JP3647974B2 - 毛髪処理剤 - Google Patents

毛髪処理剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3647974B2
JP3647974B2 JP17302996A JP17302996A JP3647974B2 JP 3647974 B2 JP3647974 B2 JP 3647974B2 JP 17302996 A JP17302996 A JP 17302996A JP 17302996 A JP17302996 A JP 17302996A JP 3647974 B2 JP3647974 B2 JP 3647974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
treatment agent
polymer
copolymer
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17302996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0967234A (ja
Inventor
カイル ヴォルフガング
シュタイン ベルント
シュメンゲル ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPH0967234A publication Critical patent/JPH0967234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3647974B2 publication Critical patent/JP3647974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/736Chitin; Chitosan; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/892Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a hydroxy group, e.g. dimethiconol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基本的に(A)100,000g/モル以上の分子量を有するキトサンと2−ピロリドン−5−カルボン酸とから形成される塩を0.01ないし40重量パーセント、並びに(B)ヘアセット作用を有する皮膜形成性天然重合物あるいはヘアセット作用を有する非イオン性あるいはアニオン性の皮膜形成性合成重合物一個以上を0.01ないし50重量パーセント、組み合わせて含有することを特徴とする毛髪処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
毛髪を所定の髪型に保持することを目的として、従来からいろんな適用形態の毛髪処理剤が提供されている。しかし公知の毛髪処理剤においては、保護作用とヘアセット作用が同時に備わっていることはほとんどないという欠点がある。ヘアセット剤は、通常、皮膜形成性の天然あるいは合成重合物溶液によって構成されている。他方において、カチオン性重合物は、それが毛髪に対して親和性を有することに基づいて、保護作用を有することが知られている。この、従来から使用されているカチオン性重合物は、毛髪だけでなく、木綿織物や粘膜にも吸着されるという欠点を有する。このために、特にセット作用を有する泡状の毛髪処理剤は、衣服、タオルなどの木綿織物上にしみをつける恐れがある。さらに従来のセット用毛髪処理剤においては使用されているカチオン性重合物のために、一義的に調合費用が高くなる。
【0003】
自社保有のDE−OS 4234743において、皮膜形成性天然あるいは合成重合物に加えて、(1)ハロゲンを含まない水溶性有機溶剤一種以上と(2)室温において水に不溶であるが、溶剤には可溶の、下記のグループの中から選択された化合物を組み合わせて含有するヘアセット剤は公知である。この場合適する皮膜形成性重合物として、特にキトサンがピロリドンカルボン酸との組み合せにおいて使用されており、水に不溶の化合物としては、特に皮膜を形成しない、またセット作用を持たないポリシロキサン−ポリエーテル−共重合物が使用されている。しかしここには皮膜形成性重合物を二つ備えた毛髪処理剤は開示されていない。この毛髪処理剤は、この処理剤で処理することによって、毛髪に良好なセット性を付与すると同時に、毛髪の櫛通り、艶および感触を改善することを目的としている。確かにこの毛髪処理剤を使用することによって、毛髪に対して或程度のセット性と共に保護特性を付与することができる。しかしそれにも増してより強力なセット作用およびより優れた保護作用を同時に付与することが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
すなわち保護作用と共にセット作用を備えた、特に保護の目的において従来使用されてきたカチオン性重合物を含まない、そして上に挙げたような欠点を持たない、毛髪処理剤を提供することが課題と成っていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そしてここに、(A)100,000g/モル以上の分子量を有するキトサンと2−ピロリドン−5−カルボン酸から形成される塩、並びに(B)ヘアセット作用を有する皮膜形成性天然重合物あるいはヘアセット作用を有する非イオン性あるいはアニオン性皮膜形成性合成重合物一個以上を含有する、重合物の組合せを基本とする毛髪処理剤によって、上記の要件が非常に良好に満されることが見い出された。
【0006】
本発明による毛髪処理剤を使用することによって、毛髪の櫛通り、保護、帯電性、ブラッシング性、感触、髪型の保持および毛髪上における沈着物の残留に関して望ましい効果を得ることができる。
【0007】
さらに、驚くべきことに、シリコン重合物を一個以上添加することによって、保護効果をさらに強化することができることが見い出された。ただしこの場合に、たとえシリコン重合物を皮膜形成性重合物に添加したとしても、(A)成分の高分子キトサニウムピロリドンカルボキシレートが存在しない場合は、保護作用の強化は認められない。
【0008】
本発明による毛髪処理剤は(A)成分として2−ピロリドン−5−カルボン酸で中和された水溶性高分子キトサンから形成される塩を0.01ないし40重量パーセント、望ましくは0.05ないし10重量パーセント含有する。基本のキトサンは100,000g/モル以上、望ましくは200,000ないし700,000g/モルの分子量および10ないし99%、望ましくは60ないし99%の脱アセチル化度を有する。これに対して、たとえば共和油脂工業社からFlonacの商品名の下に販売されているキトサンが有用である。これは300,000ないし700,000g/モルの分子量を有し、70ないし90%まで脱アセチル化されている。このキトサンが2−ピロリドン−5−カルボン酸で中和される。有用なキトソニウムピロリドン−カルボキシレートが、たとえば米国、ニュージャージー州、エジソンのアメルコール社からKYTAMER PCの商標の下に販売されている。これに含有されているキトサンは200,000ないし300,000g/モルの分子量を有し、70ないし85%まで脱アセチル化されている。
【0009】
本発明による毛髪処理剤は、(A)成分のヘアセット作用を有する皮膜形成性天然変性重合物の塩に加えて、(B)成分としてヘアセット作用を有する、非イオン性あるいはアニオン性、皮膜形成性合成重合物あるいはヘアセット作用を有する皮膜形成性天然重合物を一個以上、0.01ないし50重量パーセント、望ましくは0.5ないし20重量パーセント含有する。ヘアセット作用を有する重合物は単独で使用されても、混合して使用されてもよい。
【0010】
ヘアセット作用を有する、皮膜形成性、非イオン性合成重合物として、たとえばビニルピロリドンの単一重合物、たとえばBASF社(ドイツ、ルドヴィッヒスハーヘン)から商標LUVISKOL Kの下に、あるいはISP社(米国、ウエイネ/NJ)から商標PVP−Kの下に販売されているもの、並びにN−ビニルホルムアミドの単一重合物、たとえばナショナル・スターチ社(米国)から商標PVFの下に販売されているものが有用である。この他、ヘアセット作用を有する、皮膜形成性、非イオン性合成重合物として、たとえばビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合物、たとえばBASF社(ドイツ、ルドヴィッヒスハーヘン)から商標LUVISKOL VAの下に販売されているもの;ビニルピロリドンと酢酸ビニルとプロピオン酸ビニルの三者共重合物、たとえばBASF社(ドイツ、ルドヴィッヒスハーヘン)から商標LUVISKOL VAPの下に販売されているもの;ポリアクリルアミド、たとえばCHEM−Y社(ドイツ、エムメリッヒ)から商標AKYPOMINE P191の下に販売されているもの、あるいはSEPPIC社(米国)から商標SEPIGEL 305の下に販売されているもの;ポリビニルアルコール、たとえばデュ・ポン社から商標ELVANOL の下に、あるいはエア・プロダクト社(米国)から商標VINOL523/540の下に販売されているもの;並びに800ないし20,000g/モルの分子量を有するポリエチレングリコール、たとえばヒュルス社(ドイツ)から商標LIPOXOL 1000の下に、BASF社(ドイツ)から商標PLURACOL E 4000の下に、あるいはUPI社からUPIWAX 20,000の下に販売されているものが有用である。
【0011】
皮膜形成性、アニオン性合成重合物としては、たとえばクロトン酸−酢酸ビニル−共重合物、たとえばヘキスト社(ドイツ)から商標ARISTOFKLEXの下に60%のイソプロパノール/水溶液の形態で販売されているものが有用である。
【0012】
ヘアセット作用を有する皮膜形成性天然重合物としては、たとえば共和油脂工業社から販売されている30,000ないし70,000g/モルの分子量を有する低分子キトサンが有用である。この他に種々のサッカライド類、たとえばポリサッカライド、あるいはオリゴ−、モノ−およびジサッカライドの混合物、たとえばセレスター社(ベルギー、ブリュッセル)から商品名C−PUR の下に販売されているものを使用することができる。さらに天然重合物として、支那バルサム樹脂およびセルロース誘導体、たとえば30,000ないし50,000g/モルの分子量を有するヒドロキシプロピルセルロース、たとえばレーマン&ボッソ社(ドイツ、ハンブルク)から商標NISSO SL の下に販売されているものも有用である。
【0013】
(A)成分と(B)成分の重量比は、1:5000ないし10:1、特に1:100ないし1:1であることが望ましい。
【0014】
ヘアセット作用を有する皮膜形成性重合物とは、単独で、0.1ないし5%の水溶液、アルコール溶液、あるいは水−アルコール溶液の形態で使用された場合に、毛髪上に重合物皮膜を形成し、これによって毛髪をセットすることができるような重合物のことをいう。
【0015】
本発明による毛髪処理剤は、望ましい実施形態において、(A)成分および(B)成分に加えて、補助的に第三の成分として(C)シリコン重合物を一個以上、0.01ないし10重量パーセント、望ましくは0.05ないし2重量パーセントの量において、含有する。
【0016】
シリコン重合物として、たとえばポリジメチルシロキサン(CTFA:ジメチコン)、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシ−ポリオキシジメチルシリレン(CTFA:ジメチコノール)、環状ジメチルポリシロキサン(CTFA:シクロメチコン)、トリメチル(オクタデシルオキシ)シラン(CTFA:ステアロキシトリメチルシラン)、ジメチルシロキサン−グリコール−共重合物(CTFA:ジメチコン・コポリオール)、末端に水酸基を有するジメチルシロキサン−アミノアルキルシロキサン−共重合物(CTFA:アモジメチコン)、側鎖にラルリル基、末端にポリオキシエチレン基および/あるいはポリオキシプロピレン基を有するモノメチルポリシロキサン(CTFA:ラウリルメチコン・コポリオール)、ジメチルシロキサン−グリコール−共重合物−アセテート(CTFA:ジメチコンコポリオール・アセテート)、末端にトリメチルシリル基を有するジメチルシロキサン−アミノアルキルシロキサン−共重合物(CTFA:トリメチルシリルアモジメチコン)が有用である。好ましいシリコン重合物として、ジメチコン、たとえばバッカー社(ドイツ、ミュンヘン)から商標SILOXANE F−221の下に、あるいはダウ・コーニング・ヨーロッパ社(ベルギー、ブリュッセル)から商標Dow Corning Fluid 200/0.65cs の下に販売されているもの;シクロメチコン、たとえばダウ・コーニング・ヨーロッパ社(ベルギー)から商標DOW CORNING 244 Fluidの下に、あるいはゴールドシュミット社(ドイツ)から商標ABIL K4の下に販売されているもの;並びにジメチコノール、たとえばバッカー社(ドイツ)から商標SILICONE FLUID F−212の下に、あるいはUPI社から商標UNISIL SF−Rの下に販売されているものが挙げられる。
上記において括弧内の表示はCTFA(Cosmetic、Toilet &Fragrance Association/米国)によって定められた化粧品原料に対する表示である。
【0017】
シリコン重合物の混合物、たとえばジメチコンとジメチコノールの混合物、たとえばダウ・コーニング・ヨーロッパ社(ベルギー)から商標DOW CORNING 1403 Fluidの下に販売されているものも有用である。
【0018】
上記の他にシリコン重合物として、ダウ・コーニング・ヨーロッパ社(ベルギー)から商品名SURFACTANT193の下に販売されている、あるいはユニオン・カーバイト社(米国)から商品名SILWET Lの下に販売されているジメチコン・コポリオール;たとえばサンド社(スイス)から商品名SANDOPERM FEの下に、あるいはゼネラル・エレクトリック社(米国)から商品名SM2059の下に販売されているアモジメチコン;ダウ・コーニング・ヨーロッパ社(ベルギー)から商標DOW CORNING Q2−5200の下に販売されているラウリルメチコン・コポリオール;ダウ・コーニング・ヨーロッパ社(ベルギー)から商標DOW CORNING Q2−8220の下に、あるいはバッカー社(ドイツ)から商標SILICONE FLUID F−801の下に販売されているトリメチルシリルアモジメチコン;バッカー社(ドイツ)から商標SILICONE FLUID VPまたはBELSIL DMC6033の下に販売されているジメチコン・コポリオール・アセテート;並びに、たとえばダウ・コーニング・ヨーロッパ社(ベルギー)から商標DOW CORNING 580 WAXの下に販売されているトリメチル(オクタデシルオキシ)シラン(CTFA:ステアルオキシトリメチルシラン)も有用である。
【0019】
本発明による毛髪処理剤は水性あるいは水−アルコール性の形態で提供することが好ましいが、水を含まない配合も可能である。
【0020】
アルコールとしては、特に、化粧品において一般に使用されている、炭素原子を1ないし4個有する低級アルコール、たとえばエタノールあるいはイソプロパノールが使用される。
【0021】
自明のことであるが、本発明による毛髪処理剤は、上記の他に、一般的に使用されている化粧品添加物、たとえばセット作用のない非イオン性重合物、たとえば600g/モルの分子量を有するポリエチレングリコール、セット作用のないアニオン性重合物およびセット作用のない天然重合物、並びにこれらの組合せ物を、望ましくは0.01ないし50重量パーセントの量において;香油を、望ましくは0.01ないし5重量パーセントの量において;たとえばエチレングリコールジステアレートのような乳白剤を、望ましくは0.01ないし5重量パーセントの量において;アニオン性、カチオン性、両性あるいは非イオン性界面活性剤から成る湿潤剤あるいは乳化剤、たとえば脂肪族アルコールスルヘート、エトキシル化脂肪族アルコール、脂肪酸アルカノールアミド、たとえば還元ヒマシ油脂肪酸のエステルを、望ましくは0.1ないし30重量パーセントの量において;さらに保湿剤、染料、日焼け防止剤、酸化防止剤、光沢剤および保存料を、望ましくは0.01ないし10重量パーセントの量において、含有することができる。
【0022】
本発明による毛髪処理剤に対しては種々の適用形態が採用され得る。たとえばエアロゾル調合物においてフォームあるいはスプレーの形態で、あるいは非エアロゾルの形態でポンプを用いてあるいはポンプ・スプレーとして提供することができる。さらに一般的に使用されているO/WおよびW/Oエマルジョンにおいて、ゲル、ワックスあるいはマイクロエマルジョンのような適用形態を採用することもできる。
【0023】
本発明による処理剤は、たとえばヘアセット剤、ヘアスプレーあるいはシャンプーのような形態において、染毛あるいは育毛毛髪処理剤として提供することもできる。
【0024】
本発明による処理剤がエアロゾル・ヘアスプレーあるいはエアロゾル・ヘアラッカーの形態で提供される場合、本処理剤は上記の他にさらに噴射剤を15ないし85重量パーセント、好ましくは25ないし75重量パーセント含有する。その上で耐圧容器に充填される。
【0025】
噴射剤としては、たとえばn−ブンタン、i−ブタンおよびプロパンのような低級アルカン、あるいはこれらとジメチルエーテルの混合物、さらに該当の圧力下においてガス状を呈する、たとえば N2 、N2 OおよびCO2 のような噴射剤、並びに上に挙げた噴射剤の混合物が有用である。
【0026】
本発明によるヘアセット用毛髪処理剤は適当な機械的噴射装置を使用することによって、噴射可能なエアロゾル・ヘアスプレーあるいは非エアロゾル・ヘアラッカーの形態で提供することもできる。
【0027】
ここで機械的噴射装置とは、噴射剤を使用しないで液体を噴射させることのできる装置のことである。機械的噴射装置として、たとえば噴射ポンプあるいは噴射弁を備えた弾性容器が有用である。弾性容器においては、本発明による処理剤は、加圧下にこの容器内に充填される。これによって弾性容器は膨張する。そこで弾性容器を収縮させることによって噴射弁が開き、処理剤が容器内から連続的に放出される。
【0028】
毛髪処理という言葉には、特に整髪、保護あるいは毛髪の手入れ(清浄化)を目的とする人の頭髪処理という意味が含まれている。
【0029】
本発明による重合物の組合せによって、水含有量の少ない濃縮物を製造することも可能である。この濃縮物は、輸送し、必要に応じて保存した後、必要量の水を添加することによって毛髪処理剤として使用することができる。
【0030】
本発明による毛髪処理剤は、毛髪上に非常に優れた特性を有する緻密な保護膜を形成する。この特性は(A)成分の高分子キトサニウムピロリドンカルボキシレートと(B)成分のヘアセット作用を有する重合物の相互作用に基づく。本発明による処理剤で処理することによって、毛髪の櫛通り、保護性、帯電性、ブラッシング性、感触、セット性を著しく改善することができる。さらに本発明による処理剤は毛髪上への沈着がなく、調合に費用がかからないという特徴を有する。
【0031】
(A)成分の高分子量キトサニウムピロリドン−カルボキシレートと(B)成分のヘアセット作用を有する重合物の組合せに加えて補助的に(C)成分のシリコン重合物を添加することによって、上記の保護作用をより一層高めることができる。
【0032】
【発明の実施の形態】
次に実施例に基づいて本発明の対象をさらに詳しく説明する。
Figure 0003647974
【0033】
Figure 0003647974
【0034】
Figure 0003647974
【0035】
Figure 0003647974
【0036】
Figure 0003647974
【0037】
Figure 0003647974
【0038】
Figure 0003647974
【0039】
Figure 0003647974
【0040】
Figure 0003647974
【0041】
Figure 0003647974
【0042】
Figure 0003647974
【0043】
Figure 0003647974

Claims (5)

  1. 処理剤中に
    (A)100,000g/モル以上の分子量を有するキトサンと2−ピロリドン−5−カルボン酸から形成される塩を0.01ないし40重量パーセント、および
    (B)ヘアセット作用を有する皮膜形成性天然重合物あるいはヘアセット作用を有する非イオン性あるいはアニオン性の皮膜形成性合成重合物の少なくとも一種を0.01ないし50重量パーセント
    含有することを特徴とする、重合物の組合せを基本とする毛髪処理剤。
  2. (A)成分と(B)成分の重量比が1:5,000ないし10:1の範囲内にあることを特徴とする、請求項1に記載の処理剤。
  3. (B)のヘアセット作用を有する重合物が、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン−酢酸ビニル−共重合物、ビニルピロリドン−酢酸ビニル−プロピオン酸ビニル−三者共重合物、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、800ないし20,000g/モルの分子量を有するポリエチレングリコール、クロトン酸−酢酸ビニル−共重合物、30,000ないし70,000g/モルの分子量を有するキトサン、オリゴサッカライド、ポリサッカライド、シナバルサム樹脂、並びにセルロース誘導体の中から選択されることを特徴とする、請求項1あるいは2に記載の処理剤。
  4. 補助的に、(C)シリコン重合物の少なくとも一種を0.01ないし10重量パーセント含有することを特徴とする、請求項1ないし3いずれか1項に記載の処理剤。
  5. (C)成分のシリコン樹脂が、ポリジメチルシロキサン、ジメチルシロキサン−グリコール−共重合物、環状ジメチルポリシロキサン、α−ヒドロ−ω−ヒドロキシ−ポリオキシジメチルシリレン、末端に水酸基を有するジメチルシロキサン−アミノアルキルシロキサン−共重合物、側鎖にラウリル基、末端鎖にポリオキシエチレン基および/あるいはポリオキシプロピレン基を有するモノメチルポリシロキサン、末端にトリメチルシリレン基を有するジメチルシロキサン−アミノアルキルシロキサン−共重合物、ジメチルシロキサン−グリコール−共重合物−アセテートおよびトリメチル(オクタデシルオキシ)シランの中から選択されることを特徴とする、請求項4に記載の処理剤。
JP17302996A 1995-08-24 1996-06-10 毛髪処理剤 Expired - Lifetime JP3647974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19531145A DE19531145A1 (de) 1995-08-24 1995-08-24 Mittel zur Haarbehandlung
DE19531145.0 1995-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967234A JPH0967234A (ja) 1997-03-11
JP3647974B2 true JP3647974B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=7770276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17302996A Expired - Lifetime JP3647974B2 (ja) 1995-08-24 1996-06-10 毛髪処理剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5690924A (ja)
EP (1) EP0760235B1 (ja)
JP (1) JP3647974B2 (ja)
BR (1) BR9603544A (ja)
DE (2) DE19531145A1 (ja)
ES (1) ES2105996T3 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19524125C2 (de) * 1995-07-03 2001-01-04 Cognis Deutschland Gmbh Haarkosmetische Zubereitungen
DE19541329A1 (de) 1995-11-06 1997-05-07 Basf Ag Haarbehandlungsmittel
FR2747036B1 (fr) * 1996-04-05 1998-05-15 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere fixant et un amidon amphotere
FR2755608B1 (fr) * 1996-11-12 1999-01-08 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere anionique ou non ionique et une silicone carboxylique
US5968495A (en) * 1997-11-05 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
DE19757214A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Henkel Kgaa Wirkstoffkombination
DE19850734A1 (de) * 1998-11-04 2000-05-11 Henkel Kgaa Alkoholische kosmetische Zubereitungen
DE19945283A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Beiersdorf Ag Zubereitungen vom Emulsionstyp Wasser-in-Öl mit einem Gehalt an einem oder mehreren Siliconölen sowie einem oder mehreren kationischen Polymeren
DE19952794A1 (de) * 1999-11-03 2001-05-10 Beiersdorf Ag Haarkosmetische Zubereitungen auf der Grundlage eines Gemisches aus kationischen Polymeren, Celluloseethern, Polyethylenglycolen und Silicontensiden
US6719961B1 (en) * 1999-12-07 2004-04-13 Cognis Corporation Use of chitosan to decrease skin irritation caused by shaving
FR2806274B1 (fr) * 2000-03-14 2002-09-20 Oreal Applicateur a bille contenant une composition capilaire
DE10047038B9 (de) * 2000-09-22 2005-03-31 Wella Ag Haarstylingstift auf Basis von Polyethylenglykolen verschiedener Molekulargewichte
US7135166B2 (en) * 2000-09-22 2006-11-14 Wella Ag Hair styling stick containing polyethylene glycols of different molecular weights
DE10065046A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Beiersdorf Ag O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an einem oder mehreren Ammonium acryloyldimethyltaurat/Vinylpyrrolidoncopolymeren
DE10065047A1 (de) * 2000-12-23 2002-07-04 Beiersdorf Ag Gelcèmes in Form von O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an einem oder mehreren Ammoniumaryloyldimethyltaurat/vinylpyrrolidoncopolymeren
DE50101453D1 (de) * 2001-10-31 2004-03-11 Wella Ag Haarstylingstift auf Basis von 3 Polyethylenglykolen verschiedener Molekulargewichte
GB0209136D0 (en) * 2002-04-22 2002-05-29 Procter & Gamble Durable hair treatment composition
DE10221449A1 (de) * 2002-05-15 2003-11-27 Wella Ag Aerosolschaum- oder Pumpschaumprodukt zur Haarbehandlung
MXPA05004131A (es) * 2002-10-22 2005-06-22 Oreal Composiciones estilizantes duraderas activadas por calor consistentes en compuestos de tipo sacarido y agentes formadores de pelicula.
JP4137766B2 (ja) * 2002-11-09 2008-08-20 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト ポリエチレングリコールワックス及び疎水性物質を含むヘアワックス製品
DE10252167A1 (de) * 2002-11-09 2004-05-19 Wella Ag Haarwachsprodukt aus Polyehtylenglykolwachsen und hydrophoben Stoffen
US6989188B2 (en) * 2003-11-07 2006-01-24 Technoform Caprano Und Brunnhofer Gmbh & Co. Kd Spacer profiles for double glazings
DE102004004155A1 (de) 2004-01-28 2005-08-18 Wella Aktiengesellschaft Haarwachsprodukt aus Silikonwachs, silikonfreiem Wachs und Ölen
US20080102051A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Henkel Kgaa Use of polyols to increase stiffness in low voc hair styling products
JP5245347B2 (ja) 2006-11-22 2013-07-24 ライオン株式会社 毛髪化粧料
DE102006061863A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Henkel Kgaa Haarkonditionierende Mittel mit ausgewählten kationischen Polymeren und wasserlöslichen Silikonen
BRPI0811706A2 (pt) * 2007-06-29 2014-09-30 Union Carbide Chem Plastic Película dissolvível de cuidado pessoal e gel
BRPI0811808A2 (pt) * 2007-06-29 2014-11-11 Union Carbide Chem Plastic "película dissolvível para cuidades pessoais e gel"
US20100278886A1 (en) * 2007-06-29 2010-11-04 Wei Hong Yu Personal care dissolvable films
EP2022465A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-11 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Multi-phase composition for conditioning hair
DE102007039519A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische Mittel mit Chitosan und Silikonelastomeren
EP2221044A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-25 The Procter & Gamble Company Cosmetic composition comprising a cationic polymer and chitosan
FR3004902A1 (fr) 2013-04-30 2014-10-31 Oreal Dispositif aerosol a diffusion a multi-orifices pour la mise en forme des cheveux et/ou le maintien de la coiffure
FR3004901B1 (fr) 2013-04-30 2016-02-12 Oreal Dispositif aerosol a diffusion a multi-orifices pour le lavage a sec des cheveux
FR3022770B1 (fr) 2014-06-30 2016-07-29 Oreal Dispositif aerosol a base de sel de calcium, de polymere fixant, de tensioactif et d'eau
DE102016221830A1 (de) 2016-11-08 2018-05-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Wirkstoffmischungen für Stylingmittel
GB2557388A (en) * 2016-07-07 2018-06-20 Henkel Ag & Co Kgaa Mixture of active ingredients for hairstyling compositions
DE102016213643A1 (de) 2016-07-26 2018-02-01 Henkel Ag & Co. Kgaa Wirkstoffmischungen für Stylingmittel
FR3054439A1 (fr) * 2016-07-26 2018-02-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Substances actives pour agents de mise en forme
FR3063607B1 (fr) 2017-03-09 2021-07-23 Oreal Dispositif aerosol pour le lavage a sec et le traitement des cheveux
FR3063605B1 (fr) * 2017-03-09 2021-07-23 Oreal Dispositif aerosol pour la mise en forme des cheveux et/ou le maintien de la coiffure
FR3063606B1 (fr) 2017-03-09 2021-07-23 Oreal Dispositif aerosol pour la mise en forme des cheveux et/ou le maintien de la coiffure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776241B2 (ja) * 1986-06-06 1995-08-16 ユニオン、カーバイド、コーポレーション アミノ多糖類及びそれらの誘導体の酸による非晶出化方法
US5472686A (en) * 1990-12-28 1995-12-05 Nippon Unicar Company Limited Cosmetic formulations
JPH0525025A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Kao Corp 毛髪化粧料
DE4234743A1 (de) * 1992-10-15 1994-04-21 Wella Ag Mittel zur Festigung der Haare
DE4325817A1 (de) * 1993-07-31 1995-02-02 Wella Ag Haarbehandlungsmittel und Verfahren zur Anwendung
FR2709954B1 (fr) * 1993-09-15 1995-10-20 Oreal Compositions cosmétiques contenant un copolymère bloc linéaire polysiloxane-polyoxyalkylène et un polymère cationique, et leurs utilisations.
DE4343378C1 (de) * 1993-12-18 1995-03-30 Kao Corp Gmbh Haarpflegemittel

Also Published As

Publication number Publication date
BR9603544A (pt) 1998-05-19
EP0760235B1 (de) 2001-01-03
ES2105996T3 (es) 2001-05-01
JPH0967234A (ja) 1997-03-11
US5690924A (en) 1997-11-25
EP0760235A1 (de) 1997-03-05
DE19531145A1 (de) 1997-02-27
DE59606267D1 (de) 2001-02-08
ES2105996T1 (es) 1997-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3647974B2 (ja) 毛髪処理剤
US5085859A (en) Hair fixatives
EP2090295B1 (en) Method and composition for reducing the drying time of hair
US5075103A (en) Hair fixatives comprising nonpolar silsesquioxanes
US6602494B1 (en) Transparent water-silicon hair conditioning agent
CA2216715C (fr) Composition cosmetique de fixation et de brillance
US20020197213A1 (en) Composition for a hair treatment preparation in the form of an aerosol foam
JPH11504349A (ja) 化粧品エアロゾル固定及び光沢組成物及び方法
CA2043409C (en) Hair fixatives
US6264929B1 (en) Hair treatment compositions containing fluorinated acids and polymers
US5173290A (en) Hair fixatives
US6372203B1 (en) Hair treatment compositions with polymers made from unsaturated saccharides, unsaturated saccharic acids or their derivatives
JPH10120535A (ja) 耐久的な整髪作用を有する毛髪処理剤
JP2002521412A (ja) 両性ポリマーと酸性ポリマーとを含む毛髪固定剤
US5225190A (en) Organosilicon hair care products
US5108738A (en) Organosilicon hair care products
US5180580A (en) Hairstyling preparations containing amidofunctional siloxanes
US9427603B2 (en) Process for reducing hair damage upon treatment of hair by heat
EP1529515B1 (en) Hair styling composition
JPH11335249A (ja) アルファ―ヒドロキシカルボン酸エステルおよびポリマ―を含む髪処理剤
MXPA04005824A (es) Composicion cosmetica capilar con base en isoeicosano y en polimero fijador no siliconado.
MXPA04005822A (es) Composicion cosmetica capilar con base en trimelitato de tridecilo y en polimero fijador.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term