JP3657295B2 - 船舶用プロペラ - Google Patents

船舶用プロペラ Download PDF

Info

Publication number
JP3657295B2
JP3657295B2 JP25888594A JP25888594A JP3657295B2 JP 3657295 B2 JP3657295 B2 JP 3657295B2 JP 25888594 A JP25888594 A JP 25888594A JP 25888594 A JP25888594 A JP 25888594A JP 3657295 B2 JP3657295 B2 JP 3657295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
blade
thickness
edge
marine propeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25888594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0891291A (ja
Inventor
博尚 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakashima Propeller Co Ltd
Original Assignee
Nakashima Propeller Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakashima Propeller Co Ltd filed Critical Nakashima Propeller Co Ltd
Priority to JP25888594A priority Critical patent/JP3657295B2/ja
Publication of JPH0891291A publication Critical patent/JPH0891291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657295B2 publication Critical patent/JP3657295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、船舶用プロペラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
船舶用プロペラには、多かれ少なかれ、キャビテーションに基づくエロージョンが発生する。このエロージョンは、斜流影響によって迎え角変動が大きくなる翼根部に特に多く発生し(これをルートエロージョンという)、これが激しい場合には、航走中に折損したりして遭難事故を引き起こすことがある。このため、従来から、ルートエロージョンを防ぐ種々の方法が提唱されているが、この中でも、翼表面に、これと直角にキャビテーション防止穴と呼ばれる穴を1〜2個形成したものが効果的であると言われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この方法は、当該穴がキャビテーションを防止するという理由が明確でないこともあってその穴の位置の特定が難しい。又、穴明け加工が技術的に困難である上、穴によってかえって強度が低下するといった問題がある。
本発明は、このような問題を呈さない、ルートエロージョン防止効果に優れた船舶用プロペラを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、請求項1に記載した、斜流影響を受ける船舶用プロペラの翼根部の断面形状を、翼弦方向の中央の最大厚み位置から前縁にかけては肉厚が徐々に減少した紡錘形にして前縁ではほとんど肉厚を有しないシャープエッジに形成し、後縁にかけては肉厚が緩やかに減少し、且つ、後端でもなお厚みを有するとともに、後端面と翼側面との交差部に丸みをもたせたブラントエッジに形成したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
本発明が以上の手段をとることにより、即ち、翼根部の断面形状を上述のようにしたことにより、その迎え角の変動が減少してキャビテーションの発生が抑えられ、その結果、エロージョンが防止されるものと思われる。ここで迎え角とは、翼に作用する水流の流れの方向と、幾何学的に定まる翼断面の前縁と後縁とを結ぶ線とのなす角度であり、この迎え角の変動が小さいほど、キャビテーションの発生原因である翼面上の圧力変動幅が小さいためにエロージョンが発生し難くなる。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。図2は船舶用プロペラの斜視図であるが、本発明に係る船舶用プロペラも、ボス10と翼(本例では5翼)12とから構成される点は従来のものと変わらない。本発明は、翼12の翼根部(具体的には翼付け根から翼端までの長さ、即ち、翼長Rの半分以下の個所)の断面形状を以下のように設定するのである。
【0007】
図1は翼付け根(ボス10の表面)からr=0.2Rの翼根部における翼12の断面図であるが、ここで、実線で示したのが本発明に係る船舶用プロペラ(以下、新型プロペラという)の断面形状であり、点線で示したのが従来のプロペラ(以下、従来型プロペラという)の断面形状である。従来型プロペラの翼12の断面は、最大厚み位置(翼弦方向の略中央)から後縁にかけては紡錘形に肉厚を減少し、後端では肉厚をほとんど有しない、所謂シャープエッジを形成しているのが通常である(前縁側も同じ)。
【0008】
これに対して新型プロペラの翼12の断面は、最大厚み位置から後縁にかけて肉厚が緩やかに減少し、且つ、後端でもなお厚みを有するとともに、後端面と翼側面との交差部に丸みをもたせた点に特徴があるものである。即ち、後端をブラント(BLUNT。鈍い、丸いといった意味をもつ)エッジにしたものということができる。具体的には、後端の肉厚tは最大厚みTの30〜60%が好ましい。又、丸みの大きさは、少なくとも後端面と翼側面との交差部に鋭い角部が形成されないものであれば十分であり、図1に見られるように、後端面と翼側面とを一つのアールで結んだようなものでもよい。
【0009】
以上の新型プロペラのエロージョン防止効果を裏付けるため、キャビテーション・トンネルで従来型プロペラとの比較の下でキャビテーション試験を行ってみた。図3は3翼のプロペラにおけるその結果を示すものであるが、従来型プロペラでは、キャビテーションを起こす範囲がジェネレータライン(GL)を基準とする翼の回転方向位置で213°と広い範囲に亘っているが、新型プロペラでは150°と約30%も減少していることが確認された。これは、新型プロペラの上記特有の形状によって翼根部の迎え角変動が減少したためと考えられる。
【0010】
更に、上記二種のプロペラを、最高速度での航走を2時間、船速0からの急加速を20回の条件の下でそれぞれ実船に使用してみた。そして、航走の前後で、翼付け根から0.35Rの翼根部における前縁から20%、50%、80%の各位置で表面粗さを測定してみた。図4はその結果であるが、航走後、従来型プロペラでは翼の前縁と中央で粗さが増加しているのに対し、新型プロペラでは粗さの進行は前縁のみに限られ、後縁では逆に粗さが低下しているのが判った。以上二つの試験結果から、新型プロペラは、ルートエロージョン防止効果に優れていることが肯是できる。
【0011】
ところで、ナイロン樹脂等を翼表面に0.5mm程度コーティングすると、キャビテーションの発生が抑えられ、その結果、エロージョンが防止されて耐久性が増すことが知られている。そこで、新型プロペラの翼表面にもこのコーティングを施すことで、エロージョン防止効果をより一層高めることも可能である。
【0012】
【発明の効果】
以上、本発明は、船舶用プロペラの翼根部の断面を上述のような特有の形状にしたものであるから、キャビテーションの発生が抑えられ、その結果、エロージョン、特にルートエロージョンの防止に大きな効果を得られたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を船舶用プロペラの翼根部の断面図である。
【図2】 本発明の実施例を船舶用プロペラの斜視図である。
【図3】 キャビテーション試験の結果を示す線図である。
【図4】 表面粗さ試験の結果を示す線図である。
【符号の説明】
10 ボス
12 翼

Claims (4)

  1. 斜流影響を受ける船舶用プロペラの翼根部の断面形状を、翼弦方向の中央の最大厚み位置から前縁にかけては肉厚が徐々に減少した紡錘形にして前縁ではほとんど肉厚を有しないシャープエッジに形成し、後縁にかけては肉厚が緩やかに減少し、且つ、後端でもなお厚みを有するとともに、後端面と翼側面との交差部に丸みをもたせたブラントエッジに形成したことを特徴とする船舶用プロペラ。
  2. 請求項1の翼根部とは、翼付け根から翼長の半分以下の個所である船舶用プロペラ。
  3. 後端縁の肉厚が、最大厚みの30〜60%である請求項1又は2の船舶用プロペラ。
  4. プロペラの翼表面にナイロン樹脂をコーティングした請求項1乃至3いずれかの船舶用プロペラ。
JP25888594A 1994-09-27 1994-09-27 船舶用プロペラ Expired - Fee Related JP3657295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25888594A JP3657295B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 船舶用プロペラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25888594A JP3657295B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 船舶用プロペラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0891291A JPH0891291A (ja) 1996-04-09
JP3657295B2 true JP3657295B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=17326386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25888594A Expired - Fee Related JP3657295B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 船舶用プロペラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3657295B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7008584B2 (ja) * 2018-06-11 2022-01-25 三菱重工業株式会社 ブレード及びこのブレードを備える回転体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331429A (en) * 1979-12-26 1982-05-25 Brunswick Corporation Symmetrical propeller
JPS6042195A (ja) * 1983-08-15 1985-03-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ピッチ自動可変プロペラ
JPS6237293A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 推力発生装置
JPH0396295U (ja) * 1990-01-22 1991-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0891291A (ja) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0236409B1 (en) Foil
US4569633A (en) Airfoil section for a rotor blade of a rotorcraft
US3793980A (en) Marine propulsion system
EP0300683A1 (en) Marine propeller
US3343512A (en) Hydrofoil with unsymmetrical nose profile
US4077741A (en) Helicopter rotor blades
JPH03121992A (ja) ノイズ低減方法
KR101094539B1 (ko) 배수량형 선박의 선미 형상
US5402743A (en) Deep chine hull design
US3467197A (en) Rotor blade
GB2097339A (en) Ships sterns
JP3657295B2 (ja) 船舶用プロペラ
US4921404A (en) Propellors for watercraft
US5832855A (en) Ship's hull
US4780058A (en) Stable fluid foil section
JP3882036B2 (ja) 船舶用プロペラ
JP2649786B2 (ja) プロペラ及びその最適形状決定方法
US3550550A (en) Ocean-going barge
WO1987006908A1 (en) Aerodynamic components having leading edge devices
JPH07196084A (ja) 舶用プロペラ
JP2572150Y2 (ja) 船舶用舵
KR100320152B1 (ko) 선박용 프로펠러, 수중익선의 수중익 그리고 공기 프로펠러의날개 단면형상.
JPS5928958Y2 (ja) 舶用プロペラ
JP3117202B2 (ja) 舶用リアクションフィン
JPH04287788A (ja) 船舶の摩擦抵抗の減少方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees