JP3607526B2 - 直噴内燃エンジンおよび直噴内燃エンジン用点火プラグ - Google Patents

直噴内燃エンジンおよび直噴内燃エンジン用点火プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP3607526B2
JP3607526B2 JP11840799A JP11840799A JP3607526B2 JP 3607526 B2 JP3607526 B2 JP 3607526B2 JP 11840799 A JP11840799 A JP 11840799A JP 11840799 A JP11840799 A JP 11840799A JP 3607526 B2 JP3607526 B2 JP 3607526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark plug
fuel
shield
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11840799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000027653A (ja
Inventor
ローレンス ミラー ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul LLC
Original Assignee
Federal Mogul LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul LLC filed Critical Federal Mogul LLC
Publication of JP2000027653A publication Critical patent/JP2000027653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607526B2 publication Critical patent/JP3607526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/045Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the combustion chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/40Sparking plugs structurally combined with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は点火プラグに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、点火プラグは外シェルと絶縁コアとを含んでいる。点火プラグの点火端において、点火電極が絶縁コアから延設されており、かつ、外シェルから接地電極が延設されてる。2つの電極の間にスパークギャップが形成される。内燃機関つまりエンジンでは、燃料と空気の混合気に点火するために前記スパークギャップに形成された火花(スパーク)が用いられる。
【0003】
従来の2サイクルまたは4サイクルエンジンでは、燃料噴射装置またはキャブレタからの燃料は吸気中の空気に混合されている。吸気ポートまたは吸気弁が開くと、燃料と空気から成る燃料蒸気が、負圧により燃焼室内に吸引され、燃焼室内で圧縮される。点火プラグにおける火花により燃料蒸気が点火し、燃焼室内の生成物の膨張と、これに対応するピストンの変位が生じる。
【0004】
近時、従来型の内燃エンジンが改良されて、ガソリン直噴内燃エンジンが開発されている。この直噴内燃エンジンは、液体状態の燃料を噴射する点で従来型の内燃エンジンと異なっている。また、各々独立したポートから燃料と空気とを供給する点で異なっている。燃料と空気から成る燃料蒸気を供給するのではなく、燃焼室内に開口する燃料ポートと吸気ポートとを設け、圧力を印加して液体の燃料を燃料ポートから噴射し、吸気ポートから空気を導入するようになっている。
【0005】
液体の燃料がスパークギャップへ向けて噴霧される。燃料ポートから噴射された燃料はコーン状(以下、スプレーコーンと称する)に広がり、このスプレーコーンはその長手方向の中心軸線がスパークギャップへ向けられている。燃料の一部が蒸発して、吸気ポートから燃焼室内に導入された空気と混合される。燃焼室の全体を燃料蒸気にて充満させることなく、スプレーコーンの中心軸線をスパークギャップへ向けることにより、ピストンの好ましい変位を得るために必要な燃料が低減される。燃料は、燃料が燃焼室内に充満する時間ではなく、燃料がスパークギャップを取り囲む短時間の内に火花により点火する。燃料消費量が低減されることにより、排出物質の量も低減される。
【0006】
直噴内燃エンジンでは、機関速度により燃料は圧縮行程の様々な段階で噴射される。低速時には燃料は圧縮行程の後期段階に噴射され、高速時には燃料は圧縮行程の初期段階に噴射される。低速時に圧縮行程の後期段階に燃料を噴射するために、燃焼室は既に高圧縮状態となっており、燃料のスプレーコーンが燃焼室内全体に急速に広がることができない。そして、燃料がスパークギャップへ移動する際、実質的に変動することがない。これに対して高速時には、燃焼室は低圧縮状態にあるので、燃焼室内には異なる流れのパターンが生じる。この差異により燃焼室内全体に燃料が混合される。
【0007】
2サイクル直噴内燃エンジンでは各圧縮行程ごとに燃料が噴射され、4サイクル直噴内燃エンジンでは、1回おきに燃料が噴射される。
直噴内燃エンジンでは既述したように一般的にガソリンが用いられるが、他の燃料、例えばアルコールを用いてもよい。更に、燃料はスプレーコーンの形態で噴射されるが、1つの流れ(a stream)などの他の形態にて噴射してもよい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、直噴内燃エンジンの性能を改善することを技術課題としており、また、それに適した点火プラグを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、燃料ポート、吸気ポート、点火プラグ挿入開口部を含む燃焼室とを含む直噴内燃エンジンが提供される。点火電極、接地電極、絶縁コアノーズ部を含む点火プラグが、前記点火電極、接地電極および絶縁コアノーズ部が燃焼室内に突き出すように前記点火プラグ挿入開口部に挿入される。遮蔽体が、前記燃料ポートと前記点火プラグ挿入開口部の間に配設される。前記遮蔽体は、前記点火電極と前記接地電極との間に形成されるスパークギャップへの燃料の直接の流れを阻害することなく、前記燃料ポートから前記絶縁コアノーズ部への燃料の流れを低減するように形成されている。
【0010】
前記遮蔽体は前記燃焼室の表面に永久的に取着され、或いは、前記燃焼室の表面にネジ込み式に取着することができる。また、前記燃焼室の外部から内部へ燃焼室の壁を貫通してネジ穴を形成し、前記遮蔽体が前記ネジ穴にねじ込み式に挿入される。前記遮蔽体は点火プラグに取着してもよく、そして、前記絶縁コアノーズ部を部分的に或いは全体を包囲する細い棒状またはスカート状の部材から成る。燃料ポートから絶縁コアノーズ部への燃料を低減することにより、前記遮蔽体は点火プラグの寿命に影響を与えるデポジットの堆積による点火プラグの汚染を防止する。前記遮蔽体は、前記燃焼室内に配設するのに適した熱的特性を有する金属材料、例えばニッケルやニッケル合金またはセラミック材料から成る。前記遮蔽体は、前記スパークギャップへの燃料の到達を阻害することなく、前記絶縁コアノーズ部を保護するのに十分な長さを有している。
【0011】
請求項13に記載の本発明は、点火プラグにおいて、ボアを有する外シェルと、前記ボア内に配設されると共に前記外シェルから突き出した絶縁コアノーズ部を含む絶縁コアと、前記絶縁コアから延設された点火電極と、前記外シェルから延設され、前記点火電極と共にスパークギャップを形成する接地電極と、前記外シェルから延設され、前記点火電極と前記接地電極との間に形成されるスパークギャップへの燃料の直接の流れを阻害することなく、前記絶縁コアノーズ部の一部を遮蔽する保護遮蔽体とを具備する点火プラグを要旨とする。
【0012】
従来の点火プラグは、直噴内燃エンジンにおいて、接地電極が燃料ポートからスパークギャップへの燃料の流れを阻害しないように配置されている場合に、最適な性能を発揮するようになっている。接地電極を丸形または翼形の断面を有する形状とすることにより、安価で効果的に点火プラグの位置決めのエンジン性能への影響を低減することが可能となる。更に、丸形または翼形断面の接地電極に保護遮蔽体を設けることにより、点火プラグの性能を更に改善することが可能となる。
【0013】
請求項23に記載の本発明は、エンジン性能を改善する方法において、吸気ポート、燃料ポート、点火プラグ開口部とを有する燃焼室を含む直噴内燃エンジンを準備し、点火電極と、接地電極と、絶縁コアノーズ部と、前記電極間に形成されるスパークギャップとを有した点火プラグを準備し、前記絶縁コアノーズ部が前記燃焼室内に突出するように、前記点火プラグを前記点火プラグ開口部内に配置し、前記点火電極と前記接地電極との間に形成されるスパークギャップへの燃料の直接の流れを阻害することなく、燃料ポートから絶縁コアノーズ部への燃料流量が低減されるように、燃料ポートと点火プラグ開口部の中心との間に遮蔽体を配置することを含んで成るエンジン性能改善する方法を要旨とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1、2および図3から図5を参照すると、点火プラグ100は、外シェル105と、絶縁コア110とを含んでいる。絶縁コア110は、外シェル105の中心ボア115を貫通して延設されている。絶縁コア110は、点火端125側に設けられた点火電極120と、点火プラグ100の反対側の端部に設けられた端子130とを含んでいる。点火電極120は、絶縁コアノーズ部133の外側に延びている。絶縁コアノーズ部133は外シェル105から突き出している。外シェル105は、接地電極135を含んでいる。接地電極135は外シェル105から突き出して、点火電極120の近傍まで延びている。点火ギャップ137が点火電極120と接地電極135の間に設けられている。接地電極135は概ねL字状を呈している。例えば、接地電極135は金属棒200を外シェル105に溶接して、L字状に屈曲させて形成することができる。外シェル105は、また、ネジ部140を含んでいる。
【0015】
図3から図5に示すように、金属棒200は矩形(図3)、丸形(図4)、翼形(図5)断面を有する部材とすることができる。貴族棒200は、例えばニッケルから形成することができる。一般的に、接地電極135の誘電端145は、点火の質を高めるために矩形断面を有している。接地電極135を丸形または翼形断面の金属棒から形成する場合には、溶接後に金属棒において誘電端145の部部分を平坦に形成する。例えば、図6を参照すると、誘電端145を上アーバ300と下アーバ305の間に配置して、外シェル105をプレス機に取り付けている状態が図示されている。次いで、誘電端145は、例えば、厚さ1.1mm(0.045inch)、幅2.7mm(0.105inch)に成形される。誘電端145を矩形に成形することにより、貴金属パッドを誘電端に配設することが容易になる。貴金属パッドを配設することにより点火プラグの寿命を長くすることが可能となる。接地電極135の残りの部分150はプレス加工されずに従前の丸形または翼形断面のままである。点火プラグ100において、部分150の長手方向の中心軸線は、絶縁コアノーズ部133の長手方向の中心軸線と実質的に平行である。然しながら、部分150は、該部分150の中心軸線が実質的に平行と成らないように形成してもよい。
【0016】
図7を参照すると、点火プラグ100は、直噴内燃エンジン(図示せず)の燃焼室(図示せず)に装着される。液体燃料から成るスプレーコーン400が、噴射装置405からスパークギャップ137へ向けて噴射される。接地電極の部分150は矩形断面を有している。矩形断面を有した部分150により、スプレーコーン400の液体および蒸気が直接スパークギャップ137へ流入することが阻害される。
【0017】
図8を参照すると、点火プラグ100が、直噴内燃エンジン(図示せず)の燃焼室(図示せず)に装着されている。噴射装置405からのスプレーコーン400が、点火電極120へ直接噴射されている。接地電極の部分150は丸形の断面を有している。丸形の断面を有した部分150は、スプレーコーン400内の液体が点火ギャップ137の周囲領域に流入することを阻害するが、蒸気についてはこれを阻害できない。
【0018】
図9を参照すると、点火プラグ100が、直噴内燃エンジン(図示せず)のヘッド500にネジ込み式に固定、装着されている。燃料ポート510が燃焼室505内に開口している。燃料噴射装置405から燃料より成るスプレーコーン400がスパークギャップ137へ向けて噴射される。スプレーコーン400の一部が絶縁コアノーズ部133へ接触する。
【0019】
図10を参照すると、点火プラグ100は、比較的長い絶縁コアノーズ部133と、接地電極135、点火電極120およびスパークギャップ137を含んでいる。燃料噴射装置405からスパークギャップ137へ向けてスプレーコーン400が噴射される。スプレーコーン400の中心軸線515をスパークギャップ137へ合わせることによりエンジン性能が改善される。スプレーコーン400は比較的長い絶縁コアノーズ部133に一定時間接触して、絶縁コアノーズ部133の表面に付着物またはデポジットが堆積し、点火プラグ100を汚染して性能を低下させる。
【0020】
図11を参照すると、点火プラグ525は、比較的短い絶縁コアノーズ部530、接地電極135、点火電極120およびスパークギャップ137を含んでいる。絶縁コアノーズ部530にデポジットが堆積することを防止するために、燃料噴射装置405からのスプレーコーン400は、その周縁部535でさえスパークギャップ137へは向けられていない。この構成は、デポジットの堆積は低減されるが、エンジン性能が犠牲となる。と言うのは、スプレーコーン400の大部分の燃料は点火ギャップ137の周囲領域へ向けられていないからである。
【0021】
図12を参照すると、点火ギャップ100は、比較的長い絶縁コアノーズ部133と、接地電極135、点火電極120およびスパークギャップ137を含んでいる。遮蔽体545が絶縁コアノーズ部133の近傍に配設されており、絶縁コアノーズ部133の先端550および点火電極120の実質的近傍まで延設されている。遮蔽性能を最適化するために遮蔽体の長さは、より長くまたは短くすることができる。遮蔽体545はエンジンのヘッドまたは点火プラグに取り付けることができる。遮蔽体545は、また、ヘッド外部からヘッドに形成したネジ穴(図示せず)にねじ込み、固定しても、或いは、圧入、固定してもよい。
【0022】
燃料噴射装置405は、点火ギャップ137へ向けて燃料のスプレーコーン400を噴射する。スプレーコーン400の長手方向の中心軸線が、スプレーコーンの中心を規定し、噴射装置405から点火ギャップ137へ延びるようにしてエンジン性能を改善する。スプレーコーン400の一部555が、遮蔽体545により絶縁コアノーズ部133に接触することが防止される。その結果、絶縁コアノーズ部133の表面に堆積するデポジットが低減される。然しながら、スプレーコーン400の大部分が点火ギャップ137へ到達するので、遮蔽体545を用いることによりエンジン性能を犠牲にすることなく、絶縁コアノーズ部133にデポジットの堆積が防止できる。
【0023】
図12を参照すると、また、点火プラグ100の最適な位置が図示されている。図12に示すように位置決めすることにより、接地電極135が、噴射装置405から点火ギャップ137へのスプレーコーン400の流れを阻害することがなくなる。然しながら、この最適な配置は一般的に高価な割出装置その他の技術を用いなければ保障されない。
【0024】
図13を参照すると、点火プラグ100は直噴内燃エンジンの燃焼室505のヘッド500にネジ込み式に固定、装着されている。燃料ポート510が燃焼室505内に開口している。燃料噴射装置405から燃料より成るスプレーコーン400がスパークギャップ137へ向けて噴射される。燃焼室505は遮蔽体545を具備している。遮蔽体545はヘッド500に取り付けられている。遮蔽体545が絶縁コアノーズ部133へのスプレーコーン400の流れを阻害し、以て、絶縁コアノーズ部133へ接触する燃料が低減され、デポジットの生成が除去または低減される。遮蔽体545は、燃焼室内に配設するのに適当な熱的特性を有する金属またはセラミック材料から形成されている。例えば、遮蔽体545はニッケルまたはニッケル合金から形成することができる。遮蔽体545は、ヘッド500に永久的に或いはネジにより取着することができる。更に、遮蔽体545は、ヘッド外部からヘッドに形成したネジ穴(図示せず)にねじ込み、固定しても、或いは、圧入、固定してもよい。図13は、また、接地電極135と燃料噴射装置405の間に点火プラグ120がある実施形態における、スプレーコーン400に対する点火プラグ120の最適な位置を示している。
【0025】
図14を参照すると、点火プラグ100の適切ではない位置が示されており、この位置において、接地電極135が燃料噴射装置120からのスプレーコーン400の流れを妨げる。既述したように、丸形または翼形の接地電極135は、該接地電極の燃料ポート510に対する前記適切ではない位置により生じる燃料の流れの遮断効果を低減する。
【0026】
図15から図17を参照すると、点火プラグ600は、外シェル605と、絶縁コア610とを含んでいる。外シェル605は、保護遮蔽体615と、接地電極620とを含んでいる。保護遮蔽体615は、外シェルに取着された金属棒から形成できる。保護遮蔽体615の直径は、接地電極620の直径に同じまたは近い直径とすることができる。他の実施形態では、保護遮蔽体615は、絶縁コアノーズ部625の周囲を部分的に包囲するように形成してもよい。例えば、前記遮蔽体を180°の円弧状に形成したり、絶縁コアノーズ部625全周を包囲するスカート状に形成してもよい。遮蔽体545は、スプレーコーンの燃料蒸気の点火プラグのスパークギャップへの流れを遮断することなく、燃料噴射装置からのスプレーコーンの絶縁コアノーズ部625への接触を防止できる、または、接触する燃料を低減できる所定距離を以て外シェル605から延設されている。
【0027】
接地電極620は、外シェル605から点火プラグ630の近傍まで延設されている。スパークギャップ633は、点火電極630と接地電極620との間に形成される。接地電極620はL字状のピンにて形成されている。既述したように接地電極620は、例えば、金属棒200を外シェル605に溶接して、L字状に屈曲させて形成することができる。接地電極620の誘電端635を平坦にしてスパークの質を改善する。接地電極620の残りの部分640は丸形または翼形の断面形状を有している。外シェル605は、また、ネジ部645を有している。
【0028】
絶縁コア610は、外シェル605の中心ボア650を貫通して延設されている。絶縁コア610は、点火端655側と、点火プラグ600の反対側の端部に設けられた端子630とを含んでいる。点火電極630は、絶縁コアノーズ部625の外側に延びている。絶縁コアノーズ部625は外シェル605から突き出している。
【0029】
図18を参照すると、点火プラグ600が、直噴内燃エンジン(図示せず)のヘッド700にネジ込み式に固定、装着されている。燃料ポート710が燃焼室705内に開口している。燃料噴射装置715から燃料より成るスプレーコーン720が点火電極630へ向けて噴射される。遮蔽体615によりスプレーコーン720の液体部分が絶縁コアノーズ部625に接触することを防止する。絶縁コアノーズ部625に接触するスプレーコーン720の液体の量が低減することにより、点火プラグを汚染するデポジットが低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】点火プラグの側面図である。
【図2】図1の点火プラグの底面図である。
【図3】矩形断面を有する接地電極の斜視図である。
【図4】丸形断面を有する接地電極の斜視図である。
【図5】翼形断面を有する接地電極の斜視図である。
【図6】接地電極に点火面を成形するプレス工程を示す図である。
【図7】矩形の接地電極を有する点火プラグの断面図である。
【図8】丸形の接地電極を有する点火プラグの断面図である。
【図9】直噴内燃エンジンの燃焼室に設置した図1の点火プラグの側面図である。
【図10】絶縁コアノーズ部に付着したデポジットを示す図である。
【図11】比較的短い絶縁コアノーズ部を有する点火プラグの部分拡大断面図である。
【図12】遮蔽体と点火プラグとを示す部分拡大断面図である。
【図13】直噴内燃エンジンの燃焼室内において最適位置に配置された点火プラグを示す側面図である。
【図14】直噴内燃エンジンの燃焼室内において最適ではない位置に配置された点火プラグを示す側面図である。
【図15】保護遮蔽体を有する点火プラグの側面図である。
【図16】図15の点火プラグの底面図である。
【図17】図15の点火プラグの部分拡大側面図である。
【図18】直噴内燃エンジンの燃焼室内に配置された図15の点火プラグの側面図である。
【符号の説明】
100…点火プラグ
105…外シェル
110…絶縁コア
120…点火電極
133…絶縁コアノーズ部
135…接地電極
137…スパークギャップ
545…遮蔽体

Claims (27)

  1. 直噴内燃エンジンにおいて、
    燃料ポート、吸気ポート、点火プラグ挿入開口部を含む燃焼室と、
    点火電極、接地電極、絶縁コアノーズ部を含み、点火電極、接地電極および絶縁コアノーズ部が燃焼室内に突き出すように前記点火プラグ挿入開口部に挿入される点火プラグと、
    前記燃料ポートと前記点火プラグ挿入開口部の間に配設された遮蔽体とを具備し、
    前記遮蔽体が、前記点火電極と前記接地電極との間に形成されるスパークギャップへの燃料の直接の流れを阻害することなく、前記燃料ポートから前記絶縁コアノーズ部への燃料の流れを低減するように形成されている直噴内燃エンジン。
  2. 前記遮蔽体が前記燃焼室の表面に永久的に取着されている請求項1に記載の直噴内燃エンジン。
  3. 前記遮蔽体が前記燃焼室の表面にネジ込み式に取着されている請求項1に記載の直噴内燃エンジン。
  4. 前記燃焼室の外部から内部へ燃焼室の壁を貫通してネジ穴が形成されており、前記遮蔽体が前記ネジ穴にねじ込み式に挿入され、前記遮蔽体が、前記ネジ穴から前記燃焼室の内部へ突出する長さを有している請求項1に記載の直噴内燃エンジン。
  5. 前記遮蔽体が前記点火プラグから延設されている請求項1に記載の直噴内燃エンジン。
  6. 前記保護遮蔽体が棒状部材を具備している請求項5に記載の直噴内燃エンジン。
  7. 前記遮蔽体が、前記燃焼室内に配設するのに適した熱的特性を有する金属材料またはセラミック材料から成る請求項1に記載の直噴内燃エンジン。
  8. 前記遮蔽体が、ニッケルまたはニッケル合金から成る請求項7に記載の直噴内燃エンジン。
  9. 前記遮蔽体が、前記スパークギャップへの燃料の到達を阻害することなく、前記絶縁コアノーズ部を保護するのに十分な長さを有している請求項1に記載の直噴内燃エンジン。
  10. 前記接地電極が前記燃料ポートと前記点火電極との間に配設される場合、燃料の流れを可及的に阻害しない形状を有している請求項1に記載の直噴内燃エンジン。
  11. 前記接地電極が丸形断面形状を有している請求項9に記載の直噴内燃エンジン。
  12. 前記接地電極が、略翼形断面形状を有している請求項9に記載の直噴内燃エンジン。
  13. 点火プラグにおいて、
    ボアを有する外シェルと、
    前記ボア内に配設されると共に前記外シェルから突き出した絶縁コアノーズ部を含む絶縁コアと、
    前記絶縁コアから延設された点火電極と、
    前記外シェルから延設され、前記点火電極と共にスパークギャップを形成する接地電極と、
    前記外シェルから延設され、前記点火電極と前記接地電極との間に形成されるスパークギャップへの燃料の直接の流れを阻害することなく、前記絶縁コアノーズ部の一部を遮蔽する保護遮蔽体とを具備する点火プラグ。
  14. 前記保護遮蔽体が、燃料源から前記絶縁コアノーズ部への燃料の流れを阻害するように形成されている請求項13に記載の点火プラグ。
  15. 前記保護遮蔽体が棒状部材を具備している請求項14に記載の点火プラグ。
  16. 前記保護遮蔽体が、前記絶縁コアノーズ部の一部を包囲する請求項14に記載の点火プラグ。
  17. 前記保護遮蔽体が、前記絶縁コアノーズ部の全周を包囲する請求項14に記載の点火プラグ。
  18. 前記遮蔽体が、前記スパークギャップへの燃料の到達を阻害することなく、前記絶縁コアノーズ部を保護するのに十分な長さを有している請求項14に記載の点火プラグ。
  19. 前記接地電極が前記燃料ポートと前記点火電極との間に配設される場合、燃料の流れを可及的に阻害しない形状を有している請求項13に記載の点火プラグ。
  20. 前記燃料の流れが液体部分と、燃料蒸気部分とを含み、前記保護遮蔽体が主として前記液体部分の流れを阻害する請求項19に記載の点火プラグ。
  21. 前記接地電極が丸形断面形状を有している請求項19に記載の点火プラグ。
  22. 前記接地電極が、略翼形断面形状を有している請求項19に記載の点火プラグ。
  23. エンジン性能を改善する方法において、
    吸気ポート、燃料ポート、点火プラグ開口部とを有する燃焼室を含む直噴内燃エンジンを準備し、
    点火電極と、接地電極と、絶縁コアノーズ部と、前記電極間に形成されるスパークギャップとを有した点火プラグを準備し、
    前記絶縁コアノーズ部が前記燃焼室内に突出するように、前記点火プラグを前記点火プラグ開口部内に配置し、
    前記点火電極と前記接地電極との間に形成されるスパークギャップへの燃料の直接の流れを阻害することなく、燃料ポートから絶縁コアノーズ部への燃料流量が低減されるように、燃料ポートと点火プラグ開口部の中心との間に遮蔽体を配置することを含んで成るエンジン性能改善する方法。
  24. 前記遮蔽体を配置することが、前記遮蔽体を燃焼室の表面に永久的に取着することを含む請求項23に記載の方法。
  25. 前記遮蔽体の配置することが、前記燃焼室の表面にネジ込み式に取着することを含む請求項23に記載の方法。
  26. 前記燃焼室の外部から内部へ燃焼室の壁を貫通してネジ穴が形成されており、前記遮蔽体が前記ネジ穴にねじ込み式に挿入され、前記遮蔽体が、前記ネジ穴から前記燃焼室の内部へ突出する長さを有している請求項23に記載の方法。
  27. 更に、点火プラグ開口部内に点火プラグを挿入することを含み、前記遮蔽体が前記点火プラグに固定されている請求項23に記載の方法。
JP11840799A 1998-04-24 1999-04-26 直噴内燃エンジンおよび直噴内燃エンジン用点火プラグ Expired - Fee Related JP3607526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/065905 1998-04-24
US09/065,905 US6227164B1 (en) 1998-04-24 1998-04-24 Insulator shield for spark plug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000027653A JP2000027653A (ja) 2000-01-25
JP3607526B2 true JP3607526B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=22065936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11840799A Expired - Fee Related JP3607526B2 (ja) 1998-04-24 1999-04-26 直噴内燃エンジンおよび直噴内燃エンジン用点火プラグ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6227164B1 (ja)
EP (1) EP1074077B1 (ja)
JP (1) JP3607526B2 (ja)
KR (1) KR100649282B1 (ja)
DE (1) DE69922366T2 (ja)
WO (1) WO1999056362A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141532B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10012969B4 (de) * 2000-03-16 2008-06-19 Daimler Ag Einspritzdüse und ein Verfahren zur Bildung eines Kraftstoff-Luftgemischs
US6357408B1 (en) * 2000-03-31 2002-03-19 Bombardier Motor Corporation Of America System and method for eliminating pocket sparking in an internal combustion engine
DE10026321A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzsystem und Verfahren zum Einspritzen
JP3630421B2 (ja) 2001-08-29 2005-03-16 勝三 田中 携帯電話機の超高速文字入力装置
US6712037B2 (en) 2002-01-09 2004-03-30 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure direct injection engine system
US6848635B2 (en) 2002-01-31 2005-02-01 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel injector nozzle assembly with induced turbulence
US6783085B2 (en) 2002-01-31 2004-08-31 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel injector swirl nozzle assembly
JP4135926B2 (ja) * 2003-10-14 2008-08-20 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料噴射弁及び内燃機関
US7040280B1 (en) * 2005-02-08 2006-05-09 General Motors Corporation Spark ignition enhancer and spark plug therewith
CN102122799B (zh) * 2005-10-11 2012-07-25 日本特殊陶业株式会社 火花塞及火花塞的制造方法
JP4582045B2 (ja) * 2006-03-31 2010-11-17 三菱自動車工業株式会社 筒内直接噴射型火花点火式内燃機関
US8146555B2 (en) * 2007-04-17 2012-04-03 GM Global Technology Operations LLC Direct-injection spark-ignition system
DE102007024878A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Zündkerze und Zylinderkopf dafür
US8215312B2 (en) * 2009-07-07 2012-07-10 Charles Garabadian Therapeutic mouthpiece for treating sleep disorders
US9132163B2 (en) 2011-04-20 2015-09-15 Xellia Pharmaceuticals Aps Method for purification of Micafungin
CA3004539C (en) * 2015-11-10 2023-08-22 Nissan Motor Co., Ltd. Control method and control device of internal combustion engine
US10077727B2 (en) 2016-01-13 2018-09-18 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods for nitrogen oxide reduction
US9957911B2 (en) 2016-02-18 2018-05-01 GM Global Technology Operations LLC Dedicated exhaust gas recirculation control systems and methods
US10371099B2 (en) * 2016-04-05 2019-08-06 The Boeing Company Spark plug and associated propellant ignition system
US10826279B1 (en) 2019-08-28 2020-11-03 Federal-Mogul Ignition Llc Spark plug ground electrode configuration

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2058487A (en) * 1931-01-26 1936-10-27 Bendix Res Corp Internal combustion engine
US2483288A (en) * 1947-04-10 1949-09-27 Texas Co Internal-combustion engine
US2878299A (en) * 1954-12-23 1959-03-17 Allan M Starr Spark plug
US4014300A (en) * 1975-12-01 1977-03-29 General Motors Corporation Rich-core stratified charge spark ignition engine with rich mixture scoop
JPS5950848B2 (ja) * 1978-05-11 1984-12-11 トヨタ自動車株式会社 副室付内燃機関の燃料噴射弁
US4548172A (en) * 1983-06-22 1985-10-22 Caterpillar Tractor Co. Ignition-assisted fuel combustion system
US5058549A (en) * 1988-02-26 1991-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel swirl generation type fuel injection valve and direct fuel injection type spark ignition internal combustion engine
US5605125A (en) * 1994-11-18 1997-02-25 Yaoita; Yasuhito Direct fuel injection stratified charge engine
US5650687A (en) * 1994-03-01 1997-07-22 Van Den Bogaert; Bernard Ground electrodes for ignition plugs
DE19627524A1 (de) * 1996-07-09 1998-01-15 Bosch Gmbh Robert Zündkerze
DE19637993C1 (de) * 1996-09-18 1998-02-26 Daimler Benz Ag Direkteinspritzende Brennkraftmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141532B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999056362A1 (en) 1999-11-04
JP2000027653A (ja) 2000-01-25
EP1074077B1 (en) 2004-12-01
DE69922366T2 (de) 2005-12-15
US6227164B1 (en) 2001-05-08
DE69922366D1 (de) 2005-01-05
KR20010072578A (ko) 2001-07-31
KR100649282B1 (ko) 2006-11-24
EP1074077A1 (en) 2001-02-07
US6170458B1 (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607526B2 (ja) 直噴内燃エンジンおよび直噴内燃エンジン用点火プラグ
US7086376B2 (en) Combined fuel injection and ignition means
JP2005521829A (ja) 燃料噴射弁−点火プラグ−組合せ
EP1179662A3 (en) Direct fuel injection-type spark-ignition internal combustion engine
JP2011106377A (ja) 筒内噴射式内燃機関及びその制御方法
EP0879944A3 (en) Cylinder direct injection spark-ignition engine
US5136994A (en) Internal combustion engine
JP4460895B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH11514717A (ja) 内燃機関に於ける噴射および点火を一体化するための装置
EP0893584A3 (en) In-cylinder injection type spark ignition internal combustion engine
JPS5993920A (ja) 2サイクルエンジン
US4059079A (en) Internal combustion engine
EP1201915B1 (en) Fuel injection valve body for direct injection type internal combustion engine
WO2022050123A1 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ及びこれを備えた内燃機関
JPS55112822A (en) Combustion chamber for internal combustion engine with accessory combustion chamber
US6170457B1 (en) Fuel injection engine having fuel spray deflector
EP0982481A3 (en) In-cylinder injection type of engine
US7273031B1 (en) Fuel mixture diffuser tab for a direct-injection internal combustion engine
JP3867319B2 (ja) 筒内直噴式内燃機関
JPS61167116A (ja) 補助点火式デイ−ゼルエンジン
US4129100A (en) Internal combustion engine with an auxiliary chamber
RU2059334C1 (ru) Свеча зажигания для двигателя внутреннего сгорания
US4114568A (en) Internal combustion engine with an auxiliary chamber
JP3937650B2 (ja) 筒内直接燃料噴射機関の燃焼室
JP7487595B2 (ja) 内燃機関用のスパークプラグ及び内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees