JP3654428B2 - 加入者ループの広帯域サービスをサポートする能力を推定する方法およびシステム - Google Patents

加入者ループの広帯域サービスをサポートする能力を推定する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3654428B2
JP3654428B2 JP2000544083A JP2000544083A JP3654428B2 JP 3654428 B2 JP3654428 B2 JP 3654428B2 JP 2000544083 A JP2000544083 A JP 2000544083A JP 2000544083 A JP2000544083 A JP 2000544083A JP 3654428 B2 JP3654428 B2 JP 3654428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
modem
loop
adsl
voice band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000544083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511699A (ja
Inventor
ジョーゼフ ウィリアム レチレイダー
サンジャイ ナレイン
チャールズ ハワード ヴォロスジンスキー
Original Assignee
テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002511699A publication Critical patent/JP2002511699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654428B2 publication Critical patent/JP3654428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop
    • H04M3/305Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop testing of physical copper line parameters, e.g. capacitance or resistance
    • H04M3/306Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop testing of physical copper line parameters, e.g. capacitance or resistance for frequencies above the voice frequency, e.g. xDSL line qualification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、公衆交換電話ネットワークを介した広帯域サービスの配備に関し、より詳細には、加入者の現在のループプラントが広帯域サービスの配備をサポートすることができるか否かを判定することに関する。
【0002】
(背景情報)
広帯域サービスをループプラント上に広く配備することは、銅線ケーブルの固有の性質によって、また1つには初期の銅線ケーブルの配備が主として音声サービスを加入者に提供することを目的としていたこともあり、かなり制限されている。ファイバツーザカーブ(Fiber To The Curb;FTTC)システムが既に構築され、商業的に利用されているが、FTTCシステムを広く配備するには、必然的に、相当な費用と時間をかけて加入者ループのエレクトロニクスおよび加入者ループプラントをアップグレードすることが必要となる。さらに、ファイバツーザホーム(Fiber To The Home;FTTH)システムでは、ループプラントをアップグレードするだけでなく、現在のループエレクトロニクスを除去する必要もある。
【0003】
光ファイバループの設置などによってループのエレクトロニクスおよびループプラントがアップグレードまたは交換されるまでは、高速インターネットアクセスや遠隔ローカルエリアネットワーク(LAN)アクセス、交換デジタルビデオなどの広帯域サービスを望む加入者にとって、拡張デジタル信号処理が現在のところ非常に有望である。最近の数年間で、拡張デジタル信号処理、創造的なアルゴリズム、ならびに変圧器、アナログフィルタ、およびアナログデジタル(A/D)変換器の進歩により、毎秒千ビット(kb/s)に対して毎秒数百万ビット(Mb/s)程度と大幅に高まったデジタルデータレート用の伝送チャネルとしての銅線ループの能力が実証された。こうした技術的な進歩は、例えばHigh-rate DSL(HDSL)やAsymmetric DSL(ADSL)、および一般に当技術分野でxDSLと呼ばれるその他の様々なシステムなど、高データレートのデジタル加入者回線(DSL)技術をもたらした。例えばADSL技術を使用すると、広帯域信号はADSLモデムによって変調され、通過帯域の周波数で銅線ループ上に送られ、したがって、Plain Old Telephone Servece(POTS)または別のベースバンドサービスを同じ銅線ワイヤ対上で搬送することができる。既存の銅線を使用すると、新しいケーブルおよび構造の設置と、それに付随する人件費および材料費とが回避されるので、コスト面できわめて有効である。ADSL技術により、電話会社は、ケーブル会社などの競争相手が提供する広帯域アクセスシステムに匹敵するパケットデータ移送プラットフォームを速やかに配備することが可能となる。
【0004】
ただし、ADSLなどの技術の配備は、加入者ループの伝送特性によって制限されることがある。加入者ループの伝送特性は、銅線回線の長さ、そのゲージ、ブリッジタップの有無、スプライスの品質、遮蔽の完全さ、負荷コイル、インピーダンスの不整合、および干渉によって決まる。特に、回線損は回線の長さとともに増大し、減衰は、周波数の上昇とともに増大し、ワイヤ直径の増大とともに減少する。
【0005】
加入者の終端装置(termination)と発信中央局の間のループに沿って、侵入雑音(ingress noise)の影響をループが特に受けやすい特定の点がある。こうした点としては、例えば、ブリッジタップの位置、電信柱から家への引込み線、および家庭内のワイヤがある。前述の点では、侵入雑音がループ中に結合されることがある。ケーブル中のその他の対に接続されたその他の電話端末があると、インパルス雑音ももたらされる。さらに、ブリッジタップは、さらなる損失、歪み、および反響を発生させる。これら全ての要因が、加入者ループを介して加入者を広帯域サービスプロバイダに接続することができるデータ転送速度または情報伝送速度を制限する働きをし、公衆交換電話ネットワークを介してデータ接続を行う際に現在加入者が直面する接続の問題の主な原因となる。実際に、これらの要因の組合せによっては、特定のループがADSLなどの広帯域技術の配備を全くサポートすることができないこともある。
【0006】
したがって、特定の加入者が、彼または彼女の広帯域サービスのために例えばADSL技術を利用することができるようになる前に、広帯域サービスプロバイダ(すなわち、実際に広帯域サービスを提供するサービスプロバイダ)は、その加入者に対してADSLを配備することができるかどうかを判定する、または既に判定していなければならない。この判定は、銅線回線の長さ、そのゲージ、ブリッジタップおよび負荷コイルの有無、および干渉に依存することになり、これらは加入者のアクセスポイントの物理的位置と、ネットワーク終端装置の位置、例えば加入者がそれを介して公衆交換電話ネットワークへのアクセスを提供される中央局の位置とによって決まる。
【0007】
現在では、加入者がADSLサービスを要求したときに、サービスプロバイダは、サービスを開始する前にADSL信号が動作することになる環境を判定するためのいくつかのオプションを有する。サービスプロバイダは、外部プラント記録を照会し、ループの構成を判定することができる。これらの外部プラント記録は、Operations Support System(OSS)上で入手することができ、また最初の設計記録から構築されていることが非常に多い。多くの場合、OSS上で入手できる記録は古い記録であり、保守およびサービスの命令の結果として外部プラントで行われた可能性のある変更を反映しない。最終的な結果として、OSSの記録は、通常は部分的に不正確であり、ADSLサービスをサポートする加入者ループの能力を正確に予測するためにキャリアが必要とする情報を提供するために依拠することはできない。
【0008】
OSSの記録が著しく不正確であることが分かっている場合、顧客の住所および着信中央局の住所、ならびに「郵便マイル(postal miles)」のデータベースを使用して、顧客と中央局との間の道路の距離を決定することができる。郵便マイル数は外部プラントを設置するために使用される公道用地(right-of-way)の多くを反映しているので、次いでこの情報を使用して、ループの長さおよびループの構成を推定することができる。
【0009】
上記の手法はいずれも、加入者ループ上のADSL性能を確実に予測するのに必要な確度で情報を提供しない。さらに重要な点として、上記のいずれの手法でも、ADSL信号または広帯域信号が中央局と加入者宅のモデムの間の経路を通過する際に遭遇することがある電気的雑音環境または歪みを推定することができない。
【0010】
(発明の概要)
本発明は、Operation Support System上にある記録、設計記録、または「郵便マイル」データベース中にある情報に依拠することなく、ADSLまたはその他の銅線ベースの広帯域技術を特定の加入者ループ上に配備できる可能性を推定するシステムおよび方法を提供するものである。本発明によれば、広帯域サービスプロバイダまたはループ検定(qualification)分析を実行する任意のエンティティは、特定の広帯域ループ機器について、銅線ベースの広帯域技術の動作をサポートする特定の加入者ループの能力を中央の位置から判定することができるようになる。
【0011】
本発明の目的は、音声帯域モデムで検定センタに電話をかけることによって、特定の加入者ループの広帯域伝送特性を推定する方法およびシステムを提供することである。加入者がモデムを有さない場合には、検定センタに電話をかけるために顧客の構内に一時的にモデムを挿入することができる。
【0012】
本発明の別の目的は、ADSL信号またはその他の広帯域信号が銅線ループ中で外部の源から遭遇することになる電気的雑音環境を十分な確度で推定する方法およびシステムを提供することである。
【0013】
本発明の別の目的は、加入者ループの音声帯域伝送性能に基づいてADSL伝送性能を推定する方法およびシステムを提供することである。
【0014】
本発明の別の目的は、音声帯域モデム呼から収集した情報と加入者情報とを相関させてADSL性能を推定する方法およびシステムを提供することである。
【0015】
本発明の別の目的は、1組の測定したループ特性に近い加入者ループ構造を合成する方法およびシステムを提供することである。
【0016】
本発明の別の目的は、モデム呼から収集した情報を使用して、加入者ループの性能のトラブルシューティングを行うことができる方法およびシステムを提供することである。
【0017】
本発明の別の目的は、加入者ループを介したダイヤルアップ接続中に起こることがある障害を隔離する方法およびシステムを提供することである。
【0018】
したがって、本発明は、加入者ループをテストして加入者ループを広帯域伝送用のチャネルとして使用することができるかどうかを判定する方法であって、加入者のモデムまたは加入者の構内に一時的に挿入されたモデムと、遠隔コンピュータにつながる遠隔モデムとの間の、電話ネットワークを介する接続を、ネットワークからその遠隔モデムまでのデジタル回線を介して確立するステップと、加入者モデムから遠隔モデムへの音声帯域伝送テストを開始するステップと、音声帯域伝送テストに基づいてループの広帯域伝送性能を推定するステップとを備える方法である。
【0019】
本発明によれば、プロバイダまたはその他のループ検定機構(qualifier)は、中央の位置から、キャリアが維持するループ記録に依拠することなく、加入者ループ上でのADSL伝送などの広帯域伝送の性能を推定することができる。この予測した性能に基づいて、キャリアは、ある加入者に対してADSLをうまく配備できる可能性を効率的に判定することができ、次いで、ADSLをサポートできる加入者ループを有する加入者のリストを作成することによって、区域全体にADSLを配備できる可能性を判定することができる。
【0020】
本発明の以上のおよびその他の重要な態様は、音声帯域の伝送特性がADSL帯域の性能と相関があることが分かっていることに基づいている。さらに、本発明によれば、音声帯域伝送特性についての信頼性の高い情報は、単純に終端間接続の終端間性能を調査することができる2つのモデムの間で通話を確立することによって収集することができる。例えば、この情報は、加入者がインターネットサービスプロバイダのモデムプールにダイヤルする際に、インターネットサービスプロバイダのダイヤルネットワークから非侵入的に得ることができる。本発明に従って実装されたシステムは、既存の加入者ループプラントを介して、広帯域サービスを効率に、かつ広く配備することを可能にする。
【0021】
(詳細な説明)
ここで図1を参照すると、加入者を公衆交換電話ネットワークに接続する典型的なアーキテクチャが示してある。図1を参照すれば分かるように、加入者または顧客の家170には、非遮蔽家庭内配線104に結合された電話101、および第1のモデム103に結合された論理デバイス102がある。論理デバイス102は、モデム103を介して電話をかけるのに十分な論理を有する任意のデバイスである。論理デバイス102は、加入者のパーソナルコンピュータ、セットトップボックス、Web TV、またはモデムで電話をかけることができる任意のデバイスにすることができる。論理デバイス102は、モデムと、加入者の家170内で一時的にかけた電話を完了するのに必要な論理とを有するテストセットにすることもできる。第1のモデム103は、加入者ループ130によって発信局140に結合される。信号は、発信局140に向かう途中で加入者ループ130を通過する際に、または加入者ループのインタフェースで、非遮蔽家庭用配線104、引込み線105、ブリッジタップ107、スプライス133、負荷コイル106、およびこのループを形成する伝送ケーブルに遭遇する。家庭用配線104、引込み線105、ブリッジタップ107、スプライス133、負荷コイル106、および伝送ケーブルは、加入者ループ130のアナログ特性を規定するアナログ要素である。家庭用配線104と、場合によっては引き込み線105とを除けば、加入者ループ130中の残りのケーブルは、通常は遮蔽されている。
【0022】
信号は、発信局140に進入すると最終的に主配線盤108に送られ、ここでケーブルは再度遮蔽を除去される。発信局140中では、信号は通常、スイッチ161中に組み込まれることもあるアナログデジタル変換器109に遭遇する。信号は、発信局140から出て終端局150に向かう際に、デジタル回線またはデジタル設備111を通過する。
【0023】
終端局150中で、信号は、その信号をデジタルインタフェース112に結合するデジタルスイッチ151に着信し、デジタルインタフェースは検定センタ190中の第2のモデム113で終端する。検定センタ190と終端局150の間の接続は、音声周波数のモデムではなく、基本アクセス(Basic Access)または1次アクセス(Primary Access)のISDN接続やDS1サービス接続などのデジタルリンクにすることができる。次いで、モデム113は、ループ検定センタまたはシステム190中で、プロセッサ124を有するアクセスサーバ114に結合される。センタ190中のモデム113およびアクセスサーバ114は、同一の遠隔サーバ160の一部にすることも、別々のデバイスにすることもできる。アクセスサーバ114は、ウェブサーバ115、プロセッサ119、および記憶媒体125を有する遠隔コンピュータ120に結合される。記憶媒体125は、ウェブサーバ115に結合され、加入者情報を記憶するために使用される。プロセッサ119も、図示のようにウェブサーバ115に結合され、性能を推定するときに使用される。ただし、プロセッサ119はウェブサーバ115中にあってもよいことに留意されたい。ウェブサーバ115は、課金データベース116、地図情報データベース118、および雑音推定器117にも結合される。雑音推定器117は、雑音源データベース126にも結合される。
【0024】
図1から分かるように、発信局140は、モデム113に直接結合されたデジタルインタフェース112を含むデジタルトランク111によって検定システム190に結合される。発信局140とループ検定システム190の間の局間伝送設備は現在ではほぼ完全にデジタル方式であるので、ただ1つのアナログ伝送要素(加入者ローカルループ130のアナログ部分)を有する終端間接続が作成される。終端間接続のアナログ要素がこのように加入者ローカルループ130に限定されるので、モデム103および113によって収集された情報は、加入者ローカルループ130中に現れる伝送特性を表すことになる。本発明のこの特定の実施形態では、顧客ループ130は、クラス5スイッチ161で終端することができる。別法として、ループ130は、発信局140中の統合または汎用デジタルループキャリア上で終端することも、あるいはデジタル追加メインライン(digital added main line)(DAML)を介してデジタルトランク111に接続されることもある。クラス5スイッチは、アナログでもデジタルでもよい。クラス5スイッチ161がアナログスイッチである場合でも、伝送特性に寄与するアナログスイッチ161によるアナログ成分は、加入者ループ130によって導入される効果に比べて重要でない。また、この好ましい実施形態では、デジタルインタフェース112は、ISDNの基本または1次アクセスの接続、あるいはDS1サービス接続である。したがって、本発明によれば、加入者ローカルループ130の音声帯域の性能を、様々な設計記録から粗く推定するのではなく、正確に推定することができる。
【0025】
図1から分かるように、電話機101は、顧客または加入者のサイト170で家庭内配線104に接続される。論理デバイス102は、やはり加入者のサイト170で家庭内配線104に接続された第1のモデム103に結合される。本発明の1つの態様によれば、加入者がモデム103から検定センタ190中の遠方のモデム113に向けて呼を開始するときに、モデムの初期ネゴシエーションから得られた情報を使用して、加入者ローカルループ130を介した広帯域またはADSL信号の伝送性能を推定することができる。好ましい実施形態では、モデム103および113は、2つのモデム間の終端間接続を調査してモデム103と113を接続する経路の音声帯域アナログ特性を決定するV.34モデムである。モデム103および113はV.34モデムであることが好ましいが、その初期ネゴシエーション(スクリーチングフェーズ)の一部として、その伝送設備が生じるパワーレベルや雑音レベル、損失レベル、遠端反響損(far-end echo loss)などの終端間接続のアナログ特性についての情報を収集するいかなるモデムも適している。モデムは、この情報を使用して、最適な動作条件、特に終端間接続を行うときの最大データ転送速度を決定する。モデムはまた、この情報を内部レジスタに記憶する。モデム103を制御する論理デバイス102は、モデム103の内部レジスタに入っている情報を読み取ることができる。同様に、アクセスサーバ114中のコンピュータ124も、モデム113の内部レジスタ中にあるアナログ情報を読み取ることができる。モデム103およびモデム113によって収集された情報は、音声帯域内での顧客のループの最適な性能、すなわち最大データレートを決定する。例えば以下のアナログ特性を、V.34モデムによって測定することができる。
【0026】
受信/伝送速度 ネゴシエーション済みの受信および伝送のデータレート。V.34モデムは、両方向接続中の各方向に様々なデータレートを見込んでいる。
受信/伝送レベル 平均の受信および伝送のパワー。
帯域幅 受信パワーが1050Hzでのパワーより10dB低くなる周波数の差。
信号対雑音比 受信信号レベルと雑音の比。
ラウンドトリップ遅延 モデムがその遠端反響(far-end echo)を聞き取るのにかかる時間の長さ。
遠端反響損 モデムから伝送されたパワーから遠隔反射によって反射されたパワーの量。
近端反響損(near-end echo loss) 伝送されたパワーからローカル反射によって反射されたパワーの量。
全雑音 信号対雑音比(dB)と受信信号のパワー(dB)の差。
パワースペクトル密度 遠端の対のモデムによって伝送された各トーンの受信パワーレベル。
【0027】
モデム103および113によって収集された情報に基づいて、音声帯域の周波数応答が、本発明によればコンピュータ120中のプロセッサ119中で抽出される。負荷コイル106の存在は、図2の負荷コイル検討グラフに示す音声帯域の周波数応答のロールオフ201をプロセッサ119中で計算することによって判定することができる。負荷コイル106は、音声帯域の信号の損失を低減するために、加入者ローカルループ130中に配備される。一方で、負荷コイル106は、ADSL帯域の信号を阻止する。一般的に言うと、発明者等は研究により、加入者ループ130内に負荷コイル106が存在することをループの周波数応答のロールオフから決定することができることを発見した。図2に示す発明者等の例示的な試験で、3000Hzと3500Hzとの間の周波数帯域202中でロールオフ201が7dBより大きい場合に、負荷コイル106が加入者ループ中に存在することを発見したが、その他のデシベルレベルおよび周波数帯域を判定基準として使用することもできる。負荷コイル106は全てのADSL信号を効果的に阻止するので、周波数応答のロールオフ201は、特定のループがADSLをサポートすることができないか否かを決定する。
【0028】
ロールオフ201が所定レベルより低い場合には、ADSL性能、すなわち上りおよび下りの最大データレートは、図1のプロセッサ119中で、モデム103または113によって収集した音声帯域情報から推定することができる。発明者等の測定によれば、音声帯域の遠端反響損および受信パワーレベルを使用して、ADSLの帯域性能を推定できることが分かる。図3Aおよび図3Bは、米国規格協会(ANSI)のT1委員会によってANSIドキュメント番号T1.413中で標準化された標準セットのループのサブセットを使用して発明者等が実行した研究の結果を示している。詳細には、図3Aは、ANSI T1標準ループのサブセット上の特定のモデムについて、ADSLの下りのビットレート、すなわちループ検定センタ190から加入者の家170に向かうビットレートを、音声帯域アナログ遠端反響損に対してプロットしたものである。図3Bは、同じモデムおよび同じANSI T1標準ループのサブセットについて、ADSLの下りのビットレートを、音声帯域アナログ受信パワーに対してプロットしたものである。図3Aおよび図3Bを参照すれば分かるように、ADSLのビットレートは、一般に、音声帯域の受信パワーレベルが増大するにつれて、また音声帯域の遠端反響損が減少するにつれて増大する。例えば、図3A中のデータポイント301を参照すれば分かるように、音声帯域の遠端反響損が25dBより大きい場合に、ADSLビットレートは毎秒7000kbより高くなった。別の例として、図3Bのデータポイント351を参照すれば分かるように、音声帯域の受信パワーレベルが−17dBmより高い場合に、ADSLビットレートは毎秒7000kbより高くなった。さらに、図3Aで、データポイント302は、特定の供給業者のADSLモデムを使用した所与のループについて、遠端反響損が約8から12dBの間である場合には、ADSLの下りのビットレートが毎秒約3500kbから毎秒7000kbの範囲内となることを示している。したがって、発明者等の研究は、モデム103または113によって収集されたアナログ音声帯域情報は、ADSLの帯域性能、すなわちADSLのビットレートと相関があることを示している。音声帯域の受信パワーレベルおよび遠端反響損とADSL性能との間に相関があることにより、本発明に従って設計されたループ検定システム190は、特定の加入者ループ中にADSLを配備できる可能性を実験的に判定することが可能となる。
【0029】
サービスプロバイダがADSLを配備できる可能性を判定することを容易にするために、モデム103および113によって生成されたアナログモデム情報を、収集した後で、検定ループシステム190から広帯域サービスプロバイダに提供することができる。例えば、アナログモデム情報は、加入者の番地、郵便番号、および電話番号も含めた加入者を識別する情報とともに、ウェブサーバ115上のウェブページ中に記憶することができる。この場合、ウェブページは、サービスプロバイダがアクセス可能となる。アナログモデム情報から推定されたADSL性能は、収集した時点でサービスプロバイダに伝送することもできる。アナログモデム情報および推定されたADSL性能は、遠隔のコンピュータ120に記憶し、その後トラブルシューティングに使用することもできるので有利である。いずれにしても、ウェブサーバ115が記憶媒体125を使用して情報を記憶する。さらに、プロセッサ119を使用して、ADSL帯域配備基準を満たす加入者ループのリストを作成することもできる。このリストは、その後サービスプロバイダが利用できるようになり、また特定の地域、すなわち特定の町の全てのユーザに合わせて作成することができる。当業者なら分かるように、ウェブサーバおよび記憶媒体を使用することで、多くの様々な人口統計に基づいて潜在的なADSLの顧客の探索を実行することができるようになる。
【0030】
音声帯域情報からADSL性能を推定した後で、本発明に従ってADSLの顧客の雑音環境を推定する。ADSLは、500,000Hzから1,000,000Hzの動作周波数帯域中で雑音の影響を受けやすい。この周波数帯域は、AMおよびアマチュア無線の同報通信にも使用される。加入者ローカルループ130の大部分は、通常は遮蔽されている。この遮蔽は、ラジオ放送によって発生する雑音の大部分を阻止する。重ねて図1を参照すれば分かるように、顧客ローカルループ130中には、家庭内配線104、引込み線105、および発信局140中の配線盤の配線108の、一般にワイヤが遮蔽されない、または露出している箇所が3箇所ある。
【0031】
本発明の好ましい実施形態では、上述のダイヤルアップシーケンスの一部として、加入者は、自分の番地および郵便番号を提供することによってウェブページを完成するよう要求される。やはり好ましい実施形態の一部として、顧客の電話番号が、着信呼とともに送達され、このダイヤルアップセッション用の顧客に割り当てられたインターネットプロトコル(IP)アドレスとともに課金データベース116に記録される。終端局150中のウェブサーバ115は、加入者のIPアドレスを使用して、課金データベース116から加入者の電話番号を決定することができる。加入者の番地、郵便番号、および電話番号に基づいて、ウェブサーバ115が雑音推定器117に問い合わせ、この雑音推定器が地図情報システム(GIS)データベース118中の加入者の家170および発信局140の経度および緯度を検索する。雑音推定器117は、雑音源位置、パワー出力、およびスペクトル特性を含む潜在的な雑音源の記録を含む雑音源データベース126にも結合される。加入者の家170の経度および緯度、住居形式、住居年数、およびADSLにサーブする機器に基づいて、雑音推定器117は、予想侵入雑音を推定し、これをウェブサーバ115に戻す。ウェブサーバ115は、その後、ループ特性、予想侵入雑音、加入者の番地、郵便番号、電話番号、および予想ADSL性能を備えた、その加入者用のウェブページを準備することができる。その後、この情報は将来の処理に備えて記憶媒体125に記憶することができる。
【0032】
本発明の別の態様によれば、ウェブサーバ115はプロセッサ119に結合され、組み合わさって、加入者ループ中に結合される雑音の量を推定する遠隔コンピュータ120となる。本発明のこの態様では、初期ADSL帯域性能および予想侵入雑音が得られた後で、ウェブサーバ115は、この情報をプロセッサ119に中継する。次いで、プロセッサ119は、ループ130中への侵入雑音の結合率を推定し、再度、今度は結合された侵入雑音がある場合のADSL帯域性能を推定する。この更新されたADSL帯域性能の推定値も、上述のように記憶媒体125に記憶することができる。当業者なら、媒体125に記憶された後で、この情報は様々なサービスプロバイダが利用することができ、また様々な方法で得ることができることに気づくであろう。例えば、ループ検定プロバイダは、媒体125に入っている情報を電子メールでサービスプロバイダに送ることができる。あるいは、この情報は、ウェブサーバ115を介してアクセス可能となることもある。
【0033】
本発明の別の態様によれば、モデム103および113によって収集された情報から計算した音声帯域周波数応答を使用して、測定したループ特性のセットに近い加入者ローカルループ130の構造を合成することができる。図1を参照すれば分かるように、加入者ローカルループ130は、複数のブリッジタップ107を含むことができる。ブリッジタップ107は、各分岐のいくつかのケーブル対が主ケーブル対に並列に接続された、小さな分岐ケーブルが主ケーブルからファンアウトする加入者ループに沿った点にある。ブリッジタップ107は、将来のサービス要求の追加および変更に備えたフレキシビリティを提供するために、加入者ローカルループ130中に設置される。計算のために、加入者ローカルループ130は、ブリッジタップ107の位置が各ループセグメントの長さを規定するようにして、より小さなループセグメントに分割することができる。加入者の家170から始まって、第1のループセグメントL1は第1のブリッジタップ107まで延びる。第2のループセグメントL2は、第1のブリッジタップ107から第2のブリッジタップ107まで延びる。次いで、第3のループセグメントL3が、第2のブリッジタップ107から発信局140まで延びる。図1では3つのループセグメントと2つのブリッジタップ107しか図示していないが、このアルゴリズムは、これより多くのブリッジタップ107およびループセグメントを有するその他の加入者ループ130に適用することもできる。各ループセグメントおよびブリッジタップ107は、その入力と出力が2×2行列の係数、すなわちABCDによって関係づけられた2ポートネットワークとして扱うことができる。係数A、B、C、およびDは、2ポートネットワークの電気的性質を特徴づける周波数の複素関数である。長さLiのケーブルでは、これらの係数は、A=D=Cosh(ΓLi)、B=Z0*Sinh(ΓLi)、およびC=(1/Z0)*Sinh(ΓLi)で与えられる。長さLiのループセグメントについてのABCD行列は、したがって、下記の数式となる。
【0034】
【数1】
Figure 0003654428
【0035】
ここで、Z0およびΓはそれぞれ、所与のワイヤゲージおよび温度についての特性インピーダンスおよび伝搬定数である。長さTiのブリッジタップについてのABCD行列は、下記の数式となる。
【0036】
【数2】
Figure 0003654428
【0037】
加入者ループ全体についてのABCD行列は、加入者の家170から発信局140までの全てのループセグメントのABCD行列の積である。ローカル加入者ループの周波数応答と整合するLiおよびTiの値は、下記の数式の誤差関数を最小にすることによって決定することができる。
【0038】
【数3】
Figure 0003654428
【0039】
ここで、P−sig_power(ω)=10log|H(ω)|2であり、−PdBmは、音声帯域パワースペクトル中の各シヌソイド(すなわちトーン)の伝送パワーであると仮定している。次いで、計算したループ特性に従って、加入者ローカルループ130を合成することができる。
【0040】
本発明の別の態様によれば、モデム103および113によって収集した情報を使用して、例えばサービスプロバイダのネットワークに接続することができない、サービスプロバイダのネットワークから切断された、または最適なデータ転送速度より低い速度でサービスプロバイダのネットワークに接続しているといった、ダイヤルアップモデム接続中にしばしば起こる障害を隔離することができる。現在利用可能な音声帯域技術を介して行われた接続でも、または将来のADSL技術を介して行われる接続でも、こうした障害の主な原因は、加入者の家170と発信局140の間の経路上にあるアナログ要素である。再度図1を参照すると、前述のように、発信局140と終端局150の間でデジタルトランク111を使用することにより、単一のアナログ要素(加入者のローカルループ130)を有する終端間接続が作成される。このような接続では、唯一のアナログ要素は加入者ループ130であるので、顧客またはサービスプロバイダのサポート担当者は、加入者ローカルループ130が接続不良の「根本原因」であるかどうかを判定することができることになる。加入者がモデム103からモデム113に呼を開始したときには、モデムの初期ネゴシエーションから得られた情報を、論理デバイス102および遠隔コンピュータ113に記憶することができる。また、事前に指定された性能レベルを保証するために必要な条件も、論理デバイス102および遠隔コンピュータ113に記憶されることになる。例えば、下記の条件は、音声帯域中で毎秒28.8kb以上の接続データレートを保証するのに十分である。
【0041】
1.雑音レベルが−50dBmを超えない。
2.帯域幅が2500Hzより大きいかまたは等しい。
3.周波数応答曲線に2つ以上のピークがある場合には、あらゆるピーク−トラフ(peak-trough)変動は6dBより小さい。
4.中央領域(300Hz〜2000Hz)の損失は、1004Hzで3.5dBを超えないものとする。
5.近端反響は、伝送信号より18〜20dB低いものとする。
6.遠端反響は、伝送信号より40dB低いものとする。
【0042】
ダイヤルアップネゴシエーション中にモデム103および113によって捕捉された情報と、論理デバイス102および遠隔コンピュータ113に記憶された必要条件とを比較することにより、接続不良の考えられる「根本原因」を強調表示した「通知表(report card)」を生成することができる。この「通知表」は、ダイヤルアップ中に起こる障害を解決するためにキャリアが使用することも、または本発明の前述の態様に従って加入者ループ130を再設計するためのトリガとしての働きをすることもできる。音声帯域性能とADSL帯域性能とが実験的に相関されていると仮定すると、「通知表」を使用してADSLの性能障害を隔離することもできる。
【0043】
上記の説明は、本発明を例示するものである。当業者なら、本発明の範囲および趣旨を逸脱することなく、多数の修正および変更を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
本発明の以上のおよびその他の有利な特徴は、以下の詳細な説明ならびに添付の図面から理解することができる。
【図1】 公衆交換電話ネットワークへの加入者の接続を含む、本発明の例示的な実施形態を示す図である。
【図2】 負荷コイルの存在を検出するために使用される、モデムによって収集した情報から計算した音声帯域周波数応答を示す図である。
【図3A】 モデムによって収集したアナログ情報に基づいて、特定のADSL実装機器についてADSL性能を予測する1つの方法を示す図である。
【図3B】 モデムによって収集したアナログ情報に基づいて、特定のADSL実装機器についてADSL性能を予測する第2の方法を示す図である。

Claims (20)

  1. 加入者ループをテストして、それを広帯域伝送用のチャネルとして使用できるか否かを判定する方法であって、
    加入者のモデムと、プロセッサを有する遠隔コンピュータにつながる遠隔モデムとの間の、電話ネットワークを介する接続を、前記ネットワークから前記遠隔モデムまでのデジタル回線を介して確立するステップと
    前記加入者モデムと前記遠隔モデムとの間で音声帯域伝送テストを開始するステップと
    前記音声帯域伝送テストの結果に基づいて、広帯域伝送チャネルとしての前記加入者ループの性能を推定するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 広帯域伝送をサポートできる加入者ループを有する加入者のリストを作成するステップと、前記リストをサービスプロバイダに提供するステップとをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記広帯域チャネルは非対称デジタル加入者回線(ADSL)であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. ADSL伝送をサポートできる加入者ループを有する加入者のリストを作成するステップと、前記リストをサービスプロバイダに提供するステップとをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 加入者モデムおよび発信局の経度および緯度の座標を決定するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 加入者モデムおよび発信局の雑音源データベースと、加入者モデムおよび発信局の経度および緯度の座標とに基づいて、外部雑音に対する前記加入者ループの予想露出数を計算するステップと、
    加入者ループプラントに結合される外部雑音の量を推定するステップと
    をさらに備え
    前記加入者ループの性能を推定する前記ステップは、前記雑音の推定結合率がある場合の広帯域チャネル性能を推定することを備えることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記推定された広帯域チャネル性能をデータベースに記憶するステップをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 広帯域伝送をサポートできる加入者ループを有する加入者のリストを作成するステップと、前記リストを広帯域サービスプロバイダに提供するステップとをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記広帯域チャネルは非対称デジタル加入者回線(ADSL)であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記推定されたADSLチャネル性能をデータベースに記憶するステップをさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. ADSL伝送をサポートできる加入者ループを有する加入者のリストを作成するステップと、前記リストを広帯域サービスプロバイダに提供するステップとをさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記推定するステップは、
    前記モデムテストの結果に基づいて、前記加入者ループの音声帯域周波数応答を抽出するステップと、
    前記音声帯域周波数応答のロールオフが所定レベルより小さいか否かを判定するステップと、
    前記音声帯域周波数応答のロールオフが所定レベルより小さい場合に、音声帯域の遠端反響損および受信パワーレベルに基づいて予想ADSL性能を推定するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 加入者ループをテストして、それを広帯域伝送用のチャネルとして使用することができるかどうかを判定する方法であって、
    加入者モデムと、プロセッサを有する遠隔コンピュータにつながる遠隔モデムとの間の、電話ネットワークを介する接続を、前記ネットワークから前記遠隔モデムまでのデジタル回線を介して確立するステップと、
    前記加入者モデムと遠隔モデムの間で音声帯域伝送テストを開始するステップと、
    前記サービスプロバイダの位置で、前記音声帯域伝送テストの結果に基づいて、非対称デジタル加入者回線(ADSL)帯域における前記加入者ループの性能を推定するステップと、
    前記音声帯域伝送テストの結果をサービスプロバイダに提供するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  14. サービスプロバイダの位置で、
    前記加入者モデムの物理的な位置を決定するステップと、
    前記加入者モデムおよび発信局の位置に基づいて加入者ループの予想侵入雑音を計算するために、雑音推定器に問い合わせるステップと、
    加入者ループプラント中への雑音の結合率を推定するステップと
    をさらに備え
    前記加入者ループの性能を推定する前記ステップは、前記雑音の推定結合率がある場合の広帯域チャネル性能を推定するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記計算した推定ADSL帯域性能をサービスプロバイダのデータベースに記憶するステップをさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記推定ステップは、
    前記モデムテストの結果に基づいて、前記加入者ループの音声帯域周波数応答を推定するステップと、
    前記音声帯域周波数応答のロールオフが所定レベルより小さいか否かを判定するステップと、
    前記音声帯域周波数応答のロールオフが所定レベルより小さい場合に、音声帯域の遠端反響損および受信パワーレベルに基づいて予想ADSL性能を推定するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  17. 加入者ループをテストして、それを広帯域伝送用のチャネルとして使用することができるかどうかを判定するためのシステムであって、
    前記加入者ローカルループに結合された第1のモデム、
    前記加入者ローカルループに結合された発信局、および
    前記発信局に結合されたループ検定システムであって、前記発信局に結合されたデジタル回線を介してループ検定サービスプロバイダのコンピュータに結合された第2のモデムと、前記第1および第2のモデムによって捕捉されおよび記憶された初期ネゴシエーション情報に基づいて音声帯域周波数応答のロールオフを抽出する手段と、初期モデムネゴシエーション中に前記第2のモデムによって捕捉されおよび記憶された音声帯域の遠端反響損および受信パワーレベルに基づいて広帯域チャネル性能を推定する手段とを備えるループ検定システム
    を備えることを特徴とするシステム。
  18. 前記サービスプロバイダのコンピュータは、
    前記加入者についての識別情報を獲得する手段と、
    前記加入者の経度および緯度の座標を有するデータベースにアクセスする手段と、
    前記加入者の経度および緯度の座標に基づいて前記加入者ループの侵入雑音を計算することができる雑音推定器にアクセスする手段と、
    前記加入者ループの侵入雑音および前記加入者識別情報を記憶する手段と
    を備えることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記第1および第2のモデムはV.34モデムであることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記デジタル回線は、発信局を終端局に結合するデジタルトランクと、前記終端局を前記ループ検定システムに結合するISDN基本インタフェース、ISDN1次群速度インタフェース、およびDS1サービス接続からなるグループから選択したデジタルインタフェースとを備えることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
JP2000544083A 1998-04-13 1999-04-05 加入者ループの広帯域サービスをサポートする能力を推定する方法およびシステム Expired - Lifetime JP3654428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/059,065 US6091713A (en) 1998-04-13 1998-04-13 Method and system for estimating the ability of a subscriber loop to support broadband services
US09/059,065 1998-04-13
PCT/US1999/007444 WO1999053637A1 (en) 1998-04-13 1999-04-05 Method and system for estimating the ability of a subscriber loop to support broadband services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511699A JP2002511699A (ja) 2002-04-16
JP3654428B2 true JP3654428B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=22020619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544083A Expired - Lifetime JP3654428B2 (ja) 1998-04-13 1999-04-05 加入者ループの広帯域サービスをサポートする能力を推定する方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6091713A (ja)
EP (1) EP1072113A4 (ja)
JP (1) JP3654428B2 (ja)
KR (1) KR100404240B1 (ja)
CN (1) CN1148022C (ja)
AU (1) AU745135B2 (ja)
CA (1) CA2328216C (ja)
IL (1) IL137994A0 (ja)
WO (1) WO1999053637A1 (ja)
ZA (1) ZA200004384B (ja)

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE377905T1 (de) * 1997-05-26 2007-11-15 Telsey S P A Verfahren und vorrichtung zur verteilung von breitbanddiensten
US6366644B1 (en) * 1997-09-15 2002-04-02 Cisco Technology, Inc. Loop integrity test device and method for digital subscriber line (XDSL) communication
TW407415B (en) * 1997-12-24 2000-10-01 Globespan Semiconductor Inc Apparatus and method for improved dsl communication cross-reference to related applicattons
US20010019559A1 (en) * 1998-01-09 2001-09-06 Gemini Networks, Inc. System, method, and computer program product for end-user self-authentication
SE9800249L (sv) * 1998-01-29 1999-07-30 Telia Ab Förbättringar av, eller med avseende på, telekommunikationer
US6301336B1 (en) * 1998-03-26 2001-10-09 Mci Communications Corporation Method and apparatus for testing components in a communications system
US6292539B1 (en) * 1998-05-29 2001-09-18 Verizon Laboratories Inc. Method and apparatus for digital subscriber loop qualification
US6226356B1 (en) * 1998-06-12 2001-05-01 Legerity Inc. Method and apparatus for power regulation of digital data transmission
US6373923B1 (en) * 1998-11-03 2002-04-16 Nortel Networks Limited Line testing method and apparatus therefor
US6385297B2 (en) 1998-11-03 2002-05-07 Teradyne, Inc. Method and apparatus for qualifying loops for data services
US6480469B1 (en) * 1998-12-16 2002-11-12 Worldcom, Inc. Dial-up access response testing method and system therefor
US6349130B1 (en) * 1998-12-22 2002-02-19 Lucent Technologies, Inc. Method to pre-qualify copper loops for ADSL service
US6292468B1 (en) 1998-12-31 2001-09-18 Qwest Communications International Inc. Method for qualifying a loop for DSL service
US7003078B2 (en) * 1999-01-29 2006-02-21 Sbc Knowledge Ventures, Lp Method and apparatus for telephone line testing
US6324167B1 (en) * 1999-02-23 2001-11-27 Ameritech Corporation Method and system for conveying multiple calls on a single telephone line
US6775320B1 (en) * 1999-03-12 2004-08-10 Aware, Inc. Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets
US20060274840A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Marcos Tzannes Method for seamlessly changing power modes in an ADSL system
EP1956785B1 (en) * 1999-03-12 2012-12-26 Daphimo Co. B.V., LLC Multicarrier modulation system and method
US6895081B1 (en) * 1999-04-20 2005-05-17 Teradyne, Inc. Predicting performance of telephone lines for data services
US6393102B1 (en) * 1999-05-24 2002-05-21 Verizon Laboratories Inc. Computer-executable method for diagnosing trouble causes in telephone cable segments when trouble data are available only for entire cables
US6380971B1 (en) * 1999-05-28 2002-04-30 Qwest Communications International Inc. VDSL video/data set top test equipment
GB2355361B (en) * 1999-06-23 2004-04-14 Teradyne Inc Qualifying telephone lines for data transmission
WO2001001158A1 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Telcordia Technologies, Inc. Single ended measurement method and system for determining subscriber loop make up
US6538451B1 (en) 1999-06-25 2003-03-25 Telcordia Technologies, Inc. Single ended measurement method and system for determining subscriber loop make up
US6636603B1 (en) * 1999-07-30 2003-10-21 Cisco Technology, Inc. System and method for determining the transmit power of a communication device operating on digital subscriber lines
US6456694B1 (en) * 1999-07-30 2002-09-24 Lucent Technologies Inc. Method for prequalifying subscriber lines for high speed data service
US6633545B1 (en) * 1999-07-30 2003-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for determining the data rate capacity of digital subscriber lines
AU6899400A (en) * 1999-08-13 2001-03-13 Bellsouth Intellectual Property Corporation Adsl loop qualification systems and methods
US6625255B1 (en) * 1999-08-23 2003-09-23 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for communications loop characterization
CA2281208A1 (en) * 1999-08-31 2001-02-28 Nortel Networks Corporation Single-ended subscriber loop qualification for xdsl service
US6263047B1 (en) * 1999-09-07 2001-07-17 Tempo Research Corporation Apparatus and method for characterizing the loading pattern of a telecommunications transmission line
US6687336B1 (en) * 1999-09-30 2004-02-03 Teradyne, Inc. Line qualification with neural networks
US6487276B1 (en) * 1999-09-30 2002-11-26 Teradyne, Inc. Detecting faults in subscriber telephone lines
US6724859B1 (en) 1999-09-30 2004-04-20 Telcordia Technologies, Inc. Method for determining subscriber loop make-up by subtracting calculated signals
US6819744B1 (en) 1999-09-30 2004-11-16 Telcordia Technologies, Inc. System and circuitry for measuring echoes on subscriber loops
US6463126B1 (en) 1999-11-06 2002-10-08 Qwest Communications International Inc. Method for qualifying a loop for DSL service
WO2001035614A1 (en) * 1999-11-11 2001-05-17 Voyan Technology Method and apparatus for the prediction and optimization in impaired communication systems
US6970560B1 (en) 1999-11-11 2005-11-29 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for impairment diagnosis in communication systems
US6970415B1 (en) 1999-11-11 2005-11-29 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for characterization of disturbers in communication systems
US6870901B1 (en) 1999-11-11 2005-03-22 Tokyo Electron Limited Design and architecture of an impairment diagnosis system for use in communications systems
EP1232636B1 (en) * 1999-11-11 2010-06-02 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for impairment diagnosis in communication systems
US6978015B1 (en) 1999-11-11 2005-12-20 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for cooperative diagnosis of impairments and mitigation of disturbers in communication systems
US6466647B1 (en) * 1999-11-17 2002-10-15 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for estimating the capacity of a local loop to carry data
US6370230B1 (en) * 1999-12-27 2002-04-09 Qwest Communications International, Inc. Method and system for diagnosing and testing modems and intermachine trunks
AU2217101A (en) * 2000-01-03 2001-07-16 Rit Technologies Ltd. Apparatus and method for shared line testing
KR100683289B1 (ko) * 2000-01-07 2007-02-15 어웨어, 인크. 전송회선의 루프 길이 및 브리지형 탭 길이를 결정하기위한 시스템 및 방법과 정보 저장매체
EP2267914A3 (en) 2000-01-07 2012-09-26 Aware, Inc. Systems and methods for loop length and bridged tap length determination of a transmission line
US6977958B1 (en) 2000-02-23 2005-12-20 2Wire, Inc. Differentially-driven loop extender
US7072385B1 (en) 2000-02-23 2006-07-04 2Wire, Inc. Load coil and DSL repeater including same
GB0005227D0 (en) * 2000-03-03 2000-04-26 Teradyne Inc Technique for estimatio of insertion loss
US6282265B1 (en) * 2000-03-07 2001-08-28 Harris Corporation Two-ended wireline pair identification system
US6418160B1 (en) * 2000-03-29 2002-07-09 Sbc Technology Resources, Inc. Method for testing a communication channel
US7020274B1 (en) * 2000-04-26 2006-03-28 Agilent Technologies, Inc. Universal apparatus and method for interfacing signals with telephony networks
US6459773B1 (en) * 2000-05-05 2002-10-01 Lucent Technologies Inc. System to pre-qualify copper subscriber loops for high bandwidth access service using subscriber or network generated tones
US6782078B1 (en) * 2000-05-05 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. System to pre-qualify copper subscriber loops for high bandwidth access service using subscriber voice signals
US6574308B1 (en) * 2000-05-09 2003-06-03 Paradyne Corporation Digital subscriber line diagnostic system
KR20010106024A (ko) * 2000-05-20 2001-11-29 김주형 통신망 속도 측정 방법
US6985444B1 (en) * 2000-06-02 2006-01-10 Teradyne, Inc. Binning of results from loop qualification tests
US6819746B1 (en) * 2000-07-10 2004-11-16 Verizon Services Corp. Expert system for loop qualification of XDSL services
GB2365253B (en) * 2000-07-19 2004-06-16 Teradyne Inc Method of performing insertion loss estimation
US7076556B1 (en) * 2000-07-31 2006-07-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for storage and retrieval of connection data in a communications system
US8041782B1 (en) * 2000-08-31 2011-10-18 Alcatel Lucent System of automated configuration of network subscribers for broadband communication
AU2001288933A1 (en) * 2000-09-06 2002-03-22 Polycom, Inc. System and method for diagnosing a pots port
US20090010251A1 (en) * 2000-09-19 2009-01-08 Agere Systems Inc. Simplifying DSL Deployment via Analog/DSL Combination Solution
US7027405B1 (en) 2000-10-06 2006-04-11 Fluke Corporation System and method for broadband analysis of telephone local loop
JP2002118651A (ja) 2000-10-11 2002-04-19 Nec Corp xDSL伝送特性改善方法及びxDSL伝送特性測定方式
WO2002058369A2 (en) * 2000-10-19 2002-07-25 Teradyne, Inc. Method and apparatus for bridged tap impact analysis
US6668041B2 (en) * 2001-05-09 2003-12-23 Centillium Communications, Inc. Single ended line probing in DSL system
US6801601B2 (en) 2000-10-31 2004-10-05 Centillium Communications, Inc. Single ended line probing in DSL system using transformerless hybrid
WO2002037739A2 (en) * 2000-11-03 2002-05-10 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for configuration or diagnostics of a communication device
US7116760B2 (en) * 2000-12-04 2006-10-03 Acterna, L.L.C. System and method for single-ended line analysis for qualification and mapping
US6947529B2 (en) * 2001-01-17 2005-09-20 2Wire, Inc. DSL compatible load coil
US6671312B2 (en) 2001-01-19 2003-12-30 Truecomm, Inc. Telecommunications line test method
WO2002063833A2 (en) * 2001-02-06 2002-08-15 2Wire, Inc. Loop extender with selectable line termination and equalization
US7190716B2 (en) * 2001-02-06 2007-03-13 2Wire, Inc Line powered loop extender with communications, control, and diagnostics
US7194023B2 (en) * 2001-02-06 2007-03-20 2Wire, Inc. Loop extender with communications, control, and diagnostics
US7061857B2 (en) * 2001-02-15 2006-06-13 2Wire, Inc. System and method for fault isolation for DSL loop extenders
US20020116484A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Gemini Networks, Inc. System, method, and computer program product for supporting multiple service providers with a trouble ticket capability
US20020116638A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Gemini Networks, Inc. System, method, and computer program product for supporting multiple service providers with an integrated operations support system
US6690769B2 (en) * 2001-02-24 2004-02-10 Telesector Resource Group, Inc. Hand-held telecommunication loop testing device
US20030002658A1 (en) * 2001-04-19 2003-01-02 Aware, Inc. Forward model computation in single-ended time domain loop characterization using ABCD-matrix theory of transmission lines
KR20040015141A (ko) * 2001-04-26 2004-02-18 어웨어, 인크. 양단 측정으로부터의 루프 특성을 위한 시스템 및 방법
US7782933B2 (en) * 2001-05-08 2010-08-24 Alistair Malcolm Macdonald Digital subscriber line diagnostic system
US20030147506A1 (en) * 2001-05-09 2003-08-07 Jalil Kamali Single ended line probing in DSL system using combined FDR-TDR approach
US6876725B2 (en) 2001-05-09 2005-04-05 Centillium Communications, Inc. Single ended line probing in DSL system
WO2002100020A2 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Dsltester, Inc. Method and apparatus for determining distance qualification and electrical qualification of a telephone line for high speed communications
US6707886B2 (en) 2001-06-08 2004-03-16 At&T Corp. Method and system for testing subscriber loops using touchtone telephone signals
US7093289B2 (en) 2001-08-22 2006-08-15 Adtran, Inc. Mechanism for automatically configuring integrated access device for use in voice over digital subscriber line circuit
US20030112763A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Gin Liu Communications channel performance determination for high-speed access
US20030165235A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Aghdam Amir Gholam Sharing high-frequency band of neighboring phone lines
KR100521978B1 (ko) * 2002-06-26 2005-10-17 주식회사 케이티 멀티배선 정보를 이용한 adsl 전송성능 관리 시스템및 방법
US6987837B1 (en) * 2002-09-06 2006-01-17 Sprint Communications Company L.P. Close-out test system
US6834099B1 (en) * 2002-09-19 2004-12-21 Sprint Communications Company L.P. End-user communications test system
US20050002383A1 (en) * 2002-10-04 2005-01-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation ADSL loop qualification systems and methods
US7620154B2 (en) * 2002-12-23 2009-11-17 Cambron G Keith Equivalent working length determinative system for digital subscriber line circuits
US7079626B2 (en) 2003-03-05 2006-07-18 Sbc Properties, L.P. System and method for imputing data into a database
US20040267678A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Gao Xiao M Fuzzy logic impedance mismatch network for DSL qualification
US7072462B2 (en) * 2003-06-30 2006-07-04 Intel Corporation Estimation of DSL telephone loop capability using CAZAC sequence
US7020246B2 (en) * 2003-06-30 2006-03-28 Intel Corporation Time domain reflected signal measurement using statistical signal processing
US20050036560A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Adc Dsl Systems, Inc. Cable calculator
US7386039B2 (en) * 2003-09-26 2008-06-10 Tollgrade Communications, Inc. Method and apparatus for identifying faults in a broadband network
US7302379B2 (en) * 2003-12-07 2007-11-27 Adaptive Spectrum And Signal Alignment, Inc. DSL system estimation and parameter recommendation
US7809116B2 (en) * 2003-12-07 2010-10-05 Adaptive Spectrum And Signal Alignment, Inc. DSL system estimation including known DSL line scanning and bad splice detection capability
US20050131720A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Andrews Robert T. Methods and systems of span design
CN100563271C (zh) * 2003-12-24 2009-11-25 华为技术有限公司 一种非对称数字用户线测试系统
EP1733483B1 (en) 2004-02-11 2011-05-11 Aware, Inc. Communication channel capacity estimation
US7529347B2 (en) * 2004-10-01 2009-05-05 Tollgrade Communications, Inc. Test system for assessing DSL capability of telephone lines
AU2006268292B2 (en) * 2005-07-10 2011-03-24 Adaptive Spectrum And Signal Alignment, Incorporated DSL system estimation
GB2431067B (en) 2005-10-07 2008-05-07 Cramer Systems Ltd Telecommunications service management
FR2892262B1 (fr) * 2005-10-18 2008-10-10 Acterna Ipms Soc Par Actions S Procede de repartition de ressources materielles et logicielles de controle des liaisons haut debit
GB2432992B (en) * 2005-11-18 2008-09-10 Cramer Systems Ltd Network planning
US7606145B2 (en) * 2005-11-29 2009-10-20 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Dual-mode broadband modem
GB2433675B (en) * 2005-12-22 2008-05-07 Cramer Systems Ltd Communications circuit design
US8121029B2 (en) * 2006-02-06 2012-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for providing supported DSL communications features as selections
GB2435362B (en) * 2006-02-20 2008-11-26 Cramer Systems Ltd Method of configuring devices in a telecommunications network
US20100166051A1 (en) * 2006-05-01 2010-07-01 Seong Taek Chung Video Streaming Diagnostics
US7835644B2 (en) * 2006-12-22 2010-11-16 Verizon Patent And Licensing Inc. System for intercepting signals to be transmitted over a fiber optic network and associated method
US8553845B2 (en) * 2006-12-29 2013-10-08 Telecom Italia S.P.A. Method for the status analysis of a subscriber loop to support broadband telecommunication services
US7876815B2 (en) * 2007-05-15 2011-01-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to qualify a wire-pair for a digital subscriber line (DSL) service
US8144835B2 (en) * 2007-09-19 2012-03-27 At&T Intellectual Property I, Lp Digital subscriber line (DSL) diagnostic tools and methods to use the same
US20110106588A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. System and Method to Facilitate Installation of a Digital Subscriber Line
US8515014B2 (en) * 2009-11-30 2013-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, apparatus and articles of manufacture to characterize customer-premises networks
EP2712160B1 (en) * 2012-09-24 2014-06-18 Alcatel Lucent Method and device for testing subscriber premises equipment
EP3806397B1 (en) * 2014-12-04 2023-11-22 Assia Spe, Llc Method and apparatus for predicting successful dsl line optimization

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757495A (en) * 1986-03-05 1988-07-12 Telebit Corporation Speech and data multiplexor optimized for use over impaired and bandwidth restricted analog channels
US4730313A (en) * 1986-08-18 1988-03-08 Racal Data Communications Inc. Access circuit diagnostics for integrated services digital network
US5023869A (en) * 1989-03-27 1991-06-11 Alberta Telecommunications Research Centre Method and apparatus for maximizing the transmission capacity of a multi-channel bidirectional communications link
US5140625A (en) * 1991-03-04 1992-08-18 Xel Communications, Inc. System for testing 2B1Q telephony loopback circuits and method therefor
US5479447A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
US5528679A (en) * 1994-01-27 1996-06-18 Primary Access Corporation Automatic detection of digital call paths in a telephone system
US5615225A (en) * 1994-02-09 1997-03-25 Harris Corporation Remote measurement unit containing integrated line measurement and conditioning functionality for performing remotely commanded testing and conditioning of telephone line circuits
US5495483A (en) * 1995-01-26 1996-02-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for allocating carrier channels
KR19980046178U (ko) * 1996-12-27 1998-09-25 김영환 비대칭디지탈전송장치용 전송라인 시험장치
US5805669A (en) * 1996-12-30 1998-09-08 Paradyne Corporation Rate adaptaptive subscriber line ("RADSL") modem and method of operation
US6314102B1 (en) * 1997-07-10 2001-11-06 Alcatel Telecommunications system for providing both narrowband and broadband services to subscribers

Also Published As

Publication number Publication date
CN1148022C (zh) 2004-04-28
ZA200004384B (en) 2001-10-31
JP2002511699A (ja) 2002-04-16
AU3382599A (en) 1999-11-01
EP1072113A4 (en) 2006-04-26
EP1072113A1 (en) 2001-01-31
US6091713A (en) 2000-07-18
WO1999053637A1 (en) 1999-10-21
CA2328216C (en) 2003-12-02
CN1297632A (zh) 2001-05-30
AU745135B2 (en) 2002-03-14
CA2328216A1 (en) 1999-10-21
KR100404240B1 (ko) 2003-11-01
KR20010042686A (ko) 2001-05-25
IL137994A0 (en) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3654428B2 (ja) 加入者ループの広帯域サービスをサポートする能力を推定する方法およびシステム
US6292539B1 (en) Method and apparatus for digital subscriber loop qualification
US6209108B1 (en) Method for testing VDSL loops
EP1081924A2 (en) Single-ended subscriber loop qualification for xDSL service
JP3649979B2 (ja) Adslサービス用に銅ループを予め適応させる方法
US7027405B1 (en) System and method for broadband analysis of telephone local loop
EP3193458B1 (en) Method for automatically removing crosstalk and an apparatus thereof
CN106464301A (zh) 数字通信网络中的资源分配
US7453989B1 (en) Method and apparatus for testing a subscriber loop-based service
US7391780B1 (en) Method and apparatus for statistical prediction of access bandwidth on an xDSL network
JP2007507181A (ja) ブロードバンド・ネットワークにおける故障識別方法及び装置
WO2001061977A2 (en) Extrapolation of location and amplitude of noise source on telecommunication wireline from single ended access point
US8923139B2 (en) System and method for making far end measurements for DSL diagnostics
US20090010251A1 (en) Simplifying DSL Deployment via Analog/DSL Combination Solution
JP2006510317A (ja) エコーを表す情報を使用する障害の特定
US8553845B2 (en) Method for the status analysis of a subscriber loop to support broadband telecommunication services
US20030112763A1 (en) Communications channel performance determination for high-speed access
US20020097792A1 (en) Telecommunications line test method
MXPA00009476A (en) Method and system for estimating the ability of a subscriber loop to support broadband services
US7406157B2 (en) Methods and apparatuses for determining loop characteristics using an extended voice-band modem
Neus et al. Estimation of the achievable xDSL service
Dodds et al. Splitterless DSL at 230 kb/s for Internet Access
US20040258235A1 (en) Methods and apparatuses for determining loop characteristics using standard voice-band modem

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term