JP3623940B2 - 立体視、カラーの3dデジタル化、およびモーション・キャプチャの複合システム - Google Patents

立体視、カラーの3dデジタル化、およびモーション・キャプチャの複合システム Download PDF

Info

Publication number
JP3623940B2
JP3623940B2 JP2001578901A JP2001578901A JP3623940B2 JP 3623940 B2 JP3623940 B2 JP 3623940B2 JP 2001578901 A JP2001578901 A JP 2001578901A JP 2001578901 A JP2001578901 A JP 2001578901A JP 3623940 B2 JP3623940 B2 JP 3623940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cameras
image
digitizer
stripe
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001578901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003532062A (ja
Inventor
ゲルトナー,ハンスヘルグ
ボーシャン,ドミニク
ボーラッサ,イヴァン
ブレトン,マーティン
ソン,リー
レメリン,ガイレイン
ルロー,パトリック
Original Assignee
インスペック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスペック・インコーポレーテッド filed Critical インスペック・インコーポレーテッド
Publication of JP2003532062A publication Critical patent/JP2003532062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623940B2 publication Critical patent/JP3623940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/245Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using a plurality of fixed, simultaneously operating transducers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2545Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with one projection direction and several detection directions, e.g. stereo

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対象物体の立体視、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャの機能を兼備するデジタイザと、そのデジタイザを使用するデジタル化システムと、関連するデジタル化およびモーション・トラッキングの方法とに関する。
【0002】
【発明の背景】
3Dデジタル化、特に非接触式の光学3Dデジタル化の技術が、近年製品化されている。この技術の大半は、光学的な三角測量法の原理に基づくものである。受動的な光学三角測量法(立体視)が、写真測量法のために長年にわたって研究され、使用されているにもかかわらず、能動的な光学三角測量技術(特にレーザ・スキャンニング技術)は、その堅牢性と、得られたデータをコンピュータを使用して処理する際の平易さとから、支持を集めている。能動的な光学三角測量法の原理に基づくシステムの大半は、例えば、ロボットによる組み立て、ロボット誘導、産業検査、リバース・エンジニアリングなどの産業的用途のために開発された。レーザ・ビームまたはレーザ・ストライプは、物体の3D表面に投影され、レーザ・ビームまたはレーザ・ストライプを表面上に拡散させる。それは、光学電子装置を使用して測定される。信号は、測定点の位置(通例は奥行き)を表すものとして測定することができる。大半の場合、基本的な測定値は、点または部分のいずれかのプロファイルである。一般に、機械的または光学的な走査装置は、3D測定のフレームを得るために使用される。レーザは、単色の光源であり、フル・カラーの情報を提供しない。このため、カラーのテクスチャが必要とされる場合、さらに別のカメラと光源とが、使用される。
【0003】
例えば、本出願人による製品ラインのような、新しいカテゴリに属する光学式のカラー3Dデジタイザが、開発されている。これらのシステムは、CCDカメラと組み合わせて構造化された白色光の投影を使用することにより、表面の3D幾何学的形状とカラーのテクスチャとの測定が可能になる。投影される構造化された光(光の投影とは異なる角度からカメラによって捕らえられる)は、3D表面の凹凸(relief)のために変形する。この変形を分析することによって、表面の3D座標は、計算される。この種のシステムは、例えば、コンピュータ・アニメーション、特殊効果、電子ゲーム等の開発に使用されている。
【0004】
一方、受動的な光学三角測量法(例えば立体視)は、主に、モーション・キャプチャの目的に使用される。対応する問題(一般にはカメラである2つの光センサから物体表面上の1点を自動的に見つける)は、この用途にとって大きな障害にはならない。なぜならば、限られた数の点のみを測定すればよいからである。これらの点は、しばしば、可視のマーカを使用して特徴付けられる。
【0005】
立体視の別の用途は、立体3Dディスプレイである。この用途では、3D空間内で物体のいくつかの点の3D座標を求める代わりに、画像の3D透視図が見えるように、モニタ(テレビまたはコンピュータ・モニタ)に対になった立体映像を表示するだけでよい。可能な構成の1つは、2台のカメラを使用して画像対を取り込むものであり、2台のカメラが物体の視差効果を捕らえる。そして左目でこの立体映像の対の1つの画像を見、右目でもう一方の画像を見る。人間の脳は、この画像対を容易に融合(merge)することができ、物体が3D画像として見える。
【0006】
一般に、既存の3Dデジタル化システムと光学モーション・キャプチャ・システムとは、インターネットや大衆消費者向けの用途には複雑で、あまりにも高価である。こうしたシステムの大半は、高度な光学、電気光学、機械、および電子的な構成要素を組み込んでいる。このようなデジタイザを操作するために、特殊な専門知識が、必要とされる。さらに、既存のシステムでは、3Dデジタル化機能とモーション・キャプチャ機能とを別個にサポートしている。
【0007】
【発明の概要】
本発明の目的は、立体映像の取り込み、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャの機能を兼備するデジタイザを提供することである。
【0008】
本発明の別の目的は、このデジタイザを使用したシステムを提供することであり、このシステムは、構造が単純で、容易に使用でき、インターネットを介した会議、3Dウェブ、電子商取引、オフラインおよびオンラインのゲーム、あるいは手ごろな価格の3Dデジタル化および/またはモーション・キャプチャのソリューションを必要とする任意の用途など、インターネットや大衆消費者向け用途に適した価格である。
【0009】
本発明の別の目的は、対象物体の動きのデジタル化および追跡の方法を提供することであり、この方法は、パーソナル・コンピュータと、単純な照明およびビデオ・カメラの構成要素とを使用して実施することができる。
【0010】
本発明によると、対象物体の立体視、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャの機能を兼備するデジタイザが提供され、このデジタイザは、
第1のカメラと、
第2のカメラと、
各カメラについて能動的な3D範囲の感知のための照明を提供する第1の光プロジェクタ、および第1の光プロジェクタの前に位置し、対象物体の表面に符号化パターンを投影する回折格子要素を有する第1の投影機構と、
対象物体のテクスチャ情報を取得するための照明を提供する第2の光プロジェクタを有する第2の投影機構と、
第1および第2のカメラと第1および第2の投影機構が互いに対して固定された相対位置に設置される基部であって、各カメラは1点を通じて集中する光軸を有し、光プロジェクタの1つは、1点で各カメラの光軸と交差する光軸を有する基部と、
カメラおよび光プロジェクタの動作を設定する制御信号を受け取り、カメラからのビデオ信号を送信する、カメラおよび光プロジェクタに接続された通信ポートと、
を含む。
【0011】
本発明によるとデジタル化システムも提供され、このシステムは、デジタイザの通信ポートに接続可能なポート、立体視、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャのための制御信号を生成することによりデジタイザの動作を制御する機能、およびポートを通じて受け取られるビデオ信号を処理して処理の結果デジタル化データを生成するための機能を有するコンピュータと、上記のデジタイザとを含む。
【0012】
本発明によると、対象物体をデジタル化する方法も提供され、この方法は、
物体への追加的な照明を用いずに第1および第2のカメラにより物体の基本的な画像を取り込むステップであって、各カメラは、1点を通じて集中する光軸を有し、かつ、その1点を含む測定深度に関して有効な重複部分を有する視野を有するように、互いに対して角度をつけた方向に並べられるステップと、
符号化パターンが投影される光を物体に照射するステップと、
構造化された画像をカメラによって取り込むステップと、
パターンのない光を物体に照射するステップと、
カメラによってテクスチャ画像を取り込むステップと、
構造化された画像中の符号化パターンの要素を識別するステップと、
要素の位置を求めて、測定点のセットを生成することと、
カメラの位置と配列に関する較正情報を使用して、測定点の3D座標を求めるステップと、
テクスチャ画像中の各測定点に対応する座標を求めて、物体のデジタル化画像を生成するステップと
を含む。
【0013】
本発明によると、対象物体の動きを追跡する方法も提供され、この方法は、
1点を通じて集中する光軸を有し、かつ、その1点を含む測定深度に関して有効な重複部分を有する視野を有するように互いに対して角度をつけた方向に並べられた第1および第2のカメラにより、対象物体の画像シーケンスを並行して取り込むステップと、
各シーケンスの最初の画像中の制御点を検出するステップと、
画像シーケンス中の制御点を追跡するステップと、
第1のカメラによる画像と第2のカメラによる画像中の制御点間の差異を求めるステップと、
差異と、カメラの相対位置および角度の整合を含む較正情報とを使用して、第1および第2のカメラによって同時に撮られた画像のうち対応する画像中の制御点の3D位置を求めるステップと、
制御点の3D位置の連続として制御点の軌跡をそれぞれ生成するステップと
を含む。
【0014】
好ましくは、本発明のシステムは、ステレオの画像対を捕捉および転送し、表面の3D座標とカラーのテクスチャとを取得し、実時間または準実時間で複数の所与の点の移動を取り込むための要素を組み込む。データの取り込みプロセスが単純化されることにより、デジタイザの動作は、可能な限り自動化される。本発明のシステムによると、3Dモデルが、モデル表面上に位置するいくつかの識別可能な制御点を用いて、最初に作成される。そして、この制御点の3D位置が、実時間または準実時間で取り込まれ、全体的なモデルは、制御され、またはアニメーション化される。
【0015】
カメラは、能動的な光プロジェクタによって作り出される差異を捕らえることができる。また、2台のカメラによって取り込まれる画像の対にも差異がある。このデジタイザは、USBポートのようなデジタル・ポート、または他の標準的な高速接続を介してコンピュータに接続される。コンピュータは、カメラと個々の光プロジェクタとを制御する。スナップショット・ボタンは、3D測定プロセスを開始するために使用されることができる。デジタイザは、回転台の上に設置されることができ、コンピュータが、回転台の回転を直接制御する。また、対象物体を回転台の上に置いて、回転される物体の角度位置を、知ることも可能である。
【0016】
好ましくは、このシステムは、少なくとも3つの機能を提供する。
第1に、1対のカメラは、ビデオ・レートで立体映像の対を取り込むことができる。この2つの画像がモニタに表示され、そこから1つの画像が左目に送られ、もう1つの画像が右目に送られると、ステレオの3D画像が、作り出される。この画像は、高速リンク(例えば、イーサネット(登録商標)、T1、T3)を介して、別のコンピュータに転送される。
【0017】
第2に、このデジタイザは、光プロジェクタと両カメラとを組み合わせることにより、テクスチャ情報を用いた表面の3D座標の測定を提供する。光プロジェクタによって符号化パターンが、物体表面に投影され、両カメラは、その場面を取り込む。物体表面の凹凸のために、投影されたパターンは、カメラから見ると変形している。精密な較正技術を用いれば、投影パターンの変形を測定することにより、その表面上のいくつかの点の3D座標を求めることができる。原理的には、1台のカメラと1台の光プロジェクタとの組み合わせで、3D座標の測定を行うことができる。共通の空間をカバーする2台以上のカメラを1台の光プロジェクタと組み合わせて使用すると、3つの大きな利点が得られる。第1に、各カメラによって得られる3D測定の加重平均値が、より正確な3D測定に対応する。第2に、この構成により、オクルージョン(occlusion)効果によって生じるさらに多くの問題が、克服される。第3に、2台のカメラが、異なる視点から投影パターンを捕らえるので、非連続的な表面上の投影パターンの変形を、より正確に解釈することができる。測定された3D座標は、高速リンクを介して、別のコンピュータに転送することができる。
【0018】
第3の機能は、3D空間内で限られた数の点のモーション・キャプチャを行うことである。表面上に何らかのマーカを使用すると、その点の3D位置を求めることが、比較的容易になる。また、例えば、皮膚、唇、まぶた、目などのような、物体上の何らかの知られる点を使用することも、可能である。無論カメラによって捕らえられる3D空間は、較正されなければならず、カメラによって取り込まれた所与の点の差異を評価して、その3D位置を計算することができる。測定する点の数が少ない場合、毎秒、数回、これらの点の3D位置を、求めることさえ可能である。このデータを使用して、物体またはモデルの動きを制御することができる。このデータは、高速リンクを介して、別のコンピュータに転送することができる。
【0019】
モーション・トラッキングは、回転台上に設置されたカメラの1台または両方によって取り込まれる場面中の対象物の動的な動きを、分析するものであるが、本発明によるシステムにより、このモーション・トラッキングを実現することができる。サーボ制御を使用して、回転台の回転を(実時間で)制御することにより、デジタイザは、対象物の動的な動きを追うことができるようになる。また、その場にいるユーザ、あるいは離れた位置にいるユーザが、デジタイザを所望の方向に向けるために、コンピュータにコマンドを送信することもできる。サーボ制御により、回転台の正確な位置が提供されるので、回転台上に設置されたデジタイザがカバーする3D空間全体は、そのデジタイザにとって既知の幾何学空間として較正されることが明白である。この機能により、より広い空間をカバーして、この装置の基本的な3機能を行うことが可能になる。
【0020】
デジタイザを、回転台に設置する代わりに、この台の上に、物体を置くことが利便な場合もある。この構成により、3D物体のいくつかのビューを融合して完成した3Dモデルを作成する演算が、単純化される。3Dデジタイザは、物体の単一ビューの3D表面を測定することができる。完成した物体モデルを作成するために、物体の様々なビューを取り込むことが、必要である。物体を、制御される回転台に置くと、他のビューに対する各ビューの正確な位置が、分かる。したがって、いくつかのビューを共通の3D座標系に登録し、それらのビューを融合して完成3Dモデルを作成することが、容易になる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しながら、好ましい実施形態を、詳細に説明する。なお、図面中、同様の番号は同様の要素を指す。
【0022】
図2Bを参照すると、対象物体(例えば、図4に示す物品35又は図1に示す人間の対象物17)の立体視、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャの機能を兼備するデジタイザ1の一実施形態を示している。デジタイザ1は、第1の白色光プロジェクタ3からなる第1の投影機構を有し、白色光プロジェクタ3は、好ましくは投影レンズ4を通じて提供され、対象物体に向けられる光の中に符号化パターンを投影するための、プロジェクタ3の前に位置する回折格子要素5と光学的に結合されいる。また、デジタイザ1は、好ましくは別の投影レンズ7を通じてパターンのない照明を提供する第2の白色光プロジェクタ6からなる第2の投影機構を有する。好ましくはそのレンズ9を備える第1のカラー・カメラ8と、好ましくはそのレンズ11を備える第2のカラー・カメラ10とが、好ましくはそれらの投影機構の隣に配置される。光プロジェクタ3、6は、例えばUSBポートなどの周辺インタフェース15によってメイン制御ボード14に接続された、個々のランプ・ドライバ・ボード12、13を使用して操作することができる。メイン制御ボード14とカメラ8、10とは、それぞれポート15に連結され、信号は、ケーブル16を通じてコンピュータ2へ、また、コンピュータ2から、通信される。デジタイザ1の個々の構成要素は、ケーシング18内に封入されることが好ましい。
【0023】
図2Aを参照すると、投影レンズ4、7を有する投影機構は、好ましくは、互いに垂直に配置し、互いに対して角度をつけた方向に並べると、投影される2つの光照射野が、好ましい測定距離で、互いをカバーするようになる。同様に、投影レンズ9、11を有するカメラは、水平に配置し、相互の間に間隔をあけることが好ましい。この結果、カメラと投影機構とは、十字形の構成において、互いに対称的に位置することになる。
【0024】
図2Bを参照すると、回折格子要素5は、投影レンズ4から投影される光の中に、図5に示すような縞のパターン36を制御可能に形成する。カメラ8、10は、投影レンズ4および7の脇に配置し、互いに対して角度をつけた方向に並べる結果、カメラ8、10の視野19、20(図1参照)が、物体の照明の当たる表面の方向を向き、かつ物体の測定深度に関する互いとの重なりが、最大になる。カメラ8、10の個々のビデオ出力に生成されるビデオ信号は、視野19と20とが重なっていることにより、共通の画像部分を有する物体の相補的な画像を表す。カメラ8、10は、好ましくはケーシング18の後部側からアクセスできるポート15に接続された、各自のビデオ出力を有するCCDカメラでよい。
【0025】
図5を参照すると、符号化された投影パターン36は、2Dのグラフィック・パターンで構成されている。このパターンは、色のラインの連続である。好ましいパターンは、白、黒、黄、黒、緑、黒、シアン、黒が反復する連続である。この連続は、例えば10回、反復する。マゼンタの基準の縞37が、5番目の連続の最後の黒のラインの代わりとなっている。ラインの方向は、垂直、水平、あるいは所望の任意の角度でよい。ラインの幅は、パターンのどの位置においても一定にすることができる。ラインの幅は、不定であってもよい。マゼンタのラインは、識別可能な基準縞として機能し、この基準縞は、カメラ8、10によって取り込まれる画像の中で、実験によって事前定義された関数を使用して確定できる、絶対的な3D位置を有している。好ましくは、基準の縞37は、カメラ8、10それぞれが物体17、35(図1および4参照)の全体にわたってその縞を取り込むように、配置する。
【0026】
図2Bを参照すると、投影レンズ4の光軸は、投影パターンの表面に対して垂直にすべきである。このレンズ4の口径とその焦点は、精密に調整すれば、投影パターンが、測定深度全体にわたって、十分に鮮明になる。
【0027】
カメラ・レンズ9、11の光軸は、装置から等しい距離で、投影レンズ4、7の光軸と交差する。これら4つの光軸は、同じ点で交差し、一般に、これを装置の光学的中心と呼ぶ。カメラ8の光軸と投影レンズ4の光軸との角度によって、投影レンズ4の光軸方向の深度と称される距離測定の感度が決まる。この角度が大きいほど、深度測定の感度が高くなる。一方で、この角度は、過度に大きくすべきではない。なぜならば、2台のカメラ8、10によってカバーされる測定深度に関して重複する範囲を、少なくとも各カメラ8、10の視野19、20の80〜90%に保つためである。投影パターン36は、反復する色のラインからなるパターンなので、同じ色のラインを、区別することはできない。このため、測定は、特定の測定深度に関してのみ、あいまいさのないものになる。投影機構の光軸とカメラ8、10の光軸との角度が大きいほど、非あいまいさの深度は、小さくなる。
【0028】
デジタイザ1を組み立てると、システムの光学的および機械的な構成が、固定される。3Dデータを得るために、システムを較正する。較正プロセスにおいて、投影パターン36の要素の位置とそれらから測定システムまでの距離との関係が、求められる。
【0029】
図6を参照すると、デジタイザ1のカメラ8、10と、光プロジェクタ3、6と、メイン制御ボード14とは、適切な電圧レベルを提供する、例えば3つの出力21、22、23を有する電源機構から電力を供給される。この電源機構は、好ましくはケーシング18の後部側に位置するコネクタ24を通じて、エネルギーを受け取る。
【0030】
図1および6を参照すると、本発明によるデジタイザ1を使用するシステムはコンピュータ2を備え、このコンピュータ2は、カメラ8、10から送られるビデオ信号を捕らえ、かつコンピュータ2からメイン制御ボード14へのコマンドを送るポート38を有している。コンピュータ2は、カメラ8、10から送られるビデオ信号を処理する。また、コンピュータ2は、測定シーケンスを開始し、2つの光プロジェクタ3、6を制御して、投影パターン36のある画像と、パターンのない画像と、均一な白色照明を有する画像とを得る。好ましくは、画像の取得とプロジェクタの制御とは、ケーブル16を通じてポート15に接続されたコンピュータ2によって、メイン制御ボード14を介して、制御される。
【0031】
好ましくは、3Dデジタル化のための測定プロセスは、以下の要領である。まず、カメラ8、10により、照明なしで、画像を得る。次いで、物体17に投影するパターンを生成するために、光プロジェクタ3に通電する。カメラ8、10により、投影パターンのある画像を得る。次いで、測定空間の均一な白色光照明を生成するために、投影機構3の光源の通電を切り、投影機構6の光源に通電する。カメラ8、10により、均一な白色照明の画像を得る。投影パターンの要素を、投影パターンを用いて測定される物体の画像内で識別する。投影パターンの要素の位置を、投影パターンを用いて測定される物体の画像内で求める。このステップにおいて、測定された点の1セットが、生成される。較正情報を使用して、測定したすべての点の3D座標を求める。均一な白色照明によって得たテクスチャ画像中の各測定点に対応する座標を、さらに求める。
【0032】
すべての記録シーケンスごとに、1セットのビデオ画像が、適切なソフトウェア・アプリケーションで処理され、テクスチャ情報と併せて、3D情報を、構築された画像から取り出す。アルゴリズム構造化された投影光を使用して、ビデオ画像から、形状およびテクスチャの情報を取り出すために、様々なアルゴリズムを使用することができる。こうしたアルゴリズムの大半は、縞の識別と位置判定に基づくものである。
【0033】
こうしたアルゴリズムの最初のステップは、得られた画像中で、投影された縞を検出することである。画像処理アルゴリズムを使用して、縞を区分することにより、画像の各画素について、その画素がどの縞の一部であるのかを決定することができる。一度、縞を区分すると、縞の最大強度を見つけるか、または縞の強度分布の重心を計算することにより、画像に関するすべてのラインの中のすべての縞の位置を求めることができる。色をつけた縞を使用する場合、それぞれの縞の色を求める。
【0034】
投影パターン内に符号化された基準の縞37(図5参照)は、好ましくはその色によって、一意に識別できるようにする。3Dデジタル化プロセスの次のステップは、得られた画像中の基準の縞37の区分と位置判定とである。大半のラインについては、ここで基準縞の位置が分かる。画像の各ラインごとに、縞の色に対応し、基準縞から始まり画像の端で終わるように、縞に番号を付ける。色によって、物体が非あいまいさの深度よりも大きな段差を含まない限り、縞に正確な番号を付けることができる。次いで、識別した縞の位置を、現実世界の座標から、現実世界の単位(例えばミリメートルなど)に変換する。光プロジェクタ3に関連するカメラ8、10それぞれについて、較正表は、個別の較正プロセスで作成される。この較正表により、3D座標内の識別された縞の測定位置を、幾何学単位に変換することが可能になる。
【0035】
この変換関数は、
(x、y、z)=f(u,j,n)
である。ここで、
(x、y、z)は、現実世界の座標であり、
nは、識別された縞の番号であり、
jは、縞nが識別された画像のラインであり、
uは、ラインjにおける縞nの位置である。
【0036】
一度、ポイント・クラウド(point cloud)が、すべての3D座標の測定値に基づいて、カメラ8、10の1つによって得られた画像の1セットから生成されると、ポイント・クラウドの各点ごとに、カラー・テクスチャのベクトルは、座標と均一の白色光照明を用いて得たテクスチャ画像とから計算され、求められる。
【0037】
コンピュータ2を使用して、白色光の投影によって得られる画像の各画素で検出される色を、判定することができ、また、各画素について、赤、緑、青の色チャンネルそれぞれの、これら3チャンネルの最大に対する比を、求めることができる。そして、この比の逆数を、構造化された光の投影によって得られた画像中の対応する画素に適用することにより、色の強化を実現することができる。
【0038】
この3Dデジタル化のプロセスを、2つの独立した3Dモデルを生成するカメラ8とカメラ10とについて実行する。最終ステップで、この2つのモデルを融合することができる。モデルの相対位置が、較正プロセスで正確に分かるので、円筒投影または立方体投影のアルゴリズムを使用して、モデルとテクスチャとの合成を実現することができる。
【0039】
このようにして、構造化された光の投影による画像の各ラインの中で検出される縞の最大部分の実際の3D位置と、構造化された光投影の実際の3D位置との空間的関係に応じて、完全にデジタル化された物体の単一の画像が得られ、テクスチャ画像が、そのデジタル化画像に組み込まれる。
【0040】
図4を参照すると、複数のビューを取り込むために、ケーブル34を通じてコンピュータ2に接続された回転台32の上に、測定する物体を置くと、コンピュータ2は、各ビュー間の相対位置が分かるように、回転の位置を厳密に制御する。複数の部分的なモデルをまとめて、完成モデルを作成することは、非常に簡単である。
【0041】
図6を参照すると、メイン制御ボード14は、ケーブル16を介してコンピュータ2からコマンドを受け取り、また、コンピュータ2に信号を送信する。図示した実施形態において、メイン制御ボード14は、CPU26と、USBインタフェース27と、データ及びプログラム用のRAMおよびPROMメモリ28と、入出力部29とを有する。ボードによって認識されるコマンドは、例えば、デジタイザ1のリセット、光プロジェクタ3の光のオンおよびオフ、光プロジェクタ6の光のオンおよびオフ、デジタル化プロセスの開始などである。
【0042】
ランプ・ドライバ・ボード12、13は、メイン制御ボード14を介して、オン/オフ信号を受け取る。光プロジェクタ3、6の強度は、ポテンショメータ30、31によって、手動で調整することができる。
【0043】
図1および2を参照すると、立体視の表示を行うために、2つのカメラ8および10によって取り込まれた画像は、まずホスト・コンピュータ2に転送され、次いでステレオの画像対が、計算されるが、画像は、別のコンピュータ(図示せず)に送られる前に、圧縮されることが好ましい。第2のコンピュータによって受け取られた画像は、必要であれば圧縮を解除し、モニタ画面33に表示される。3Dのステレオ画像を見るために、2つの画像の1つが、左目で見られ、もう一方の画像が、右目で見られる必要がある。これは、LCDシャッター・アイグラス(図示せず)を使用して、2つの画像の表示に同期させることによって実現することができる。
【0044】
モーション・キャプチャ機能に関して、カメラ8、10によって捉えられる差異は、これらカメラ8、10の共通の3D空間内で較正される。それにより、2つのカメラによって取り込まれ、対応する点の3D位置を、求めることができる。実時間による差異測定方法が開発され、準ビデオ・レートによる、限られた点のモーション・キャプチャを確実に行うことができる。
【0045】
図3を参照すると、動いている物体を、追跡することができる。コンピュータ2によって制御される回転台32は、動いている物体をデジタイザ1に追わせるために、使用することができる。この装置は、限られた測定空間を有する。物体を測定空間の中心に維持するために、画像は、カメラ8、10によって取得され、コンピュータ2に転送される。後続のビデオ画像間の相違を求め、その相違を使用して、物体の移動を計算する。コンピュータ2は、物体を測定空間の中心に保つように、回転台32を制御する。
【0046】
モーション・キャプチャ・モードにおいて、コンピュータ2は、第1のカメラ8および第2のカメラ10からのビデオ信号中の画像のシーケンスが、並行して得られるように動作することができる。そして、各シーケンスの最初の画像中の制御点を検出し、画像のシーケンス中で追跡する一方、同時に、カメラ8及びカメラ10による画像中の制御点の差異を求める。この差異と、カメラの相対位置および角度の整合に関連する較正情報とを使用して、同時に撮られたカメラ8、10による画像のうち、対応する画像中の制御点の3D位置も求める。制御点の3D位置の連続として、制御点の軌跡を、それぞれ生成することができる。制御点は、例えば、物体の上に配置された固有のマーカ、または、物体画像中の高い強度のデリバティブを有する点からなることができる。
【0047】
コンピュータ2は、デジタル化データへの適用が可能な、圧縮および圧縮解除の機能と、デジタル化データをコンピュータ2の通信ポートを通じて送信するための機能とを備えることができる。
【0048】
プロジェクタ3、6に対して、白色光が好ましいが、必要に応じて他の色を使用することも可能である。プロジェクタ3、6に対して、絞りおよびシャッターの機構(図示せず)を使用することができる。デジタイザ1で使用するカメラ8、10は、必要であれば調節可能なゲイン機能を備えることが可能である。
【0049】
本発明の実施形態を添付図面に示し上記で説明したが、当業者には、本発明の本質から逸脱せずに変更および修正を加えることが可能であることが明らかであろう。そのような修正形態および変形形態はすべて、特許請求の範囲で定義される本発明の範囲内にあると信じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル化システムの可能な動作環境を示す略図である。
【図2】図2Aは、本発明によるデジタイザの正面図を示す略図である。
図2Bは、本発明によるデジタイザの簡略化した内部を示す概略ブロック図である。
【図3】本発明による回転台32に設置したデジタイザを用いるデジタル化システムを示す略図である。
【図4】本発明による回転台に置かれた対象物体を用いるデジタル化システムを示す略図である。
【図5】本発明によるデジタイザで使用される可能なパターンを表す略図である。
【図6】本発明によるデジタイザの可能な制御システムを示す略図である。

Claims (29)

  1. 対象物体の立体視、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャの機能を兼備するデジタイザであって、該デジタイザは、
    第1のカメラと、
    第2のカメラと、
    各々の前記カメラ用に、能動的な3D範囲を感知するための照明を提供する第1の光プロジェクタと、前記第1の光プロジェクタの前に位置し、対象物体の表面に符号化パターンを投影するための回折格子要素と、を有する第1の投影機構と、
    対象物体のテクスチャ情報を取得するための照明を提供する第2の光プロジェクタを有する第2の投影機構と、
    基部の上に前記第1及び第2のカメラと前記第1及び第2の投影機構とが互いに対して固定された相対位置で設置される、基部であって、前記第1及び第2のカメラが、1点を通じて集中する光軸を有し、前記第1及び第2の光プロジェクタの1つが、前記1点で前記第1及び第2のカメラの前記光軸と交差する光軸を有する、基部と、
    前記第1及び第2のカメラと前記第1及び第2の光プロジェクタとに接続され、前記第1及び第2のカメラと前記第1及び第2の光プロジェクタとの動作を設定する制御信号を受け取り、前記第1及び第2のカメラからのビデオ信号を送信する通信ポートと、
    を備えるデジタイザ。
  2. 請求項1に記載のデジタイザにおいて、
    投影される光照射野が、前記第1及び第2の投影機構から所定の測定距離で互いをカバーするように、前記第1及び第2の投影機構は、互いに対して角度をつけた方向に並べられ、
    前記第1及び第2のカメラが、前記測定距離の周辺で測定深度に関して有効な重複部分を有する視野を有するように、前記第1及び第2のカメラは、互いに対して角度をつけた方向に並べられる、デジタイザ。
  3. 請求項2に記載のデジタイザにおいて、
    前記第1及び第2の光プロジェクタは、白色光プロジェクタであり、
    前記第1及び第2のカメラは、カラー・カメラであり、
    前記符号化パターンは、色のラインの連続の反復からなり、そのラインの1本が、前記第1の投影機構から提供される照明を用いて前記第1及び第2のカメラによって取り込まれた画像内で、実験により事前定義された関数を使用して、確定可能な絶対的な3D位置を有する識別可能な基準として使用される、デジタイザ。
  4. 請求項3に記載のデジタイザにおいて、
    色のラインの前記連続は、白、黒、黄、黒、緑、黒、シアン、及び黒を含み、
    前記第1の投影機構の光軸に最も近い黒のラインが、マゼンタの基準ラインに置き換えられる、デジタイザ。
  5. 請求項1に記載のデジタイザにおいて、
    前記第1の投影機構は、前記第1の光プロジェクタに光学的に結合され、かつ前記符号化パターンの表面に対して実質的に垂直な光軸を有する投影レンズを有する、デジタイザ。
  6. 請求項2に記載のデジタイザにおいて、
    前記第1及び第2の光プロジェクタのもう一方は、前記1点で前記第1及び第2のカメラの前記光軸と交差する光軸を有し、
    前記第1及び第2の投影機構と前記第1及び第2のカメラとは、十字形の配置で互いと対称に配置される、デジタイザ。
  7. 請求項6に記載のデジタイザにおいて、
    前記第1の投影機構は、前記第1の光プロジェクタと光学的に結合された投影レンズを有し、
    前記第1のカメラの前記光軸は、前記投影レンズの投影軸とある角度を有し、この角度は、前記重複部分が各カメラの視野の80%に等しいか、または80%を上回るように調整される、デジタイザ。
  8. 請求項1に記載のデジタイザにおいて、
    前記立体視の機能に関連する前記制御信号中の制御データに応答して、前記第1及び第2のカメラが、動作を開始し、前記通信ポートが、前記第1及び第2のカメラによりビデオ・レートで取り込まれる立体画像を転送する、デジタイザ。
  9. 請求項1に記載のデジタイザにおいて、
    前記カラーの3Dデジタル化の機能と関連する前記制御信号中の制御データに応答して、前記第1の光プロジェクタが、オンになり、前記通信ポートが、前記第1及び第2のカメラによって取り込まれる画像を転送する、デジタイザ。
  10. 請求項1に記載のデジタイザにおいて、
    前記モーション・キャプチャの機能に関連する前記制御信号中の制御データに応答して、前記通信ポートが、前記第1及び第2のカメラによって取り込まれる画像を転送する、デジタイザ。
  11. 請求項1に記載のデジタイザにおいて、該デジタイザはさらに、
    前記第1及び第2の光プロジェクタのそれぞれに接続され、前記第1及び第2の光プロジェクタのそれぞれを制御するランプ・ドライバ・ボードと、
    前記通信ポートと前記ランプ・ドライバ・ボードとの間に結合されたメイン制御ボードと、
    を備えるデジタイザ。
  12. 請求項1に記載のデジタイザにおいて、該デジタイザはさらに、
    前記第1及び第2のカメラと前記第1及び第2の投影機構とを封入するケーシングを備え、
    前記基部が、前記ケーシングの全体の一部分である、デジタイザ。
  13. デジタル化システムにおいて、該システムは、
    対象物体の立体視、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャの機能を兼備するデジタイザであって、
    第1のカメラと、
    第2のカメラと、
    各々の前記カメラ用に、能動的な3D範囲を感知するための照明を提供する第1の光プロジェクタと、前記第1の光プロジェクタの前に位置し、対象物体の表面に符号化パターンを投影するための回折格子要素と、を有する第1の投影機構と、
    対象物体のテクスチャ情報を取得するための照明を提供する第2の光プロジェクタを有する第2の投影機構と、
    基部の上に前記第1及び第2のカメラと前記第1及び第2の投影機構とが互いに対して固定された相対位置で設置される、基部であって、前記第1及び第2のカメラが、1点を通じて集中する光軸を有し、前記第1及び第2の光プロジェクタの1つが、前記1点で前記第1及び第2のカメラの前記光軸と交差する光軸を有する、基部と、
    前記第1及び第2のカメラと前記第1及び第2の光プロジェクタとに接続され、前記第1及び第2のカメラと前記第1及び第2の光プロジェクタとの動作を設定する制御信号を受け取り、前記第1及び第2のカメラからのビデオ信号を送信する通信ポートと、
    を備えるデジタイザと、
    前記デジタイザの前記通信ポートに接続可能なポートと、立体視、カラーの3Dデジタル化、およびモーション・キャプチャのための前記制御信号を生成することにより前記デジタイザの動作を制御する機能と、前記ポートを通じて受け取られる前記ビデオ信号を処理し、処理の結果、デジタル化データを生成するための機能とを有するコンピュータと、
    を備えるデジタル化システム。
  14. 請求項13に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記カラーの3Dデジタル化の機能が、モデリング・プロセスを含み、
    前記モデリング・プロセスが、前記コンピュータに、
    前記第1及び第2のプロジェクタから前記物体への照明を用いずに、前記第1及び第2のカメラからの前記ビデオ信号中の基本画像を取得すること、
    前記第1のプロジェクタから前記物体への照明を用いて、前記第1及び第2のカメラからの前記ビデオ信号中の構造化された画像を取得すること、
    前記第2のプロジェクタから前記物体への照明を用いて、前記第1及び第2のカメラからの前記ビデオ信号中のテクスチャ画像を取得すること、
    前記構造化された画像中の前記符号化パターンの要素を識別すること、
    前記要素の位置を判定して、測定点の1セットを生成すること、
    前記コンピュータに記憶された較正情報を使用して、前記測定点の3D座標を求めること、および
    前記テクスチャ画像中の各測定点に対応する座標を求めて、前記物体のデジタル化画像を生成し、前記デジタル化データが前記物体の前記デジタル化画像を含むこと、
    を逐次行わせる、デジタル化システム。
  15. 請求項14に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記構造化された画像中の投影される縞を検出することによって、前記要素は、識別され、前記投影される縞が、前記構造化画像中で識別される前記符号化パターンの前記要素を形成しており、前記投影される縞が、区分されている、
    最大強度を見つけるか、または縞の強度分布の重心を計算することにより、前記構造化された画像中のラインの中の前記縞の相対位置を求めることによって、前記要素の前記位置は、求められ、前記縞の位置が、前記測定点を形成している、
    縞の特色のうち特徴的なものに基づいて前記構造化画像中の基準縞を見つけ、前記基準縞から始めて前記構造化画像の端まで縞の特色に従って縞に番号を付け、前記基準縞を基準として前記縞の前記相対位置を現実世界の単位による現実世界の座標に変換し、各カメラについての個別の較正操作で作成された較正表を使用して現実世界の座標中の前記位置を幾何学単位の3D座標に変換することにより、前記3D座標は、求められ、較正表が、較正情報を形成している、デジタル化システム。
  16. 請求項15に記載のデジタル化システムにおいて、
    特色のうち前記特徴的なものは、ある色であり、前記縞は、それらの色に従って番号を付けられ、
    前記変換には、関数(x、y、z)T=f(u,j,n)を使用し、
    ここで、(x、y、z)Tは、現実世界の座標内の位置であり、
    nは、縞の番号であり、
    jは、縞nについての画像中のラインの番号であり、
    uは、ラインJにおける縞nの位置であり、かつ
    前記カメラの1つによって取得された前記画像セットからの前記3D座標に基づいてポイント・クラウドを生成し、前記ポイント・クラウドの各点ごとに前記座標と前記テクスチャ画像とからカラー・テクスチャ・ベクトルを求めることにより、前記テクスチャ画像内の前記座標は、求められる、デジタル化システム。
  17. 請求項16に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記コンピュータがさらに、前記ポイント・クラウドの各点ごとに、赤、緑、青それぞれの色チャンネルとそれらチャンネルの最大との比を求め、前記構造化された画像中の対応する点にその比の逆数を適用する、デジタル化システム。
  18. 請求項16に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記第1及び第2のカメラのそれぞれからの前記画像に対して、個別に前記モデリング・プロセスを実行し、後に融合される2つの独立した3Dモデルを生成する、デジタル化システム。
  19. 請求項13に記載のデジタル化システムにおいて、該システムはさらに、
    テクスチャのついた前記物体の3Dモデルを作成するために、前記デジタイザおよび前記物体のどちらかを回転させる目的で前記コンピュータによって制御される回転台を備え、
    前記デジタル化データが、前記テクスチャのついた物体の3Dモデルを含む、デジタル化システム。
  20. 請求項13に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記立体視の機能により、前記コンピュータが、場面の3D効果をつけて表示するためのステレオの画像対を計算し、前記デジタル化データが、前記ステレオの画像対を含む、デジタル化システム。
  21. 請求項13に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記モーション・キャプチャの機能により、前記コンピュータが、
    前記第1及び第2のカメラから並行して前記ビデオ信号中の画像シーケンスを取得し、
    各シーケンスの最初の画像中の制御点を検出し、
    前記画像のシーケンス中でその制御点を追跡し、
    前記第1のカメラによる前記画像と前記第2のカメラによる前記画像との中の前記制御点間の差異を判定し、
    前記差異と、前記第1及び第2のカメラの相対位置および角度の整合を含む較正情報とを使用することにより、同時に撮られた前記第1及び第2のカメラによる画像のうち対応する画像中の前記制御点の3D位置を求め、
    前記制御点の3D位置の連続として前記制御点の軌跡をそれぞれ生成し、前記デジタル化データが、前記制御点の前記3D位置および前記軌跡を含む、デジタル化システム。
  22. 請求項21に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記制御点が、前記物体上に配置された固有のマーカを含む、デジタル化システム。
  23. 請求項21に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記制御点が、高い強度のデリバティブを有する物体画像中の点を含む、デジタル化システム。
  24. 請求項13に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記コンピュータがさらに、前記デジタル化データに適用することが可能な、圧縮および圧縮解除の機能を有する、デジタル化システム。
  25. 請求項13に記載のデジタル化システムにおいて、
    前記コンピュータがさらに、前記コンピュータの通信ポートを通じて、前記デジタル化データを送信する機能を有する、デジタル化システム。
  26. 対象物体をデジタル化する方法であって、
    前記物体への追加的な照明を用いずに第1及び第2のカメラにより前記物体の基本的な画像を取り込むステップであって、前記第1及び第2のカメラは、1点を通じて集中する光軸を有し、かつ、その1点を含む測定深度に関する有効な重複部分を有する視野をそれらのカメラが有するように、互いに対して角度をつけた方向に並べられるステップと、
    符号化パターンが投影される光を前記物体に照射するステップと、
    構造化された画像を前記第1及び第2のカメラによって取り込むステップと、
    パターンのない光を前記物体に照射するステップと、
    前記第1及び第2のカメラによってテクスチャ画像を取り込むステップと、
    構造化された画像中の符号化パターンの要素を識別するステップと、
    前記要素の位置を求めて、測定点の1セットを生成することと、
    前記第1及び第2のカメラの位置および配列に関する較正情報を使用して、前記測定点の3D座標を求めるステップと、
    前記テクスチャ画像中の各測定点に対応する座標を求めて、前記物体のデジタル化画像を生成するステップと、
    を含む方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、
    前記構造化された画像中の投影される縞を検出することによって、前記要素は、識別され、前記投影される縞が、前記構造化画像中で識別される前記符号化パターンの前記要素を形成しており、前記投影される縞が、区分されている、
    最大強度を見つけるか、または縞の強度分布の重心を計算することにより、前記構造化された画像中のラインの中の前記縞の相対位置を求めることによって、前記要素の前記位置は、求められ、前記縞の位置が、前記測定点を形成している、
    縞の特色のうち特徴的なものに基づいて前記構造化画像中の基準縞を見つけ、前記基準縞から始めて前記構造化画像の端まで縞の特色に従って縞に番号を付け、前記基準縞を基準として前記縞の前記相対位置を現実世界の単位による現実世界の座標に変換し、各カメラについての個別の較正操作で作成された較正表を使用して現実世界の座標中の前記位置を幾何学単位の3D座標に変換することにより、前記3D座標は、求められ、較正表が、較正情報を形成している、方法。
  28. 請求項27に記載の方法において、
    特色のうち前記特徴的なものは、ある色であり、前記縞は、それらの色に従って番号を付けられ、
    前記変換には、関数(x、y、z)T=f(u,j,n)を使用し、
    ここで、(x、y、z)Tは、現実世界の座標内の位置であり、
    nは、縞の番号であり、
    jは、縞nについての画像中のラインの番号であり、
    uは、ラインJにおける縞nの位置であり、かつ
    前記カメラの1つによって取得された前記画像セットからの前記3D座標に基づいてポイント・クラウドを生成し、前記ポイント・クラウドの各点ごとに前記座標と前記テクスチャ画像とからカラー・テクスチャ・ベクトルを求めることにより、前記テクスチャ画像内の前記座標は、求められる、方法。
  29. 請求項28に記載の方法において、該方法はさらに、
    前記ポイント・クラウドの各点について、赤、緑、青それぞれの色チャンネルとそれらチャンネルの最大との比を求めるステップと、
    前記構造化された画像中の対応する点にその比の逆数を適用するステップと、
    を含む方法。
JP2001578901A 2000-04-25 2001-04-20 立体視、カラーの3dデジタル化、およびモーション・キャプチャの複合システム Expired - Lifetime JP3623940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002306515A CA2306515A1 (en) 2000-04-25 2000-04-25 Internet stereo vision, 3d digitizing, and motion capture camera
CA2,306,515 2000-04-25
PCT/CA2001/000560 WO2001081859A1 (en) 2000-04-25 2001-04-20 Combined stereovision, color 3d digitizing and motion capture system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003532062A JP2003532062A (ja) 2003-10-28
JP3623940B2 true JP3623940B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=4165984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578901A Expired - Lifetime JP3623940B2 (ja) 2000-04-25 2001-04-20 立体視、カラーの3dデジタル化、およびモーション・キャプチャの複合システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6664531B2 (ja)
EP (1) EP1277026B8 (ja)
JP (1) JP3623940B2 (ja)
CN (1) CN1238691C (ja)
AU (1) AU2001254552A1 (ja)
CA (1) CA2306515A1 (ja)
WO (1) WO2001081859A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358986B1 (en) 2000-09-13 2008-04-15 Nextengine, Inc. Digital imaging system having distribution controlled over a distributed network
US6856407B2 (en) 2000-09-13 2005-02-15 Nextengine, Inc. Method for depth detection in 3D imaging providing a depth measurement for each unitary group of pixels
DE10142457B4 (de) * 2001-08-31 2006-05-04 Daimlerchrysler Ag Digitale Bildmessung retroreflektierender Marken
US20030215130A1 (en) * 2002-02-12 2003-11-20 The University Of Tokyo Method of processing passive optical motion capture data
JP3601031B2 (ja) * 2002-03-06 2004-12-15 有限会社テクノドリーム二十一 画像データ計測装置及び画像データを用いた対象物体の自由変形を含む任意視点画像作成方法
US7190836B2 (en) * 2002-03-18 2007-03-13 Siemens Corporate Research, Inc. Efficient ordering of data for compression and visualization
SG126697A1 (en) * 2002-04-26 2006-11-29 Sony Corp Methods and devices for inputting data to a computer system
DE10233372B4 (de) * 2002-07-18 2004-07-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Messsystem und Verfahren zur Erfassung geometrischer Größen
CN100417976C (zh) * 2002-09-15 2008-09-10 深圳市泛友科技有限公司 三维摄影技术方法
US7103212B2 (en) * 2002-11-22 2006-09-05 Strider Labs, Inc. Acquisition of three-dimensional images by an active stereo technique using locally unique patterns
KR100507780B1 (ko) * 2002-12-20 2005-08-17 한국전자통신연구원 고속 마커프리 모션 캡쳐 장치 및 방법
DE10309788A1 (de) * 2003-03-05 2004-09-16 Corpus.E Ag Einfache optische Erfassung der Raumform von Körpern und Körperteilen mit mechanisch nur ungenau positionierten Bildgebern
US7009561B2 (en) 2003-03-11 2006-03-07 Menache, Llp Radio frequency motion tracking system and method
US7904815B2 (en) * 2003-06-30 2011-03-08 Microsoft Corporation Content-based dynamic photo-to-video methods and apparatuses
CA2435935A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-24 Guylain Lemelin Optical 3d digitizer with enlarged non-ambiguity zone
AU2003262075A1 (en) * 2003-09-11 2005-04-06 Cubic, Inc. Three-dimensional measuring equipment
IL157877A0 (en) * 2003-09-11 2004-03-28 Imagine It S Happening Ltd Color edge based 3d scanner
DE102004008904A1 (de) * 2004-02-24 2005-09-08 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von Raumkoordinaten eines Objekts
US7154613B2 (en) 2004-03-15 2006-12-26 Northrop Grumman Corporation Color coded light for automated shape measurement using photogrammetry
US20050207486A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Sony Corporation Three dimensional acquisition and visualization system for personal electronic devices
AU2005279700B2 (en) * 2004-08-30 2010-11-11 Commonweath Scientific And Industrial Research Organisation A method for automated 3D imaging
DE602005022460D1 (de) * 2004-08-30 2010-09-02 Commw Scient Ind Res Org Verfahren zur automatischen 3D-Bildgebung
US20060125920A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Microsoft Corporation Matching un-synchronized image portions
CA2533998A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Inspeck Inc. Apparatus and method for producing a personalized 3d object
DE102005018336A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtleiter
JP2008539675A (ja) 2005-04-26 2008-11-13 アイマックス コーポレイション 電子投影システムおよび方法
US8780119B2 (en) * 2005-08-26 2014-07-15 Sony Corporation Reconstruction render farm used in motion capture
US7672504B2 (en) * 2005-09-01 2010-03-02 Childers Edwin M C Method and system for obtaining high resolution 3-D images of moving objects by use of sensor fusion
US7929751B2 (en) * 2005-11-09 2011-04-19 Gi, Llc Method and apparatus for absolute-coordinate three-dimensional surface imaging
US20070229850A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Boxternal Logics, Llc System and method for three-dimensional image capture
CN1892713B (zh) * 2006-04-19 2012-03-21 合肥中加激光技术有限公司 制作个性化三维实体的装置和方法
US7905606B2 (en) * 2006-07-11 2011-03-15 Xerox Corporation System and method for automatically modifying an image prior to projection
DE102006048234A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der 3D-Koordinaten eines Objekts
DE102006049695A1 (de) * 2006-10-16 2008-04-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum berührungslosen Erfassen einer dreidimensionalen Kontur
US20080101693A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Intelligence Frontier Media Laboratory Ltd Video image based tracking system for identifying and tracking encoded color surface
DE102006061712A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Tropf, Hermann Erstellung eines Abstandsbildes
US7889197B2 (en) * 2007-01-26 2011-02-15 Captivemotion, Inc. Method of capturing, processing, and rendering images
US8077964B2 (en) * 2007-03-19 2011-12-13 Sony Corporation Two dimensional/three dimensional digital information acquisition and display device
JP5084398B2 (ja) * 2007-08-24 2012-11-28 キヤノン株式会社 測定装置、測定方法、及び、プログラム
US7768656B2 (en) * 2007-08-28 2010-08-03 Artec Group, Inc. System and method for three-dimensional measurement of the shape of material objects
US8199370B2 (en) * 2007-08-29 2012-06-12 Scientific Games International, Inc. Enhanced scanner design
US20090067706A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Artec Ventures System and Method for Multiframe Surface Measurement of the Shape of Objects
US8488129B2 (en) * 2007-10-05 2013-07-16 Artec Group, Inc. Combined object capturing system and display device and associated method
EP2217877A1 (en) * 2007-11-23 2010-08-18 Numeq Inc. Three-dimensional surface measuring scanner
CN101960253B (zh) 2008-02-26 2013-05-01 株式会社高永科技 三维形状测量装置及测量方法
US8643641B2 (en) * 2008-05-12 2014-02-04 Charles G. Passmore System and method for periodic body scan differencing
US8427424B2 (en) 2008-09-30 2013-04-23 Microsoft Corporation Using physical objects in conjunction with an interactive surface
FR2938330A1 (fr) 2008-11-07 2010-05-14 Michelin Soc Tech Evaluation du relief de la surface d'un pneumatique par stereovision active
US9104238B2 (en) * 2010-02-12 2015-08-11 Broadcom Corporation Systems and methods for providing enhanced motion detection
US8730309B2 (en) 2010-02-23 2014-05-20 Microsoft Corporation Projectors and depth cameras for deviceless augmented reality and interaction
EP2375227A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Measurement of three-dimensional motion characteristics
FR2963093B1 (fr) * 2010-07-26 2012-08-03 Vit Installation d'inspection optique 3d de circuits electroniques
FR2963144B1 (fr) * 2010-07-26 2012-12-07 Vit Installation d'inspection optique de circuits electroniques
US9329469B2 (en) * 2011-02-17 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing an interactive experience using a 3D depth camera and a 3D projector
US9480907B2 (en) 2011-03-02 2016-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Immersive display with peripheral illusions
KR101188357B1 (ko) 2011-04-21 2012-10-08 정제교 기설정 배율각을 가진 다중투사광의 2차원 영상획득을 통한 3차원 인식 방법
TWI443587B (zh) * 2011-05-30 2014-07-01 Univ Nat Cheng Kung 三維雙模掃描裝置及三維雙模掃描系統
US9597587B2 (en) 2011-06-08 2017-03-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Locational node device
CA2858213C (en) * 2011-09-30 2017-09-19 Tesman Inc. Systems and methods for motion capture in an underground environment
JP5984409B2 (ja) * 2012-02-03 2016-09-06 キヤノン株式会社 三次元計測システム及び方法
US9163938B2 (en) * 2012-07-20 2015-10-20 Google Inc. Systems and methods for image acquisition
CA2884771C (en) * 2012-09-10 2021-06-29 Aemass, Inc. Multi-dimensional data capture of an environment using plural devices
JP6112815B2 (ja) * 2012-09-27 2017-04-12 京セラ株式会社 表示装置、制御システムおよび制御プログラム
US9117267B2 (en) 2012-10-18 2015-08-25 Google Inc. Systems and methods for marking images for three-dimensional image generation
TR201811449T4 (tr) * 2012-11-07 2018-09-21 Artec Europe S A R L Üç boyutlu nesnelerin doğrusal boyutlarını gözetlemek için yöntem.
US10466359B2 (en) * 2013-01-01 2019-11-05 Inuitive Ltd. Method and system for light patterning and imaging
KR20150080678A (ko) * 2014-01-02 2015-07-10 한국전자통신연구원 사용자 및 환경 인지 기능이 부가된 영상투영장치에 대한 영상 보정장치 및 방법
US10643343B2 (en) * 2014-02-05 2020-05-05 Creaform Inc. Structured light matching of a set of curves from three cameras
WO2015179695A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Smart Multimedia, Inc. Point cloud systems and methods
US9616569B2 (en) * 2015-01-22 2017-04-11 GM Global Technology Operations LLC Method for calibrating an articulated end effector employing a remote digital camera
US9948920B2 (en) 2015-02-27 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods for error correction in structured light
EP3064894B1 (de) * 2015-03-03 2019-04-17 Mohn Media Mohndruck GmbH 3d-scanvorrichtung und verfahren zum bestimmen einer digitalen 3d-repräsentation einer person
US10068338B2 (en) 2015-03-12 2018-09-04 Qualcomm Incorporated Active sensing spatial resolution improvement through multiple receivers and code reuse
CN104776815B (zh) * 2015-03-23 2018-04-17 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种基于达曼光栅的彩色三维轮廓测量装置与方法
WO2016158855A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社ニコン 撮像システム、撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
WO2016158856A1 (ja) * 2015-04-02 2016-10-06 株式会社ニコン 撮像システム、撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
CN107709921B (zh) * 2015-06-04 2021-01-08 乐敏科德公司 自由空间定位仪
KR101639227B1 (ko) * 2015-06-08 2016-07-13 주식회사 고영테크놀러지 3차원 형상 측정장치
US9635339B2 (en) 2015-08-14 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Memory-efficient coded light error correction
US9846943B2 (en) 2015-08-31 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Code domain power control for structured light
CN105093553A (zh) * 2015-09-21 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种屏障式裸眼3d显示屏及显示装置
US20170153708A1 (en) * 2015-11-29 2017-06-01 Tusher Chakraborty Secured and Noise-suppressed Multidirectional Gesture Recognition
CN105547195B (zh) * 2015-12-15 2018-04-17 宁波频泰光电科技有限公司 一种彩色3d测量系统
CN105547192B (zh) * 2015-12-15 2018-04-17 宁波频泰光电科技有限公司 一种彩色3d测量系统
CN105547194B (zh) * 2015-12-15 2018-03-27 宁波频泰光电科技有限公司 一种彩色3d测量系统
CN105333838B (zh) * 2015-12-15 2018-07-17 宁波频泰光电科技有限公司 一种彩色3d测量系统
CN105571522A (zh) * 2015-12-15 2016-05-11 宁波频泰光电科技有限公司 一种彩色3d测量系统
CN105547193A (zh) * 2015-12-15 2016-05-04 宁波频泰光电科技有限公司 一种彩色3d测量系统
CN105547191B (zh) * 2015-12-15 2018-03-27 宁波频泰光电科技有限公司 一种彩色3d测量系统
EP3422955B1 (en) * 2016-02-29 2023-10-18 Packsize International, LLC System and method for assisted 3d scanning
JP6662449B2 (ja) * 2016-03-09 2020-03-11 株式会社ニコン 検出装置、検出システム、検出方法、及び検出プログラム
CN109478320B (zh) 2016-07-12 2022-03-18 深圳市大疆创新科技有限公司 处理图像以获得环境信息
CN109084713A (zh) * 2017-06-14 2018-12-25 天津玛斯特车身装备技术有限公司 机器人自动化扫描系统
US11450148B2 (en) * 2017-07-06 2022-09-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Movement monitoring system
CN109425292B (zh) * 2017-08-29 2020-06-16 西安知微传感技术有限公司 基于一维线结构光的三维测量系统标定装置及方法
US10699442B2 (en) 2017-08-29 2020-06-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measuring machine having a color laser line probe
US10591276B2 (en) 2017-08-29 2020-03-17 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measuring machine having a color laser line probe
CN108344972A (zh) * 2017-10-27 2018-07-31 江苏理工学院 基于光栅投射立体视觉的机器人视觉系统及导航方法
US10402640B1 (en) * 2017-10-31 2019-09-03 Intuit Inc. Method and system for schematizing fields in documents
CN109029257B (zh) * 2018-07-12 2020-11-06 中国科学院自动化研究所 基于立体视觉和结构光视觉的大型工件位姿测量系统、方法
EP3857511A4 (en) * 2018-09-28 2022-05-04 INTEL Corporation METHODS AND APPARATUS FOR GENERATE PHOTO-REALISTIC THREE-DIMENSIONAL MODELS OF A PHOTOGRAPHED ENVIRONMENT
CN109489583B (zh) * 2018-11-19 2021-09-17 先临三维科技股份有限公司 投影装置、采集装置及具有其的三维扫描系统
CN111508012B (zh) * 2019-01-31 2024-04-19 先临三维科技股份有限公司 线条纹误配检测和三维重建的方法、装置
JP2022550168A (ja) * 2019-09-30 2022-11-30 インターデジタル ブイシー ホールディングス フランス,エスアーエス 画像コンテンツを処理するための方法及び装置
TWI722703B (zh) * 2019-12-09 2021-03-21 財團法人工業技術研究院 投影設備與投影校正方法
CN112347882B (zh) * 2020-10-27 2024-03-22 中德(珠海)人工智能研究院有限公司 一种智能分拣控制方法和智能分拣控制系统
CN114688994B (zh) * 2020-12-31 2023-03-14 先临三维科技股份有限公司 彩色投影模块、条纹解码方法、装置、介质、设备和系统
CN113513987B (zh) * 2021-07-10 2023-04-18 深慧视(深圳)科技有限公司 一种3d点云坐标生成装置
CN113932735B (zh) * 2021-11-25 2023-12-22 成都信息工程大学 基于旋转光栅投影三维面形垂直测量方法、装置、介质
CN116793257B (zh) * 2023-08-28 2023-10-27 成都量芯集成科技有限公司 一种三维测量系统和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629198B1 (fr) * 1988-03-25 1994-07-08 Kreon Ingenierie Marketing Procede de determination et de reconstitution des coordonnees spatiales de chacun des points d'un ensemble de points echantillonnant une surface tridimensionnelle, et procede de realisation d'une image tridimensionnelle de cette surface a partir desdites coordonnees
JPH0493703A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Anima Kk 動作解析装置
US5142357A (en) * 1990-10-11 1992-08-25 Stereographics Corp. Stereoscopic video camera with image sensors having variable effective position
GB9127139D0 (en) * 1991-12-20 1992-02-19 3D Scanners Ltd Scanning unit
US6028672A (en) * 1996-09-30 2000-02-22 Zheng J. Geng High speed three dimensional imaging method
US5747822A (en) * 1994-10-26 1998-05-05 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for optically digitizing a three-dimensional object
JPH0942940A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Canon Inc 3次元物体の形状計測方法及び装置
US6573998B2 (en) * 1997-11-06 2003-06-03 Cynovad, Inc. Optoelectronic system using spatiochromatic triangulation
DE19750049A1 (de) 1997-11-12 1999-05-20 Bosch Gmbh Robert Sensoranordnung bestehend aus Sensor und Auswerteschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1277026B8 (en) 2012-09-05
EP1277026A1 (en) 2003-01-22
WO2001081859A1 (en) 2001-11-01
US6664531B2 (en) 2003-12-16
CA2306515A1 (en) 2001-10-25
CN1238691C (zh) 2006-01-25
JP2003532062A (ja) 2003-10-28
EP1277026B1 (en) 2012-08-01
US20030042401A1 (en) 2003-03-06
AU2001254552A1 (en) 2001-11-07
CN1426527A (zh) 2003-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623940B2 (ja) 立体視、カラーの3dデジタル化、およびモーション・キャプチャの複合システム
US10401143B2 (en) Method for optically measuring three-dimensional coordinates and controlling a three-dimensional measuring device
US6493095B1 (en) Optional 3D digitizer, system and method for digitizing an object
US11115633B2 (en) Method and system for projector calibration
US10088296B2 (en) Method for optically measuring three-dimensional coordinates and calibration of a three-dimensional measuring device
KR100407436B1 (ko) 이미지 센서를 이용하여 입체 이미지를 포착하기 위한방법 및 장치
US6125197A (en) Method and apparatus for the processing of stereoscopic electronic images into three-dimensional computer models of real-life objects
JP6429772B2 (ja) 3d走査および位置決めシステム
Alhwarin et al. IR stereo kinect: improving depth images by combining structured light with IR stereo
US6195455B1 (en) Imaging device orientation information through analysis of test images
US20030071194A1 (en) Method and apparatus for scanning three-dimensional objects
US20050018209A1 (en) Optical 3D digitizer with enlarged non-ambiguity zone
JP2023526239A (ja) 医療シーンなどのシーンを撮像してシーン内の物体を追跡する方法及びシステム
JP4419570B2 (ja) 3次元画像撮影装置および方法
Zhang et al. Development of an omni-directional 3D camera for robot navigation
Kitajima et al. Simultaneous projection and positioning of laser projector pixels
Beltran et al. A comparison between active and passive 3d vision sensors: Bumblebeexb3 and Microsoft Kinect
CA2405048C (en) Combined stereovision, color 3d digitizing and motion capture system
CN212843399U (zh) 一种便携的三维测量设备
Zhou A study of microsoft kinect calibration
Colombo et al. Shape reconstruction and texture sampling by active rectification and virtual view synthesis
CA2305057C (en) Optical 3d digitizer, system and method for digitizing an object
CN113034676B (zh) 三维点云图的生成方法、装置、计算机设备和存储介质
US20230041560A1 (en) Systems and methods for training pose estimators in computer vision
Arbutina et al. Techniques for 3D human body scanning

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3623940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term