JP3696007B2 - 絶縁電線・ケーブル - Google Patents

絶縁電線・ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP3696007B2
JP3696007B2 JP30302299A JP30302299A JP3696007B2 JP 3696007 B2 JP3696007 B2 JP 3696007B2 JP 30302299 A JP30302299 A JP 30302299A JP 30302299 A JP30302299 A JP 30302299A JP 3696007 B2 JP3696007 B2 JP 3696007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
coating layer
added
ethylene
weather resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30302299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001126547A (ja
Inventor
一己 伊藤
岡田  健
道朝 藤田
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP30302299A priority Critical patent/JP3696007B2/ja
Publication of JP2001126547A publication Critical patent/JP2001126547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696007B2 publication Critical patent/JP3696007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、焼却、埋立て等の廃棄処理時に重金属化合物の溶出や腐食性のガスを発生することのない絶縁電線・ケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、絶縁電線・ケーブルにおいても埋め立てや焼却などの廃棄処理時に重金属化合物が溶出したりダイオキシン、腐食性ガスが発生したりしないこと等環境への配慮が要求されるようになり、絶縁電線・ケーブルの被覆材として従来用いられてきたポリ塩化ビニルや分子中に臭素や塩素を含有するハロゲン系難燃剤を使用したハロゲン系樹脂組成物はこれらの点で好ましくないことからポリ塩化ビニル等のハロゲン系樹脂組成物に代わる材質が用いられるようになってきた。ところがハロゲン系樹脂組成物と同等の難燃性を得るためには、ポリオレフィン系のポリマーに相当量の金属水和物等の無機充填剤を添加しなければならず、ポリオレフィン系ポリマーに多量の金属水和物等の無機充填剤を添加すると難燃性は得られるものの、耐候性が劣るという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、耐候性、特に耐光性を向上させるために、従来前記ポリオレフィン系ポリマーに金属水和物等の無機充填剤を添加した組成物に、カーボンや紫外線吸収剤及び光安定剤を添加するなどの対策が取られてきた。しかし、これらの方法では、カーボンを配合した場合は着色剤を配合できず、また、紫外線吸収剤及び光安定剤を添加した場合は、使用中にそれらの紫外線吸収剤や光安定剤がブルーミングして逸散することにより効果が損なわれ、耐候性能が長期間持続しない等の問題があった。
【0004】
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、被覆材としてポリ塩化ビニルやハロゲン系難燃剤を使用したハロゲン系樹脂組成物を用いることなく、難燃剤として金属水和物等の無機充填剤を添加した場合でも耐候性に優れ、ハロゲン系樹脂組成物と同等の難燃性を持つ絶縁電線・ケーブルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、絶縁電線・ケーブルにおいて、ゴム・プラスチックからなる押出被覆層の最外層表面に、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン・アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン・アクリル酸共重合体(EAA)のいずれか、またはそれらの混合物をベースポリマーとし、前記ベースポリマーに水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムのうち1種以上を全量で80重量部以上添加したノンハロゲン組成物に、ベンゾトリアゾール系紫外線吸着剤またはヒンダードアミン系光安定剤を0.1〜1重量%添加した厚さ0.1mm以上1mm以下の被覆層設けたことを特徴とするものである。
【0006】
前記押出被覆層の最外層表面に、極性基を有するポリマーをベースポリマーとするノンハロゲン組成物に耐候性付与剤を添加した、厚さ0.1mm以上1mm以下の層を設けるのは、絶縁電線・ケーブルを外部環境で使用すると、表面層の約0.05mm程度が太陽光等の紫外線で劣化してヘアークラックを生じたり退色するため、前記押出被覆層最外層表面の0.1mm程度は十分な耐候性能が要求されるためである。
【0007】
ところで、耐候性を得るためには、単に耐候性付与剤を被覆層中に添加しても、耐候性付与剤は一般に成形品表面への移行および外部への逸散が大きいためその効果が持続しない。そのため、その改良技術として耐候性付与剤の高分子化や揮散防止化などの方法が知られているが、本発明では、それらの従来の方法とは異なり、絶縁電線・ケーブルの最外層被覆層の表面に、極性基を有するポリマーからなる被覆層を設けることにより、耐候性付与剤が外部へ逸散するのを防止することを特徴とするものである。この種の極性基を有するポリマーは、絶縁電線・ケーブルの内部絶縁体に添加されている紫外線吸収剤や光安定剤がブルームして外部へ逸散するのを防止するバリアー層として働くため耐候性向上に役立つ。この種のバリアー層は1mm以上となると機械的強度、電気的特性に悪影響を及ぼす場合があり好ましくない。
【0008】
紫外線吸収剤や光安定剤の添加量は、0.1重量%より少ないとその効果は十分ではなく、1重量%より多いとポリマーとの相溶性が損なわれ、ブルームアウトしたり、機械的物性の低下につながる。ノンハロゲン組成物のベースポリマーとしては、前記したように耐候性付与剤の外部への逸散防止のため極性基を有し、しかも紫外線吸収剤や光安定剤、難燃剤等の各種添加剤を十分に添加できる相溶性の良好なポリマーとしてエチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン・アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン・アクリル酸共重合体(EAA)の他エチレンとスチレンのグラフトマー等も使用することができる。ノンハロゲン組成物には水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムのうち1種以上を全量で80〜250重量部添加することにより一般的には十分な難燃性が得られるが、これらの添加剤の量は要求される難燃性のレベルに応じて調整される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】
図1に本発明による絶縁電線・ケーブルの断面を示す。本発明は、耐候性付与剤および難燃剤を添加した、極性基を有するポリマーをベースポリマーとするノンハロゲン組成物をコンパウンド加工して押出機で押出成形することにより、前記絶縁電線・ケーブルの最外層表面に厚さ0.1mm〜1mmの被覆層2を形成する。被覆層2を構成するノンハロゲン組成物のベースポリマーとして使用するエチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン・アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン・アクリル酸共重合体(EAA)等のポリマーは、通常押出成形されてそのままの状態でも十分使用に耐えるものであるが、押出成型時にシラン、有機過酸化物等もしくは、成形後電子線等の放射線により架橋しても使用できる。
【0011】
耐候性付与剤としてはベンゾトリアゾール系紫外線吸着剤あるいはヒンダードアミン系光安定剤等が有効であり、長期耐久性を考えると高分子量タイプの耐候性付与剤あるいはブレンド系光安定剤が良好である。これらはその使用用途と環境に応じて使い分ける。これらの添加剤は紫外線エネルギーを熱エネルギーに内部で変換させることにより絶縁体自体の耐候性を向上させるものであり、少なすぎると耐候性の効果が損なわれ、多すぎると相溶性が損なわれブルームアウトしたり、機械的物性の低下につながる。
【0012】
ノンハロゲン組成物に添加する難燃剤としては、水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウムが使用されるが、その他水酸化カルシウム、硼酸亜鉛等も使用できる。これらの添加剤は組み合わせて使用しても良く、その添加量は全量で80重量部〜250重量部が一般的である。これらの添加剤の量は要求される電線の難燃性のレベルに応じて調整される。一般にJIS60°傾斜の難燃性試験では120重量部前後であり、ULのVW−1クラスでは200重量部以上添加される場合がある。何れも添加量が少ないと難燃性が不十分であり、多すぎると機械的特性、押出加工性等が低下する。
【0013】
【実施例】
次に、本発明の実施例を記載する。本実施例における絶縁電線は、導体サイズ3.5mm2の導体に表1に示す配合剤を予めコンパウンド加工してφ90mm押出機で押出成形した。絶縁体押出条件は従来配合物と同様の押出温度180℃で、何ら問題なく成形可能である。本発明における表面層の押出成形は絶縁体押出時にコモンヘッドで同時成形した。表面層の押出機はφ50mmのものを使用し、樹脂温度条件は絶縁体と同一条件とした。
実施例1
LLDPE100重量部にIrganox1010を0.2重量%添加した絶縁体と、EEAをベースポリマーとし、Irganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%配合してコンパウンド加工した表面の被覆層を押出し成形し、厚さ0.1mmの被覆層を形成した。
【0014】
実施例2
LLDPE100重量部に水酸化マグネシウム120重量部、Irganox1010を0.2重量%添加した絶縁体と、EEAをベースポリマーとし、水酸化マグネシウムを120重量部、Irganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%配合してコンパウンド加工した表面の被覆層を押出し成形し、厚さ0.1mmの被覆層を形成した。
【0015】
実施例3
LLDPE100重量部に水酸化マグネシウム120重量部、Irganox1010を0.2重量%添加した絶縁体と、EVAをベースポリマーとし、水酸化マグネシウムを120重量部Irganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%配合してコンパウンド加工した表面の被覆層を押出し成形し、厚さ0.1mmの被覆層を形成した。
【0016】
比較例1
LLDPE100重量部にIrganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%を添加した絶縁体を押出し成形し、最外層には耐候性付与剤等を添加した被覆層を形成しなかった。
【0017】
比較例2
LLDPE100重量部に水酸化マグネシウムを120重量部、Irganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%を添加した絶縁体を押出し成形し、その最外層には耐候性付与剤等を添加した被覆層を形成しなかった。
【0018】
比較例3
LLDPE100重量部にIrganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%を添加した絶縁体とLLDPEをベースポリマーとし、Irganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%配合してコンパウンド加工した表面の被覆層を押出し成形し、厚さ0.1mmの被覆層を形成した。
【0019】
比較例4
LLDPE100重量部に水酸化マグネシウム120重量部、Irganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%を添加した絶縁体とLLDPEをベースポリマーとし、水酸化マグネシウムを120重量部、Irganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%配合してコンパウンド加工した表面の被覆層を押出し成形し、厚さ0.1mmの表面層を形成した。
【0020】
比較例5
半硬質PVC100重量部にIrganox1010を0.2重量%、紫外線吸収剤Aを0.3重量%、光安定剤を0.2重量%を添加した絶縁体を押出し成形し最外層には耐候性付与剤等を添加した被覆層を形成しなかった。
上記各実施例および比較例で得られたケーブルについて、耐候性および難燃性の評価を行った。(難燃性の評価は水酸化マグネシウムを添加した実施例2、3と比較例2、4のみ実施した。)耐候性評価は、スガ試験機製サンシャインカーボンアーク灯式促進耐候性試験機を使用し、ブラックパネル温度63℃、降雨時間18分/120分のサイクルで2000時間照射した後評価を実施した。ヘアクラックの有無の確認は3.5mm2絶縁電線を自己径に巻き付けた試験片で観察した。ΔEは予め配合物を規定の厚さにプレスでシート成形したものを試験片として供試して色差計により色差を測定した。難燃性60°傾斜はJISC3005により評価した。これらの測定結果を表1下欄に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003696007
【0022】
表1からも明らかなように、本発明に係るケーブルは、耐候性に優れ、水酸化マグネシウムを配合したものでは、ポリ塩化ビニルを被覆材として用いたケーブルと同等の難燃性を有する。
【0023】
【発明の効果】
以上の実施例からも明らかなように、本発明によれば、EEA、EVA、EAA等の極性基を有するポリマーをべースポリマーとし、耐候性付与剤を添加した厚さ0.1mm以上1mm以下の被覆層を設けたことにより、難燃剤として水酸化マグネシウム等の無機充填剤を添加した場合でも、耐候性付与剤が外部へ逸散することがなく良好な耐候性が得られ、しかもポリ塩化ビニルを被覆剤として用いたものと同等の難燃性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す図
【符号の説明】
1・・・・絶縁電線・ケーブル
2・・・・耐候性付与剤を添加した厚さ0.1mm〜1mmの被覆層
3・・・・絶縁体
4・・・・導体

Claims (1)

  1. 絶縁体および/またはシースとしてゴム・プラスチックからなる押出被覆層を設けてなる絶縁電線・ケーブルにおいて、前記ゴム・プラスチックからなる押出被覆層の最外層表面に、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン・アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン・アクリル酸共重合体(EAA)のいずれか、またはそれらの混合物をベースポリマーとし、前記ベースポリマーに水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムのうち1種以上を全量で80重量部以上添加したノンハロゲン組成物に、ベンゾトリアゾール系紫外線吸着剤またはヒンダードアミン系光安定剤を0.1〜1重量%添加した厚さ0.1mm以上1mm以下の被覆層設けたことを特徴とする絶縁電線・ケーブル。
JP30302299A 1999-10-25 1999-10-25 絶縁電線・ケーブル Expired - Lifetime JP3696007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30302299A JP3696007B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 絶縁電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30302299A JP3696007B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 絶縁電線・ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001126547A JP2001126547A (ja) 2001-05-11
JP3696007B2 true JP3696007B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=17916002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30302299A Expired - Lifetime JP3696007B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 絶縁電線・ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696007B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4381663B2 (ja) * 2002-08-09 2009-12-09 株式会社クラベ 耐候性難燃樹脂組成物及び電線
JP4929440B2 (ja) * 2005-08-26 2012-05-09 昭和電線ケーブルシステム株式会社 難燃電線・ケーブル
JP2009099401A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Yazaki Corp 引き込み用ポリエチレン絶縁電線

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001126547A (ja) 2001-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9115273B2 (en) Composition for low smoke, flame retardant, halogen-free, thermoplastic insulation showing good electrical, properties in water
US6492453B1 (en) Low smoke emission, low corrosivity, low toxicity, low heat release, flame retardant, zero halogen polymeric compositions
CA2869814A1 (en) Flame retardant polymer composition
KR101837498B1 (ko) 인입성이 향상된 할로겐프리 난연성 수지 조성물 및 이를 이용한 절연 전선
EP0630941B1 (en) A crosslinked, flame-retardant resin composition and the insulated wire having layer using the above composition
JP2765361B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、それからの電線及びチューブ
JP3696007B2 (ja) 絶縁電線・ケーブル
KR20170063930A (ko) 착색된 케이블 피복의 uv 차단 보호
JP4717347B2 (ja) 耐候性難燃樹脂組成物及び電線
JP3723025B2 (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
JP2021155590A (ja) 架橋フッ素ゴム組成物、これを用いた配線材及びその製造方法、並びにシラン架橋用触媒組成物
JP3175355B2 (ja) 樹脂組成物からの熱収縮性チューブ
JP2013194214A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびそれを用いた電線・ケーブル
JP3953694B2 (ja) 絶縁電線・ケーブル
JP2000336215A (ja) 架橋性難燃性樹脂組成物
JP2001002840A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた介在物および難燃性電線・ケーブル
JP2000290438A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル
JP2001143540A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JP4712355B2 (ja) 低アウトガスケーブル
JP2000265011A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2002190217A (ja) 低アウトガス性ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2004346100A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物および該組成物で被覆された電線
JP2003277633A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物および難燃性電源コード
JP2001023441A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル
JP2000182441A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5