JP3683434B2 - Semiconductor device - Google Patents
Semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3683434B2 JP3683434B2 JP10993099A JP10993099A JP3683434B2 JP 3683434 B2 JP3683434 B2 JP 3683434B2 JP 10993099 A JP10993099 A JP 10993099A JP 10993099 A JP10993099 A JP 10993099A JP 3683434 B2 JP3683434 B2 JP 3683434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base film
- device hole
- semiconductor device
- resist material
- semiconductor element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49572—Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05568—Disposition the whole external layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05573—Single external layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0097—Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体装置に係り、特にTAB(Tape Automated Bonding)テープに半導体チップを配設した構造を有する半導体装置に関する。
近年の電子機器は高機能化・高性能化が進み、これに伴い半導体素子も小型化が要求され、これに対応しうるBGA(Ball Grid Array) タイプの半導体装置が広く用いられるようになってきている。また、BGAタイプの半導体装置のなかでも、TABテープに半導体チップを配設した構造を有するT−BGAタイプの半導体装置は、バンプピッチをファイン化できることにより注目されている。
【0002】
また一方において、半導体装置には高い信頼性が要求されており、使用環境の温度変化等に拘わらず安定した動作を実現できる半導体装置が望まれている。
【0003】
【従来の技術】
図1乃至図3は、TAB技術を用いた従来の半導体装置1を示している。図1は半導体装置1のデバイスホール7の近傍を拡大して示す平面図であり、図2は半導体装置1のデバイスホール7の近傍を拡大して示す断面図(図1におけるA1−A1線に沿う断面図)であり、図3は半導体装置1のTABテープ3の切断前の状態を示す平面図である。尚、説明の便宜上、図1及び図3におていは、封止樹脂4の図示は省略している。
【0004】
半導体装置1は、大略すると半導体素子2,TABテープ3,封止樹脂4等により構成されている。半導体素子2はその上面に回路が形成されており、また回路形成領域を囲繞するように複数の電極5が形成されている。
TABテープ3は、ベースフィルム6,配線パターン8,フォトソルダーレジスト11,及び樹脂止めパターン12等により構成されている。
【0005】
ベースフィルム6は、例えばポリイミド等の樹脂よりなる樹脂基板であり、半導体素子2が搭載される中央位置に矩形状の開口部7(以下、デバイスホールという)が形成されている。
また、ベースフィルム6の上面には所定パターンに形成された配線パターン8が形成されている。この配線パターン8の中央側の端部はデバイスホール7内に延出しインナーリード9を形成している。また、配線パターン8の他端部には端子接続部が形成されており、この端子接続部には外部接続端子となる半田ボール14(図3参照)が配設されている。
【0006】
前記した半導体素子2は、デバイスホール7内に延出しインナーリード9にバンプ10により接合されている。これにより、半導体素子2はバンプ10を介してインナーリード9に電気的に接続され、またデバイスホール7内に固定された構成となる。
また、樹脂止めパターン12はベースフィルム6上に形成されており、その形成位置はデバイスホール7の各コーナー部(四隅位置)に選定されている。この樹脂止めパターン12は、前記した配線パターン8を形成する際に同時に形成されるものであり、よって配線パターン8と同一材質により形成されている。このように、デバイスホール7の各コーナー部においてベースフィルム6に樹脂止めパターン12を形成することにより、封止樹脂4が過剰にデバイスホール7から背面側に流出することを防止することができる。
【0007】
即ち、デバイスホール7の各コーナー部における半導体素子2とベースフィルム6との離間距離(図1に矢印L1で示す)は、コーナー部以外における半導体素子2とベースフィルム6との離間距離(図1に矢印L2で示す)に比べて大きくなっている(L1>L2)。よって、樹脂止めパターン12を設けない構成では、封止樹脂4を配設する際、コーナー部において半導体素子2とベースフィルム6との離間部分から流出する樹脂の量は、他の部位における樹脂の流出量に比べて多くなり、図2に示すように余剰樹脂4Aが形成されてしまう。
【0008】
しかるに、デバイスホール7の各コーナー部に樹脂止めパターン12を形成し、コーナー部における樹脂の背面側に流れる領域を他の部分と略同等となるよう狭めることにより、封止樹脂4が過剰にデバイスホール7から背面側に流出することを防止することができる。
更に、ベースフィルム6の上面にはフォトソルダーレジスト11が配設されている。このフォトソルダーレジスト11は、従来ではデバイスホール7を囲繞するように矩形枠状形状(図3参照)に形成されていた。また、このフォトソルダーレジスト11は通常ベースフィルム6よりも硬質な絶縁性樹脂(例えば、エポキシ系樹脂)により形成されており、配線パターン8の上部を覆うことにより、この配線パターン8を保護する機能を奏している。また、フォトソルダーレジスト11は、樹脂止めパターン12の一部も覆う構成とされている。
【0009】
尚、配線パターン8のインナーリード9及び半田ボール14が配設される端子接続部の形成位置においては、フォトソルダーレジスト11は配設されておらず、よってインナーリード9及び端子接続部はフォトソルダーレジスト11から露出した構成となっている。
前記のように、フォトソルダーレジスト11は、配線パターン8の保護及び絶縁性の確保を図るためベースフィルム6と異なる樹脂を用いており、よってフォトソルダーレジスト11の熱線膨張率とベースフィルム6の熱線膨張率は異なっている。
【0010】
封止樹脂4は、図2に示されるように、デバイスホール7を覆うように形成されており、この封止樹脂4により半導体素子2及びインナーリード部8等は保護される構成となっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、半導体装置1は半導体素子2をTABテープ3に接合後に封止樹脂4を配設する時、また半導体装置1を実装基板に実装する時等において加熱される。上記した従来構成の半導体装置1において、この加熱処理により急激な温度変化等の熱ストレスが印加されると、フォトソルダーレジスト11とベースフィルム6の熱線膨張率差に起因してTABテープ3内には応力が発生する。
【0012】
前記のようにベースフィルム6に対しフォトソルダーレジスト11は硬度が高いため、この応力は主にフォトソルダーレジスト11側に発生する。また、応力の発生は断面積の変化が急激な箇所に集中する特性がある(応力集中)。よって、前記のように矩形枠状形状を有したフォトソルダーレジスト11では、特にデバイスホール7のコーナー部と対向する位置(図3に矢印Bで示す位置)に応力は集中する。
【0013】
このため従来構成の半導体装置1では、図1に示すように、加熱処理時においてフォトソルダーレジスト11のデバイスホール7のコーナー部と対向する位置にクラック15や割れが発生してしまうという問題点があった。
また、このクラック15が大きく発生した場合には、このクラック15により配線パターン8が切断されてしまうおそれもあり、半導体装置1の信頼性が低下してしまうという問題点があった。
【0014】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、クラックや割れの発生のない信頼性の高い半導体装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。
請求項1記載の発明は、
半導体素子と、
該半導体チップが搭載される位置に矩形状のデバイスホールが形成されたベースフィルムに、前記半導体素子と接続されるインナーリード部と外部接続端子が配設される端子接続部とが形成されてなる配線パターンと、前記ベースフィルム上の前記デバイスホールの4隅のコーナー部に設けられ、前記デバイスホールに一部が突出する樹脂止めパターンと、前記ベースフィルムと異なる熱膨張率を有すると共に前記端子接続部を除き前記ベースフィルム上及び前記樹脂止めパターン上の一部に形成されたレジスト材とが形成されてなるテープ状基板と、
前記半導体素子及び前記レジスト材の一部を含み前記デバイスホールを覆う封止樹脂とを具備する半導体装置であって、
前記レジスト材の前記デバイスホールのコーナー部と対向する位置に円弧形状の凹部が形成されていることを特徴とするものである。
【0017】
また、請求項2記載の発明は、
半導体素子と、
該半導体チップが搭載される位置に矩形状のデバイスホールが形成されたベースフィルムに、前記半導体素子と接続されるインナーリード部と外部接続端子が配設される端子接続部とが形成されてなる配線パターンと、前記ベースフィルム上の前記デバイスホールの4隅のコーナー部に設けられ、前記デバイスホールに一部が突出する樹脂止めパターンと、前記ベースフィルムと異なる熱膨張率を有すると共に前記端子接続部を除き前記ベースフィルム上及び前記樹脂止めパターン上の一部に形成されたレジスト材とが形成されてなるテープ状基板と、
前記半導体素子及び前記レジスト材の一部を含み前記デバイスホールを覆う封止樹脂とを具備する半導体装置であって、
前記レジスト材の前記デバイスホールのコーナー部と対向する位置に単数または複数のスリットが形成されていることを特徴とするものである。
【0018】
また、請求項3記載の発明は、
半導体素子と、
該半導体チップが搭載される位置に矩形状のデバイスホールが形成されたベースフィルムに、前記半導体素子と接続されるインナーリード部と外部接続端子が配設される端子接続部とが形成されてなる配線パターンと、前記ベースフィルム上の前記デバイスホールの4隅のコーナー部に設けられ、前記デバイスホールに一部が突出する樹脂止めパターンと、前記ベースフィルムと異なる熱膨張率を有すると共に前記端子接続部を除き前記ベースフィルム上及び前記樹脂止めパターン上の一部に形成されたレジスト材とが形成されてなるテープ状基板と、
前記半導体素子及び前記レジスト材の一部を含み前記デバイスホールを覆う封止樹脂とを具備する半導体装置であって、
前記レジスト材の前記デバイスホールのコーナー部と対向する位置に単数または複数の貫通孔が形成されていることを特徴とするものである。
【0021】
上記した各手段は、次のように作用する。
請求項1乃至3記載の発明によれば、
レジスト材の矩形状のデバイスホールのコーナー部と対向する位置に、レジスト材内に発生する内部残留応力を緩和する応力緩和部を設けたことにより、レジスト材にベースフィルムとレジスト材の熱膨張差に起因して発生する応力が上記のコーナー部に集中することを防止することができる。
【0022】
即ち、レジスト材とベースフィルムとの間に熱膨張差があると、封止樹脂の形成時或いは半導体装置の実装時等の熱印加時において、この熱膨張差に起因してテープ状基板内には応力が発生する。一般にベースフィルムに対しレジスト材は硬度が高いため、この応力は主にレジスト材側に発生する。また、この応力の発生は断面積の変化が急激な箇所に集中する特性があり(応力集中)、よってレジスト材の中でも、特にデバイスホールのコーナー部と対向する位置に応力は集中する。
【0023】
よって、このレジスト材内で応力集中が発生しやすい位置、即ちデバイスホールのコーナー部と対向する位置に内部残留応力を緩和する応力緩和部を設けることにより、応力集中によりレジスト材にクラックが発生することを防止することができる。これにより、クラックの発生により配線パターンが切断されることもなくなり、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
【0024】
また、前記応力緩和部は、湾曲形状の面取り部,円弧形状凹部,スリットにより構成することができる。この面取り部,円弧形状凹部,及びスリットはレジスト材の配設時に同時にパターニングできるため、容易に形成することができる。また、応力緩和部として面取り部,円弧形状凹部,及びスリットを形成することにより、レジスト材の矩形状のデバイスホールのコーナー部と対向する位置における断面積の変化を、従来構成(平面視した状態で直角となる形状)に比べて緩やかにすることができ、応力集中の発生を有効に防止することができる。
【0025】
また、応力緩和部をレジスト材のデバイスホールのコーナー部と対向する位置に形し、少なくともレジスト材を貫通して形成された単数或いは複数の貫通孔により構成したことにより、仮に応力集中により前記レジスト材のコーナー部にクラックが発生したとしても、このクラックは貫通孔と連通することにより、それ以上の進行が防止される。よって、クラックの発生により配線パターンが切断されることを防止することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
図4及び図5は、本発明の第1実施例である半導体装置20Aを示している。図4は半導体装置20AのTABテープ23が切断される前の状態を示す平面図であり、図5は半導体装置20Aのデバイスホール27の近傍を拡大して示す平面図である。
【0030】
尚、本実施例に係る半導体装置20A、及び後に図6乃至図16を用いて説明する各半導体装置20B〜20Lは、先に図2を用いて説明した従来の半導体装置1と同様に封止樹脂4が配設されるが、説明の便宜上、以下の説明で用いる各図において封止樹脂の図示は省略している。
半導体装置20Aは、大略すると半導体素子22,TABテープ23(テープ状基板),封止樹脂(図示せず)等により構成されている。半導体素子22はその上面に回路が形成されており、また回路形成領域を囲繞するように複数の電極25が形成されている。
【0031】
TABテープ23は、ベースフィルム26,配線パターン28,フォトソルダーレジスト31(レジスト材),及び樹脂止めパターン32等により構成されている。
ベースフィルム26は、例えばポリイミド等の樹脂よりなる樹脂基板であり、半導体素子22が搭載される中央位置に矩形状の開口部27(以下、デバイスホールという)が形成されている。このベースフィルム26の熱線膨張率は、例えば15ppmである。
【0032】
また、ベースフィルム26の上面には所定パターンに形成された配線パターン28が形成されている。この配線パターン28は銅(Cu)により形成されており、その中央側の端部はデバイスホール27内に延出しインナーリード29を形成している。また、配線パターン28の他端部には端子接続部が形成されており、この端子接続部には外部接続端子となる半田ボール34が配設されている。
【0033】
前記した半導体素子22は、デバイスホール27内に延出しインナーリード29にバンプ30により接合されている。これにより、半導体素子22はバンプ30を介してインナーリード29に電気的に接続され、またデバイスホール27内に固定された構成となる。
また、樹脂止めパターン32はベースフィルム26上に形成されており、その形成位置はデバイスホール27の各コーナー部(四隅位置)に選定されている。この樹脂止めパターン32は、配線パターン28を形成する際に同時に形成されるものであり、よって配線パターン28と同一材質である銅(Cu)により形成されている。前記したように、この樹脂止めパターン32をデバイスホール27の各コーナー部に配設することにより、封止樹脂(図示せず)が過剰にデバイスホール27から背面側に流出することを防止することができる。
【0034】
更に、ベースフィルム26の上面にはフォトソルダーレジスト31が配設されている。このフォトソルダーレジスト31は、デバイスホール27を囲繞するように形成されている。また、フォトソルダーレジスト31は通常ベースフィルム26よりも硬質な絶縁性樹脂(例えば、エポキシ系樹脂)により形成されており、配線パターン28の上部を覆うことにより、この配線パターン28を保護する機能を奏している。また、フォトソルダーレジスト31は、樹脂止めパターン32の一部も覆う構成とされている。
【0035】
このフォトソルダーレジスト31は、配線パターン28の保護及び絶縁性の確保を図るためベースフィルム26と異なる樹脂を用いており、よってフォトソルダーレジスト31の熱線膨張率とベースフィルム26の熱線膨張率は異なっている。具体的には、ベースフィルム26の熱線膨張率が15ppmであるのに対し、フォトソルダーレジスト31の熱線膨張率は例えば140ppmであり、その値は大きく異なっている。
【0036】
尚、配線パターン28のインナーリード29及び半田ボール34が配設される端子接続部の形成位置においては、フォトソルダーレジスト31は配設されておらず、よってインナーリード29及び端子接続部はフォトソルダーレジスト31から露出した構成となっている。
また、図示しない封止樹脂は、デバイスホール27を覆うように形成されており、この封止樹脂により半導体素子22及びインナーリード部8等は保護される構成となっている。
【0037】
ここで、フォトソルダーレジスト31の形成状に注目する。本実施例では、フォトソルダーレジスト31のデバイスホール17のコーナー部と対向する位置に湾曲形状を有した面取り部35を形成したことを特徴としている。尚、ここで言う“対向”とは、ベースフィルム26上において、平面方向に対し対峙した状態をいう。
【0038】
この面取り部35は、半径Rの円弧形状とされている。また、フォトソルダーレジスト31は、例えばスクリーン印刷法等の印刷技術を用いて形成されるため、印刷時に面取り部35に形状に対応したマスクを用いることにより、容易に面取り部35を形成することができる。
ところで、前記のようにフォトソルダーレジスト31とベースフィルム26との間に熱膨張差があると、熱印加時においてTABテープ23の内部に応力が発生する。また、ポリイミドよりなるベースフィルム26に対してエポキシ系樹脂よりなるフォトソルダーレジスト31の方が硬度が高いため、この応力は主にフォトソルダーレジスト31側に発生し、また断面積の変化が急激なデバイスホール27のコーナー部と対向する位置に集中する特性(応力集中)があることも前述した通りである。
【0039】
本実施例では、この応力が集中しやすいフォトソルダーレジスト31のデバイスホール27のコーナー部と対向する位置に面取り部35を形成している。このように面取り部35を形成することにより、図1に示される従来のような直角な形状に比べ、フォトソルダーレジスト31のデバイスホール27のコーナー部と対向する位置における断面積の変化を緩やかにすることができ、よって応力集中の発生を有効に防止することが可能となる。即ち、面取り部35は、フォトソルダーレジスト31内に発生する内部残留応力を緩和する応力緩和部として機能する。
【0040】
このように、フォトソルダーレジスト31内に発生する内部残留応力を緩和する応力緩和部として機能する面取り部35を、応力集中が発生し易い箇所に配設することにより、ベースフィルム26とフォトソルダーレジスト31との熱膨張差に起因して発生する応力が上記のコーナー部に集中することを防止でき、よって応力集中によりフォトソルダーレジスト31にクラックが発生することを防止することができる。これにより、クラックの発生により配線パターン28が切断されることもなくなり、半導体装置20Aの信頼性を向上させることができる。
【0041】
また、面取り部35の半径Rを大きくすることにより断面積の変化はより緩やかになり、応力集中を緩和する効果は増大する。一方、フォトソルダーレジスト31とベースフィルム26の熱線膨張率の差が大きい程、大きな応力集中が発生する。よって、フォトソルダーレジスト31とベースフィルム26の熱線膨張率差に基づき面取り部35の半径Rを調整することにより、効果的に応力集中を緩和することができる。
【0042】
図6は、本発明の第2実施例である半導体装置20Bを示している。尚、図6において図4及び図5を用いて説明した第1実施例に係る半導体装置20Aの構成と対応する構成については同一符号を付し、その説明を省略する。また、図7乃至図16に示す各実施例に係る半導体装置20C〜20Lについても同様とする。
【0043】
本実施例に係る半導体装置20Bは、フォトソルダーレジスト31のデバイスホール27のコーナー部と対向する位置(以下、この位置をコーナー部対向位置という)に、応力緩和部として円弧形状凹部36を形成したことを特徴とするものである。
また、図7は本発明の第3実施例である半導体装置20Cを示しており、フォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置に1本のスリット37を形成したことを特徴とするものである。
【0044】
また、図8は本発明の第4実施例である半導体装置20Dを示しており、フォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置に複数(本実施例では2本)のスリット37A,37Bを形成したことを特徴とするものである。
上記のように、フォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置に応力緩和部として円弧形状凹部36及びスリット37,37A,37Bを形成することにより、フォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置における断面積の変化を緩やかにすることができ、応力集中の発生を有効に防止することができる。
【0045】
よって、前記した第1実施例に係る半導体装置20Aと同様に、応力集中によりフォトソルダーレジスト31にクラックが発生することを防止でき、クラックの発生により配線パターン28が切断されることもなくなり、半導体装置20B〜20Dの信頼性を向上させることができる。また、この円弧形状凹部36及びスリット37,37A,37Bは、フォトソルダーレジスト31の印刷時に同時にパターニングできるため、容易に形成することができる。
【0046】
図9は、本発明の第5実施例である半導体装置20Eを示している。本実施例に係る半導体装置20Eは、応力緩和部としてフォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置に円形ホール38を形成したことを特徴とするものである。本実施例では、この円形ホール38はフォトソルダーレジスト31のみを貫通する貫通孔であり、その下部に位置するベースフィルム6及び配線パターン8は貫通しない構成としている。
【0047】
本実施例の構成によれば、仮に前記した応力集中によりフォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置にクラック39が発生したとしても、図9に示されるように、このクラック39は円形ホール38と連通することによりそれ以上の進行が防止される。よって、クラック39が長く発生することにより、配線パターン28が切断されてしまうことを防止することができる。
【0048】
また、図10は、本発明の第6実施例である半導体装置20Fを示している。前記した第5実施例に係る半導体装置20Eでは円形ホール38を1個のみ形成した構成としたが、本実施例に係る半導体装置20Eは、複数(本実施例では2個)の円形ホール38A,38Bをフォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置に形成したことを特徴とするものである。
【0049】
本実施例の構成によれば、非常に大きな応力集中がフォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置に発生し、円形ホール38Aを超えてクラック39が進行した場合であっても、クラック39の進行方向に対し円形ホール38Aの後方に位置する円形ホール38Bとクラック39とが連通することにより、クラック39のそれ以上の進行は阻止される。よって、クラック39が長く発生することにより、配線パターン28が切断されてしまうことをより確実に防止することができる。
【0050】
図11は本発明の本発明の第7実施例である半導体装置20Gを示しており、また図12は本発明の本発明の第8実施例である半導体装置20Hを示している。尚、図11(B)は図11(A)のA2−A2線に沿う断面を示しており、また図12(B)は図12(A)のA3−A3線に沿う断面を示している。
前記した図9及び図10に示した半導体装置20E,20Fでは、円形ホール38,38A,38Bがフォトソルダーレジスト31のみを貫通する貫通孔により構成されていた。これに対し、第7及び第8実施例に係る半導体装置20G,20Hでは、フォトソルダーレジスト31に加え、ベースフィルム26及び配線パターン28も貫通する貫通孔43,43A,43Bを形成し、クラック39がこの貫通孔43,43A,43Bに連通することによりそれ以上の進行を防止しするよう構成したものである。
【0051】
このように、貫通孔43,43A,43BをTABテープ23を上下に貫通する貫通孔43,43A,43Bで構成することにより、クラック39が貫通孔43,43A,43Bに達した際、それ以上の進行を確実に防止することができる。よって、図9及び図10に示した第5及び第6実施例に係る半導体装置20E,20Fに比べ、クラック39の発生により配線パターン28が切断されてしまうことをより確実に防止することができる。
【0052】
また、図13は、本発明の第9実施例である半導体装置20Iを示している。
前記した第1乃至第6実施例に係る半導体装置20A〜20Fは、フォトソルダーレジスト31に応力緩和部として機能する面取り部35、円弧形状凹部36、スリット37,37A,37B、及び円形ホール38,38A,38Bを形成した構成とした。
【0053】
これに対し、本実施例に係る半導体装置20Gでは、樹脂止めパターン40Aのコーナー部対向位置に面取り部41を形成し、この面取り部41を熱印加時に樹脂止めパターン40Aが熱変形するのを抑制する変形抑制部として用いたことを特徴とするものである。この面取り部41を樹脂止めパターン40Aに設けることにより、この樹脂止めパターン40Aの変形に起因してフォトソルダーレジスト31にクラックが発生することを防止することができる。
【0054】
即ち、熱印加時に樹脂止めパターン40Aの熱変量が大きいと、フォトソルダーレジスト31との熱変形量の相違からTABテープ23内に応力が発生する。前記のように樹脂止めパターン40Aは、配線パターン28と同一材質である銅(Cu)により形成されている。
また、このように金属よりなる樹脂止めパターン40Aに対し樹脂よりなるフォトソルダーレジスト31は強度が弱いため、樹脂止めパターン40Aの変形により発生する応力は、主にフォトソルダーレジスト31に発生する。また、前記のように応力の発生は断面積の変化が急激な箇所に集中する特性があり(応力集中)、よってフォトソルダーレジスト31の中でもコーナー部対向位置に応力集中が発生する。
【0055】
従って、本実施例のように樹脂止めパターン40Aのフォトソルダーレジスト31に応力集中が発生しやすい位置の近傍に面取り部41を形成することにより、樹脂止めパターン40Aとフォトソルダーレジスト31との間に発生する応力を小さくすることができる。これにより、応力集中が発生しやすいコーナー部対向位置においてクラックが発生することを防止することができ、よって配線パターン28が切断されることもなくなり、半導体装置20Iの信頼性を向上させることができる。
【0056】
図14は本発明の第10実施例である半導体装置20Jを示しており、樹脂止めパターン40Bのコーナー部対向位置に1本のスリット42を形成したことを特徴とするものである。また、図15は本発明の第11実施例である半導体装置20Kを示しており、樹脂止めパターン40Cのコーナー部対向位置に複数(本実施例では2本)のスリット42A,42Bを形成したことを特徴とするものである。
【0057】
上記のように、樹脂止めパターン40B,40Cのコーナー部対向位置に変形抑制部としてスリット42,42A,42Bを形成することにより、樹脂止めパターン40B,40Cのコーナー部対向位置における変形量を低減することができ、応力集中の発生を有効に防止することができる。
よって、前記した第9実施例に係る半導体装置20Iと同様に、応力集中によりフォトソルダーレジスト31にクラックが発生及び配線パターン28の断線を防止でき、半導体装置20I〜20Kの信頼性を向上させることができる。また、面取り部41及びスリット42,42A,42Bは、配線パターン28のパターニング処理(例えば、エッチング処理)時に同時に一括して行なえるため、容易に形成することができる。
【0058】
図16は、本発明の12実施例である半導体装置20Lを示している。同図に示す半導体装置20Lは、フォトソルダーレジスト31のコーナー部対向位置に第3実施例で設けたと同様のスリット37C(図7参照)を形成すると共に、第7実施例で設けたと同様のTABテープ23を貫通する貫通孔43C(図11参照)を形成し、更に樹脂止めパターン40Bのコーナー部対向位置に第10実施例で設けたと同様のスリット42(図14参照)を形成したことを特徴とするものである。
【0059】
本実施例のように、図4乃至図15を用いて説明した面取り部35,41、円弧形状凹部36、スリット37,37A,37B,42,42A,42B、及び円形ホール38,38A,38Bは組み合わせて用いることが可能であり、これによりより確実にクラックの発生及び配線パターン28の断線を防止することができる。
【0060】
以上、本発明によってなされた発明を実施例に基づき記載したが、本発明は前記した各実施例に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々変更可能であることはいうまでもない。
【0061】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、次に述べる各種の効果を実現することができる。
請求項1乃至3の発明によれば、応力集中によりレジスト材にクラックが発生することを防止することができ、これによりクラックの発生により配線パターンが切断されることもなくなり、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
【0062】
また、応力緩和部として面取り部,円弧形状凹部,及びスリットを形成することにより、レジスト材の矩形状のデバイスホールのコーナー部と対向する位置における断面積の変化を緩やかにすることができ、応力集中の発生を有効に防止することができる。
【0063】
また、仮に応力集中により前記レジスト材のコーナー部にクラックが発生したとしても、貫通孔を設けることにより、このクラックは貫通孔と連通することによりそれ以上の進行が防止されるため、クラックの発生により配線パターンが切断されることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図2】従来の一例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す断面図である。
【図3】従来の一例である半導体装置の平面図である。
【図4】本発明の第1実施例である半導体装置の平面図である。
【図5】本発明の第1実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図6】本発明の第2実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図7】本発明の第3実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図8】本発明の第4実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図9】本発明の第5実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図10】本発明の第6実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図11】本発明の第7実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図12】本発明の第8実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図13】本発明の第9実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図14】本発明の第10実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図15】本発明の第11実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【図16】本発明の第12実施例である半導体装置に設けられているデバイスホールのコーナー部を拡大して示す平面図である。
【符号の説明】
20A〜20L 半導体装置
22 半導体素子
23 TABテープ
26 ベースフィルム
27 デバイスホール
28 配線パターン
29 インナーリード
30 バンプ
31 フォトソルダーレジスト
32,40A,40B 樹脂止めパターン
35,41 面取り部
36 円弧形状凹部
37,37A〜37C,42,42A,42B スリット
38,38A,38B 円形ホール
39 クラック
43,43A〜43C 貫通孔[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a semiconductor device, and more particularly to a semiconductor device having a structure in which a semiconductor chip is disposed on a TAB (Tape Automated Bonding) tape.
In recent years, electronic devices have been improved in function and performance, and accordingly, semiconductor elements are also required to be downsized, and BGA (Ball Grid Array) type semiconductor devices that can cope with this have been widely used. ing. Among BGA type semiconductor devices, a T-BGA type semiconductor device having a structure in which a semiconductor chip is disposed on a TAB tape is attracting attention because it can make the bump pitch fine.
[0002]
On the other hand, a semiconductor device is required to have high reliability, and there is a demand for a semiconductor device that can realize a stable operation regardless of a temperature change in a use environment.
[0003]
[Prior art]
1 to 3 show a conventional semiconductor device 1 using TAB technology. 1 is an enlarged plan view showing the vicinity of the
[0004]
The semiconductor device 1 generally includes a
The TAB tape 3 includes a
[0005]
The
A wiring pattern 8 formed in a predetermined pattern is formed on the upper surface of the
[0006]
The
Further, the resin stopper pattern 12 is formed on the
[0007]
That is, the separation distance between the
[0008]
However, by forming the resin stopper pattern 12 at each corner portion of the
Further, a
[0009]
It should be noted that the photo solder resist 11 is not provided at the position where the terminal leads where the inner leads 9 and the solder balls 14 of the wiring pattern 8 are provided, and therefore the
As described above, the
[0010]
As shown in FIG. 2, the sealing resin 4 is formed so as to cover the
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the semiconductor device 1 is heated when the sealing resin 4 is disposed after the
[0012]
Since the photo solder resist 11 has a higher hardness than the
[0013]
For this reason, in the semiconductor device 1 of the conventional configuration, as shown in FIG. 1, there is a problem that cracks 15 and cracks occur at positions facing the corners of the
In addition, when the crack 15 is largely generated, the wiring pattern 8 may be cut by the crack 15, and there is a problem that the reliability of the semiconductor device 1 is lowered.
[0014]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a highly reliable semiconductor device free from cracks and cracks.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the present invention is characterized by the following measures.
The invention described in claim 1
A semiconductor element;
An inner lead portion connected to the semiconductor element and a terminal connection portion provided with an external connection terminal are formed on a base film in which a rectangular device hole is formed at a position where the semiconductor chip is mounted. A wiring pattern, a resin stopper pattern provided at four corners of the device hole on the base film, and a part of the device hole projecting from the device hole, and a thermal expansion coefficient different from that of the base film and the terminal connection A tape-like substrate formed with a resist material formed on a part of the base film and part of the resin stopper pattern except for the part;
A semiconductor device comprising a sealing resin that covers the device hole including a part of the semiconductor element and the resist material,
An arc-shaped concave portion is formed at a position facing the corner portion of the device hole of the resist material.It is characterized by this.
[0017]
Also,Claim 2The described invention
A semiconductor element;
An inner lead portion connected to the semiconductor element and a terminal connection portion provided with an external connection terminal are formed on a base film in which a rectangular device hole is formed at a position where the semiconductor chip is mounted. A wiring pattern, a resin stopper pattern provided at four corners of the device hole on the base film, and a part of the device hole projecting from the device hole, and a thermal expansion coefficient different from that of the base film and the terminal connection A tape-like substrate formed with a resist material formed on a part of the base film and part of the resin stopper pattern except for the part;
A semiconductor device comprising a sealing resin that covers the device hole including a part of the semiconductor element and the resist material,
One or a plurality of slits are formed at positions facing the corner portions of the device holes of the resist material.
[0018]
Also,Claim 3The described invention
A semiconductor element;
An inner lead portion connected to the semiconductor element and a terminal connection portion provided with an external connection terminal are formed on a base film in which a rectangular device hole is formed at a position where the semiconductor chip is mounted. A wiring pattern, a resin stopper pattern provided at four corners of the device hole on the base film, and a part of the device hole projecting from the device hole, and a thermal expansion coefficient different from that of the base film and the terminal connection A tape-like substrate formed with a resist material formed on a part of the base film and part of the resin stopper pattern except for the part;
A semiconductor device comprising a sealing resin that covers the device hole including a part of the semiconductor element and the resist material,
One or a plurality of through holes are formed at positions facing the corners of the device holes of the resist material.
[0021]
Each means described above operates as follows.
Claims 1 to 3According to the described invention,
By providing a stress relaxation part to relieve internal residual stress generated in the resist material at a position facing the corner of the rectangular device hole of the resist material, the difference in thermal expansion between the base film and the resist material in the resist material It is possible to prevent the stress generated due to the above from concentrating on the corner portion.
[0022]
That is, if there is a difference in thermal expansion between the resist material and the base film, this difference in thermal expansion will occur in the tape-shaped substrate during the application of heat, such as when forming a sealing resin or mounting a semiconductor device. Stress is generated. Since the resist material generally has a higher hardness than the base film, this stress is mainly generated on the resist material side. Further, the generation of this stress has a characteristic that it concentrates at a location where the cross-sectional area changes suddenly (stress concentration). Therefore, the stress is concentrated particularly in the resist material at a position facing the corner portion of the device hole.
[0023]
Therefore, by providing a stress relaxation part that relieves internal residual stress at a position where stress concentration is likely to occur in the resist material, that is, a position facing the corner portion of the device hole, cracks are generated in the resist material due to the stress concentration. This can be prevented. As a result, the wiring pattern is not cut by the occurrence of cracks, and the reliability of the semiconductor device can be improved.
[0024]
The stress relaxation part isA curved chamfered portion, an arc-shaped concave portion, and a slit can be used. Since the chamfered portion, the arc-shaped concave portion, and the slit can be patterned at the same time when the resist material is disposed, it can be easily formed. In addition, by forming a chamfered part, an arc-shaped concave part, and a slit as a stress relaxation part, the change in the cross-sectional area at the position facing the corner part of the rectangular device hole of the resist material is a conventional configuration (in plan view) The shape can be made lower than that of a right-angled shape, and the occurrence of stress concentration can be effectively prevented.
[0025]
Also, the stress relaxation partPosition facing the corner of the resist material device holeShaped intoBy comprising at least one or a plurality of through holes formed through the resist material, even if cracks occur in the corners of the resist material due to stress concentration, the cracks communicate with the through holes. Further progress is prevented. Therefore, it is possible to prevent the wiring pattern from being cut due to the occurrence of cracks.
[0029]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
4 and 5 show a semiconductor device 20A according to the first embodiment of the present invention. 4 is a plan view showing a state before the
[0030]
The semiconductor device 20A according to the present embodiment and each of the semiconductor devices 20B to 20L described later with reference to FIGS. 6 to 16 are sealed in the same manner as the conventional semiconductor device 1 described with reference to FIG. Although resin 4 is provided, for convenience of explanation, illustration of sealing resin is omitted in each drawing used in the following explanation.
The semiconductor device 20A is roughly composed of a
[0031]
The
The
[0032]
A
[0033]
The
Further, the
[0034]
Further, a photo solder resist 31 is disposed on the upper surface of the
[0035]
The photo solder resist 31 uses a resin different from the
[0036]
It should be noted that the photo solder resist 31 is not provided at the position where the
A sealing resin (not shown) is formed so as to cover the device hole 27, and the
[0037]
Here, attention is focused on the formation of the photo solder resist 31. This embodiment is characterized in that a chamfered
[0038]
The chamfered
By the way, when there is a difference in thermal expansion between the photo solder resist 31 and the
[0039]
In the present embodiment, the chamfered
[0040]
Thus, the
[0041]
Further, by increasing the radius R of the chamfered
[0042]
FIG. 6 shows a semiconductor device 20B according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 6, components corresponding to those of the semiconductor device 20A according to the first embodiment described with reference to FIGS. 4 and 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The same applies to the semiconductor devices 20C to 20L according to the embodiments shown in FIGS.
[0043]
In the semiconductor device 20B according to this example, the arc-shaped
FIG. 7 shows a semiconductor device 20C according to a third embodiment of the present invention, which is characterized in that one slit 37 is formed at a position opposite to the corner of the photo solder resist 31.
[0044]
FIG. 8 shows a semiconductor device 20D according to a fourth embodiment of the present invention, in which a plurality of (two in this embodiment) slits 37A and 37B are formed at the corner portion facing positions of the photo solder resist 31. It is characterized by.
As described above, by forming the arc-shaped
[0045]
Therefore, similarly to the semiconductor device 20A according to the first embodiment described above, it is possible to prevent the photo solder resist 31 from being cracked due to stress concentration, and the
[0046]
FIG. 9 shows a semiconductor device 20E according to the fifth embodiment of the present invention. The semiconductor device 20E according to the present embodiment is characterized in that a
[0047]
According to the configuration of the present embodiment, even if the
[0048]
FIG. 10 shows a semiconductor device 20F according to the sixth embodiment of the present invention. Although the semiconductor device 20E according to the fifth embodiment described above has a configuration in which only one
[0049]
According to the configuration of the present embodiment, a very large stress concentration is generated at a position opposite to the corner portion of the photo solder resist 31, and even if the
[0050]
FIG. 11 shows a semiconductor device 20G according to the seventh embodiment of the present invention. FIG. 12 shows a semiconductor device 20H according to the eighth embodiment of the present invention. 11B shows a cross section taken along line A2-A2 in FIG. 11A, and FIG. 12B shows a cross section taken along line A3-A3 in FIG. .
In the semiconductor devices 20E and 20F shown in FIGS. 9 and 10 described above, the
[0051]
In this way, by forming the through holes 43, 43A, 43B with the through holes 43, 43A, 43B penetrating the
[0052]
FIG. 13 shows a semiconductor device 20I according to the ninth embodiment of the present invention.
The semiconductor devices 20A to 20F according to the first to sixth embodiments described above have a chamfered
[0053]
On the other hand, in the semiconductor device 20G according to the present embodiment, the chamfered portion 41 is formed at the corner portion facing position of the resin stopper pattern 40A, and the resin stopper pattern 40A is prevented from being thermally deformed when heat is applied to the chamfered portion 41. It is used as a deformation suppressing unit. By providing the chamfered portion 41 on the resin stopper pattern 40A, it is possible to prevent the photo solder resist 31 from being cracked due to the deformation of the resin stopper pattern 40A.
[0054]
In other words, if the thermal variation of the resin stopper pattern 40A is large when heat is applied, stress is generated in the
Further, since the strength of the photo solder resist 31 made of resin is weak with respect to the resin stopper pattern 40A made of metal as described above, the stress generated by the deformation of the resin stopper pattern 40A is mainly generated in the photo solder resist 31. Further, as described above, the generation of stress has a characteristic that the change in the cross-sectional area is concentrated at a portion where the change of the cross-sectional area is abrupt (stress concentration).
[0055]
Therefore, the chamfered portion 41 is formed in the vicinity of the position where stress concentration is likely to occur in the photo solder resist 31 of the resin stopper pattern 40A as in the present embodiment, so that the gap between the resin stopper pattern 40A and the photo solder resist 31 is formed. The generated stress can be reduced. Thereby, it is possible to prevent the occurrence of cracks at the corner facing position where stress concentration is likely to occur, and thus the
[0056]
FIG. 14 shows a semiconductor device 20J according to a tenth embodiment of the present invention, which is characterized in that one slit 42 is formed at a position opposite to the corner portion of the resin stopper pattern 40B. FIG. 15 shows a semiconductor device 20K according to an eleventh embodiment of the present invention, in which a plurality (two in this embodiment) of
[0057]
As described above, by forming the
Therefore, similarly to the semiconductor device 20I according to the ninth embodiment described above, it is possible to prevent cracks in the photo solder resist 31 and disconnection of the
[0058]
FIG. 16 shows a semiconductor device 20L which is a twelfth embodiment of the present invention. The semiconductor device 20L shown in the drawing forms the same slit 37C (see FIG. 7) as that provided in the third embodiment at the corner facing position of the photo solder resist 31, and the same TAB as provided in the seventh embodiment. A through-hole 43C (see FIG. 11) penetrating the
[0059]
As in this embodiment, the chamfered
[0060]
As mentioned above, although the invention made | formed by this invention was described based on the Example, this invention is not limited to each above-mentioned Example, It cannot be overemphasized that it can change variously in the range which does not deviate from the summary. Absent.
[0061]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, various effects described below can be realized.
Claims 1 to 3According to the invention, it is possible to prevent the resist material from cracking due to the stress concentration, thereby preventing the wiring pattern from being cut by the occurrence of the crack and improving the reliability of the semiconductor device. it can.
[0062]
Also,By forming a chamfered part, an arc-shaped concave part, and a slit as the stress relaxation part, the change in the cross-sectional area at the position facing the corner part of the rectangular device hole of the resist material can be moderated, and stress concentration is reduced. Occurrence can be effectively prevented.
[0063]
Also,Even if a crack occurs in the corner of the resist material due to stress concentration,By providing a through hole,Since this crack is prevented from proceeding further by communicating with the through-hole, it is possible to prevent the wiring pattern from being cut due to the occurrence of the crack.The
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device as an example of the prior art.
FIG. 2 is an enlarged sectional view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device as an example of the prior art.
FIG. 3 is a plan view of a conventional semiconductor device.
FIG. 4 is a plan view of the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 11 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 12 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to an eighth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a ninth embodiment of the present invention.
FIG. 14 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a tenth embodiment of the present invention.
FIG. 15 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to an eleventh embodiment of the present invention.
FIG. 16 is an enlarged plan view showing a corner portion of a device hole provided in a semiconductor device according to a twelfth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
20A-20L semiconductor device
22 Semiconductor elements
23 TAB tape
26 Base film
27 Device Hall
28 Wiring pattern
29 Inner Lead
30 Bump
31 Photo Solder Resist
32, 40A, 40B Resin stop pattern
35, 41 Chamfer
36 Arc-shaped recess
37, 37A-37C, 42, 42A, 42B Slit
38, 38A, 38B Circular hole
39 crack
43, 43A-43C Through hole
Claims (3)
該半導体チップが搭載される位置に矩形状のデバイスホールが形成されたベースフィルムに、前記半導体素子と接続されるインナーリード部と外部接続端子が配設される端子接続部とが形成されてなる配線パターンと、前記ベースフィルム上の前記デバイスホールの4隅のコーナー部に設けられ、前記デバイスホールに一部が突出する樹脂止めパターンと、前記ベースフィルムと異なる熱膨張率を有すると共に前記端子接続部を除き前記ベースフィルム上及び前記樹脂止めパターン上の一部に形成されたレジスト材とが形成されてなるテープ状基板と、
前記半導体素子及び前記レジスト材の一部を含み前記デバイスホールを覆う封止樹脂とを具備する半導体装置であって、
前記レジスト材の前記デバイスホールのコーナー部と対向する位置に円弧形状の凹部が形成されていることを特徴とする半導体装置。A semiconductor element;
An inner lead portion connected to the semiconductor element and a terminal connection portion provided with an external connection terminal are formed on a base film in which a rectangular device hole is formed at a position where the semiconductor chip is mounted. A wiring pattern, a resin stopper pattern provided at four corners of the device hole on the base film, and a part of the device hole projecting from the device hole, and a thermal expansion coefficient different from that of the base film and the terminal connection A tape-like substrate formed with a resist material formed on a part of the base film and part of the resin stopper pattern except for the part;
A semiconductor device comprising a sealing resin that covers the device hole including a part of the semiconductor element and the resist material,
An arc-shaped recess is formed at a position facing the corner of the device hole of the resist material .
該半導体チップが搭載される位置に矩形状のデバイスホールが形成されたベースフィルムに、前記半導体素子と接続されるインナーリード部と外部接続端子が配設される端子接続部とが形成されてなる配線パターンと、前記ベースフィルム上の前記デバイスホールの4隅のコーナー部に設けられ、前記デバイスホールに一部が突出する樹脂止めパターンと、前記ベースフィルムと異なる熱膨張率を有すると共に前記端子接続部を除き前記ベースフィルム上及び前記樹脂止めパターン上の一部に形成されたレジスト材とが形成されてなるテープ状基板と、
前記半導体素子及び前記レジスト材の一部を含み前記デバイスホールを覆う封止樹脂とを具備する半導体装置であって、
前記レジスト材の前記デバイスホールのコーナー部と対向する位置に単数または複数のスリットが形成されていることを特徴とする半導体装置。A semiconductor element;
An inner lead portion connected to the semiconductor element and a terminal connection portion provided with an external connection terminal are formed on a base film in which a rectangular device hole is formed at a position where the semiconductor chip is mounted. A wiring pattern, a resin stopper pattern provided at four corners of the device hole on the base film, and a part of the device hole projecting from the device hole, and a thermal expansion coefficient different from that of the base film and the terminal connection A tape-like substrate formed with a resist material formed on a part of the base film and part of the resin stopper pattern except for the part;
A semiconductor device comprising a sealing resin that covers the device hole including a part of the semiconductor element and the resist material,
One or a plurality of slits are formed at a position of the resist material facing a corner portion of the device hole .
該半導体チップが搭載される位置に矩形状のデバイスホールが形成されたベースフィルムに、前記半導体素子と接続されるインナーリード部と外部接続端子が配設される端子接続部とが形成されてなる配線パターンと、前記ベースフィルム上の前記デバイスホールの4隅のコーナー部に設けられ、前記デバイスホールに一部が突出する樹脂止めパターンと、前記ベースフィルムと異なる熱膨張率を有すると共に前記端子接続部を除き前記ベースフィルム上及び前記樹脂止めパターン上の一部に形成されたレジスト材とが形成されてなるテープ状基板と、
前記半導体素子及び前記レジスト材の一部を含み前記デバイスホールを覆う封止樹脂とを具備する半導体装置にであって、
前記レジスト材の前記デバイスホールのコーナー部と対向する位置に単数または複数の貫通孔が形成されていることを特徴とする半導体装置。A semiconductor element;
An inner lead portion connected to the semiconductor element and a terminal connection portion provided with an external connection terminal are formed on a base film in which a rectangular device hole is formed at a position where the semiconductor chip is mounted. A wiring pattern, a resin stopper pattern provided at four corners of the device hole on the base film, and a part of the device hole projecting from the device hole, and a thermal expansion coefficient different from that of the base film and the terminal connection A tape-like substrate formed with a resist material formed on a part of the base film and part of the resin stopper pattern except for the part;
A semiconductor device comprising a sealing resin that includes a part of the semiconductor element and the resist material and covers the device hole,
One or a plurality of through-holes are formed at positions facing the corner portions of the device holes of the resist material .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10993099A JP3683434B2 (en) | 1999-04-16 | 1999-04-16 | Semiconductor device |
US09/532,774 US6268645B1 (en) | 1999-04-16 | 2000-03-22 | Semiconductor device |
TW089105577A TW448520B (en) | 1999-04-16 | 2000-03-27 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10993099A JP3683434B2 (en) | 1999-04-16 | 1999-04-16 | Semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000306958A JP2000306958A (en) | 2000-11-02 |
JP3683434B2 true JP3683434B2 (en) | 2005-08-17 |
Family
ID=14522724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10993099A Expired - Fee Related JP3683434B2 (en) | 1999-04-16 | 1999-04-16 | Semiconductor device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6268645B1 (en) |
JP (1) | JP3683434B2 (en) |
TW (1) | TW448520B (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4685978B2 (en) * | 2001-01-18 | 2011-05-18 | 日本特殊陶業株式会社 | Wiring board |
US7190069B2 (en) * | 2001-10-02 | 2007-03-13 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and system of tape automated bonding |
JP2003249743A (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Seiko Epson Corp | Wiring substrate and method of manufacturing the same, semiconductor device and electronic device |
TWI229426B (en) * | 2002-09-18 | 2005-03-11 | Mitsui Mining & Smelting Co | Film carrier tape for mounting electronic part and screen mask for solder resist coating |
KR100747393B1 (en) * | 2003-04-25 | 2007-08-07 | 미쓰이 긴조꾸 고교 가부시키가이샤 | Film carrier tape for mounting electronic part, process for producing the same, and screen for solder resist coating |
JP2005273790A (en) | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Miki Pulley Co Ltd | Flexible shaft coupling |
KR101070897B1 (en) | 2004-07-22 | 2011-10-06 | 삼성테크윈 주식회사 | Printed circuit board having structure for relieving stress concentration, and semiconductor chip package equiped with it |
TWI267972B (en) * | 2005-02-05 | 2006-12-01 | Himax Tech Ltd | Substrate with slot |
JP5463092B2 (en) * | 2009-07-07 | 2014-04-09 | アルプス電気株式会社 | Electronic circuit unit and manufacturing method thereof |
US8434222B2 (en) * | 2010-08-27 | 2013-05-07 | International Business Machines Corporation | Method to manufacture a circuit apparatus having a rounded differential pair trace |
KR102214512B1 (en) * | 2014-07-04 | 2021-02-09 | 삼성전자 주식회사 | Printed circuit board and semiconductor package using the same |
TWI823452B (en) | 2022-06-30 | 2023-11-21 | 頎邦科技股份有限公司 | Semiconductor package and circuit board thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3564970B2 (en) * | 1997-02-17 | 2004-09-15 | セイコーエプソン株式会社 | Tape carrier and tape carrier device using the same |
US6049122A (en) * | 1997-10-16 | 2000-04-11 | Fujitsu Limited | Flip chip mounting substrate with resin filled between substrate and semiconductor chip |
-
1999
- 1999-04-16 JP JP10993099A patent/JP3683434B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-03-22 US US09/532,774 patent/US6268645B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-27 TW TW089105577A patent/TW448520B/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6268645B1 (en) | 2001-07-31 |
JP2000306958A (en) | 2000-11-02 |
TW448520B (en) | 2001-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3640876B2 (en) | Semiconductor device and mounting structure of semiconductor device | |
US6734557B2 (en) | Semiconductor device | |
US6927489B1 (en) | Semiconductor device provided with rewiring layer | |
JP3683434B2 (en) | Semiconductor device | |
KR100541649B1 (en) | Tape circuit substrate and semiconductor chip package using thereof | |
JPH11354680A (en) | Printed wiring board and semiconductor package using the same | |
JP2000269369A (en) | Semiconductor device | |
JP2006294704A (en) | Semiconductor device | |
JP2001257232A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method, circuit board, and electronic equipment | |
JP3442648B2 (en) | Ball grid array type semiconductor device | |
KR100361084B1 (en) | Semiconductor package and fabricating method thereof | |
JP3281591B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JPH11126795A (en) | Mounting board and manufacture thereof and mounting method of electronic component | |
JP3658162B2 (en) | Semiconductor device | |
US11538775B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device | |
JP3173488B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same | |
JP3681571B2 (en) | Semiconductor device | |
US6472759B1 (en) | Ball grid array type semiconductor device | |
JP2956647B2 (en) | Semiconductor device carrier and semiconductor device using the same | |
JP2756791B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device | |
JP3458056B2 (en) | Semiconductor device and its mounting body | |
KR100433863B1 (en) | Semiconductor device and method of fabrication the same | |
JP3258564B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2007042702A (en) | Semiconductor device | |
JP2666792B2 (en) | Electronic component mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |