JP3624851B2 - リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム - Google Patents

リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム Download PDF

Info

Publication number
JP3624851B2
JP3624851B2 JP2001112070A JP2001112070A JP3624851B2 JP 3624851 B2 JP3624851 B2 JP 3624851B2 JP 2001112070 A JP2001112070 A JP 2001112070A JP 2001112070 A JP2001112070 A JP 2001112070A JP 3624851 B2 JP3624851 B2 JP 3624851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
specific message
remote
switching
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001112070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002314686A (ja
Inventor
義明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001112070A priority Critical patent/JP3624851B2/ja
Publication of JP2002314686A publication Critical patent/JP2002314686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624851B2 publication Critical patent/JP3624851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はリモート交換機の系切り替え方法及び交換機システムに係り、特にV5インタフェースで規定するデータリンクレイヤ(LAPV5)プロトコルを用いてホスト交換機に接続されるリモート交換機の系切り替え方法及び交換機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一又は二以上の加入者電話機を収容するリモート交換機(AN:Access Network)が、ホスト交換機(LE:Local Exchange)にV5インタフェースで接続された交換機システムが知られている。ここで、V5インタフェースは、欧州電気通信標準化協会(European Telecommunications Standard Institute)が発行する規格書ETS 300 324−1及びETS 300 347−1に規定されたインタフェース仕様であり、また、国際電気通信連合電気通信標準化部門(ITU−T)勧告G964とG965に規定されたインタフェース仕様であり、V5.1とV5.2とからなる。
【0003】
上記のリモート交換機(AN)には、そのANが収容する加入者電話機(加入者端末)の回線の種類(アナログ回線又はディジタル回線)その他の情報が蓄積されている。また、ホスト交換機(LE)には、そのLEが接続されるすべてのANが有する加入者端末情報が蓄積されている。これらANとLEとの間では、各々64kbpsであるタイムスロット32個を基本単位とするV5インタフェースで、音声データなどのディジタルデータを伝送する。また、制御データは、特定のタイムスロット(コミュニケーションチャネル)で伝送される。
【0004】
上記のANとLEとがV5インタフェースで接続された交換機システムにおいて、ANの制御装置が2重化の場合、この2重化装置系切り替えは、ANでアクト側制御装置の障害を検出した場合に系切り替えを行うか、ANが設置されている場所まで保守員が赴き、ANに取り付けられている系切り替えボタンを直接押して系切り替えを行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上記の従来のリモート交換機の系切り替え方法及び交換機システムでは、ホスト交換機(LE)側からリモート交換機(AN)の制御装置の系切り替え指示ができないため、ホスト交換機側(LE)の保守員がリモート交換機(AN)の制御装置の系切り替えを行う必要が発生しても、遠隔地にあるリモート交換機(AN)が設置されている場所までわざわざ出向かなければ系切り替えを行えず、また、リモート交換機(AN)の制御装置を自動で定期的に(例えば毎日夜間に)系切り替えを行えない等の問題がある。
【0006】
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、リモート交換機の2重化された制御装置に対して、ホスト交換機からのETS 300 324−1(V5.1)及びETS 300 347−1(V5.2)で規定するデータリンクレイヤ(LAPV5)プロトコルで制御することにより、系切り替えを可能にし得るリモート交換機の系切り替え方法及び交換機システムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明のリモート交換機の系切り替え方法は、内部の制御装置が0系制御装置と1系制御装置からなる2重化構成とされたリモート交換機が、V5インタフェースで接続されたホスト交換機から系切り替え指示データとして定められてLAPV5プロトコル上のレイヤ2確立時に送信された第1の特定のメッセージを受信する第1のステップと、第1の特定のメッセージを受信したリモート交換機が、第1の特定のメッセージの値に応じて、0系制御装置又は1系制御装置をアクト側に切り替える第2のステップと、ホスト交換機から状態読み取り指示データとして定められて送信されたレイヤ2のリンク上を運ばれるLAPV5プロトコル上のレイヤ3の第2の特定のメッセージを受信する第3のステップと、第2の特定のメッセージを受信したリモート交換機内のアクト系状態にある0系制御装置又は1系制御装置が、アクト系状態である制御装置及び障害情報を含む情報を第2の特定メッセージにのせてホスト交換機へ応答送信する第4のステップとを含むことを特徴とする。
【0012】
また、上記の目的を達成するため、本発明交換機システムは、単一のホスト交換機と、ホスト交換機内のV5関連メッセージの一又は二以上の終端装置に対応してV5インタフェースで接続された一又は二以上のリモート交換機とよりなり、リモート交換機はそれぞれ内部の制御装置が0系制御装置と1系制御装置からなる2重化構成とされると共に、一又は二以上の加入者電話機を収容する交換機システムにおいて、ホスト交換機は、一又は二以上のリモート交換機のうち、系切り替えを行う必要性があるリモート交換機に対して、LAPV5プロトコル上のレイヤ2確立時に送信される第1の特定のメッセージを系切り替え指示データとして定めて送信する第1の送信手段と、第1の特定のメッセージ送信後に、レイヤ2のリンク上を運ばれるLAPV5プロトコル上のレイヤ3の第2の特定のメッセージを状態読み取り指示データとして定めて送信する第2の送信手段とを備え、リモート交換機は、第1の特定のメッセージを受信したときは、第1の特定のメッセージの値に応じて、0系制御装置又は1系制御装置をアクト側に切り替える切替手段と、第2の特定のメッセージを受信したときは、アクト系状態にある0系制御装置又は1系制御装置が、アクト系状態である制御装置及び障害情報を含む情報を第2の特定メッセージにのせてホスト交換機へ応答送信する応答送信手段とを備える構成としたものである。
【0013】
上記の本発明のリモート交換機の系切り替え方法及び交換機システムでは、レイヤ2の確立時に送信される系切り替え指示データの送信後に、レイヤ2のリンク上を運ばれるLAPV5プロトコル上のレイヤ3の第2の特定のメッセージを状態読み取り指示データとして定めて送信し、リモート交換機が第2の特定のメッセージを受信したときは、アクト系状態にある0系制御装置又は1系制御装置が、アクト系状態である制御装置及び障害情報を含む情報を第2の特定メッセージにのせてホスト交換機へ応答送信する。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の一実施の形態について、図面と共に説明する。図1は本発明になる交換機システムの一実施の形態のブロック図を示す。この実施の形態は、前述したETS 300 324−1(V5.1)及びETS 300 347−1(V5.2)で規定するデータリンクレイヤ(LAPV5)プロトコルを用いた交換機システムを示している。
【0015】
図1において、ホスト交換機(LE)1は、V5関連メッセージの終端装置2と、V5インタフェースの制御を行うシステムマネージャ3と、通話路スイッチ4とより大略構成されている。なお、終端装置2は複数あり、他の終端装置が別のリモート交換機(AN)に接続されていてもよい。また、リモート交換機(AN)5は、LAPV5プロトコルを用いてホスト交換機(LE)1内でLAPV5プロトコルを終端する装置2と接続されると共に、各々加入者電話機61〜6jを収容している。
【0016】
この交換機システムでは、LE1を制御しているシステムマネージャ3からの指示によって、リモート交換機5内のスイッチを切り替えることにより、同一リモート交換機5内に収容される他の加入者電話機に接続したり、ホスト交換機1内の通話路スイッチ4及びリモート交換機5内のスイッチを切り替えることにより、ホスト交換機1に搭載されているV5終端装置2と接続しているすべてのリモート交換機5が収容している加入者電話機に接続する。このようにして交換機としての機能を実現している。
【0017】
図2は上記の交換機システム上でホスト交換機1とリモート交換機5間の通信を行う際に用いられるLAPV5プロトコルで規定されたデータフォーマットの様式を示す。同図において、データフォーマット中、「EFaddr」とは、通信を行っているLE1とAN5の交換機間で取り決めたISDN(Integrated Services Digital Network)加入者に対する加入者識別番号や、アナログ加入者を制御する場合のPSTN(Public Switched Telephone Network)シグナリングやBCC(Block Check Character)プロトコル等のリンク識別番号である。
【0018】
また、「DLaddr」は、ISDN加入者制御の場合に、上位層に提供するサービスの種類などを表すSAPI(Service Access Point Identifier)と、個々の加入者電話機を示すTEI(Terminal Endpoint Identifier)というデータに分かれ、EFaddrで指定された加入者に対するサービスや電話機の特定情報を含んでいる。
【0019】
また、「Control」は、EFaddrで指定された加入者に対してホスト交換機1からの指示情報を示している。「Information」は、Controlで示された指示に関しての付加情報や、より上位レベルのレイヤの情報を含む。「FCS」は、上記に示されたすべてのデータが正しいかどうかを示すためのチェック情報である。「FLAG」は、上記のすべてのデータの最初と最後を示す情報である。
【0020】
図3は本発明になるリモート交換機の系切り替え方法の一実施の形態のリモート交換機の制御装置系切り替えを示す。同図において、リモート交換機5は、内部に0系制御装置7と1系制御装置8を持っており、ホスト交換機1内のV5関連メッセージ終端装置2から送出されるV5関連メッセージは、0系制御装置7と1系制御装置8の両方が受け取れる構成になっている。
【0021】
また、リモート交換機5からホスト交換機1に送出されるV5関連メッセージは、アクト系状態の制御装置からのみ送出される構成になっている。図3では1系制御装置8がアクト系状態なので、1系制御装置8から、V5関連メッセージが送出されている。
【0022】
図4は本発明におけるリモート交換機の0系制御装置のアクト指示を示す。同図に示すように、LAPV5プロトコルのデータフォーマットにおいて、EFaddrとDLaddrがそれぞれ「8173」、Controlが「127」という値をもつデータを、レイヤ2の0系制御装置のアクト指示データ10として定義する。
【0023】
システムマネージャ3は、V5関連メッセージ終端装置2に対して、0系制御装置7をアクト系状態にするオーダーを送出すると、V5関連メッセージ終端装置2は、LAPV5プロトコルにおいて、EFaddrとDLaddrを「8173」、Controlを「127」とした値をもつデータ10を「0系制御装置のアクト指示データ」として、リモート交換機5に送出する。
【0024】
上記の0系制御装置のアクト指示データ10は、リモート交換機5内の0系制御装置7と1系制御装置8の両方で受信される。0系制御装置7は、0系制御装置のアクト指示データ10を受信すると、自分がアクト系状態となりホスト交換機1とV5関連メッセージの送受信を開始する。また、1系制御装置8は、0系制御装置のアクト指示データ10を受信すると、非アクト系状態になり、両系の制御装置7及び8が同時にアクト系状態になることを防止する。
【0025】
図5は本発明におけるリモート交換機の1系制御装置のアクト指示を示す。同図に示すように、LAPV5プロトコルのデータフォーマットにおいて、EFaddrとDLaddrがそれぞれ「8174」、Controlが「127」という値をもつデータを、レイヤ2の1系制御装置のアクト指示データ11として定義する。
【0026】
システムマネージャ3は、V5関連メッセージ終端装置2に対して、1系制御装置8をアクト系状態にするオーダーを送出すると、V5関連メッセージ終端装置2は、LAPV5プロトコルにおいて、EFaddrとDLaddrを「8174」、Controlを「127」とした値をもつデータ11を「1系制御装置のアクト指示データ」として、リモート交換機5に送出する。
【0027】
上記の1系制御装置のアクト指示データ11は、リモート交換機5内の0系制御装置7と1系制御装置8の両方で受信され、1系制御装置8は、1系制御装置のアクト指示データ11を受信すると、自分がアクト系状態となりホスト交換機1とV5関連メッセージの送受信を開始する。また、0系制御装置7は、1系制御装置のアクト指示データ11を受信すると、非アクト系状態になり、両系の制御装置7及び8が同時にアクト系状態になることを防止する。
【0028】
図6は本発明におけるリモート交換機の状態読み取り指示の説明図を示す。同図に12で示すように、「状態読み取り指示」はLAPV5プロトコルにおいて、EFaddrとDLaddrが「8175」の値をもつLAPV5メッセージ上で運ばれるレイヤ3のメッセージと定義する。
【0029】
前述した制御装置のアクト指示データに基づく系切り替え後に、システムマネージャ3は、V5関連メッセージ終端装置2に対して、リモート交換機5の制御装置の状態を読み取るオーダーを送出する。これにより、V5関連メッセージ終端装置2は、LAPV5プロトコルにおいて、EFaddrとDLaddrが「8175」の値を持つLAPV5メッセージのInformationに「状態読み取り指示」を乗せて、リモート交換機5へ送出する。
【0030】
リモート交換機5の1系制御装置8は、アクト系状態のため、この状態読み取り指示を乗せたLAPV5メッセージを受信すると、図6に13で示すように、1系制御装置8がアクト系状態であること、1系制御装置8や0系制御装置7の障害情報等を、LAPV5プロトコルにおいて、EFaddrとDLaddrが「8175」の値を持つLAPV5メッセージのInformationに乗せた応答メッセージをホスト交換機5へ返送する。
【0031】
このように、本実施の形態によれば、V5インターフェースでホスト交換機1に接続されたリモート交換機5に対して、リモート交換機5の2重化された制御装置7及び8の系切り替えを、ホスト交換機1からV5インターフェースで行うことができる。
【0032】
なお、通常、ホスト交換機1からリモート交換機5へメッセージの送信を行うときには、レイヤ2のリンクを確立することが必要であるが、上記のアクト指示データ10及び11は、Controlの値が「127」である”SABME”というレイヤ2リンク確立時に送信されるメッセージであるため、このメッセージはリンクの確立しているか否かに関係なくリモート交換機5へ送信できる。
【0033】
また、系切り替え後の状態読み取りは、系切り替え指示とは異なるレイヤ2のリンク上を運ばれるレイヤ3メッセージを割り当てるようにしたため、系切り替えに影響を与えず、状態を読み取ることができる。
【0034】
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、例えば、リンクが確立されている場合にLAPV5の特定のメッセージをアクト指示データと定めて送信することも可能である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、LAPV5プロトコル上の特定のメッセージを系切り替え指示データとして定めてホスト交換機からリモート交換機へ送信し、リモート交換機において特定のメッセージの値に応じて、0系制御装置又は1系制御装置をアクト側に切り替えることにより、リモート交換機の設置場所まで行かなくてもホスト交換機からの制御によりリモート交換機の2重化構成の制御装置の系切り替え制御を行えるようにしたため、系切り替え制御の必要性が発生したときに直ちにリモート交換機の系切り替えができ、また、保守員が系切り替えしようとするリモート交換機の設置場所に出向く時間及び費用を省略できる。
【0036】
また、本発明によれば、ホスト交換機から系切り替え指示データとして定められて送信される特定のメッセージとして、レイヤ2のリンク確立時に送信されるメッセージを受信するようにしたため、レイヤ2のリンクが確立していなくても系切り替え指示データをホスト交換機からリモート交換機へ送信してリモート交換機の2重化構成の制御装置の系切り替えができる。
【0037】
更に、本発明によれば、レイヤ2の確立時に送信される系切り替え指示データの送信後に、レイヤ2のリンク上を運ばれるLAPV5プロトコル上のレイヤ3の第2の特定のメッセージを状態読み取り指示データとして定めて送信し、リモート交換機が第2の特定のメッセージを受信したときは、アクト系状態にある0系制御装置又は1系制御装置が、アクト系状態である制御装置及び障害情報を含む情報を第2の特定メッセージにのせてホスト交換機へ応答送信するようにしたため、系切り替えに影響を与えず、ホスト交換機はリモート交換機の状態を読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の交換機システムの一実施の形態のブロック図である。
【図2】V5インターフェース上で送受信されるLAPV5(レイヤ2)メッセージのデータフォーマットを示す図である。
【図3】本発明におけるリモート交換機の制御装置系切り替え構成を示す図である。
【図4】本発明におけるリモート交換機の0系制御装置のアクト指示を示す図である。
【図5】本発明におけるリモート交換機の1系制御装置のアクト指示を示す図である。
【図6】本発明におけるリモート交換機の状態読み取り指示の説明図である。
【符号の説明】
1 ホスト交換機(LE:Local Exchange)
2 V5関連メッセージの終端装置
3 システムマネージャ
4 通話路スイッチ
5 リモート交換機(AN:Access Network)
61〜6j 加入者電話機
7 0系制御装置
8 1系制御装置
10 0系制御装置のアクト指示データ
11 1系制御装置のアクト指示データ

Claims (2)

  1. 内部の制御装置が0系制御装置と1系制御装置からなる2重化構成とされたリモート交換機が、V5インタフェースで接続されたホスト交換機から系切り替え指示データとして定められてLAPV5プロトコル上のレイヤ2確立時に送信された第1の特定のメッセージを受信する第1のステップと、
    前記第1の特定のメッセージを受信した前記リモート交換機が、該第1の特定のメッセージの値に応じて、前記0系制御装置又は前記1系制御装置をアクト側に切り替える第2のステップと、
    前記ホスト交換機から状態読み取り指示データとして定められて送信されたレイヤ2のリンク上を運ばれるLAPV5プロトコル上のレイヤ3の第2の特定のメッセージを受信する第3のステップと、
    前記第2の特定のメッセージを受信した前記リモート交換機内のアクト系状態にある前記0系制御装置又は前記1系制御装置が、アクト系状態である制御装置及び障害情報を含む情報を前記第2の特定メッセージにのせて前記ホスト交換機へ応答送信する第4のステップと
    を含むことを特徴とするリモート交換機の系切り替え方法。
  2. 単一のホスト交換機と、該ホスト交換機内のV5関連メッセージの一又は二以上の終端装置に対応してV5インタフェースで接続された一又は二以上のリモート交換機とよりなり、該リモート交換機はそれぞれ内部の制御装置が0系制御装置と1系制御装置からなる2重化構成とされると共に、一又は二以上の加入者電話機を収容する交換機システムにおいて、
    前記ホスト交換機は、前記一又は二以上のリモート交換機のうち、系切り替えを行う必要性があるリモート交換機に対して、LAPV5プロトコル上のレイヤ2確立時に送信される第1の特定のメッセージを系切り替え指示データとして定めて送信する第1の送信手段と、前記第1の特定のメッセージ送信後に、レイヤ2のリンク上を運ばれるLAPV5プロトコル上のレイヤ3の第2の特定のメッセージを状態読み取り指示データとして定めて送信する第2の送信手段とを備え、
    前記リモート交換機は、前記第1の特定のメッセージを受信したときは、該第1の特定のメッセージの値に応じて、前記0系制御装置又は前記1系制御装置をアクト側に切り替える切替手段と、前記第2の特定のメッセージを受信したときは、アクト系状態にある前記0系制御装置又は前記1系制御装置が、アクト系状態である制御装置及び障害情報を含む情報を前記第2の特定メッセージにのせて前記ホスト交換機へ応答送信する応答送信手段とを備えることを特徴とする交換機システム。
JP2001112070A 2001-04-11 2001-04-11 リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム Expired - Fee Related JP3624851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112070A JP3624851B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112070A JP3624851B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002314686A JP2002314686A (ja) 2002-10-25
JP3624851B2 true JP3624851B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18963541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112070A Expired - Fee Related JP3624851B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624851B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002314686A (ja) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584094B2 (en) Techniques for providing telephonic communications over the internet
JP2963185B2 (ja) 交換システム
US6167042A (en) Communications between service providers and customer premises equipment
US6072793A (en) Electronically controlled main distributing frame
EP0589620A2 (en) Dial-up switching and transmission of broadband communication channels through a local exchange
EP0594244B1 (en) Communication system and a private branch exchange to be used in such a communication system
US6175620B1 (en) Compatibility between a telephone service with server and a calling line identification service
JP3680772B2 (ja) 音声コーデック指定方式
KR100474912B1 (ko) 듀얼 ip 폰 및 이를 이용한 통화 방법
AU721259B2 (en) Procedure and system for ensuring emergency communication
CN1240248C (zh) 本地交换
EP0430534B1 (en) Control of non-locally switched telecommunication services
JP3624851B2 (ja) リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム
Cisco Configuring ISDN BRI
EP1040671B1 (en) Device and method for informing subscriber of call incoming during data communication service
EP1021029A2 (en) Telecommunication network with remotely controllable, line multi-interface and telecommunication method
JP3632612B2 (ja) リモート側交換機のリセット方法及び交換機システム
US6229886B1 (en) Method and apparatus for providing 56K modem technology for public switched telephone networks
FI103459B (fi) Menetelmä dataliikenteen välittämiseksi tietoliikennejärjestelmässä
WO1999001978A2 (en) Method for transmitting data traffic in a telecommunications system
JP2546503B2 (ja) 回線迂回方法
JP3332126B2 (ja) 専用回線通信の故障救済方式
JP3010507B2 (ja) 構内自動交換機
KR100385218B1 (ko) 발신 호 처리 시스템 및 방법
KR100219224B1 (ko) Isdn 사용자-망 접속의 계층 3에서 해제 요구 프리미티브 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees