JP3700112B2 - マスコンクリートの養生構造 - Google Patents

マスコンクリートの養生構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3700112B2
JP3700112B2 JP19060199A JP19060199A JP3700112B2 JP 3700112 B2 JP3700112 B2 JP 3700112B2 JP 19060199 A JP19060199 A JP 19060199A JP 19060199 A JP19060199 A JP 19060199A JP 3700112 B2 JP3700112 B2 JP 3700112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
curing
mat
heat
mass concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19060199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001020525A (ja
Inventor
勝之 新美
正満 江渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP19060199A priority Critical patent/JP3700112B2/ja
Publication of JP2001020525A publication Critical patent/JP2001020525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700112B2 publication Critical patent/JP3700112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はマスコンクリートの養生構造に係り、低温液化ガスを貯蔵する地下タンクの底版コンクリート打設時の施工性と打設されたコンクリートの保温性を保持するためのマスコンクリートの養生構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、多く建設されている液化天然ガス(LNG)地下タンクには、その規模が直径70m以上、深さ約50〜60mを有し、底版コンクリートの厚さは10m以上になるものもある。このため、底版コンクリートはマスコンクリートとして取り扱われ施工されている。一般にマスコンクリートでは、セメント硬化時の水和発熱に起因する構造物の温度変化に伴って生じる温度応力が、構造物に有害な温度ひび割れを生じさせることがあるため、施工において種々の注意が必要とされている。
【0003】
この温度ひび割れはコンクリート内外の温度差によって生じる内部拘束に起因することが知られている。そこで、打設後のコンクリート部材内外の温度差が大きくならないように、あるいは部材硬化時の温度降下勾配を緩やかに外気温に近づけることが重要である。これを目的とした対策法のひとつとしてマット養生がある。マット養生とは打設されたマスコンクリートスラブ等の養生面を、保温性、断熱性の高い(熱伝達係数が低い)マット、シートで一定の期間覆って養生を行うものである。養生マットとしては多数の気泡をシート内に内包したポリエチレンシート、ポリスチレンシートや、グラスウールマット、アルミ蒸着ポリエチレンシート等種々の公知の資材が利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図5に示したような従来の地下タンク50の底版コンクリート51は温度応力の緩和、施工性を考慮して、所定のリフト高で2層の底版コンクリート51A、51Bに分割して打設するように計画されている。同図には、下層コンクリート版51Aと上層コンクリート版51Bとの一体性を図るため、多数のせん断補強筋54が下層コンクリート51Aの上面から所定長さだけ突出して立設されている。これらのせん断補強筋54には通常、D51等の極太径異形棒鋼が使用されており、気中に露出する表面積が従来の鉄筋より大きい。さらにコンクリートと比較して熱伝導率が大きいため、露出した鉄筋部分から大気への伝達熱量も大きく、この影響は底版コンクリートの温度応力を考慮する上で無視できない程度となっている。
【0005】
そこで、本発明の目的は上述した従来の技術が有する問題点を解消し、鉄筋の露出したマスコンクリートスラブ等においても有効に温度ひび割れ制御を行えるようにしたマスコンクリートの養生構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は複数リフトで分割打設されるマット状マスコンクリートの打継ぎ養生面を覆う保温養生マットと、前記打継ぎ養生面から突出した鉄筋の全長にわたり着脱自在に被された、発泡ポリエチレン成形品からなる筒状の鉄筋保温養生キャップとを有することを特徴とする。
【0007】
前記筒状の鉄筋保温養生キャップは発泡ポリエチレン成形品とすることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のマスコンクリートの養生構造の一実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
図1は本発明によるマスコンクリートの養生構造を、LNG地下式タンク1の底版コンクリート2の打設時に適用した施工例を示した概略説明図である。同図に示したように、地中連続壁3を山留め壁として所定深さまで掘削された円筒形状の地中空間4の底面付近に所定リフト高さで打設される底版コンクリートのうち、下層コンクリート版2が模式的に示されている。この下層コンクリート版2は、側面が型枠5で区画された円版状範囲に低発熱型コンクリートが打設されている。このとき図1では説明のために外周縁に沿って突出したせん断補強筋6と、コンクリート版の中心から所定範囲を除いた範囲に放射状に配筋されたせん断補強筋6が示されている。なお、同図では図の簡単化のために版中心を通る一直線上に配筋されたせん断補強筋6(後述する保温養生キャップ20とともに)のみが示されているが、実際にはコンクリート版の中心部を除いたほぼ全面に所定の配筋ピッチでせん断補強筋6が突出している。
【0009】
コンクリート面には養生マット10が敷き詰められており、コンクリート硬化時にコンクリート表面が外気と接触することが防止され、コンクリート表面の急激な温度低下が生じないようになっている。
養生マット10としては多数の気泡をシート内に内包したポリエチレンシート、ポリスチレンシートや、グラスウールマット、アルミ蒸着ポリエチレンシート等が好適である。さらにコンクリート面から突出したせん断補強筋6には保温養生キャップ20が被着されている。これらの保温養生キャップ20はコンクリート面から突出しているせん断補強筋6を全体を覆うように被せられるが、図1ではその差がわかるように、一部の鉄筋に被せられた状態が示されている。本実施の形態では保温養生キャップ20として発泡ポリエチレン樹脂成形品が用いられている。
【0010】
図2は図1に示した底版コンクリート2の養生面2a(上面)の外周縁近傍を拡大して示した部分断面図である。
同図に示したように、底版コンクリート2の養生面2aには複数枚が積層された養生マット10がコンクリート面全面を覆うように敷設されている。さらに、コンクリート面2aから突出したせん断補強筋6には保温養生キャップ20が被着されている。これらのうち、養生マット10の積層枚数は、その養生マットの断熱性能(一定条件の下、定量的に熱伝達係数等で数値化することが好ましい。)に依存するが、コストとの兼ね合いにより設定することが好ましい。養生マット10は、2枚重ねすることにより不使用時に比べ、熱伝達係数を50%以上低減でき、4枚程度重ねすることに30%程度まで小さくできることが実験的に確認されている。さらに、養生マット10を使用した状態で鉄筋6に保温養生キャップ20を被着することにより、保温養生キャップ20を使用しない場合に比べ、コンクリートスラブ全体の熱伝達係数を50%以下にすることができる。また、そのときの鉄筋6からの熱伝達を60%程度に押さえることができる。このように、養生マット10でコンクリート断熱性を高めた場合、露出した鉄筋からの放熱がより盛んになるため、養生において、養生マット10と鉄筋保温養生キャップ20とを併用することが重要となってくる。
【0011】
また、施工性の観点からは、底版コンクリートの第1リフト打設時にあらかじめ鉄筋頭部に保温養生キャップ20を被着することで、コンクリートが直に鉄筋に付着するのを防止でき、継手部分の鉄筋連結時の付着コンクリートの清掃等の作業をなくすことができるという利点がある。
【0012】
図3(a)は本実施の形態による保温養生キャップ20の全体斜視図を示している。図3(b)はその半割断面図である。保温養生キャップ20は、同図に示したように、鉄筋径よりわずかに大きい内径を有する有蓋円筒形状になっており、突出した鉄筋部分の全長にわたり密着して被せることができる。他の発泡プラスチック材としては高発泡ポリスチレン(スチロフォーム)、硬質発泡ポリウレタ等が耐久性があり、反復利用の観点から好適である。
【0013】
図4(a)は他の変形例として筒袋状のアルミ蒸着ポリエチレンシート26内にグラスウール材27を詰めて製作した保温養生キャップ25である(図4(b)断面図参照)。この保温養生キャップ25は発泡成形材からなる硬質のキャップに比べ、柔軟性がありコンパクトに畳めるので、保管時にも嵩張らず保管時、運搬時において優れた効果を発揮する。また、表面のアルミ蒸着面26とグラスウール27によって高い断熱性も確保される。
【0014】
なお、底版コンクリート2に配筋された鉄筋には、図2に示したように、コンクリート上面から突出する鉛直せん断補強筋6の他、水平筋7がある。この水平筋7の端部には機械継手等のジョイント継手8が取り付けられ、その一端が側面型枠5に当接するように配筋されることが多い、この場合、ジョイント継手8と鋼製型枠5との間に熱橋作用(ヒートブリッジ)が生じないように、ジョイント継手8の一端に断熱プラグ21を差し込み、ジョイント継手8と鋼製型枠5間を熱的に絶縁することが好ましい。
【0015】
以上の説明ではマスコンクリートとしてLNG地下式タンクの底版コンクリートを例にしたが、この養生構造は、ダム堤体コンクリートの施工時等、種々のマスコンクリート施工時に適用可能な養生構造であることはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】
以上に述べたように地下タンク等の底版コンクリート打設のコンクリート打ち継ぎ養生において、突出した鉄筋に保温養生キャップを被着することにより、コンクリート硬化時の温度応力に対する外気温の影響を十分押さえることができ、温度ひび割れの防止に対して十分な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマスコンクリートの養生構造の一実施の形態を示した概略全体斜視図。
【図2】図1のマスコンクリートの養生構造の一部を拡大して示した部分断面図。
【図3】 鉄筋保温養生キャップの一実施の形態を示した概略斜視図及び縦断面図。
【図4】 鉄筋保温養生キャップの変形例を示した概略斜視図及び横断面図。
【図5】従来のLNG地下タンクの構造の一例を示した概略断面図。
【符号の説明】
1 LNG地下式タンク
2 底版コンクリート
6 せん断補強筋(鉄筋)
10 養生マット
20,25 鉄筋保温養生キャップ

Claims (1)

  1. 複数リフトで分割打設されるマット状マスコンクリートの打継ぎ養生面を覆う保温養生マットと、前記打継ぎ養生面から突出した鉄筋の全長にわたり着脱自在に被された、発泡ポリエチレン成形品からなる筒状の鉄筋保温養生キャップとを有することを特徴とするマスコンクリートの養生構造。
JP19060199A 1999-07-05 1999-07-05 マスコンクリートの養生構造 Expired - Fee Related JP3700112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19060199A JP3700112B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 マスコンクリートの養生構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19060199A JP3700112B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 マスコンクリートの養生構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001020525A JP2001020525A (ja) 2001-01-23
JP3700112B2 true JP3700112B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=16260791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19060199A Expired - Fee Related JP3700112B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 マスコンクリートの養生構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3700112B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4999608B2 (ja) * 2007-08-27 2012-08-15 三井住友建設株式会社 超高強度コンクリート部材の製造方法、及び脱枠手順解析方法
JP5382399B2 (ja) * 2007-10-03 2014-01-08 清水建設株式会社 マスコンクリートの保温養生方法
CN108312320A (zh) * 2018-04-26 2018-07-24 长沙远大住宅工业安徽有限公司 一种用于生产预制构件的台模及养护系统
CN112459489A (zh) * 2020-09-28 2021-03-09 刘学清 一种基于磁力变化来均匀铺设底部水泥的水泥灌浆装置
CN113482385B (zh) * 2021-06-23 2022-10-21 国网河北省电力有限公司邢台供电分公司 混凝土墙体修补修复工具及修补方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001020525A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101180742B1 (ko) 극저온 액체저장탱크의 단열 패널 및 이를 갖는 단열 구조체
ES2277769B2 (es) Tanque estanco y termicamente aislado con elementos calorifugos resistentes a la compresion.
US11014333B2 (en) Method and system for reinforced pipe insulation
JP5452969B2 (ja) 低温タンクの断熱構造および断熱施工方法
RU2007102218A (ru) Резервуар для хранения текучей среды предпочтительно при низких температурах
US4056251A (en) Lightweight pad for semi-rigidly supporting electrical transformers
KR101745509B1 (ko) 독립 라이너 유닛 및 탱크의 건설 방법
JP2002512162A (ja) 保護ケース
JP3700112B2 (ja) マスコンクリートの養生構造
JP3915077B2 (ja) プレストレストコンクリート外槽を備えた低温タンク
US3688938A (en) Heat insulating wall structure for a low temperature liquefied gas tank of the membrane type
JP3428515B2 (ja) Lng貯蔵タンクのサイドウォール構造体及びその施工方法
KR101633219B1 (ko) 직선 굴곡형 멤브레인 시트를 이용한 극저온 물질 운반선의 화물창
US4009236A (en) Method of making insulated tank for low temperature service
US20060207203A1 (en) Structural sandwich plate members
JP5382399B2 (ja) マスコンクリートの保温養生方法
JP5682027B2 (ja) 地上式低温タンク貯槽のアンカー構造
JP3396591B2 (ja) 断熱支持装置の製造方法
CN205035978U (zh) 一种预制空心板
CN218323440U (zh) 节能型自保温混凝土多孔砖
JP3561122B2 (ja) 蓄熱式床暖房ユニット
KR20150007156A (ko) 지상 액체저장탱크
WO2022190292A1 (ja) 貯湯式給湯機及びその生産方法
JP2006207713A (ja) 真空断熱材内包構造体とその製造方法、真空断熱材内包風呂蓋
CN205348543U (zh) 一种预制空心板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees