JP3666233B2 - 密閉形蓄電池とその組み合わせによる集合電池 - Google Patents

密閉形蓄電池とその組み合わせによる集合電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3666233B2
JP3666233B2 JP07708198A JP7708198A JP3666233B2 JP 3666233 B2 JP3666233 B2 JP 3666233B2 JP 07708198 A JP07708198 A JP 07708198A JP 7708198 A JP7708198 A JP 7708198A JP 3666233 B2 JP3666233 B2 JP 3666233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
different height
ribs
electrode plate
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07708198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11273634A (ja
Inventor
勲 井門
孝 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP07708198A priority Critical patent/JP3666233B2/ja
Priority to US09/274,834 priority patent/US6326103B1/en
Priority to EP99105076A priority patent/EP0952620B1/en
Priority to DE1999603989 priority patent/DE69903989T2/de
Priority to TW88104672A priority patent/TW416163B/zh
Priority to CNB991043197A priority patent/CN1163985C/zh
Publication of JPH11273634A publication Critical patent/JPH11273634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666233B2 publication Critical patent/JP3666233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は密閉形蓄電池に関するものであり、特に多数の電池を組み合わせ集合して高電圧で大容量の電源として使用するのに適した電池を提供する技術に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
電話交換機やコンピュータ等に用いるバックアップ電源、または非常照明用の電源等は高電圧でかつ大容量を要する。そこでこの種の電源用途には、メンテナンスの簡素化を考慮して、充電中に発生する酸素ガスを負極で吸収する形式の所謂酸素サイクルを利用した密閉形鉛蓄電池が多く用いられている。
【0003】
そして高電圧で大容量の電池電源とするために、多数の電池を直並列に接続して集合電池とすることになる。ところが、大容量を得るために集合電池を構成する各電池の極板枚数を多くすると各電池から発生する発熱量が大きくなるため、これらの電池を集合した場合に、その集合電池の外側の電池と内側の電池とでは温度差ができる。すなわち集合電池を構成している外側の電池は使用環境温度に近い温度になるが、集合電池を構成している電池のなかで内側の電池は常に外側の電池よりも高い温度になっている。従って集合電池が長期間使用されていると、その使用期間につれて、集合電池の外側に位置する電池と、内側に位置する電池とでは、熱の影響による相違から電池特性に差がでる結果となる。
【0004】
この熱影響の差をなくすために、発熱した熱の放散をよくする手段として、電池電槽の外壁面にリブを設け、隣接する電池の電槽との間に、リブによって空隙ができるようにした技術が知られている。例えば実開平6−54192号公報においては、集合電池の使用中に発生する熱を放散させる手段として図6に示すような開示がある。すなわち図6において、集合電池20を構成している単電池21aの電槽外壁面22aに垂直にリブ23aを形成し、上記単電池21aに隣接する単電池21bの電槽外壁面22bには垂直にリブ23bを形成している。そして図6(b)に示すように、単電池21aと単電池21bをそれぞれのリブ23aとリブ23bを垂直状態で接触させて組み合わせ集合電池20とし、リブ23aとリブ23bとによって間隙24を設けることにより、集合電池20の内部で発生する熱は垂直になっている間隙24より上部に放散されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記する構成の集合電池では、その集合電池を横に倒して使用する場合、すなわち電槽外壁面22aならびに電槽外壁面22bを横倒しして設置面に対して平行にした場合は、リブ23aならびにリブ23bは水平に、リブ23aとリブ23bとによって形成される間隙24も設置面に対して平行になり、熱の放散効果はない。つまり単電池21aならびに単電池21bを横倒しにして集合電池を構成した場合には、集合電池20内に発生する熱を対流によって上部に放散することができない。
【0006】
そこで、本発明は単電池を垂直に立てるようにして組み合わせても、また横倒しにして組み合わせても集合電池内に発生する熱は対流によって上部に放散させるようにすることを課題としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記する課題を解決するために、本発明の請求項1に係る発明は、正極板、負極板、セパレータならびに電解液を電槽に内蔵し、蓋により密閉した密閉形蓄電池において、電槽の外壁面にこの外壁面より高さが部分によって異なる異高リブを多数列垂直方向に形成し、異高リブの低部分は高さを有し、異高リブの高部分を含む電池横幅長さが、各々の高部分で同一となるよう、高部分が形成され、異高リブ間に形成される凹部幅よりも大きく形成したことを特徴とするものである。また、本発明の請求項2に係る発明は、請求項1の密閉形蓄電池において、同一形状の異高リブの複数列によって形成される異高リブ群を電槽の外壁に形成し、異高リブ群の幅は、異高リブ群間の距離より大きく形成したことを特徴とする密閉形蓄電池を示すものである。また、本発明の請求項3に係る発明は、請求項2の密閉形蓄電池において、極板の作用面に平行で、極板面に対向する電槽の極板面対向壁に異高リブ群を形成し、極板の側縁に対向する電槽の極板側縁対向壁には電槽の外壁面よりの高さが均一な等高リブを多数列垂直方向に形成したことを特徴とする密閉形蓄電池を示すものである。そして、本発明の請求項4に係る発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載した密閉形蓄電池を横に倒して、異高リブが形成された外壁面を側面部とし、その側面部同士を隣接して複数個の密閉形蓄電池を組み合わせ、それぞれの密閉形蓄電池の異高リブの高部分を接触させ、低部分には間隙部を設け、前記間隙部は上下方向に直線状に構成するようにした集合電池を示すものである。
【0008】
従って前記密閉形蓄電池の蓋を上にした状態で、複数の密閉形蓄電池をその側壁を隣接させ組み合わせて集合電池にした場合には、電槽外壁面に垂直に形成した異高リブによって相互に隣接する密閉形蓄電池間に垂直方向の間隙が構成されるため、熱気はその間隙を通じて上部に対流によって放散することができる。そして密閉形蓄電池を横に倒した状態で、複数の密閉形蓄電池をその側壁を隣接させ組み合わせて集合電池にした場合、すなわち蓋を密閉形蓄電池の側面にして組み合わせた場合には、電槽外壁面に形成した異高リブも横方向になるけれども、その異高リブが電槽外壁面に対して部分によって高さが異っているため、高さが高い部分同士が密接し高さが低い部分同士は相互の間に間隙ができるため、その間隙は集合電池の上下方向に一列に縦直線状になるため、集合電池内で発生する熱により温まった空気は、前記縦方向の間隙を通過して上方に対流して放散することができる。
【0009】
すなわち、密閉形蓄電池の電槽外壁面に部分的に高さが異る異高リブを多数列垂直に形成することにより、密閉形蓄電池を垂直に立てて電槽外壁面を隣接して組み合わせても、また密閉形蓄電池を横倒しにして異高リブを形成した電槽外壁面を隣接して組み合わせも、隣接する密閉形蓄電池間には縦方向の間隙ができることになり、熱気の上方への対流による放散が可能となるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図1ないし図5を用いて説明する。
【0011】
図1は、本発明の一実施の形態における密閉形鉛蓄電池の要部正面図であり、電槽1内の極板2の作用面に平行する電槽1の両極板面対向壁3a,3bには、部分的に高さが異る異高リブ4を垂直に設け、極板側縁対向壁5a,5bには、各部の高さが均一な等高リブ6を垂直に設ける。電槽1の上部の周囲には、蓋7と溶着一体化する際に蓋7を受ける縁部8を設ける。蓋7には正極端子9,負極端子10と、密閉形鉛蓄電池内の圧力が増加した際に大気中に電池内のガスを放出する安全弁11を備える。具体的には公称電圧2V、公称容量が1200Ah、重量が約90kgの密閉形鉛蓄電池とする。そして蓋7を含めた総高さは580mm、横幅長さは異高リブ4を含め280mm、幅は180mmとする。
【0012】
図2は、極板2の作用面に平行する電槽1の極板面対向壁3a中の図1のAで示す部分の拡大正面図であり、図3は、図2におけるXY線要部断面図である。ここで極板面対向壁3a,3bに配設した上下方向において高さの異る異高リブ4の高さは、低部分4aで電槽1が蓋7と溶着された際に図4に示す蓋7の横幅12とほぼ同じにし、異高リブ4中の高部分4bは電槽1の横方向に張り出して密閉形鉛蓄電池の横幅12を規定する。電槽1の側面の外壁の厚みは4mmであり、異高リブ4の形状は、リブ高さは電槽1の外壁面より低部分4aが2mmで上下方向の長さは20mm、高部分4bは高さ5mmで長さが20mmとする。また低部分4aと高部分4bとの間の中間部分4cは長さ約10mmで、低部分4aと高部分4bとを結んでいる。そしてそれぞれの部分との移行部分4dにはr部を持たせてある。なお、低部分4aと高部分4bとの間は、曲線にて結ばれて波形状にしてもよく、また段状にしてもよい。また、異高リブ4の低部分4aは電槽1の外壁面として高さを持たないようにしてもよいが、外壁面には極板群の圧力が20kg/dm2 加わるため、この部分の面積が非常に大きいこともあって、2mmの高さを有していることにより、極板群の膨張に対する変形を防止する強度を保つため効果的である。すなわち異高リブ4の低部分4aも高さがあった方が強度的によい。
【0013】
また、異高リブ4は同じ形状を複数本存在させることにより異高リブ群13を形成する。この際、異高リブ4の幅Wは隣接する異高リブ4との間で形成する凹部幅Bより広くしてある。さらに、これらの異高リブ群13は同じ側面に複数存在させ、この異高リブ群13の幅Cは同じ側面に位置する他の異高リブ群13との間の距離Dよりも広くなるように配置されている。実質的には、異高リブ4の幅は3.5mmで、隣接する異高リブ4との間での極板面対向壁3a,3bにある凹部幅Bは2mmにすることで異高リブ4の幅Wが各異高リブ4間に形成する凹部幅Bよりも広くしている。さらに、異高リブ4を5本で異高リブ群13を構成しており、これらの異高リブ群13を電槽1の極板面対向壁3a,3bにそれぞれ5箇所設ける。異高リブ群13間の距離Dを約8mmにすることで、異高リブ群13の幅Cを広く持たせている。
【0014】
一方、図4は極板側縁対向壁5a、すなわち電池の奥行長さ方向を示している。そしてこの表面には電槽1の上下方向に複数の高さの均一な等高リブ6を配置させる。この等高リブ6は、電槽1の上部に存在する蓋7と溶着一体化する際に蓋7を受ける縁部8の高さとほぼ同じにして、密閉形鉛蓄電池の奥行き寸法を規定している。すなわち、等高リブ6は高さが4mm、幅は3.5mm、隣接する等高リブ6との間隔は2mmである。電槽1の左右には高さが変化する異高リブ4を存在させることにより、密閉形鉛蓄電池の奥行きを決定している。図4ではこれらの等高リブ6を5本まとめ、極板2の極板側縁対向壁5a,5bに等高リブ群14を5個所配設しているが、特に等高リブ群14を形成しないで全体的に均一に配置してもよい。
【0015】
これらの密閉形鉛蓄電池を、高さが変化する異高リブ4が左右に位置するよう、すなわち極板2の縁部に対向する極板側縁対向壁5a,5bに存在する高さの均一な等高リブ6が上下面になるように横倒し状態にして、隣接する密閉形鉛蓄電池の異高リブ4の高部分4bで相互に接するようにそれぞれの密閉形鉛蓄電池を設置することで、それぞれの密閉形鉛蓄電池間には異高リブ4の低部分4aの間に間隙部15が形成される。この隣接する密閉形鉛蓄電池の異高リブ4の接触部を拡大した上面を図5に示した。このように構成することで間隙部15は最大部分で6mmの間隔を有する。
【0016】
このように密閉形鉛蓄電池を配列することで、密閉形鉛蓄電池を横倒し状態にした際に間隙部15が密閉形鉛蓄電池間に形成されるため、間隙部15が上下方向に一列に直線状に位置し、密閉形鉛蓄電池の発熱により温まった空気はこの部分を通過して上方に対流し、熱の放散が良好になる。
【0017】
また、重量物である密閉形鉛蓄電池を横方向に並べる場合に、異高リブ4の幅Wを隣接する密閉形鉛蓄電池の異高リブ4間に形成される凹部幅Bより大きくしておくことで、隣接する密閉形鉛蓄電池の凹部に嵌まり込むことなく配置でき、同様に異高リブ群13の幅Cを隣接する密閉形鉛蓄電池の異高リブ群13間に形成される距離Dより大きくしておくことで、隣接する密閉形鉛蓄電池の凹部に嵌まり込むことなくスライドさせながら容易に配置でき、多数の密閉形鉛蓄電池を並べる作業においても異高リブ4が邪魔になることを抑制できる。
【0018】
【発明の効果】
以上のように、高さが異る異高リブを構成することで、横倒し状態で使用する密閉形蓄電池において、そのリブ形状により電池の放熱効果を良好にし長期間にわたる信頼性を確保できるとともに、多数の密閉形蓄電池を設置する際に異高リブ形状により生じる異高リブ同士の嵌合を防止でき、スライドさせるだけで容易に密閉形蓄電池を並べることができるので作業性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における密閉形鉛蓄電池の要部正面図
【図2】図1におけるA部の拡大正面図
【図3】図2におけるXY線要部断面図
【図4】同側面図
【図5】同異高リブ接触部の拡大上面図
【図6】(a)従来例における密閉形鉛蓄電池の平面図
(b)同密閉形鉛蓄電池を組み合わせた集合電池の平面図
【符号の説明】
1 電槽
2 極板
3a,3b 極板面対向壁
4 異高リブ
4a 低部分
4b 高部分
4c 中間部分
4d 移行部分
5a,5b 極板側縁対向壁
6 等高リブ
7 蓋
8 縁部
9 正極端子
10 負極端子
11 安全弁
12 横幅
13 異高リブ群
14 等高リブ群
15 間隙部
B 凹部幅
C 異高リブ群13の幅
D 異高リブ群13間の距離
W 異高リブ幅

Claims (4)

  1. 正極板、負極板、セパレータならびに電解液を電槽に内蔵し、蓋により密閉した密閉形蓄電池において、電槽の外壁面にこの外壁面より高さが部分によって異なる異高リブを多数列垂直方向に形成し、異高リブの低部分は高さを有し、異高リブの高部分を含む電池横幅長さが、各々の高部分で同一となるよう、高部分が形成され、異高リブ幅は、異高リブ間に形成される凹部幅よりも大きく形成したことを特徴とする密閉形蓄電池。
  2. 同一形状の前記異高リブの複数列によって形成される異高リブ群を電槽の外壁に形成し、異高リブ群の幅は、異高リブ群間の距離より大きく形成したことを特徴とする請求項1に記載の密閉形蓄電池。
  3. 極板の作用面に平行で、極板面に対向する電槽の極板面対向壁に前記異高リブ群を形成し、極板の側縁に対向する電槽の極板側縁対向壁には電槽の外壁面よりの高さが均一な等高リブを多数列垂直方向に形成したことを特徴とする請求項2に記載の密閉形蓄電池。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載した密閉形蓄電池を横に倒して、異高リブが形成された外壁面を側面部とし、その側面部同士を隣接して複数個の密閉形蓄電池を組み合わせ、それぞれの密閉形蓄電池の異高リブの高部分を接触させ、低部分には間隙部を設け、前記間隙部は上下方向に直線状に構成するようにした集合電池。
JP07708198A 1998-03-25 1998-03-25 密閉形蓄電池とその組み合わせによる集合電池 Expired - Fee Related JP3666233B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07708198A JP3666233B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 密閉形蓄電池とその組み合わせによる集合電池
US09/274,834 US6326103B1 (en) 1998-03-25 1999-03-23 Sealed storage battery and modular system therefor
EP99105076A EP0952620B1 (en) 1998-03-25 1999-03-23 Sealed storage battery and modular system therefor
DE1999603989 DE69903989T2 (de) 1998-03-25 1999-03-23 Verschlossener Akkumulator und entsprechendes moduläres System
TW88104672A TW416163B (en) 1998-03-25 1999-03-24 Sealed storage battery and modular system therefor
CNB991043197A CN1163985C (zh) 1998-03-25 1999-03-25 密封型蓄电池及其模件装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07708198A JP3666233B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 密閉形蓄電池とその組み合わせによる集合電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11273634A JPH11273634A (ja) 1999-10-08
JP3666233B2 true JP3666233B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=13623839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07708198A Expired - Fee Related JP3666233B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 密閉形蓄電池とその組み合わせによる集合電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3666233B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11273634A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240128565A1 (en) Battery pack, vehicle, and energy storage device
US7504799B2 (en) Battery pack
EP0952620B1 (en) Sealed storage battery and modular system therefor
JPH05343105A (ja) バッテリモジュール及びその温度調節用構造体
WO2012031554A1 (zh) 电池组安装散热架
US20110135985A1 (en) Secondary battery module and battery spacer of secondary battery module
CN211480235U (zh) 电池包
WO2021022723A1 (zh) 电芯安装组件、电芯模块及电池包
JP2007207523A (ja) 組電池
KR20110116529A (ko) 전지 카트리지
JP2018116888A (ja) 蓄電池
JP3666233B2 (ja) 密閉形蓄電池とその組み合わせによる集合電池
KR20120065055A (ko) 배터리팩 모듈
CN109560215A (zh) 电池模组
JPH05343106A (ja) バッテリの温度調節用構造体
CN212011196U (zh) 一种风道格栅、电池包、动力电池及电动汽车
JP4057810B2 (ja) 蓄電池
JP2012243597A (ja) 組電池及び角形電池
JPH07142046A (ja) バッテリーケース
CN218482313U (zh) 一种锂电池保护箱
CN217881661U (zh) 一种新型平躺电芯及冷却板结构
CN219180680U (zh) 电池包以及车辆
CN219959214U (zh) 一种电池包
CN112768703B (zh) 一种长寿命高功率小型阀控铅酸蓄电池板栅
CN217544726U (zh) 一种蓄电池槽

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees