JP3665377B2 - トビハマキの交信撹乱剤およびトビハマキの防除方法 - Google Patents

トビハマキの交信撹乱剤およびトビハマキの防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3665377B2
JP3665377B2 JP04198795A JP4198795A JP3665377B2 JP 3665377 B2 JP3665377 B2 JP 3665377B2 JP 04198795 A JP04198795 A JP 04198795A JP 4198795 A JP4198795 A JP 4198795A JP 3665377 B2 JP3665377 B2 JP 3665377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
tobihamaki
content
tetradecenyl acetate
comparative example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04198795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08231305A (ja
Inventor
誠 南島
文昭 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO PREFECTURAL GOVERNMENT
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
NAGANO PREFECTURAL GOVERNMENT
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO PREFECTURAL GOVERNMENT, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical NAGANO PREFECTURAL GOVERNMENT
Priority to JP04198795A priority Critical patent/JP3665377B2/ja
Priority to US08/607,938 priority patent/US5725849A/en
Priority to DE69608484T priority patent/DE69608484T2/de
Priority to EP96103080A priority patent/EP0729702B1/en
Priority to ES96103080T priority patent/ES2145948T3/es
Publication of JPH08231305A publication Critical patent/JPH08231305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665377B2 publication Critical patent/JP3665377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、トビハマキ(Pandemis heparana)を防除するための交信撹乱剤、および交信撹乱によるトビハマキの防除方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
交信撹乱による害虫の防除は、交信撹乱剤である合成性フェロモンを害虫の発生場所の空気中に大量に放散させ、雌雄間の交信を撹乱させて交尾率を下げ、次世代幼虫の誕生を抑制するものである。
【0003】
チャノコカクモンハマキ、チャハマキ、リンゴコカクモンハマキ、リンゴモンハマキ、ミダレカクモンハマキの5種類の害虫は、(Z)-11-テトラデセニルアセテート(以下「Z11-14:Ac」と記載する)を性フェロモン成分に持ち、合成性フェロモンであるZ11-14:Acを有効成分とする交信撹乱剤を利用して防除する方法が研究され、実用化されている。
【0004】
合成されたZ11-14:Acは、その幾何異性体である(E)-11-テトラデセニルアセテート(以下「E11-14:Ac」と記載する)を凡そ数パーセント含んでいる。上記の5種類の害虫に対しては、有効成分であるZ11-14:Acに数パーセントのE11-14:Acが含まれていても、交信撹乱効果に悪影響を及ぼさないことが知られている。特にチャハマキは、性フェロモン成分としてE11-14:Acを全く放出していないと言われているにもかかわらず、Ell-14:Acを数パーセント含んだ合成性フェロモンに対し、高い交信撹乱を示すことが知られている。
【0005】
交信撹乱による防除で効果を高めるためには、誘引による防除に比べて大量の合成性フェロモンが必要であり、安価に合成性フェロモンを多量に供給する必要がある。
【0006】
以上のような観点から、Z11-14:Acを性フェロモン成分に持つ害虫に対しては、数パーセントのE11-14:Acを含むZ11-14:Acを有効成分とする交信撹乱剤を用いるのが一般的となっている。事実、市販の交信撹乱剤についてZ11-14:Acに対するEll-14:Acの含有率を調べてみると、A社の交信撹乱剤では2.1%、B社の交信撹乱剤では2.6%、C社の交信撹乱剤では3.0%、D社の交信撹乱剤では4.5%、E社の交信撹乱剤では6.2%になっている。いずれの社の製品もZ11-14:Acに対して2.1〜6.2%のE11-14:Acを含んでいる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
トビハマキは、Z11-14:Acを性フェロモン成分に持つにもかかわらず、これまで一般的に使用されていた合成性フェロモンの交信撹乱剤では有効に防除することは困難である。トビハマキは減農薬や省農薬栽培を行っている圃場で顕在化する害虫である。特に総合防除(IPM:Intergrated Pest Management)を実践しているところではキーペストとなる。現在のところ、殺虫剤以外には有効な防除手段がないトビハマキに対して、交信撹乱による有効な防除の開発が期待されている。
【0008】
本発明は前記の課題を解決するためなされたもので、減農薬や省農薬栽培に有効な交信撹乱によりトビハマキを防除するための交信撹乱剤、およびトビハマキの交信撹乱による効果の高い防除方法を提供することを目的とする。
【0009】
前記のようにトビハマキを合成性フェロモンの交信撹乱剤で有効に防除できないのは、トビハマキの生存期間や移動性に起因するものと推測され、合成性フェロモン中のZ11-14:Acの純度はトビハマキの交信撹乱効果には影響しないと考えられていた。さらにトビハマキの性フェロモン成分は、Z11-14:Acに対して(Z)-11-テトラデセノール(以下「Z11-14:OH」と記載する)を20%も含む混合物である。そのため合成性フェロモンにZ11-14:OHを含んでいるものがトビハマキの交信撹乱剤として好ましいとも考えられた。
【0010】
しかし本発明者らは、トビハマキを交信撹乱により防除する研究を重ねた結果、交信撹乱剤に含まれる幾何異性体(E11-14:Ac)が、トビハマキに対する有効成分(Z11-14:Ac)の交信撹乱活性を阻害することを見いだし、本発明を完成するに至った。しかもこのように幾何異性体の存在が少ない場合、特にトビハマキの性フェロモン成分には20%ものZ11-14:OH含まれているにもかかわらず、交信撹乱剤に含まれるアルコール分の量少ない方が交信撹乱効果を高まることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0011】
【課題を解決するための手段】
かかる知見のもとに、前記の目的を達成するためになされた本発明のトビハマキの交信撹乱剤は、(Z)-11-テトラデセニルアセテート(Z11-14:Ac)を有効成分とする交信撹乱剤であって、(Z)-11-テトラデセニルアセテート(Z11-14:Ac)の幾何異性体である(E)-11-テトラデセニルアセテート(E11-14:Ac)の含有率が1%以下であり、 (Z)-11- テトラデセノール (Z11-14:OH) の含有率が0.1〜2.0%であることを特徴としている。好ましくは、(E)-11-テトラデセニルアセテート(E11-14:Ac)の含有率が0.5%以下である。
【0012】
上記本発明のトビハマキの交信撹乱剤は、(E)-11- テトラデセニルアセテート (E11-14:Ac) の含有率が、検出限界以下であってもよい。
【0013】
同じく本発明のトビハマキの防除方法は、(Z)-11-テトラデセニルアセテート(Z11-14:Ac)を有効成分とする交信撹乱剤であって、(Z)-11-テトラデセニルアセテート(Z11-14:Ac)の幾何異性体である(E)-11-テトラデセニルアセテート(E11-14:Ac)の含有率が1%以下である交信撹乱剤を圃場に放散させることを特徴とする。好ましくは、(E)-11-テトラデセニルアセテート(E11-14:Ac)の含有率が0.5%以下である。
【0014】
別な態様の本発明のトビハマキの防除方法は、(Z)-11-テトラデセニルアセテート(Z11-14:Ac)を有効成分とする交信撹乱剤であって、(Z)-11-テトラデセノール(Z11-14:OH)の含有率が5%以下である交信撹乱剤を圃場に放散させることを特徴とする。好ましくは(Z)-11-テトラデセノール(Z11-14:OH)の含有率が0.1〜2.0%である。
【0015】
さらに別な態様の本発明のトビハマキの防除方法は、(Z)-11-テトラデセニルアセテート(Z11-14:Ac)を有効成分とする交信撹乱剤であって、(E)-11-テトラデセニルアセテート(E11-14:Ac)の含有率が1%以下であり、(Z)-11-テトラデセノール(Z11-14:OH)の含有率が0.1〜2.0%である交信撹乱剤を圃場に放散させることを特徴とする。(E)-11- テトラデセニルアセテート (E11-14:Ac) の含有率が、検出限界以下であってもよい。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0017】
実施例1〜4及び比較例1〜4
圃場における交信撹乱の実験に先立ち、次のようにして交信撹乱剤を得た。Z11-14:OHを0.3%含む有効成分Z11-14:Acに対してE11-14:Acを6.2%含む従来の合成性フェロモン(比較例1および比較例3)80mg、E11-14:Acを3.0%含む従来の合成性フェロモン(比較例2および比較例4)80mgを各々内径0.8mm、長さ20cmのポリエチレンチューブに封じ込んで比較例の交信撹乱剤のディスペンサーとした。またEll-14:Acを0.3%まで落とした高純度な合成性フェロモン(実施例1、実施例3)80mg、Ell-14:Acを検出限界以下(0.0%)まで落とした高純度な合成性フェロモン(実施例2、実施例4)80mgを同様なポリエチレンチューブに各々封じ込んで各実施例の交信撹乱剤のディスペンサーとした。
【0018】
尚、高純度な合成性フェロモンは、従来の合成性フェロモンを硝酸銀−リカゲルカラムにより精製して得られた。
【0019】
2.4haのリンゴ園を0.3haに8等分して試験圃場とした。各試験圃場に実施例1〜4および比較例1〜4のディスペンサーをヘクタールあたり1000本をそれぞれ設置した。
【0020】
各試験圃場で交信撹乱剤によりトビハマキの交信がどの程度撹乱されたかを知るため、試験圃場の中心部でつなぎ雌法によりトビハマキの交尾率を調べた。また経日後のトビハマキによる被害を知るために、幼虫発生期に新梢1000枚を調査し、食痕の有無を調べ、被害葉率を得、被害新梢率とした。結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
Figure 0003665377
【0022】
表1より、E11-14:Ac含有率0.3%の実施例1と実施例3、および含有率0.0%の実施例2と実施例4の交信撹乱剤は、それぞれ含有率6.2%の比較例1と比較例3、およびの含有率3.0%の比較例2と比較例4の交信撹乱剤に比べ優れた交信撹乱効果と被害防止効果を得られることが分かる。
【0023】
実施例5〜6及び比較例5〜7
Z11-14:OHを含む有効成分Z11-14:Acに対して、E11-14:Acを6.2%含む従来の合成性フェロモン120mgを内径0.8mm、長さ20cmのポリエチレンチューブに封じ込んで比較例の交信撹乱剤のディスペンサーとした。またEll-14:Acを検出限界以下(含有率0.0%)まで落とした高純度な合成性フェロモン120mgを同様なポリエチレンチューブに封じ込んで実施例の交信撹乱剤のディスペンサーとした。
【0024】
0.5ヘクタールの単位テスト区画のリンゴ園を試験圃場とし、各々の試験圃場に、実施例5では1000本/haの実施例のディスペンサーを、実施例6では500本/haの実施例のディスペンサーを、比較例5では1000本/haの比較例のディスペンサーを、比較例6では2000本/haの比較例のディスペンサーを、比較例7では3000本/haの比較例のディスペンサーをそれぞれ設置した。
【0025】
それぞれの交尾率と被害新梢率を比較した。それらの試験結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
Figure 0003665377
【0027】
表2より、E11-14:Ac含有率6.2%の比較例の交信撹乱剤のディスペンサーは設置本数をヘクタール当たり2000本(比較例6)、3000本(比較例7)に増やしてもトビハマキの交尾率はそれ程低下せず、交信撹乱効果や被害防止効果を得ることはできなかったが、含有率0.0%の実施例のディスペンサーはヘクタール当たりの設置本数が1000本さらに500本であっても、十分な交信撹乱効果と被害防止効果を示すことが分かる。
【0028】
実施例7〜10及び比較例8〜10
Z11-14:OHを含むZ11-14:Acに対するE11-14:Acの含有率を変えた表3に示すような6種類の交信撹乱剤を調整し、内径0.8 mm、長さ20 cmのポリエチレンチューブにそれぞれ80mg入れディスペンサーとし、トビハマキに対する交信撹乱効果の評価を行った。
【0029】
試験は、0.5ヘクタールのリンゴ園を単位区画として、各ディスペンサー1000本を、すべて目通りの高さに、かつ区画全体にわたって均一に分散設置し、各圃場でのトビハマキの交尾率及び被害新梢の調査を行った。それらの試験結果を表3に示す。
【0030】
【表3】
Figure 0003665377
【0031】
表3から明らかなように、実施例7から10の交信撹乱剤は、比較例8および9のE11-14:Acを数パーセント含む剤よりも高い交信撹乱効果および被害防止効果を有することが分かる。
【0032】
実施例11〜15及び比較例11〜13
E11-14:Acの含有率0.5%にし、第4表に示す割合でZ11-14:OHを含む交信撹乱剤を内径0.8mm、長さ20cmのポリエチレンチューブにそれぞれ80mg入れディスペンサーとし、トビハマキに対する交信撹乱効果の評価を行った。
【0033】
0.5ヘクタール当たり80gになるように各ディスペンサーを、すべて目通りの高さに、かつ区画全体にわたって均一に分散設置し、各圃場でのトビハマキの交尾率及び被害新梢率の調査を行った。それらの結果を表4に示す。
【0034】
【表4】
Figure 0003665377
【0035】
表4から明らかなように、Z11-14:OHの含有率が5.0%以下の交信撹乱剤(実施例11から実施例15)は、Z11-14:OHの含有率が20.0%の比較例11の交信撹乱剤、比較例12の交信撹乱剤、Z11-14:OHの含有率が10.0%の比較例13の交信撹乱剤よりも高い交信撹乱効果および被害防止効果を得られることが分かる。
【0036】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明のトビハマキの交信撹乱剤、およびそれを利用した防除方法によれば、合成性フェロモンZ11-14:Acに対し僅か数パーセントの幾何異性体であるE11-14:Acを容認していた従来の交信撹乱剤とは異なり、かかる幾何異性体を積極的に排除し、幾何純度を高くした交信撹乱剤を使用することにより、従来、防除効果が低いとされていたトビハマキに対する交信撹乱による防除が極めて高いものとなった。また(Z)-11-テトラデセノールを5%以下に調整することでトビハマキに対する交信撹乱効果が増強された。減農薬や省農薬栽培では防ぎきれないといわれていたトビハマキの被害を防止することができるようになり、安全な農業の発達に資するところが大きい。

Claims (5)

  1. (Z)-11-テトラデセニルアセテートを有効成分とする交信撹乱剤であって、(Z)-11-テトラデセニルアセテートの幾何異性体である(E)-11-テトラデセニルアセテートの含有率が1%以下であり、 (Z)-11- テトラデセノールの含有率が0.1〜2.0%であることを特徴とするトビハマキに対する交信撹乱剤。
  2. 前記(E)-11-テトラデセニルアセテートの含有率が0.5%以下であることを特徴とする請求項1に記載のトビハマキに対する交信撹乱剤。
  3. 前記 (E)-11- テトラデセニルアセテートの含有率が検出限界以下であることを特徴とする請求項1に記載のトビハマキに対する交信撹乱剤。
  4. 交信撹乱によりトビハマキを防除する方法において、(Z)-11-テトラデセニルアセテートを有効成分とする交信撹乱剤であって、(Z)-11-テトラデセニルアセテートの幾何異性体である(E)-11-テトラデセニルアセテートの含有率が1%以下であり、 (Z)-11- テトラデセノールの含有率が0.1〜2.0%である交信撹乱剤を圃場に放散させることを特徴とするトビハマキの防除方法。
  5. 前記 (E)-11- テトラデセニルアセテートの含有率が検出限界以下であることを特徴とする請求項4に記載のトビハマキの防除方法。
JP04198795A 1995-03-01 1995-03-01 トビハマキの交信撹乱剤およびトビハマキの防除方法 Expired - Lifetime JP3665377B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04198795A JP3665377B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 トビハマキの交信撹乱剤およびトビハマキの防除方法
US08/607,938 US5725849A (en) 1995-03-01 1996-02-28 Communication disruptant for controlling Pandemis heparana
DE69608484T DE69608484T2 (de) 1995-03-01 1996-02-29 Zusammensetzung zur Störung der Kommunikation von Pandemis heparana
EP96103080A EP0729702B1 (en) 1995-03-01 1996-02-29 Communication disruptant for controlling pandemis heparana
ES96103080T ES2145948T3 (es) 1995-03-01 1996-02-29 Agente para la alteracion de la comunicacion, para controlar la pandemis heparana.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04198795A JP3665377B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 トビハマキの交信撹乱剤およびトビハマキの防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231305A JPH08231305A (ja) 1996-09-10
JP3665377B2 true JP3665377B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=12623556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04198795A Expired - Lifetime JP3665377B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 トビハマキの交信撹乱剤およびトビハマキの防除方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5725849A (ja)
EP (1) EP0729702B1 (ja)
JP (1) JP3665377B2 (ja)
DE (1) DE69608484T2 (ja)
ES (1) ES2145948T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2276471T3 (es) 1997-09-05 2007-06-16 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Agentes perturbadores de las comunicaciones y procedimientos para perturbar las comunicaciones.
US6589521B1 (en) 2000-06-05 2003-07-08 Scentry Biologicals, Inc. Sex attractant and mating disruptant for the omniverous leafroller and orange tortrix moth

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980771A (en) * 1971-04-27 1976-09-14 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek Ten Behoeve Van Nijverheid, Handel En Verkeer Pheromone
DE2933749A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-26 Hoechst Ag, 65929 Frankfurt Insektenlockstoff

Also Published As

Publication number Publication date
EP0729702B1 (en) 2000-05-24
EP0729702A3 (en) 1997-01-15
EP0729702A2 (en) 1996-09-04
US5725849A (en) 1998-03-10
DE69608484T2 (de) 2001-01-25
ES2145948T3 (es) 2000-07-16
JPH08231305A (ja) 1996-09-10
DE69608484D1 (de) 2000-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HRP960351A2 (en) Synergistic fungicidal composition including a strobilurine analogue compound
JP3665377B2 (ja) トビハマキの交信撹乱剤およびトビハマキの防除方法
JPH09175905A (ja) 害虫防除用エアゾール
JPH0622670A (ja) 害虫防除方法
CA2317778A1 (en) Synergistic insecticidal formulations of pyridaben and strobilurins
WO1993000009A1 (en) Pesticidal compositions comprising amitraz and imidacloprid
EP2967047B1 (en) Methods for improving control of insects and related compositions
CA1167764A (en) Insecticidal compositions
JP2855736B2 (ja) 殺虫水性エアゾール剤
US5854288A (en) Use of benzoylureas for controlling house dust mites
US5401771A (en) Method of combatting household insects
AU2021102687A4 (en) Pesticide formulation comprising deltamethrin
JPH0637363B2 (ja) 交信撹乱による害虫防除方法
JPH0768092B2 (ja) エアゾール殺虫剤
JPH09169609A (ja) 家屋用クモ防除剤
JP2005075777A (ja) 安定な害虫駆除用粉剤
JPH07238003A (ja) オレイン酸塩殺虫剤及びそれを用いた殺虫方法
US4912137A (en) Fabric insecticide
JPH08245311A (ja) 農園芸用有害生物防除組成物
JP2784579B2 (ja) 屋内用粉剤およびその安定化方法
JP3472389B2 (ja) 殺ダニ剤
GB2099701A (en) Insect pesticidal composition
JPS625904A (ja) 殺菌組成物
JP2005047890A (ja) アカヒゲホソミドリカスミカメの交信撹乱剤及び交信撹乱法
JP2002167304A (ja) 殺虫効力増強剤、殺虫組成物および害虫防除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term