JP3682285B2 - 照度むら補正装置と照度むら補正方法 - Google Patents

照度むら補正装置と照度むら補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3682285B2
JP3682285B2 JP2002378278A JP2002378278A JP3682285B2 JP 3682285 B2 JP3682285 B2 JP 3682285B2 JP 2002378278 A JP2002378278 A JP 2002378278A JP 2002378278 A JP2002378278 A JP 2002378278A JP 3682285 B2 JP3682285 B2 JP 3682285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance unevenness
illuminance
illumination light
light source
unevenness correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002378278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004214714A (ja
Inventor
大祐 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002378278A priority Critical patent/JP3682285B2/ja
Publication of JP2004214714A publication Critical patent/JP2004214714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682285B2 publication Critical patent/JP3682285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、複数の液晶パネルを用いた映像機器における照度むらを補正する照度むら補正装置と照度むら補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、書画カメラ付きプロジェクタが発売されており、照明光源からの光によって原稿、資料等の被写体を照明し、それを書画カメラにより撮像し、撮像した映像を処理してプロジェクタによって投射し表示するようにしている。
【0003】
しかしながら、光沢のある被写体に照明光を当てると、光の反射により、照度むらが発生しカメラで撮像した映像の一部が見にくくなることがあった。
【0004】
このような照度むらを補正するため、特許文献1には照明装置を取付けたアームに液晶パネルを固定し、照明装置からの照射光を前記液晶パネルを介して原稿に照射し、液晶パネルの透過を制御することにより照度むらが発生するのをふせぐようにしている。
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の例では、照度むらを防止するために液晶パネルを必要とし、かつその液晶パネルを駆動するための回路が必要となり、構成が複雑化していた。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−125159号公報(図1、p3〜p4)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、光沢のある被写体に照明光を当てた際、光の反射により書画カメラで撮像した映像の一部が見にくくなる照度むらが発生するという問題があった。
【0008】
そこで、この発明は、照明光を当てた際の光の反射による照度むらを補正することのできる照度むら補正装置と照度むら補正方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明の照度むら補正装置は、照明光源によって被写体を照明し、照明された被写体を撮像するカメラを有する機器において、前記カメラで撮像した映像信号のヒストグラムを作成し、この作成したヒストグラムに基づいて照度むら成分と白レベルとを検出する検出手段とこの検出手段で検出された検出結果に基づいて前記映像信号のレベルを補正する補正手段と前記検出手段で検出された検出結果に基づいて前記照明光源の照度を制御する制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0010】
また、この発明の照度むら補正方法は、照明光源によって被写体を照明し、照明された被写体を撮像するカメラを有する機器において、前記カメラで撮像した映像信号のヒストグラムを作成し、この作成したヒストグラムに基づいて照度むら成分と白レベルとを検出しこの検出された検出結果に基づいて前記映像信号のレベルを補正し前記検出された検出結果に基づいて前記照明光源の照度を制御するようにしたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
【0012】
図1は、書画カメラ付きプロジェクタの外観構成を示すものである。すなわち、書画カメラ付きプロジェクタは、本体としてのプロジェクタ1、プロジェクタ1に折りたたみ自在に取り付けられたアーム2、アーム2に設けられた書画カメラ3、及び被写体を照明する照明光源4とから構成されている。
【0013】
書画カメラ3は、例えば、81万画素のCCDを有するカメラである。
【0014】
照明光源4は、例えば、発光ダイオード(LED)が5個一列に並べられて構成されている。
【0015】
図2は、この発明に係る照度むら補正装置10の概略構成を示すものである。すなわち、照度むら補正装置10は、照度むら検出回路11、照度むら補正回路12、及び調光回路13とから構成されている。
【0016】
照度むら検出回路11は、書画カメラ3で撮像した映像信号101を受け、照度むら補正レベル信号102と照度むら検出信号103とを生成する。補正レベル信号102は照度むら補正回路12へ出力され、照度むら検出信号103は照度むら補正回路12と調光回路13へ出力される。
【0017】
照度むら補正回路12は、書画カメラ3からの映像信号101を受け、照度むら検出回路11からの照度むら補正レベル信号102と照度むら検出信号103とにより、照度むらを補正した映像信号104をプロジェクタ1へ出力する。
【0018】
調光回路13は、照度むら検出信号103をエンコード処理し、照明光源4の照度を制御する制御信号105を照明光源4へ出力する。
【0019】
図3は、書画カメラ3で原稿を撮影した際の映像信号のヒストグラム分布を示すものである。すなわち、図中の(a)は黒レベルの文字の分布を示し、(b)は白レベル(原稿用紙の色)の分布を示し、(c)は照明光源4で原稿用紙を照射した際の反射による照度むら成分を示している。
【0020】
図4は、照度むら検出回路11の構成例を示すものである。照度むら検出回路11は、ヒストグラム生成回路302、減算器308,309とから構成されている。このような構成により、照度むら検出回路11は、書画カメラ3で撮影した映像(信号)の著しい輝度不均一(照度むら、てかり)を検出する。
【0021】
ヒストグラム生成回路302は、書画カメラ3から入力される映像信号101における照度むら成分(第1の高輝度レベル分布)信号303と白ピークレベル(第2の高輝度レベル分布)信号304とを生成する。照度むら成分信号303は減算器308,309に出力され、白ピークレベル信号304は減算器308に出力される。
【0022】
減算器308は、照度むら成分信号303と白ピークレベル信号304との差分をとって照度むら補正レベル信号(Ref-A)102を出力する。照度むら補正レベル信号(Ref-A)102は、照度むら補正回路12へ出力される。
【0023】
減算器309は、照度むら成分信号303と任意のオフセット量(Offset)との差分をとって照度むら検出信号(Ref-B)103を出力する。照度むら検出信号(Ref-B)103は、照度むら補正回路12と調光回路13とへ出力される。
【0024】
図5は、照度むら補正回路12の構成例を示すものである。照度むら補正回路12は、遅延調整回路402、減算器404、及びMIX回路407とから構成されている。
【0025】
遅延調整回路402は、書画カメラ3から入力される映像信号101を遅延調整した映像信号403を出力する。映像信号403は、減算器404とMIX回路407とに出力される。
【0026】
減算器404は、映像信号403と照度むら補正レベル信号(Ref-A)102との差分をとって照度むら補正映像信号406をMIX回路407へ出力する。
【0027】
MIX回路407は、照度むら検出信号(Ref-B)103のレベルに応じて、映像信号403と照度むら補正映像信号406とをミキシング処理し、照度むらを補正した映像信号104をプロジェクタ1へ出力する。
【0028】
図6は、調光回路13の構成例を示すものである。調光回路13は、照明制御処理回路501で構成される。
【0029】
照明制御処理回路501は、照度むら検出信号(Ref-B)103を入力とし、この照度むら検出信号量が多ければ照明光源4の照度を下げる処理を行う。すなわち、照明制御処理回路501は、照明光源4の照度を制御する制御信号105を照明光源4へ出力する。
【0030】
図7、図8、図9は、制御信号105に制御された照明光源4の照度状態を示すものである。なお、照明光源4は複数(例えば5個)のLEDから構成されている場合について、以下説明する。
【0031】
図7は、照度むら検出信号量が少ない場合(照度むら小)で、照明光源4のLEDの点灯数を増やした(照度を上げる)状態を示している。図ではLEDが5個全て点灯されている。
【0032】
図8は、照度むら検出信号量が多い場合(照度むら大)で、照明光源4のLEDの点灯数を減らす(照度を下げる)状態を示している。図ではLEDが5個のうち2個のみ点灯されている。
【0033】
図9は、照度むら検出信号量が、図7の「照度むら小」と図8「照度むら大」との間で「照度むら中」の状態にある場合である。図では照明光源4のLED5個のうち3個が点灯されている。
【0034】
なお、上述した実施例では、書画カメラ照明に5個のLEDを用いたが、もっと多くのLEDを使用しても良く、また、これに限らずランプ等の調光できるものなら適用可能である。ランプは電圧を制御すれば良く、この場合、電圧を下げることにより省エネ効果が得られる。
【0035】
以上説明したように上記発明の実施の形態によれば、照度むら検出信号に基づいて書画カメラ照明を制御することにより、照明光の反射光による輝度不均一を低減することができる。
【0036】
また、照度むらの階調に適応した映像信号の補正を行うことにより、輝度不均一部の周辺の映像をなめらかにすることができる。
【0037】
さらに、照明光源の照度を減らすことを可能にしたことにより、省エネ効果を得ることができる。また、照度むら検出信号に応じて照明光源の電圧を制御して電圧を下げることにより、省エネ効果を得ることができる。
【0038】
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。
【0039】
【発明の効果】
以上詳述したようにこの発明によれば、照明光源からの光の反射による照度むらを補正することのできる照度むら補正装置と照度むら補正方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 書画カメラ付きプロジェクタの外観構成を示す図。
【図2】 この発明に係る照度むら補正装置の概略構成を示すブロック図。
【図3】 書画カメラで原稿を撮影した際の映像信号のヒストグラム分布を示す図。
【図4】 照度むら検出回路の構成例を示す図。
【図5】 照度むら補正回路の構成例を示す図。
【図6】 調光回路の構成例を示す図。
【図7】 照明光源からの照度状態を示す図。
【図8】 照明光源からの照度状態を示す図。
【図9】 照明光源からの照度状態を示す図。
【符号の説明】
1…プロジェクタ、2…アーム、3…書画カメラ、4…照明光源、10…補正装置、11…照度むら検出回路(検出手段)、12…照度むら補正回路(補正手段)、13…調光回路(制御手段)。

Claims (2)

  1. 照明光源によって被写体を照明し、照明された被写体を撮像するカメラを有する機器において、
    前記カメラで撮像した映像信号のヒストグラムを作成し、この作成したヒストグラムに基づいて照度むら成分と白レベルとを検出する検出手段と、
    この検出手段で検出された照度むら成分と白レベルとに基づいて前記映像信号のレベルを補正する補正手段と、
    前記検出手段で検出された照度むら成分に基づいて前記照明光源の照度を制御する制御手段と、
    を具備したことを特徴とする照度むら補正装置。
  2. 照明光源によって被写体を照明し、照明された被写体を撮像するカメラを有する機器において、
    前記カメラで撮像した映像信号のヒストグラムを作成し、この作成したヒストグラムに基づいて照度むら成分と白レベルとを検出し、
    この検出された照度むら成分と白レベルとに基づいて前記映像信号のレベルを補正し、
    前記検出された照度むら成分に基づいて前記照明光源の照度を制御するようにしたことを特徴とする照度むら補正方法。
JP2002378278A 2002-12-26 2002-12-26 照度むら補正装置と照度むら補正方法 Expired - Fee Related JP3682285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378278A JP3682285B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 照度むら補正装置と照度むら補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378278A JP3682285B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 照度むら補正装置と照度むら補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004214714A JP2004214714A (ja) 2004-07-29
JP3682285B2 true JP3682285B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=32815202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002378278A Expired - Fee Related JP3682285B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 照度むら補正装置と照度むら補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3682285B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269293A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fujinon Corp 照明装置および照明方法
JP2007049226A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 画像入力装置、画像入力方法、プログラム、記録媒体
JP4977266B1 (ja) * 2011-11-04 2012-07-18 パナソニック株式会社 画像読取装置及びその画像読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004214714A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022213427A1 (zh) 一种光源及其设置方法、光学检测方法及系统
JP4524985B2 (ja) 光量制御装置、照明装置、その制御方法およびプロジェクタ
US8287130B2 (en) Projector and method for controlling projector
JP4787654B2 (ja) 画像照明装置、画像表示装置及び撮像装置
US8754840B2 (en) Image display apparatus
JP2002311503A (ja) 画質補正システム
JPH0311390A (ja) 投写型画像表示装置
JP3847965B2 (ja) 撮像装置
DE60302232D1 (de) Bildprojektor mit lichtquellenmodulation gemäss einem bildsignal
JP2006197531A (ja) 画像スキャナの走査方法
JP3682285B2 (ja) 照度むら補正装置と照度むら補正方法
JP2010118721A (ja) 画像読取装置
US5822052A (en) Method and apparatus for compensating illuminance error of a light source
JP2012155049A (ja) プロジェクター及びプロジェクターの光源制御方法
JP5858070B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
JP5541271B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
US20060001893A1 (en) Display device and image processing method therefor
JP3682271B2 (ja) 映像投影装置、及び映像投影方法
US20050270637A1 (en) Display device
JPH01165264A (ja) 画像読み取り装置
JP2003121924A (ja) 照明装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置とその駆動方法
WO2007116883A1 (ja) 投射型表示装置
JP4924669B2 (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
JP6457722B2 (ja) 読取装置及びその制御方法
US20050275910A1 (en) Image scanning apparatus and image scanning program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees