JP3652374B2 - テレテキストページを伝送する方法 - Google Patents

テレテキストページを伝送する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3652374B2
JP3652374B2 JP50185996A JP50185996A JP3652374B2 JP 3652374 B2 JP3652374 B2 JP 3652374B2 JP 50185996 A JP50185996 A JP 50185996A JP 50185996 A JP50185996 A JP 50185996A JP 3652374 B2 JP3652374 B2 JP 3652374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
teletext
numbered
pages
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50185996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09502328A (ja
Inventor
ゲステル ヘンリカス アントニウス ウィルヘルムス ファン
Original Assignee
コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ filed Critical コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Publication of JPH09502328A publication Critical patent/JPH09502328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652374B2 publication Critical patent/JP3652374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

技術分野
本発明は、テレテキストページを伝送する方法に関し、この方法において、十進法で番号付けされたテレテキストページのためのコードが連続する行の連続する列内に収容されるテーブルが伝送される。本発明はまた、テレテキスト伝送局及びテレテキスト受信機にも関する。
背景技術
冒頭に述べられたタイプの方法は、1992年12月にEuropean Broadcasting Unionにより出版されたInterim Technical Document SPB 492の″Teletext Specification″の76ページから83ページに記載されている。さらに特には、この論文はTOP(Table Of Pages)を記述していて、その中に十進法で番号付けされたテレテキストページのためにコードが組み込まれている。このコードは例えば各ページに対してこのページが実際伝送されているかどうか又はこのページが所与の課題についてのページのグループの最初のページであるかどうか又はこのページが回転ページであるかどうか等を示す。前記TOPページは二つのバージョンがあり、一つは全800テレテキストページに対してコードを持つバージョンであり、もう一つはテレテキストマガジンの100テレテキストページに対してコードを持つバージョンである。テレテキストマガジンは同じスタートディジットを持つ複数のページにより形成される。例えば、100から199の範囲内のページ番号のためのTOPページ、200から299の範囲内のページ番号のためのTOPページ等がある。
前記コードは、前記TOPページのキャラクタ位置での行及び列内に収容される。さらに特には、前記TOPページの第1のテキスト行の40個のキャラクタ位置は、テレテキストページ100から139のためのコードを有し、第2のテキスト行の40個のキャラクタコードはテレテキストページ140から179のためのコードを有する等である。このように、ページ100から899のための800個のコードは20個の行に収容される。前記TOPページの前記マガジンバージョンにおいて、100個のコードが3個の行に収容される。既知の方法において、所与のテレテキストページのためのコードの位置は、簡易の計算操作により確立できる。
前記既知のTOPページは、十進法でページ番号を持つテレテキストページのためのコードだけを有する。これは、従来の携帯リモートコントロールユニット上のキーにより選択されることができるディジット0から9を作るページ番号を意味すると理解される。知られているように、テレテキストページ番号の10の位と1の位とは、しかしながら、16個の値を示す4ビットディジットにより構成されている。幾つかの応用例において、0から9の範囲外にある一つ又はそれ以上のディジットである、ページ番号を持つテレテキストページを伝送することが従来行われている。この接続において、16進法のページ番号を表現することが一般に行われている。例えば10A−10F,1A0−1AF,1F0−1FFである。16進法のページ番号は前記従来の携帯リモートコントロールユニットで呼び出すことができない。これらは、標準ページを高い表示レベルまでアップグレードするための強化データのような付加の情報を伝送して用いられる。「拡張ページ」という言葉が16進法のページに対してこれ以降用いられ、「基本ページ」という言葉が十進法的なページに対して用いられるだろう。
発明の開示
本発明の目的は、テレテキストページを伝送する方法を提供することであり、この方法において、16進法のペ ージが伝送されるかを前記16進法のページのために示
この目的のため、本発明による方法は、16進法で番号付けされるテレテキストページのためのコードがテーブルの他の行内に収容される。既に基本ページに対して用いられるコードの位置と十進法のページ番号との間に存在する関係が変更さないということが、これにより達成される。その上、実際に伝送される16進法のページのためにコードが収容される前記テーブルの前記他の行だけが伝送されるべきであるということが、これにより達成される。
テレテキストマガジン毎に、156個の16進法のページが伝送できる。実際、これらのコードは前に述べたようにTOPページの「マガジンバージョン」内に収容されるだろう。事実、このページはこの目的のために利用できる充分な行をまだ持つ。前記コードは様々なやり方で前記TOPページ内に収容できる。十進法で番号付けされるテレテキストページのための前記テーブルが論理的に好ましく拡張されるので、ページ番号とテーブル位置との既に存在する関係は、可能な限り維持される。このやり方で、対応する16進法で番号付けされたページの1の位は列毎に連続する一連の十進法のディジットを構成し、16進法で番号付けされたページの前記10の位は行毎に十進法で番号付けされたページの10の位の数字の続きを構成する。前記16進法で番号付けされたページの残りは他の行に収容される。
当該方法の他の実施例は、各コードがテレテキストページの二つの連続するキャラクタ位置に収容されるということを特徴とする。多くのコードがこのときテレテキストページ毎に利用可能となる。
連続する十進法で番号付けされたテレテキストページに対するコードが連続する行の連続する列内に収容されるテーブルを受信するためのデコード手段を具備するテレテキスト受信機は、前記デコード手段が前記テーブルの他の行内に収容される16進法で番号付けされたテレテキストページのためのコードをデコードするように適合することを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による方法を説明するためのテレテキスト伝送システムを概略的に示したものである。
第2A図及び第2B図は、第1図に示された伝送局により伝送されるデータパケットの例を示す。
第3図は、第1図に示された伝送局により伝送されるテーブルの例を示す。
第4図は、第3図に示された前記テーブル内のテレテキストページ番号とコードの位置との可能性ある関係を示す。
第5図は、第1図に示されたテレテキストデコーダを詳細に示す。
第6図及び第7図は、第5図に示されたマイクロプロセッサにより実行される制御プログラムのフローチャートを示す。
発明を実施するための最良の形態
第1図は、本発明による方法を説明するためのテレテキスト伝送システムを概略的に示したものである。当該システムは、伝送局1、伝送媒体2及び受信機3を有する。前記伝送局は、テレビ信号発生器11、テレテキスト信号発生器12、テレテキスト挿入器13及び変調器14を有する。前記テレビ発生器11は、画像信号TVを発生させ、前記テレテキスト発生器12はテレテキスト信号TXを発生する。両方の信号は、テレテキスト挿入器13内で結合され、前記変調器14に印加され伝送媒体2を介して伝送されるビデオ信号になる。前記受信機3は、前記ビデオ信号を復調するためのチューナ31を有する。復調されたビデオ信号CVBSは、他の処理及び表示のためにテレビモニタ32に印加される。前記ビデオ信号は、テレテキストデコーダ33にも印加される。このデコーダはその中に収容されたテレテキスト信号をデコードし、テレテキスト画像信号RGBを前記テレビモニタ32に印加する。
前記テレテキスト信号は、伝送された各テレテキストページのために、フィールド再帰期間に前記ビデオ信号の画像ライン内に既知の他のやり方で収容される複数のデータパケットを有する。第2図は、これらのデータパケットの幾つかの可能性あるフォームを詳細に示す。この図に示されているように、各データパケットは、各8ビットの45バイトを有する。固定値1010..10を持つ最初の2バイトは「clock−run−in」と呼ばれ、この図内でCRIと表される。第3のバイトは、「framing code」Fと呼ばれ固定値をまた持つ。次の2バイトは、3ビットのマガジン番号Mと5ビットの行番号Rとを有する。他の40バイトの大きさは、前記行番号Rの値に依存する。前記行番号Rが1から25の値の一つを持つならば、第2B図にあるように、当該40バイトはレベル1表示フォーマットである表示スクリーン上に表示のための40キャラクタのテキスト行を構成する。
前記行番号Rが値0を持つならば、第2A図にあるように、前記データパケットはテレテキストページのヘッダを構成する。このようなヘッダの一連の40バイトは、ページ番号の2個のディジットT(10の位)及びU(1の位)と、サブコードSCと、複数の制御ビットCとで始まる。前記ディジットT及びUの各々は、4ビットを有し、(16進法の数システムにおいて)0からFの値とする。前記ヘッダの残りの部分は、ページヘッダHDRを持つ24個のキャラクタ位置と現時間の表示のための8個のキャラクタ位置とを有する。
テレテキストページの当該伝送は、このページのヘッダを含んで始まり、それから関連あるテキスト行を有する。一般に、一連のテレテキストページは、繰り返し伝送される。3ディジットのページ番号は、前記マガジン番号M、10の位T、及び1の位Uにより構成される。ユーサにより呼ばれる基本ページは、100と899との間の範囲の十進法のページ番号を持つ。拡張ページのために、16進法のページ番号がしばしば用いられ、ディジットT又はUの少なくとも一個がAとFとの間の範囲内の値を持つ。
前記伝送されたテレテキストページの一つは、TOPページ(Table Of Pages)である。第3図は、可能性ある例を示す。記述のように、当該ページは各々40個のキャラクタの25行を有する。当該キャラクタ位置は、水平方法に0から39、垂直方向に0から24に番号付けされる。二つの連続するキャラクタは、コードCCを構成し、この一つが参照番号30で当該図内に示される。当該コードCCは、例えばテレテキストページのために、このページが実際に伝送されたか、所与の課題についてのページグループの最初であるか、又は回転ページであるか等を示す。第3図に示される前記TOPページは、一個のマガジンのテレテキストページに対するコードのみを有する。これは前記TOPページ自体が伝送されるようなマガジンであるとみなされるだろう。第3図において、前記TOPページは番号1FFを持ち、このように全てのコードはテレテキストページ番号100−1FFに関連する。
第3図に示される前記TOPページは、テーブルを形成する。当該テーブルの要素の座標とテレテキストページ番号との間に明確な関係がある。説明のために、第4図は対応するテレテキストページ番号を示す前記テーブルの例を示す。前記テーブルは、14個の行(r=0−13)と20個の列(c=0−19)とを有する。前記対応するページ番号は、00とFFとの間の範囲内にある2個のディジットにより示される。第1のディジット(即ちマガジン番号)は、全てのページのために唯一即ち1である。他のマガジンのTOPページは対応するやり方で分けられる。
第4図に示されるように、前記テーブルは5行(r=0..4)のフィールド41を有し、前記コードは十進法のページ100−199に対して前記フィールド内に収容される。3行(r=5−7)の他のフィールド42は、16進法のページ部分のコードを有する。さらに特には、このフィールドの第1の行は、ページ1A0−1A9と1B0−1B9とに対応し、第2の行はページ1C0−1C9と1D0−1D9とに対応し、第3の行はページ1E0−1E9と1F0−1F9とに対応する。この分割は、いわば、第1のフィールドの分割の続きである。水平方向において、前記ページ番号の前記1の位の数のシーケンス0−9が維持され、垂直方向において、16進法の範囲A−F内の一連の10の位が続けられる。残ったページに対するコードは、第3のフィールド43内に収容される。
知られてるように、テレテキストページの空のテキスト行(即ち40個のスペースを持つ行)は伝送される必要がない。事実、伝送されないテキスト行は、ページが消去されるときテレテキストデコーダ(16進法のコード20)によりスペースを自動的に具備する。第4図に示されるテーブルの分割は、この利点がある。実際、16進法のテレテキストページの限られた数だけが伝送される。前記テーブル内のスペースコードが伝送内に前記対応するページがないということを意味するように配されることにより、第4図の前記フィールド42及び43のテキスト行の当該伝送は、多くの場合に免除されるだろう。これはTOPページの効率の良い伝送を果たす。
第5図は、第1図の33で示されるテレテキストデコーダを詳細に示す。当該デコーダは、前記ビデオ信号CVBSから前記データパケットを再び得るためのデータスライサ51、所望のページのデータパケットを選択するための取得回路52、前記選択されたデータパケットを蓄積するためのメモリ53及びページを表示するためのキャラクタ発生器54を有する。前記デコーダはさらに、マイクロプロセッサ55を有する。このマイクロプロセッサは、伝送バス56を介して前記メモリ53を読み書きしてもよい。特に、当該マイクロプロセッサは受信されたTOPページを読み取り、拡張ページのためのメモリ空間を残しておくためにその中に収容されたコードを使用してもよい。
第5図に示された前記テレテキストデコーダの操作は、前記マイクロプロセッサ内に蓄積された制御プログラムにより決定される。第6図は、前記TOPページ(第3図参照)内の位置(R,C)でのコードCCに対応する前記テレテキストページ番号を計算するための制御プログラムのフローチャートを示す。当該制御プログラムのステップ60において、行番号R(1≦R≦14)とキャラクタ位置C(0≦C≦39)は、それぞれ前記テーブル(第4図参照)の行番号r(0≦r≦13)と列番号c(0≦c≦19)とに変換される。前記ページ番号を計算するために、ステップ61で、r≦7(第4図に示されるフィールド41及び42)とr>7(フィールド43)との区別がなされる。r≦7に対して前記ページ番号の前記10の位Tと前記1の位Uとは、以下の操作によりステップ62で計算される。
T=int(c/10)+2rとU=mod(c/10)
ここに、int(c/10)及びmod(c/10)は、分割c/10のそれぞれ商と余りである。r>7に対して、次の操作がステップ63で実行される。
T=int(c/6)+3(r−8)とU=mod(c/6)+10
ステップ64で、ページ番号Pは、前記TOPページの前記マガジンM(この場合1)、前記10の位T及び前記1の位Uとなる。
第7図は、所与のページ番号に対するコードCCの前記TOPページ内で読み出されるための制御プログラムである、他の制御プログラムのフローチャートを示す。前記制御プログラムのステップ70において、前記マガジン番号M、前記10の位T及び前記1の位Uは、前記ページ番号Pのために決定される。ステップ71において、前記制御プログラムは、前記1の位Uが十進法の番号を構成するか(U≦9)調べる。その場合、次の操作がステップ72で実行される。
r=int(T/2)とc=10*mod(T/2)+U
前記テーブル(第4図参照)の前記フィールド41又は42の一つの中の位置(r,c)がこれにより得られる。他の場合、次の操作がステップ73で実行される。
r=int(T/3)+8とc=6*mod(T/3)+(U−10)
前記テーブルのフィールド43内の位置(r,c)は、これにより得られる。ステップ74において、前記テーブル位置(r,c)は前記TOPページのキャラクタ位置(R,C)へ変換され、前記コードはここと次のキャラクタ位置とで読まれる。

Claims (9)

  1. 連続する十進法で番号付けされるテレテキストページに対するコードが連続する行の連続する列内に収容されるテーブルが伝送されるテレテキストページを伝送する方法において、16進法で番号付けされ伝送さ れるテレテキストページに対するコードが前記テーブルの他の行に収容されることを特徴とするテレテキストページを伝送する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、対応する前記16進法で番号付けされるページの1の位が列毎に連続する一連の十進法のディジットを構成し、前記16進法で番号付けされるページの10の位が行毎に前記十進法で番号付けされるページの前記10の位の数の続きを構成するやり方で、前記コードが前記テーブル内に収容されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、前記コードの各々はテレテキストページの2個の連続するキャラクタ位置に収容されることを特徴とする方法。
  4. 連続する十進法で番号付けされるテレテキストページに対するコードが連続する行の連続する列内に収容されるテーブルを伝送するように適合されるテレテキストページを伝送するための伝送局において、16進法で番号付けされ伝送されるテレテキストページに対するコードが前記テーブルの他の行内に収容されることを特徴とする伝送局。
  5. 請求項4に記載の伝送局において、対応する前記16進法で番号付けされるページの1の位が列毎に連続する一連の十進法のディジットを構成し、前記16進法で番号付けされるページの10の位が行毎に前記十進法で番号付けされるページの前記10の位の数の続きを構成するやり方で、前記コードが前記テーブル内に収容されることを特徴とする伝送局。
  6. 請求項4又は5に記載の伝送局において、各コードはテレテキストページの2個の連続するキャラクタ位置に収容されることを特徴とする伝送局。
  7. 連続する十進法で番号付けされるテレテキストページに対するコードが連続する行の連続する列内に収容されるテーブルを受信するためのデコード手段を具備するテレテキスト受信機において、前記デコード手段が前記テーブルの他の行内に収容される16進法で番号付けされ伝送されるテレテキストページに対するコードをデコードするのに適合されることを特徴とするテレテキスト受信機。
  8. 請求項7に記載の受信機において、対応する前記16進法で番号付けされるページの1の位が列毎に連続する一連の十進法のディジットを構成し、前記16進法で番号付けされるページの10の位が行毎に前記十進法で番号付けされるページの前記10の位の続きを構成するやり方で、前記デコード手段が前記テーブル内に収容されるコードをデコードするのに適合されることを特徴とする受信機。
  9. 請求項7又は8に記載の受信機において、各コードはテレテキストページの2個の連続するキャラクタ位置に収容されることを特徴とする受信機。
JP50185996A 1994-06-16 1994-12-05 テレテキストページを伝送する方法 Expired - Lifetime JP3652374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94201726 1994-06-16
EP94201726.0 1994-06-16
PCT/IB1994/000392 WO1995034992A1 (en) 1994-06-16 1994-12-05 Method of transmitting teletext pages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502328A JPH09502328A (ja) 1997-03-04
JP3652374B2 true JP3652374B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=8216958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50185996A Expired - Lifetime JP3652374B2 (ja) 1994-06-16 1994-12-05 テレテキストページを伝送する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5585857A (ja)
EP (1) EP0714583B1 (ja)
JP (1) JP3652374B2 (ja)
KR (1) KR100364331B1 (ja)
AU (1) AU690167B2 (ja)
BR (1) BR9407328A (ja)
DE (1) DE69427358T2 (ja)
ES (1) ES2159617T3 (ja)
WO (1) WO1995034992A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1095284C (zh) * 1996-06-28 2002-11-27 皇家菲利浦电子有限公司 传输图文电视页的方法和装置
DE69636905T2 (de) * 1996-12-19 2007-11-22 S.I.Sv.El. S.P.A. Empfänger für Fernsehsignale mit einer elektronischen Programmauswahl von verfügbaren Fernsehprogrammen
KR100304896B1 (ko) * 1999-07-12 2001-11-01 구자홍 문자정보 전송방법과 그 문자정보 표시장치 및 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2062424B (en) * 1979-10-31 1983-04-07 British Broadcasting Corp Bradcast teletext system
US4593374A (en) * 1983-10-18 1986-06-03 Rca Corporation Teletext magazine code detector
DE3634757C1 (de) * 1986-10-11 1988-01-14 Bayerische Rundfunkwerbung Verfahren zum Empfangen sich periodisch wiederholender Teletextdaten
DE68921508T2 (de) * 1988-05-27 1995-09-21 Philips Electronics Nv Teletext-Dekodierer.
HUT60419A (en) * 1989-05-03 1992-08-28 Telefunken Fernseh & Rundfunk Method for transmitting data of teletext and apparatus for realizing said method
DE4031213C1 (ja) * 1990-10-04 1992-01-09 Institut Fuer Rundfunktechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De
CA2048785A1 (en) * 1990-10-05 1992-04-06 Robert F. Kwasnick Imager having improved thin film transistor and photosensitive device structures
DE4203309C1 (ja) * 1992-02-06 1993-01-21 Institut Fuer Rundfunktechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De

Also Published As

Publication number Publication date
KR960704434A (ko) 1996-08-31
US5585857A (en) 1996-12-17
AU690167B2 (en) 1998-04-23
WO1995034992A1 (en) 1995-12-21
BR9407328A (pt) 1996-06-18
DE69427358D1 (de) 2001-07-05
AU1033695A (en) 1996-01-05
KR100364331B1 (ko) 2003-02-05
JPH09502328A (ja) 1997-03-04
EP0714583A1 (en) 1996-06-05
DE69427358T2 (de) 2001-11-15
ES2159617T3 (es) 2001-10-16
EP0714583B1 (en) 2001-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607247B2 (ja) ディジタル情報信号伝送方法
US4595952A (en) Teletext decoder having a register array for operating on pixel words
US5410359A (en) Teletext decoder and television receiver provided with a teletext decoder
US5905537A (en) Method and device for transmitting and receiving teletext data
KR100380257B1 (ko) 텔레텍스트페이지의전송방법및텔레텍스트페이지송신국및수신기
JP3378001B2 (ja) テレテキストデータの伝送方法
JP3652374B2 (ja) テレテキストページを伝送する方法
JP3652375B2 (ja) テレテキスト頁を伝送する方法
KR100330104B1 (ko) 복수의텔레비젼프로그램을전송하기위한송신국과그프로그램수신을위한수신기
US5729298A (en) Teletext decoder with page update indication
JP3836132B2 (ja) テレテキストのページを伝送する方法
GB2245803A (en) Non-spacing attributes in ideographic teletext transmissions
EP0567185B1 (en) Teletext decoder and television receiver provided with a teletext decoder
KR100255440B1 (ko) 제어 기능 동기 방법 및 장치
Pim et al. Teletext

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term