JP3678181B2 - 再生装置および方法、並びにディスク再生装置 - Google Patents

再生装置および方法、並びにディスク再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3678181B2
JP3678181B2 JP2001240709A JP2001240709A JP3678181B2 JP 3678181 B2 JP3678181 B2 JP 3678181B2 JP 2001240709 A JP2001240709 A JP 2001240709A JP 2001240709 A JP2001240709 A JP 2001240709A JP 3678181 B2 JP3678181 B2 JP 3678181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disc
key
unit
time data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001240709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003059175A (ja
Inventor
正義 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001240709A priority Critical patent/JP3678181B2/ja
Priority to CNB028029100A priority patent/CN1279534C/zh
Priority to US10/398,488 priority patent/US7434266B2/en
Priority to PCT/JP2002/007166 priority patent/WO2003015091A1/ja
Priority to KR1020037004901A priority patent/KR100895550B1/ko
Publication of JP2003059175A publication Critical patent/JP2003059175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678181B2 publication Critical patent/JP3678181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00297Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD
    • G11B20/00304Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in a management area, e.g. the video manager [VMG] of a DVD the key being stored in the lead-in area [LIA]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00376Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored by varying the pit format, e.g. depth, width, length or edge positions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00514Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein the entire content is encrypted with the same key, e.g. disc key or master key
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00528Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein each title is encrypted with a separate encryption key for each title, e.g. title key for movie, song or data file
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00557Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein further management data is encrypted, e.g. sector headers, TOC or the lead-in or lead-out areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00586Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium
    • G11B20/00594Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium wherein the shape of recording marks is altered, e.g. the depth, width, or length of pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00884Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、再生装置および再生方法、並びにディスク再生装置に関し、特に、エンクリプションが施されているデータを記録した記録媒体を再生する再生装置および再生方法、並びにディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ディジタル著作物の利用拡大に伴って、不正コピーによる海賊版ディスクが大きな問題になってきている。そのため、不正コピーを防止する様々な著作権保護システムが提案されている。例えば、スーパーオーディオCDでは、次に示すような著作権保護システムが提案されている。
【0003】
すなわち、ディスク制作側において、鍵情報(以下、ディスクキー)によりエンクリプションしたデータを光ディスクに記録するとともに、エンクリプションに用いたディスクキーを光ディスクに埋め込む。そして、ディスク再生装置側において、光ディスクに埋め込まれたディスクキーを検出し、この検出したディスクキーを用いて、光ディスクより再生したデータをデクリプトする。
【0004】
図12は、従来のディスク再生装置の構成を示す。このディスク再生装置は、図12に示すように、RFプロセッサ201、データ復調部202、ディスクキー検出部203、データデクリプト部204、データ処理部205、D/A部206およびシステムコントローラ207から構成される。
【0005】
RF(Radio Frequency)プロセッサ201は、図示を省略した光ピックアップにより光ディスクから読み出された信号にゲイン調整などの処理を施し、データ復調部202とディスクキー検出部203とに供給する。
【0006】
データ復調部202は、RFプロセッサ201から供給されたデータを、復調し、データデクリプト部204に供給する。
【0007】
ディスクキー検出部203は、RFプロセッサ1から供給されたデータに基づき、光ディスクに埋め込まれているディスクキーを検出する。ディスクキーが検出された場合には、データデクリプト部204に、ディスクキーを供給する。
【0008】
データデクリプト部204は、ディスクキー検出部203から供給されるディスクキーに基づき、データ復調部202から供給されるデータをデクリプトし、データ処理部205に供給する。
【0009】
データ処理部205は、データデクリプト部204からオーディオブロック部のデータが供給された場合には、オーディオブロック部を構成する各セクタを、ヘッダ部と、パケット部とに分け、ヘッダ部をシステムコントローラ207に供給し、パケット部をD/A部206に供給する。また、データ処理部205は、データデクリプト部204からTOC(Table of Contents)部のデータが供給された場合には、このTOC部のデータをシステムコントローラ207に供給する。
【0010】
D/A部206は、データ処理部5から供給されるオーディオデータをD/A変換し、外部機器などに出力する。
【0011】
システムコントローラ207は、データ処理部205から供給されるヘッダ部およびTOC部のデータに基づき、ミュージックナンバー、演奏時間などを表示する。
【0012】
図13は、従来のディスク再生装置の再生処理を説明するためのフローチャートである。まず、ステップ101において、ディスクキー検出部203が、RFプロセッサ201を介して、図示を省略した光ピックアップからディスクキー検出部203に供給されるデータに基づき、ディスク再生装置に装填された光ディスクのディスクキーを検出する。
【0013】
ステップ101においてディスクキーが検出できた場合には、ステップ102において、データデクリプト部204が、ディスクキー検出部3で検出されたディスクキーに基づき、データ復調部202から供給されるデータをデクリプトし、データ処理部205に供給する。
【0014】
一方、ステップ101においてディスクキーが検出できなかった場合は、ステップ103において、ディスク再生装置に装填された光ディスクが正当なものでないことをユーザに知らせるエラーメッセージが表示される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のディスク再生装置においては、検出したディスクキーが、データのエンクリプションに用いたディスクキーと一致しているか否かの確認はされていなかった。このため、従来のディスク再生装置では、データデクリプト部204において、データのエンクリプションに用いたディスクキーと異なるキーにより、記録データがデクリプトされた場合には、表示管で表示される時間は妥当性のないものとなり、外部機器へのオーディオ出力は、不本意なノイズ出力となってしまう。
【0016】
また、ディスクキー検出部203が、ディスクキーの有無判断を誤り、データデクリプト部204が、誤ったキーによりデータをデクリプションしてしまった場合にも、表示管で表示される時間は妥当性のないものとなり、外部機器へのオーディオ出力は、不本意なノイズ出力となってしまう。
【0017】
さらに、データデクリプト部204が、データのデクリプト処理を誤った場合にも、表示管で表示される時間は妥当性のないものとなり、外部機器へのオーディオ出力は、不本意なノイズ出力となってしまう。
【0018】
したがって、この発明の第1の目的は、検出したディスクキーが、データのエンクリプションに用いたディスクキーと一致しているか否かを確認し、ディスクキーが正当なものではないことが確認された場合には、オーディオデータの外部出力を抑制することができる再生装置および再生方法、並びにディスク再生装置を提供することにある。
【0019】
また、この発明の第2の目的は、ディスクキーの有無判断に誤りがあった場合に、オーディオデータの外部出力を抑制することができる再生装置および再生方法、並びにディスク再生装置を提供することにある。
【0020】
また、この発明の第3の目的は、データが誤ってデクリプトされた場合に、外部機器へのオーディオデータの外部出力を抑制することができる再生装置および再生方法、並びにディスク再生装置を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、請求項1の発明は、鍵情報が記録されたリードイン部と、鍵情報により暗号化が施されたメインデータおよび時間データが記録されたエリア部とを有する光ディスクを再生するディスク再生装置において、
光ディスクのリードイン部およびエリア部から情報を読み出す再生手段と、
再生手段によりリードイン部から読み出された情報に基づき、光ディスクの鍵情報を検出するディスクキー検出手段と、
ディスクキー検出手段により鍵情報が検出された場合には、再生手段によりエリア部から読み出されたメインデータと時間データに対して鍵情報を用いて暗号化を解読する解読手段と、
解読手段にて解読された時間データが連続しているか否かを判別する正当性判別手段と、
正当性判別手段にて時間データが連続していると判別された場合には、解読手段で解読されたメインデータを出力し、正当性判別手段にて時間データが連続していないと判別された場合には、解読手段で解読されたメインデータの出力を禁止する制御手段と
を備えることを特徴とするディスク再生装置である。
【0022】
請求項記載の発明は、鍵情報が記録されたリードイン部と、鍵情報により暗号化が施されたメインデータおよび時間データが記録されたエリア部とを有する光ディスクを再生する再生方法において、
光ディスクのリードイン部から情報を読み出す再生のステップと、
再生のステップにてリードイン部から読み出された情報に基づき、光ディスクの鍵情報を検出する検出のステップと、
検出のステップにて鍵情報が検出された場合には、エリア部からメインデータおよび時間データを読み出し、読み出されたメインデータと時間データに対して鍵情報を用いて暗号化を解読する解読のステップと、
解読のステップにて解読された時間データが連続しているか否かを判別する判別のステップと、
判別のステップにて時間データが連続していると判別された場合には、解読のステップで解読されたメインデータを出力し、判別のステップにて時間データが連続していないと判別された場合には、解読のステップで解読されたメインデータの出力を禁止する抑制のステップと
を備えることを特徴とする再生方法である。
【0025】
この発明では、メインデータの暗号化に用いた鍵情報と異なる鍵情報により、メインデータが解読された場合にも、ディスク再生装置から外部機器に不本意なデータを出力することを防止することができる。また、鍵情報の有無が誤って判断された場合にも、ディスク再生装置から外部機器に不本意なデータを出力することを防止することができる。さらに、解読手段がメインデータを誤って解読した場合にも、ディスク再生装置から外部機器に不本意なデータを出力することを防止することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の第1の実施形態について図面を参照しながら説明する。まず、この発明の第1の実施形態によるディスク再生装置に装填される光ディスクについて説明する。なお、この発明の第1の実施形態においては、光ディスクは、スーパーオーディオCDディスクである。
【0027】
図1Aは、スーパーオーディオCDディスクの記録フォーマットを示す。図1Aに示すように、スーパーオーディオCDディスクの記録データは、リードイン部、2チャンネルオーディオエリア部、マルチチャンネルオーディオエリア部およびExtra部から構成され、リードイン部を除く領域、すなわち、2チャンネルオーディオエリア部、マルチチャンネルオーディオエリア部およびExtra部には、ウオーターマークのエンクリプションが施されている。
【0028】
なお、この発明の第1の実施形態では、スーパーオーディオCDディスクの記録データが、2チャンネルオーディオエリア部およびマルチチャンネルオーディオエリア部の両方を有する例について示すが、これらのエリア部のどちらか一方を有するようにしてもよい。
【0029】
リードイン部は、最内周側のエリアであり、このリードイン部には、ピット形状を変形することにより、ディスクキーが記録されている。なお、このディスクキーは、ディスク制作側が、2チャンネルオーディオエリア部、マルチチャンネルオーディオエリア部およびExtra部に記録するオーディオデータをエンクリプションする際に用いたものである。
【0030】
図2は、リードイン部におけるピット形状を説明するためのものである。周期7T(周期T:チャンネルクロックの1クロック周期)以上の長さのピットは、矢印aにより示すように、ピットの先行側エッジにより所定距離L(周期3Tに相当する距離)だけ離間して、ディスクキーのデータに応じて局所的にピットの幅が低減するように形成され、このピット幅によりディスクキーが記録されている。
【0031】
なお、この発明の第1の実施形態においては、周期7T以上の長さのピットについて、ピット幅を変調してディスクキーを記録するが、再生信号のジッタに対して再生系が充分な余裕を有している場合などにあっては、周期6T以上のピットについてピット幅を変調するようにしてもかまわない。
【0032】
図1AのマスターTOC部には、2チャンネルオーディオ部・マルチチャンネルオーディオ部の有無や各オーディオ部の開始ポイントなどの情報が記録されている。
【0033】
2チャンネルオーディオエリア部は、図Bに示すように、エリアTOC部1、エリアTOC部2およびオーディオブロック部から構成される。エリアTOC部1とエリアTOC部2には同一の情報が記録されている。エリアTOC部には、オーディオブロック部に記録されている曲のスタートポイントなどの情報が記録されている。
【0034】
オーディオブロック部は、セクタから構成される。そして、オーディオブロック部を構成する各セクタは、図1Cに示すように、ヘッダ部およびパケット部から構成される。ヘッダ部は、時間データなどから構成されるフレーム情報を含み、パケット部は、オーディオデータを含む。なお、図1Cに示すセクターフォーマットは、デクリプション後のイメージである。
【0035】
マルチチャンネルオーディオエリア部は、2チャンネルオーディオエリア部と同様の構成を有するので、ここでは説明を省略する。
【0036】
Extra部には、例えば、ビデオ・クリップ、テキスト情報およびグラフフィックスなどを記録することが可能である。
【0037】
図3は、この発明の第1の実施形態によるディスク再生装置の構成の一例を示す概略図である。図3に示すように、この発明の第1の実施形態におよるディスク再生装置は、RFプロセッサ1、データ復調部2、ディスクキー検出部3、データデクリプト部4、データ処理部5、D/A部6およびシステムコントローラ7から構成される。
【0038】
RF(Radio Frequency)プロセッサ1は、図示を省略した光ピックアップにより光ディスクから読み出された信号にゲイン調整などの処理を施し、データ復調部2とディスクキー検出部3とに供給する。
【0039】
データ復調部2は、RFプロセッサ1から供給されたデータを、復調し、データデクリプト部4に供給する。
【0040】
ディスクキー検出部3は、RFプロセッサ1から供給されたデータに基づき、光ディスクに埋め込まれているディスクキーを検出する。ディスクキーが検出された場合には、データデクリプト部4に、ディスクキーを供給する。
【0041】
データデクリプト部4は、ディスクキー検出部3から供給されるディスクキーに基づき、データ復調部2から供給されるデータをデクリプトし、データ処理部5に供給する。
【0042】
データ処理部5は、データデクリプト部4からオーディオブロック部のデータが供給された場合には、オーディオブロック部を構成する各セクタを、ヘッダ部と、パケット部とに分け、ヘッダ部をシステムコントローラ7に供給し、パケット部をD/A部6に供給する。また、データ処理部5は、データデクリプト部4からTOC部のデータが供給された場合には、このTOC部のデータをシステムコントローラ7に供給する。
【0043】
D/A変換部6は、データ処理部5から供給されるオーディオデータをD/A変換し、外部機器などに出力する。
【0044】
システムコントローラ7は、データ処理部5から供給されるヘッダ部およびTOC部のデータに基づき、曲数を表すミュージックナンバー、演奏時間などを表示する。また、システムコントローラ7は、光ディスクがディスク再生装置に装填された場合には、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御し、光ディスクのリードイン部の情報を読み出すとともに、ディスクキー検出部3を制御し、ディスクキーの検出を行う。そして、システムコントローラ7は、ディスクキー検出部3においてディスクキーが検出された場合には、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御し、TOC部のデータとともに、TOC部に続くオーディオブロック部のデータを、例えば、数セクタ読み出す。
【0045】
また、システムコントローラ7は、正当性判定部8を備え、この正当性判定部8が、データ処理部5から供給されるオーディオブロック部に含まれる時間データの正当性を判断する。例えば、正当性判定部8は、オーディオブロック部含まれる数セクタの時間データの正当性を判断する。なお、この発明の第1の実施形態においては、時間データの正当性の判断は、時間データが連続であるか否かまたは妥当な範囲の値かに基づき行われる。
【0046】
正当性判定部8は、時間データが正当でないと判断した場合には、ユーザにディスクが正当なものではないことを知らせるエラーメッセージを表示管に表示するとともに、その後の再生処理などを抑制する。
【0047】
上述したように、正当性判定部8において、時間データの正当性を判断することにより、ディスクキー検出部3において検出されたディスクキーが正当であるか否かを確認することができる。これは、誤ったディスクキーによりデータがデクリプトされた場合には、時間データが妥当な値にデクリプトされないためである。
【0048】
また、正当性判定部8は、時間データが正当でないと判断した場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5およびD/A部6間でミュートするようにしてもかまわない。さらに、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにしてもかまわない。さらにまた、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、D/A部6においてミュートするようにしてもかまわない。また、D/A部6にアンプ接続されている場合には、D/A部6およびアンプ間において、あるいはアンプにおいて、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、ミュートするようにしてもかまわない。ただし、光出力端子が、データ処理部5およびD/A部6間に備えられている場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにする。
【0049】
図3は、この発明の第1の実施形態によるディスク再生装置の再生処理を説明するためのフローチャートである。まず、ステップ1において、ディスクキー検出部3が、RFプロセッサ1を介して、図示を省略した光ピックアップからディスクキー検出部3に供給されるデータに基づき、ディスク再生装置に装填された光ディスクのディスクキーの検出を行う。ディスクキーが検出できた場合には、次のステップ2に進み、ディスクキーが検出できなかった場合は、ステップ6に進む。
【0050】
次に、ステップ2において、システムコントローラ7が、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御し、TOC部のデータとともに、TOC部に続くオーディオブロック部のデータを、例えば数セクタ読み出す。
【0051】
次に、ステップ3において、データデクリプト部4が、ディスクキー検出部3で検出されたディスクキーに基づき、データ復調部2から供給されるTOC部のデータとともに、オーディオブロック部のデータを、例えば数セクタのデータをデクリプションし、データ処理部5に供給する。
【0052】
次に、ステップ4において、正当性判定部8が、データ処理部5より供給された時間データに基づき、時間データが正当なものであるか否かを判断する。
【0053】
時間データが正当なものである場合には、ステップ5において、データ処理部5から出力された信号は、D/A部6でD/A変換され、外部機器に出力される。
【0054】
時間データが正当なものでない場合には、ステップ6において、正当性判定部8が、ユーザにディスクが正当なものではないことを知らせるエラーメッセージを表示管に表示するとともに、その後の再生処理などを抑制する。
【0055】
上述したように、この発明の第1の実施形態によれば、正当性判定部8が、デクリプションされた時間データの正当性を判断し、正当でないと判断した場合には、ディスク再生装置の再生処理などを抑制するため、データのエンクリプションに用いたディスクキーと異なるキーにより、記録データがデクリプトされた場合にも、再生装置から外部機器に不本意なノイズを出力することを防止することができる。また、ディスクキー検出部3がディスクキーの有無判断を誤った場合にも、再生装置から外部機器に不本意なノイズを出力することを防止することができる。したがって、不本意なノイズ出力により再生装置の品位および品質を損なうことがなくなるため、ユーザは安心して再生装置を使用することができる。
【0056】
また、デクリプションに用いられたディスクキーが、データのエンクリプションに用いられたディスクキーと同一のキーであるか否かの検証を、ディスクキーそのものではなく、エンクリプトされた時間データの正当性に基づき行うことができる。すなわち、再生装置に、ディスクキーの検証を行う複雑かつ大規模なデコード回路を備えるのではなく、ディスク再生装置のシステムコントローラ7に、時間データの正当性を判断するプログラムを備えるだけで、ディスクキーの検証を行うことができるため、ディスクキーの正当性を判断できる再生装置を容易かつ安価に実施可能である。
【0057】
次に、この発明の第2の実施形態について説明する。上述した第1の実施形態においては、ディスクキーが正当であるか否かを判断する例について示したが、この発明の第2の実施形態においては、デクリプト部においてデクリプションされたデータが正当であるか否かを判断する例について示す。
【0058】
図5は、この発明の第2の実施形態によるディスク再生装置の構成の一例を示すブロック図である。図5に示すように、この発明の第2の実施形態によるディスク再生装置は、RFプロセッサ1、データ復調部2、ディスクキー検出部3、データデクリプト部4、データ処理部5、D/A部6およびシステムコントローラ9から構成される。なお、第1の実施形態によるディスク再生装置と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
【0059】
ディスク再生装置に装填される光ディスクは、上述した第1の実施形態で示した光ディスクと同様であるので、説明を省略する。
【0060】
システムコントローラ9は、データ処理部5から供給されるヘッダ部およびTOC部のデータに基づき、曲数を表すミュージックナンバー、演奏時間などを表示する。また、システムコントローラ9は、光ディスクがディスク再生装置に装填された場合には、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御し、光ディスクのリードイン部の情報を読み出すとともに、ディスクキー検出部3を制御し、ディスクキーの検出を行う。ディスクキー検出部3においてディスクキーが検出された場合には、システムコントローラ9は、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御し、TOC部のデータを読み出す。その後、ユーザにより再生が指示された場合には、システムコントローラ9は、例えばオーディオブロック部のデータを読み出す。
【0061】
また、システムコントローラ9は、正当性判定部10を備え、この正当性判定部10が、データ処理部5から供給されるオーディオブロック部に含まれる時間データの正当性を判断する。例えば、正当性判定部10は、オーディオブロック部含まれる数セクタの時間データの正当性を判断する。なお、この発明の第2の実施形態においては、時間データの正当性の判断は、時間データが連続であるか否かまたは妥当な範囲の値かに基づき行われる。
【0062】
正当性判定部10は、時間データが正当でないと判断した場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5およびD/A部6間でミュートするとともに、ユーザにデクリプトされたデータが正当ではないことを知らせるエラーメッセージを表示管に表示する。
【0063】
上述したように、正当性判定部10において、時間データの正当性を判断することにより、データデクリプト部4においてデクリプトされたデータが正当であるか否かを確認することができる。これは、図1に示したように、時間データとオーディオデータとは、オーディオブロック部の構成要素であり、同一のディスクキーによりエンクリプションされ記録されているため、誤ったディスクキーによりデクリプトされた場合には、時間データと同様にオーディオデータが妥当な値にデクリプトされないためである。
【0064】
なお、この発明の第2の実施形態においては、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5およびD/A部6間でミュートする例を示したが、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにしてもかまわない。また、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、D/A部6においてミュートするようにしてもかまわない。さらに、D/A部6にアンプ接続されている場合には、D/A部6およびアンプ間において、あるいはアンプにおいて、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、ミュートするようにしてもかまわない。ただし、光出力端子が、データ処理部5およびD/A部6間に備えられている場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにする。
【0065】
図6は、この発明の第2の実施形態によるディスク再生装置の再生処理を説明するためのフローチャートである。まず、ステップ11において、ディスクキー検出部3が、RFプロセッサ1を介して、図示を省略した光ピックアップからディスクキー検出部3に供給されるデータに基づき、ディスク再生装置に装填された光ディスクのディスクキーを検出する。ディスクキーが検出できた場合には、次のステップ12に進み、ディスクキーが検出できなかった場合には、ステップ20に進む。
【0066】
次に、ステップ12において、システムコントローラ9が、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御して、TOC部のデータを読み出す。
【0067】
次に、ステップ13において、データデクリプト部4が、ディスクキー検出部3で検出されたディスクキーに基づき、データ復調部2から供給されるTOC部のデータをデクリプションし、データ処理部5に供給する。
【0068】
次に、ステップ14において、システムコントローラ9が、システムコントローラ9に接続された操作部(図示せず)において、再生指示がなされたか否かを判断する。再生が指示された場合には、次のステップ15に進む
【0069】
次に、ステップ15において、システムコントローラ9が、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御して、オーディオブロック部のデータを読み出す。
【0070】
次に、ステップ16において、光ピックアップにより読み出されたオーディオブロック部のデータが、データ復調部2において復調され、データデクリプト部4においてデクリプトされ、データ処理部5に供給される。
【0071】
次に、ステップ17において、システムコントローラ9が、データ処理部5より供給された時間データに基づき、時間データが正当なものであるか否かを判断する。
【0072】
時間データが正当なものである場合には、ステップ18において、データ処理部5から出力されたデータは、D/A部6においてD/A変換され、外部機器に出力される。
【0073】
時間データが正当なものでない場合には、ステップ19において、正当性判定部10が、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5およびD/A部6間でミュートする。そして、ステップ20において、デクリプトされたデータが正当でないことをユーザに知らせるエラーメッセージを表示管に表示する。
【0074】
上述した例では、正当性判定部10が、オーディオブロック部に含まれる時間データに基づき、ディスクキーが正当であるか否かを判断する場合を示したが、正当性判定部10が、ステップ103において、デクリプトされたTOC部のデータに基づき、ディスクキーが正当なものであるか否かを判断するようにしてもかまわない。たとえば、正当性判定部10は、ミュージックナンバーが連続的に増加しているか否かに基づき、ディスクキーが正当なものであるか否かを判断する。
【0075】
上述したように、この発明の第2の実施形態によれば、正当性判定部10が、デクリプションされた時間データの正当性を判断し、正当でないと判断した場合には、デクリプションされたオーディオデータの出力を抑制するため、データのエンクリプションに用いたディスクキーと異なるキーにより、記録データがデクリプトされた場合にも、ディスク再生装置から外部機器に不本意なノイズを出力することを防止することができる。また、ディスクキー検出部3がディスクキーの有無判断を誤った場合にも、ディスク再生装置から外部機器に不本意なノイズを出力することを防止することができる。さらに、データデクリプト部4がデータを誤ってデクリプトした場合にも、ディスク再生装置から外部機器に不本意なノイズを出力することを防止することができる。したがって、不本意なノイズ出力によりディスク再生装置の品位および品質を損なうことがなくなるため、ユーザは安心してディスク再生装置を使用することができる。
【0076】
また、デクリプションに用いられたディスクキーが、データのエンクリプションに用いられたディスクキーと同一のキーであるか否かの検証を、ディスクキーそのものではなく、エンクリプトされた時間データの正当性に基づき行うことができる。すなわち、ディスク再生装置に、ディスクキーの検証を行う複雑かつ大規模なデコード回路を備えるのではなく、ディスク再生装置のシステムコントローラ9に、時間データの正当性を判断するプログラムを備えるだけで、ディスクキーの検証を行うことができるため、ディスクキーの正当性を判断できるディスク再生装置を容易かつ安価に実施可能である。
【0077】
次に、この発明の第3の実施形態について説明する。上述した第1の実施形態においては、オーディオブロック部から読み出された時間データの連続性に基づき、ディスクキーの正当性を判断する例について示したが、この発明の第3の実施形態では、ディスク上の所定位置から読み取られた時間データが本来その位置に記録されている時間データであるか否かに基づき、ディスクキーの正当性を判断する例について示す。
【0078】
図7は、この発明の第3の実施形態によるディスク再生装置の構成の一例を示すブロック図である。図7に示すように、この発明の第3の実施形態によるディスク再生装置は、RFプロセッサ1、データ復調部2、ディスクキー検出部3、データデクリプト部4、データ処理部5、D/A部6、システムコントローラ11から構成される。なお、第1の実施形態によるディスク再生装置と共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
【0079】
ディスク再生装置に装填される光ディスクは、上述した第1の実施形態で示した光ディスクと同様であるので、説明を省略する。
【0080】
システムコントローラ11は、光ディスクがディスク再生装置に装填されると、リードイン部の情報を読み出すとともに、ディスクキー検出部3を制御し、ディスクキーの検出を行う。そして、ディスクキー検出部3においてディスクキーが検出された場合には、システムコントローラ11は、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御し、TOC部データを読み出すとともに、所定位置のデータを読み出す。ここで、所定位置は、例えば、光ディスク上のオーディオブロック部内で予め定められた位置である。
【0081】
また、システムコントローラは、正当性判定部12を備え、この正当性判定部12が、データ処理部5から供給される所定位置の時間データが光ディスク上の所定位置で本来記録されている時間データであるか否かを判断する。なお、ここでは、正当性判定部12は、ディスク上の所定位置で本来記録されている時間データであるか否かを、1つのセクタに含まれる時間データに基づき判断するが、数セクタの時間データに基づき判断するようにしてもかまわない。
【0082】
正当性判定部12は、時間データが正当でないと判断した場合には、ユーザにディスクが正当なものではないことを知らせるエラーメッセージを表示管に表示するとともに、その後の再生処理などを抑制する。
【0083】
上述したように、正当性判定部12において、時間データの正当性を判断することにより、ディスクキー検出部3において検出されたディスクキーが正当であるか否かを確認することができる。これは、誤ったディスクキーによりデータがデクリプトされた場合には、時間データが妥当な値にデクリプトされないためである。
【0084】
また、正当性判定部12は、時間データが正当でないと判断した場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5およびD/A部6間でミュートするようにしてもかまわない。さらに、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにしてもかまわない。さらにまた、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、D/A部6においてミュートするようにしてもかまわない。また、D/A部6にアンプ接続されている場合には、D/A部6およびアンプ間において、あるいはアンプにおいて、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、ミュートするようにしてもかまわない。ただし、光出力端子が、データ処理部5およびD/A部6間に備えられている場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにする。
【0085】
図8は、この発明の第3の実施形態によるディスク再生装置の再生処理を説明するためのフローチャートである。まず、ステップ21において、ディスクキー検出部3が、RFプロセッサ1を介して、図示を省略した光ピックアップからディスクキー検出部3に供給されるデータに基づき、ディスク再生装置に装填された光ディスクのディスクキーを検出する。ディスクキーが検出できた場合には、次のステップ22に進み、ディスクキーが検出できなかった場合には、ステップ26に進む。
【0086】
次に、ステップ22において、システムコントローラ11が、図示を省略した光ピックアップおよびスピンドルモータを制御し、TOC部のデータを読み出すとともに、所定位置のデータを読み出す。
【0087】
次に、ステップ23において、データデクリプト部4が、ディスクキー検出部3で検出されたディスクキーに基づき、データ復調部2から供給されるTOC部のデータおよび所定位置のデータをデクリプションし、データ処理部5に供給する。
【0088】
次に、ステップ24において、正当性判定部12が、データ処理部5から供給される所定位置の時間データが光ディスク上の所定位置で本来記録されている時間データであるか否かを判断する。
【0089】
時間データが正当なものである場合には、ステップ25において、データ処理部5から出力されたデータは、D/A部6においてD/A変換され、外部機器に出力される。
【0090】
時間データが正当なものでない場合には、ステップ26において、正当性判定部12が、ユーザにディスクが正当なものでないことを知らせるエラーメッセージを表示管に表示するとともに、その後の再生処理などを抑制する。
【0091】
また、正当性判定部12は、時間データが正当でないと判断した場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5およびD/A部6間でミュートするようにしてもかまわない。さらに、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにしてもかまわない。さらにまた、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、D/A部6においてミュートするようにしてもかまわない。また、D/A部6にアンプ接続されている場合には、D/A部6およびアンプ間において、あるいはアンプにおいて、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、ミュートするようにしてもかまわない。ただし、光出力端子が、データ処理部5およびD/A部6間に備えられている場合には、データ処理部5から出力されたオーディオデータを、データ処理部5においてミュートするようにする。
【0092】
この第3の実施形態によっても、第1の実施形態と同様の利点を得ることができる。
【0093】
次に、この発明の第4の実施形態について説明する。上述した第1の実施形態においては、スーパーオーディオCDディスクを再生するディスク再生装置に、この発明を適用した例について示したが、この発明の第3の実施形態においては、DVD(Digital Versatile Disc)videoディスクを再生するディスク再生装置に、この発明を適用した例について示す。
【0094】
図9は、この発明の第4の実施形態によるコピー防止システム100の構成の一例を示すブロック図である。図9に示すように、この発明の第4の実施形態によるコピー防止システム100は、ディスク制作側110、光ディスク120およびディスク再生装置130から構成される。なお、この第4の実施形態においては、光ディスク120は、DVDvideoディスクである。
【0095】
まず、ディスク制作側110について説明する。ディスク制作側110は、図9に示すように、マスターキー発生部111、ディスクキー発生部112、タイトルキー発生部113、データ発生器114、MPEGエンコーダ115、エンクリプト部116、エンクリプト部117およびエンクリプト部118から構成される。
【0096】
マスターキー発生器111は、マスターキーを発生する。このマスターキーは、コンテンツのデクリプションを行うディスク再生装置のメーカ毎に選択されるキーである。
【0097】
ディスクキー発生器112は、ディスクキーを発生する。このディスクキーは、著作権管理者により光ディスク毎に自由に選択されるキーである。
【0098】
タイトルキー発生部113は、タイトルキーを発生する。このタイトルキーは、著作権者により光ディスクに格納されたタイトル毎に自由に選択されるキーである。
【0099】
データ発生器114は、光ディスク120に記録する主データであるAVコンテンツを発生する。ここで、このデータ発生器は、例えばマスターテープなどに記録されたAVコンテンツを再生する再生装置である。
【0100】
MPEGエンコーダ115は、データ発生器114から供給されるAVコンテンツを、MPEG2によりエンコードし、エンクリプト部118に供給する。
【0101】
エンクリプト部116は、マスターキーにより、ディスクキーをエンクリプトし、暗号化ディスクキーセットに変換する。この暗号化ディスクキーセットは、光ディスク120上のユーザがアクセスできないリードイン領域に格納される。
【0102】
エンクリプト部117は、ディスクキーによりタイトルキーをエンクリプションする。このエンクリプションされたタイトルキーは、ユーザがアクセスできないセクターヘッダ領域に格納される。
【0103】
エンクリプト部118は、MPEGエンコーダにより圧縮されたAVコンテンツを、タイトルキーによりエンクリプションする。
【0104】
次に、ディスク再生装置130について説明する。ディスク再生装置130は、図9に示すように、マスターキー発生部131、デクリプト部132、デクリプト部133、デクリプト部134、MPEGデコーダ135、D/A部136およびシステムコントローラ137および表示部138を備える。
【0105】
マスターキー発生器131は、マスターキーを発生する。デクリプト部132は、マスターキーにより、光ディスク120のリードイン領域から読み出された暗号化ディスクキーセットをデクリプションし、ディスクキーを求め、デクリプト部133に供給する。
【0106】
デクリプト部133は、デクリプト部132から供給されるディスクキーにより、光ディスク120のセクターヘッダ領域から読み出された暗号化タイトルキーをデクリプションし、タイトルキーを求め、デクリプト部に供給する。
【0107】
デクリプト部134は、デクリプト部133から供給されるタイトルキーにより、暗号化AVデータをデクリプションし、MPEGデコーダ135に供給する。
【0108】
MPEGデコーダ135は、デクリプト部134から供給されるAVデータをデコードし、D/A部136に供給する。
【0109】
D/A部136は、MPEGエンコーダ135から供給されるAVデータを、D/A変換し、出力端子を介して、テレビジョン受像機などの表示装置に供給する。
【0110】
システムコントローラ137は、MPEGデコーダ135から供給される時間データに基づき、再生時間などを表示する。また、システムコントローラ137は正当性判定部139を備え、この正当性判定部8が、MPEGデコーダ135から供給される時間データの正当性を判断する。なお、この発明の第1の実施形態においては、時間データの正当性の判断は、時間データが連続であるか否かに基づき行われる。ここで、MPEGエンコーダ135からシステムコントローラ137に供給される時間データは、例えば、PTS(Presentation Time Stamp)、DTS(Decoding Time Stamp)などである。
【0111】
表示部138は、システムコントローラ137から供給される信号に基づき、時間情報、エラーメッセージなどの表示を行う。
【0112】
図10は、この発明の第4の実施形態によるディスク再生装置のディスク再生処理を説明するためのフローチャートである。まず、ステップ31において、デクリプト部132が、光ディスク120のリードイン領域から読み出された暗号化ディスクキーセットを、ディスク再生装置に内蔵するマスターキーを用いてデクリプトして、ディスクキーを求める。
【0113】
次に、ステップ32において、デクリプト部133が、ステップ31において求められたディスクキーにより、光ディスク120のセクターヘッダ領域から読み出された暗号化タイトルキーをデクリプトして、タイトルキーを求める。
【0114】
次に、ステップ33において、デクリプト部134が、ステップ32において求められたタイトルキーにより、光ディスク120から読み出された暗号化AVデータをデクリプトし、MPEGデコーダ135に供給する。
【0115】
次に、ステップ34において、MPEGデコーダ135が、デクリプト部134から供給されたAVデータをデコードし、このデコードしたデータに含まれる画像データおよびオーディオデータをD/A部136に供給するとともに、時間データをシステムコントローラ137に供給する。
【0116】
次に、ステップ35において、正当性判定部139が、供給された時間データの正当性を判断する。正当であると判断された場合には、ステップ36において、MPEGデコーダ135から出力されたAVデータは、出力端子を介してテレビジョン受像機などの表示装置に供給される。正当でないと判断された場合には、ステップ37において、MPEGデコーダから出力された出力を、MPEGデコーダとD/A部との間で、ミュートする。そして、ステップ38において、表示部138にエラーメッセージを表示する。
【0117】
上述したように、この発明の第4の実施形態によれば、正当性判定部139が、デクリプションされた時間データの正当性を判断し、正当でないと判断した場合には、デクリプションされた画像データおよびオーディオデータの出力を抑制するため、データのエンクリプションに用いたディスクキーと異なるキーにより、記録データがデクリプトされた場合にも、ディスク再生装置130から外部機器に不本意な画像データおよびノイズを出力することを防止することができる。また、デクリプト部134がデクリプト処理を誤った場合にも、ディスク再生装置130から外部機器に不本意なノイズ出力を出力することを防止することができる。したがって、不本意な画像データ出力およびノイズ出力によりディスク再生装置130の品位および品質を損なうことがなくなるため、ユーザは安心してディスク再生装置130を使用することができる。
【0118】
以上、この発明の実施形態について具体的に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
【0119】
上述した第1、第2、第3および第4の実施形態においては、スーパーオーディオCD、DVDvideoなどの光ディスクを再生するディスク再生装置に、この発明を適用する例について示したが、この発明は、これに限られるものではない。すなわち、所定のキーにより暗号化が施されたデータが記録された記録媒体を再生する再生装置であれば、この発明を適用することが可能である。例えば、この発明を、不揮発性記憶媒体を再生する再生装置に適用してもかまわない。
【0120】
また、上述した第1、第2および第3の実施形態においては、ピットのエッジより所定距離だけ離間してピット幅を低減することにより、ディスクキーをリードイン部に記録する場合について述べたが、ディスクキーの記録方法はこれに限られるものではない。例えば、図11(A)に示すように、所定の長さ以上のピットについて、各ピットの中央でピット幅を低減するようにして、ディスクキーをリードイン部に記録するようにしてもかまわない。
【0121】
また、上述した第1、第2および第3の実施形態においては、ピット幅を局所的に低減することにより、ディスクキーをリードイン部に記録する場合を示したが、図11Bに示すように、ピット幅を局所的に増大することにより、ディスクキーをリードイン部に記録するようにしてもかまわない。
【0122】
さらに、図11Cに示すように、局所的なピット幅の増大と、低減とにより、ディスクキーを3値で記録するようにしてもかまわない。さらには、この増大の程度を、低減の程度を段階的に設定して、3値より多くの多値記録によりディスクキーを記録するようにしてもかまわない。
【0123】
さらにまた、図11Dに示すように、チャンネルクロックの1周期より長い時間でピット幅を変化させて、副のデータを記録するようにしてもかまわない。
【0124】
また、第4の実施形態においては、DVDvideoを再生するディスク再生装置に、この発明を適用する例について示したが、DVDaudioを再生するディスク再生装置に、この発明を適用してもかまわない。
【0125】
また、第1、第2および第3の実施形態においては、ヘッダ部に含まれる時間データに基づき、ディスクキーの正当性が判断される例について示したが、サブコードの時間データなど、例えば、Qチャンネルの楽章番号、楽章内の経過時間あるいは絶対時間に基づき、ディスクキーの正当性が判断されるようにしてもかまわない。
【0126】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、検知手段がデクリプションされたアドレスデータの正当性を判断し、正当でないと判断した場合には、制御手段がデクリプトされたメインデータの出力を禁止するため、メインデータおよびアドレスデータのエンクリプションに用いた鍵情報と異なる鍵情報により、メインデータがデクリプトされた場合にも、再生装置から外部機器などに不本意なデータを出力することを防止することができる。また、鍵情報の有無が誤って判断された場合にも、再生装置から外部機器に不本意なデータを出力することを防止することができる。さらに、解読手段がデータを誤ってデクリプトした場合にも、再生装置から外部機器に不本意なデータを出力することを防止することができる。したがって、不本意なデータ出力により再生装置の品位および品質を損なうことがなくなるため、ユーザは安心して再生装置を使用することができる。
【0127】
また、メインデータおよびアドレスデータのデクリプションに用いられた鍵情報が、メインデータおよびアドレスデータのエンクリプションに用いられた鍵情報と同一であるか否かの検証を、鍵情報そのものではなく、エンクリプトされたアドレスデータに基づき行うことができるため、鍵情報の正当性を判断できる再生装置を容易かつ安価に実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態による光ディスクの記録フォーマットを示す略線図である。
【図2】この発明の第1の実施形態による光ディスクのリードイン部におけるピット形状の一例を示す略線図である。
【図3】この発明の第1の実施形態によるディスク再生装置の構成の一例を示すブロック図である。
【図4】この発明の第1の実施形態によるディスク再生装置のディスク再生処理を説明するためのフローチャートである。
【図5】この発明の第2の実施形態によるディスク再生装置の構成の一例を示すブロック図である。
【図6】この発明の第2の実施形態によるディスク再生装置のディスク再生処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】この発明の第3の実施形態によるディスク再生装置の構成の一例を示すブロック図である。
【図8】この発明の第3の実施形態によるディスク再生装置のディスク再生処理を説明するためのフローチャートである。
【図9】この発明の第4の実施形態によるコピー防止システムの構成の一例を示すブロック図である。
【図10】この発明の第4の実施形態によるディスク再生装置のディスク再生処理を説明するためのフローチャートである。
【図11】この発明の第1、第2および第3の実施形態による光ディスクのリードイン部におけるピット形状の他の形状例を示す略線図である。
【図12】従来の再生装置の構成を示すブロック図である。
【図13】従来のディスク再生装置のディスク再生処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・RFプロセッサ、2・・・データ復調部、3・・・ディスクキー検出部、4,132,133,134・・・データデクリプト部、5・・・データ処理部、6,136・・・D/A部、7,9,11,137・・・システムコントローラ、8,10,12,138・・・正当性判定部、100・・・コピー防止システム、110・・・ディスク制作側、111,131・・・マスターキー発生器、112・・・ディスクキー発生器、113・・・タイトルキー発生器、114・・・データ発生器、115・・・MPEGエンコーダ、135・・・MPEGデコーダ、138・・・表示部

Claims (4)

  1. 鍵情報が記録されたリードイン部と、上記鍵情報により暗号化が施されたメインデータおよび時間データが記録されたエリア部とを有する光ディスクを再生するディスク再生装置において、
    光ディスクのリードイン部およびエリア部から情報を読み出す再生手段と、
    上記再生手段により上記リードイン部から読み出された情報に基づき、上記光ディスクの鍵情報を検出するディスクキー検出手段と、
    上記ディスクキー検出手段により鍵情報が検出された場合には、上記再生手段により上記エリア部から読み出されたメインデータと時間データに対して上記鍵情報を用いて暗号化を解読する解読手段と、
    上記解読手段にて解読された時間データが連続しているか否かを判別する正当性判別手段と、
    上記正当性判別手段にて時間データが連続していると判別された場合には、上記解読手段で解読されたメインデータを出力し、上記正当性判別手段にて時間データが連続していないと判別された場合には、上記解読手段で解読されたメインデータの出力を禁止する制御手段と
    を備えることを特徴とするディスク再生装置。
  2. 上記リードイン部に刻まれているエンボスピットの一部の形状を変形させ、形状変化部分に変調を施して鍵情報が埋めこまれていることを特徴とする請求項記載のディスク再生装置。
  3. 上記メインデータはオーディオデータで上記制御手段は上記解読手段で解読されたメインデータに対してミュート処理を施すことを特徴とする請求項記載のディスク再生装置。
  4. 鍵情報が記録されたリードイン部と、上記鍵情報により暗号化が施されたメインデータおよび時間データが記録されたエリア部とを有する光ディスクを再生する再生方法において、
    光ディスクのリードイン部から情報を読み出す再生のステップと、
    上記再生のステップにて上記リードイン部から読み出された情報に基づき、上記光ディスクの鍵情報を検出する検出のステップと、
    上記検出のステップにて鍵情報が検出された場合には、上記エリア部からメインデータおよび時間データを読み出し、読み出された上記メインデータと時間データに対して上記鍵情報を用いて暗号化を解読する解読のステップと、
    上記解読のステップにて解読された時間データが連続しているか否かを判別する判別のステップと、
    上記判別のステップにて時間データが連続していると判別された場合には、上記解読のステップで解読されたメインデータを出力し、上記判別のステップにて時間データが連続していないと判別された場合には、上記解読のステップで解読されたメインデータの出力を禁止する抑制のステップと
    を備えることを特徴とする再生方法。
JP2001240709A 2001-08-08 2001-08-08 再生装置および方法、並びにディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3678181B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240709A JP3678181B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 再生装置および方法、並びにディスク再生装置
CNB028029100A CN1279534C (zh) 2001-08-08 2002-07-15 再现设备和方法及盘再现设备
US10/398,488 US7434266B2 (en) 2001-08-08 2002-07-15 Reproducing apparatus and method, and disk reproducing apparatus
PCT/JP2002/007166 WO2003015091A1 (fr) 2001-08-08 2002-07-15 Procede et dispositif de reproduction et dispositif de reproduction de disque
KR1020037004901A KR100895550B1 (ko) 2001-08-08 2002-07-15 재생 장치 및 방법, 및 디스크 재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240709A JP3678181B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 再生装置および方法、並びにディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003059175A JP2003059175A (ja) 2003-02-28
JP3678181B2 true JP3678181B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=19071275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240709A Expired - Fee Related JP3678181B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 再生装置および方法、並びにディスク再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7434266B2 (ja)
JP (1) JP3678181B2 (ja)
KR (1) KR100895550B1 (ja)
CN (1) CN1279534C (ja)
WO (1) WO2003015091A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034698A (ko) * 2001-09-05 2004-04-28 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Dsd 신호에 대한 견고한 워터마크
US8132024B2 (en) * 2003-03-11 2012-03-06 Panasonic Corporation Digital work protection system, recording apparatus, reproduction apparatus, and recording medium
JP4671653B2 (ja) * 2003-10-10 2011-04-20 パナソニック株式会社 暗号化装置、復号化装置、それらの方法、プログラムおよび記録媒体
TWI226619B (en) * 2003-11-04 2005-01-11 Ind Tech Res Inst CD-ROM with controllable reading times and the method thereof
US20100014395A1 (en) * 2004-05-10 2010-01-21 Kazuo Kuroda Information recording medium, information recording apparatus and method, and computer program
JP2006127485A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
EP1855436A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-14 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for encrypting encoded audio signal
US8103844B2 (en) * 2008-02-01 2012-01-24 Donald Rozinak Beaver Secure direct platter access
US20100031057A1 (en) * 2008-02-01 2010-02-04 Seagate Technology Llc Traffic analysis resistant storage encryption using implicit and explicit data
US20090196417A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Seagate Technology Llc Secure disposal of storage data
US7880990B2 (en) * 2008-12-10 2011-02-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Patterned-media magnetic recording disk with cryptographically scrambled patterns and disk drive operable with the disk
EP2806480B1 (en) * 2013-05-20 2017-08-09 Nintendo Co., Ltd. Battery accomodation structure and battery accomodation method
CN105632503B (zh) * 2014-10-28 2019-09-03 南宁富桂精密工业有限公司 信息隐藏方法及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370695B2 (ja) 1992-03-27 2003-01-27 アイワ株式会社 データスクランブル用アダプターおよびこれに使用されるディジタルオーディオテープレコーダ
JPH06236625A (ja) 1993-02-08 1994-08-23 Aiwa Co Ltd アナログオーディオ信号の記録方式
US5541997A (en) * 1994-01-31 1996-07-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for detecting correctly decrypted communications
US5513260A (en) * 1994-06-29 1996-04-30 Macrovision Corporation Method and apparatus for copy protection for various recording media
TW309612B (ja) * 1994-09-22 1997-07-01 Nippon Bickter Kk
JPH08153331A (ja) 1994-09-29 1996-06-11 Applics:Kk コピーcd−rom判別方法および装置
US6289102B1 (en) * 1995-10-09 2001-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for preventing unauthorized use of information recorded on an information recording medium
ATE354164T1 (de) * 1996-07-24 2007-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verbesserungen an optisch lesbaren platten und plattenaufzeichnungsgerät
JP3464178B2 (ja) * 1998-09-25 2003-11-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報認証方法、ディスク再生装置及びエンタテインメント装置
KR100716441B1 (ko) 1999-03-03 2007-05-10 소니 가부시끼 가이샤 기록 장치, 기록 방법, 재생 장치 및 재생 방법
JP4312361B2 (ja) 1999-10-13 2009-08-12 パナソニック株式会社 光ディスク、光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置
US6865676B1 (en) * 2000-03-28 2005-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Protecting content from illicit reproduction by proof of existence of a complete data set via a linked list
US6925342B2 (en) * 2000-12-05 2005-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for protecting digital media

Also Published As

Publication number Publication date
KR100895550B1 (ko) 2009-04-29
WO2003015091A1 (fr) 2003-02-20
CN1473333A (zh) 2004-02-04
JP2003059175A (ja) 2003-02-28
US20040015711A1 (en) 2004-01-22
CN1279534C (zh) 2006-10-11
US7434266B2 (en) 2008-10-07
KR20040016444A (ko) 2004-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215610B2 (en) Apparatus for and method of recording/reproducing audio data embedded with additive information
JP4645687B2 (ja) 復号装置及び復号方法
JP3861392B2 (ja) データ記録装置および方法、データ再生装置および方法、並びに伝送媒体
JP4805884B2 (ja) コンピュータ可読再生専用記憶媒体、再生専用記録媒体上に記録されたデータの再生方法および再生装置
JP3678181B2 (ja) 再生装置および方法、並びにディスク再生装置
US7522488B2 (en) Method and apparatus for reproducing content according to information embedded in the content
KR100894072B1 (ko) 기록매체의 재생장치 및 방법, 그리고 기록매체의기록재생장치
JP4091602B2 (ja) 高密度光ディスクと、その光ディスクへの暗号化記録方法及び光ディスクからの再生方法
US20020129254A1 (en) Duplication controlling method, duplication controlling apparatus, recording medium, and program embodied on computer-readable medium
EP1353331A2 (en) Optical disk reproduction apparatus and optical disk reproduction controlling method
JP3837974B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP4317667B2 (ja) 複製管理方法、複製管理装置及びプログラム
JP2003281821A (ja) 書き込み可能な記録媒体、識別情報の記録方法、情報記録装置、識別情報の再生方法および情報再生装置
JP4228863B2 (ja) 記録装置、信号処理システム、記録方法のプログラム並びにプログラムを格納した記録媒体
JP4268750B2 (ja) 光ディスク、光ディスク原盤作成装置、光ディスク再生装置、光ディスク原盤作成方法及び光ディスク再生方法
JP2002093058A (ja) 信号処理方法及び装置と情報記録媒体
JP2001110137A (ja) コピー防止処理が施されたディスクおよびディスクプレーヤ
JPH1139220A (ja) データ記録装置および方法、データ再生装置および方法、並びに伝送媒体
JP4131660B2 (ja) 記録媒体、記録再生装置および再生装置
JP3900984B2 (ja) 記録媒体、データ記録方法、データ記録装置、データ再生方法およびデータ再生装置
JP2001155421A (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法及び記録媒体
JP2006236537A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2004005940A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生制御方法
JP2005116139A (ja) Cd読取再生装置及び読取方法
JP2005085400A (ja) データ記録媒体、データ記録方法および装置、データ再生方法および装置、データ送信方法およびデータ受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3678181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees