JP3614536B2 - 放射線管理区域内設置ハウス - Google Patents

放射線管理区域内設置ハウス Download PDF

Info

Publication number
JP3614536B2
JP3614536B2 JP28908295A JP28908295A JP3614536B2 JP 3614536 B2 JP3614536 B2 JP 3614536B2 JP 28908295 A JP28908295 A JP 28908295A JP 28908295 A JP28908295 A JP 28908295A JP 3614536 B2 JP3614536 B2 JP 3614536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
control area
radiation control
excretion
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28908295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0996696A (ja
Inventor
正夫 平山
健治 但野
秀二 木梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Japan Environment Research Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Japan Environment Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Japan Environment Research Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP28908295A priority Critical patent/JP3614536B2/ja
Publication of JPH0996696A publication Critical patent/JPH0996696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614536B2 publication Critical patent/JP3614536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,原子力施設などの放射線管理区域内において,作業者が飲料水の摂取と排泄を可能にしたハウスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より原子力施設などの放射線管理区域内(放射線,汚染いずれの区域を含む)においては,放射線物質により汚染された工具類や衣服等を経由して作業者の口から放射線物質が体内に摂取される可能性があった。そのため,前記管理区域内においては,飲水が禁止されており,作業者が飲水するには,一旦該管理区域内から退出しなければならず,しかもその際,放射線管理区域外への放射線物質の拡散防止措置を講じる必要があり,そのため退出・入域のための作業に手数を要し面倒であった。また排泄のための退出・入域の場合も同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような問題を解決するために,放射線管理区域内の主要場所に飲水のための小屋(ハウス)を設置すると上記のような退出・入域のための面倒な作業を必要としないので,作業者にとっては非常に便利である。しかしながら,該ハウス内の飲料水設置場所で飲水するためには,作業者が飲料水設置場所に到達する以前に,作業者の口から放射線物質が体内に摂取されないように汚染の除去その他種々の措置を講じる必要がある。
【0004】
また同様に排泄のための設備も併設しておくと作業者にとっては非常に便利である。なお排泄の場合は,作業者の体内に放射性物質が摂取される可能性は極めて考えにくいため,手袋を外す程度の措置で十分足りる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は,放射線管理区域内に設置され,室内に常時清浄・浄化された空気を供給するとともに該室内を陽圧に保持する作用を行う換気空調設備および飲料水摂取設備とを設けること,またこれに加えて汚染検査設備を設けること,さらに該ハウス本体を構成するパネルに遮蔽材を設けること,汚染検査設備の遠隔監視および指示装置を設けること,ハウス本体内に排泄用設備を設け,あるいは該ハウス本体に隣接して排泄用ハウスを設けること,ハウス本体および排泄用ハウスの下部にキャスターを設けること等を特徴とする放射線管理区域内設置ハウスに関するもので,これらの手段により上記の課題の解決を図ったものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下,本発明の具体的構成を添付図面により詳細に説明する。図1は本発明の構成を示す一部切欠斜視図,図2は本発明におけるパネルの構成を示す断面図,図3はハウス本体に排泄用ハウスを隣接した場合を示す斜視図である。
【0007】
図1において,1はパネル8により構成されたハウス本体で,その室内は汚染検査場所2および飲水場所3とに分離されている。4は該飲水場所3に設置された換気空調設備でフィルタおよびブロワーから構成される。5は該換気空調設備の送風口,6は飲料水ストッカーである。またハウス本体1の適宜箇所には室内を監視するモニターカメラ7を設置してある。一方汚染検査場所2には汚染検査装置13,音声伝達装置14等が設置されている。10はハウス本体1に設けた入口ドア,11は該ドア10に設けたダンパー,12は空気逃し穴,15はハウス本体1の下部に設けたキャスターである。また図2において9は内外のパネル8間に設けた鉛あるいは鉄等の材料からなる放射線の遮蔽材である。また図3において,16は排泄用ハウスで,ハウス本体1に隣接して設置し,パネル19により構成されている。17は該排泄用ハウス16の入口ドア,18は臭気排気管である。
【0008】
本発明はこのような構成からなるので,ハウス本体1を放射線管理区域内に設置し,換気空調設備4を運転してハウス本体1外の空気を清浄・浄化して送風口5からハウス本体1内に供給し,飲水場所3および汚染検査場所2を通過して入口ドア10に設けたダンパー11および空気逃し穴12からハウス本体1外に排出する。このときハウス本体1内の気圧を該ハウス本体1が設置されている管理区域内の気圧より高くなるように設定する。従ってハウス本体1内には常時清浄・浄化した空気が充満し,万一何らかの理由で管理区域内に放射性物質が拡散してもハウス本体1内の空気が汚染されることはない。
【0009】
そこで,管理区域内で作業する作業者が飲水する場合には,ハウス本体1の入口ドア10を開き,先ず,汚染検査場所2に入り,該入口ドア10を閉じた後,汚染検査装置13により全身に亘って自身の汚染検査を行い,汚染付着の有無を確認する。
【0010】
このとき必要に応じて,モニターカメラ7および音声伝達装置14を用いて,管理区域外若しくは管理区域内の遠隔地から作業者に対し,汚染検査の確認・指導を行うことができる。
【0011】
そこで,作業者の身体表面に放射性物質の付着がないことが確認されれば,該作業者は飲水場所3に行き,飲料水ストッカー6に貯蔵されている飲料水を飲用することができる。
【0012】
飲用後,該作業者は,汚染検査場所2を経由して管理区域内に戻ることができる。なお,この際は汚染検査を省略することが可能である。
【0013】
また,作業者が用便を行う場合には,本体ハウス1内に設置されている排泄用設備(図示せず。ただし,この排泄用設備は特別のものである必要はなく,一般に使用されているプレファブ組立オフィス等に設けられているものでよい。)により,あるいは図3に示すように,本体ハウス1に隣接する排泄用ハウス16の入口ドア17を開き,室内に入り用を足すことができる。
【0014】
なお,本発明における本体ハウス1内の排泄用設備あるいは排泄用ハウス16は,必ずしも汚染検査装置13を経てから使用する位置にある必要はなく,管理区域内から直接入れるようにしても,作業者の汚染管理上問題はない。従って設置場所の条件により適宜変更することができる。
【0015】
上記のように管理区域内に設置する排泄用設備あるいは排泄用ハウス16は,排泄物をその場で焼却できる機能を有しているものが望ましい。このように構成すると,上下水のための配管布設,下水の浄化設備等々の付帯工事,設備を必要としないため,低コストであり,移動も容易である。
【0016】
また,図2に示すように,ハウス本体1の天井を含む内壁および外壁を構成するパネル8の間に,鉛あるいは鉄等の材料からなる放射線の遮蔽材9を必要に応じて挿入し,あるいは予め挿入しておけば,放射線量の高い場所にハウス本体1を設置しても安全に使用することができる。排泄用ハウス16の場合も同様である。
【0017】
また,本発明ハウスの設置場所が,管理区域内における作業に支障を来す等,移動する必要を生じたときには,ハウス本体1および排泄用ハウス16の下部に設けたキャスター15により作業に支障を来さない場所に容易に移動させることができる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明はハウス本体に,放射性物質の侵入防止対策を施しているので,放射線管理区域内に設置して,該区域内の作業者の飲水が可能となり,また必要により排泄設備を設置し,用便を可能としたので,放射線管理区域内において長時間に亘る連続作業を行うことができ,その結果,該区域の退出・入場に要する手間を省くことができるので,作業能率の向上を図ることが可能となる。
【0019】
また,本発明は,水分補給,さらにこれに加えて排泄の面でも,一般環境の作業場と同じ条件となり,原子力施設を中心とする管理区域内作業のパブリックアクセプタンス上からも好適である。
【0020】
また,本発明は,必要に応じて容易に移動させることが可能である等,その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す一部切欠斜視図。
【図2】本発明におけるパネルと遮蔽材との構成を示す断面図。
【図3】本発明においてハウス本体に排泄用ハウスを隣接した場合を示す斜視図。
【符号の説明】
1 パネル本体
2 汚水検査場所
3 飲水場所
4 換気空調設備
5 送風口
6 飲料水ストッカー
7 モニターカメラ
8 パネル
9 遮蔽材
10 入口ドア
11 ダンパー
12 空気逃し穴
13 汚染検査装置
14 音声伝達装置
15 キャスター
16 排泄用ハウス
17 入口ドア
18 臭気排気管
19 パネル

Claims (5)

  1. 放射線管理区域内に設置され,室内に常時清浄・浄化された空気を供給するとともに該室内を陽圧に保持する作用を行う換気空調設備および飲料水摂取設備とを設けることを特徴とする放射線管理区域内設置ハウス。
  2. 放射線管理区域内に設置され,かつ室内に常時清浄・浄化された空気を供給するとともに該室内を陽圧に保持する作用を行う換気空調設備,飲料水摂取設備および汚染検査設備とを設けるとともに,ハウスを構成するパネルに遮蔽材を設けることを特徴とする放射線管理区域内設置ハウス。
  3. 室内に汚染検査設備の遠隔監視および指示装置を設けることを特徴とする請求項2記載の放射線管理区域内設置ハウス。
  4. ハウス本体内に排泄用設備を設け,あるいはハウス本体に隣接して排泄用ハウスを設置することを特徴とする請求項1乃至3記載の放射線管理区域内設置ハウス。
  5. ハウス本体および該ハウス本体に隣接して設置した排泄用ハウスの下部にそれぞれキャスターを設けることを特徴とする請求項1乃至請求項4記載の放射線管理区域内設置ハウス。
JP28908295A 1995-09-29 1995-09-29 放射線管理区域内設置ハウス Expired - Fee Related JP3614536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28908295A JP3614536B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 放射線管理区域内設置ハウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28908295A JP3614536B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 放射線管理区域内設置ハウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0996696A JPH0996696A (ja) 1997-04-08
JP3614536B2 true JP3614536B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=17738598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28908295A Expired - Fee Related JP3614536B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 放射線管理区域内設置ハウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614536B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5404717B2 (ja) * 2011-08-26 2014-02-05 三菱重工業株式会社 放射線遮蔽板及び放射線遮蔽箱
JP2013113763A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toshiba Corp 放射線遮蔽体及び車両
JP2015099098A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日軽金アクト株式会社 遮蔽構造体
CN109712734A (zh) * 2018-12-29 2019-05-03 衡阳师范学院 一种具备核泄漏应急避难功能的抢险救援人员休息室

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0996696A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902315A (en) Negative pressure asbestos removal with localized make-up air
US4765352A (en) Portable isolation enclosure for use in cleaning contaminated environments
US4883512A (en) Portable isolation enclosure
US4604111A (en) Particulate contamination control method and filtration device
USRE33810E (en) Portable isolation enclosure for use in cleaning contaminated environments
US5247901A (en) Containment system for promoting improved animal well-being
SK80996A3 (en) Cleaning device with filters and ultraviolet radiation source
KR100675682B1 (ko) 세이프티 크린룸의 배기형 모듈 구조체
JPH06502493A (ja) 移動式co2ブラスティング汚染除去システム
US4905578A (en) Apparatus for ventilating controlled areas
JPH02306038A (ja) 負空気圧囲いのドア
JP3614536B2 (ja) 放射線管理区域内設置ハウス
US5009685A (en) System for improving the work environment in a contaminated room
JPH10132346A (ja) クリーンルーム・システム及びその管理方法
JPS6320168B2 (ja)
US5322533A (en) Decontamination system for removal of hazardous substances
US4964899A (en) Apparatus for transporting a person from a contaminated area to a decontamination facility
JP5370632B2 (ja) 建築物の換気構造
JP5266494B2 (ja) 建築物の換気構造
US7118474B2 (en) Arrangement for controlling airflow for example in clean rooms
KR101915396B1 (ko) 화장실용 환기장치
JPH0293229A (ja) 駐車場換気システム
CN111749499A (zh) 一种移动式模块化隔离单体
JP2002004799A (ja) 坑内休息所
Hessler et al. Laboratory animal facilities and equipment for conventional, barrier, and containment housing systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees