JP3622172B2 - 漏水発生位置検出方式 - Google Patents

漏水発生位置検出方式 Download PDF

Info

Publication number
JP3622172B2
JP3622172B2 JP05387098A JP5387098A JP3622172B2 JP 3622172 B2 JP3622172 B2 JP 3622172B2 JP 05387098 A JP05387098 A JP 05387098A JP 5387098 A JP5387098 A JP 5387098A JP 3622172 B2 JP3622172 B2 JP 3622172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
detection circuit
linear
water
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05387098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11248590A (ja
Inventor
宣悦 山崎
文男 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP05387098A priority Critical patent/JP3622172B2/ja
Publication of JPH11248590A publication Critical patent/JPH11248590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622172B2 publication Critical patent/JP3622172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、合成樹脂または合成ゴムシートあるいはアスファルトなどの遮水シートを敷設して造成された管理型終末処分場における漏水発生位置検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、遮水シートを用いた人工的な管理型終末処理場においては、遮水シートに亀裂などの破損が生じて処分場内の汚染液が漏水することがある。漏水が発生すると地下水汚染や公害問題を発生する可能性がある。このため、定期的に遮水シートの点検を行い、遮水シートに破損が生じれば漏水箇所を検出して適当な補修を行う必要がある。
【0003】
このような遮水シートの漏水発生位置を検出する方式として、次のような方法が知られている。
【0004】
従来の第1の例としては、図3に示されるように、遮水シート30の下側に所定の間隔で複数の線状電極31を平行に敷設し、遮水シート30の上側には下側の線状電極31と交差する方向に所定の間隔で複数の線状電極32を平行に敷設した電極配置を持つ構成が知られている。この方式では、電極切換器33、34により遮水シート30上下の線状電極31、32を各々一本選択して、選択された上下の線状電極間に交流電源35から電圧を印加し、電流検出回路36により電圧を印加された上下の線状電極間に流れる電流を検出する。同期検波回路37は、電流検出回路36の出力に対して印加電圧の位相に同期した信号で位相検波を行う。以下、これを上下の線状電極31、32の各々の交点について行い、同期検波回路37の出力を測定する。この方式によれば、漏水発生箇所では同期検波回路37の出力が上昇することから漏水発生位置を検出することができる。
【0005】
従来の第2の例においては、遮水シートの上側に第1の電極を配置する。遮水シートの下側には、電極の交点に絶縁処理を施して複数の線状電極を格子状に組合せて成る第2の線状電極を配置する。更に、処分場から離れた位置には第3の電極を配置する。この方法では、第1及び第3の電極間に電圧を印加し、第2の格子状の線状電極と第3の電極との間に生じる電位差を測定する。遮水シートの電気抵抗は地盤抵抗に比べて大きいため、漏水発生箇所近くの第2の線状電極には他の電極に比べて高い電位が観測されることから漏水発生位置を検出することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記第1の例の漏水発生位置検出方式では、遮水シートの上下の線状電極交点すべての測定を必要とするため、測定時間が長くなるという欠点がある。
【0007】
また、上記第2の例の漏水発生位置検出方式では、遮水シートの破損箇所のインピーダンスを通じて下側の第2の線状電極と遠方の第3の電極間に生じる電位差を測定しているために、自然電位と雑音電圧の影響を受け易く、遮水シートの損傷の程度を検出することができないという欠点がある。
【0008】
そこで、本発明は、測定時間を短くすることができるうえに、破損箇所のみならず破損の程度をも検出できる漏水発生位置検出方式を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、遮水シートの上下どちらか一方の側に設けられた第1の電極と、前記遮水シートの他方の側に設けられ、複数の線状電極を格子状になるように配置すると共に、それらの交点部分には絶縁処理を施して成る第2の格子状の線状電極と、前記第1の電極に一端側を接続した電源と、電流検出回路と、前記第2の格子状の線状電極における一本の線状電極のみを選択して前記電流検出回路に接続し、他の線状電極はすべて前記電源の他端側へ接続することにより選択された一本の線状電極に沿った領域に測定対象を限定できるようにした電極切換器とを含み、該電極切換器は、前記第2の格子状の線状電極の一端側にそれぞれ接続された複数のベース端子と、これら複数のベース端子に対応し前記電流検出回路に共通に接続された複数の第1の切換端子と、前記複数のベース端子に対応し前記電源の他方に共通に接続された複数の第2の切換端子とを有し、前記選択された一本の線状電極に流れる電流を検出して前記遮水シートにおける漏水の有無を検出することを特徴とする漏水発生位置検出方式が提供される。
【0010】
なお、前記電源として交流電源を用い、前記電流検出回路には、その出力を前記交流電源の位相で同期検波することで電極に印加される電圧に同期した電流成分を測定する同期検波回路を接続するようにしても良い。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明による漏水発生位置検出方式について説明する。図1は本発明の第1の実施の形態による漏水発生位置検出方式の構成を示すブロック図である。遮水シート10の上側に第1の電極11を配置し、遮水シート10の下側には交点部分に絶縁処理部13を施した格子状の線状電極12a、12bの組合せによる第2の線状電極12を配置している。第2の線状電極12及び絶縁処理部13は遮水シート10の下側にあるが、便宜上、実線で示している。第1の電極11は交流電源14の一方に接続されている。電極切換器15は、第2の線状電極12における互いに並行に延びる複数の線状電極、ここでは、図中左右方向(行方向)に延びる複数の線状電極12aの中から順に一本だけを選択して電流検出回路16に接続し、残りの線状電極はすべて交流電源14の他方に接続するものである。その結果、選択された線状電極に流れる電流が電流検出回路16によって測定される。このようにするために、電極切換器15は、第2の線状電極12の一端側に接続された複数のベース端子15aと、これら複数のベース端子15aに対応し、電流検出回路16に共通に接続された複数の第1の切換端子15bと、複数のベース端子15aに対応し、交流電源14の他方に共通に接続された複数の第2の切換端子15cとを有している。なお、第2の線状電極12の他端側は開放されている。
【0012】
上記の検出方式においては、遮水シート10の上側の第1の電極11が交流電源14の一方に接続され、遮水シート10の下側の第2の線状電極12が電極切換器15によって順次選択されて電流測定が行われる。特に、遮水シート10の下側において選択された一本の第2の線状電極以外の第2の線状電極はすべて交流電源14の他方に接続される構成となるため、選択された一本の第2の線状電極に沿った領域に測定対象が限定される。そして、遮水シート10の抵抗が極めて高いことから、破損が生じていれば著しい抵抗の低下が生じるため、電流測定方式を採用することで、高い測定精度が得られることになる。
【0013】
更に、行方向と列方向の格子状電極の一本の線状電極について電流測定が行われることから、行方向と列方向の帯状に限定された領域で遮水シート10の破損を二次元座標で検出することが可能となる。この場合、電極に流れる電流は遮水シート10の破損箇所を流れることから、電流値から破損の程度に関係した情報、言い換えればどの程度の大きさの破損が生じているかの情報を得ることも可能となる。
【0014】
また、本形態では、測定回数は、行方向の線状電極数と列方向の線状電極数の合計数であり、測定時間が短縮されることになる。
【0015】
更に、本形態では、遮水シート10の素材として絶縁性の優れている高密度ポリエチレンを対象としているが、他の材料、特に炭素を含むゴム系の導電性を示す遮水シートであっても適用することが可能となる。
【0016】
なお、電流検出回路16には交流電流計が用いられるが、交流電源14に代えて直流電源を用いても良い。この場合、電流検出回路16には直流電流計が用いられる。更に、第1の電極11、第2の線状電極12の配置については、遮水シート10の上下関係はどちらであっても同様の効果を示す。したがって、遮水シートが二重に配置される場合には、遮水シートの間の層に格子状の第2の線状電極12を配置し、上側の遮水シートの上と下側の遮水シートの下に第1の電極11を配置する。そして、上側の第1の電極と下側の第1の電極に対する電源の接続を切り換えできるようにすることで、二重シートの上下のシートについてそれぞれ測定を行うことが可能となる。
【0017】
図2は本発明の第2の実施の形態の構成を示す図である。本形態が第1の形態と異なる点は、同期検波回路17を用いることにあり、他の部分については図1の形態と同じである。すなわち、同期検波回路17により、電流検出回路16の出力を交流電源14の位相で同期検波することで電極に印加される電圧に同期した電流成分を測定する構成となっている。この場合、同期検波によって遮水シート10の容量成分を流れる電流の影響を除去することも可能となる。
【0018】
この第2の形態においても、上述した効果とまったく同じ効果が得られること明らかであり、交流電源14以外については上記と同様の変更が可能である。
【0019】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明においては、管理型終末処理場の遮水シートの上側あるいは下側に第1の電極を配置して電源の一端側に接続する一方、下側あるいは上側には交点部分に絶縁処理を施した格子状の第2の線状電極を配置して、電極切換器により一本の第2の線状電極を選択して電流検出回路に接続すると共に、選択された一本の第2の線状電極以外の第2の線状電極をすべて電源の他端側へ接続する構成を用いるため、上側の電極と下側の電極に電圧を印加して一本の線状電極に流れる電流を測定することで、二次元の座標で遮水シートの破損位置を求めることができる。従って、これまでの測定方式では電極の交点数に相当する回数の測定が必要であったが、本発明では測定に要する時間を短縮できる。したがって、漏水発生位置を早期に正確に検出でき、環境破壊につながる可能性を最小限に抑えられる等得られる効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の構成を示す図である。
【図3】従来例の構成を示す図である。
【符号の説明】
10、30 遮水シート
11 第1の電極
12 第2の線状電極
13 絶縁処理部
14、35 交流電源
15、33、34 電極切換器
16、36 電流検出回路
17、37 同期検波回路

Claims (2)

  1. 遮水シートの上下どちらか一方の側に設けられた第1の電極と、
    前記遮水シートの他方の側に設けられ、複数の線状電極を格子状になるように配置すると共に、それらの交点部分には絶縁処理を施して成る第2の格子状の線状電極と、
    前記第1の電極に一端側を接続した電源と、
    電流検出回路と、
    前記第2の格子状の線状電極における一本の線状電極のみを選択して前記電流検出回路に接続し、他の線状電極はすべて前記電源の他端側へ接続することにより選択された一本の線状電極に沿った領域に測定対象を限定できるようにした電極切換器とを含み、
    該電極切換器は、前記第2の格子状の線状電極の一端側にそれぞれ接続された複数のベース端子と、これら複数のベース端子に対応し前記電流検出回路に共通に接続された複数の第1の切換端子と、前記複数のベース端子に対応し前記電源の他方に共通に接続された複数の第2の切換端子とを有し、
    前記選択された一本の線状電極に流れる電流を検出して前記遮水シートにおける漏水の有無を検出することを特徴とする漏水発生位置検出方式。
  2. 請求項1記載の漏水発生位置検出方式において、前記電源として交流電源を用い、前記電流検出回路には、その出力を前記交流電源の位相で同期検波することで電極に印加される電圧に同期した電流成分を測定する同期検波回路を接続したことを特徴とする漏水発生位置検出方式。
JP05387098A 1998-03-05 1998-03-05 漏水発生位置検出方式 Expired - Lifetime JP3622172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05387098A JP3622172B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 漏水発生位置検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05387098A JP3622172B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 漏水発生位置検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11248590A JPH11248590A (ja) 1999-09-17
JP3622172B2 true JP3622172B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=12954800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05387098A Expired - Lifetime JP3622172B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 漏水発生位置検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622172B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2179259A1 (en) * 2007-08-17 2010-04-28 Detec Systems LLC. A method and apparatus to detect and locate roof leaks
JP2013217871A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Sakata Denki 遮水シート検査装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178252A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Shimizu Corp 漏水発生位置検出装置
CN102901607B (zh) * 2012-10-29 2016-01-27 上海建为历保工程科技股份有限公司 阵列式渗漏检测系统
CN103528767B (zh) * 2013-10-21 2016-04-27 国家电网公司 用于大面积区域的漏水位置检测装置
JP6413252B2 (ja) * 2014-02-10 2018-10-31 日本電気株式会社 漏水検出装置
CN104111151B (zh) * 2014-06-27 2017-10-13 中国环境科学研究院 防渗层渗漏检测方法
CN104111152B (zh) * 2014-06-27 2017-10-13 中国环境科学研究院 防渗层渗漏检测系统
JP6530339B2 (ja) * 2016-03-18 2019-06-12 鹿島建設株式会社 漏水発生位置検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2179259A1 (en) * 2007-08-17 2010-04-28 Detec Systems LLC. A method and apparatus to detect and locate roof leaks
EP2179259A4 (en) * 2007-08-17 2010-11-17 Detec Systems Llc METHOD AND APPARATUS FOR DETECTING AND LOCATING ROOF LEAKS
JP2013217871A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Sakata Denki 遮水シート検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11248590A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120313652A1 (en) Method and Apparatus for Differential Voltage Grid-Based Moisture Monitoring of Structures
JP3622172B2 (ja) 漏水発生位置検出方式
KR100486814B1 (ko) 누수발생위치검출시스템
JP2017167111A (ja) 漏水発生位置検出方式
JP4377800B2 (ja) 漏水検知方法
JP3384849B2 (ja) 遮水構造物の漏水位置検知システム
JP3668958B2 (ja) 遮水シート検査方式
JP3710657B2 (ja) 漏水検出システム
JP2007178252A (ja) 漏水発生位置検出装置
JP4159201B2 (ja) 漏水位置検出システム
JP3579894B2 (ja) 遮水シート検査方式
JPH09189636A (ja) ゴミ溜めシートの漏洩検出法
JP4375894B2 (ja) 補正機能を有する漏水発生位置検知装置及びその方法
JP2715254B2 (ja) 漏水発生位置検出方式
JP2001099742A (ja) 漏水検出システム及び漏水検出方法
JP4479861B2 (ja) 遮水材の漏水を検出する装置
JP4053864B2 (ja) 漏水検知システムおよび漏水検知方法
JPH0915080A (ja) 漏水発生位置検出装置
JP4375896B2 (ja) 漏水発生位置検知装置及びその方法
JP3567373B2 (ja) 遮水シート検査方式
JPH07119662B2 (ja) 漏水発生位置検出方式
JPH11248589A (ja) 漏水発生位置検出方式
JP3708061B2 (ja) 漏水発生位置検出システム
JP4469066B2 (ja) 比抵抗分布を求める方法及び遮水層の損傷位置検知方法
JP2004333222A (ja) 漏水位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term