JP3663621B2 - レーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法 - Google Patents

レーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3663621B2
JP3663621B2 JP2000086661A JP2000086661A JP3663621B2 JP 3663621 B2 JP3663621 B2 JP 3663621B2 JP 2000086661 A JP2000086661 A JP 2000086661A JP 2000086661 A JP2000086661 A JP 2000086661A JP 3663621 B2 JP3663621 B2 JP 3663621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
powder supply
supply amount
laser cladding
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000086661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001269783A (ja
Inventor
井 晃 一 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000086661A priority Critical patent/JP3663621B2/ja
Publication of JP2001269783A publication Critical patent/JP2001269783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663621B2 publication Critical patent/JP3663621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、シリンダヘッドのバルブシート部に施されるレーザクラッド加工において、加工点に供給される粉体の量が正常か否かを判定するのに用いられるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
レーザクラッド加工により形成されるビードの品質は、加工点に供給される粉体の量とレーザ出力との相対的なバランスによって支配されているが、粉体の量およびレーザ出力の各々の時間経過に伴う変化をモニタリングすることにより、粉体の量およびレーザ出力がそれぞれ正常か否かを判定することができ、とくに、上記判定を正確に行うためには、粉体の供給量の精度の高いモニタリング方法が要求されている。
【0003】
従来において、レーザクラッド加工の加工点に対する粉体の供給には、超音波モータ式粉体供給フィーダ(図1参照)が広く用いられており、この超音波モータ式粉体供給フィーダ(1)では、ホッパ(2)内の粉体残り重量をロードセル(4)で測定し、その時間経過に伴う変化を出力してこれをモニタリングすることで粉体の供給量が正常か否かを判定するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記した従来のレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、図2に示すように、超音波モータ式粉体供給フィーダの超音波モータ始動時における振動や反応遅れtdやノイズカット処理などの影響を受けて、ロードセル出力波形woが実流値と大きく異なってしまい、供給制御波形wcと比較することができないことがある、すなわち、粉体供給量の正否を判定することができないことがあるという問題を有していた。
【0005】
また、図2の拡大円内に示すように、ロードセル出力波形woの振動が大きいため、サンプリングポイント毎で正否の判定を行おうとすると、上方管理限界線LUおよび下方管理限界線LLを越えてしまうものが多発して、品質上問題がないものであっても、正常ではないと誤判定してしまう可能性がないとはいえないという問題があり、これらの問題を解決することが従来の課題となっていた。
【0006】
【発明の目的】
本発明は、上記した従来の課題に着目してなされたもので、加工点に粉体が正常な量だけ供給されているか否かを確実に判定することができるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法は、加工点にフィーダにより粉体を供給してレーザクラッド加工を行うに際して、フィーダのホッパ内の粉体残り重量をロードセルで測定し、その時間経過に伴う変化を示すロードセル出力波形のうちの供給制御波形の加工開始端部における粉体供給スロープ制御区間に相当する区間を積分して、これで得られた面積に基づいて粉体の供給量が正常か否かを判定する構成としており、このレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法の構成を前述した従来の課題を解決するための手段としている。
【0008】
本発明の請求項2に係わる発明は、フィーダ始動時における応答遅れ分の以降においてロードセル出力波形のうちの供給制御波形の加工開始端部における粉体供給スロープ制御区間に相当する区間を積分する構成とし、本発明の請求項3に係わる発明は、積分により得られた面積が、実験により求めた粉体供給量が不足となる下方限界値以上でかつ粉体供給量が過多となる上方限界値以下のときに正常であると判定する構成としている。
【0009】
【発明の作用】
本発明の請求項1に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、上記した構成としていることから、加工点にフィーダにより粉体を供給してレーザクラッド加工を行うに際して、ロードセル出力波形のうちの供給制御波形の加工開始端部における粉体供給スロープ制御区間に相当する区間を積分して得られた面積が大きすぎると、粉体供給量の過多による入熱不足状態となって溶着不良が生じ、一方、面積が小さすぎると、粉体供給量の不足による入熱過多状態となって母材希釈による脆化不良が発生することから、すなわち、面積の大小とレーザクラッド加工により形成されるビードの品質との間に相関関係が成り立つことから、面積に基づいて粉体の供給量が正常か否かを判定し得ることとなる。
【0010】
本発明の請求項2に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、上記した構成としているので、実際には粉体の供給がなされていないフィーダ始動時の振動波形がカットされることとなり、面積の大小とビードの品質との間により密接した相関関係が成り立つことから、面積に基づく粉体供給量の正否の判定精度が向上することとなる。
【0011】
本発明の請求項3に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、上記した構成としたから、粉体供給量の正否が誤判定される可能性がほとんどなくなり、その結果、判定精度が格段に向上することとなる。
【0012】
【発明の効果】
本発明の請求項1に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、上記した構成としたから、粉体の供給量の正否を確実に判定することが可能になるという非常に優れた効果がもたらされる。
【0013】
本発明の請求項2に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、上記した構成としているので、粉体供給量の正否の判定精度を向上させることができ、本発明の請求項3に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、上記した構成としたため、判定精度のより一層の向上を実現することが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1は本発明に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法の一実施例を説明する図である。
【0016】
図1(a)に示すように、加工点に粉体を供給する超音波モータ式粉体供給フィーダ1は、ホッパ2と、このホッパ2に振動を与えてホッパ2内の粉体を加工点に移動させる超音波モータ3と、ホッパ2内の粉体残り重量を測定するロードセル4を備えている。
【0017】
シリンダヘッドのバルブシート部にレーザクラッド加工を行う場合において、超音波モータ式粉体供給フィーダ1による加工点に対する粉体の供給量が正常であるか否かを判定するに際しては、まず、超音波モータ式粉体供給フィーダ1のホッパ2内の粉体残り重量をロードセル4で測定する。
【0018】
次いで、図1(b)に示すように、超音波モータ3の始動時における応答遅れTd分の以降において、時間経過に伴う粉体残り重量の変化を示すロードセル出力波形Woのうちの供給制御波形Wcの加工開始端部における粉体供給スロープ制御区間T1に相当する区間を積分する。
【0019】
そして、上記積分により得られた面積Sが、図1(c)に示すように、
S1≦S≦S2 を満足する場合に、粉体供給量が正常であると判定する。
【0020】
この場合、S1は実験により求めた下方限界値であり、面積Sがこの下方限界値S1を下回ると、粉体供給量の不足による入熱過多状態となって母材希釈による脆化不良が発生する。
【0021】
一方、S2はS1と同じく実験により求めた上方限界値であり、面積Sがこの上方限界値S2を上回ると、粉体供給量の過多による入熱不足状態となって溶着不良が生じる。
【0022】
つまり、面積Sが下方限界値S1から上方限界値S2までの間に収まって、粉体供給量が正常であると判定される範囲が、レーザ加工条件に起因する不具合が生じない良品範囲ということになる。
【0023】
したがって、上記したレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、面積Sの大小とレーザクラッド加工によりバルブシート部に形成されるビードの品質との間に相関関係が成り立つことから、面積Sに基づいて粉体の供給量が正常か否かを判定し得ることとなる。
【0024】
また、上記したレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、超音波モータ3の始動時における応答遅れTd分の以降において、ロードセル出力波形Woのうちの供給制御波形Wcの加工開始端部における粉体供給スロープ制御区間T1に相当する区間を積分するようにしているので、実際には粉体の供給がなされていない超音波モータ3始動時の振動波形がカットされることとなり、面積Sの大小とビードの品質との間により密接した相関関係が成り立つことから、面積Sに基づく粉体供給量の正否の判定精度が向上することとなる。
【0025】
さらに、上記したレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法では、面積Sが S1≦S≦S2 を満足する場合に、粉体供給量が正常であると判定するようにしているので、粉体供給量の正否が誤判定される可能性がほとんど皆無となり、その結果、判定精度が格段に向上することとなる。
【0026】
本発明に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法の詳細な構成は上記した実施例に限定されるものではなく、例えば、フィーダは超音波モータ式粉体供給フィーダ1に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法の一実施例を示す超音波モータ式粉体供給フィーダの正面方向からの概略説明図(a),供給制御波形とロードセル出力波形とを比較するグラフ(b)およびロードセル出力波形面積と不良発生率との相関関係を表すグラフ(c)である。
【図2】従来におけるレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法を示す供給制御波形とロードセル出力波形とを比較するグラフである。
【符号の説明】
1 超音波モータ式粉体供給フィーダ
2 ホッパ
4 ロードセル
S ロードセル出力波形を積分して得られる面積
T1 粉体供給スロープ制御区間
Wc 供給制御波形
Wo ロードセル出力波形

Claims (3)

  1. 加工点にフィーダにより粉体を供給してレーザクラッド加工を行うに際して、フィーダのホッパ内の粉体残り重量をロードセルで測定し、その時間経過に伴う変化を示すロードセル出力波形のうちの供給制御波形の加工開始端部における粉体供給スロープ制御区間に相当する区間を積分して、これで得られた面積に基づいて粉体の供給量が正常か否かを判定することを特徴とするレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法。
  2. フィーダの始動時における応答遅れ分の以降においてロードセル出力波形のうちの供給制御波形の加工開始端部における粉体供給スロープ制御区間に相当する区間を積分する請求項1に記載のレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法。
  3. 積分により得られた面積が、実験により求めた粉体供給量が不足となる下方限界値以上でかつ粉体供給量が過多となる上方限界値以下のときに正常であると判定する請求項1または2に記載のレーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法。
JP2000086661A 2000-03-27 2000-03-27 レーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法 Expired - Fee Related JP3663621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086661A JP3663621B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 レーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086661A JP3663621B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 レーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001269783A JP2001269783A (ja) 2001-10-02
JP3663621B2 true JP3663621B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18602789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086661A Expired - Fee Related JP3663621B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 レーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663621B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100547114C (zh) * 2007-05-25 2009-10-07 浙江工业大学 一种在金属表面上熔覆高硬度碳化钨涂层的方法
CN103526199B (zh) * 2013-09-25 2015-08-12 中国科学院半导体研究所 一种激光粉末加工旁轴送粉工作头
WO2020194450A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社ニコン 加工システム
JP7220395B2 (ja) * 2019-05-16 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 粉体供給装置
CN113235085B (zh) * 2021-05-11 2022-07-22 中南大学 一种超声辅助激光熔覆生物活性涂层的装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001269783A (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521665A (en) Method and system for determining weld quality in resistance welding
KR20120071413A (ko) 경고 메시지의 출력을 포함하는 저항 용접 건의 용접 점의 품질을 모니터링하는 방법 및 제어 장치
JP3663621B2 (ja) レーザクラッド加工における粉体供給量の正否判定方法
US20160216145A1 (en) Measuring tube for a flow measuring device and flow measuring device
US20070175869A1 (en) Method for monitoring a resistance welding process and device therefor
US20050205528A1 (en) Method for controlling the quality of industrial processes and system therefrom
Summerville et al. Nugget diameter in resistance spot welding: a comparison between a dynamic resistance based approach and ultrasound C-scan
CN106077988A (zh) 点焊质量诊断系统
JP2008254069A (ja) スポット溶接用電極チップの磨耗検証方法
US10730100B2 (en) Method and device for joining at least two components
CN110340732A (zh) 铝合金缸盖生产用刀具使用寿命管理方法及系统
JP5294451B2 (ja) 着座距離判定方法とその装置
KR20180095776A (ko) 초음파 용접의 용접성 모니터링 방법
Albert et al. Experimental milling moment model in orthogonal cutting condition: to an accurate energy balance
JP5070749B2 (ja) 溶接合否判定装置及び溶接合否判定方法
JP6363421B2 (ja) ワークの着座判定方法とその装置
US20050288811A1 (en) Method of controlling the quality of industrial processes and system therefor
KR20190061547A (ko) 기공결함 검출 및 용접부의 품질 평가 방법, 및 이를 이용한 시스템
KR101584421B1 (ko) 아크 용접 모니터링 시스템
CN114986254B (zh) 一种数控机床电主轴垫屑检测方法
JP4687485B2 (ja) リニア制御弁の品質不良の検査方法、及び、検査装置
Molleda et al. Optimizing steel coil production: An enhanced inspection system based on anomaly detection techniques
JP3396602B2 (ja) 溶接品質監視方法および装置
JPS6135931B2 (ja)
FR2995099A1 (fr) Procede de controle d'au moins une canalisation interne d'un outil

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees