JP3618165B2 - Belt-like material processing device with meandering tracking function - Google Patents
Belt-like material processing device with meandering tracking function Download PDFInfo
- Publication number
- JP3618165B2 JP3618165B2 JP10389596A JP10389596A JP3618165B2 JP 3618165 B2 JP3618165 B2 JP 3618165B2 JP 10389596 A JP10389596 A JP 10389596A JP 10389596 A JP10389596 A JP 10389596A JP 3618165 B2 JP3618165 B2 JP 3618165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meandering
- processing
- slitter
- belt
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は主に段ボールシート等の帯状物を送りながら、その送り方向に沿って裁断、折目付け等の加工を行う帯状物加工装置に関し、特にその段ボールシート等が幅方向に蛇行した際に、1又は複数の加工ユニットをその蛇行に追従するように移動する機能を備えた加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、帯状の段ボールシートを長手方向に送りながら、その送り方向に沿って裁断を行うスリッタや、その送り方向に沿って折目をつけるスコアラ、さらにはそれらスリッタとスコアラを一体的なユニットとしたスリッタスコアラ等が知られている。図12はそのような段ボールシートに対するスリッタスコアラ等の加工を概念的に示すものであり、スリッタの場合であれば、段ボールシートDSの幅方向に沿って複数のスリッタユニットN1〜N4が設けられ、この例の場合は3丁取りで、両側がトリミング片(耳片)となる。
【0003】
ところで一般的には、加工ユニットN1〜N4を含む機台100のセンタと段ボールシートDSのセンタとが合致するセンタ振り分けでシート送りを行うが、通常は段ボールシートDSに多かれ少なかれ幅方向の位置ずれ(蛇行)が生じるのが普通である。その理由は、例えばロット替え(シート替え)の際の当初からのずれや、原紙をかける支持部の誤差、さらには新ロットから旧ロットへの位置決部の位置決め中に生ずる蛇行、またダブルフェーサのベルトの蛇行、その他の原因がある。いずれにしても、蛇行が生じると、図12(b)に示すようにシートセンタと機台センタがずれ、そのずれが大きくなると、前述のトリミング片の幅が一方で過大、他方で過小となり、限度を超えるとトリミングができなかったりする。従って、蛇行を修正することが必要となる。
【0004】
従来は、蛇行が生じた場合に、加工ユニットN1〜N4を支持する機台100を、その蛇行に追従するようにシート幅方向にずらす制御を行っていた。すなわち、図13に示すように、機台100にネジ軸101等の軸部材を介して、スリッタユニット等の複数の加工ユニットN1〜N4が支持され、この機台100はリニアベアリング102を介して据付ベース101上に設置される。そして蛇行追従モータ103及びネジ軸104等の蛇行追従用のアクチュエータが設けられ、この専用のアクチュエータにより機台100の全体が据付ベース101に対しスライドする構造である。また、段ボールシートDSのシートエッジ検出手段105として、例えばセンサS1,S2が、センサ移動モータ107及びネジ軸106等により段ボールシートDSの幅方向に移動可能に設けられ、前述のセンタ振り分けで段ボールシートDSを走らせる際に、シートエッジがセンサS1とS2の間にくるようにする。これらのセンサS1及びS2はシートDSの両側に設けることもできるが、上位生産管理装置からシートの幅データを受ける場合は片側だけで差し支えない。
【0005】
複数の加工ユニットN1〜N4は、加工指令データに応じてそれらの全部又は一部のものが加工に参加するように、シート幅方向にそれぞれのサーボモータSM1〜SM4で移動・位置決めされ、その後加工中は移動させずにクランプし続ける(特別なクランプ機構を持つものや、移動用のサーボモータでサーボロック等を行う)。ここで、上述のセンサS1がオフ(シート非検出)、S2がオン(シート検出)であれば、シートDSはセンタ状態で走行しているが、センサS1,S2が共にオン又は共にオフとなれば、段ボールシートDSがセンタ中心から幅方向いずれかの側にずれていることとなる。このずれ(蛇行)を解消するように、蛇行追従用のモータ103が作動して、機台100を据付ベース101上でスライドさせ、センサS1及びS2の間にシートエッジがきて、シートDSの蛇行にかかわらず上述のセンタ振り分けの裁断等ができるようにする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のシート蛇行追従機構では、機台100をリニアベアリング102を介して据付ベース101上でスライド可能とする構造が不可欠で、かつその機台100を据付ベース101上でスライドさせる専用のアクチュエータ(103,104)が必要である。そのため、装置の構造が複雑で、コストの高いものとなる。つまり、機台100に支持された複数の加工ユニットN1〜N4等は個々のアクチュエータであるサーボモータSM1〜SM4によりシート幅方向にそれぞれ移動・位置決めされるが、このような個々の位置決め・移動機構(SM1〜SM4)と、機台100自体をスライドさせるサーボモータ103等の専用移動機構を含むところから、いわば二重の移動機構をもつものとなって、上述のように構造が複雑でコストが高いという問題が生じるものと言える。
【0007】
本発明の課題は、装置の構造の複雑化やコスト高を招くことなく、精度の高い蛇行追従制御を可能にすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び効果】
請求項1又は2の発明では、段ボールシート等の所定の帯状物を長手方向に送りながら、該帯状物に対し前記送り方向に沿った加工を行う帯状物加工装置を前提とし、所定の加工ユニット(1又は複数)、それの個別アクチュエータ、蛇行検出手段又は蛇行修正操作部、及び蛇行追従手段を含み、かつ個別アクチュエータに蛇行追従用のアクチュエータを兼ねさせることを特徴とする。1又は複数の加工ユニットは例えばスリッタユニットやスコアラユニット等であって、上記流れ方向の加工を行うために、その流れ方向と交差する配列方向に位置決めされる。
【0009】
個別アクチュエータは第一に従来と同様に、1又は複数の加工ユニットを上記配列方向でそれぞれ独立に移動させて位置決めする役割を果たし、第二に後述のように蛇行追従のためのアクチュエータとして用いられる。例えば、それぞれサーボモータを主体とし、ネジ用のナット駆動等により加工ユニットのそれぞれを移動させることができる。蛇行検出手段は、段ボールシート等の帯状物が正規の送り経路から外れる蛇行を生じているかどうかを検出する。また蛇行修正操作部は、例えば手動用蛇行修正ボタン等であり、蛇行を手動で修正する場合に用いられる。蛇行追従手段は、上記蛇行検出手段が帯状物に蛇行が生じていると判断したとき、又は上述の蛇行修正操作部の操作により、その蛇行に追従するように、スリッタやスコアラ等の1又は複数の加工ユニットについて、各々のサーボモータ等の上記個別アクチュエータを一斉に作動させる。それによって、1個の加工ユニットの場合はそれが機台等に対し単体で移動し、複数の加工ユニットの場合は、それら加工ユニット間の配列間隔を変えないで、その複数の加工ユニットを同時かつ一体的に移動させるものである。
【0010】
ここで、複数の加工ユニットの全部が当然に加工に参加する形態もあろうが、複数の加工ユニットのうち任意に選択したものを自由に組み合わせて使用するのが普通である。その場合、蛇行追従手段は、加工位置へロードされた1又は複数の加工ユニットのみを一斉に移動させる(休止中の加工ユニットは移動させない)ものの他、制御の容易化等のために加工に参加している加工ユニットのみならず、非加工位置で休止している加工ユニットも含めてすべての加工ユニットを一斉に(一体的に)移動させるものでもよい。
【0011】
請求項1又は2の構成により、従来のような据付ベース上に機台をスライド可能に設ける構造や、蛇行追従のための専用のアクチュエータを設ける必要がなくなり、装置構造が簡単になるとともに製造も安価になる。つまり、1又は複数の加工ユニットの位置決めのための個別アクチュエータは、本来その加工ユニットに必要なものであるから、これを上記加工ユニットの本来の位置決め動作のためと、蛇行追従用のものとに兼用することで、蛇行追従機能を持ちながら簡単でかつ安価な装置が実現する。
【0012】
なお、請求項3及び請求項4のように、この発明はスリッタ、スコアラあるいはスリッタスコアラに好適であり、スリッタスコアラに適用される場合は、蛇行追従手段は、スリッタのための1又は複数の加工ユニットの各個別アクチュエータと、スコアラのための1又は複数の加工ユニットの各個別アクチュエータを全体として同時に作動させ、それらスリッタスコアラの全体の加工ユニットを一体的に移動させるものとなる。
【0013】
また、請求項5の発明では、上述の蛇行追従制御を、連続制御ではなく、所定の時間間隔でサンプリングして実行する断続制御(不連続制御)として行うものである。つまり、所定のサンプリング間隔で段ボールシート等の帯状物に蛇行が生じているかどうかを判断し、蛇行が生じている場合は、上記1又は複数の加工ユニットの各個別アクチュエータを一斉に作動させることにより、1又は複数の加工ユニットを予め定めた距離だけ同時に移動させる。この1回のサンプリングにおける蛇行追従制御はその1回で完結し連続するものではない。これは次のような意義がある。例えば、スリッタの上下一対の刃物が帯状物を挟み込み裁断し、また上下一対のスコアラが帯状物をつぶす程の隙間でニップ圧を加えた加工状態において、それら加工ユニットを蛇行に追従するようにシフトさせると、さらに蛇行方向へトルクが作用し(すなわち正帰環が生じるように働き)、経時的なハンチング動作になる場合があるが、蛇行量の検出と、この蛇行量分の位置決め移動を、時間的に断続して不連続型制御とすることで、上述のようなハンチング動作を抑制し、高追従性を実現できる。
【0014】
請求項6の発明は、蛇行追従に伴う追従速度を、段ボールシート等の帯状物の送り速度が速いほど速く、逆に言えば遅いほど遅くなるように、蛇行追従時の移動速度を調整する。つまり、帯状物の送り速度が速いにもかかわらず蛇行追従をゆっくり行うと、迅速な蛇行解消がしにくく、逆に帯状物の送り速度が遅い状態で蛇行追従の速度を速くすると、蛇行方向へ正帰環を生ずるトルクが作用し易くなる。そのため、帯状物の送り速度に応じて蛇行追従速度を調整することが、高追従性の実現と蛇行方向へのトルク発生の抑制との双方の要請を共に満足するものとなる。
請求項7の発明は、上述のサンプリング間隔を、帯状物の送り速度が速いほど短くなるように調整するもので、これにより、蛇行の影響が帯状物の送り方向に長く及ばないようにし、帯状物の送り量基準でみても迅速な蛇行修正が可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す実施例を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。なお、図面に示す実施例では、スリッタ及びスコアラを直列に併設したスリッタスコアラを例にとるが、本発明の適用上、スリッタ単独機あるいはスコアラ単独機、さらには段ボールシートの裁断、折目付け以外の加工を行う汎用帯状加工装置であってもよい。
【0016】
図1では、段ボールシート(以下、単にシートともいう)DSのパスラインPLに沿って2台のスリッタスコアラ1,2が、そのシート送り方向に直列に隣接配置されている。スリッタスコアラ1は、スコアラ3とスリッタ4とがシート送り方向に直列に隣接されたもので、これが一まとまりのユニットとなる。スリッタスコアラ2についても同様で、スコアラ5の下流に隣接してスリッタ6が配置されている。スコアラ3及び5は、スコアラ円盤10,12によりシートDSに送り方向に沿った(送り方向と平行な)折目を付けるもので、スリッタ4及び6は、上下のスリッタ刃20及び22によりシートDSを送り方向に挟み裁断する。このようにスリッタスコアラ1及び2が直列に併設されているのは、一方のスリッタスコアラが加工している間に、他方のスリッタスコアラが次のオーダ替えのために位置決め等の準備(段取り処理)を行い、これらスリッタスコアラ1又は2を交互に使用することで、生産ラインを止めることなくオーダ替えを行うことができる。
【0017】
ところで、スリッタ4又は6は図5(a)のように裁断し、スコアラ3又は5は同図(b)のように折目付けをするが、本発明の適用上、各加工ユニットのシート幅方向の移動機構については同様の構成であるので、代表的にスリッタ6について図2にさらに詳しく示す。スリッタ6は段ボールシート(以下、単にシートともいう)DSのパスラインPLを挟んで上下の関係で、相互に反対方向に回転する円盤状のスリッタ刃20,22を備え、これらがスリッタユニット24(加工ユニット)の主体をなし、このスリッタユニット24をシートDSの幅方向に複数組(例えば5組)備えている(図3参照)。そして、各々のスリッタ刃20,22の間にシートDSを供給することにより、そのシートDSは送り方向に沿って挟むように切断される。また各スリッタユニット24のスリッタ刃20,22は、シートDSを切断する加工位置と、そのシートDSから離間する非加工位置との間で移動可能と構成される。また各スリッタユニット24は、シート幅方向に相互に移動自在に配設されて、オーダ変更による丁取り数や丁取り幅の変更に応じて位置決め調整されるようになっている。
【0018】
すなわち、図3においてスリッタ6のフレーム26,26の間には、シートDSのパスラインPLを挟むように、上下方向に所定間隔おいて一対のビーム28,30(図1参照)が平行に掛け渡されている。そして上側のビーム28に、スリッタ刃20と同じ数の移動部材36が一対のガイドレール34,34を介して摺動可能に支持されている。この移動部材36に回転自在に設けたナット(図4の36a)が、両フレーム26,26に架設・固定したネジ軸38に螺合している。そして、各移動部材36に設けられた個別アクチュエータとしての個々のサーボモータ40を駆動することにより、そのモータ側のギヤ40aとナット36aに形成されたギヤ36bとの噛み合いにより、ナット36aが回転駆動され、これによって個々の移動部材36ひいては複数のスリッタ刃20がそれぞれ個別に水平方向へ移動・位置決めされる。
【0019】
図2で移動部材36の下側には、ホルダ44がフレーム26,26間に架け渡された水平方向の軸44aを支点として、一定角度範囲で回動可能に設けられている。この軸44aは、詳しい図示はしないが、複数のスリッタ刃20を一斉に回転させるための駆動軸である。ホルダ44はシリンダ46のピストンロッド46aに連結され、このシリンダ46の伸長により、ホルダ44ひいてはスリッタ刃20が、シートDSを裁断する加工位置から上方に退避した非加工位置へ回動するようになっている。
【0020】
前述の下側のビーム30にも、上側と同様の移動部材36が上下に対称となる構成で設けられ、下側のスリッタ刃22についても、上側のスリッタ刃20と同様にシリンダ46で加工位置から下方の非加工位置へ退避するようになっているが、機能的には上側と同様の構成であるため対応する符号を付して説明を省略する。なお、シートDSの両サイドの裁断片であるトリミング片は、吸引ダクト50により吸引・回収されるようになっている。
【0021】
次に、図6に基づいて、制御系のブロック図を説明する。上位生産管理装置60は裁断等を行うコルゲータラインの全体の生産を管理・制御するもので、例えばスリッタの際の丁取り数・丁取り幅、さらにスコアラの折目線の位置等のデータを格納している。制御操作パネル61は、手動により後述の蛇行調整を行うための蛇行修正ボタン(61a,61b)等を備える。ライン速度検出器62は、シートの送り速度を例えばシートコンベヤの駆動軸等の回転数に基づき検出する。また蛇行検出センサ63は、例えば図7に示すように、シートDSの片側もしくは両側のシートエッジを検出するセンサS1及びS2を備え、これらのセンサユニット63がモータ64及びネジ軸65等の位置調整機構によりシートDSの幅方向に移動可能とされ、ロット替え等の際はシート幅に応じてシートエッジを検出可能な位置に位置決めされる。なお、センサユニット63をシートDSの両側に設けるのは、シート幅(原紙幅)を知る意味があるが、その原紙幅について上位生産管理装置60からデータ供給を受けるのであれば、センサユニット63はシートDSの片側のみで差し支えない。
【0022】
上述のセンサS1,S2は、主に光電センサ等を採用することができるが、図8に示すように、CCDセンサ67をシートDSの全幅をカバーするように配置する構成、あるいはシートDSの両側もしくは片側にCCDセンサ67を設けた構成でもよい。
【0023】
図6の上位生産管理装置60、制御操作パネル61、ライン速度検出器62及び蛇行検出センサ63(又は67)は、I/Oポート70を介してコンピュータ71に接続されている。コンピュータ71はCPU72、ROM73、RAM74を備えたもので、ROM73には蛇行追従制御のためのシーケンスプログラム73aが格納され、またRAM74には1回のサンプリングにおける蛇行調整量のデータや、蛇行調整速度のデータを一時的に記憶するワークメモリ74aの他、必要なメモリ領域が割り当てられている。
【0024】
さらに、前述の各サーボモータ40(SM1〜SMn)はサーボモータ位置決めユニット(ドライバ)U1〜Unを介して、CPU72からの指令により制御される。それらサーボモータSM1〜SMnの回転量を確認するための回転量検出器として、パルス発生器PG1〜PGnが各サーボモータ40に付属し、その回転数パルスがサーボモータ位置決めユニットU1〜Unにフィードバックされる。
【0025】
なお、図6の例では、蛇行追従シーケンスプログラム73aが各スリッタスコアラのコンピュータ71に格納されているが、このプログラム73aを上位生産管理装置60に格納し、上位生産管理装置60が直接的にサーボモータ位置決めユニットU1〜Unを駆動・制御してもよい。
【0026】
以上、図1のスリッタ6について主に説明したが、スコアラ5、さらにはもう一つのスリッタスコアラ1のスリッタ4やスコアラ3についても、以上と同様なサーボモータ40等の個別アクチュエータを持っている。
【0027】
次に、図9に基づいて蛇行追従制御を主体とする制御の一例を説明する。T1で、上位生産管理装置から丁取り数や丁取り幅等の生産データを受け取る。これに基づき、スリッタユニットやスコアラユニット等の各加工ユニットが、所定の位置へ前述のサーボモータ40で位置決めされる。そしてT3で、スリッタスコアラとしての裁断や折目付けの加工処理を行う。
【0028】
図10はシートDSに対するスリッタスコアラの加工を概念的に示すもので、複数(この例では4組)のスリッタユニット24と、複数(この例では6組)のスコアラユニット24’とが同軸上に描かれているが、実際は複数のスリッタユニット24と複数のスコアラユニット24’とは、それぞれ隣接する別の軸に沿って配置されるのが普通である。そして通常は、これら加工ユニット(24,24’)の機台センタとシートDSのシートセンタ(コルゲータセンタ)とが一致するように、センタ振り分けでシートDSとスリッタスコアラとの位置関係が設定される。この例では、丁取り幅Sの3丁取りで、かつ折目幅(フラップ幅)Fとなっている。
【0029】
上記のようにセンタ振り分けであるため、正常なシート送り状態であれば、シートDSの両側にほぼ同様のトリミング幅tの耳片が生じる。しかし、シートDSに前述した何らかの理由により蛇行が生じると、シート両側の耳片のトリミング幅は一方が広く、他方が狭くなって偏り、蛇行が大きいと最外側にある一方のスリッタユニット24がシートエッジから外れることになる。このような蛇行に追従するように、加工に参加している複数の加工ユニット24,24’の個々のサーボモータ40を同時に駆動して、これら加工ユニット24又は24’をその配置間隔を変えることなく、同じ量だけ同じ方向へずらすように移動させる。つまり、図10(c)に示すように、蛇行分δと同じ調整量(蛇行修正分)δだけ前述の加工ユニット24,24’を個々に移動させる。これによって、あたかも加工ユニット24,24’を支持する機台を据付ベースに対してずらしたと同様な蛇行追従(蛇行の修正)が行われる。
【0030】
図9のT4以降はこの流れを示すもので、T4では、図6のライン速度検出器62からライン速度を取り込み、そのライン速度に応じた蛇行調整速度とサンプリングタイムを設定する。後述のT9やT10での蛇行調整(修正)は、このT47で設定された蛇行調整速度に基づいて行うこととなる。自動的に蛇行追従(調整)する場合は、T5を経てT6で、蛇行しているかどうかのサンプリングが、T4で設定されたサンプリングタイムの一定時間(例えば0.5秒)毎に行われる。これは図7又は図8に示したセンサ63又は67が実行する。所定量を超える蛇行(ズレ)があればT7を経てT8でその蛇行の向きを判定する。これも上述のセンサ63又は67の信号を取り込むことにより容易に判定できる。
【0031】
そして、シート幅方向の一方の側を第1側、他方の側を第2側としたとき、第1側へ蛇行(ズレ)が生じている場合は、T9でそれに追従するように、その第1側へスリッタスコアラの加工ユニット24や24’がその蛇行分に見合う設定量(調整量)だけ同時に移動するようにサーボモータSM1〜SMnを駆動する。蛇行の向きが第2側へ生じていれば、各加工ユニット24,24’がそれに追従して第2側へ移動するように、サーボモータSM1〜SMnを同時かつ同量駆動させる。このように、個々の加工ユニット24又は24’を駆動するサーボモータを個別に同量だけ同時に作動させることで、全体として加工ユニット24や24’を支持している機台全体を動かすのと同様な蛇行追従制御が実現する。なお、上述の蛇行に対応する調整量は、例えば図8のCCDセンサ67であれば、シートエッジを画像処理で求めることにより蛇行量と一致させることができる。また図7のように複数のセンサS1,S2を設ける場合は、その数を増すほど実際の蛇行量に近いものとなるが、一対のセンサS1,S2でシートエッジ検出を行う場合は、簡易的にセンサS1,S2の検出間隔の例えば1/2の距離を、蛇行調整量として予め決めておいてもよい。
【0032】
図9のT11を経て、再びT4以降を所定のサンプリングタイムで実行することにより、断続的に繰り返し蛇行チェックを行い、かつ1回のサンプリングタイムの蛇行制御を上述のような蛇行調整量の断続的なオープン制御とすることで、連続なフィードバッククローズド制御とする場合に比べて、いわゆるハンチング動作が生じにくい。また1秒間当たりの蛇行調整移動量を、従来の平均的な量(例えば1mm程度)より相当大きくすること(例えば5mm程度)も容易で、それにより高追従性が確保できる。
【0033】
なおT5で、図6の操作制御パネル61における蛇行修正ボタンが操作されると、T12でその蛇行調整の向きも決まり、その向きに応じてT9又はT10が実行され、手動操作による蛇行調整(修正)が行われる。なおこの手動による蛇行調整の際に、その蛇行調整速度や、蛇行調整量をプログラム上で一義的に決めるのではなく、それら蛇行調整速度や蛇行調整量をもマニュアル設定で決めるようにすることもできる。
【0034】
以上の説明では、所定のサンプリングタイム毎に断続的な不連続蛇行制御を行う場合であるが、制御体系としては図7又は図8のセンサ63や67と各加工ユニット24,24’等をクローズドループとして、蛇行に伴うズレ分が可及的に0に近づくように、フィードバックによる連続的なクローズド蛇行制御とすることもできる。
【0035】
また、図5に示した2枚刃のスリッタ刃20,22による挟み切り方式以外に、図11(a)〜(c)に示すような1枚刃方式のスリッタ刃90,91又は92であってもよい。これらの1枚刃は例えば3mm程度と薄いもので、シート送り速度(ライン速度)と同じ方向に例えば2〜4倍程度で回転してシート裁断を行う。このようなスリッタナイフ90を同図(a)の例のようにブラシ93で受けてもよいし、(b)のように弾性変形可能な積層リング94で受けてもよい。さらに(c)のようにスリッタ刃92を、通常はバネ95で接近方向に付勢している2枚の受けディスク96間に入り込ませる構造としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】2連構造のスリッタスコアラを概念的に示す図。
【図2】図1のスリッタの部分を取り出して示す正面図。
【図3】その側面図。
【図4】各加工ユニットを位置決め・移動する個別アクチュエータの一例を示す正面図。
【図5】スリッタユニット及びスコアラユニットの主要部を示す図。
【図6】制御系の一例を示すブロック図。
【図7】蛇行検出用のセンサの配置形態の一例を示す図。
【図8】図7とは別のセンサ配置形態の一例を示す図。
【図9】蛇行に追従するシーケンス制御の一例を示すフローチャート。
【図10】その蛇行追従を概念的に示す平面図。
【図11】スリッタ刃の変形例を示す図。
【図12】従来の蛇行制御の一例を概念的に示す平面図。
【図13】図12をさらに具体的に示す側面図。
【符号の説明】
1、2 スリッタスコアラ
3、5 スコアラ
4、6 スリッタ
10、12 スコアラ円盤
20、22 スリッタ刃
36 移動部材
38 ネジ軸
40 サーボモータ(個別アクチュエータ)
61a,61b 蛇行修正ボタン(蛇行修正操作部)
63、67 センサ(蛇行検出手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention mainly relates to a strip processing apparatus that performs processing such as cutting and creasing along the feeding direction while feeding a strip such as a corrugated cardboard sheet, particularly when the corrugated board sheet or the like meanders in the width direction. The present invention relates to a processing apparatus having a function of moving one or a plurality of processing units so as to follow the meandering.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a slitter that cuts along a feeding direction while feeding a strip-shaped cardboard sheet in the longitudinal direction, a scorer that makes a fold along the feeding direction, and further, the slitter and the scorer are integrated into a unit. A slitter scorer or the like is known. FIG. 12 conceptually shows processing such as a slitter scorer for such a cardboard sheet. In the case of a slitter, a plurality of slitter units N1 to N4 are provided along the width direction of the cardboard sheet DS. In the case of this example, three pieces are taken and both sides become trimming pieces (ear pieces).
[0003]
In general, sheet feeding is performed by center allocation in which the center of the
[0004]
Conventionally, when meandering occurs, the
[0005]
The plurality of processing units N1 to N4 are moved and positioned by the respective servo motors SM1 to SM4 in the sheet width direction so that all or a part of them may participate in processing according to the processing command data, and then processed Continue clamping without moving inside (use a special clamping mechanism or servo lock with a moving servo motor). Here, if the sensor S1 is off (sheet non-detection) and S2 is on (sheet detection), the sheet DS is traveling in the center state, but the sensors S1 and S2 are both on or off. For example, the cardboard sheet DS is shifted from the center center to either side in the width direction. In order to eliminate this deviation (meandering), the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional sheet meandering tracking mechanism, a structure that allows the
[0007]
An object of the present invention is to enable highly accurate meandering follow-up control without increasing the complexity of the structure of the apparatus and increasing the cost.
[0008]
[Means and effects for solving the problems]
The invention according to
[0009]
The individual actuator firstly serves to position one or a plurality of processing units independently in the arrangement direction as in the prior art, and secondly used as an actuator for meandering tracking as described later. . For example, each of the machining units can be moved mainly by a servo motor and driven by a nut for a screw. The meandering detecting means detects whether or not a belt-like object such as a corrugated cardboard sheet is meandering out of the normal feeding path. The meandering correction operation unit is, for example, a manual meandering correction button or the like, and is used when manually correcting meandering. The meandering tracking means is one or more of a slitter, a scorer, etc. so as to follow the meandering when the meandering detection means determines that the meandering has occurred in the belt-like object or by the operation of the meandering correction operation unit. In the machining unit, the individual actuators such as the servo motors are simultaneously operated. As a result, in the case of one machining unit, it moves as a single unit with respect to the machine base, etc., and in the case of multiple machining units, the machining units can be moved simultaneously without changing the arrangement interval between the machining units. And they are moved together.
[0010]
Here, all of the plurality of processing units may naturally participate in the processing, but any one of the plurality of processing units arbitrarily selected is normally used in combination. In that case, the meandering follower moves only one or more machining units loaded to the machining position at the same time (does not move the idle machining unit), and participates in machining for easier control. All the processing units including not only the processing units that are being processed but also the processing units that are stopped at the non-processing position may be moved all at once (integrally).
[0011]
According to the structure of
[0012]
As in
[0013]
In the invention of
[0014]
The invention according to
The invention of claim 7 adjusts the above-mentioned sampling interval so as to become shorter as the feeding speed of the belt-like object becomes faster, so that the influence of meandering does not extend in the feeding direction of the belt-like object. Even if it sees on the basis of the amount of feed of goods, quick meandering correction becomes possible.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the embodiments shown in the drawings. In the embodiment shown in the drawings, a slitter scorer in which a slitter and a scorer are provided in series is taken as an example, but for the application of the present invention, a slitter alone machine or a scorer alone machine, and further, other than cutting and creasing of cardboard sheets It may be a general-purpose strip processing device that performs processing.
[0016]
In FIG. 1, two
[0017]
By the way, the
[0018]
That is, in FIG. 3, a pair of
[0019]
In FIG. 2, a
[0020]
The above-described
[0021]
Next, a block diagram of the control system will be described based on FIG. The high-order
[0022]
As the above-described sensors S1 and S2, photoelectric sensors or the like can be mainly used. However, as shown in FIG. 8, the
[0023]
The host
[0024]
Further, each of the servo motors 40 (SM1 to SMn) described above is controlled by commands from the
[0025]
In the example of FIG. 6, the meandering tracking sequence program 73a is stored in the
[0026]
The
[0027]
Next, an example of control mainly based on meandering tracking control will be described with reference to FIG. At T1, production data such as the number of picks and the picking width is received from the host production management device. Based on this, each processing unit such as a slitter unit or a scorer unit is positioned to a predetermined position by the
[0028]
FIG. 10 conceptually shows the processing of the slitter scorer for the sheet DS, and a plurality (six in this example) of
[0029]
As described above, since the center allocation is performed, the ear pieces having the substantially same trimming width t are generated on both sides of the sheet DS in the normal sheet feeding state. However, if meandering occurs in the sheet DS for any of the reasons described above, one of the trimming widths of the ear pieces on both sides of the sheet is widened and the other is narrowed and biased. If the meandering is large, one
[0030]
The flow after T4 in FIG. 9 shows this flow. At T4, the line speed is taken from the
[0031]
When one side in the sheet width direction is the first side and the other side is the second side, if meandering (displacement) occurs to the first side, the first side is followed so as to follow it at T9. The servo motors SM1 to SMn are driven so that the slitter
[0032]
Through T11 in FIG. 9, the meandering check is intermittently repeated by executing T4 and subsequent times again at a predetermined sampling time, and the meandering control amount is intermittently controlled as described above. As a result of the open control, so-called hunting operation is less likely to occur than in the case of continuous feedback closed control. It is also easy to make the meandering adjustment movement amount per second considerably larger (for example, about 5 mm) than the conventional average amount (for example, about 1 mm), thereby ensuring high followability.
[0033]
When the meander correction button on the
[0034]
In the above description, intermittent discontinuous meandering control is performed at every predetermined sampling time. However, as a control system, the
[0035]
In addition to the two-
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram conceptually showing a slitter scorer having a double structure.
FIG. 2 is a front view showing a slitter portion of FIG.
FIG. 3 is a side view thereof.
FIG. 4 is a front view showing an example of an individual actuator that positions and moves each processing unit.
FIG. 5 is a diagram showing a main part of a slitter unit and a scorer unit.
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a control system.
FIG. 7 is a diagram showing an example of an arrangement form of sensors for meander detection.
8 is a diagram showing an example of a sensor arrangement different from FIG.
FIG. 9 is a flowchart showing an example of sequence control that follows meandering.
FIG. 10 is a plan view conceptually showing the meander tracking.
FIG. 11 is a view showing a modification of the slitter blade.
FIG. 12 is a plan view conceptually showing an example of conventional meandering control.
13 is a side view showing FIG. 12 more specifically. FIG.
[Explanation of symbols]
1, 2 slitter scorer
3, 5 Scorer
4, 6 slitter
10, 12 Scorer disk
20, 22 Slitter blade
36 Moving member
38 Screw shaft
40 Servo motor (Individual actuator)
61a, 61b Meander correction button (meander correction operation section)
63, 67 sensor (meander detection means)
Claims (7)
前記帯状物に対しその送り方向の加工を行うために前記送り方向と交差する配列方向において位置決めされる加工ユニットと、
前記加工ユニットを前記配列方向において位置決めする個別のアクチュエータと、
前記帯状物が正規の送り経路から外れる蛇行を生じているか否かを検出する蛇行検出手段、又は手動の蛇行修正ボタン等の蛇行修正操作部と、
前記蛇行検出手段が前記帯状物に蛇行が生じていると判断したとき、又は前記蛇行修正操作部の操作により、前記蛇行に追従するように、前記加工ユニットの前記個別のアクチュエータを作動させて前記加工ユニットを移動させる蛇行追従手段と、
を含むことを特徴とする帯状物加工装置In a strip processing apparatus for processing a strip along the feeding direction while feeding a predetermined strip such as a cardboard sheet in the longitudinal direction,
A processing unit positioned in an arrangement direction intersecting the feed direction in order to perform processing in the feed direction on the belt-like object;
An individual actuator for positioning the processing units in the arrangement direction;
Meander detection means for detecting whether or not the strip is meandering out of the normal feed path, or a meandering correction operation unit such as a manual meandering correction button;
When the meandering detecting means determines that meandering has occurred in the belt-like object, or by operating the meandering correction operation unit, the individual actuators of the processing unit are operated so as to follow the meandering. Meander-following means for moving the machining unit;
A device for processing a strip-like material characterized in that
前記個別のアクチュエータは、前記複数の加工ユニットを前記配列方向においてそれぞれ独立に移動させて位置決めするものであり、
前記蛇行追従手段は、前記蛇行に追従するように、前記複数の加工ユニットの前記個別のアクチュエータを一斉に作動させ、前記複数の加工ユニットの配列間隔を変えないで前記複数の加工ユニットを同時かつ一体的に移動させるものである請求項1に記載の帯状物加工装置As the processing unit, comprising a plurality of processing units positioned at a predetermined interval in the arrangement direction intersecting the feeding direction,
The individual actuators are positioned by moving the plurality of processing units independently in the arrangement direction.
The meandering follower simultaneously operates the individual actuators of the plurality of machining units so as to follow the meandering, and simultaneously and simultaneously moves the plurality of machining units without changing the arrangement interval of the plurality of machining units. 2. A strip processing apparatus according to claim 1, wherein the strip processing apparatus is integrally moved.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10389596A JP3618165B2 (en) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | Belt-like material processing device with meandering tracking function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10389596A JP3618165B2 (en) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | Belt-like material processing device with meandering tracking function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09267415A JPH09267415A (en) | 1997-10-14 |
JP3618165B2 true JP3618165B2 (en) | 2005-02-09 |
Family
ID=14366168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10389596A Expired - Fee Related JP3618165B2 (en) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | Belt-like material processing device with meandering tracking function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3618165B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4563248B2 (en) * | 2005-04-28 | 2010-10-13 | 三菱重工業株式会社 | Cardboard sheet skew detection device, detection method, and slitter scorer |
JP4921895B2 (en) * | 2006-08-31 | 2012-04-25 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | Slitter device |
JP2013184308A (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Omori Mach Co Ltd | Folding line forming device |
JP6238291B2 (en) * | 2014-02-10 | 2017-11-29 | 株式会社Isowa | Slitter control device |
-
1996
- 1996-03-30 JP JP10389596A patent/JP3618165B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09267415A (en) | 1997-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3717167B2 (en) | Control method of slitter scorer | |
CN100519377C (en) | Devices for treating and/or conveying a strip of material and method for regulating said devices | |
JP5822429B2 (en) | A slitter for slitting cardboard and a slitter scorer equipped with the slitter | |
US20140342893A1 (en) | Variable Folding System Comprising Linear Drives, Especially For Printing Machines | |
JP2019042922A (en) | Connecting cut assembly | |
JP5894671B2 (en) | Apparatus for processing plate elements, processing unit, and packaging material manufacturing machine | |
JP2009137288A (en) | Slitter scorer apparatus for corrugated paperboard sheet, and corrugation apparatus | |
JP2016043488A (en) | Pasting device | |
JP2011088393A5 (en) | ||
JP2678245B2 (en) | Device for floating cutting thin film materials by laser irradiation | |
US5899129A (en) | Automatic trimming processing device | |
JP3618165B2 (en) | Belt-like material processing device with meandering tracking function | |
EP1452283B1 (en) | Method for changing orders in a slitter providing a continuous trim | |
JP5835901B2 (en) | Trimming method, corrugating machine and edge cutting device in corrugating machine | |
JP6932359B2 (en) | Trim removal device and corrugated cardboard sheet manufacturing device | |
JP3563111B2 (en) | Cutting method of continuous corrugated sheet | |
US20220040949A1 (en) | Edge-cutting device | |
US7861628B2 (en) | Method for calibrating a web-cutter having a chip-out cutter module | |
JP2015006702A (en) | Rotary die cutter system | |
JPH10704A (en) | Order change control device for sheet fabrication system | |
JP2008055793A (en) | Slitter device | |
JP3618164B2 (en) | Slitting device having trimming function | |
JPH0847891A (en) | Method of controlling operation of slitter | |
EP2432635B1 (en) | Machine for cutting and/or creasing a relatively rigid material, such as for example cardboard, and relative cutting and/or creasing method | |
JP2002226102A (en) | Slitter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |