JP3637004B2 - デジタル割り符を使用した運送サービスシステム - Google Patents

デジタル割り符を使用した運送サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3637004B2
JP3637004B2 JP2001218574A JP2001218574A JP3637004B2 JP 3637004 B2 JP3637004 B2 JP 3637004B2 JP 2001218574 A JP2001218574 A JP 2001218574A JP 2001218574 A JP2001218574 A JP 2001218574A JP 3637004 B2 JP3637004 B2 JP 3637004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
client
information
tally
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001218574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003030294A (ja
Inventor
敏治 竹内
Original Assignee
エヌイーシーシステムテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーシステムテクノロジー株式会社 filed Critical エヌイーシーシステムテクノロジー株式会社
Priority to JP2001218574A priority Critical patent/JP3637004B2/ja
Publication of JP2003030294A publication Critical patent/JP2003030294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637004B2 publication Critical patent/JP3637004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
デジタル割り符を使用した運送サービスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
特開2000−259979号公報では、集配計画に従って車両が走行中の車両において、顧客からの集荷依頼に応じて最適な集配計画を適時作成・修正する運行管理システムについて述べられている。
【0003】
特開平05−170284号公報での宅配預かりロッカーシステムでは、配達先が留守の場合に、預かりロッカーに荷物の配達を行う宅配業者が通常携帯している運転免許証を登録し配便荷物を収納する事により、宅配者を特定する事ができる方法による宅配預かりロッカーシステムについて述べられている。
【0004】
特開平10−322325号公報での暗号認証方式では、データの転送経路上での盗難防止及び偽サーバ等の識別の為の公開鍵及び割り符による通信相手の認証方式について述べられている。
【0005】
特許第2641131号公報では共同ロッカー装置に関し、共同ロッカーを中間媒体として荷物の受け渡しを行う装置において、暗証番号による共同ロッカーの荷物の出し入れ及び登録カードによる共同ロッカーでの荷物の出し入れの装置について述べられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これら従来技術においては、荷物の集配人を確実に認証できないという第1の問題があった。
【0007】
また、従来の方法及び方式では、ものの引き渡し及び受取に伴う法律行為を証明する事ができないという第2の問題があった。
【0008】
更に、従来の方法では、配達を依頼したクライアントに配達される荷物の現在のロケーション情報が伝えられないという第3の問題があった。
【0009】
本発明の第1の目的は、荷物の集配人の身元を確実に認証できるシステムを提供する事である。
【0010】
本発明の第2の目的は、日常的に行われるものの引き渡し及び受取に伴う法律行為において、その行為が成された事を証明できるシステムを提供する事である。
【0011】
本発明の第3の目的は、配達を依頼したクライアントに配達される荷物の現在のロケーション情報が適時自動的に及び要求により、伝えられるシステムを提供する事である。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の観点によれば、宅配会社での宅配関連情報を一元管理するオーガニゼーション・サーバと全世界において所定領域をカバーするドメイン・サーバ群と各ドメイン・サーバに管理される集配端末群と不特定多数のクライアント端末群とが通信網を介して接続されるシステムにおいて、前記オーガニゼーション・サーバは、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信する手段と、前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集する手段と、前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知する手段と、前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションする手段と、前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行する手段と、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信する手段と、前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行する手段と、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信する手段と、前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定する手段と、前記配達依頼のクライアント及び前記配達宛先のクライアントのアドレス領域をカバーする各々の前記ドメイン・サーバに対し、管理下の集配人群から前記配達依頼のクライアントと前記配達宛先のクライアントに荷物の集配を行う最適な担当を各々アサインすることを指示する手段と、各々の前記ドメイン・サーバから前記配達依頼のクライアントから荷物を受け取る集配人と前記配達荷物の配達宛先のクライアントに荷物を引き渡す集配人の情報を各々受信する手段と、各々の前記ドメイン・サーバを介して、各々の前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行する手段と、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信する手段と、を備え、前記ドメイン・サーバは、前記オーガニゼーション・サーバから前記配達依頼のクライアントのアドレスと前記集配指定日と前記時刻情報とから、前記荷物の集配を行う最適な担当をアサインすることを指示された場合、前記管理下の集配人群の集配ルートから、集配に最適な前記集配人を選定する手段と、前記オーガニゼーション・サーバから発行された前記集配人宛の割り符情報を管理・中継し、前記集配端末に送信する手段と、前記集配端末に前記配達依頼のクライアントのアドレスと集配指定日と時刻情報を管理し、前記集配端末に送信する手段と、前記オーガニゼーション・サーバから前記配達依頼のクライアントからの配達依頼情報内の配達宛先のクライアントのアドレスと配達指定日と時刻情報とから、荷物の配達を行う最適な担当をアサインすることを指示された場合、前記管理下の前記集配人群の配達ルートから、配達に最適な前記集配人を選定する手段と、前記オーガニゼーション・サーバから発行された前記配達人宛の割り符情報を管理・中継し、前記集配端末に送信する手段と、前記集配端末に前記配達依頼の宛先クライアントのアドレスと配達指定日と時刻情報を管理し、前記集配端末に送信する手段と、前記送信情報から各集配端末で行った最適集配ルートとスケジュール情報を各集配端末から受信・管理する手段と、を備え、前記集配端末は、前記ドメイン・サーバから前記配達依頼のクライアントのアドレスと集配指定日と時刻情報と割り符情報を受信する手段と、前記受信情報から最適集配ルートとスケジュールを作成・管理し、前記ドメイン・サーバに報告する手段と、前記ドメイン・サーバから前記配達依頼の前記クライアントの前記配達依頼情報内の配達宛先アドレスと配達指定日と時刻情報と前記割り符情報を受信する手段と、前記受信情報から最適集配ルートとスケジュールを作成・管理し、前記ドメイン・サーバに報告する手段と、を備え、前記クライアント端末群は、前記オーガニゼーション・サーバに対し荷物の配達依頼メッセージを送信する手段と、前記オーガニゼーション・サーバに対し荷物の配達依頼の詳細な要求事項をWWWブラウザを介して送信する手段と、前記オーガニゼーション・サーバから前記配達依頼情報に基づく見積もり情報を受信する手段と、前記見積もりに対し、前記オーガニゼーション・サーバとネゴシエーションする手段と、前記オーガニゼーション・サーバから発行・送信された、配達荷物の引き取り人又は配達荷物の配達人を認証する為の割り符情報を受信・管理する手段と、を備える事を特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービスシステムが提供される。
【0013】
上記デジタル割り符を使用した運送サービスシステムにおいて、前記オーガニゼーション・サーバが、配送に最適なルートを選定時、各中継ノードを管理するドメイン・サーバと集配端末に対し、前記配達依頼のクライアント毎に配達荷物のID番号と、バーコードを用いた割り符情報を生成する手段と、記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、前記発行された割り符情報を前記各中継ノードを管理するドメイン・サーバと集配端末に送信する手段と、前記配達依頼のクライアント毎に集配した前記配達荷物の前記ID番号と前記バーコードとを前記配達依頼のクライアント毎に一元管理記憶する記憶部に登録する手段と、前記各中継ノード通過時、前記各中継ノードを管理する前記ドメイン・サーバからの通過日時と通過地点を含むロケーション情報を受信し、前記記憶部に登録された前記ID番号で管理されている荷物のロケージョン履歴情報を前記記憶部に更新・登録する手段と、前記配達依頼のクライアントに対し前記ロケーション情報を自動的にメール送信する手段と、前記配達依頼のクライアント端末から、前記配達依頼した荷物の現時点でのロケーション情報の問い合わせに対し、前記配達依頼のクライアント毎の各荷物のID番号で前記記憶部を検索し、前記各荷物のロケーション情報を前記配達依頼のクライアント端末に返信する手段と、を備え、前記ドメイン・サーバは、前記バーコードから次の中継ノードを判定する手段と、前記バーコードに指定された前記ルート上の各中継ノードを通過した場合、その旨を前記オーガニゼーション・サーバに報告する手段と、を備える事を特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービスシステムであってもよい。
【0014】
上記デジタル割り符を使用した運送サービスシステムは、前記オーガニゼーション・サーバは、前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とする手段と、を備え、前記配達依頼された荷物の受取人であるクライアント端末は、前記配達依頼された荷物に添付された前記配達依頼したクライアントの割り符情報と前記集配人宛の割り符情報と前記配達人宛の割り符情報から前記配達依頼された荷物の配達人と前記配達依頼された荷物とを認証する手段と、前記認証が完了した場合、前記配達依頼された荷物の受取人であるクライアント端末は、その旨前記割り符発行メールの返信メールで前記オーガニゼーション・サーバにその旨通知する手段と、を備えてもよい。
【0015】
本発明の第2の観点によれば、不特定多数のクライアント端末と集配端末群と中継ノード端末群が通信網を介して接続され、宅配会社での宅配関連情報を一元管理して、デジタル割り符を使用した運送サービスを提供する装置おいて、前記装置は、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信する手段と、前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集する手段と、前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知する手段と、前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションする手段と、前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行する手段と、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信する手段と、前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行する手段と、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信する手段と、前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定する手段と、前記最適な配送ルートから、前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行する手段と、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信する手段と、前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で、配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とする手段と、を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供装置装置が提供される。
【0016】
本発明の第3の観点によれば、不特定多数のクライアント端末と集配端末群と中継ノード端末群が通信網を介して接続され、宅配会社での宅配関連情報を一元管理して、デジタル割り符を使用した運送サービスを提供する方法おいて、前記方法は、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信するステップと、
前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集するステップと、前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知するステップと、前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションするステップと、前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行するステップと、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信するステップと、前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行するステップと、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信するステップと、前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定するステップと、前記最適な配送ルートから、前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行するステップと、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信するステップと、前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で、配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とするステップと、を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供方法が提供される。
【0017】
本発明の第4の観点によれば、不特定多数のクライアント端末と集配端末群と中継ノード端末群が通信網を介して接続され、宅配会社での宅配関連情報を一元管理して、デジタル割り符を使用した運送サービスを提供する方法おいて、前記方法は、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信するステップと、前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集するステップと、前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知するステップと、前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションするステップと、前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行するステップと、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信するステップと、前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行するステップと、前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信するステップと、前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定するステップと、前記最適な配送ルートから、前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行するステップと、前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信するステップと、前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で、配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とするステップと、を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明での第1の実施の形態について、システムの構成概念を示した図1のシステム概念図とクライアントからの依頼の受付に伴う動作について図3を用いて説明する。
【0019】
図1において、運送会社100(オーガニゼーション)は、宅配関連情報を一元的に管理するオーガニゼーションCAサーバ101と世界中の所定の領域をカバーするドメインCAサーバと各ドメインCAサーバにより、管理される集配人が携帯して使用する集配端末群から構成され、それらは、相互に通信(有線及び無線)する手段を備えている。
【0020】
運送会社(宅配業者)に運送を依頼するクライアントAは、通信機能を備えた端末110及び111から、オーガニゼーションCAサーバにインターネット等を介してアクセスし(S310)、オーガニゼーションCAサーバからの返信メール(S311)にハイパーリンクされた運送依頼書を開くことにより、自動的にWWWブラウザが起動され運送依頼書の入力画面が表示される(S313)。
【0021】
クライアントAは、この入力画面に依頼者名、依頼者住所、依頼者メールアドレス、電話番号、送付宛先名(クライアントX)、宛先住所、宛先メールアドレス、宛先電話番号、送付物品種別、大きさ、重量、セキュリティレベル、損害賠償額(輸送に伴う事故の場合での)、集配日時、配達日時等を入力し、オーガニゼーションCAサーバに送信する(S314)。
【0022】
オーガニゼーションCAサーバでは、依頼要件から料金を算出し、入力画面に表示する(S313)。
【0023】
料金の交渉は、入力画面での各種オプション(セキュリティレベル、損害賠償額等)を再入力する事で、再度料金が表示されるので、何度かオプションを変更し、満足できる条件と提示料金で合意されるまで繰り返される。
【0024】
合意されるとオーガニゼーションCAサーバから依頼クライアントAの端末に集配人認証のための割り符情報を送信(S320)及び依頼人の住所を所管しているドメインCAサーバに最適な集配人Wを選定させ、クライアントAが集配人Wを認証するための割り符をドメインCAサーバ経由で集配人Wの集配端末に送信する(S321)。
【0025】
また、依頼情報内容からオーガニゼーションCAサーバでは、最適な輸送ルートを選定し、経由ノードを管理しているドメインCAサーバ群にバーコードを添付した情報と輸送品のID番号を送信する(S322)と共に宛先クライアントXに対し、配達人と配達品の認証の為の割り符を送信する(S323)。
【0026】
本発明での第2の実施の形態について、サーバの機能構成と機能の関連を示した機能構成図2を用いて説明する。
【0027】
クライアント通信履歴記憶部200は、クライアントとの通信の内容をクライアント毎に記憶する機能である。
【0028】
入力画面及び受付情報入力受信機能201は、クライアントからの集配の依頼があった場合、依頼内容情報を受信する為の入力画面とハイパーリンクしたメールを送信し、入力画面から依頼内容情報を受信する機能である。
【0029】
クライアント及び集配端末割り符発行・登録機能202は、集配依頼のクライアント、クライアントから荷物を受け取る集配人、送付宛先クライアント及び送付宛先クライアントに配達する集配人に対し、相互に相手を認証する為の割り符を発行し、X.509ディレクトリ記憶部にクライアント毎に登録する機能である。
【0030】
尚、ここでの割り符の例としては数値情報等があり、2進数のビット列による数値情報を使用した場合においては、集配依頼のクライアントに発行した割り符として、ある2進数のビット列による数値情報と荷物を受け取る集配人に発行した割り符としての別のある2進数のビット列による数値情報とで論理和又は論理積により算出した値が必ずある所定の値(例えば、クライアントからの荷物のID番号等)となる事により認証が行われ、各中継ハブ(ノード、ドメインCAサーバ)での割り符も同様にある所定の2進数のビット列による数値情報から成り、荷物の引き取りを行った集配人の割り符(所定2進数のビット列による数値情報)が運送荷物に添付されるので、各中継ハブ(ノード、ドメインCAサーバ)での割り符(所定2進数のビット列による数値情報)と集配人の割り符情報とで論理和又は論理積により算出された数値が各荷物のID番号×中継通過数となる割り符(所定2進数のビット列による数値情報等)により、認証する方法であっても良い。
【0031】
又、宛先のクライアントにおける認証の為の割り符も同様であってもよい。
【0032】
最適ルート選定機能203は、送信元アドレス情報と送信宛先アドレスとから指定日時に配達可能な最適ルートとその中継ノード(ドメインCAサーバ又はハブ)を選定する機能である。
【0033】
ドメインCAサーバ通信履歴記憶部210は、ドメインCAサーバとの通信内容の履歴をドメインCAサーバ毎に記憶する機能である。
【0034】
ドメインサーバ割り符発行機能211とバーコード発行機能212とは、輸送ルートでのハブ(ノード又はドメインCAサーバ)において、集配人からの集荷荷物をバーコードにより、次のハブ(ノード又はドメインCAサーバ)宛毎に仕分・集計し、最適な便で送る機能に使用され又通過した中継点のハブ(ノード又はドメインCAサーバ)で運送品の依頼クライアント毎のID番号と割り符情報を認証・確認する為にも使われるバーコード及び通行割り符を発行する機能と生成されたバーコードと割り符情報をX.509ディレクトリ記憶部400に登録し、依頼クライアントからの荷物を受け取る集配端末と各中継ハブ(ノード又はドメインCAサーバ)に送信する機能である。
【0035】
ドメインサーバ割り符認証機能300は、各依頼クライアントの荷物毎に発行された通行割り符で指定されたルートのハブ(ノード又はドメインCAサーバ)で逐次認証を行う機能である。
【0036】
ドメインサーバ中継通過報告機能301は、指定されたルートのハブ(ノード又はドメインCAサーバ)で依頼クライアント毎の荷物のID番号とバーコードと通行割り符による認証の報告を指定されたルートのハブ(ノード又はドメインCAサーバ)からオーガニゼーションCAサーバに報告する機能である。
【0037】
X.509ディレクトリ記憶部400は、割り符情報、バーコード情報、通行割り符情報、最適ルート情報、中継ハブ(ノード又はドメインCAサーバ)情報、荷物ID番号、認証結果情報、通過履歴情報等を依頼クライアント毎の依頼荷物毎にオーガニゼーションCAサーバで一元的に管理記憶する機能であるが、ドメインCAサーバにその管理範囲の情報を部分的に分散管理する。
【0038】
クライアント荷物ロケーション通知機能500は、中継ハブ(ノード又はドメインCAサーバ)からの依頼クライアント毎の依頼荷物毎の認証・通過情報の報告を受けると自動的に依頼クライアントにその旨の通知を行うと共に依頼クライアントからの問い合わせメールに対し、返信メールでロケーション情報を通知する機能である。
【0039】
第3の実施の形態について、動作シーケンスを示した図3と図4のシーケンス図を用いて説明する。
【0040】
図3において、クライアントAはオーガニゼーションCAサーバに運送依頼のメールを送信する(S310)、オーガニゼーションCAサーバは運送依頼の入力画面頁をハイパーリンクした返信メール(S311)を送り、クライアントAが入力画面頁を開くとWWWブラウザが自動的に起動され、入力画面頁の要求(S312)をオーガニゼーションCAサーバに送り、入力画面頁情報を取り込む(S313)、クライアントAは、入力画面に運送依頼の詳細な内容を入力するとその情報はオーガニゼーションCAサーバに取り込まれ(S314)、料金等が画面に表示される。
【0041】
クライアントAは、提示料金に不満の場合、入力画面の入力値を変更し、納得のいく料金とサービスとを設定する。
【0042】
設定が完了するとオーガニゼーションCAサーバからクライアントAに荷物の受け取り人を認証する為の割り符情報が送られ(S320)、送付先クライアントXとAとのアドレス情報から、指定日時に配達可能となる最適ルートが設定され、中継ハブ(ノード又はドメインCAサーバ)が決められる。
【0043】
オーガニゼーションCAサーバは、中継ハブ群(ノード又はドメインCAサーバ)に依頼クライアント毎荷物毎のID番号と通行割り符情報を送信し(S322)、クライアントXに荷物を配達する集配人を認証するための受け取り割り符情報を送信する(S323)。
【0044】
次に図4において、集配人はクライアントAが指定した日時にクライアントAを訪問し(S410)、クライアントAは、集配人の割り符とクライアントAの割り符により集配人を認証し、集配人が持参した荷物ID番号、バーコードと集配人の割り符情報(S411)を各荷物に貼り付け、荷物を受け取り、集配の中継ハブ(ノード又はドメインCAサーバ)に運ぶ(S412)。
【0045】
中継ハブ(ノード又はドメインCAサーバ)では、荷物ID番号、バーコードと集配人の割り符情報と各中継ハブ(ノード又はドメインCAサーバ)に発行されている通行割り符情報により、認証・確認し、その結果をオーガニゼーションCAサーバに報告する(S420)とオーガニゼーションCAサーバは、クライアントAに自動的にロケーション情報を送信する(S421)。
【0046】
クライアントXに届ける集配人は、指定日時にクライアントXに依頼荷物を運び込み(S440)、クライアントXと集配人はお互いの割り符情報により、お互いを認証し、荷物に添付された割り符情報とクライアントXの割り符情報とから荷物の認証・確認を行う。
【0047】
クライアントXは、全ての認証が終了した時、オーガニゼーションCAサーバにその旨のメールを送信する(S450)とオーガニゼーションCAサーバでは、クライアントAとその依頼荷物に関する全ての割り符情報を無効とする。
【0048】
【発明の効果】
本発明の第1の効果は、確実に荷物の授受の相手を相互に認証・確認できることである。
【0049】
本発明の第2の効果は、荷物の授受等の法律行為を証明する事ができることである。
【0050】
本発明の第3の効果は、依頼した荷物の最新の状況が常に自動的に通知される事である。
【0051】
本発明の第4の効果は、依頼荷物の最新の状況と現時点までの経過情報をクライアントの要求に応じて提供できることである。
【0052】
本発明の第5の効果は、不測事態においても荷物の輸送履歴情報から不測事態の原因を追求できることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムの構成を示したシステム概念図である。
【図2】本発明のシステムの機能構成と各機能間の関連を示した機能構成図である。
【図3】本発明の各システム構成要素間での動作を示したシーケンス図である。
【図4】本発明の各システム構成要素間での動作を示したシーケンス図である。
【符号の説明】
100 運送会社(オーガニゼーション)
101 オーガニゼーションCAサーバ
102 ドメインCAサーバA
103 ドメインCAサーバX
104 集配端末A1
105 集配端末AN
106 集配端末X1
107 集配端末XN
110 クライアント端末KO1
111 クライアント端末KON
200 クライアント通信履歴記憶部
201 入力画面及び受付情報入力受信機能
202 クライアント及び集配端末割り符発行・登録機能
203 最適ルート選定機能
210 ドメインCAサーバ通信履歴記憶部
211 ドメインサーバ割り符発行機能
212 バーコード発行機能
300 ドメインサーバ割り符認証機能
301 ドメインサーバ中継通過報告機能
400 X.509ディレクトリ記憶部
500 クライアント荷物ロケーション通知機能
600 送受信機能

Claims (9)

  1. 宅配会社での宅配関連情報を一元管理するオーガニゼーション・サーバと全世界において所定領域をカバーするドメイン・サーバ群と各ドメイン・サーバに管理される集配端末群と不特定多数のクライアント端末群とが通信網を介して接続されるシステムにおいて、
    前記オーガニゼーション・サーバは、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信する手段と、
    前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集する手段と、
    前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知する手段と、
    前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションする手段と、
    前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行する手段と、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信する手段と、
    前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信する手段と、
    前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定する手段と、
    前記配達依頼のクライアント及び前記配達宛先のクライアントのアドレス領域をカバーする各々の前記ドメイン・サーバに対し、管理下の集配人群から前記配達依頼のクライアントと前記配達宛先のクライアントに荷物の集配を行う最適な担当を各々アサインすることを指示する手段と、
    各々の前記ドメイン・サーバから前記配達依頼のクライアントから荷物を受け取る集配人と前記配達荷物の配達宛先のクライアントに荷物を引き渡す集配人の情報を各々受信する手段と、
    各々の前記ドメイン・サーバを介して、各々の前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行する手段と、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信する手段と、
    を備え、
    前記ドメイン・サーバは、前記オーガニゼーション・サーバから前記配達依頼のクライアントのアドレスと前記集配指定日と前記時刻情報とから、前記荷物の集配を行う最適な担当をアサインすることを指示された場合、前記管理下の集配人群の集配ルートから、集配に最適な前記集配人を選定する手段と、
    前記オーガニゼーション・サーバから発行された前記集配人宛の割り符情報を管理・中継し、前記集配端末に送信する手段と、
    前記集配端末に前記配達依頼のクライアントのアドレスと集配指定日と時刻情報を管理し、前記集配端末に送信する手段と、
    前記オーガニゼーション・サーバから前記配達依頼のクライアントからの配達依頼情報内の配達宛先のクライアントのアドレスと配達指定日と時刻情報とから、荷物の配達を行う最適な担当をアサインすることを指示された場合、前記管理下の前記集配人群の配達ルートから、配達に最適な前記集配人を選定する手段と、
    前記オーガニゼーション・サーバから発行された前記配達人宛の割り符情報を管理・中継し、前記集配端末に送信する手段と、
    前記集配端末に前記配達依頼の宛先クライアントのアドレスと配達指定日と時刻情報を管理し、前記集配端末に送信する手段と、
    前記送信情報から各集配端末で行った最適集配ルートとスケジュール情報を各集配端末から受信・管理する手段と、
    を備え、
    前記集配端末は、前記ドメイン・サーバから前記配達依頼のクライアントのアドレスと集配指定日と時刻情報と割り符情報を受信する手段と、
    前記受信情報から最適集配ルートとスケジュールを作成・管理し、前記ドメイン・サーバに報告する手段と、
    前記ドメイン・サーバから前記配達依頼の前記クライアントの前記配達依頼情報内の配達宛先アドレスと配達指定日と時刻情報と前記割り符情報を受信する手段と、
    前記受信情報から最適集配ルートとスケジュールを作成・管理し、前記ドメイン・サーバに報告する手段と、
    を備え、
    前記クライアント端末群は、前記オーガニゼーション・サーバに対し荷物の配達依頼メッセージを送信する手段と、
    前記オーガニゼーション・サーバに対し荷物の配達依頼の詳細な要求事項をWWWブラウザを介して送信する手段と、
    前記オーガニゼーション・サーバから前記配達依頼情報に基づく見積もり情報を受信する手段と、
    前記見積もりに対し、前記オーガニゼーション・サーバとネゴシエーションする手段と、
    前記オーガニゼーション・サーバから発行・送信された、配達荷物の引き取り人又は配達荷物の配達人を認証する為の割り符情報を受信・管理する手段と、
    を備える事を特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービスシステム。
  2. 請求項1に記載のデジタル割り符を使用した運送サービスシステムにおいて、
    前記オーガニゼーション・サーバが、配送に最適なルートを選定時、各中継ノードを管理するドメイン・サーバと集配端末に対し、前記配達依頼のクライアント毎に配達荷物のID番号と、バーコードを用いた割り符情報を生成する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記各中継ノードを管理するドメイン・サーバと集配端末に送信する手段と、
    前記配達依頼のクライアント毎に集配した前記配達荷物の前記ID番号と前記バーコードとを前記配達依頼のクライアント毎に一元管理記憶する記憶部に登録する手段と、
    前記各中継ノード通過時、前記各中継ノードを管理する前記ドメイン・サーバからの通過日時と通過地点を含むロケーション情報を受信し、前記記憶部に登録された前記ID番号で管理されている荷物のロケージョン履歴情報を前記記憶部に更新・登録する手段と、
    前記配達依頼のクライアントに対し前記ロケーション情報を自動的にメール送信する手段と、
    前記配達依頼のクライアント端末から、前記配達依頼した荷物の現時点でのロケーション情報の問い合わせに対し、前記配達依頼のクライアント毎の各荷物のID番号で前記記憶部を検索し、前記各荷物のロケーション情報を前記配達依頼のクライアント端末に返信する手段と、
    を備え、
    前記ドメイン・サーバは、前記バーコードから次の中継ノードを判定する手段と、
    前記バーコードに指定された前記ルート上の各中継ノードを通過した場合、その旨を前記オーガニゼーション・サーバに報告する手段と、
    を備える事を特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービスシステム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のデジタル割り符を使用した運送サービスシステムにおいて、
    前記オーガニゼーション・サーバは、前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とする手段と、
    を備え、
    前記配達依頼された荷物の受取人であるクライアント端末は、前記配達依頼された荷物に添付された前記配達依頼したクライアントの割り符情報と前記集配人宛の割り符情報と前記配達人宛の割り符情報から前記配達依頼された荷物の配達人と前記配達依頼された荷物とを認証する手段と、
    前記認証が完了した場合、前記配達依頼された荷物の受取人であるクライアント端末は、その旨前記割り符発行メールの返信メールで前記オーガニゼーション・サーバにその旨通知する手段と、
    を備える事を特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービスシステム。
  4. 不特定多数のクライアント端末と集配端末群と中継ノード端末群が通信網を介して接続され、宅配会社での宅配関連情報を一元管理して、デジタル割り符を使用した運送サービスを提供する装置おいて、
    前記装置は、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信する手段と、
    前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集する手段と、
    前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知する手段と、
    前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションする手段と、
    前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行する手段と、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信する手段と、
    前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信する手段と、
    前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定する手段と、
    前記最適な配送ルートから、前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行する手段と、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録する手段と、
    前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信する手段と、
    前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で、配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とする手段と、
    を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供装置。
  5. 請求項4に記載のデジタル割り符を使用した運送サービス提供装置において、
    前記装置が、配送に最適なルートを選定時、集配端末に対し配達荷物のID番号と、バーコードを用いた割り符情報を生成・管理・送信する手段と、
    前記配達依頼のクライアント毎に集配した前記配達荷物の前記ID番号と前記バーコードとを一元管理する手段と、
    前記各中継ノード通過時、前記各中継ノードからの通過日時と通過地点を含むロケーション情報を受信し、前記ID番号で管理されている荷物のロケージョン履歴情報を更新・登録する手段と、
    前記配達依頼のクライアントに対し前記ロケーション情報を自動的にメール送信する手段と、
    前記配達依頼のクライアントから、前記配達依頼した荷物の現時点でのロケーション情報の問い合わせに対し、返信メールで各荷物のID番号とロケーション情報とを返信する手段と、
    を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供装置。
  6. 不特定多数のクライアント端末と集配端末群と中継ノード端末群が通信網を介して接続され、宅配会社での宅配関連情報を一元管理して、デジタル割り符を使用した運送サービスを提供する方法おいて、
    前記方法は、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信するステップと、
    前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集するステップと、
    前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知するステップと、
    前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションするステップと、
    前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行するステップと、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信するステップと、
    前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信するステップと、
    前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定するステップと、
    前記最適な配送ルートから、前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行するステップと、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信するステップと、
    前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で、配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とするステップと、
    を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供方法。
  7. 請求項6に記載のデジタル割り符を使用した運送サービス提供方法において、
    前記方法が、配送に最適なルートを選定時、集配端末に対し配達荷物のID番号と、バーコードを用いた割り符情報を生成・管理・送信するステップと、
    前記配達依頼のクライアント毎に集配した前記配達荷物の前記ID番号と前記バーコードとを一元管理するステップと、
    前記各中継ノード通過時、前記各中継ノードからの通過日時と通過地点を含むロケーション情報を受信し、前記ID番号で管理されている荷物のロケージョン履歴情報を更新・登録するステップと、
    前記配達依頼のクライアントに対し前記ロケーション情報を自動的にメール送信するステップと、
    前記配達依頼のクライアントから、前記配達依頼した荷物の現時点でのロケーション情報の問い合わせに対し、返信メールで各荷物のID番号とロケーション情報とを返信するステップと、
    を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供方法。
  8. 不特定多数のクライアント端末と集配端末群と中継ノード端末群が通信網を介して接続され、宅配会社での宅配関連情報を一元管理して、デジタル割り符を使用した運送サービスを提供する方法おいて、
    前記方法は、前記不特定多数のクライアント端末群からの荷物の配達依頼メッセージを受信するステップと、
    前記クライアント端末群から配達依頼に関する情報を収集するステップと、
    前記情報内の要求セキュリティレベル、要求集配日と時刻、要求配達日と時刻、要求損害賠償要求額等から配達料金を算出し、前記クライアントに通知するステップと、
    前記クライアント端末と配達料金等についてネゴシエーションするステップと、
    前記ネゴシエーションで前記クライアントと合意した場合、配達依頼のクライアント端末に配達荷物の受取人を認証する為の割り符情報を発行するステップと、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント端末に送信するステップと、
    前記配達依頼のクライアントからの前記配達依頼に関する情報内の配達宛先のクライアントに対し、配達人と配達される荷物とを認証する為の割り符情報を発行するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記配達宛先クライアントのメールアドレスに送信するステップと、
    前記情報内の前記配達宛先クライアントのアドレス情報と、前記配達依頼のクライアントのアドレス情報とから最適な配送ルートを選定するステップと、
    前記最適な配送ルートから、前記集配端末に対し、前記配達依頼のクライアントを認証する為の割り符と前記配達荷物を引き渡すクライアントを認証する為の割り符を発行するステップと、
    前記発行された割り符情報を配達依頼のクライアント毎に記憶部に登録するステップと、
    前記発行された割り符情報を前記各々の集配端末に対し送信するステップと、
    前記配達宛先クライアントから前記送付された割り符情報で、配達の前記集配人と前記配達品を認証した事の通知を受信した場合、前記発行した全ての割り符情報を記憶部から無効とするステップと、
    を備えることを特徴とするデジタル割り符を使用した運送サービス提供方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムにおいて、
    前記プログラムが、配送に最適なルートを選定時、集配端末に対し配達荷物のID番号と、バーコードを用いた割り符情報を生成・管理・送信するステップと、
    前記配達依頼のクライアント毎に集配した前記配達荷物の前記ID番号と前記バーコードとを一元管理するステップと、
    前記各中継ノード通過時、前記各中継ノードからの通過日時と通過地点を含むロケーション情報を受信し、前記ID番号で管理されている荷物のロケージョン履歴情報を更新・登録するステップと、
    前記配達依頼のクライアントに対し前記ロケーション情報を自動的にメール送信するステップと、
    前記配達依頼のクライアントから、前記配達依頼した荷物の現時点でのロケーション情報の問い合わせに対し、返信メールで各荷物のID番号とロケーション情報とを返信するステップと、
    を備えることを特徴とするプログラム。
JP2001218574A 2001-07-18 2001-07-18 デジタル割り符を使用した運送サービスシステム Expired - Fee Related JP3637004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218574A JP3637004B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 デジタル割り符を使用した運送サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218574A JP3637004B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 デジタル割り符を使用した運送サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003030294A JP2003030294A (ja) 2003-01-31
JP3637004B2 true JP3637004B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=19052740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001218574A Expired - Fee Related JP3637004B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 デジタル割り符を使用した運送サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3637004B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140317005A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Theranos, Inc. Methods, Devices and Systems for Secure Transport of Materials
JP6352654B2 (ja) * 2014-03-10 2018-07-04 日本Ra株式会社 取引管理システム、取引管理サーバ及びプログラム
JP2022158809A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 耕史 山▲崎▼ 物流管理装置及び物流管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003030294A (ja) 2003-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2908123C (en) Delivery of goods to electronic storage lockers
US20060282271A1 (en) Method and apparatus for shipping mail and packages
US20040034544A1 (en) Completely anonymous purchasing of goods on a computer network
JP6275175B2 (ja) 配送管理装置および配送管理システム
JP4927375B2 (ja) 荷物の配達完了通知方法
US20160292636A1 (en) Systems and Methods for Managing Sending of Items
WO2019034166A1 (zh) 物流共享方法及系统
JP2018081704A (ja) 配送管理装置および配送管理システム
JP2002042008A (ja) 荷物の任意拠点受渡しサービス提供方法及びシステム
JP3832324B2 (ja) 物品配送先指定方法
US6856860B2 (en) Systems for and methods of distributing mail
CN111754160A (zh) 基于门箱的网络平台物件管理方法及系统
JP4130311B2 (ja) お届け事前通知方法及び配達日時変更依頼受付方法
JP2006500645A (ja) 物流システムにおける、小包ポストと少なくとも一台の中央データ処理装置との間のデータ伝達方法とそのシステム
JP3637004B2 (ja) デジタル割り符を使用した運送サービスシステム
KR20070098141A (ko) 네트워크 기반의 택배서비스 시스템 및 그 방법
JPWO2019188314A1 (ja) 回収支援装置及びタグ提供方法
JP3828860B2 (ja) 宅配ボックス
JP2001338030A (ja) 委託荷物配送システム及び方法
KR20090035183A (ko) 우편시스템
JP2003145056A (ja) 郵便システム及び方法
US20090216686A1 (en) Mail franking and tracking method
JP2020035464A (ja) 配送管理装置および配送管理システム
JP2002024710A (ja) ネット宅配サービスのための方法ならびにそのシステム及び同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP2001335118A (ja) ロジスティクスaspシステム及びそのロジスティクスシステム運営方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees