JP3621298B2 - Cooling device for power converter - Google Patents
Cooling device for power converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3621298B2 JP3621298B2 JP19111299A JP19111299A JP3621298B2 JP 3621298 B2 JP3621298 B2 JP 3621298B2 JP 19111299 A JP19111299 A JP 19111299A JP 19111299 A JP19111299 A JP 19111299A JP 3621298 B2 JP3621298 B2 JP 3621298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- wind tunnel
- power converter
- wind
- radiating fins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力変換装置の半導体素子より発生する熱を強制的に大気へ放散するようにした電力変換装置の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、鉄道車両床下には、鉄道車両の駆動用あるいは補助電源用の電力を供給するための電力変換装置が取り付けられている。このような電力変換装置では、電力変換装置を構成する半導体素子から発生する熱を強制的に大気へ放散するようにしている。すなわち、半導体素子より発生する熱を受熱板を介して風洞に設けられた放熱フィンに伝達し、風洞内の電動送風機により強制的に空気を流して、放熱フィンから熱を大気へ放散するようにしている。
【0003】
図6は、そのような鉄道車両床下に取り付けられた電力変換装置の風洞部の概略断面図である。電力変換装置1の内部には冷却装置が形成されている。冷却装置は、外気からの冷却風を流す風洞2、風洞2内に強制的に風を流すための電動送風機3、風洞2内に設けられた放熱フィン4、半導体素子6が取り付けられた受熱板5から構成されている。
【0004】
図7は、図6のX−X線での概略断面図である。電力変換装置1は鉄道車両7の床下に設けられ、冷却装置の風洞2には複数個の放熱フィン4が収められ、複数個の放熱フィン4は受熱板5に取り付けられている。この受熱板5は、風洞2の壁の一部分となるよう取り付けられ、風洞2の内外を仕切る構成となっている。
【0005】
受熱板5の放熱フィン4が取り付けられた反対面には電力変換回路に使われる複数個の半導体素子6が取り付けられる。鉄道車両で使われる大容量の電力変換回路では、インバータ回路又はコンバータ回路といった電力変換回路であり、通常、3相分のうちの1相分を1個の受熱板5に取り付けて冷却するようにしている。例えば、電力変換回路が3相インバータ回路である場合には、1相分の半導体素子6を取り付けた受熱板5を3個用いることになるが、その3個の受熱板5に取り付けられた放熱フィン4を、風洞2に冷却風の流れの方向に直列に配置して冷却することになる。放熱フィン4は所定のピッチで受熱板5に垂直に形成され、この放熱フィン4間を冷却風が強制的に流れるような向きで、受熱板5に取り付けられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような冷却装置では、風洞2内の冷却風の流れに対し3個の受熱板5が直列に配置されているので、風下側の放熱フィン4では、その風上側の放熱フィン4からの放熱の影響を受け入風温度が高くなる。
【0007】
放熱フィン4から放熱される熱量は風洞2内の冷却風との間で熱交換され、冷却風を温度上昇させることになる。つまり、最風上側の放熱フィン4では、放熱フィン4の入風温度は外気温であるが、この放熱フィン4を通過した冷却風は放熱フィン4から放熱された熱量により温度が上がっている。従って、2段目の放熱フィン4の入風温度は外気温よりもこの分だけ高くなっており、3段目(最風下側)の放熱フィン4の入風温度は2段目の放熱フィン4の放熱量により、さらに温度が上昇している。
【0008】
3段並んだ放熱フィン4は、通常、同一の冷却能力を有しており、何れも1相分の半導体素子6が取り付けられているので発熱量も同じである。しかし、放熱フィン4への入風温度が異なるため、最風下の放熱フィン4が最も温度が高くなり、当然、半導体素子6もその部位に取付くものが最も高い温度となる。
【0009】
この最風下に取付く半導体素子6の温度を許容温度以下で抑えるように設定すると、他の放熱フィン4では許容温度に対し充分余裕があることになり、3段の放熱フィン4のうち、風上側の放熱フィン4では、最適な冷却能力となっていないことになる。電力変換装置1の全体の最適化による小形軽量化等のためには、それぞれの半導体素子6が一様に温度上昇し、バランスがとれていることが重要である。
【0010】
本発明の目的は、電力変換装置の半導体素子の温度上昇値が平準化され効率よく冷却できる電力変換装置の冷却装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、電力変換装置の半導体素子より発生する熱を受熱板を介して風洞に設けられた放熱フィンに伝達し、前記風洞内の電動送風機により強制的に空気を流して、前記放熱フィンから熱を大気へ放散するようにした電力変換器の冷却装置において、風の通路の大きさが風上側から風下側にいくにつれて絞られて形成された風洞と、前記風洞内に風上側から風下側に直列に配置された複数個の放熱フィンと、前記風上側に配置される少なくとも1個目の放熱フィンをバイパスして空気を流す案内板と、各々の前記放熱フィン毎に設けられ前記電力変換装置の半導体素子より発生する熱をそれぞれの放熱フィンに伝達する複数個の受熱板とを備えたことを特徴とするものである。
【0012】
請求項2に係る発明は、電力変換装置の半導体素子より発生する熱を受熱板を介して風洞に設けられた放熱フィンに伝達し、前記風洞内の電動送風機により強制的に空気を流して、前記放熱フィンから熱を大気へ放散するようにした電力変換器の冷却装置において、 風の通路の大きさが風上側から風下側に向かって同じに形成された風洞と、前記風洞内に風上側から風下側に向かって形成され前記風洞内の風の流れの方向に熱輸送を行うヒートパイプが取り付けられ各相を冷却する共通の放熱フィンと、各々の前記放熱フィンに設けられ前記電力変換装置のU相、V相、W相の半導体が取り付けられ、各相の半導体素子より発生する熱を前記共通の放熱フィンに伝達する共通の受熱板とを備えたことを特徴とするものである。
【0013】
請求項3に係る発明は、電力変換装置の半導体素子より発生する熱を受熱板を介して風洞に設けられた放熱フィンに伝達し、前記風洞内の電動送風機により強制的に空気を流して、前記放熱フィンから熱を大気へ放散するようにした電力変換器の冷却装置において、風の通路の大きさが風上側から風下側に向かって同じに形成された風洞と、前記風洞内に風上側から風下側に直列に配置された複数個の放熱フィンと、各々の前記放熱フィンに共通に設けられ前記風洞内の風の流れの方向に熱輸送を行うヒートパイプを有した熱輸送板と、前記熱輸送板に取り付けられると共に、前記電力変換装置のU相、V相、W相の半導体が取り付けられ、各相の半導体素子より発生する熱を前記熱輸送板を介して前記放熱フィンに伝達する共通の受熱板とを備えたことを特徴とするものである。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置における風洞部の概略断面図である。
【0028】
電力変換装置1内に設けられた風洞2内には、複数個の放熱フィン4a、4b、4cが直列に配置され、この複数個の放熱フィン4a、4b、4cは各々の受熱板5a、5b、5cに取り付けられている。この受熱板5a、5b、5cは、風洞2の壁の一部分となるよう取り付けられ、風洞2の内外を仕切っている。一方、受熱板5a、5b、5cの放熱フィン4a、4b、4cが取り付けられた反対面には複数個の半導体素子6が取り付けられる。図1では、1個の受熱板5に電力変換装置1の3相分のうちの1相分の半導体素子6が取り付けられている。
【0029】
風洞2の断面形状は、風の通路の大きさが風上側から風下側にいくにつれて絞られて形成されている。すなわち、図1の下部の風上側では、電動送風機3により取り込まれる冷却風が、1個目の放熱フィン4aおよび2個目の放熱フィン4b以外にも流れるように放熱フィン4a、4bの大きさよりも大きく形成されている。そして、放熱フィン4a、4bより大きく形成された電力変換装置1の風入口部には、ほぼ1個目の放熱フィン4aを覆う範囲に案内板8を設けて風洞2を仕切った構成としている。
【0030】
このように、風洞2内の風の通路が風上側から風下側にいくにつれて絞られて形成され、各々の放熱フィン4a、4b、4cからの放熱量が等しくなるようにしている。
【0031】
半導体素子6により発生する熱は各々の受熱板5a、5b、5cに伝わり、さらに風洞2内の放熱フィン4a、4b、4cに熱伝達し、風洞2内を流れる電動送風機3により取り込まれた冷却風が放熱フィン4a、4b、4c間を通過する。その際、放熱フィン4a、4b、4cの表面から大気へ熱伝達させることにより冷却を行う。
【0032】
この場合、風上側の1個目の放熱フィン4aで暖められた空気は2個目の放熱フィン4bに直接流入するが、案内板8で仕切られて1個目の放熱フィン4aをバイパスした空気の一部が2個目の放熱フィン4bの側面から流入する。従って、2個目の放熱フィン4bでは1個目の放熱フィン4aと同等の放熱量が確保できる。また、3個目の放熱フィン4cについても、1個目および2個目の放熱フィン4a、4bで暖められた空気が流入するが、案内板8で仕切られて1個目の放熱フィン4aをバイパスした空気の一部が流入するので、3個目の放熱フィン4cでも1個目の放熱フィン4aと同等の放熱量が確保できる。
【0033】
このように、風洞2を風の通路が風上側から風下側にいくにつれて絞って形成しているので、1個目の放熱フィン4aで熱交換しなかった空気が2個目の放熱フィン4bおよび3個目の放熱フィン4cに流入する。従って、風洞2内に放熱フィン4a、4b、4cを直列に配置しても、ほぼ均等に冷却できる。これにより、冷却風の温度の違いによる風上側の放熱フィン4aと風下側の放熱フィン4cとの放熱量を均等にできるので、電力変換装置1の各相の半導体素子6の温度上昇値の差は低減される。
【0034】
また、風洞2の形状が風上側から風下側に行くにつれて絞り込まれる形状としているため、風上側に比べ風下側の方が冷却風の風速を上げることが可能となる。これにより、放熱フィン4a、4b、4c間の空気流速は風下側の放熱フィン4cの方が速くなり、放熱フィン4cの表面からの熱伝達がより向上する。従って、冷却風の温度が高くなっても冷却効果が向上できるので、同一の冷却フィン4a、4b、4cを用いても風上側および風下側で同等の冷却性能が達成でき、放熱フィン4a、4b、4cの小形軽量化が図られる。つまり、電力変換装置1の小形軽量化を達成することが可能となる。
【0035】
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。図2は本発明の第2の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置の概略断面図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、風の通路の大きさが風上側から風下側にいくにつれて絞られて形成された風洞2に代えて、風洞2の大きさは風上側から風下側に向かって同じに形成し、放熱フィン4a、4b、4cの大きさを、風上側から風下側に向かって階段状に大きく形成したものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付し重複する記載は省略する。
【0036】
図2において、風洞2に直列に配置される放熱フィン4a、4b、4cは、その大きさが風上側から風下側に行くにつれて大きく形成されている。各々の放熱フィンの大きさは、各々の放熱フィン4a、4b、4cからの放熱量が等しくなるように形成される。
【0037】
風洞2に電動送風機3により取り込まれる冷却風は、1個目の放熱フィン4aを通る。この場合、1個目の放熱フィン4aは2個目の放熱フィン4bより相対的に小さく形成されているので、1個目の放熱フィン4aで熱交換しなかった空気が2個目の放熱フィン4bに流入する。同様に、2個目の放熱フィン4bは3個目の放熱フィン4cより相対的に小さく形成されているので、2個目の放熱フィン4aで熱交換しなかった空気が3個目の放熱フィン4cに流入する。従って、風洞2内に放熱フィン4a、4b、4cを直列に配置しても、ほぼ均等に冷却できる。
【0038】
これにより、冷却風の温度の違いによる風上側の放熱フィン4aと風下側の放熱フィン4cとの放熱量を均等にできるので、電力変換装置1の各相の半導体素子6の温度上昇値の差は低減される。すなわち、それぞれの放熱フィン4a、4b、4cに対する入風温度の温度差を小さくし、冷却性能を向上させている。
【0039】
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。図3は本発明の第3の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置の概略断面図である。この第3の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、風の通路の大きさが風上側から風下側にいくにつれて絞られて形成された風洞2に代えて、風の通路の大きさが風上側から風下側に向かって階段状に段差がつけられて形成された風洞2を設けたものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付し重複する記載は省略する。
【0040】
図3において、電力変換装置1内に配置される風洞2の形状は、風上側から風下側に行くほど小さくなる階段状に形成されている。すなわち、風洞2は各々の放熱フィン4a、4b、4cからの放熱量が等しくなるように、風上側から風下側に向かって階段状に段差がつけられて形成される。
【0041】
風洞2に電動送風機3により取り込まれる冷却風は、1個目の放熱フィン4aを通る。この場合、1個目の放熱フィン4aが取り付けられた風洞2の段差部分は、2個目の放熱フィン4bが取り付けられた風洞2の段差部分より大きいので、1個目の放熱フィン4aで熱交換しなかった空気が2個目の放熱フィン4bに流入する。同様に、2個目の放熱フィン4bが取り付けられた風洞2の段差部分は、3個目の放熱フィン4cが取り付けられた風洞2の段差部分より大きいので、2個目の放熱フィン4aで熱交換しなかった空気が3個目の放熱フィン4cに流入する。従って、風洞2内に放熱フィン4a、4b、4cを直列に配置しても、ほぼ均等に冷却できる。
【0042】
これにより、風洞2に電動送風機3により取り込まれる冷却風のそれぞれの放熱フィン4a、4b、4cに対する入風温度の温度差を小さくでき、風速を上げることができる。従って、それぞれの放熱フィン4a、4b、4cの冷却性能の差を無くし効率よく冷却できる。
【0043】
次に、本発明の第4の実施の形態を説明する。図4は本発明の第4の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置の概略断面図である。この第4の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、風の通路の大きさが風上側から風下側にいくにつれて絞られて形成された風洞2に代えて、風洞2の大きさは風上側から風下側に向かって同じに形成し、共通の放熱フィン4および共通の受熱板5を設け、放熱フィン4には風洞2内の風の流れの方向に熱輸送を行うヒートパイプを取り付けたものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付し重複する記載は省略する。
【0044】
図4において、電力変換装置1の各相の半導体素子6を共通の受熱板5に取り付け、その共通の受熱板5に対し共通の放熱フィン4を設ける。そして、放熱フィン4には、風洞2内の冷却風の流れる方向に相互に熱輸送が可能なヒートパイプ9を設ける。
【0045】
ヒートパイプ9は、熱伝導率が極めて高いもので、その両端に温度差がある場合に、温度の高い方から低い方へ短時間のうちに熱を輸送する。従って、風上側と風下側との温度差はヒートパイプ9の作用によりほとんどなくなり、風上側および風下側での放熱効果はほぼ均一化される。
【0046】
これにより、風洞内2を流れる冷却風の温度差に関係なく最適な冷却効率を得ることが可能となる。また、電力変換装置1に配置される風洞2の形状も簡素化される。
【0047】
次に、本発明の第5の実施の形態を説明する。図5は本発明の第5の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置の概略断面図である。この第5の実施の形態は、図4に示した第4の実施の形態に対し、共通の放熱フィン4に代えて、各々の放熱フィン4a、4b、4cを設け、各々の放熱フィン4a、4b、4cと受熱板5との間に、風洞2内の風の流れの方向に熱輸送を行うヒートパイプ9を有した熱輸送板10を設けたものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付し重複する記載は省略する。
【0048】
図5において、電力変換装置1の各相の半導体素子6を受熱板5に取り付け、その受熱板5に対し熱輸送板10を介して複数個の放熱フィン4a、4b、4cを設ける。熱輸送板10には、風洞2内の冷却風の流れる方向に相互に熱輸送が可能なヒートパイプ9が設けられている。この熱輸送板10のヒートパイプ9により、風上側と風下側との温度差はほとんどなくなり、風上側および風下側での放熱効果はほぼ均一化される。
【0049】
これにより、風洞内2を流れる冷却風の温度差に関係なく最適な冷却効率を得ることが可能となる。また、電力変換装置1に配置される風洞2の形状も簡素化され、ヒートパイプ9の数も少なくできることから低コスト化が可能であり、電力変換装置1の最適化が図れる。
【0050】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、電力変換装置内に設けられる風洞内を流れる冷却風の温度差を少なくするので、風洞内に直列に配置される放熱フィンの冷却性能の均一化が可能となる。また、各々の放熱フィンでの冷却性能の均一化が図れることから、受熱仮に収付られている半導体素子の温度上昇値の平準化が可能となり、半導体素子に加わる負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置における風洞部の概略断面図である。
【図2】図2は、本発明の第2の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置における風洞部の概略断面図である。
【図3】図3は、本発明の第3の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置における風洞部の概略断面図である。
【図4】図4は、本発明の第4の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置における風洞部の概略断面図である。
【図5】図5は、本発明の第5の実施の形態に係わる電力変換装置の冷却装置における風洞部の概略断面図である。
【図6】図6は、従来の電力変換装置の風洞部の概略断面図である。
【図7】図7は、図6のX−X線での概略断面図である。
【符号の説明】
1 電力変換装置
2 風洞
3 電動送風機
4 放熱フィン
5 受熱板
6 半導体素子
7 鉄道車両
8 案内板
9 ヒートパイプ
10 熱輸送板[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a cooling device for a power conversion device that forcibly dissipates heat generated from a semiconductor element of the power conversion device to the atmosphere.
[0002]
[Prior art]
For example, a power converter for supplying electric power for driving or auxiliary power of the railway vehicle is attached below the floor of the railway vehicle. In such a power converter, heat generated from the semiconductor elements constituting the power converter is forcibly dissipated to the atmosphere. That is, heat generated from the semiconductor element is transmitted to the heat radiating fins provided in the wind tunnel through the heat receiving plate, and air is forced to flow by the electric blower in the wind tunnel so that heat is dissipated from the heat radiating fins to the atmosphere. ing.
[0003]
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the wind tunnel portion of the power conversion device attached under such a railway vehicle floor. A cooling device is formed inside the
[0004]
FIG. 7 is a schematic sectional view taken along line XX of FIG. The
[0005]
A plurality of
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a cooling device, since the three
[0007]
The amount of heat radiated from the
[0008]
The radiating
[0009]
If the temperature of the
[0010]
The objective of this invention is providing the cooling device of the power converter device which the temperature rise value of the semiconductor element of a power converter device is equalized and can cool efficiently.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In the invention according to
[0012]
The invention according to claim 2 transmits heat generated from the semiconductor element of the power conversion device to the heat radiating fin provided in the wind tunnel via the heat receiving plate, and forcibly flows air by the electric blower in the wind tunnel, In the cooling device for a power converter configured to dissipate heat from the radiating fins to the atmosphere, a wind tunnel in which the size of the wind passage is the same from the windward side toward the leeward side, and the windward side in the wind tunnel A heat radiating fin which is formed toward the leeward side and which heat-transports in the direction of the wind flow in the wind tunnel is attached and cools each phase, and the power conversion device provided in each of the radiating fins The U-phase, V-phase, and W-phase semiconductors are attached, and a common heat receiving plate that transmits heat generated from the semiconductor elements of the respective phases to the common radiating fins is provided.
[0013]
The invention according to claim 3 transmits heat generated from the semiconductor element of the power conversion device to the heat radiating fin provided in the wind tunnel via the heat receiving plate, and forcibly flows air by the electric blower in the wind tunnel, In the cooling device for a power converter configured to dissipate heat from the radiating fins to the atmosphere, a wind tunnel in which the size of the wind passage is the same from the windward side toward the leeward side, and the windward side in the wind tunnel A plurality of heat dissipating fins arranged in series on the leeward side, a heat transport plate having a heat pipe provided in common to each of the heat dissipating fins and performing heat transport in the direction of the wind flow in the wind tunnel, Attached to the heat transport plate, U-phase, V-phase, and W-phase semiconductors of the power converter are attached, and heat generated from the semiconductor elements of each phase is transmitted to the heat radiating fins through the heat transport plate. With a common heat receiving plate It is characterized in that it comprises.
[0027]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic sectional view of a wind tunnel portion in a cooling device for a power converter according to a first embodiment of the present invention.
[0028]
A plurality of radiating
[0029]
The cross-sectional shape of the
[0030]
In this way, the wind passage in the
[0031]
The heat generated by the
[0032]
In this case, the air warmed by the
[0033]
Thus, since the
[0034]
Further, since the shape of the
[0035]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a schematic sectional view of a cooling device for a power converter according to the second embodiment of the present invention. This second embodiment is different from the first embodiment shown in FIG. 1 in place of the
[0036]
In FIG. 2, the radiating
[0037]
Cooling air taken into the
[0038]
Thereby, the amount of heat radiation between the radiating
[0039]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a cooling device for a power conversion device according to the third embodiment of the present invention. This third embodiment is different from the first embodiment shown in FIG. 1 in place of the
[0040]
In FIG. 3, the shape of the
[0041]
Cooling air taken into the
[0042]
Thereby, the temperature difference of the inlet temperature with respect to each
[0043]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a cooling device for a power conversion device according to the fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment, in contrast to the first embodiment shown in FIG. 1, instead of the
[0044]
In FIG. 4, the
[0045]
The
[0046]
Thereby, it becomes possible to obtain optimal cooling efficiency irrespective of the temperature difference of the cooling air flowing through the
[0047]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a cooling device for a power converter according to a fifth embodiment of the present invention. This fifth embodiment is different from the fourth embodiment shown in FIG. 4 in that each radiating
[0048]
In FIG. 5, the
[0049]
Thereby, it becomes possible to obtain optimal cooling efficiency irrespective of the temperature difference of the cooling air flowing through the
[0050]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the temperature difference of the cooling air flowing in the wind tunnel provided in the power conversion device is reduced, the cooling performance of the radiating fins arranged in series in the wind tunnel can be made uniform. It becomes possible. In addition, since the cooling performance of each radiating fin can be made uniform, it is possible to level the temperature rise values of the semiconductor elements temporarily received by the heat receiving, and the burden on the semiconductor elements can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a wind tunnel portion in a cooling device for a power conversion device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a wind tunnel portion in a cooling device for a power converter according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a wind tunnel portion in a cooling device for a power converter according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a wind tunnel portion in a cooling device for a power conversion device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a schematic sectional view of a wind tunnel portion in a cooling device for a power converter according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a wind tunnel portion of a conventional power converter.
7 is a schematic cross-sectional view taken along line XX of FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
風の通路の大きさが風上側から風下側にいくにつれて絞られて形成された風洞と、
前記風洞内に風上側から風下側に直列に配置された複数個の放熱フィンと、
前記風上側に配置される少なくとも1個目の放熱フィンをバイパスして空気を流す案内板と、
各々の前記放熱フィン毎に設けられ前記電力変換装置の半導体素子より発生する熱をそれぞれの放熱フィンに伝達する複数個の受熱板とを備えたことを特徴とする電力変換装置の冷却装置。Heat generated from the semiconductor element of the power converter is transmitted to the heat radiating fins provided in the wind tunnel via the heat receiving plate, and the air is forced to flow by the electric blower in the wind tunnel, and the heat is transferred from the radiating fins to the atmosphere. In the cooling device of the power converter designed to dissipate,
A wind tunnel formed by narrowing the size of the wind passage from the windward side to the leeward side,
A plurality of radiating fins arranged in series from the windward side to the leeward side in the wind tunnel;
A guide plate that allows air to flow by bypassing at least the first heat dissipating fin disposed on the windward side;
A cooling device for a power conversion device, comprising: a plurality of heat receiving plates that are provided for each of the heat dissipation fins and transmit heat generated from the semiconductor elements of the power conversion device to the heat dissipation fins.
風の通路の大きさが風上側から風下側に向かって同じに形成された風洞と、
前記風洞内に風上側から風下側に向かって形成され前記風洞内の風の流れの方向に熱輸送を行うヒートパイプが取り付けられ各相を冷却する共通の放熱フィンと、
各々の前記放熱フィンに設けられ前記電力変換装置のU相、V相、W相の半導体が取り付けられ、各相の半導体素子より発生する熱を前記共通の放熱フィンに伝達する共通の受熱板とを備えたことを特徴とする電力変換装置の冷却装置。Heat generated from the semiconductor element of the power converter is transmitted to the heat radiating fins provided in the wind tunnel via the heat receiving plate, and the air is forced to flow by the electric blower in the wind tunnel, and the heat is transferred from the radiating fins to the atmosphere. In the cooling device of the power converter designed to dissipate,
A wind tunnel in which the size of the wind passage is the same from the windward side toward the leeward side,
A common radiating fin that cools each phase by attaching a heat pipe that is formed in the wind tunnel from the windward side toward the leeward side and that performs heat transport in the direction of the wind flow in the wind tunnel,
A common heat receiving plate that is provided in each of the heat dissipating fins and to which the U-phase, V-phase, and W-phase semiconductors of the power converter are attached and that transfers heat generated from the semiconductor elements of each phase to the common heat dissipating fin A cooling device for a power converter, comprising:
風の通路の大きさが風上側から風下側に向かって同じに形成された風洞と、
前記風洞内に風上側から風下側に直列に配置された複数個の放熱フィンと、
各々の前記放熱フィンに共通に設けられ前記風洞内の風の流れの方向に熱輸送を行うヒートパイプを有した熱輸送板と、
前記熱輸送板に取り付けられると共に、前記電力変換装置のU相、V相、W相の半導体が取り付けられ、各相の半導体素子より発生する熱を前記熱輸送板を介して前記放熱フィンに伝達する共通の受熱板とを備えたことを特徴とする電力変換装置の冷却装置。Heat generated from the semiconductor element of the power converter is transmitted to the heat radiating fins provided in the wind tunnel via the heat receiving plate, and the air is forced to flow by the electric blower in the wind tunnel, and the heat is transferred from the radiating fins to the atmosphere. In the cooling device of the power converter designed to dissipate,
A wind tunnel in which the size of the wind passage is the same from the windward side toward the leeward side,
A plurality of radiating fins arranged in series from the windward side to the leeward side in the wind tunnel;
A heat transport plate having a heat pipe that is provided in common to each of the radiating fins and performs heat transport in the direction of the flow of wind in the wind tunnel;
Attached to the heat transport plate, U-phase, V-phase, and W-phase semiconductors of the power converter are attached, and heat generated from the semiconductor elements of each phase is transmitted to the heat radiating fins through the heat transport plate. A cooling device for a power converter, comprising: a common heat receiving plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19111299A JP3621298B2 (en) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | Cooling device for power converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19111299A JP3621298B2 (en) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | Cooling device for power converter |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004010406A Division JP2004186702A (en) | 2004-01-19 | 2004-01-19 | Cooling device for power converter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001025254A JP2001025254A (en) | 2001-01-26 |
JP3621298B2 true JP3621298B2 (en) | 2005-02-16 |
Family
ID=16269069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19111299A Expired - Fee Related JP3621298B2 (en) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | Cooling device for power converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3621298B2 (en) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4710184B2 (en) * | 2001-07-19 | 2011-06-29 | 三菱電機株式会社 | Power converter |
JP3822612B2 (en) * | 2004-03-15 | 2006-09-20 | 東芝トランスポートエンジニアリング株式会社 | Railway vehicle power converter |
JP2005348533A (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | Inverter |
JP2006050742A (en) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Toshiba Corp | Forced air-cooling power converter and electric motor car |
JP2006262623A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Power conversion unit and power conversion device |
JP4495021B2 (en) * | 2005-03-30 | 2010-06-30 | 古河電気工業株式会社 | Heat sink for vehicle mounting |
JP4730668B2 (en) * | 2006-11-20 | 2011-07-20 | 株式会社安川電機 | Heat sink and power conversion device using the same |
JP5114350B2 (en) * | 2008-09-12 | 2013-01-09 | 株式会社日立産機システム | Inverter device |
JP5150569B2 (en) * | 2009-06-30 | 2013-02-20 | 株式会社日立製作所 | POWER CONVERSION DEVICE, POWER CONVERSION UNIT, AND METHOD FOR DESIGNING POWER CONVERSION UNIT |
JP5794101B2 (en) * | 2011-10-24 | 2015-10-14 | 富士電機株式会社 | Forced air cooling heat sink |
JP5868750B2 (en) * | 2012-03-23 | 2016-02-24 | 株式会社東芝 | Vehicle drive system, electric vehicle control device, electric vehicle having vehicle drive system, and electric vehicle having electric vehicle control device |
JP5962326B2 (en) * | 2012-08-14 | 2016-08-03 | 富士電機株式会社 | Forced air cooling heat sink |
WO2014068651A1 (en) * | 2012-10-30 | 2014-05-08 | 株式会社三社電機製作所 | Fan control device and power conditioner |
JP2014170765A (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Electronic device |
JP2014179382A (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-25 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | Heat sink |
JP6151056B2 (en) * | 2013-03-25 | 2017-06-21 | 株式会社三社電機製作所 | Cooling system |
KR20150025755A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-11 | 엘에스산전 주식회사 | Apparatus for cooling inverter |
JP5940116B2 (en) * | 2014-07-18 | 2016-06-29 | Hoya Candeo Optronics株式会社 | Light irradiation device |
KR200494468Y1 (en) | 2017-02-23 | 2021-10-18 | 엘에스일렉트릭(주) | Cooling system using modular cooling apparatus |
JP7303484B2 (en) * | 2019-03-22 | 2023-07-05 | ウシオ電機株式会社 | Light irradiation device |
JP2023048717A (en) * | 2021-09-28 | 2023-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | washing machine |
-
1999
- 1999-07-06 JP JP19111299A patent/JP3621298B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001025254A (en) | 2001-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3621298B2 (en) | Cooling device for power converter | |
US7002801B2 (en) | Method of cooling semiconductor die using microchannel thermosyphon | |
JP5401419B2 (en) | Railway vehicle power converter | |
WO2015079643A1 (en) | Method of manufacturing cooler for semiconductor module, cooler for semiconductor module, semiconductor module, and electrically driven vehicle | |
JP3563038B2 (en) | Power converter | |
EP2469996A2 (en) | Cooling device and power conversion device including the same | |
JPH0831996A (en) | Boiling type cooling device | |
EP2825011B1 (en) | Traction converter and railway vehicle | |
JP5872913B2 (en) | Refrigerator for railway vehicle power converter | |
US20100110638A1 (en) | Semiconductor device | |
KR101156903B1 (en) | Thermal device for power converting module | |
JP2000161880A (en) | Heat pipe type cooler | |
KR101468223B1 (en) | high current capacity rectifier package | |
JP2004186702A (en) | Cooling device for power converter | |
JP2003079162A (en) | Power converter | |
US7278468B2 (en) | Heat sink with multiple coolant inlets | |
JP2004087711A (en) | Forced air-cooled power conversion apparatus | |
JP2004096832A (en) | Liquid-cooled power convertor | |
JP3566935B2 (en) | Electronic equipment cooling device | |
KR100619490B1 (en) | A semiconductor cooling apparatus | |
JP5466073B2 (en) | Power converter and railway vehicle | |
WO2022176723A1 (en) | Electric power converting device | |
JP4011272B2 (en) | Semiconductor cooling device | |
JP5440061B2 (en) | Air-cooled power semiconductor device | |
CN216564896U (en) | Cooling structure of traction converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |