JP3625621B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3625621B2
JP3625621B2 JP20136197A JP20136197A JP3625621B2 JP 3625621 B2 JP3625621 B2 JP 3625621B2 JP 20136197 A JP20136197 A JP 20136197A JP 20136197 A JP20136197 A JP 20136197A JP 3625621 B2 JP3625621 B2 JP 3625621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
plug
secondary battery
charging stand
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20136197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1145743A (ja
Inventor
秀世 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20136197A priority Critical patent/JP3625621B2/ja
Publication of JPH1145743A publication Critical patent/JPH1145743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625621B2 publication Critical patent/JP3625621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電気機器やパック電池を装着して二次電池を充電する充電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
充電装置は、携帯電気機器等を装着する充電台と、この充電台に電力を供給する電源とを別々に分離したタイプのものがある。このタイプの充電装置は、車のバッテリーや交流の100Vなど、種々の用途に使用できる充電装置として便利である。電源を交換することによって、車のバッテリーで充電し、あるいは、商用電源で充電できるからである。
【0003】
この構造の充電装置は、電源と充電台を、プラグを介して脱着できるように連結している。プラグは、電源に連結されているコードの先端に連結されている。充電台は、プラグを脱着自在に連結するコネクターを設けている。この充電装置は、プラグを充電台に連結して、電源を充電台に連結する。この状態で、充電台に、携帯電気機器やパック電池を装着して、二次電池を充電する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
電源と充電台をプラグで連結する充電装置は、便利に使用できる特長があるが、二次電池を充電しているときに、プラグが抜けて、二次電池を充電できなくなることがある。二次電池を充電しているときに、プラグが抜けて充電できなくなると、携帯電気機器を使用しようとするときに、電池が放電された状態となって使用できないことがある。二次電池を満充電するためには、ニッケル−カドミウム電池で30分〜1時間以上、リチウムイオン二次電池では数時間を必要とする。このため、充電の途中でプラグが外れると、これを連結した後も、直ちに二次電池を満充電できない。プラグを連結して、満充電されるまで待って使用する必要がある。
【0005】
このような欠点を解消するために、ロック機構を備えるプラグも開発されている。ただ、この構造は、プラグを充電台に連結した後、ロック機構を操作して抜けないようにセットする必要がある。また、プラグを抜くときは、ロック機構を解除する必要がある。このため、プラグの脱着に手間がかかる欠点がある。さらに、決められた操作をしてロックし、また、ロックを解除する必要があり、誰もが便利に使用できない欠点もある。さらに、構造も複雑になる欠点がある。
【0006】
本発明は、この欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、極めて簡単な構造で、特別な操作をしないで、プラグを抜けないように充電台に連結して、二次電池を確実に充電できる充電装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1の充電装置は、充電台1と、この充電台1に連結される電源3とを備える。充電台1は、携帯電気機器2を脱着自在に装着して、携帯電気機器2に内蔵され、あるいは携帯電気機器2に脱着自在に装着されている二次電池を充電する。電源3は、プラグ4とコード5を介して充電台1に連結される。
【0008】
充電台1は、装着される携帯電気機器2に押し出されて、電源3のプラグ4が抜けるのを阻止する抜止ストッパ16を備えている。携帯電気機器2が充電台1に装着されると、抜止ストッパ16が押し出されて、プラグ4は抜けないように充電台1に連結される。
【0009】
さらに、本発明の請求項2の充電装置は、携帯電気機器2を装着するのに代わって、パック電池6を充電台1に装着して、パック電池6の二次電池を充電する。充電台1と電源3とは、請求項1の充電装置と同じ構造で連結される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための充電装置を例示するものであって、本発明は充電装置を下記のものに特定しない。
【0011】
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0012】
図1に示す充電装置は、携帯電気機器2を脱着自在に装着する充電台1と、この充電台1にプラグ4とコード5を介して連結される電源3とを備える。
【0013】
携帯電気機器2は、背面に脱着自在にパック電池6を装着しており、充電台1に装着した状態でパック電池6を充電する。携帯電気機器2は、充電台1に装着した状態で、充電端子を充電台に電気接続し、あるいは、パック電池6に設けた充電端子7を充電台1に電気接続してパック電池6に内蔵される二次電池を充電する。
【0014】
充電台1は、図1と図2の断面図に示すように、携帯電気機器2を装着するセット凹部8を上面に設けている。充電台1の内部には、電源3から供給される電力を制御して二次電池を充電する電圧と電流に調整し、さらに、二次電池が満充電されると充電を停止するための制御回路(図示せず)を内蔵している。制御回路は、充電台1のケース9に内蔵されるプリント基板10に設けられている。
【0015】
充電台1は、プラグ4を連結するためのコネクター11を側部に配設している。図2の充電台1は、コネクター11を、ケース9内に固定されるプリント基板10に固定している。プリント基板10のコネクター11にプラグ4を挿入して連結するために、充電台1は、図2と図3に示すように、ケース9の底部に設けている垂直側板12に、プラグ4を挿入するための貫通孔13を設けている。垂直側板12は、ケース9の側面よりも内側に位置して、プラグ4を装着するための脱着凹部14を底面に設けている。
【0016】
充電台1のケース9は、図2と図3に示すように、脱着凹部14の底板15を貫通して、抜止ストッパ16を配設している。抜止ストッパ16は、板バネ17を介してケース9の脱着凹部14の底板15の内面に連結されている。抜止ストッパ16は、脱着凹部14の底板15と、セット凹部8の底板18に設けられた貫通孔14A、18Aに軸方向に移動できるように挿通されており、中間には、上下に移動位置を特定する鍔19を設けている。板バネ17は、一端をケース9の底面に固定しており、他端で鍔19の下面を弾性的に押し上げている。したがって、充電台1のセット凹部8に携帯電気機器2が装着されない状態では、抜止ストッパ16は板バネ17に押し上げられて、図2の実線位置、すなわち、脱着凹部14に突出しない位置に保持される。
【0017】
図の抜止ストッパ16は、板バネ17で弾性的に押し上げられる。板バネ17は、簡単な構造で、抜止ストッパ16を弾性的に押し上げることができる。ただ、抜止ストッパ16は、図1の鎖線で示すように、鍔19と脱着凹部14の底板15との間に配設される押しバネであるコイルスプリング20で弾性的に押し上げることもできる。また、コイルスプリング20に代わって、他のゴム状弾性体等で抜止ストッパを押し上げることもできる。
【0018】
充電台1のセット凹部8に携帯電気機器2が装着されると、抜止ストッパ16が携帯電気機器2に押されて、脱着凹部14に押し出される。抜止ストッパ16は、プラグ4の後端部に接近する位置に押し出される。この位置に押し出される抜止ストッパ16は、プラグ4が抜けるのを確実に阻止できる。
【0019】
図に示す、L型プラグは、後端に接近して抜止ストッパ16を突出して、抜けるのを確実に阻止できる特長がある。ただ、本発明の充電装置は、プラグ4をL型プラグに特定しない。直線状のI型プラグも使用できる。I型プラグは、図4に示すように、細くなった部分に抜止ストッパ16を突出させて、プラグ4がコネクター11から抜けない構造とする。
【0020】
プラグ4は、図1に示すように、コード5を介して電源3に接続されている。電源3は、トランスとダイオードとコンデンサーとを内蔵しており、電源コンセントに連結するための電源プラグ21をケース22に絶縁して固定している。トランスは、入力される交流の100V等を、二次電池の充電に適した電圧に降圧する。ダイオードは、トランスの二次側に接続されて、交流を整流する。コンデンサーは、整流された脈流を平滑な直流に変換する。電源3からは、二次電池の充電に適した電圧の直流が出力され、電源3の出力は、コード5とプラグ4を介して充電台1に供給される。
【0021】
車のバッテリーで充電する充電装置は、電源に、バッテリーの電圧を二次電池の充電に適した電圧に変換するDC−DCコンバータを内蔵している。ただ、車のバッテリー電圧が、二次電池の電圧に適した電圧である場合、電源にはDC−DCコンバータを内蔵させる必要はない。この電源は、入力される電圧を、コードとプラグを介して直接に充電台に供給することができる。したがって、電源は必ずしも電圧を変換し、あるいは、交流を直流に変換する電源回路を内蔵させる必要はない。
【0022】
以上の構造の充電装置は、プラグ4を充電台1に連結した後、充電台1に携帯電気機器2を装着して、携帯電気機器2の二次電池を充電できる。充電台1に携帯電気機器2を装着すると、抜止ストッパ16が突出して、プラグ4を抜けない状態とするので、充電しているときに、プラグ4が抜けることはない。
【0023】
以上の実施例の充電装置は、充電台1に携帯電気機器2を装着し、携帯電気機器2に装着しているパック電池6に内蔵される二次電池を充電する。ただ、本発明の充電装置は、二次電池を内蔵する携帯電気機器を充電台に装着して、内蔵される二次電池を充電することもできる。さらに、充電装置は、パック電池を充電台に装着して、二次電池を充電することもできる。図1の充電台1は、パック電池6を定位置に装着するために、セット凹部8に位置決凸起23を設けている。位置決凸起23は、弾性的に突出できるように、充電台1のケース9に設けられている。位置決凸起23は、パック電池6を定位置に装着できる位置に配設される。位置決凸起23は、携帯電気機器2をセット凹部8に装着するときに、押し込まれる。
【0024】
図1に示すように、パック電池6と携帯電気機器2の両方を、セット凹部8の定位置に装着できる充電装置は、便利に使用できる。ただ、本発明の充電装置は、パック電池のみを定位置に装着するセット凹部を設けることもできる。この充電装置は、パック電池専用の充電器となる。
【0025】
【発明の効果】
本発明の充電装置は、特別な操作をしないで、プラグを抜けないように充電台に連結して、二次電池を確実に充電できる特長がある。それは、本発明の充電装置が、充電台に装着される携帯電気機器やパック電池で抜止ストッパを押し出して、プラグを抜けないようにするからである。とくに、本発明の充電装置は、二次電池を充電するために充電台に装着する携帯電気機器やパック電池でプラグの抜止ストッパを押し出すので、プラグが抜けると都合が悪いときに限って、抜けないようにする。このため、二次電池の充電が完了して、携帯電気機器やパック電池を充電台から外した状態では、従来の装置と同じように、簡単にプラグを充電台から外すことができる。したがって、本発明の充電装置は、誰もが簡単かつ容易に、しかも極めて便利に使用して、二次電池を確実に充電できる特長が実現される。
【0026】
さらに、本発明の充電装置は、装着される携帯電気機器やパック電池で、抜止ストッパを押し出す機構で、プラグの外れを阻止するので、プラグが外れるのを防止するための機構を極めて簡単にして、低コストに多量生産できる特長も実現される。
【0027】
さらにまた、本発明の充電装置は、充電中に二次電池の充電が休止されることがなく、充電を開始すると確実に満充電できるので、二次電池を理想的な環境で充電できる特長も実現する。二次電池は、充電を開始して満充電されるまで、連続して充電されるのを理想とする。充電している途中に充電が休止されると、再び充電を開始するときに、二次電池の電圧を検出して残存容量を演算し、残存容量から充電状態を制御する必要があるからである。残存容量を演算して、充電状態を制御するとき、理想的な状態で充電できないこともある。たとえば、ニッケル−カドミウム電池等は、充電しているときに、電池電圧が多少低下するΔVを検出して、満充電と判定するので、満充電を検出するためには、所定の電流で充電する必要がある。このため、満充電された後にプラグが抜けると、再び充電して満充電を検出することになるので、満充電が検出されるまでは、過充電することになる。また、リチウムイオン二次電池等は、電池電圧を検出して満充電を検出するが、満充電された後に充電を停止すると、電池電圧は多少低下する。したがって、満充電の後にプラグが抜けると、再び充電が再開されて、所定の電圧に上昇するまで、過充電することになる。したがって、充電装置は、たとえ、満充電された後に、プラグが抜けても、二次電池を過充電することがあって、好ましくない。とくに、ニッケル−カドミウム電池やリチウムイオン二次電池等の二次電池は、過充電すると電池性能が著しく低下する性質があるので、過充電を確実に阻止することが極めて大切である。本発明の充電装置は、充電台に携帯電気機器やパック電池を充電している状態で、プラグが抜けることがないので、二次電池が満充電された後に、過充電されることがなく、また、充電中に休止して、再び充電することもなく、二次電池を常に理想的な状態で充電できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる充電装置の一部断面側面図
【図2】図1に示す充電装置の横断面図
【図3】図1に示す充電装置の底面図
【図4】本発明の他の実施例にかかる充電装置の横断面図
【符号の説明】
1…充電台
2…携帯電気機器
3…電源
4…プラグ
5…コード
6…パック電池
7…充電端子
8…セット凹部
9…ケース
10…プリント基板
11…コネクター
12…垂直側板
13…貫通孔
14…脱着凹部
15…底板 15A…貫通孔
16…抜止ストッパ
17…板バネ
18…底板 18A…貫通孔
19…鍔
20…コイルスプリング
21…電源プラグ
22…ケース
23…位置決凸起

Claims (2)

  1. 携帯電気機器(2)が脱着自在に装着されて、携帯電気機器(2)に内蔵され、あるいは脱着自在に装着されている二次電池を充電する充電台(1)と、この充電台(1)にプラグ(4)とコード(5)を介して連結されてなる電源(3)とからなる充電装置において、
    充電台(1)が、装着される携帯電気機器(2)に押し出されて、プラグ(4)の抜けを阻止する抜止ストッパ(16)を備え、携帯電気機器(2)を装着した状態でプラグ(4)が抜けない状態に保持されるように構成されてなることを特徴とする充電装置。
  2. パック電池(6)が脱着自在に装着されて、パック電池(6)に内蔵される二次電池を充電する充電台(1)と、この充電台(1)にプラグ(4)とコード(5)を介して連結されてなる電源(3)とからなる充電装置において、
    充電台(1)が、装着されるパック電池(6)に押し出されて、プラグ(4)の抜けを阻止する抜止ストッパ(16)を備え、パック電池(6)を装着した状態でプラグ(4)が抜けない状態に保持されるように構成されてなることを特徴とする充電装置。
JP20136197A 1997-07-28 1997-07-28 充電装置 Expired - Fee Related JP3625621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20136197A JP3625621B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20136197A JP3625621B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1145743A JPH1145743A (ja) 1999-02-16
JP3625621B2 true JP3625621B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=16439787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20136197A Expired - Fee Related JP3625621B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3625621B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381253B2 (ja) * 2009-04-07 2014-01-08 三洋電機株式会社 充電台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1145743A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421373B2 (ja) アタッチメント及び充電装置並びに電源装置
US7554285B2 (en) Portable battery charger
US5396162A (en) Portable battery charger
US6624616B1 (en) Portable battery recharge station
JP2004040998A (ja) 携帯型エネルギー貯蔵装置を用いたバッテリー充電
US20100013432A1 (en) Battery charger
US5635814A (en) Modular battery system having a pluggable charging module
US7701171B2 (en) System, method and apparatus for charging a worn device
US4998055A (en) Externally rechargeable battery pack for a computer
US7151356B1 (en) Retractable cord power adapter and battery pack
US20060232239A1 (en) Flashlight charger with an improved contact
JPH0217831A (ja) 自動充電器
US20220149448A1 (en) Shareable battery pack, trolley, power supply system, and portable ultrasonic system
JP2004350465A (ja) 接触型充電式携帯用電気機器のアダプター及び非接触型充電パッド
US6605923B1 (en) Uninterrupted power supply
JP2006501624A (ja) 着脱可能な再充電バッテリを備えるバッテリバック及びこのバッテリパックを備える携帯型電子機器
KR20180067998A (ko) 단말기 부착형 보조 배터리
WO1996017425A2 (en) Method and apparatus for providing continuous power to a battery powered device during battery transfer
JP3625621B2 (ja) 充電装置
GB2313242A (en) Charging portable telephone batteries
CN110972011A (zh) 蓝牙耳机
GB2214008A (en) Rechargeable battery pack
JPH08130832A (ja) 充電器
KR200253479Y1 (ko) 건전지를 이용한 휴대폰 배터리 대용 및 충전장치
KR200181428Y1 (ko) 자동충방전기부착배터리

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees