JP3691008B2 - Pcカード用ケース及びpcカード - Google Patents

Pcカード用ケース及びpcカード Download PDF

Info

Publication number
JP3691008B2
JP3691008B2 JP2001281462A JP2001281462A JP3691008B2 JP 3691008 B2 JP3691008 B2 JP 3691008B2 JP 2001281462 A JP2001281462 A JP 2001281462A JP 2001281462 A JP2001281462 A JP 2001281462A JP 3691008 B2 JP3691008 B2 JP 3691008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
card
lid member
extended
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001281462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003091706A (ja
Inventor
高之 粕谷
和博 本間
秀憲 相澤
輝一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
TDK Corp
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd, TDK Corp filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001281462A priority Critical patent/JP3691008B2/ja
Priority to US10/242,751 priority patent/US6888726B2/en
Publication of JP2003091706A publication Critical patent/JP2003091706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691008B2 publication Critical patent/JP3691008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0265Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type
    • H05K5/0269Card housings therefor, e.g. covers, frames, PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピュータ等の電子機器と電気的に接続して使用するPCカードに関し、特にエクステンデッド部を有するPCカード及びPCカード用ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、PCカード10としては、図7に示すように、矩形状の合成樹脂製のケース筐体11に機能拡張用のプリント実装基板を内包し、先端部にノートパソコン等の電子機器のコネクタに電気的接続を図るコンタクト部12があり、後端部にアンテナ・液晶表示部材等を組み込んだエクステンデッド部(拡張部)13があり、上下面をステンレス等の金属製のシェル14a,14bでカバーし、前記エクステンデッド部13には、合成樹脂製の蓋部材15が取り付けられている。
【0003】
前記蓋部材15は、その係合方法として、一方側に凹状孔部を設け、他方側に貫通孔を設けて、タッピングネジによるセルフタップによりネジ止めするもの、若しくは、ケース組立工程とは別工程において、超音波溶接によってケース筐体11と蓋部材15との当接面を溶着する溶着方法等も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記蓋部材15は、エクステンデッド部13を蓋するものであり、ネジ止めの場合には、一般使用者によって容易に分解できると共にネジ緩み等の障害もあり好ましくない。また、溶着による場合は、ケース筐体と一体化されて容易に分解されるおそれはないが、ケース組立工程の他に溶着工程を設ける必要があってコストが嵩むことになる。本発明に係るPCカード用ケース及びPCカードは、このような課題を解消するために提案されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るPCカード用ケースの上記課題を解決するための要旨は、PCカードの一部を構成する先後に細長い略矩形状の枠体であるケース本体と、該ケース本体の後端側に設けられ機能拡張部品用の支持部が形成されている平板状で略矩形状の天井部とその天井部の左右両端縁部と後端縁部とから各々垂設された左右の側壁と後端壁とで前記機能拡張部品用の内部空間が形成されるエクステンデッド部ケースと、該エクステンデッド部ケースの底部を覆うように蓋する平板状の蓋部材とにおいて、前記エクステンデッド部ケースに対する前記蓋部材の取付構造が嵌殺し構造にされており、該嵌殺し構造は、エクステンデッド部ケースの前記左右の側壁には前記内部空間側に突出させて形成され係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部を有する係合部が形成されており、前記蓋部材の左右端部には前記エクステンデッド部ケースの側壁に内側から係合する側壁が各々設けられるとともに該蓋部材の側壁に係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部が外側に向けて形成され前記エクステンデッド部ケースの側壁の係合部に係合する係合部材が設けられ、更に、前記蓋部材の後端部に前記エクステンデッド部ケースの後端壁の内側に設けられた凹部に係合して上下方向の移動を阻止する突起部が設けられており、前記エクステンデッド部ケースに前記蓋部材をPCカードの長手方向若しくは短手方向である係合方向に沿ってスライドさせて、前記エクステンデッド部ケースにおける係合部と前記蓋部材の係合部材とを前記エクステンデッド部ケースの前記内部空間で係合させ、且つ、前記蓋部材の突起部が前記凹部に嵌合されることで、前記蓋部材が嵌殺しされることである。
【0006】
前記蓋部材は、略平板状でその先端側の端縁部に金属製シェルの後端部の内面側に当接する突先が設けられ、カード本体側における金属製シェルの後端部には前記蓋部材の先端側の端縁部の内面側に当接する突片が略全幅に渡って設けられ、エクステンデッド部ケースに嵌殺し構造にされた前記蓋部材の先端側の端縁部に前記金属製シェルの後端部が当接するとともに前記突先と前記突片とで互いの内面側に当接することを含むものである。
【0007】
本発明に係るPCカードの要旨は、情報処理装置に装着されて使用するPCカードであって、前記PCカード用ケースを有していることである。
【0008】
本発明に係るPCカード用ケース及びPCカードによれば、蓋部材が嵌殺し構造でケースに取り付けられるので、容易に解体することができないようになる。この蓋部材は、エクステンデッド部を蓋するものであるので、一般使用者によって容易に分解されることがない等、当該エクステンデッド部の保護が強化される。
【0009】
好ましくは、PCカード用ケース及びPCカードにおける長手方向の軸線もしくは短手方向の軸線に沿った方向で係止部材同士が互いに嵌合するようになっているので、蓋部材がスライドする方向に抜け出さず、また、嵌殺し構造なので、振動及び衝撃等にも強い構造となる。
【0010】
更に好ましくは、エクステンデッド部に溝を設け、この溝部と蓋部材との少なくとも一辺端と係合するようになっているので、より強固にエクステンデッド部の保護ができると共に、蓋部材取り付け時の位置合わせが容易にでき、製造上の手間を緩和することができる。
【0011】
また、本発明に係るPCカードによれば、金属製シェルの一部に突片を設け、該突片を該蓋部材の内面側に挿入し当接すると共に、該蓋部材の一部に突先を設け、該突先を該金属製シェルの内面側に挿入し当接するようになっているので、蓋部材や金属製シェルの浮き上がりを防止すると共に、蓋部材と金属製シェルとの密着度を高めて隙間を無くし、PCカード内部にゴミ、チリ、埃等の侵入を防止でき、信頼性の高いPCカードを提供できる。
【0012】
なお、本発明は、PCMCIA規格に準拠したPCカードに好適に適用可能であるが、これに限らず、以下に列挙するカードにも適用することができる。
まず第1にCFA(Compact Flash Association)が提唱する「Compact Flash(サンディスク社の登録商標)」であり、これは外形寸法が36.4×42.8×3.3mmで8〜192MB程度の小型フラッシュメモリーカードである。
【0013】
第2に、松下電池工業(株)(社)日本電子工業振興会(JEIDA:Japan Electonic Industry Development Association)、PCMCIAが提唱する「Small PC Card」であり、これは、外形寸法が45.0×42.8×5.0mmで、長さが従来のPCカードの約半分の大きさである。
【0014】
第3は、Miniature Card Implementers Forum、PCMCIAによる「Miniature Card」であり、これは外形寸法が38×33×3.5mmの小型カードである。
【0015】
第4には、SSFDC Forumの「SmartMedia(登録商標)(株)東芝製」であり、これは外形寸法が37×45×0.67mmで、例えば、2MB〜64MB程度の容量のフラッシュEEPROMカードである。
【0016】
第5は、MultiMedia Card Associationの提唱する「MMC(MultiMedia Card)」であり、これは外形寸法が24×32×1.4mmで、例えば、64MB程度の容量のフラッシュEEPROMカードである。
【0017】
第6には、ソニー株式会社が提唱する「メモリースティック(ソニー(株)の商標)」であり、これは外形寸法が21.5×50×2.8mmで、例えば、64MB程度の容量のフラッシュEEPROMカードである。
【0018】
その他、磁気記録によるハードディスク・ドライブを備えた小型PCカードも開発されており、本発明は、以上説明した機能を有する小型カード、更に、これらに類するカードを含めてPCカードと総称する。
【0019】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係るPCカード用ケース及びPCカードについて図面を参照して説明する。なお、発明の理解の容易のため従来例に対応する部分には従来例と同一符号を付けて説明する。
【0020】
図1は、本発明に係るPCカード用ケースを示す図である。PCカード10の一部を構成するケース2は、少なくともケース本体3と、蓋部材4を含んでいる。ケース本体3は、全体が合成樹脂製の略矩形状の枠体であって、中央部の大部分が基板装着用に大きく開口され、先端部にコネクタ部と嵌合する支持部3aを有し、後端部にエクステンデッド部の一部を構成するエクステンデッド部ケース3bを有している。ケース本体3のエクステンデッド部ケース3b以外の部分は、PCMCIA/JEIDAが規定する規格に準拠した通常のPCカードと同形状を有する部分であり、その寸法は長さが約85.6mm、幅が約54.0mm、金属製シェルを含めた厚さが約5.0mmである。金属製シェルを含めたPCカードと同じ形状を有する部分をカード本体部と称する。本実施形態にかかるエクステンデッド部は、この厚さ5.0mmとほぼ同じかそれよりも厚くなっている。エクステンデッド部は、パーソナルコンピュータ等に備えられたカードスロットに装着すると、パーソナルコンピュータ等の筐体から突出した状態となる。
【0021】
前記エクステンデッド部ケース3bは、従来例と同様にアンテナ・液晶表示部等の電子部品を収納するための内部空間を形成すべく、図5乃至図6に示すように、平板状で前記電子部品用の支持部が形成されている略矩形状の天井部と、その天井部の左右両端部から垂設される壁で、上下方向に略5mm程度かそれ以上の高さのある左右(短手方向)の側壁部と、やや後方に湾曲した後端壁とで形成されている。このエクステンデッド部ケース3bにおける短手方向の側壁には、図2に示すように、嵌殺し用の係合部材3cと、これに対称形にして係合部材3dとが、各々設けられている。
【0022】
前記係合部材3c,3dは、図1乃至図2に示すように、各側壁面から前記内部空間側に突出しており、上から下に伸びて途中から先端方向に屈曲し、その端部で係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部3eが形成されている。
【0023】
前記ケース本体3のエクステンデッド部ケース3bに閉蓋される蓋部材4は、図3乃至図4に示すように、略平板状でエクステンデッド部の一面を形成する大きさの部材であって、カード本体側の端縁部に金属製シェル押さえ用の突先4aと、左右端部には前記エクステンデッド部ケースの側壁に内側から係合する側壁と、この両側壁に係合用の係合部材4b,4cと、後端部側に前記エクステンデッド部ケース3bの後壁部に設けられた凹部3f(図2参照)に嵌合する突起部4dとが設けられている。
【0024】
また、エクステンデッド部ケース3bの内側両側面及び後端部側には、蓋部材4の端辺と係合する溝部3hが設けられている。これにより、蓋部材4をスムーズに位置合わせすることが可能となる。
【0025】
前記係合部材4b,4cは、図4(C)に示すように、両側壁面から外側に突出し、図4(B)に示すように、下から上に伸びて後方に屈曲し、その端部に引掛け用の係止部として係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部4eが設けられている。
【0026】
上述のようなケース本体3と蓋部材4とを用いてケース2を組立てる場合、ケース本体3にプリント基板を載置した後に、図5に示すように、エクステンデッド部ケース3bに、蓋部材4を下方向からあてがって、長手方向に沿って押し込むようにしてスライドさせる。蓋部材4の突起部4dをケース本体3の凹部3f(図2参照)に嵌合させながら、係合部材3c,4b、及び、係合部材3d,4cを、それぞれ係合させる。
【0027】
本実施図面では、前記係合部材3c,3d、及び、係合部材4b,4cを、長手方向に向けて配置しているが、長手方向と垂直である短手方向に向けて配置していても、蓋部材を短手方向に沿って押し込むようにしてスライドさせれば良く、この場合においても係合方向に押し込むようにしてスライドさせて係合させる前者と同様の効果を奏する。
【0028】
また、金属製シェル5は、図5に示すように、その後端部には前記蓋部材の先端側の端縁部の内面側に当接する突片5aが略全幅に渡って設けられ、この突片5aを蓋部材4の内面側に挿入し当接する。一方、蓋部材4は、図5乃至図6に示すように、その先端側の端縁部に前記金属製シェル5の後端部の内面側に当接する突先4aを設け、この突先4aを前記金属製シェル5の後端部の内面側に挿入し当接する。また、図6に示すように、前記蓋部材の先端側の端縁部に前記金属製シェルの後端部を当接させる。これにより、蓋部材4や金属製シェル5の浮き上がりを防止すると共に、蓋部材4と金属製シェル5との密着度を高めて隙間をなくし、PCカード内部にゴミ、チリ、埃等の異物の侵入を防止できる。本実施図面では、金属製シェル5に突片5aを、蓋部材4に突先4aを設けたが、金属製シェルに突先を、蓋部材に突片を設けても良く、また、金属製シェル及び蓋部材ともに突片あるいは突先を設けてももちろん良い。
【0029】
図6に示すように、例えば、エクステンデッド部ケース3bの内部空間において、一方の側壁部で、前記係合部材3c,4bの爪部3e,4eが係合し、長手方向若しくは短手方向である係合方向への抜け、及び上下方向の抜けが、それぞれ阻止されて、嵌殺し構造となる。
【0030】
本発明の他の実施例として、例えば、係合部材の爪部の係止方向を、上下方向に沿った方向で係止させるとともに、長手方向にはスライド出来ないように位置決め係止部を設けるようにして、嵌殺し構造とすることもできる。このようにすれば、上下方向の振動及び衝撃に対して更に強い構造となるものである。
【0031】
以上説明したように、本発明に係るPCカード用ケースは、PCカードの一部を構成する先後に細長い略矩形状の枠体であるケース本体と、該ケース本体の後端側に設けられ機能拡張部品用の支持部が形成されている平板状で略矩形状の天井部とその天井部の左右両端縁部と後端縁部とから各々垂設された左右の側壁と後端壁とで前記機能拡張部品用の内部空間が形成されるエクステンデッド部ケースと、該エクステンデッド部ケースの底部を覆うように蓋する平板状の蓋部材とにおいて、前記エクステンデッド部ケースに対する前記蓋部材の取付構造が嵌殺し構造にされており、該嵌殺し構造は、エクステンデッド部ケースの前記左右の側壁には前記内部空間側に突出させて形成され係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部を有する係合部が形成されており、前記蓋部材の左右端部には前記エクステンデッド部ケースの側壁に内側から係合する側壁が各々設けられるとともに該蓋部材の側壁に係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部が外側に向けて形成されて前記エクステンデッド部ケースの側壁の係合部に係合する係合部材が設けられ、更に、前記蓋部材の後端部に前記エクステンデッド部ケースの後端壁の内側に設けられた凹部に係合して上下方向の移動を阻止する突起部が設けられており、前記エクステンデッド部ケースに前記蓋部材をPCカードの長手方向若しくは短手方向である係合方向に沿ってスライドさせて、前記エクステンデッド部ケースにおける係合部と前記蓋部材の係合部材とを前記エクステンデッド部ケースの前記内部空間で係合させ、且つ、前記蓋部材の突起部が前記凹部に嵌合されることで、前記蓋部材が嵌殺しされるので、一般ユーザーによる安易な分解を阻止することが出来る。PCカードに加わる外力による振動にも強く耐衝撃性が向上し、金属製シェル及び蓋部材の浮き上がりを防止する。また、スライド嵌合させて蓋部材を嵌殺しにするので、ネジ結合に比べて作業が容易で部品点数が削減され、溶着方法に比べて別工程が不要でコスト低減となる。
【0032】
PCカードにおけるエクステンデッド部が、嵌殺し構造の蓋部材によって保護強化され、信頼性の高いPCカードを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPCカード用ケースのケース本体の正面図(A)、側面図(B)、底面図(C)である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】同本発明に係るPCカード用ケースにおける、蓋部材の側面図(A)と、底面図(B)である。
【図4】同本発明に係るPCカード用ケースにおける、蓋部材の側面図(A)と、平面図(B)、正面図(C)である。
【図5】同本発明に係るPCカードにおける、蓋部材を閉蓋する様子を示す説明図である。
【図6】同本発明に係るPCカード用ケースの使用状態断面図である。
【図7】従来例に係るPCカード用ケースの、正面図(A)、側面図(B)、背面図(C)、底面図(D)である。
【符号の説明】
2 ケース、 3 ケース本体、 3a 支持部、
3b エクステンデッド部ケース、 3c,3d 係合部材、
3e 爪部、 3f 凹部、 3h 溝部、
4 蓋部材、 4a 突先、 4b,4c 係合部材、
4d 突起部、 4e 爪部、
5 金属製シェル、 5a 突片、
10 PCカード、 11 ケース筐体、
12 コンタクト部、 13 エクステンデッド部、
14 金属製シェル、 15 蓋部材。

Claims (3)

  1. PCカードの一部を構成する先後に細長い略矩形状の枠体であるケース本体と、該ケース本体の後端側に設けられ機能拡張部品用の支持部が形成されている平板状で略矩形状の天井部とその天井部の左右両端縁部と後端縁部とから各々垂設された左右の側壁と後端壁とで前記機能拡張部品用の内部空間が形成されるエクステンデッド部ケースと、該エクステンデッド部ケースの底部を覆うように蓋する平板状の蓋部材とにおいて、前記エクステンデッド部ケースに対する前記蓋部材の取付構造が嵌殺し構造にされており、
    該嵌殺し構造は、エクステンデッド部ケースの前記左右の側壁には前記内部空間側に突出させて形成され係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部を有する係合部が形成されており、
    前記蓋部材の左右端部には前記エクステンデッド部ケースの側壁に内側から係合する側壁が各々設けられるとともに該蓋部材の側壁に係合方向と反対方向への抜けを阻止する爪部が外側に向けて形成されて前記エクステンデッド部ケースの側壁の係合部に係合する係合部材が設けられ、更に、前記蓋部材の後端部に前記エクステンデッド部ケースの後端壁の内側に設けられた凹部に係合して上下方向の移動を阻止する突起部が設けられており、
    前記エクステンデッド部ケースに前記蓋部材をPCカードの長手方向若しくは短手方向である係合方向に沿ってスライドさせて、前記エクステンデッド部ケースにおける係合部と前記蓋部材の係合部材とを前記エクステンデッド部ケースの前記内部空間で係合させ、且つ、前記蓋部材の突起部が前記凹部に嵌合されることで、前記蓋部材が嵌殺しされること、
    を特徴とするPCカード用ケース。
  2. 蓋部材は、略平板状でその先端側の端縁部に金属製シェルの後端部の内面側に当接する突先が設けられ、カード本体側における金属製シェルの後端部には前記蓋部材の先端側の端縁部の内面側に当接する突片が略全幅に渡って設けられ、エクステンデッド部ケースに嵌殺し構造にされた前記蓋部材の先端側の端縁部に前記金属製シェルの後端部が当接するとともに前記突先と前記突片とで互いの内面側に当接すること、
    を特徴とする請求項1に記載のPCカード用ケース。
  3. 情報処理装置に装着されて使用するPCカードであって、請求項1または2に記載のPCカード用ケースを有していること、
    を特徴とするPCカード。
JP2001281462A 2001-09-17 2001-09-17 Pcカード用ケース及びpcカード Expired - Fee Related JP3691008B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281462A JP3691008B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 Pcカード用ケース及びpcカード
US10/242,751 US6888726B2 (en) 2001-09-17 2002-09-13 PC card case and PC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281462A JP3691008B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 Pcカード用ケース及びpcカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003091706A JP2003091706A (ja) 2003-03-28
JP3691008B2 true JP3691008B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=19105285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001281462A Expired - Fee Related JP3691008B2 (ja) 2001-09-17 2001-09-17 Pcカード用ケース及びpcカード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6888726B2 (ja)
JP (1) JP3691008B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW578942U (en) * 2002-12-31 2004-03-01 Asustek Comp Inc Printed circuit board antenna assembled inside panel of computer housing
JP4382460B2 (ja) * 2003-12-05 2009-12-16 日本圧着端子製造株式会社 コンピュータ用カード
US7019980B2 (en) * 2003-12-22 2006-03-28 Cai-Ting Gu Packaged structure of PCMCIA cartridge
CN101263440B (zh) 2005-09-16 2011-10-05 株式会社村田制作所 卡式装置
CN2932499Y (zh) * 2006-05-31 2007-08-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡壳体结构
JP4821592B2 (ja) * 2006-12-08 2011-11-24 日本電気株式会社 枠体の補強構造及び該構造を備えた電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2083017C (en) * 1992-11-16 1999-02-09 Alan Walter Ainsbury Tandem circuit cards
US5846092A (en) * 1997-08-05 1998-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Plastic cased IC card adapter assembly
JPH1199779A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd Pcカード
JP3192402B2 (ja) * 1998-04-14 2001-07-30 日本圧着端子製造株式会社 Pcカード用フレームキットおよびpcカードならびにpcカードの製造方法
EP1095356B1 (de) * 1999-05-14 2011-07-20 Robert Bosch Gmbh Kontaktanordnung und gegenkontaktmodul

Also Published As

Publication number Publication date
US6888726B2 (en) 2005-05-03
JP2003091706A (ja) 2003-03-28
US20030053299A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172460B2 (en) Universal serial bus connector with integral shell
USRE35873E (en) Shielded printed circuit card holder
US5505628A (en) Memory card frame and cover kit
US6932654B2 (en) Connector
US5912806A (en) IC card of simple structure
JP3299945B2 (ja) カードコネクタ
US6058089A (en) External floppy drive with secure storage of a cable and connector for connecting to a computer system
US6386908B2 (en) Electronic device
JP3691008B2 (ja) Pcカード用ケース及びpcカード
JP2000214971A (ja) Cfカ―ド用アダプタ
JP4018157B2 (ja) チップカード用インターフェースデバイス
JP3817489B2 (ja) リセプタクル電気コネクタ
KR100299592B1 (ko) 디스크 드라이브 장치
JP2003077565A (ja) カードコネクタ
JP3272313B2 (ja) カードコネクタを備えた情報媒体
JP2006319854A (ja) 携帯端末装置およびそのシールド板
JP3140116U (ja) メモリーカードコネクタ
US6513722B1 (en) Cartridge and memory medium comprising cartridge and plate memory
JP3796581B2 (ja) Icカード・アダプタ
JP2878239B2 (ja) カバー装置
US7654867B2 (en) Receptacle connector assembly for IC card and IC card connector
US20070279874A1 (en) PC card kit and PC card
JP2535517Y2 (ja) Icカード
JP2006164604A (ja) メモリーカード用コネクタ
JP2687685B2 (ja) Icカード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees