JP3661085B2 - メール受信通知システム、及び、メール受信通知方法 - Google Patents
メール受信通知システム、及び、メール受信通知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3661085B2 JP3661085B2 JP2000150293A JP2000150293A JP3661085B2 JP 3661085 B2 JP3661085 B2 JP 3661085B2 JP 2000150293 A JP2000150293 A JP 2000150293A JP 2000150293 A JP2000150293 A JP 2000150293A JP 3661085 B2 JP3661085 B2 JP 3661085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- mobile phone
- user
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、メール受信通知システム、及び、メール受信通知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機の使用者に着呼を通知する方法には、例えば以下に示すような方法がある。
(1)携帯電話機が着信音を発する。
(2)携帯電話機が本体に設けられた液晶パネル等の表示装置に所定のマークや文字列等を表示する。
(3)携帯電話機本体が振動する。
(4)携帯電話機の所定部位が発光する。
【0003】
以上に示した様々な通知方法を用いても、携帯電話機が鞄等に収納され、使用者がポータブルプレーヤ等により音楽を聴いている場合には、使用者が着信の通知に気づかない場合がある。
【0004】
特許第2954150号公報に開示されている技術は、携帯電話機への着呼を使用者に確実に通知するために、着呼時に、使用者が使用しているヘッドフォンに供給される信号を自動的に切り替えている。具体的には、着呼待ちの状態では、ポータブルプレーヤからの再生音声信号をヘッドフォンに供給し、着呼時には、携帯電話機からの着信通知信号をヘッドフォンに供給する。これにより、携帯電話機の使用者は、ポータブルプレーヤで音楽を聴いていても、着呼時にはヘッドフォンにより着信音を聞くことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
近年、電子メールを受信することができる携帯電話機が普及しつつある。
電子メールを受信した際、携帯電話機は、上記通知方法と同様の方法により、電子メールの受信を使用者に通知する。このため、携帯電話機が鞄等に収納され、使用者がポータブルプレーヤ等により音楽を聴いている場合には、上記着呼通知の場合と同様に、使用者が電子メールの受信通知に気づかない場合がある。
【0006】
特許第2954150号公報に開示されている技術は、携帯電話機への着呼を使用者に通知するだけであり、携帯電話機が電子メールを受信したことを使用者に通知することはできない。
【0007】
また、特許第2954150号公報に開示されている技術と同様にして、携帯電話機が電子メールを受信した際に、電子メールの受信通知が自動的に使用者に通知されるようにすると、曲の途中でも受信通知が使用者に通知される。言い換えると、携帯電話機が電子メールを受信するたびに曲が途中で途切れてしまい、音楽を楽しめないという問題がある。
従って、本発明は、曲を途中で中断することなくメールの着信を通知することができるメール受信通知システム、及び、メール受信通知方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点にかかるメール受信通知システムは、
記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知システムであって、
前記携帯電話機に接続され、該携帯電話機が電子メールを受信したことを示すメール受信信号を無線で送信する送信手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記送信手段からのメール受信信号を受信して出力する受信手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記受信手段から出力される前記メール受信信号に応答して、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記検出手段が楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記再生停止手段が前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知手段と、
から構成されることを特徴とする。
この発明によれば、楽曲を途中で中断することなくメールの着信を通知することができる。
【0010】
前記通知手段が前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開手段をさらに備えてもよい。
また、本発明の第2の観点にかかるメール受信通知システムは、
記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知システムであって、
携帯電話機が電子メールを受信した際、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出手段と、
前記検出手段が楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止手段と、
前記再生停止手段が前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知手段と、
前記通知手段が前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開手段と、
を備えることを特徴とする。
【0011】
前記通知手段は、音声及び文字の少なくとも一方を用いて、前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してもよい。
【0012】
本発明の第3の観点にかかるメール受信通知方法は、
記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知方法であって、
前記携帯電話機が電子メールを受信したことを示すメール受信信号を、該携帯電話機に接続された送信機が無線で送信する送信工程と、
前記データ再生装置に接続されたコントローラが、前記送信機からのメール受信信号を受信する受信工程と、
前記受信工程において前記コントローラが前記送信機から供給される前記メール受信信号を受信することにより、当該コントローラが、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出工程と、
前記コントローラが、前記検出工程で楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止工程と、
前記コントローラが、前記再生停止工程で前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知工程と、
を備えることを特徴とする。
【0014】
前記通知工程で前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開工程をさらに備えてもよい。
また、本発明の第4の観点にかかるメール受信通知方法は、
記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知方法であって、
携帯電話機が電子メールを受信した際、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出工程と、
前記検出工程で楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止工程と、
前記再生停止工程で前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知工程と、
前記通知手段が前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開工程と、
を備えることを特徴とする。
【0015】
前記通知工程は、音声及び文字の少なくとも一方を用いて、前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する工程を備えてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態にかかる携帯電話システムについて図面を参照して説明する。
本発明の実施の形態にかかる携帯電話システムは、図1に示すように、携帯電話機10と、通信装置20と、ポータブルプレーヤ30と、リモコン送受信装置40と、ヘッドフォン50と、から構成されている。
【0017】
携帯電話機10は、アンテナ10aを備え、電子メール等を送受信する機能を有する。携帯電話機10は、アンテナ10aを介して受信した電子メールに所定の信号処理を施し、図示せぬメモリ等に保存する。また、携帯電話機10は、通信線1を介して通信装置20に接続され、電子メールを受信したことを示すメール受信信号を通信装置20に出力する。
【0018】
通信装置20は、リモコン送受信装置40と無線通信を行うためのアンテナ20aを備え、通信線1を介して携帯電話機10から供給されるメール受信信号を微弱電波によりリモコン送受信装置40に送信する。なお、通信装置20の詳しい構成については後述する。
【0019】
ポータブルプレーヤ30は、通信線2を介してリモコン送受信装置40に接続され、リモコン送受信装置40の制御に従って動作する。具体的には、ポータブルプレーヤ30は、CD(Compact Disc)、MD(Mini Disc )、又は、カセットテープ等の記録媒体を収納し、記録媒体に記録されている楽曲データを再生する。そして、ポータブルプレーヤ30は、再生した楽曲データ、及び、曲と曲との区切りを示す曲間信号をリモコン送受信装置40に出力する。また、ポータブルプレーヤ30は、メモリ等に予め記録された着信メッセージを再生し、リモコン送受信装置40に出力する。なお、上記楽曲データは、楽曲のタイトルや楽曲の再生時間等を示すデータを含んでいる。また、上記着信メッセージは、携帯電話機10が電子メールを受信したことを携帯電話システムの使用者に通知するためのメッセージである。
【0020】
リモコン送受信装置40は、使用者が楽曲データの再生及び停止等を操作するための操作ボタン40aを備え、使用者の操作に従ってポータブルプレーヤ30の動作を制御する。また、リモコン送受信装置40は、液晶パネル等から構成される表示パネル40bを備え、再生中の楽曲データが示す楽曲のタイトルや楽曲の再生時間、及び、上記着信メッセージ等を表示する。また、リモコン送受信装置40は、通信装置20と無線通信を行うためのアンテナ40cを備え、通信装置20から供給されるメール受信信号を受信し、携帯電話機10が電子メールを受信したことを使用者に通知する。なお、リモコン送受信装置40の詳しい構成については後述する。
【0021】
ヘッドフォン50は、通信線3を介してリモコン送受信装置40に接続され、リモコン送受信装置40を介してポータブルプレーヤ30から供給される楽曲データや着信メッセージ等を受信し、音声に変換して出力する。
【0022】
次に、上記通信装置20の詳しい構成について説明する。
通信装置20は、図2(a)に示すように、受信部21と、変換部22と、送信部23と、から構成されている。
受信部21は、通信線1を介して携帯電話機10に接続され、携帯電話機10から供給されるメール受信信号を受信する。このメール受信信号の受信により、通信装置20は、携帯電話機10が電子メールを受信したことを検出する。
【0023】
変換部22は、受信部21が受信したメール受信信号を、無線で送信できるように変換する。
送信部23は、上記アンテナ20aを備え、変換部22が変換したメール受信信号を無線でリモコン送受信装置40に送信する。
【0024】
次に、上記リモコン送受信装置40の詳しい構成について説明する。
リモコン送受信装置40は、図2(b)に示すように、入力部41と、受信部42と、表示部43と、入出力制御部44と、から構成されている。
入力部41は、上記操作ボタン40aを備え、使用者の操作に従って、楽曲データの再生や停止等を指示する操作信号を入出力制御部44に出力する。
【0025】
受信部42は、上記アンテナ40cを備え、通信装置20から無線により供給されるメール受信信号を受信し、入出力制御部44に出力する。
表示部43は、上記表示パネル40bを備え、入出力制御部44の制御に従って、ポータブルプレーヤ30が再生する楽曲データが示す楽曲のタイトルや楽曲の再生時間、及び、上記着信メッセージ等を表示する。
【0026】
入出力制御部44は、通信線2を介してポータブルプレーヤ30に接続され、通信線3を介してヘッドフォン50に接続されている。入出力制御部44は、入力部41から供給される操作信号、及び、受信部42から供給されるメール受信信号に従ってポータブルプレーヤ30の動作を制御し、楽曲データや着信メッセージ等をヘッドフォン50に出力する。なお、入出力制御部44の詳しい動作については後述する。
【0027】
次に、以上のように構成された携帯電話システムの動作について説明する。
携帯電話システムの使用者は、例えば、ポータブルプレーヤ30にCD又はMD等の記録媒体をセットし、ヘッドフォン50により音楽を聴きながら、携帯電話機10及び通信装置20を鞄等に収納して携帯する。
携帯電話システムの使用者は、ポータブルプレーヤ30にセットした記録媒体に記録された楽曲データを再生する際、リモコン送受信装置40の操作ボタン40aを所定の手順で操作する。
【0028】
リモコン送受信装置40の入力部41は、使用者の操作に従って、楽曲データの再生を指示する操作信号を入出力制御部44に出力する。
入出力制御部44は、入力部41から上記操作信号を供給されると、楽曲データの再生を指示する再生信号をポータブルプレーヤ30に出力する。
ポータブルプレーヤ30は、入出力制御部44から供給される再生信号に応答して所定の楽曲データを再生し、入出力制御部44に出力する。また、ポータブルプレーヤ30は、楽曲が変わる毎に曲と曲との区切りを示す曲間信号を入出力制御部44に出力する。
【0029】
入出力制御部44は、ポータブルプレーヤ30から供給される楽曲データをヘッドフォン50に出力し、ヘッドフォン50は、供給される楽曲データを音声に変換して出力する。これにより、使用者は所定の楽曲を聴くことができる。
また、入出力制御部44は、楽曲データから楽曲のタイトルや楽曲の再生時間等を示すデータを取得し、表示部43を制御して表示パネル40bに楽曲のタイトルや再生時間等を表示させる。
【0030】
使用者が以上のようにして楽曲を聴いている時に電子メールが携帯電話機10に着信すると、以下に示すようにして、使用者に電子メールの着信が通知される。
始めに、携帯電話機10は、アンテナ10aを介して受信した電子メールに所定の信号処理を施してメモリ等に記憶する。そして、携帯電話機10は、電子メールを受信したことを示すメール着信信号を通信装置20に出力する。
通信装置20の受信部21は、携帯電話機10から供給されるメール着信信号を受信し、変換部22に出力する。
【0031】
変換部22は、受信部21から供給されるメール着信信号を、無線で送信できるように変換し、送信部23に出力する。
送信部23は、変換部22が変換したメール着信信号を、アンテナ20aを介して無線によりリモコン送受信装置40に送信する。
リモコン送受信装置40の受信部42は、アンテナ40cを介して通信装置20からのメール着信信号を受信し、入出力制御部44に出力する。
【0032】
入出力制御部44は、受信部42からのメール着信信号に応答して、図3に示すメール着信通知処理を行う。
始めに、入出力制御部44は、楽曲が変わる毎にポータブルプレーヤ30から供給される曲間信号を検出する(ステップS101)。
そして、入出力制御部44は、上記曲間信号を検出するタイミングで、楽曲データの再生を一時停止することを指示するポーズ信号をポータブルプレーヤ30に出力する(ステップS102)。これにより、ポータブルプレーヤ30は、楽曲データの再生を一時中断する。
【0033】
その後、入出力制御部44は、着信メッセージの再生を指示するメッセージ再生信号をポータブルプレーヤ30に出力する(ステップS103)。これにより、ポータブルプレーヤ30は、メモリ等に予め記録された、例えば「メールが着信しました。」等の着信メッセージを再生し、リモコン送受信装置40に出力する。
入出力制御部44は、ポータブルプレーヤ30から供給される着信メッセージをヘッドフォン50に出力すると共に、表示部43を制御して表示パネル40bに着信メッセージを表示させる(ステップS104)。これにより、携帯電話システムの使用者は、楽曲が途中で中断されることなく、音声及び文字により電子メールの着信を知ることができる。
【0034】
そして、入出力制御部44は、ステップS104の処理を終了してから所定時間が経過した後、楽曲データの再生を再開することを指示するポーズ解除信号をポータブルプレーヤ30に出力し(ステップS105)、メール着信通知処理を終了する。これにより、ポータブルプレーヤ30は、楽曲データの再生を再開する。また、着信メッセージを通知された使用者は、楽曲を聴きながら携帯電話機10を操作し、電子メールを確認することができる。
【0035】
以上のようにして、電子メールが携帯電話機10に着信した際、リモコン送受信装置40が曲と曲との間に着信メッセージを使用者に提示するため、楽曲を途切ることなく、電子メールが着信したことを使用者に通知することができる。このため、携帯電話システムの使用者は、音楽を楽しみながら、電子メールの確認を確実に行うことができる。
【0036】
なお、上記リモコン送受信装置40は、ヘッドフォン50の一部として備えられてもよい。具体的には、リモコン送受信装置40は、ヘッドフォン50をポータブルプレーヤ30に接続するコードの途中に予め備えられていてもよい。
また、上記リモコン送受信装置40は、取り外しできるように構成されてもよい。具体的には、リモコン送受信装置40は、ヘッドフォン50のコード(通信線3)を差し込むためのジャックと、リモコン送受信装置40とポータブルプレーヤ30とを接続するためのコード(通信線2)を差し込むためのジャックとを備えてもよい。
また、上記リモコン送受信装置40は、ポータブルプレーヤ30内に組み込まれ、ポータブルプレーヤ30の一部として構成されてもよい。
また、ヘッドフォン50の代わりにスピーカにより上記携帯電話システムを構成してもよい。
さらに、楽曲データを再生するデータ再生装置は、上記ポータブルプレーヤ30に限定されず、一般のオーディオ機器とすることができる。例えば、データ再生装置が車載用オーディオ再生装置である場合、携帯電話システムは、ヘッドフォン50の代わりにスピーカを備える。また、リモコン送受信装置40は、車載用オーディオ再生装置とは別々に構成されてもよく、車載用オーディオ再生装置内に組み込まれて車載用オーディオ再生装置の一部として構成されてもよい。このようにしても、電子メールが携帯電話機10に着信した際、リモコン送受信装置40が曲と曲との間に着信メッセージを使用者に提示するため、携帯電話システムの使用者は、音楽を楽しみながら、電子メールの確認を確実に行うことができる。
【0037】
また、携帯電話機10が通信装置20に出力するメール受信信号は、電子メールの受信を示すことができれば何でもよい。例えば、電子メールの着信を通知する着信音、発光、又は、振動のデータや、アンテナ10aに印加される電圧をメール受信信号として用いてもよい。
また、ポータブルプレーヤ30が着信メッセージを再生しなくてもよい。具体的には、リモコン送受信装置40が、予め着信メッセージを記録したメモリ等を備え、上記メール着信通知処理のステップS103で着信メッセージを再生してもよい。このようにすると、ポータブルプレーヤ30が備える機能に関わらず、本発明のシステムを実現することができる。
【0038】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によって、曲を途中で中断することなくメールの着信を通知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる携帯電話システムの構成図である。
【図2】(a)は、図1に示した携帯電話システムを構成する通信装置の構成図である。(b)は、図1に示した携帯電話システムを構成するリモコン送受信装置の構成図である。
【図3】リモコン送受信装置が行うメール着信通知処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 通信線
2 通信線
3 通信線
10 携帯電話機
10a アンテナ
20 通信装置
20a アンテナ
21 受信部
22 変換部
23 送信部
30 ポータブルプレーヤ
40 リモコン送受信装置
40a 操作ボタン
40b 表示パネル
40c アンテナ
41 入力部
42 受信部
43 表示部
44 入出力制御部
50 ヘッドフォン
Claims (8)
- 記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知システムであって、
前記携帯電話機に接続され、該携帯電話機が電子メールを受信したことを示すメール受信信号を無線で送信する送信手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記送信手段からのメール受信信号を受信して出力する受信手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記受信手段から出力される前記メール受信信号に応答して、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記検出手段が楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止手段と、
前記データ再生装置に接続され、前記再生停止手段が前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知手段と、
から構成されることを特徴とするメール受信通知システム。 - 前記通知手段が前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開手段をさらに備える、ことを特徴とする請求項1に記載のメール受信通知システム。
- 記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知システムであって、
携帯電話機が電子メールを受信した際、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出手段と、
前記検出手段が楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止手段と、
前記再生停止手段が前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知手段と、
前記通知手段が前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開手段と、
を備えることを特徴とするメール受信通知システム。 - 前記通知手段は、音声及び文字の少なくとも一方を用いて、前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のメール受信通知システム。
- 記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知方法であって、
前記携帯電話機が電子メールを受信したことを示すメール受信信号を、該携帯電話機に接続された送信機が無線で送信する送信工程と、
前記データ再生装置に接続されたコントローラが、前記送信機からのメール受信信号を受信する受信工程と、
前記受信工程において前記コントローラが前記送信機から供給される前記メール受信信号を受信することにより、当該コントローラが、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出工程と、
前記コントローラが、前記検出工程で楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止工程と、
前記コントローラが、前記再生停止工程で前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知工程と、
を備えることを特徴とするメール受信通知方法。 - 前記通知工程で前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開工程をさらに備える、ことを特徴とする請求項5に記載のメール受信通知方法。
- 記録媒体に記録された複数の楽曲データを再生するデータ再生装置を用いて楽曲を聴いている使用者に、該使用者が使用する携帯電話機が電子メールを受信したことを通知するメール受信通知方法であって、
携帯電話機が電子メールを受信した際、前記データ再生装置が再生する楽曲データと楽曲データとの区切りを検出する検出工程と、
前記検出工程で楽曲データの区切りを検出するタイミングで、前記データ再生装置の再生動作を停止させる再生停止工程と、
前記再生停止工程で前記データ再生装置の再生動作を停止させた後、前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する通知工程と、
前記通知手段が前記使用者に前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知してから所定時間が経過した後、前記データ再生装置の再生動作を再開させる再生再開工程と、
を備えることを特徴とするメール受信通知方法。 - 前記通知工程は、音声及び文字の少なくとも一方を用いて、前記携帯電話機が電子メールを受信したことを通知する工程を備える、ことを特徴とする請求項5乃至7の何れか1項に記載のメール受信通知方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000150293A JP3661085B2 (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | メール受信通知システム、及び、メール受信通知方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000150293A JP3661085B2 (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | メール受信通知システム、及び、メール受信通知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001333453A JP2001333453A (ja) | 2001-11-30 |
JP3661085B2 true JP3661085B2 (ja) | 2005-06-15 |
Family
ID=18656026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000150293A Expired - Fee Related JP3661085B2 (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | メール受信通知システム、及び、メール受信通知方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3661085B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040018298A (ko) * | 2002-08-23 | 2004-03-03 | 주식회사 현원 | 디지털 오디오기기에서의 휴대용 단말기 신호처리 장치 및방법 |
-
2000
- 2000-05-22 JP JP2000150293A patent/JP3661085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001333453A (ja) | 2001-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1307843C (zh) | 控制移动电话通过外部音频播放器输出音频信号和告警声的方法 | |
KR100818460B1 (ko) | 음향 출력장치 및 음향 출력방법 | |
JP2003347956A (ja) | オーディオ出力装置およびその制御方法 | |
GB2308775A (en) | Portable telephone set and entertainment unit having wireless headset | |
JP2003023479A (ja) | 携帯無線端末 | |
CN100559805C (zh) | 便携式通信终端与用于该终端的消息输出方法 | |
JP3661085B2 (ja) | メール受信通知システム、及び、メール受信通知方法 | |
JPH1094070A (ja) | 複合移動通信端末及びリモートコントローラ | |
JP2954150B1 (ja) | 携帯電話システム及びそれに用いる通話装置 | |
JP2007013708A (ja) | 携帯型音声再生装置 | |
JP2004080395A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2002185580A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH10308976A (ja) | 無線電話装置 | |
JP2001333152A (ja) | 着信通知システム、及び、着信通知方法 | |
KR100469847B1 (ko) | 다기능 오디오폰 | |
JP2004187191A (ja) | 携帯型無線通信装置 | |
JPH10190789A (ja) | 情報端末システム、無線通信装置、音響装置 | |
JP2001069205A (ja) | 携帯無線電話端末を利用した音響装置 | |
KR19990014640A (ko) | 무선전화 착신 감지 방법 및 시스템 | |
KR100360615B1 (ko) | 이동 무선 전화기의 착신 감지장치 | |
KR200274628Y1 (ko) | 휴대용 음향 기기 및 무선 전화기 공용 헤드폰 | |
JPH0974580A (ja) | 携帯型オーディオ装置 | |
JP2003008700A (ja) | 音楽データ再生システム | |
JP4329265B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2001103135A (ja) | 携帯用通信端末対応型ポータブル音響機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3661085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |