JP3637341B2 - フィルタ、触媒またはヒータとして使用するモジュールとこのモジュールの製造方法 - Google Patents

フィルタ、触媒またはヒータとして使用するモジュールとこのモジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3637341B2
JP3637341B2 JP2002523038A JP2002523038A JP3637341B2 JP 3637341 B2 JP3637341 B2 JP 3637341B2 JP 2002523038 A JP2002523038 A JP 2002523038A JP 2002523038 A JP2002523038 A JP 2002523038A JP 3637341 B2 JP3637341 B2 JP 3637341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
module
module according
permeate
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002523038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004507622A (ja
JP2004507622A5 (ja
Inventor
レーティヒ・トーマス
Original Assignee
ゲーカーエヌ・ジンター・メタルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーカーエヌ・ジンター・メタルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ゲーカーエヌ・ジンター・メタルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2004507622A publication Critical patent/JP2004507622A/ja
Publication of JP2004507622A5 publication Critical patent/JP2004507622A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637341B2 publication Critical patent/JP3637341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/061Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2027Metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/107Specific properties of the central tube or the permeate channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/902Filter making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making
    • Y10T29/49604Filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12042Porous component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
本発明は、開放した多数の孔を有する層を備えた、フィルタ、触媒またはヒータとして使用するためのモジュールと、このようなモジュールを製作するための方法と、モジュールの使用に関する。
【0002】
本発明においてモジュールとは、それ自体閉じた機能ユニットを形成する大きなユニットの、比較的に複雑に形成された交換可能な部分であると理解される。このようなモジュールの例は、フィルタ技術において知られている渦巻きモジュール、管モジュール、中空糸モジュールまたは偏平モジュールまたはピローモジュールである。
【0003】
フィルタ、触媒およびヒータは通常は、フィルタコア、管、板、紙等の形で使用される。その欠点は特に、フィルタ、触媒およびヒータが所定の容積内に比較的に小さなフィルタ面積を有することである。従って特に膜技術において、狭いスペースに大きな面を収容することができるモジュールが開発された。このモジュールの代表的なものは渦巻きモジュールと管モジュールである。このモジュールはポリマー材料またはセラミック材料(管モジュール)から作られる。しかし、このようなモジュールは、その中に挿入される膜が互いにまたはケーシングに対してシール作用をするかあるいは接着するという大きな欠点がある。従って、このようなモジュールは、使用可能な温度、すなわちモジュールが使用される範囲の観点から、特に存在する化学物質および/または腐食物質の観点およびモジュールの機械的強度、特に膜透過圧力や溢流による圧力損失の観点から、しばしば用途が比較的に狭い。
欧州特許出願公開第0963783号明細書は、コアと、このコアを取り囲むカバーを備えた膜要素を開示している。この場合、カバーは少なくとも部分的にオーバーラップしたポリマーフィルムによって形成されている。このポリマーフィルムはオーバーラップ範囲において互いに溶接されている。
【0004】
本発明の課題は、上記の欠点のないモジュールを提供することである。
この課題は本発明に従い、開放した多数の孔を有する少なくとも1つの層を備え、この層がモジュールに流入する媒体寄りの外面と、流入する媒体と反対側の内面を備え、モジュールが、金属、金属酸化物、金属化合物および/または合金を含むグループから選択された焼結可能な材料から作られ、層がポケット状に形成され、ポケット状に形成された層の縦辺が焼結によってシールされ、層または層の範囲が焼結によって互いに保持されている、フィルタ、触媒またはヒータとして使用するためのモジュールによって解決される。
【0005】
焼結可能な材料は特に粉末または粉末混合物であり、この粉末または粉末混合物は例えばクロム−ニッケル−鋼のような鋼、青銅、ハステロイのようなニッケル基合金、インコネル、金属−酸化物、金属−窒化物、金属−珪化物等である。この場合、粉末混合物は例えば白金等のような高融点の成分を含んでいてもよい。使用される粉末とその粒子の大きさはその都度の使用目的に依存する。好ましい粉末は合金316L、304L、インコネル600、インコネル625、モネル(商標名)およびハステロイB,X,Cである。更に、焼結可能な材料は全部または一部が短繊維または繊維、好ましくは約0.1〜250μmの直径と、数μmからミリメートルまで、例えば金属繊維フリースのような50mmまでの長さを有する繊維からなっている。
【0006】
層は、場合によっては結合剤を添加して、イソプロパノールまたはエタノールのような有機溶剤内で、焼結可能な材料の懸濁液を薄層鋳造、噴霧または浸漬することによって作られる。使用可能な他の有機溶剤は、100°C以下の温度で蒸発可能なメタノール、トルエン、トリクロロエチレン、ジエチルエーテル、低分子のアルデヒド、ケトンである。結合剤としては、ろう、シェラック、特に高分子化合物を使用することができる。この場合、ポリアルキレンオキシド、ポリグリコール、特にポリエチレングリコールが使用される。ポリアルキレンオキシドとポリグリコールは特に、100〜500,000g/mol、好ましくは1,000〜350,000g/mol、更に好ましくは5,000〜6,500g/molの範囲の平均分子量を有する重合体および/または共重合体として使用される。この場合、層を製造するための混合物内の結合剤の割合は、使用される焼結材料に関して、約0.5〜15容量%である。圧粉体層をモジュールに成形した後、モジュールは焼結される。この場合、結合剤と溶剤は熱プロセスの前にまたは熱プロセスによって残渣のないように除去される。しかし、焼結可能な材料から作られ、既に焼結された層を使用することもできる。この層はモジュール状に配置した後またはモジュール内に配置した後新たに焼結可能である。
【0007】
本発明によるモジュールは技術水準で知られている、ポリマーまたはセラミックスの材料からなるモジュールと比べて多大の利点を有する。例えば、焼結可能な材料から作られた本発明によるモジュールは、きわめて高い機械的強度と、良好な延性を有する。この機械的強度と延性は焼結されない金属の機械的強度と延性まで達する。それによって、本発明によるモジュールは化学的および/または腐食的な環境のような広い温度範囲においても多様に使用可能である。本発明によるモジュールが触媒および/またはフィルタとして使用されると、その逆洗特性はポリマーまたはセラミックスの材料からなる従来のモジュールの逆洗特性よりもはるかに優れている。この優れた逆洗特性によって、本発明によるモジュールはきわめて寿命が長く、効率が高い。
【0008】
本発明によるモジュールによって特に、技術水準における製造時に生じる問題が回避される。巻取りモジュールの場合、分離層がスペーサによって分離され、巻取り押圧力および/または伸縮防止手段(ATD−アンチテレスコーピング装置)によってのみ固定される。その際、この層または層の範囲をモジュールの製造時に相互に固定および保持しなければならないという問題が生じる。本発明によるモジュールはここで、層が焼結可能な材料から作られることによって、モジュールの個々の層または層の範囲の保持および固定が焼結によって達成されるという利点がある。それによって、モジュールの運転時にモジュール内で個々の層のずれまたは移動が回避され、従って本発明によるモジュールは技術水準で知られているモジュールよりも信頼性が高く、モジュールの使用時に故障が回避されるので、結局はコストが節約される。
【0009】
本発明によるモジュールによって更に、モジュールを焼結によって簡単かつ確実にシールするという問題が解決される。例えば渦巻きモジュールまたは巻取りモジュールの場合、そこで使用される、ポケット形の層はその縦辺を完全にシールすることができる。それによって、例えば流入および流出する媒体のための、モジュール内に存在する個々の室が簡単にかつ優れた機能を発揮するように分離することができる。従って、本発明によるモジュールの場合、付加的なシール手段、例えばシールリングまたは接着剤を使用する必要がない。それによって、モジュールの寿命と効率が大幅に高められる。更に、本発明によるモジュールは個々の層を互いに固定するための手段またはケーシングを必要としない。なぜなら、モジュールが層自体によって形成されるからである。本発明の他の実施形に従って、層をモジュールケーシング内に配置してもよい。
【0010】
本発明の他の実施形では、モジュールが支持体(キャリヤ)上に配置された少なくとも1つの層を備えている。この支持体は多孔性であるかまたは穿孔されているかまたは織物である。この場合、支持体は本発明によるモジュールの層の孔よりも大きな多数の孔を有するかあるいは本発明によるモジュールの層の孔と同じかまたはそれよりも小さな孔を有する。しかし、支持体は多孔性でなくてもよい。支持体は好ましくは可撓性に形成され、例えば金属薄板である。これによって、片側に支持体を取付けたこのような層を、モジュールの外側の層として使用可能であるので、付加的なケーシングが不要である。その際、支持体は好ましくは焼結によって層に固定連結可能である。支持体、特に多孔性の支持体上における層の配置の他の利点は、モジュールの機能を損なわずに、モジュール内の個々の層の機械的強度、ひいてはモジュール自体の機械的強度が高まることにある。
【0011】
モジュール内の層は自己支持形である。本発明においてこの自己支持形は、支持体を全く用いずに層を使用することができ、その際壊れることがないかあるいは壊れやすくないことを意味する。更に、層がフィルムであると有利である。その際、層は合成樹脂フィルムの典型的な特性、特に可撓性を有し、この合成樹脂フィルムのように必要に応じて変形可能である。
【0012】
モジュール内の層がポケット状に形成されていると有利である。このようなポケットは特に渦巻きモジュールで使用される。その際、ポケット状は、層が例えば中央で折り曲げられて重ねられることを意味する。これによって、層は3つの開放した辺と1つの閉じた辺を有する。層のこのポケット状の折り畳みによって、流入する流れとろ液流れを簡単に分離することができる。
【0013】
ポケットに形成された層の内面がその縦辺において少なくとも部分的に閉鎖されていると有利である。この閉鎖は肉厚部によって、例えば層の縦辺を約2〜50mmだけ折り返すことによって行ってもよいし、横方向条片を挿入することによってあるいはエッジ範囲を薄板条片によって縁取りすることによってあるいは層の製造時に層のエッジ範囲に肉厚のプロフィルを形成することによって行ってもよい。更に、層と同じように製作された狭い条片を、層のエッジ範囲に配置することができる。この肉厚部によって、ポケットを形成した層の縦辺を完全にシールすることができる。このシールは、技術水準で一般的である、接着または他のシール手段によるシールのように、時間が経過するにつれて漏れることがない。このシール部は、焼結されると、製作した状態のままである。エッジ範囲の肉厚部によって、層の焼結時にシールが達成される。
【0014】
本発明の他の実施形では、層が浸透液管の周りに巻かれている。この浸透液管は多孔性である。その際、浸透液管が層をポケット状に形成する際に内面に封止的に接続されると有利である。この多孔性は例えば複数の穴によって得られるかあるいは浸透液管自体が焼結可能な材料から多孔体として製作されることによって得られる。この浸透液管は、流入する媒体から発生し、開放した多数の孔を有する薄い多孔性の層によってろ過された浸透液を、モジュールから浸透液流として排出する働きをする。
【0015】
他の実施形では、層によって形成されたポケット内に、浸透液キャリヤが配置されている。この浸透液キャリヤは、モジュールに流入し、層の外面上を流れ、そしてこの層に接触して例えばろ過される媒体から得られた、ポケット内の浸透液を、浸透液管に案内し、そこから排出する働きをする。浸透液キャリヤは例えば金網または穴あき薄板からなっている。この穴あき薄板は好ましくは、焼結時に、焼結可能な材料で作られた層に固定連結される。浸透液キャリヤの代わりに、層の内面にプロファイルを形成してもよい。このプロファイルによって、層を折り畳むことによって生じるポケット内に、中空室が形成される。発生した浸透液はこの中空室を通って浸透液管まで案内される。浸透液キャリヤはモジュール内に配置された層よりも幅が狭く、代表的な場合約2〜50mm、好ましくは3〜15mm幅が狭い。これによって、浸透液は焼結時、ひいてはポケット状の層の縦辺のシール時に、層の縦辺から突出しない。それによって、漏れが発生し得る。
【0016】
浸透液管の周囲の長さの約0.2 〜2倍の長さを有する浸透液キャリヤが浸透液管に巻かれていると有利である。これによって、浸透液キャリヤは浸透液管と直接接触する。浸透液キャリヤは浸透液管に直接載せられるかあるいはこの浸透液管に巻かれる。これによって、焼結時に発生する収縮によって、浸透液キャリヤが浸透液管に押し付けられるという利点がある。浸透液キャリヤは浸透液管とは反対側において、シールのために焼結可能な粉末がふりかけられるかあるいは粉末と結合剤からなるペーストによって被覆される。これによって、流入する媒体を浸透液から分離することができる。他の実施形では、浸透液キャリヤ自体が、層よりも幾分短くあるいは層と同じ長さに形成されている。この場合、層をポケット状に形成する際に、浸透液管とは反対側のポケットの辺が浸透液管寄りのポケットの辺を幾分越えるように、ポケットの開放側に位置する両辺が互いに突出していなければならない。そして、ポケットの外側の辺と後側の辺は焼結によって浸透液管に連結可能である。それによって、流入する媒体が浸透液から分離される。
【0017】
本発明の他の実施形では、多孔性の層を分離するために、少なくとも1個のスペーサがポケットの間に配置されている。このスペーサは特に焼結時に層に固定連結可能な金網によって形成することができる。スペーサは、モジュールの個々の層の間、特にポケットを形成する層の間に、中空室を形成するという役目を有する。流入する媒体はこの中空室を通ってモジュールに入ることができる。スペーサをモジュールの層に載せる代わりに、層の外面にプロファイルを設けることができる。それによって、モジュールに流入する媒体のための充分に大きな中空室が形成される。
【0018】
層および/または浸透液キャリヤおよび/または分離層および/または浸透液管が焼結されていると有利である。これによって、モジュールの個々の構成要素が互いに固定および結合され、それに伴いモジュール全体の最長の寿命と最適なシールが得られる。付加的なシール手段は不要である。
【0019】
本発明は更に、少なくとも1つの層が固定されてモジュールを形成し、続いて焼結される、モジュールを製作するための方法に関する。その際、層として圧粉体が使用されると有利である。しかし、モジュールの製作は焼結された管層によって行うことができる。例えば巻付け金網または金属帯によって、安定性を高めることができる。この金網または金属帯は焼結工程の後でモジュールから再び取り外される。しかし、固定のために、例えば金属薄板を使用することができる。この金属薄板は焼結時に層に固定連結され、それによって同時にモジュールケーシングを形成する。
【0020】
層によってポケットが形成され、このポケットが浸透液管の周りに巻かれると有利である。その際、層の内面の少なくとも一部において、層の縦辺に、閉鎖部が肉厚部によって形成されると有利である。この場合、肉厚化はフィルム自体によって行うことができ、例えばフィルムの縦辺のエッジ範囲の狭い条片部を折り曲げて二重にすることによって、あるいは層の縦辺のエッジ範囲に条片を挿入することによって行うことができる。この場合条片は層に一致する。例えば薄板条片が層の縦辺のエッジ範囲に挿入される。更に、金属条片によって、層の縦辺が縁取りされる。この肉厚部によって、焼結時に、ポケット状に形成された層内で固定連結が行われ、層がきわめて良好にシールされる。
【0021】
ポケットとして形成された層内には、好ましくは浸透液キャリヤが挿入される。これに対して、層の外側には好ましくは分離層が配置される。浸透液キャリヤおよび/または分離層および/または浸透液管および/または層は好ましくは焼結される。これによって、先ず最初に個々の層と場合によっては浸透液キャリヤおよび分離層を重ねて互いに固定し、そして1回の焼結工程で互いに焼結し、1個の固定された物体を互いに形成することにより、モジュール、例えば渦巻きモジュールが簡単に製作可能である。
【0022】
本発明はフィルタおよび/または触媒および/またはヒータとしてのモジュールの使用に関する。
【0023】
本発明のこれらの効果と他の効果を図に基づいて説明する。
図1は参照符号1で全体を示したモジュールを示している。このモジュールは渦巻きモジュールとして形成されている。このモジュールでは、複数の層2が1枚の層ウェッブを横方向に折り返すかまたは折り畳むことによってポケット状に形成されている。層2によって形成されたポケットには、浸透液キャリヤ8が挿入されている。層2によって形成されたポケットの開放側から突出する浸透液キャリヤ8は浸透液管7の周りに巻かれている。巻き取った後で、浸透液キャリヤは焼結可能な粉末を備える。この粉末は理想的には、層2を形成する粉末である。ポケット状に形成された個々の層2の間に、スペーサ、すなわち分離層9が挿入されている。この分離層9と浸透液キャリヤ8は、層2に焼結可能な金網から作られている。層2はその縦辺10において肉厚部(図示していない)を内面5に備えている。この肉厚部は層2を製造する際に層の縦辺10のエッジ範囲で行われる成形によって作られる。
【0024】
図1に示したモジュール1は更に、いわゆる伸縮防止手段(アンチテレスコーピング手段(ATD))14を備えている。しかし、この伸縮防止手段はモジュール1の必須部材ではない。媒体3は伸縮防止手段14の扇形部を経てモジュール1に供給される。媒体3はスペーサ9を経て案内される。この場合、媒体3がろ過される。媒体は層2の外面4から内面5を経てポケットに侵入し、浸透液キャリヤ8を経て浸透液管7に案内される。媒体はこの浸透液管から浸透液12としてモジュール1から出る。ろ過不能な残渣13はスペーサ9を経て、浸透液12と同じモジュール1の側から出る。しかし、別個の媒体流れとして出る。図1に示したフィルタ渦巻きモジュール1は約0.01〜50μmの大きさの孔を備えている。
【0025】
浸透液管7は流入する媒体3寄りのモジュール1の側で、例えば適当な栓を使用して固定閉鎖されている。浸透液キャリヤ8と、ポケットを形成している層の開放側とを含む、浸透液管7に直接隣接する範囲は、媒体3が流入するモジュール1の側で、一方では縦辺10における層2の肉厚部によって半径方向で流入媒体3に対してシールされ、他方では個々の層または浸透液キャリヤとスペーサを巻き取ってモジュールを形成した後で焼結可能な粉末をそこに被覆可能である。巻取りに続く焼結によって完全なシールが達成される。焼結時に発生する収縮は、焼結工程中の押圧力を生じる。この押圧力はエッジ範囲とスペーサを有するポケットをしっかりと圧縮し、それによって機械的に負荷可能な密封連結を生じる。
【0026】
モジュール1の軸方向において、すなわち浸透液管7の長さにわたって、浸透液キャリヤ8またはポケットを形成する層2が流入する媒体3に対して一方では層自体によってシールされ、他方では焼結可能な粉末を被覆することによって、流入する媒体3に対して付加的な軸方向シールが達成される。これによって、浸透液12が流入する媒体3によって汚れることが回避される。
【0027】
モジュール1の個々の構成部品を焼結することによってこの構成部品が互いに固定連結されるので、技術水準で知られている一般的に使用されるポリマー材料製のモジュールの場合のような伸縮防止手段14を設ける必要がない。これによって、材料コストが節約される。
【0028】
本発明によるモジュールは中空糸モジュール、プレートモジュール、ピローモジュールとしても形成可能である。中空糸は特に押出し成形によって製作可能である。プレートモジュールとピローモジュールの場合、図1に示した渦巻きモジュールと異なり、個々の層2は巻かれていないで、重ねられているだけである。続いて、層は、場合によっては分離層や浸透液キャリヤ、特に金網製の浸透液キャリヤと共に焼結される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による渦巻きモジュールの斜視図である。

Claims (21)

  1. 開放した多数の孔を有する少なくとも1つの層(2)を備え、この層がモジュールに流入する媒体(3)寄りの外面(4)と、流入する媒体(3)と反対側の内面(5)を備え、モジュールが、金属、金属酸化物、金属化合物および/または合金を含むグループから選択された焼結可能な材料から作られ、層(2)がポケット状に形成され、ポケット状に形成された層の縦辺が焼結によってシールされ、付加的に、層(2)または層(2)の範囲が焼結によって互いに保持されている、フィルタ、触媒またはヒータとして使用するためのモジュール。
  2. 層(2)がモジュールケーシング(6)内に配置されていることを特徴とする請求項1記載のモジュール。
  3. モジュールが支持体上に配置された少なくとも1つの層(2)を備えていることを特徴とする請求項1または2記載のモジュール。
  4. 層(2)が自己支持形であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のモジュール。
  5. 層(2)がフィルムであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のモジュール。
  6. ポケットに形成された層(2)の内面(5)の縦辺(10)が少なくとも部分的に肉厚になっていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のモジュール。
  7. 層(2)が浸透液管(7)に巻かれていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のモジュール。
  8. 層(2)の内面(5)および/または外面(6)が成形されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のモジュール。
  9. 層(2)によって形成されたポケット内に、浸透液キャリヤ(8)が配置されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のモジュール。
  10. 浸透液管の周囲の長さの約0.2 〜2倍の長さを有する浸透液キャリヤ(8)が浸透液管に巻かれていることを特徴とする請求項9記載のモジュール。
  11. 浸透液キャリヤ(8)の幅が層(2)よりも約2〜50mm狭いことを特徴とする請求項9または10に記載のモジュール。
  12. 層(2)の外面(6)に、少なくとも1個のスペーサ(9)が配置されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載のモジュール。
  13. 層(2)および/または浸透液キャリヤおよび/または分離層(9)および/または浸透液管(7)が焼結されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載のモジュール。
  14. 請求項1〜13のいずれか一つに記載のモジュールを製作するための方法において、少なくとも1つの層(2)が固定されてモジュールを形成し、続いて焼結されることを特徴とする方法。
  15. 層(2)として圧粉体が使用されることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 層(2)によってポケットが形成され、このポケットが浸透液管(7)の周りに巻かれることを特徴とする請求項14または15記載の方法。
  17. 層の縦辺(10)において、層(2)の内面に少なくとも部分的に、肉厚部が形成されることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一つに記載の方法。
  18. ポケットとして形成された層(2)に浸透液キャリヤ(8)が挿入されることを特徴とする請求項14〜17のいずれか一つに記載の方法。
  19. 層(2)の外面(4)に、分離層(9)が配置されることを特徴とする請求項14〜18のいずれか一つに記載の方法。
  20. 層(2)および/または浸透液キャリヤ(8)および/または分離層(9)および/または浸透液管(7)が焼結されることを特徴とする請求項14〜19のいずれか一つに記載の方法。
  21. フィルタおよび/または触媒および/またはヒータとしての、請求項1〜13のいずれか一つに記載のモジュールの使用。
JP2002523038A 2000-08-26 2001-07-18 フィルタ、触媒またはヒータとして使用するモジュールとこのモジュールの製造方法 Expired - Fee Related JP3637341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10041992A DE10041992A1 (de) 2000-08-26 2000-08-26 Modul zur Verwendung als Filter, Katalysator oder Erhitzer sowie Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/EP2001/008307 WO2002018079A1 (de) 2000-08-26 2001-07-18 Model zur verwendung als filter, katalysator oder erhitzer sowie verfahren zu seiner herstellung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004507622A JP2004507622A (ja) 2004-03-11
JP2004507622A5 JP2004507622A5 (ja) 2005-02-24
JP3637341B2 true JP3637341B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=7653892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523038A Expired - Fee Related JP3637341B2 (ja) 2000-08-26 2001-07-18 フィルタ、触媒またはヒータとして使用するモジュールとこのモジュールの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6863706B2 (ja)
EP (1) EP1315589B1 (ja)
JP (1) JP3637341B2 (ja)
KR (1) KR100539463B1 (ja)
CN (1) CN1222386C (ja)
AT (1) ATE264152T1 (ja)
AU (1) AU2001272550A1 (ja)
BR (1) BR0113501A (ja)
DE (2) DE10041992A1 (ja)
ES (1) ES2217168T3 (ja)
MX (1) MXPA03001316A (ja)
WO (1) WO2002018079A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005019157D1 (de) * 2004-04-15 2010-03-18 Bekaert Sa Nv Verfahren zur herstellung eines gesinterten körpers aus metallfasern
ES2683720T3 (es) * 2004-04-21 2018-09-27 Air Products And Chemicals, Inc. Un calentador de gas, un aparato de suministro de gas y un método para proporcionar gas
EP2276556B1 (en) * 2008-05-15 2018-05-30 Woongjincoway Co, Ltd. Spiral wound type filter cartridge
US8309874B2 (en) 2008-05-16 2012-11-13 Applied Materials, Inc. Gas heater
GB2502953B (en) * 2012-05-24 2017-02-08 Imp Innovations Ltd Catalytic converter substrate
CN104492267B (zh) * 2014-11-24 2016-08-31 韩佳(上海)环保设备有限公司 一体化复合卷式膜
CN104524870A (zh) * 2015-01-07 2015-04-22 江苏云才材料有限公司 一种镍铜合金烧结丝网管的制备方法
CN105215366B (zh) * 2015-09-30 2020-06-05 成都易态科技有限公司 制备多孔薄膜材料的烧结方法及其应用
US11992793B2 (en) * 2018-12-28 2024-05-28 Mott Corporation Devices, systems and methods for a filter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB901261A (en) * 1960-07-14 1962-07-18 Purolator Products Inc Sintered porous metal filter
GB1313795A (en) * 1969-04-21 1973-04-18 Minnesota Mining & Mfg Powdered metal filter
US3746642A (en) * 1971-04-20 1973-07-17 Minnesota Mining & Mfg Sintered powdered metal filter
US4186100A (en) * 1976-12-13 1980-01-29 Mott Lambert H Inertial filter of the porous metal type
US4270936A (en) * 1980-01-18 1981-06-02 General Motors Corporation Coiled fibrous metallic material and coating for diesel exhaust particulate trap
US5100551A (en) * 1987-03-27 1992-03-31 Pall Corporation Segmented filter disc with slotted support and drainage plate
NL8800675A (nl) * 1988-03-18 1989-10-16 Amafilter Bv Terugspoelbaar filterelement.
DE3901609A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter
DE8910190U1 (de) * 1989-08-25 1989-10-05 Lauer, Günter, 7850 Lörrach Filterelement
JP3018457B2 (ja) * 1990-10-05 2000-03-13 株式会社デンソー 自己発熱型フィルタ
US5114447A (en) * 1991-03-12 1992-05-19 Mott Metallurgical Corporation Ultra-high efficiency porous metal filter
DE4234930A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Filter zum Abscheiden von Verunreinigungen aus Abgasen
JPH084696B2 (ja) * 1993-07-09 1996-01-24 日本金網商工株式会社 金網製積層フィルター及びその製造方法
US6451081B1 (en) * 1996-04-23 2002-09-17 Siemens Westinghouse Power Corporation Multi-membrane filter
CA2190238A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-15 Ryutaro Motoki Sintered metal filters
DE19716595C1 (de) * 1997-04-21 1998-09-03 Forschungszentrum Juelich Gmbh Dünne, feinporige, metallische Innenschicht eines Rohres
WO2002096538A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Pall Corporation Tubular membrane and method of making
US6612481B2 (en) * 2001-07-30 2003-09-02 Weatherford/Lamb, Inc. Wellscreen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2217168T3 (es) 2004-11-01
MXPA03001316A (es) 2003-06-30
US20030154700A1 (en) 2003-08-21
DE10041992A1 (de) 2002-03-14
CN1449317A (zh) 2003-10-15
EP1315589B1 (de) 2004-04-14
BR0113501A (pt) 2003-12-23
KR100539463B1 (ko) 2005-12-28
JP2004507622A (ja) 2004-03-11
KR20030040421A (ko) 2003-05-22
DE50102004D1 (de) 2004-05-19
AU2001272550A1 (en) 2002-03-13
US6863706B2 (en) 2005-03-08
CN1222386C (zh) 2005-10-12
ATE264152T1 (de) 2004-04-15
EP1315589A1 (de) 2003-06-04
WO2002018079A1 (de) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3637341B2 (ja) フィルタ、触媒またはヒータとして使用するモジュールとこのモジュールの製造方法
US5468382A (en) Depth filter media
EP1554028B1 (en) Filterelement including filtration media with multi-layer pleat support
JP3699981B2 (ja) 複合水素分離エレメントおよびモジュール
US7306753B2 (en) Method of making a thin porous layer
KR100455263B1 (ko) 필터 엘리멘트(filter element)
JP2004507622A5 (ja)
US5730869A (en) Porous ceramic filter
JP2007253144A (ja) ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
TW506849B (en) Porous ceramic filter
US4680118A (en) Pleated and sealed filter cartridge with connected film
CA1180287A (en) Polymer filter cartridge of glass fibers coated with fluoroethylene polymer and process for preparing the same
US6551369B1 (en) Ceramic flat membrane and method for producing the same
JP4261359B2 (ja) フィルタモジュール及びその製造方法
US8640884B2 (en) Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with spaces between fluid treatment elements and methods for making and using them
KR102330928B1 (ko) 지지 및 배수 재료, 필터, 및 사용 방법
JP2008238003A (ja) カートリッジフィルタ及びそれを用いた濾過装置
WO2002057000A1 (en) Assembly comprising a permeable medium and a frame
JP2003523280A (ja) 襞付きフィルタ素子
JP4437933B2 (ja) 精密濾過用カートリッジフィルター
JP2022051536A (ja) 分岐型フィルタ及び使用方法
CN100400136C (zh) 具有金属端部构件的滤筒及其制造方法
US8911633B2 (en) Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with posts and/or bands between fluid treatment elements and methods for making and using them
CN111085025A (zh) 支撑和排泄物料、过滤器和使用方法
JP2001314716A (ja) 積層金属濾材とその製造方法、並びに該濾材によるフィルターエレメント

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees