JP3617126B2 - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3617126B2
JP3617126B2 JP15255395A JP15255395A JP3617126B2 JP 3617126 B2 JP3617126 B2 JP 3617126B2 JP 15255395 A JP15255395 A JP 15255395A JP 15255395 A JP15255395 A JP 15255395A JP 3617126 B2 JP3617126 B2 JP 3617126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust valve
sealed lead
acid battery
pattern
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15255395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08321295A (ja
Inventor
幸夫 得原
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP15255395A priority Critical patent/JP3617126B2/ja
Publication of JPH08321295A publication Critical patent/JPH08321295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617126B2 publication Critical patent/JP3617126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は密閉形鉛蓄電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の一般的な密閉形鉛蓄電池は、正極板と微細ガラス繊維よりなるマット状セパレータ(ガラスセパレータ)と極板とを積層し、同じ極性の極板どうしを溶接によって接続することより単位セルを構成し、単位セルを複数個接続することにより所定電圧のモジュール電池を構成した後、電池内に希硫酸を注入して充電を行い、充電終了後排気弁および排気弁押え蓋を装着することによって製造されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
排気弁が正常に装着された密閉形鉛蓄電池では、電池内部に残留している酸素ガスが放置中に負極板に吸収されるため、電池内圧は大気圧よりも若干低く、このため排気弁の上面が凹形に変形している。
【0007】
ところが、例え最初は排気弁が正常に装着されていても、気密不良を生じた電池や内部短絡などで酸素ガス発生領域まで分極しなかった電池では、排気弁の上面は凹形に変形しない。このことに着目すれば、放置中の排気弁上面の変形状態を目視確認することで、気密不良や内部短絡等の不良の有無の選別が可能であるが、排気弁と排気弁装着部の色が同一であって目視確認しにくかったり、不透明の排気弁押え蓋が装着してあり目視確認できなかったりする場合には、この不良品選別方法は適用できない。
【0008】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、排気弁の装着不良や気密不良、内部短絡等の有無を、容易に目視判別することができる密閉形鉛蓄電池を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、半透明もしくは透明の排気弁押え蓋を有し、排気弁上面にパターン模様を施すことにより、排気弁上面の変形状態を目視確認可能にしたものである。
【0010】
【実施例】
以下に本発明を実施例にもとづいて説明する。図1は本発明による密閉形鉛蓄電池の一実施例を示す概略図であり、図2は上面に直交十字格子模様が印刷された排気弁の上面を示す図である。なお、排気弁に施すパターン模様は、この例に限らず、排気弁上面の凹変と如実に目視できればどのようなものであってもよい。またパターン模様は、印刷に限らず彫り込みや描き込みによってもよい。
【0011】
図1において、排気弁押え蓋1は半透明の平板状の樹脂でできている。排気弁2は黄色の円筒状のゴムでできており、その上面には黒色インクで図2に示すパターン図形が印刷されている。図1において排気弁装着部3は黒色の円筒状の樹脂でできている。
【0012】
本発明による密閉形鉛蓄電池を組み立て、電解液注入、充電を行った後排気弁装着部3に排気弁2を装着し、その上に排気弁押え蓋1を装着した。本発明の場合、排気弁押え蓋1が半透明であるので、排気弁2の装着状態が容易に目視チェックできる。
【0013】
その後室温中でこの電池を1日放置すると、排気弁2の上面に印刷されたパターン図形は、図3に示すように変形しているのが排気弁押え蓋1を通して目視確認できたので、電池内部は正常な減圧状態になっていると判断できる。
【0014】
また排気弁押え蓋1を脱着可能な構造にすれば、排気弁の装着不良があっても修正が可能である。
【0015】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明による密閉形鉛蓄電池を用いれば排気弁の装着状態や排気弁上面の変形状態を常時、目視確認することが可能であり、容易に不良品を選別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電池の要部断面模式図である。
【図2】パターン図形の一例を示す上面図である。
【図3】変形時のパターン図形の一例を示す上面図である。
【符号の説明】
1 排気弁押え蓋
2 排気弁
3 排気弁装着部

Claims (1)

  1. 半透明もしくは透明の排気弁押え蓋を有するとともに、排気弁上面にパターン模様を施したことを特徴とする密閉形鉛蓄電池。
JP15255395A 1995-05-26 1995-05-26 密閉形鉛蓄電池 Expired - Fee Related JP3617126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255395A JP3617126B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255395A JP3617126B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 密閉形鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08321295A JPH08321295A (ja) 1996-12-03
JP3617126B2 true JP3617126B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=15542989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15255395A Expired - Fee Related JP3617126B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617126B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3980168B2 (ja) * 1998-03-23 2007-09-26 日機装株式会社 体外循環回路の陰圧検出部
KR20040070063A (ko) * 2003-01-30 2004-08-06 가부시키가이샤 유아사코오포레이션 제어밸브식 납축전지
JP4887649B2 (ja) * 2005-04-06 2012-02-29 パナソニック株式会社 制御弁式鉛蓄電池
JP4887648B2 (ja) * 2005-04-06 2012-02-29 パナソニック株式会社 鉛蓄電池
KR20080003784A (ko) * 2005-04-06 2008-01-08 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 납축전지
JP5440790B2 (ja) * 2010-03-18 2014-03-12 三菱自動車工業株式会社 バッテリケース及び電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08321295A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2200112B1 (en) Cell assembly
JP3617126B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2002280270A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP7239242B2 (ja) 円筒形電池および円筒形電池の製造方法
US20050191537A1 (en) Fuel cell gasket having an integrated sensor
US10847980B2 (en) Battery module
TWI536651B (zh) 電池模組
CN206422115U (zh) 一种多型腔二次电池组
JP2003123796A (ja) 燃料電池のシール構造およびパッキンの成形方法
CN212461793U (zh) 一种塑胶外壳结构的电芯以及扁平状电池
US8154852B2 (en) Electric double layer capacitor
CN110707244A (zh) 一种e-bike方形铝壳电池盖板
CN117673591B (zh) 注塑盖板、电芯及电池包
CN217158381U (zh) 一种电池盖板及锂电池
KR100522682B1 (ko) 이차전지
CN218215373U (zh) 一种燃料电池及车辆
US20230170595A1 (en) Method of manufacturing power storage module and power storage module
CN220984772U (zh) 端盖组件、电池单体、电池及用电设备
CN218769787U (zh) 电池壳体、单体电池、电池包及用电设备
CN220628084U (zh) 一种电池模组和储能电池
CN219350591U (zh) 一种电池及用电装置
CN218677372U (zh) 圆柱电池组合支架及其跨模块串联电池组
KR20190112465A (ko) 냉각 효율 증대 카트리지
CN220692164U (zh) 一种防爆壳体、电芯及电池包
CN219226432U (zh) 一种顶盖组件及电池模组

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees