした。
これによりユーザは、複数のGPS衛星の受信状況を容易に把握することができ、この把握に応じて、移動体における最適なアンテナの設置位置を容易に特定することができる。
【0008】
また本発明は、複数の衛星からの衛星信号を受信する衛星受信装置において、各衛星からの衛星信号を受信するためのアンテナと、衛星信号に基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する検出手段と、衛星信号に基づいて、複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する算出手段と、複数のGPS衛星の受信状態及びレベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する表示手段とを設け、チヤンネル番号に対応する各レベル連続値をそれぞれ基準位置から並べるようにした。
これによりユーザは、複数のGPS衛星の受信状況を容易に把握することができ、この把握に応じて、移動体における最適なアンテナの設置位置を容易に特定することができる。
【0009】
また本発明は、移動体における任意の設置位置に設置されたアンテナからの受信結果に基づいて、当該設置位置での受信状況を表示する受信レベル表示方法であつて、アンテナで受信される衛星信号に基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する第1のステツプと、衛星信号に基づいて、複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する第2のステツプと、複数のGPS衛星の受信状態及びレベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する第3のステツプとを設け、チヤンネル番号に対応する各レベル連続値をそれぞれ基準位置から並べるようにした。
これによりユーザは、複数のGPS衛星の受信状況を容易に把握することができ、この把握に応じて、移動体における最適なアンテナの設置位置を容易に特定することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
【0011】
図1において、1は全体としてカーナビゲーシヨン装置を示し、GPSアンテナ2と本体3と操作部7と表示部8とを備える。このカーナビゲーシヨン装置1では、擬似雑音符号によつてスペクトラム拡散変調されてGPS衛星から送信される衛星信号(即ち電波)を、GPSアンテナ2によつて受信し、この受信信号S1を本体3内のGPS受信機4に入力するようになされている。GPS受信機4は入力された受信信号を復調することによりGPS衛星から送信されてくる測位に必要なデータを得、少なくとも3つのGPS衛星から得た測位に必要なデータを解析することにより、自動車の現在位置(緯度、経度、高度)や速度、現在時刻などのデータを算出する。またGPS受信機4においては、当該GPS受信機4内の擬似雑音符号発生器からの擬似雑音符号と受信信号中の擬似雑音符号との相関レベルを調べ、これを各衛星ごとに算出し、その結果得られた各衛星ごとの相関レベルを各衛星の受信レベルとして、位置データやその他のデータと共に受信データS2として制御部5に出力する。制御部5は、この受信データS2を基にCD−ROM6から読み込んだ地図上に自車位置を表示したり、自車の現在位置から目的地までの所要時間を算出したりする。
【0012】
ここでユーザが操作部7において表示部8の画面表示モードを地図表示モードに切換操作すると、制御部5は検出した自動車位置の周辺の地図データをCD−ROM装置6から読み出し、当該地図データをデコードし、このデコードされた地図上に検出した自車位置を重ね合わせて表示部8に表示する。またユーザが操作部7において表示部8の画面表示モードを受信レベル表示モードに切換操作すると、制御部5は受信データS2を基に各衛星ごとの受信状態及び受信レベルを表示部8に表示する。
【0013】
カーナビゲーシヨン装置1は図2に示すように例えば自動車10に搭載される。このように図1のような構成のカーナビゲーシヨン装置1を自動車10に取り付ける場合には、GPSアンテナ2は衛星信号を受信し易い車外の所定位置に取り付けられ、本体3は車内の所定位置に取り付けられる。また操作部7は運転者が操作しやすい位置に、表示部8についても運転者が見やすい位置に取り付けられる。
【0014】
ここで上述したGPS受信機4について図3を用いて具体的に説明する。まずGPSアンテナ2によつて受信された受信信号S1は高周波処理回路20に供給されるようになされている。高周波処理回路20はこの受信信号S1を中間周波信号S10に周波数変換した後、2値化回路21に出力する。2値化回路21は中間周波信号S10を所定のスレツシヨールド値とレベル比較して2値化し、その結果得た2値信号S11を乗算器22に出力する。
【0015】
符号発生器23は逆拡散復調用の疑似雑音符号を発生させ、この疑似雑音符号より1チツプ時間の位相差のある進み(アーリ)符号S12と遅れ(レート)符号S13を発生する。符号発生器23からのアーリ符号S12及びレート符号S13は進み・遅れ選択器24に供給され、アーリ・レート切替器25からの切替信号S14により切り換えられる。これにより符号選択器24においては合成疑似雑音符号S15が得られ、これを乗算器22に出力する。そして乗算器22においては合成疑似雑音符号S15と2値化回路21からの2値信号S11を乗算する。
【0016】
この場合、符号発生器23は数値制御型可変周波数発生器(以下、NCOと呼ぶ)で構成されたクロツク発生器26から発生される駆動クロツクS14に基づいて出力符号の位相及び周波数(チツプ速度)を制御している。因みにクロツク発生器26は、後述するように信号処理部32からの制御信号S24に基づいて、発生する駆動クロツクS14の位相及び周波数(チツプ速度)を制御するようになされている。これにより符号発生器23からの疑似雑音符号出力が、2値化回路21からの2値信号S11に含まれる疑似雑音符号の位相及び周波数に一致するように制御され、これにより逆拡散がなされる。
【0017】
ところで乗算器22においては合成疑似雑音符号S15と2値化回路21からの2値信号S11を乗算して逆拡散を行い、この乗算出力S16を第1及び第2の乗算器27及び28に出力する。またキヤリア発生器29は受信信号中の搬送波成分に追従し、かつ直交位相の第1及び第2のキヤリア信号S17及びS18を発生する。そして第1の乗算器27は乗算出力S16と第1のキヤリア信号S17を乗算し、この乗算出力S19を第1のローパスフイルタ30に出力する。第2の乗算器28は乗算出力S16と第2のキヤリア信号S18を乗算し、この乗算出力S20を第2のローパスフイルタ31に出力する。第1及び第2のローパスフイルタ30及び31は共にカウンタからなり、それそれ乗算出力S19、S20をカウントして計数結果出力S21、S22を信号処理部32に出力する。
【0018】
ここで信号処理部32は、上述の計数結果出力S21及びS22を解析して、キヤリア発生器29を制御する制御信号S23を出力することにより、当該キヤリア発生器29から発生されるキヤリア信号S17及びS18の周波数及び位相が、受信信号に含まれる搬送波成分に追従するようになされている。
【0019】
また信号処理部32は、上述の計数結果出力S21及びS22をそれぞれ絶対値検波し、この検波出力を加算することにより、符号発生器23からの疑似雑音符号と受信信号中の疑似雑音符号との相関レベルを示す信号を検出するようになされている。
【0020】
さらに信号処理部32は、上述の相関レベル出力を解析し、疑似雑音符号発生器23から出力される疑似雑音符号の位相が受信信号S1に含まれる疑似雑音符号の位相に一致するように、クロツク発生器26によつて生成する駆動クロツクS14の位相を制御する制御信号S24を出力する。
【0021】
また信号処理部32は、上述の相関レベル出力を受信レベルとして各衛星からの受信状況(受信状態及び受信レベル)を検出すると共に、上述の計数結果出力S21及びS22を合成することにより受信信号を復調して測位に必要なデータを得、少なくとも3つ以上のGPS衛星からの測位に必要なデータを基に自動車の現在位置(緯度、経度、高度)や速度、或いは現在時刻などのデータを検出し、これを受信データS2として制御部5に出力する。
【0022】
次に表示部8における表示画面について説明する。ユーザが操作部7において受信レベル表示モードに設定すると、図4に示すように、各衛星の受信レベルが表示部8のデイスプレイ上に同時に表示される。各チヤンネル(チヤンネル数nは例えば「8」程度)に衛星番号が割り当てられ、各衛星信号を受信中あるいはサーチ中等のような受信状態が表示されると共に、各衛星の受信レベルが棒グラフ状にバー表示される。この受信レベル表示画面では受信レベルを「26」段階に分け、当該受信レベルに応じて表示バーの長さを変えるようになされている。これにより受信レベルが大きければ受信レベル表示バーは長くなり、受信レベルが小さければ受信レベル表示バーは短くなるというように、表示バーの長さによつて受信レベルの大小を表すようになされている。
またユーザが操作部7において地図表示モードに設定すると、自車位置付近の地図を表示し現在位置を表示したり、自車位置から目的地までの走行ルートを示した地図が表示部8のデイスプレイ上に表示される。
【0023】
ここで上述した受信レベル表示方法について図5に示すフローチヤートを用いて説明する。まずステツプSP1から入つたステツプSP2において、GPS受信機4はGPS衛星から送信される衛星信号(電波)を受信することにより、受信信号S1を得る。次にステツプSP3においてGPS受信機4はチヤンネル番号kに「0」を設定し初期化を行う。次のステツプSP4では、GPS受信機4はチヤンネル番号kに「1」を加算して当該チヤンネル番号をインクリメントする。
【0024】
ステツプSP5においてGPS受信機4は各チヤンネルに予め決められた衛星番号を割り当てる。次にステツプSP6においてGPS受信機4は受信信号S1を基に衛星を受信中なのかサーチ中なのかといつた受信状態を検出する。そしてステツプSP7において、GPS受信機4は入力された受信信号S1を基に疑似雑音符号発生器23からの疑似雑音符号と受信信号中の疑似雑音符号との相関レベルを検出することにより受信レベルデータを検出する。
【0025】
次にステツプSP8において、GPS受信機4はチヤンネル番号kが予め設定されたチヤンネル数n(例えば「8」程度)になつたかどうか、即ちn個分の衛星の受信状況のデータが得られたかどうか判定する。その結果、チヤンネル番号kがチヤンネル数nに一致していると判定された場合にはステツプSP9に移行し、一致していないと判定された場合にはステツプSP4に戻つて受信を継続する。
【0026】
次にステツプSP9において、GPS受信機4はGPS衛星n個分の受信データ(衛星番号、受信状態、受信レベルデータ)S2を制御部5に出力する。これを受けて制御部5は受信データS2を基に各衛星ごとの受信状態及び受信レベルを表示部8に表示する。即ち各チヤンネルに衛星番号が割り当てられ、各衛星信号を受信中あるいはサーチ中等のような受信状態が表示されると共に、各衛星の受信レベルが棒グラフ状にバー表示される。次にステツプSP10に移つて処理を終了する。
【0027】
ここで受信レベル検出ステツプ(SP7)の具体的な処理について図6に示すフローチヤートを用いて説明する。因みに、受信レベル検出ステツプでは1回の受信で受信レベルを検出するのではなく、図6に示すように複数回の検出結果の平均によつて受信レベルを求めるようになされている。
まずステツプSP20から入つたステツプSP21においてGPS受信機4はカウンタAに「16」を設定する。次にステツプSP22においてGPS受信機4は入力された受信信号S1を基に疑似雑音符号発生器23からの疑似雑音符号と受信信号中の疑似雑音符号との相関レベルを検出することにより受信レベルデータを検出する。
【0028】
ステツプSP23においてGPS受信機4は前回の受信レベルCNDATAに今回の受信レベルCNDATAを加算することにより、受信レベルCNDATAの総和を求める。例えばカウンタAが「10」の時には、カウンタAが「16」から「11」までの時の受信レベルCNDATAの合計にカウンタAが「10」の時の受信レベルCNDATAが加算されることになり、受信レベルCNDATAの総和が求められる。
【0029】
ステツプSP24においてGPS受信機4はカウンタAから「1」を減算する。次にステツプSP25においてGPS受信機4はカウンタAが「0」になつたか、即ち受信レベルCNDATAが「16」回得られたか判定する。その結果、カウンタAが「0」に一致していると判定された場合にはGPS受信機4はステツプSP26に移行し、一致していないと判定された場合にはステツプSP22に戻つて動作を繰り返す。
【0030】
ステツプSP26においてGPS受信機4は受信レベルCNDATAの総和を「16」によつて割算して平均を求める。ステツプSP27においてGPS受信機4はカウンタBに「−1」を設定する。次にステツプSP28においてGPS受信機4は受信レベルCNDATAから「50」を減算し、当該減算結果を新たに受信レベルCNDATAに置き換える。次にステツプSP29においてGPS受信機4はカウンタBに「1」を加算する。
【0031】
ステツプSP30においてGPS受信機4は受信レベルCNDATAが「0」より大きいかどうか判定する。その結果、受信レベルCNDATAが「0」より大きくないと判定された場合にはGPS受信機4はステツプSP31に移行し、「0」より大きいと判定された場合にはステツプSP28に戻つて動作を繰り返す。即ちステツプSP28〜SP30において、GPS受信機4は受信レベルCNDATAを「50」によつて割算した商の整数部分を算出している。
【0032】
ステツプSP31においてGPS受信機4はカウンタBが「26」より小さいかどうか判定する。その結果、カウンタBが「26」より小さいと判定された場合にはGPS受信機4はステツプSP32に移行し、「26」より小さくないと判定された場合にはステツプSP33に移行する。次にステツプSP33においてGPS受信機4はカウンタBに「25」を設定し値を固定する。
【0033】
ステツプSP32においてGPS受信機4はカウンタBの値を最終的に受信レベルデータとする。即ち受信レベルデータは最小「0」から最大「25」までの範囲を持つことになる。この処理が終わると次にステツプSP34に移つて処理を終了する。
【0034】
以上の構成において、疑似雑音符号によつてスペクトラム拡散変調されてGPS衛星から送信される衛星信号を、GPSアンテナ2において受信し、この受信信号S1を本体3内のGPS受信機4に入力する。GPS受信機4は入力された受信信号を復調することにより疑似雑音符号発生器23からの疑似雑音符号と受信信号中の疑似雑音符号との相関レベルを調べ、これを各衛星ごとに算出し、その結果得られた各衛星ごとの相関レベルデータを各衛星の受信レベルデータ(S2)として制御部5に出力する。このときユーザが操作部7において表示部8の画面表示モードを受信レベル表示モードに設定すると、制御部5は受信レベルデータを基に各衛星ごとの受信状態及び受信レベルを表示部8に表示する。
【0035】
このようにして各GPS衛星の受信状況(受信状態及び受信レベル)を表示部8に表示するようにしたことにより、各GPS衛星からの衛星信号を受信しているGPS受信機4の受信状況を瞬時にかつ容易に確認できる。これによりこのような受信レベルを示す画面を見なからGPSアンテナ2の設置場所を探せば、GPSアンテナ2の設置可能な場所の中で最適な位置をユーザの手間をかけずに容易に見つけることができる。また衛星信号を受信しにくい状況になり、GPS受信機4の受信状況を確認したいときも、容易に確認できる。かくするにつき従来に比して一段と使い勝手が向上したカーナビゲーシヨン装置1を実現できる。
【0036】
またこのカーナビゲーシヨン装置1では受信レベルを衛星番号と共に表示するようにしたことにより、ユーザはどの衛星番号の受信レベルがどの程度あるのか容易に確認することができる。さらにこのカーナビゲーシヨン装置1では受信レベルを棒グラフ状にバー表示するようにしたことにより、ユーザはバーの長さによつて受信レベルの大きさを一目で知ることができ、従つて受信レベルを容易に確認することができる。
【0037】
以上の構成によれば、各GPS衛星の受信状況(受信状態及び受信レベル)を表示部8に表示するようにしたことにより、ユーザは各GPS衛星の受信状況を容易に確認し得、かくしてGPSアンテナ2の設置可能な場所の中で最適な位置をユーザの手間をかけずに容易に決定し得るカーナビゲーシヨン装置1を実現できる。
【0038】
なお上述の実施例においては、ナビゲーシヨン装置1を自動車10に搭載した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば自動二輪車や船舶に搭載したり歩行者の携帯用として用いても上述の場合と同様の効果を得ることができる。
【0039】
また上述の実施例においては、受信レベルを受信レベル表示画面(図4)においてバー表示を用いて表したが、本発明はこれに限らず、受信レベル換算値そのものを表示画面上に数値によつて「衛星−25:受信レベル値=20」といつた表示をしたり、或いは音声によつて「現在、衛星「25」からの受信状況はレベル「20」です。」といつたメツセージを報知しても上述の場合と同様の効果を得ることができる。
【0040】
また上述の実施例においては、受信レベルを表示部の受信レベル表示画面によつて表したが、本発明はこれに限らず、例えば発光ダイオード(LED,light emitting diode)を複数個並べたインジケータによつて表示しても上述の場合と同様の効果を得ることができる。
【0041】
また上述の実施例においては、逆拡散復調用の疑似雑音符号と受信信号中に含まれる疑似雑音符号との相関レベルを受信レベルとしたが、本発明はこれに限らず、電波を受信したときの電界強度を受信レベルとしても上述の場合と同様の効果を得ることができる。
【0042】
また上述の実施例においては、本発明をカーナビゲーシヨン装置に適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、GPS衛星からの電波を受信して位置を検出するGPS衛星受信装置に本発明を適用しても上述の場合と同様の効果を得ることができる。
【0043】
さらに上述の実施例においては、本発明をGPS受信装置に適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、放送衛星から送信される映像や音声等の電波を受信する衛星受信装置に本発明を適用しても上述の場合と同様に受信アンテナの最適な設置位置を容易に決定し得る。
【0044】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、衛星信号に基づいて、複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出し、複数のGPS衛星のレベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けてそれぞれ基準位置から並べるようにして相対的に表示するようにしたことにより、複数のGPS衛星の受信状況をユーザに容易に把握させることができ、当該ユーザに対して、アンテナの設置可能な場所の中で最適なアンテナの設置位置を手間をかけさせることなく容易に決定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるカーナビゲーシヨン装置の構成を示すブロツク図である。
【図2】カーナビゲーシヨン装置を自動車に搭載した場合の構成を示す略線図である。
【図3】GPS受信機の内部構成を示すブロツク図である。
【図4】受信レベル表示画面を示す略線図である。
【図5】受信レベル表示方法を示すフローチヤートである。
【図6】受信レベル検出手順を示すフローチヤートである。
【符号の説明】
1……カーナビゲーシヨン装置、2……GPSアンテナ、4……GPS受信機、5……制御部、6……CD−ROM、7……操作部、8……表示部、10……自動車、22、27、28……乗算器、23……符号発生器、26……クロツク発生器、29……キヤリア発生器、32……信号処理部。

Claims (5)

  1. PS衛星からの衛星信号を受信するためのアンテナと、
    上記アンテナで受信される上記衛星信号に基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する検出手段と、
    上記アンテナで受信される上記衛星信号に基づいて、上記複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する算出手段と、
    上記複数のGPS衛星の上記受信状態及び上記レベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する表示手段と
    を具え、
    上記表示手段は、
    上記チヤンネル番号に対応するレベル連続値それぞれ基準位置から並べた
    ことを特徴とするGPS受信装置。
  2. 移動体における任意の設置位置に設置され、複数のGPS衛星からの衛星信号を受信するGPS受信装置から供給されるデータに基づいて、上記設置位置での受信状況又は移動体位置表示するナビゲーシヨン装置であつて
    上記データに基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する検出手段と、
    上記データに基づいて、上記複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する算出手段と、
    上記複数のGPS衛星の上記受信状態及び上記レベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する第1の表示画面と、上記移動体及び上記移動体位置を含む周辺の地図を表示する第2の表示画面とのいずれか一方を表示手段に表示するように切り換え操作する操作手段と
    を具え、
    上記第1の表示画面では、
    上記チヤンネル番号に対応するレベル連続値それぞれ基準位置から並べた
    ことを特徴とするナビゲーシヨン装置。
  3. 車両における任意の設置位置に設置され、複数のGPS衛星からの衛星信号を受信するGPS受信装置と、当該GPS受信装置から供給されるデータに基づいて、上記設置位置での受信状況又は車両位置表示するナビゲーシヨン装置とを搭載した車両であつて、
    上記ナビゲーシヨン装置は、
    上記データに基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する検出手段と、
    上記データに基づいて、上記複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する算出手段と、
    上記複数のGPS衛星の上記受信状態及び上記レベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する第1の表示画面と、上記車両及び上記車両位置を含む周辺の地図を表示する第2の表示画面とのいずれか一方を表示手段に表示するように切り換え操作する操作手段と
    を具え、
    上記第1の表示画面では、
    上記チヤンネル番号に対応するレベル連続値それぞれ基準位置から並べた
    ことを特徴とする車両。
  4. 複数の衛星からの衛星信号を受信する衛星受信装置において、
    各上記衛星からの衛星信号を受信するためのアンテナと、
    上記アンテナで受信される衛星信号に基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する検出手段と、
    上記衛星信号に基づいて、上記複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する算出手段と、
    上記複数のGPS衛星の上記受信状態及び上記レベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する表示手段と
    を具え、
    上記表示手段は、
    上記チヤンネル番号に対応するレベル連続値それぞれ基準位置から並べた
    ことを特徴とする衛星受信装置。
  5. 移動体における任意の設置位置に設置されたアンテナからの受信結果に基づいて、当該設置位置での受信状況を表示する受信レベル表示方法であつて、
    上記アンテナで受信される衛星信号に基づいて、予め設定されたチヤンネル数に対応する複数のGPS衛星の受信状態を検出する第1のステツプと、
    上記衛星信号に基づいて、上記複数のGPS衛星の受信レベルを検出し、当該検出した各受信レベルを所定段階の連続したレベル連続値としてそれぞれ算出する第2のステツプと、
    上記複数のGPS衛星の上記受信状態及び上記レベル連続値を、チヤンネル番号に対応付けて一覧かつ相対的に表示する第3のステツプと
    を具え、
    上記第3のステツプでは、
    上記チヤンネル番号に対応するレベル連続値それぞれ基準位置から並べた
    ことを特徴とする受信レベル表示方法。
JP28280196A 1996-08-29 1996-08-29 Gps受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法 Expired - Fee Related JP3700882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28280196A JP3700882B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 Gps受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28280196A JP3700882B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 Gps受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1073650A JPH1073650A (ja) 1998-03-17
JP3700882B2 true JP3700882B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=17657275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28280196A Expired - Fee Related JP3700882B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 Gps受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3700882B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111190B2 (en) 2007-11-27 2012-02-07 Sony Corporation Navigation apparatus and navigation-related information display method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063451A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sony Corp 測位装置及び測位方法
JP5365012B2 (ja) 2008-01-29 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 衛星信号受信装置および衛星信号受信装置の制御方法
WO2009145516A2 (ko) * 2008-05-29 2009-12-03 에스케이텔레콤 주식회사 디지털 고주파 처리 기술을 이용한 근거리 무선 신호 송/수신장치 및 방법
JP5435167B2 (ja) * 2013-06-19 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 衛星信号受信装置および衛星信号受信装置の制御方法
JP6020630B2 (ja) * 2015-03-19 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 電子機器及び電子時計
CN108267752B (zh) * 2016-12-15 2022-01-18 苏州宝时得电动工具有限公司 自移动设备的工作区域的分区方法、装置和电子设备
CN111913193A (zh) * 2019-05-09 2020-11-10 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 车辆定位状态的提示方法、导航终端及车辆

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111190B2 (en) 2007-11-27 2012-02-07 Sony Corporation Navigation apparatus and navigation-related information display method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1073650A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999126A (en) Position measuring apparatus, position measuring method, navigation apparatus, navigation method, information service method, automotive vehicle, and audio information transmitting and receiving method
US7116704B2 (en) Strong signal cancellation to enhance processing of weak spread spectrum signal
US7406114B2 (en) Pseudo-noise correlator for GPS spread-spectrum receiver
US7301992B2 (en) Multipath processing for GPS receivers
AU729697B2 (en) Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
JP3700882B2 (ja) Gps受信装置、ナビゲーシヨン装置、車両、衛星受信装置及び受信レベル表示方法
EP1012537A4 (en) NAVIGATION SYSTEM THAT USES GPS DATA
WO2005081011A3 (en) Methods and systems for enhanced navigational performance
EP2011240B1 (en) Methods and systems for shared software and hardware correlators
JP3795677B2 (ja) ナビゲーションシステム
US6957056B2 (en) Receiver and method for determining an intermediate frequency in a wireless communication device
JPH08330908A (ja) 移動体fm受信機用選局処理装置
US6560207B1 (en) Synchronous circuit of FM multiplex broadcasting receiver
JP2905662B2 (ja) 移動体位置検出装置
JP2002261677A (ja) 車載用通信装置
JP3163817B2 (ja) 符号分割多元接続受信機及び周波数誤差検出器
KR0183087B1 (ko) 연료소모량에 따라 주행경로를 선택하는 네비게이션 시스템
JPH0413983A (ja) 路上ビーコン位置検出装置
JP2001281319A (ja) Gps受信装置
JPH09223980A (ja) 携帯通信端末装置
JP2002261678A (ja) チャネルサーチ装置
JPH0798372A (ja) Gps受信装置
JP2001255155A (ja) ナビゲーション装置
JPH07280914A (ja) Gps受信装置
JPH02291989A (ja) 現在地特定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees