JP3676638B2 - 電源系統切り替え装置および切り替え方法 - Google Patents

電源系統切り替え装置および切り替え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3676638B2
JP3676638B2 JP2000001621A JP2000001621A JP3676638B2 JP 3676638 B2 JP3676638 B2 JP 3676638B2 JP 2000001621 A JP2000001621 A JP 2000001621A JP 2000001621 A JP2000001621 A JP 2000001621A JP 3676638 B2 JP3676638 B2 JP 3676638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
bypass
power supply
semiconductor switch
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000001621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001197680A (ja
Inventor
正俊 竹田
功 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2000001621A priority Critical patent/JP3676638B2/ja
Priority to US09/604,881 priority patent/US6465911B1/en
Priority to CA002314559A priority patent/CA2314559C/en
Priority to CNB001268066A priority patent/CN1196239C/zh
Publication of JP2001197680A publication Critical patent/JP2001197680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676638B2 publication Critical patent/JP3676638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/007Arrangements for selectively connecting the load or loads to one or several among a plurality of power lines or power sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は複数の異なる交流電源から負荷に電力を供給する際に、複数の電源の内の任意の一つを切り替え選択して負荷に電力を供給するようにするための電源系統切り替え装置、特に、負荷に対して電力を供給している電源が電圧擾乱を生じたときに、負荷を他の正常な電源系統に無停電で切り替えることができる電源系統切り替え装置および切り替え方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術1.
図13は新電気設備辞典(1989年5月、産業調査会発行)に記載されている2回線常用・予備切り替え回路に示された従来の電源系統切り替え装置を示す。図13において、1は第1の電源系統である第1の交流電源、2は第2の電源系統である第2の交流電源、3は第1の機械式開閉器、4は第2の機械式開閉器、5は負荷である。
【0003】
第1の交流電源1が正常時には、第1の開閉器3を閉にし、第2の開閉器4を開にすることにより、負荷5に対して第1の交流電源1から電力を供給するようにしている。もし、第1の交流電源1が停電を生じた場合には、負荷5に継続的に電力を供給できないので、その時には、第1の開閉器3を開放した後に、第2の開閉器4を投入して、第2の交流電源2から負荷5に開閉器4を介して電力を供給することにより、負荷5には継続的に電力を供給するようにしている。
【0004】
しかし、第1の開閉器3と第2の開閉器4は機械式開閉器であるため、切り替えに数十ms(ミリ秒)以上の時間がかかり、負荷に対して切り替え時に停電が発生することは避けられず、負荷に対する悪影響を防止することはできないという問題点があった。
【0005】
また、開閉器の操作機構をバネ操作にして高速化することも開発されているが、開放操作は速くできるが、投入操作が速くできないため、全体としては数サイクルの切り替え時間はさけられないという問題がある。
【0006】
従来の技術2.
図14は「15kV、中圧静止型切り替えスイッチ(15kV,Medium Voltage Static Transfer Switch)」(IEEE、1995年、5月/6月)に示された別の従来の電源系統切り替え装置を示すものであり、電源系統切り替え時の高速性を確保するために、機械式開閉器をサイリスタ開閉器に置き換えた電源系統切り替え装置を示す。図において、6は逆並列に接続したサイリスタ対から成る第1のサイリスタ開閉器、7は逆並列に接続したサイリスタ対から成る第2のサイリスタ開閉器である。
【0007】
第1の交流電源1が正常時には、第1のサイリスタ開閉器6のサイリスタ対にゲート信号を連続的に与えて、サイリスタ開閉器6を閉状態に維持しておき、また、第2のサイリスタ開閉器7のサイリスタ対にはゲート信号を与えないようにして開状態にしておくことにより、負荷5に対して第1の交流電源1から第1のサイリスタ開閉器6を介して電力を供給するようにしている。
【0008】
もし、第1の交流電源1が停電を生じた場合には、第1のサイリスタ開閉器6のサイリスタ対のゲート信号を直ちに停止し、サイリスタを流れる電流が零点を迎えた時点で第1のサイリスタ開閉器6が開放された後に、第2のサイリスタ開閉器7のサイリスタ対にゲート信号を与えて閉状態にすることにより、第2の交流電源2から第2のサイリスタ開閉器7を通して負荷5に電力を供給する。
【0009】
このようなサイリスタ開閉器を使用したの場合には、1/2サイクル以内に第1の交流電源1から第2の交流電源2への切り替えができるので、第1の交流電源1の停電時には、負荷5に悪影響を与えずに第2の交流電源2に切り替えることができるという特徴がある。
【0010】
しかしながら、この方式では負荷電流は常にサイリスタを流れるため、サイリスタの内部損失による電力損失が大きくなり、発生電力損失による運転コストが大きくなるという問題がある。また、サイリスタ素子を冷却する必要があるために大きな冷却装置を必要とし、寸法が大きくなるとともに価格が高くなるという問題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、従来のこの種の装置においては、機械式開閉器を備えた装置の場合には切り替え時に開閉に時間がかかる、サイリスタ開閉器を備えた装置の場合にはサイリスタでの電力損失、発熱、等の問題があった。
【0012】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、電源系統が擾乱時に無停電で他の電源系統への切り替えが可能であるとともに、通電中の発生損失を極めて少なくできるので運転コストを大幅に低減でき、また、使用するサイリスタスイッチを2つの異なる電源系統の切り替えにおいて、一方の電源系統から他方への電源系統への切り替えとその逆方向の切り替えに対して、一つのサイリスタスイッチを共通的に使用できるようにし、コンパクトでかつ安価な電源系統切り替え装置および切り替え方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の目的に鑑み、この発明は、第1の電源系統に直列に接続された機械式の第1のバイパススイッチと、第2の電源系統に直列に接続された機械式の第2のバイパススイッチと、上記第2のバイパススイッチに並列に接続された半導体スイッチと、上記第1および第2のバイパススイッチおよび半導体スイッチの接続点に接続された負荷と、上記負荷に対して上記2つのバイパススイッチの切り替え動作により上記2つの電源系統のいずれかを選択して負荷に電力を供給するように上記2つのバイパススイッチおよび上記半導体スイッチの開閉制御を行う制御装置と、を備え、上記制御装置が第1の電源系統から第2の電源系統に電源切り替えする際、第1のバイパススイッチを開放するとともに、第2のバイパススイッチに並列に接続した半導体スイッチを導通させることにより第1のバイパススイッチの電流を半導体スイッチに転流させた後に、第2のバイパススイッチを閉成させることにより負荷を第2の電源系統に切り替えることを特徴とする電源系統切り替え装置にある。
【0014】
またこの発明は、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記制御装置が、上記第1のバイパススイッチを開放するバイパススイッチ開放部と、上記第1のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性を検出する電流/電圧検出部と、この電流/電圧検出部の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧する第1の点弧部と、上記第1のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧する第2の点弧部と、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に第2のバイパススイッチを閉成するバイパススイッチ閉成部と、上記第2のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧する消弧部と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電源系統切り替え装置にある。
【0015】
またこの発明は、上記第1および第2の電源系統の両方向の切り替えを行う電源系統切り替え装置であって、上記半導体スイッチを上記第1および第2のバイパススイッチのいずれかに選択的に並列接続するように切り替える切り替えスイッチをさらに備え、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記制御装置が、上記第1および第2のバイパススイッチの一方を開放するバイパススイッチ開放部と、上記第1および第2のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性をそれぞれ検出する電流/電圧検出部と、この電流/電圧検出部の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧する第1の点弧部と、上記一方のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧する第2の点弧部と、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に他方のバイパススイッチを閉成するバイパススイッチ閉成部と、上記他方のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧する消弧部と、上記切り替えスイッチを他方のバイパススイッチ側から一方のバイパススイッチへ切り替えるスイッチ切替部と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電源系統切り替え装置にある。
【0016】
またこの発明は、上記制御装置が電源系統の切り替え方向毎に別々の制御回路を設けたことを特徴とする請求項3に記載の電源系統切り替え装置にある。
【0017】
またこの発明は、上記制御装置が1つの制御回路と、電源系統の切り替え方向に従って外部との入出力を切り替える接続切替回路と、を含むことを特徴とする請求項3に記載の電源系統切り替え装置にある。
【0018】
またこの発明は、上記電流/電圧検出部がバイパススイッチに流れる電流を検出する電流検出用変流器を外部に設け、上記第1の点弧部がこの電流方向の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧することを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の電源系統切り替え装置にある。
【0019】
またこの発明は、上記電流/電圧検出部がバイパススイッチの両端の電圧極性を検出する電圧検出器を外部に設け、上記第1の点弧部がこの電圧極性の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧することを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の電源系統切り替え装置にある。
【0020】
またこの発明は、上記第2の点弧部が半導体スイッチの両端の電圧を検出する電圧検出器を外部に設け、この極間電圧の印加状態からバイパススイッチの電流が零になったこと判断することを特徴とする請求項2ないし7のいずれかに記載の電源系統切り替え装置にある。
【0021】
またこの発明は、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対のサイリスタスイッチからなることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の電源系統切り替え装置にある。
【0022】
またこの発明は、第1および第2の電源系統に直列に接続されたそれぞれ機械式の第1および第2のバイパススイッチ、並びに上記第2のバイパススイッチに並列に接続された半導体スイッチのこれらの接続点に接続された負荷に対して上記第1の電源系統から第2の電源系統に電源切り替えする際、上記第1のバイパススイッチを開放するとともに、上記第半導体スイッチを導通させることにより第1のバイパススイッチの電流を半導体スイッチに転流させた後に、第2のバイパススイッチを閉成させることにより負荷を第2の電源系統に切り替えることを特徴とする電源系統切り替え方法にある。
【0023】
またこの発明は、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記第1のバイパススイッチを開放するステップと、上記第1のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記第1のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に第2のバイパススイッチを閉成するステップと、上記第2のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧するステップと、を備えたことを特徴とする請求項10に記載の電源系統切り替え方法にある。
【0024】
またこの発明は、上記第1および第2の電源系統の両方向の切り替えを行う電源系統切り替え方法であって、上記半導体スイッチを上記第1および第2のバイパススイッチのいずれかに選択的に並列接続するように切り替える切り替えスイッチをさらに設け、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記第1および第2のバイパススイッチの一方を開放するステップと、上記第1および第2のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記一方のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に他方のバイパススイッチを閉成するステップと、上記他方のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧するステップと、上記切り替えスイッチを他方のバイパススイッチ側から一方のバイパススイッチへ切り替えるステップと、を備えたことを特徴とする請求項10に記載の電源系統切り替え方法にある。
【0025】
この発明に関わる静止形異系統切り替え装置に使用するバイパススイッチは、バネ駆動方式を用いて開放時間=約5msという高速開放特性を実現したスイッチを適用している。一方、このスイッチは開放時間は速いが、機構上の制約のため、投入には約50msと比較的長い時間を必要とするため、バイパススイッチの投入時には、スイッチに並列接続したサイリスタスイッチで行うようにして投入時間を2ms以内でできるようにし、これらを組み合わせることにより、二つの異なる電源系統を1/2サイクル以下の高速で切り替えができるようにしたものである。さらに、一つのサイリスタスイッチで、2つの電源系統の両方向の切り替えが共通的にできるようにして、極めて経済的な装置を実現したものである。
【0026】
この発明における電源系統切り替え装置は、定常通電中には、サイリスタをオフにして、電流をバイパススイッチ側を通して流すようにしているので、サイリスタの定常通電損失を0にすることができるとともに、2つの異なる電源系統への両方向の切り替えを一つのサイリスタスイッチを共通的に用いることにより実現できるので、低損失でかつ経済的な電源系統切り替え装置および切り替え方法を提供することが可能となる。
【0027】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1はこの発明の一実施の形態による電源系統切り替え装置の構成を示す図である。図1において、従来のものと同一もしくは相当部分は同一符号で示す。8は例えば半導体スイッチ素子であるサイリスタ8aと8bを逆並列接続したサイリスタ対で構成した半導体スイッチであるサイリスタスイッチ、9はサイリスタ8aと8bにゲート信号を与えるためゲート信号発生回路、10は第1のバイパススイッチ、11は第1のバイパススイッチ10を駆動するためのスイッチ駆動回路、12は第2のバイパススイッチ、13は第2のバイパススイッチ12を駆動するためのスイッチ駆動回路である。なお、第1および第2のバイパススイッチ10、12は機械式スイッチである。
【0028】
14は第1のバイパススイッチ10の電流検出用変流器(CT)、15は第2のバイパススイッチ12の電流検出用CT、16は第1の電源系統である第1の交流電源1の電圧を検出するための電圧検出用変圧器(PT)、17は第2の電源系統である第2の交流電源2の電圧を検出するための電圧検出用PT、18は切り替えスイッチ、19は上記検出用CT、PTの検出結果に従って上記第1および第2のバイパススイッチ10,12およびサイリスタスイッチ8を制御するための制御装置本体である。
【0029】
図2は制御装置本体19の具体的構成の一例を説明するための図である。図において、100は電圧検出用PT16の検出信号V1Mを入力して電圧実効値を演算する電圧センサ、101は検出した電圧実効値のレベルを監視する電圧監視回路であり、電圧センサ100の出力V1Sが予め設定した電圧下限値VL1と電圧上限値VH1をはみ出した時に切り替え指令CHGを出力する。
【0030】
102は上記電流検出用CT14の検出信号IPS1Mから電流瞬時波形を求める電流センサ、103は電流センサ102の出力信号IPS1から電流極性を判別する電流極性判別回路であり、バイパススイッチ10の電流が交流電源1側から負荷5の方向に流れている時に出力信号IP1=「1」を出力し、また、負荷5側から交流電源1側に電流が流れているときには出力信号IP1=「0」を出力する。
【0031】
104はバイパススイッチ10の電流が0になったことを判別する電流零判別回路、105は上記電圧監視回路101の出力CHGが「1」になった時にバイパススイッチ10を開放させる開放指令信号PS1OPENを出力するPS1開放指令出力回路である。
【0032】
106は遅延回路、107と108はAND回路、109はNOT回路、110は遅延回路、111と112はOR回路である。113と114はAND回路、115と116は遅延回路、117はNOT回路、118はバイパススイッチ12の投入指令信号PS2CLSを出力するPS2投入指令出力回路である。
【0033】
なお、図1および図2において、ゲート信号発生回路9、スイッチ駆動回路11,13、電流検出用変流器14,15、電圧検出用変圧器16,17、切り替えスイッチ18、制御装置本体19が制御装置を構成する。
【0034】
また、電圧検出用変圧器16,17、電圧センサ100、電圧監視回路101、PS1/PS2開放指令出力回路105、スイッチ駆動回路11,13がバイパススイッチ開放部を構成し、電流検出用変流器14,15、電流センサ102が電流/電圧検出部を構成し、電流極性判別回路103、遅延回路106、AND回路107,108,113,114、OR回路111,112、NOT回路109、ゲート信号発生回路9が第1の点弧部を構成し、電流零判別回路104、遅延回路115、OR回路111,112、AND回路113,114、ゲート信号発生回路9が第2の点弧部を構成し、遅延回路110、PS2/PS1投入指令出力回路118、スイッチ駆動回路11,13がバイパススイッチ閉成部を構成し、遅延回路116、NOT回路117、AND回路113,114が消弧部を構成し、遅延回路116、NOT回路117、切り替えスイッチ18がスイッチ切替部を構成する。
【0035】
次に図1と図2の動作を具体的に説明するために、図3の動作波形を例に取って説明する。また、本発明の動作をより明確にするために、各動作ステップごとに動作状況を図4〜図8を用いて説明する。
【0036】
(1)定常状態における動作
まず、定常状態における動作について図4で説明する。図4では、第1のバイパススイッチ10は閉状態とし、第2のバイパススイッチ12は開状態となっている。また、サイリスタスイッチ8にはゲート信号は与えておらず、サイリスタスイッチ8は開放状態にある。また、切り替えスイッチ18は端子b−c間が接続された状態にある。従って、図の太線で示すように、第1の交流電源1から、第1のバイパススイッチ10を通して負荷5に電力が供給されている。
【0037】
(2)切り替え動作の説明
つぎに、交流電源1の電圧が低下した場合を例にとって、交流電源1側から交流電源2側に切り替える動作について図2〜8を用いて説明する。図3の(a)に示すように、時刻t2で交流電源1の電圧V1が低下した場合を考える。交流電源1の電圧V1は電圧検出用PT16で検出され、電圧センサ100で電圧の実効値を演算され、その演算結果V1Sは電圧監視回路101に入力される。
【0038】
電圧監視回路101では、V1Sを予め設定された電圧上限値VH1と下限値VL1と比較して、V1S>VH1またはV1S<VL1の時に切り替え指令信号CHGとして「1」を出力する。従って、図3の(f)に示すように、切り替え指令信号CHGは時刻t2において「1」となる。CHGが「1」になると、以下の5段階のSTEPを経て、交流電源1から交流電源2への切り替え動作を行う。
【0039】
STEP−1
STEP−1では図5に示すように、バイパススイッチ10の開放を行う。この動作内容を以下に具体的に説明する。図2において、切り替え指令信号CHGが「1」になると、PS1開放指令出力回路105を作動させ、図3の(h)に示すように、バイパススイッチ10の駆動回路11に開放指令信号PS1OPENを出力する。バイパススイッチ10では開放指令信号PS1OPENが入力されると、開極動作を開始する。
【0040】
一方、バイパススイッチ10を流れる電流iBPS1は電流検出用CT14で検出され、検出信号IPS1Mを電流センサ102に入力している。電流センサ102では、バイパススイッチ10に流れる電流に比例した制御信号に変換しており、その出力IPS1は電流極性判別回路103に入力される。電流極性判別回路103では、バイパススイッチ10の電流が交流電源1側から負荷5の方向に流れている時には出力信号のIP1=1を出力し、また、負荷5側から交流電源1側に電流が流れているときには出力信号のIP1=0を出力する。
【0041】
バイパススイッチ10に流れる電流を図3の(c)に示すが、時刻t1からt4までの期間は電流は正極性、すなわち交流電源1から負荷5に電流が流れているので、この期間では電流極性判別回路103の出力IP1は図3の(g)に示すように「1」になっている。
【0042】
STEP−2
STEP−2では、バイパススイッチ10が開極動作を開始してからの電極間の絶縁性能が十分取れるだけの極間距離が確保されるまで所定時間待った後に、下記に示すような一義的にきまる論理条件を用いてサイリスタスイッチ8の内のサイリスタ8aまたは8bのいずれかを選択的に点弧することにより、図6に示すように負荷5に対して交流電源1から交流電源2への切り替え動作を開始する。
【0043】
この目的のために図2の制御回路では、遅延回路106において、図3の(i)に示すように、電圧監視回路101の出力CHGが「1」になった後に一定期間T1だけ遅れてTM1=1を出力する。この期間T1は、バイパススイッチ10の極間の絶縁距離が十分確保されるまでの期間に見合って設定される。この期間T1の経過後は、サイリスタスイッチ8のサイリスタを点弧して、交流電源2側の電圧をバイパススイッチ10の極間に印加してもバイパススイッチ10の絶縁は問題なく耐えれる状態になっているので、時刻t3においてサイリスタスイッチ8のサイリスタ対のどちらか一つを選択的に点弧する。
【0044】
この時のサイリスタ対のサイリスタ8aと8bのいずれを選択するかは、交流電源1と交流電源2の間に短絡条件を成立させないための必要条件により決定される。この論理演算はAND回路107と108によって行われ、次式の論理で行われる。
【0045】
M1A=IP1 × TM1
M1B=IP1(バー) × TM1 (1)
【0046】
ただし、M1AとM1BはそれぞれAND回路107と108の出力を示す。また、×はAND論理演算を示す。
【0047】
さらに、AND回路107と108の出力のM1AとM1BはOR回路111と112を介してAND回路113と114にそれぞれ入力される。AND回路113の出力G1Aはサイリスタ8aを点弧するゲートドライブ9aの駆動指令として作用する。また、AND回路114の出力G1Bはサイリスタ8bを点弧するゲートドライブ9bの駆動指令として作用する。これらのAND回路の論理式は下記のように構成されている。
【0048】
G1A=(M1A+TM2)×TM4(バー)
G1B=(M1B+TM2)×TM4(バー) (2)
【0049】
ここで、TM4は後述するように、ゲートパルスを停止させるためのタイミング信号である。
【0050】
すなわち、G1AとG1Bを(2)式の論理演算で出力することにより、図3の(m)と(n)に示すように、時刻t3においてG1Aが「1」となり、サイリスタ8a側のゲートドライブ9aを選択的に駆動してサイリスタ8aを点弧する。サイリスタ8aの点弧により、バイパススイッチ10を流れる電流は交流電源2側から流入する電流により打ち消され、図3の(c)に示されるように、時刻t4で零になる。この時点では、バイパススイッチ10はすでに十分開極されているので、電流の零点(時刻t4)で電流は遮断される。
【0051】
本発明の論理演算方式では、(2)式の論理演算で選択されたサイリスタ8aの電流方向は、必ずバイパススイッチ10の電流方向と逆方向にすることができるので、バイパススイッチ10の通電中の時刻t3でサイリスタ8aを点弧しても交流電源1と交流電源2を短絡させる危険性はない。
【0052】
STEP−3(サイリスタスイッチ8への切り替え)
STEP−3では、バイパススイッチ10の電流を監視して、その電流が0となり、バイパススイッチ10が完全に非導通状態になったと判定した時に、サイリスタスイッチ8の両方のサイリスタ8a,8bのゲート信号を全てONにして、図7に示すように、サイリスタスイッチ8のサイリスタ8aと8bを両方とも導通させ、完全にONにする。
【0053】
この動作を図2と図3で以下に説明する。STEP−2により、時刻t3でサイリスタ8aが点弧されると、図3の(a)に示すように、この時点では交流電源2の電圧V2が交流電源1の電圧V1より大きいので、サイリスタ8aを流れる電流はバイパススイッチ10に流れている電流を打ち消すように作用し、図3の(c)に示すように、時刻t3からバイパススイッチ10の電流は減少し始め、時刻t4で0となる。また、逆に図3の(d)に示すように、時刻t3でサイリスタ8aの電流は増加し始め、t4でサイリスタ8aの電流は負荷電流と等しくなって、その後は負荷電流を全てサイリスタ8aで流す。
【0054】
バイパススイッチ10の電流は電流検出用CT14で検出しており、その検出信号IPS1Mは電流センサ102において電流の大きさに比例した電流絶対値信号IPS1に変換される。IPS1Mは次段の電流零判別回路104において電流が0かどうかを判定し、 電流=0が成立した時には、電流0判定信号としてIZA=1を出力する。また、電流≠0の時にはIZA=0を出力する。
【0055】
図3の例では、波形(c)に示すように、時刻t4でバイパススイッチ10の電流は0になるため、図3の(o)に示すようにIZAは時刻t4で「1」となる。
【0056】
電流零判別回路104の出力IZAは遅延回路115に入力される。遅延回路115では、バイパススイッチ10の電流が0になってから完全にオフ能力が回復するまでの期間T2を監視するようにしており、IZA=1になった時刻t4の時点からT2の期間経過後の時刻t5で遅延回路115の出力TM2を「1」にする。TM2が「1」になると、バイパススイッチ10は完全にオフ状態になっていると判断できるため、サイリスタ8aと8bの両方にゲート信号を与えて点弧させる。
【0057】
この目的ために、OR回路111と112にTM2を入力しており、図3の(m)と(n)に示すように、時刻t5以降はG1AとG1Bの両方が「1」になるため、ゲートドライブ9aと9bの両方が駆動されて、サイリスタ8aと8bの両方にゲート信号が与えられる。
【0058】
この結果、サイリスタスイッチ8は負荷5に交流電源2側から電力を継続的に供給することができる。
【0059】
STEP−4
STEP−4では、サイリスタの通電による発生損失を除去するため、サイリスタスイッチ8が完全にONになった時刻t5から一定時間T3だけ経過した後、図8に示すようにバイパススイッチ12を投入して、電流をバイパススイッチ12側に転流させるようにする。この動作を以下に説明する。
【0060】
遅延回路110において、時刻t5より一定期間T3後の時刻t6において、図3の(r)に示すように、バイパススイッチ投入指令PS2CLSを「1」にする。この結果、バイパススイッチ12が投入されて、サイリスタスイッチ8に流れていた電流はバイパススイッチ12に転流するため、図3の(d)と(e)に示すようにサイリスタスイッチ8の電流は零になり、負荷電流は全てバイパススイッチ12を流れるようになる。
【0061】
さらに、バイパススイッチ投入指令PS2CLSが「1」になってから、完全にサイリスタスイッチ8の電流がバイパススイッチ12に転流するのに十分な期間T4を確保した後、サイリスタスイッチ8のゲート信号を停止する。
【0062】
この目的のために、遅延回路116が設けられている。遅延回路116ではバイパススイッチ投入指令PS2CLSが「1」になった後にT4経過したときにTM4として「1」の信号を出力し、NOT回路117を介してAND回路113と114に入力する。この結果、AND回路113と114の出力のG1AとG1Bは、図3の(m)と(n)に示すように、時刻t7で「0」となり、サイリスタスイッチ8に供給するゲート信号を停止して切り替え動作を完了する。
【0063】
STEP−5(サイリスタスイッチの接続切り替え)
バイパススイッチ10からバイパススイッチ12への切り替えが完了した後、次に発生する交流電源2から交流電源1への逆方向の切り替え(バイパススイッチ12からバイパススイッチ10への切り替え)に対応するため、切り換えスイッチ18では端子a−c間が接続されるように切り替え動作を行う。これは例えば図2のNOT回路117の出力TRSSWを使用すればよい。以上により切り替え動作は完了する。
【0064】
このように制御することにより、負荷5に印加される負荷電圧VLは、図3の(b)に示すように、t2からt4の期間だけ電圧低下をするのみで、t4以降は正常電圧に復帰できるため、負荷5には悪影響をあたえることは無い。
【0065】
また、上記では交流電源1から交流電源2への切り替え動作を説明したが、交流電源2から交流電源1への切り替え動作も全く同一であり、本発明に含まれる。この場合、図2に示す制御回路を19a、19bで示すように2組設ければよい。また、図2に示す1つの制御回路を共有し、図1の制御装置本体19内に破線で示すように接続切替回路190を設け、図2にV1M/V2M、IPS1M/IPS2M、PS1/PS2開放指令出力回路105、PS2/PS1投入指令出力回路118、PS1OPEN/PS2OPENおよびPS2CLS/PS1CLSで示すように、交流電源1から交流電源2への切り替えと交流電源2から交流電源1への切り替えで、入力と出力をそれぞれに交流電源1側と交流電源2側の間で切り替えるようにしてもよい。
【0066】
また、上記実施の形態では半導体スイッチをサイリスタスイッチとして説明したが、一対のGTOあるいはトランジスタを逆並列接続した他の半導体スイッチであってもよい。
【0067】
実施の形態2.
なお、上記実施の形態1では、交流電源1と交流電源2を両方向に切り替える場合を説明したが、片方向の切り替えで良い場合には、切り替えスイッチ18は省略することができ、サイリスタスイッチ8は常に交流電源2側に接続していても同一の効果が得られる。
【0068】
実施の形態3.
また、上記実施の形態1では、バイパススイッチ10、12の電流を検出し、電流の極性に基づいてサイリスタスイッチ8のサイリスタの選択をするようにしたが、バイパススイッチ10の両端電圧を検出するバイパススイッチ両端電圧検出手段を設け、この電圧の極性に基づいてサイリスタスイッチ8のサイリスタ8a,8bのいずれかを選択的に点弧するようにしても良い。
【0069】
この場合、図9に示すようにバイパススイッチ10、12に並列にバイパススイッチ両端電圧検出手段である電圧検出器30を設け、また図2の102〜104の部分が図10に示すように電圧センサ102a、電圧極性判別回路103aおよび電圧零判別回路104aとなる。
【0070】
実施の形態4.
また、上記実施の形態1では、第1のバイパススイッチ10の電流を検出して、その電流が零になったことを検出してサイリスタスイッチ8の点弧を行うようにしているが、サイリスタスイッチ8の両端電圧を検出するサイリスタスイッチ両端電圧検出手段を設け、極間電圧の印加状態から判断して、サイリスタスイッチ8の点弧を行うようにしても良い。
【0071】
この場合、図11に示すようにサイリスタスイッチ8に並列にサイリスタスイッチ両端電圧検出手段である電圧検出器31を設け、また図2の104の部分が図12に示すように図11の電圧検出器31からの出力を受ける、サイリスタスイッチ8の極間電圧の印加状態からバイパススイッチに流れる電流が零になったことを判断する電圧判別回路104bとなる。
【0072】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、第1の電源系統に直列に接続された機械式の第1のバイパススイッチと、第2の電源系統に直列に接続された機械式の第2のバイパススイッチと、上記第2のバイパススイッチに並列に接続された半導体スイッチと、上記第1および第2のバイパススイッチおよび半導体スイッチの接続点に接続された負荷と、上記負荷に対して上記2つのバイパススイッチの切り替え動作により上記2つの電源系統のいずれかを選択して負荷に電力を供給するように上記2つのバイパススイッチおよび上記半導体スイッチの開閉制御を行う制御装置と、を備え、上記制御装置が第1の電源系統から第2の電源系統に電源切り替えする際、第1のバイパススイッチを開放するとともに、第2のバイパススイッチに並列に接続した半導体スイッチを導通させることにより第1のバイパススイッチの電流を半導体スイッチに転流させた後に、第2のバイパススイッチを閉成させることにより負荷を第2の電源系統に切り替えることを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、バイパススイッチに並列に半導体スイッチを設け、常時の運転時にはバイパススイッチ側に電流を流すようにし、切り替え時には、バイパススイッチから半導体スイッチへの切り替えを高速にできるようにしたので、応答が速く、低運転損失で、経済的なものが得られる。
【0073】
またこの発明は、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記制御装置が、上記第1のバイパススイッチを開放するバイパススイッチ開放部と、上記第1のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性を検出する電流/電圧検出部と、この電流/電圧検出部の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧する第1の点弧部と、上記第1のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧する第2の点弧部と、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に第2のバイパススイッチを閉成するバイパススイッチ閉成部と、上記第2のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧する消弧部と、を備えたことを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、半導体スイッチをオフにして電流をバイパススイッチ側を通して流すようにしているので、半導体スイッチの定常通電損失を0にすることができ、低損失なものとなる。
【0074】
またこの発明は、上記第1および第2の電源系統の両方向の切り替えを行う電源系統切り替え装置であって、上記半導体スイッチを上記第1および第2のバイパススイッチのいずれかに選択的に並列接続するように切り替える切り替えスイッチをさらに備え、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記制御装置が、上記第1および第2のバイパススイッチの一方を開放するバイパススイッチ開放部と、上記第1および第2のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性をそれぞれ検出する電流/電圧検出部と、この電流/電圧検出部の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧する第1の点弧部と、上記一方のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧する第2の点弧部と、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に他方のバイパススイッチを閉成するバイパススイッチ閉成部と、上記他方のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧する消弧部と、上記切り替えスイッチを他方のバイパススイッチ側から一方のバイパススイッチへ切り替えるスイッチ切替部と、を備えたことを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、定常通電中には半導体スイッチをオフにして電流をバイパススイッチ側を通して流すようにしているので、半導体スイッチの定常通電損失を0にすることができるとともに、2つの異なる電源系統への両方向の切り替えを一つの半導体スイッチを共通的に用いることにより実現できるので、低損失でかつ経済的なものとなる。
【0075】
またこの発明は、上記制御装置が電源系統の切り替え方向毎に別々の制御回路を設けたことを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、特に切り替え無しに両方向の電源系統の切り替えが可能になる。
【0076】
またこの発明は、上記制御装置が1つの制御回路と、電源系統の切り替え方向に従って外部との入出力を切り替える接続切替回路と、を含むことを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、制御部分が小型化できる。
【0077】
またこの発明は、上記電流/電圧検出部がバイパススイッチに流れる電流を検出する電流検出用変流器を外部に設け、上記第1の点弧部がこの電流方向の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧することを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、バイパススイッチに流れる電流の方向から半導体スイッチの点弧するスイッチ素子を決定できる。
【0078】
またこの発明は、上記電流/電圧検出部がバイパススイッチの両端の電圧極性を検出する電圧検出器を外部に設け、上記第1の点弧部がこの電圧極性の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧することを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、バイパススイッチの両端の電圧極性から半導体スイッチの点弧するスイッチ素子を決定できる。
【0079】
またこの発明は、上記第2の点弧部が半導体スイッチの両端の電圧を検出する電圧検出器を外部に設け、この極間電圧の印加状態からバイパススイッチの電流が零になったこと判断することを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、半導体スイッチの両端の電圧の印加状態からバイパススイッチの電流が零になったこと判断することができる。
【0080】
またこの発明は、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対のサイリスタスイッチからなることを特徴とする電源系統切り替え装置としたので、電源系統切り替え装置の半導体スイッチをサイリスタスイッチで実現できる。
【0081】
またこの発明は、第1および第2の電源系統に直列に接続されたそれぞれ機械式の第1および第2のバイパススイッチ、並びに上記第2のバイパススイッチに並列に接続された半導体スイッチのこれらの接続点に接続された負荷に対して上記第1の電源系統から第2の電源系統に電源切り替えする際、上記第1のバイパススイッチを開放するとともに、上記第半導体スイッチを導通させることにより第1のバイパススイッチの電流を半導体スイッチに転流させた後に、第2のバイパススイッチを閉成させることにより負荷を第2の電源系統に切り替えることを特徴とする電源系統切り替え方法としたので、バイパススイッチに並列に半導体スイッチを設け、常時の運転時にはバイパススイッチ側に電流を流すようにし、切り替え時には、バイパススイッチから半導体スイッチへの切り替えを高速にできるようにしたので、応答が速く、低運転損失で、経済的なものが得られる。
【0082】
またこの発明は、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記第1のバイパススイッチを開放するステップと、上記第1のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記第1のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に第2のバイパススイッチを閉成するステップと、上記第2のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧するステップと、を備えたことを特徴とする電源系統切り替え方法としたので、半導体スイッチをオフにして電流をバイパススイッチ側を通して流すようにしているので、半導体スイッチの定常通電損失を0にすることができ、低損失なものとなる。
【0083】
またこの発明は、上記第1および第2の電源系統の両方向の切り替えを行う電源系統切り替え方法であって、上記半導体スイッチを上記第1および第2のバイパススイッチのいずれかに選択的に並列接続するように切り替える切り替えスイッチをさらに設け、上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、上記第1および第2のバイパススイッチの一方を開放するステップと、上記第1および第2のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記一方のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧するステップと、上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に他方のバイパススイッチを閉成するステップと、上記他方のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧するステップと、上記切り替えスイッチを他方のバイパススイッチ側から一方のバイパススイッチへ切り替えるステップと、を備えたことを特徴とする電源系統切り替え方法としたので、定常通電中には半導体スイッチをオフにして電流をバイパススイッチ側を通して流すようにしているので、半導体スイッチの定常通電損失を0にすることができるとともに、2つの異なる電源系統への両方向の切り替えを一つの半導体スイッチを共通的に用いることにより実現できるので、低損失でかつ経済的なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による電源系統切り替え装置の構成を示す図である。
【図2】 図1の制御装置本体の具体的構成の一例を説明するための図である。
【図3】 図1および2の装置内の波形図である。
【図4】 図1の装置の切り替え前の状態を説明するための図である。
【図5】 図1の装置のバイパススイッチ10の開放時の状態を説明するための図である。
【図6】 図1の装置のサイリスタの選択点弧によるバイパススイッチ10の消弧の状態を説明するための図である。
【図7】 図1の装置のサイリスタスイッチの全点弧状態を説明するための図である。
【図8】 図1の装置のバイパススイッチ12の投入とスイッチ18の切り替え状態を説明するための図である。
【図9】 この発明の別の実施の形態による電源系統切り替え装置の構成の一部を示す図である。
【図10】 図9の電源系統切り替え装置の場合の制御装置本体の構成の一部を示す図である。
【図11】 この発明のさらに別の実施の形態による電源系統切り替え装置の構成の一部を示す図である。
【図12】 図11の電源系統切り替え装置の場合の制御装置本体の構成の一部を示す図である。
【図13】 従来の電源系統切り替え装置の構成を示す図である。
【図14】 従来の別の電源系統切り替え装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 第1の交流電源、2 第2の交流電源、5 負荷、8 サイリスタスイッチ、8a,8b サイリスタ、9 ゲート信号発生回路、10 第1のバイパススイッチ、11,13 スイッチ駆動回路、12 第2のバイパススイッチ、14,15 電流検出用変流器(CT)、16,17 電圧検出用変圧器(PT)、18 切り替えスイッチ、19 制御装置本体、19a,19b 制御回路、30,31 電圧検出器、100,102a 電圧センサ、101 電圧監視回路、102 電流センサ、103 電流極性判別回路、103a 電圧極性判別回路、104 電流零判別回路、104a 電圧零判別回路、104b 電圧判別回路、105 PS1/PS2開放指令出力回路、106,110,115,116 遅延回路、107,108,113,114 AND回路、109,117NOT回路、111,112 OR回路、118 PS2/PS1投入指令出力回路、190 接続切替回路。

Claims (12)

  1. 第1の電源系統に直列に接続された機械式の第1のバイパススイッチと、
    第2の電源系統に直列に接続された機械式の第2のバイパススイッチと、
    上記第2のバイパススイッチに並列に接続された半導体スイッチと、
    上記第1および第2のバイパススイッチおよび半導体スイッチの接続点に接続された負荷と、
    上記負荷に対して上記2つのバイパススイッチの切り替え動作により上記2つの電源系統のいずれかを選択して負荷に電力を供給するように上記2つのバイパススイッチおよび上記半導体スイッチの開閉制御を行う制御装置と、
    を備え、上記制御装置が第1の電源系統から第2の電源系統に電源切り替えする際、第1のバイパススイッチを開放するとともに、第2のバイパススイッチに並列に接続した半導体スイッチを導通させることにより第1のバイパススイッチの電流を半導体スイッチに転流させた後に、第2のバイパススイッチを閉成させることにより負荷を第2の電源系統に切り替えることを特徴とする電源系統切り替え装置。
  2. 上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、
    上記制御装置が、
    上記第1のバイパススイッチを開放するバイパススイッチ開放部と、
    上記第1のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性を検出する電流/電圧検出部と、
    この電流/電圧検出部の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧する第1の点弧部と、
    上記第1のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧する第2の点弧部と、
    上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に第2のバイパススイッチを閉成するバイパススイッチ閉成部と、
    上記第2のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧する消弧部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電源系統切り替え装置。
  3. 上記第1および第2の電源系統の両方向の切り替えを行う電源系統切り替え装置であって、
    上記半導体スイッチを上記第1および第2のバイパススイッチのいずれかに選択的に並列接続するように切り替える切り替えスイッチをさらに備え、
    上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、
    上記制御装置が、
    上記第1および第2のバイパススイッチの一方を開放するバイパススイッチ開放部と、
    上記第1および第2のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性をそれぞれ検出する電流/電圧検出部と、
    この電流/電圧検出部の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧する第1の点弧部と、
    上記一方のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧する第2の点弧部と、
    上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に他方のバイパススイッチを閉成するバイパススイッチ閉成部と、
    上記他方のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧する消弧部と、
    上記切り替えスイッチを他方のバイパススイッチ側から一方のバイパススイッチへ切り替えるスイッチ切替部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電源系統切り替え装置。
  4. 上記制御装置が電源系統の切り替え方向毎に別々の制御回路を設けたことを特徴とする請求項3に記載の電源系統切り替え装置。
  5. 上記制御装置が1つの制御回路と、電源系統の切り替え方向に従って外部との入出力を切り替える接続切替回路と、を含むことを特徴とする請求項3に記載の電源系統切り替え装置。
  6. 上記電流/電圧検出部がバイパススイッチに流れる電流を検出する電流検出用変流器を外部に設け、上記第1の点弧部がこの電流方向の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧することを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の電源系統切り替え装置。
  7. 上記電流/電圧検出部がバイパススイッチの両端の電圧極性を検出する電圧検出器を外部に設け、上記第1の点弧部がこの電圧極性の検出結果に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧することを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の電源系統切り替え装置。
  8. 上記第2の点弧部が半導体スイッチの両端の電圧を検出する電圧検出器を外部に設け、この極間電圧の印加状態からバイパススイッチの電流が零になったこと判断することを特徴とする請求項2ないし7のいずれかに記載の電源系統切り替え装置。
  9. 上記半導体スイッチが逆並列接続された一対のサイリスタスイッチからなることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の電源系統切り替え装置。
  10. 第1および第2の電源系統に直列に接続されたそれぞれ機械式の第1および第2のバイパススイッチ、並びに上記第2のバイパススイッチに並列に接続された半導体スイッチのこれらの接続点に接続された負荷に対して上記第1の電源系統から第2の電源系統に電源切り替えする際、上記第1のバイパススイッチを開放するとともに、上記第半導体スイッチを導通させることにより第1のバイパススイッチの電流を半導体スイッチに転流させた後に、第2のバイパススイッチを閉成させることにより負荷を第2の電源系統に切り替えることを特徴とする電源系統切り替え方法。
  11. 上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、
    上記第1のバイパススイッチを開放するステップと、
    上記第1のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧するステップと、
    上記第1のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧するステップと、
    上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に第2のバイパススイッチを閉成するステップと、
    上記第2のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧するステップと、
    を備えたことを特徴とする請求項10に記載の電源系統切り替え方法。
  12. 上記第1および第2の電源系統の両方向の切り替えを行う電源系統切り替え方法であって、
    上記半導体スイッチを上記第1および第2のバイパススイッチのいずれかに選択的に並列接続するように切り替える切り替えスイッチをさらに設け、
    上記半導体スイッチが逆並列接続された一対の半導体スイッチ素子からなり、
    上記第1および第2のバイパススイッチの一方を開放するステップと、
    上記第1および第2のバイパススイッチに流れる電流の方向または電圧極性に基づいて上記半導体スイッチの一方のスイッチ素子を点弧するステップと、
    上記一方のバイパススイッチに流れる電流が零になってから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧するステップと、
    上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を点弧してから所定の時間後に他方のバイパススイッチを閉成するステップと、
    上記他方のバイパススイッチを閉成してから所定の時間後に上記半導体スイッチの両方のスイッチ素子を消弧するステップと、
    上記切り替えスイッチを他方のバイパススイッチ側から一方のバイパススイッチへ切り替えるステップと、
    を備えたことを特徴とする請求項10に記載の電源系統切り替え方法。
JP2000001621A 2000-01-07 2000-01-07 電源系統切り替え装置および切り替え方法 Expired - Lifetime JP3676638B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001621A JP3676638B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 電源系統切り替え装置および切り替え方法
US09/604,881 US6465911B1 (en) 2000-01-07 2000-06-28 Power supply system switching device and method of switching between power supply system
CA002314559A CA2314559C (en) 2000-01-07 2000-07-20 Power supply system switching device and method of switching between power supply systems
CNB001268066A CN1196239C (zh) 2000-01-07 2000-08-29 电源系统的切换装置及切换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001621A JP3676638B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 電源系統切り替え装置および切り替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001197680A JP2001197680A (ja) 2001-07-19
JP3676638B2 true JP3676638B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=18530828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001621A Expired - Lifetime JP3676638B2 (ja) 2000-01-07 2000-01-07 電源系統切り替え装置および切り替え方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6465911B1 (ja)
JP (1) JP3676638B2 (ja)
CN (1) CN1196239C (ja)
CA (1) CA2314559C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112671094A (zh) * 2020-11-24 2021-04-16 明峰医疗系统股份有限公司 用于ct方舱的自供电系统及带有自供电系统的ct方舱

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19953551C1 (de) * 1999-11-08 2001-08-16 Abb Hochspannungstechnik Ag Zu Schneller strombegrenzender Schalter
US7129599B2 (en) * 2002-10-15 2006-10-31 Soft Switching Technologies Corporation Dual feed power supply systems with enhanced power quality
US7352082B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-01 Liebert Corporation Transfer switch device and method
US7459804B2 (en) * 2004-02-10 2008-12-02 Liebert Corporation Static transfer switch device and method
DE202004014812U1 (de) * 2004-09-21 2004-11-18 Aeg Svs Power Supply Systems Gmbh Anordnung zur Versorgung von veränderlichen Lasten
JP2007147555A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Mazda Motor Corp 試験装置
CN101150260B (zh) * 2006-09-19 2011-02-09 宝山钢铁股份有限公司 电源切换防跳控制方法及装置
DE102008055652A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Stromkreis
MY154225A (en) * 2008-12-09 2015-05-15 Ct Therm Sitec Gmbh Phase-fired control arrangement and method
CN101813967B (zh) * 2009-02-24 2012-06-20 英业达股份有限公司 电源供应装置以及电源供应方法
DE112009005004T5 (de) 2009-06-25 2012-06-21 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Niederfrequenz-stromunterbrecher
US8674555B2 (en) * 2011-03-07 2014-03-18 Layerzero Power Systems, Inc. Neutral switching high speed AC transfer switch
US9024476B2 (en) * 2011-07-28 2015-05-05 Schneider Electric It Corporation Single-battery power topologies for online UPS systems
CN102723774A (zh) * 2012-06-29 2012-10-10 黑龙江省电力有限公司检修公司 桥式电流切换装置及该装置的电流切换方法
TWI458221B (zh) * 2012-08-21 2014-10-21 Wistron Corp 電子裝置、電子系統與其運作方法
KR101444803B1 (ko) * 2013-03-29 2014-11-03 박기주 다중 경로 트랜스퍼 스위치를 이용한 그리드 연계 시스템
JP5962639B2 (ja) * 2013-12-04 2016-08-03 株式会社デンソー 交流電源切替装置
WO2015131042A2 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Wal-Mart Stores, Inc. Automatic transfer switch maintenance bypass cabinet
CN104362734B (zh) * 2014-11-19 2017-11-03 国家电网公司 一种电源系统切换装置及其方法
ES2582679B1 (es) * 2015-03-11 2017-07-13 Elecgy Solutions S.L Sistema de conmutación suave entre circuitos de alimentación, independientes, de una carga común
US10049830B2 (en) 2015-06-26 2018-08-14 Amazon Technologies, Inc. Relay architecture for transferring from redundant power sources
CN108173269A (zh) * 2018-01-02 2018-06-15 全球能源互联网研究院有限公司 一种柔性多状态开关
DE102018101310A1 (de) * 2018-01-22 2019-07-25 Eaton Intelligent Power Limited Umschaltvorrichtung
CN109167286B (zh) * 2018-08-02 2021-10-26 中国电力科学研究院有限公司 配电网电流互感器带电更换装置
GB2579637A (en) * 2018-12-07 2020-07-01 Eaton Intelligent Power Ltd Circuit breaker
US20210389375A1 (en) * 2019-05-06 2021-12-16 Vertiv Corporation System and method for shared hybrid transfer switch system with integrated relay self test
US11171508B2 (en) * 2019-05-06 2021-11-09 Vertiv Corporation System and method for shared hybrid transfer switch
KR102257317B1 (ko) * 2019-10-08 2021-05-27 (주)신아이엔지 자동 바이패스 기능을 갖는 전원 절체 스위치
CN110943530B (zh) * 2019-12-16 2021-02-09 重庆西南集成电路设计有限责任公司 一种应用于多电源供电的电源切换电路
TWI737275B (zh) * 2020-04-27 2021-08-21 台達電子工業股份有限公司 具有零電流切換之備援電路及其備援方法
RU2755660C1 (ru) * 2021-03-09 2021-09-20 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение «Федеральный научный агроинженерный центр ВИМ» (ФГБНУ ФНАЦ ВИМ) Мультиконтактная коммутационная система с четырьмя выводами, имеющая независимое управление тремя силовыми контактными группами
CN113037062B (zh) * 2021-03-30 2022-06-14 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 开关装置的确定方法、装置、处理器与变流器
US11984760B2 (en) 2021-11-12 2024-05-14 Abb Schweiz Ag Modular static transfer switches
CN114123473A (zh) * 2021-12-13 2022-03-01 重庆泊津科技有限公司 一种通信智能型双电源切换装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH497805A (de) * 1969-10-09 1970-10-15 Agie Ag Ind Elektronik Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Umschalten mindestens eines Wechselstromverbrauchers von einer Spannungsquelle oder Stromquelle auf eine andere Spannungsquelle oder Stromquelle beim Auftreten eines Fehlers in der mit dem Verbraucher verbundenen Quelle
DE3584734D1 (de) * 1984-05-11 1992-01-09 Mitsubishi Electric Corp Schaltgeraet.
US5644175A (en) * 1995-03-28 1997-07-01 Cyberex, Inc. Static switch method and apparatus
JPH08315666A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp 遮断器および遮断装置
US6051893A (en) 1998-10-29 2000-04-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric power supply system for load

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112671094A (zh) * 2020-11-24 2021-04-16 明峰医疗系统股份有限公司 用于ct方舱的自供电系统及带有自供电系统的ct方舱

Also Published As

Publication number Publication date
CA2314559A1 (en) 2001-07-07
CA2314559C (en) 2004-05-11
CN1304201A (zh) 2001-07-18
JP2001197680A (ja) 2001-07-19
US6465911B1 (en) 2002-10-15
CN1196239C (zh) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676638B2 (ja) 電源系統切り替え装置および切り替え方法
US6051893A (en) Electric power supply system for load
JP2005051901A (ja) 電力変換装置
US5111059A (en) Power transfer unit for transferring power supplied to a load between power sources responsive to detected scr gate-cathode voltage
JP2007028752A (ja) エレベータ電動機制御装置
JPH0823779B2 (ja) 電力制御装置
CN110690078B (zh) 一种带有故障保护的二极管等零相位开关
CN104701973B (zh) 并联电源转换装置的控制方法及并联电源转换装置
JP3212793B2 (ja) サイリスタ変換装置
JP4037284B2 (ja) 静止型無効電力補償装置
JP3954265B2 (ja) 車両用電力変換装置
CN106229963A (zh) 一种可控硅多待压切换的控制电路
JP3619212B2 (ja) 開閉装置
JPH0676681A (ja) 交流しゃ断器
JPH0937564A (ja) 無停電電源装置
JP4239072B2 (ja) 交流−交流直接変換形電力変換器の制御装置
JP3564475B2 (ja) 無停電電源装置
JPH09107681A (ja) 直流無停電電源装置
JPS6276510A (ja) 負荷時タツプ切換装置
JPH1094260A (ja) インバータ装置の並列接続装置
JPH0756612B2 (ja) 負荷時タツプ切換装置
JPS586391B2 (ja) インバ−タソウチ
SU843238A1 (ru) Многоканальный тиристорный ключ
JPH08288154A (ja) 切換装置
JPH01286746A (ja) サイリスタのゲート駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3676638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term