JP3686224B2 - 連続式製茶機取出用振動コンベヤ - Google Patents

連続式製茶機取出用振動コンベヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3686224B2
JP3686224B2 JP22747997A JP22747997A JP3686224B2 JP 3686224 B2 JP3686224 B2 JP 3686224B2 JP 22747997 A JP22747997 A JP 22747997A JP 22747997 A JP22747997 A JP 22747997A JP 3686224 B2 JP3686224 B2 JP 3686224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
continuous
vibrating conveyor
tea leaves
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22747997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1156240A (ja
Inventor
貴志 井上
Original Assignee
株式会社寺田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社寺田製作所 filed Critical 株式会社寺田製作所
Priority to JP22747997A priority Critical patent/JP3686224B2/ja
Publication of JPH1156240A publication Critical patent/JPH1156240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686224B2 publication Critical patent/JP3686224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連続式製茶機より茶葉を取り出す振動コンベヤに関するものであり、詳しくは、連続式製茶機の開口部への振動コンベヤの差込量を調節するための機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
連続式製茶機から茶葉を取り出すために、振動コンベヤを用いる場合は、連続式製茶機の側壁に開口部を設け、該開口部へ振動コンベヤを差し込んで取出をしていた。しかし、従来、振動コンベヤは、架台に完全に固定されていた。連続式製茶機から茶葉の取出量を調節するために、実公昭58−41835に取出装置を設け、振動コンベヤの連続式製茶機への差込量を変えなければならなかった。そこで、従来は、振動コンベヤのトラフの中に、もう一つ中トラフを設け、中トラフをスライドさせることにより連続式製茶機への差込量を変化させていた。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】
従来の中トラフを設ける手段は、トラフと中トラフの間にスライド機構と固定機構が必要となり、スライド機構、固定機構もトラフと一緒に振動させることになってしまい、スライド機構が振動で壊れたり、振動部分の質量が大きくなる為に、駆動部への負担が増えるといった問題があった。
【0004】
また、中トラフはネジによってトラフに完全に固定されているため、差込量を変化させるためには、振動コンベヤを停止させ、ネジをゆるめてからでないと、中トラフを動かすことはできず、差込量を変化させることができなかった。
【0005】
【課題を解決する為の手段】
上記課題を解決するために、本発明においては、以下のような手段をとる。1.連続式製茶機の側壁に備えられた開口部に挿入して茶葉の取出しを行う振動コンベヤと、振動コンベヤの架台と、振動コンベヤフレームと架台の間に振動コンベヤのスライド手段と、振動コンベヤフレームと架台を半固定するためのバネとを設ける。2.上記スライド手段として送りネジを用いる。
【0006】
【発明の実施の形態】
上記のように構成されたスライド手段の送りネジを回すと、振動コンベヤが架台からスライドする。
【0007】
【実施例】
実施例について、図面を参照して説明する。振動コンベヤ19は図のように架台4の上に乗せてあり、モータ8により駆動し、トラフ1上の茶葉を振動させながら移送する。架台4にハンドル6付きの送りネジ5を取り付け、振動コンベヤフレーム3にスクリューナット7を取り付ける。ハンドル6を回すと送りネジ5が回り、振動コンベヤ19全体がスライドする。本実施例では、ハンドル6により送りネジ5を回すが、モータ等により回してもよい。
【0008】
振動コンベヤフレーム3と架台4を半固定するためのバネ17をボルト16を取り付ける。ネジ穴は上がネジ大の穴、下が長穴になっており、振動コンベヤ19をスライドさせた時にネジも動くようにしてある。振動コンベヤ19はバネにより運転中も異常な振動を起こさず、しかも容易にスライドさせることができる程度の力で架台4に半固定されている。
【0009】
連続式葉打機18に振動コンベヤ19を設置した例を図4に示す。連続式葉打機18は、半円形の固定胴であり、蒸熱により茶葉の表面に付着した水分を連続的に除去するための製茶機であり、さらい手22、揉手などが備えられている。連続式葉打機18は茶葉を投入するためのコンベヤ20、茶葉を連続的に取り出す振動コンベヤ19、連続式葉打機内の茶葉をすべて取り出す振動コンベヤ23を備えている。茶葉を連続的に取り出す為に、振動コンベヤ19のトラフ1を連続式葉打機18の側壁21に設けられた開口部25に差し込む。
【0010】
コンベヤ20により茶葉を連続的に連続式葉打機18へ投入する。茶葉は、徐々に側壁21に設けられた開口部25(取出口)へ移動し、さらい手22によって放り上げられ、振動コンベヤ19にのり、取り出される。振動コンベヤ19は架台4により高さを調整する。振動コンベヤ19によって取り出された茶葉は、次の工程へ搬送される。製茶終了間近になり、茶葉が少なくなってきた時には、連続式葉打機18の固定胴下部に設けられた取出扉26を開き、茶葉を振動コンベヤ23へ取出し、次の工程へ搬送する。
【0011】
連続式葉打機18から茶葉の取出量を増やしたい時は、ハンドル6を回し、振動コンベヤ19を連続式葉打機18に差し込む方向Aにスライドさせる。茶葉の取出量を減らしたい時は、ハンドル6を回し、振動コンベヤ19を抜く方向Bにスライドさせる。
【0012】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果がある。
【0013】
スライド手段を振動しない部分に設けるため、耐久性が向上し、振動部分の質量が小さくなるので、駆動部の負担も減る。また、架台と振動コンベヤは半固定状態であるため、ネジをゆるめる必要なく振動コンベヤを停止させなくても差込量の調節が可能である。容易に茶葉の取出量を調節でき、良好な製茶をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振動コンベヤの正面図。
【図2】本発明の振動コンベヤの側面図。
【図3】振動コンベヤフレームと架台の半固定の詳細図。
【図4】本発明の振動コンベヤを連続式葉打機に設置した正面図。
【符号の説明】
1 トラフ
2 板バネ
3 振動コンベヤフレーム
4 架台
5 送りネジ
6 ハンドル
7 スクリューナット
8 モータ
9 機枠
10 モータプーリ
11 Vベルト
12 プーリ
13 シャフト
14 連結棒
15 シャフト
16 ボルト
17 バネ
18 連続式葉打機
19 振動コンベヤ
20 コンベヤ
21 側壁
22 さらい手
23 振動コンベヤ
24 スライド手段
25 開口部
26 取出扉
27 ナット
28 ピローブロック
29 クランク

Claims (2)

  1. 連続式製茶機の側壁に備えられた開口部に挿入して茶葉の取出しを行う振動コンベヤと、振動コンベヤの架台と、振動コンベヤフレームと架台の間に振動コンベヤのスライド手段と、振動コンベヤフレームと架台を半固定するためのバネとを設けたことを特徴とする連続式製茶機取出用振動コンベヤ。
  2. スライド手段として送りネジを用いることを特徴とする請求項1記載の連続式製茶機取出用振動コンベヤ。
JP22747997A 1997-08-08 1997-08-08 連続式製茶機取出用振動コンベヤ Expired - Fee Related JP3686224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22747997A JP3686224B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 連続式製茶機取出用振動コンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22747997A JP3686224B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 連続式製茶機取出用振動コンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1156240A JPH1156240A (ja) 1999-03-02
JP3686224B2 true JP3686224B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=16861533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22747997A Expired - Fee Related JP3686224B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 連続式製茶機取出用振動コンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686224B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108020055B (zh) * 2017-11-30 2021-01-19 陈水林 一种高效率茶叶烘干筛选装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1156240A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686224B2 (ja) 連続式製茶機取出用振動コンベヤ
CN217929418U (zh) 一种变频振动流化床
CN112058461A (zh) 颚式整形机以及石块处理生产线
CN218394596U (zh) 一种宠物饲料筛选装置
JP2711940B2 (ja) フィルタホッパー内でタバコフィルタを撹拌する装置
CN212596293U (zh) 筛选机构以及石块处理生产线
CN212284373U (zh) 颚式整形机以及石块处理生产线
CN212260292U (zh) 薯类食品连续油炸装置
JP3386194B2 (ja) 製茶用の葉打機
JP2000189895A (ja) 選別機
CN220512935U (zh) 一种牙模振荡器
CN208810549U (zh) 一种茶叶除杂装置
CN112058462A (zh) 辊式整形机以及石块处理生产线
CN111468707A (zh) 一种高效型阀门铸造流水线
CN221245389U (zh) 一种用于制砂的辊压机
CN213133974U (zh) 一种用于粘土砂处理的惯性直线振动筛砂机
CN220804369U (zh) 一种中药饮片筛分分选设备
CN115056384B (zh) 一种塑料中央供料设备
CN214300045U (zh) 一种旋转模具的香皂削平机
CN220681727U (zh) 一种黑色金属铸造用的压块机
CN217450535U (zh) 建筑垃圾除铁装置
CN221662031U (zh) 一种矿粉下料箱
CN220843163U (zh) 一种锅巴包装机
CN213051494U (zh) 一种黄腐酸钾型控释肥生产用筛分机
JP2544368Y2 (ja) 製品・スプルーランナー分離機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees