JP3602879B2 - 2種以上の材料の非脈動、連続的混合及び貯蔵容器への充てん法 - Google Patents

2種以上の材料の非脈動、連続的混合及び貯蔵容器への充てん法 Download PDF

Info

Publication number
JP3602879B2
JP3602879B2 JP00679195A JP679195A JP3602879B2 JP 3602879 B2 JP3602879 B2 JP 3602879B2 JP 00679195 A JP00679195 A JP 00679195A JP 679195 A JP679195 A JP 679195A JP 3602879 B2 JP3602879 B2 JP 3602879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic mixer
feed
product
mixing
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00679195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0838873A (ja
Inventor
ロバート ハゲン ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/184,370 external-priority patent/US5350234A/en
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH0838873A publication Critical patent/JPH0838873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602879B2 publication Critical patent/JP3602879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/831Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices using one or more pump or other dispensing mechanisms for feeding the flows in predetermined proportion, e.g. one of the pumps being driven by one of the flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/88Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise
    • B01F35/882Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise using measuring chambers, e.g. volumetric pumps, for feeding the substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B3/10Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material
    • B65B3/12Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material mechanically, e.g. by pistons or pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2805Mixing plastics, polymer material ingredients, monomers or oligomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、2種類以上のポンプ輸送可能材料を連続的に混合して、貯蔵容器に充てんする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に消費者および工業用エラストマー製品を少し改良して特定の用途に対するそれらの効用を最高にしたり、個人の好みに対してそれらを受注製産する必要がある。これは、多くの製品の配合比を変えたり、新しい成分を添加したり、成分を除去することによって達成できる。系統製品を柔軟に提供できる能力が望ましいが、それは顧客に容易に承認されない。装置および運転コストを加えることになる。
【0003】
多くのエラストマー組成物は、補強および増量用充てん材を重合体液体中に分散させるために高せん断を提供する精巧な装置を使用して資料集約的方法で製造される。これらの装置は製品毎に容易にクリ−ニング又は転換できない。多量の廃棄物とかなりの非稼働時間をもたらすことになる。必要な生成物のバリエーションのいくつかのタイプは顔料、重合体、接着促進剤、殺カビ剤、流動性調節剤、可塑剤、橋かけ剤、硬化触媒、硬化抑制剤又はエラストマーの技術において使用される添加物の添加である。精巧な高せん断装置を使用する方法以外の方法でこれらの範囲の生成物を製造することが望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、最少の廃棄物、最少のエネルギー、最低のコストで脈動することなく連続的かつ均質に多くのエラストマー生成物を製造および包装する手段を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、少なくとも2つの材料供給装置からの力手段、各材料供給装置からそれぞれの脈動除去装置を介して入口端および出口端を有し入口端の圧力が3.5MPa以下の動的ミキサーに送られるポンプ輸送可能供給材料によって生じる脈動移動を連続的に除去し、それによって少なくとも2つのポンプ輸送可能材料を予め決めた体積比で連続的に混合して前記動的ミキサーの出口端から一定の体積流量で連続的に排出する完全混合生成物を提供することから成り、前記ポンプ輸送可能供給材料が一定で該供給材料の予め決めた体積比が一定の場合には、前記動的ミキサーを排出する完全混合生成物の組織がプロセスの稼動する時間を通じて一定であることを特徴とする2種以上のポンプ輸送可能材料の連続混合法に関する。その後で、混合された生成排出物は、動的ミキサーの出口端から該出口端に取り付けた多方弁を介して連続的に送られて貯蔵容器に充てんされる。
【0006】
【実施例】
本発明の方法は、非脈動生成排出物を提供する機能を果たす装置および方法を示す図5の略図によって示す。その一般的な方法は、少なくとも2つのポンプ輸送可能供給材料(類似の粘度又は異なる粘度を有する)を混合することを含む。ある場合は、ペースト型の材料、ポリマーと充てん剤の混合物または基材と呼ばれるもののような高粘性のポンプ輸送可能材料を含み、別の場合には、少なくとも1つの高粘性のポンプ輸送可能供給材料と少なくとも1つの低粘性のポンプ輸送可能供給材料(例えば、低粘性材料として水)が混合される。本発明の方法は、上記の場合に限定しようとするものではなく、高粘性材料から極低粘性材料に及ぶ種々のポンプ輸送可能材料を包含する。本法は殆んど同一の粘度を有するも、または広範囲に異なる粘度を有する材料を連続的に混合する必要があると共に、混合工程を通じて均質に混合して同一の供給材料にする必要がある。これは、生成排出物60がプロセスの始め、間および終りにおいて同一であることを期待する場合には、高粘度材料も低粘度材料もそれらの供給比が変わらないことを意味する。もしも供給比が、図5に示したように時間Aから時間Bで変わると、得られる生成物はプロセス工程を通して均質および一定でなくなる。換言すると、供給材料の脈動のために供給比が変動すると、得られる生成物も変動を示す。時間Aにおける排出物の切片は採取した試料全体を通じて均質であるが、脈動が生じる場合には時間Bにおける排出物の切片が時間Aにおける切片と同一組成を有することは先ずありえない。混合工程によっては、変動を容認できない場合がある。従って、本発明の方法は、ポンプ輸送可能な供給材料の混合中に生じる少なくとも2種類の変動を排除去する。その変動の1つは、材料を材料供給装置からミキサーに押し込む手段の使用に起因する変動、そしてもう一つの期間における各供給材の供給速度である。
【0007】
本発明の方法は、動的ミキサーに入るポンプ輸送可能供給材料の圧力および体積を別々にバランスさせる手段を提供する。供給材料を動的ミキサーに押し込む圧力又は力は、ポンプ輸送可能供給材料の粘度、供給ラインの構成および形状、使用するポンプおよび脈動除去装置に依存して変わる。各供給材料の圧力および体積を調節する能力が各供給材料の正確な量および体積の動的ミキサーへの送出を一定の速度で、従って一定の体積比でさせる。これは、特定の供給材料の密度は連続工程中に変わらないから一定の重量比となる。
【0008】
本発明の望ましい実施例を、非脈動生成物排出物を提供する装置及び方法を示す図5の略図によって示す。この望ましい方法は、ペーストのような高粘度のものと、水のような低粘度のものである少なくとも2種類の粘度をもったポンプ輸送可能材料の混合を含む。この方法は、これらの広範囲で変わる粘度の材料を連続的に混合する必要があるのみならず、同一の供給材料を与える混合工程を通じて均質に混合する必要がある。これは、高粘度材料も低粘度材料も供給比を変えることができないことを意味する。高粘性材料と低粘度材料を連続的に混合することは、高粘性材料を動的ミキサーに輸送するために用いる圧力が低粘度の流体材料を動的ミキサーに移動させる圧力より大きいために特に困難である。かかる場合に、高粘性材料は低粘度材料にブロッキング作用を与えて、圧力の平衡がない限り低粘度をその材料供給装置へ押し戻す。供給比が時間Aと時間Bで変わると、得られる生成物はプロセス工程を通じて均質および一定でなくなる。換言すると、供給比が脈動のために変動すると、得られる生成物も変動する。従って、本発明の方法は、2種類以上のポンプ輸送可能材料を混合するときに通常観察される脈動を排除すると共に粘度の異なる少なくとも2種類の供給材料を動的ミキサーに押し込もうとするときに生じやすい供給材料の体積変動を排除する。連続方式で運転するためには、得られる生成物が始動後の時間表に無関係に各供給材料に対して同一濃度を有して試料が動的ミキサー出口端58でとれるように供給材料の比率を一定のままにしなければならない。一定の供給比を維持するために、供給材料間の圧力をバランスさせる。例えば、入口ポート54、55、56および57における各フイードの圧力は、供給材料がミキサーに入る際に動的ミキサー40における混合材料の圧力と少なくとも同じの必要がある。圧力バランスは、脈動除去装置36、37、49および50を調節することによって得られる。
【0009】
材料供給装置30、31は、この方法において混合される特定材料源を提供する装置又は容器を示す。材料供給装置の数は2から実用的な数に及ぶ。材料供給装置はタンク、ドラム、缶などのような貯蔵容器、或いはポンプ輸送可能材料の作製に使用できる連続混合装置、例えば連続スクリューミキサーにすることができる。材料供給装置は、通常高せん断装置を使用して別工程で作られる重合体と充てん材の分散系のようなペースト状組成物の如き高粘度材料に使用される。かかる工程に使用される高せん断装置はドウミキサーや連続スクリューミキサーのようなバッチミキサー(回分混合機)にできる。高粘度材料を材料供給装置から動的ミキサーへ移動させるには、ポンプ32や33のような力が必要である。高粘性材料を移動させるポンプとしては、ドラムやバケツから材料をポンプで送るサーフエスプレートポンプなどが知られている。材料供給装置からくる供給材料の供給はペースト状のシーラント基材のような高粘度のポンプ輸送可能材料である。かかるポンプ輸送可能材料は、それらを脈動除去装置36又は37そして動的ミキサー40へ移動させる力が必要である。その必要な力の少なくともいくらかはポンプ32又は33によって提供され、いくらかは重合体と充てん材の混合体(基材、すなわち、シーラント基材と呼ばれるときもある)を作るために使用されるスクリユーミキサーのような連続ミキサーによって提供される。
【0010】
しかしながら、ポンプは供給材料34または35を動的ミキサー40に押し込むのに必要な力を提供できるが、排出生成物における変動をもたらす脈動作用を伴い、排出生成物はプロセス工程に渡って均質および一定でない。この脈動作用を解決するために、脈動除去装置36または37が必要である。これらの脈動除去装置はポンプに起因する脈動を除去する装置である。使用できる装置は計量用に設計された容積形ポンプやギヤポンプである。ポンプ輸送可能材料の粘度に依存して別の型のギヤポンプが必要である。例えば、高粘度のポンプ輸送可能材料は精密な公差のギヤポンプを要するが、低密度のポンプ輸送可能材料は、脈動除去装置を49と50で示すポンプ輸送可能添加物供給材料用に使用する場合のように低密度材料用に設計したギヤポンプを要する。別の型の脈動除去装置は容積形ポンプ(シリンジポンプとも呼ばれる)である。容積形ポンプの望ましい使用は、1つのシリンジポンプがポンプ輸送可能材料を38、39、51又は52のようなフィードラインを通して動的ミキサーに送り、別のシリンジポンプが32、33、54又は46のようなポンプから充てんされるような少なくとも2つのポンプを配列することである。それらのシリンジポンプは、ポンプ輸送可能材料が1つのシリンジポンプから別のシリンジポンプへの切換からの中断がなく、一定の圧力で供給ラインに供給されるように同期される。シリンジポンプの同期における切換は、フィードラインにポンプ輸送可能材料を分配するシリンジポンプが材料を完全に送り出す前にシリンダ空洞がその充てん操作を完了するように時間を合わせる。シリンジポンプは容積形ポンプとして知られ、材料空洞、材料を材料空洞から押す力を加えるため使用されるプランジヤ、入口ポートおよび出口ポートから構成される。これらの脈動除去装置は、材料供給装置からの供給材料を脈動除去装置を通して動的ミキサーに押し込むポンプに起因した流量変動を除去し、第1フイードライン38又は第2フイードライン39を通して動的ミキサー40への供給材料の連続送出をする。高粘性材料の動的ミキサーへの供給材料は入口ポート53と54を通る。連続プロセスが行われている期間中に均質で一定の排出生成物を得るために脈動がなく一定の必要があるのは、これらの供給材料である。動的ミキサー40は駆動手段41により駆動スピンドル42を介して付勢される。
【0011】
添加材料供給装置43と44は、流動添加物や硬化剤のような低粘度材料の貯蔵容器であるか、又は材料を添加材料の連続製造源から直接供給する。高粘度材料の場合のように、低粘度材料もそれらの材料をポンプ45又は46でフイードライン47又は48を通して動的ミキサーへ移動させる助け(力)を必要とする。高粘度材料の場合のように、これらの流体は供給材料の変動を示す、従って動的ミキサー51および52内への供給材料脈動を排除する脈動除去装置49、50が必要である。これらの脈動除去装置は高粘度材料用に使用されるものと同一の型にできるが、特定の粘度範囲用に設計されたものを使用すべきである。低粘度材料は動的ミキサーに入口ポート55および56を介して入る。これらの供給材料は、所定の生成物に対する連続運転の期間中に脈動がなく一定の圧力および供給比を提供する必要がある。入口ポート55、56は動的ミキサー40に沿ったいずれの場所に示されているが、フイードライン51と52からの正確な入口点は、動的ミキサー57の入口端から動的ミキサー58の出口端近傍の点に至る間の完全に混合された均質排出生成物が得られるいずれかの場所にすることができる。入口ポート53、54において入る高粘度材料および入口ポート55、56において入る低粘度材料の供給比は、1つの生成物を製造する混合プロセスの連続運転期間中一定でなければならない。生成物の排出ポート59を出る生成物を同一で一定にする必要がある場合には、供給比は変動してはならない。
【0012】
動的ミキサーは低圧で動作するものである。供給材料および動的ミキサーは入口端57における圧力が3.5MPa以下であるようなものである。かかるインライン(列形)動的ミキサーが特に有用であって、図1、図2および図3に示す、該ミキサーは混合(包み込む)要素および穴あき板を有する。材料供給装置から排出ポートまでのプロセスは、機械的エネルギーの熱への変換が最少で、組立および分解が容易、掃除が容易そしてホールドアップ体積が最小である、それらは供給材料を新しい組成物にするときに重要な要因である。
【0013】
この動的インラインミキサーは、図1に示したような分離可能混合ユニット、連結された2つの分離可能混合ユニットの部分横断部および末端の分離可能な混合ユニット2からなる。分離可能混合ユニットの各々は室8および室壁7を含むケーシング6からなる。室8は管状で、そのサイズは、混合される1つの材料の入口に取り付ける連結フランジ5とスピンドルドライバー27を有する別の分離可能混合ユニットと異なる末端の分離可能混合ユニットを含む別の分離可能混合ユニットと連結できるサイズである。
【0014】
各分離可能混合ユニットの各々には、雄ねじ付きスピンドルフアスナ13を介してもう1つの分離可能混合ユニットの雌ねじ付スピンドルファスナ14へ着脱自在に連結できるスピンドル12がある。各分離可能混合ユニットははずみ車10である混合手段を有する。各はずみ車は次のはずみ車からスピンドル12に沿って一定の間隔を有して、はずみ車間の室内に突出する少なくとも1つの取付ポスト20が存在する部分を提供する。ポスト20は室壁7から室8内に突出するように取り付ける。例えば、ケーシング6の回りの相互にほゞ等間隔に配置されて一対のはずみ車10の間の室内に突出する4本のポストを設ける。これらのポスト20はねじ付手段によってケーシング6に取り付けたり、そこに溶接したり、或いは他の適当な手段で取り付ける。ねじ付手段によって取り付けるポストの使用は、各ポストを他の材料を添加する供給ラインにさせる可能性を与える。これは、ポストを図1に示した入口ポート18をもったフイードラインに交換することによって融通性を与える。各分離可能混合ユニットは隔壁アセンブリ15も含む。この隔壁は混合動作を増して、このインライン動的ミキサーの連続運転を通じて材料出口端29を出る均質生成物を提供する。
【0015】
隔壁アセンブリ15はさらに詳細に図2の端面図及び図3の分解横断面図で示す。隔壁アセンブリは隔壁穴24を含む隔壁23からなる。穴24の数およびサイズは、流れの邪魔になることなくかくせん断値を有害点まで高めることなく材料を許容流量で流がす必要がある。隔壁23は本質的に固定で、スピンドルブッシユ16が隔壁23とスピンドル12の間にあるように取り付ける。スピンドルブッシユ16はスピンドルを回転させるが、隔壁は固定のままである。隔壁23は座金22によってスピンドル軸に本質的に垂直に保持される。
【0016】
はずみ車10は図4に図1の分離可能混合ユニットのA−A′における横断面として示す。図示のように、はずみ車10は、折り畳み用凹所21を有する、この凹所は図示の四角又は曲線の形にすることができる。この折り畳み用凹所は2つのはずみ車の間の空間に材料を包み込むように回転させ、そこでポスト20も混合作用を生じさせる。材料が室を25の方向に流通する際に、スピンドルは26で示すように回転する。スピンドルが回転すると、はずみ車も回転する。スピンドルの中心から最長半径におけるはずみ車上の少なくとも1点は回転円周を描く、その回転円周は材料が高せん断を伴うことなく材料が連続的に室を流通するように室と間隔を保つ。はずみ車の形状および折り畳み用凹所の性質がミキサーのクリーニング操作を促進する。
【0017】
このインライン動的ミキサーは、本質的に末端の分離可能ミキサーユニットを通して入る粘性材料および分離可能ミキサーユニットの1つにおけるフイードラインから入口ポートを通して入る低粘度流体材料を混合するのに有用である。このミキサーは、このインライン動的ミキサーの長さ方向に沿って多種類の材料を添加できるように多数の分離可能ミキサーユニット用に容易に変えることができる。このミキサーは生成物の着色、添加物の導入および硬化剤の添加に使用することができる。このミキサーの特徴は、材料出口端29から排出する均質生成物の製造における連続操作に有用なことである。
【0018】
排出ポート59に出る排出生成物は種々の方法で収集することができる。例えば、押出ダイを生成物排出ポートに取り付けると、連続押出生成物を得ることができる。押し出された材料は硬化用環境内に連続的に供給されて、一定の硬化生成物が得られる。或いは、多方弁、例えば図6に示し、第1の位置61と第2の位置の2つの位置にちょう形弁として示した3方弁を締付手段66によって生成物排出ポート59へ取り付けることができる。少なくとも2種類のポンプ輸送可能材料を混合する連続プロセスを次に不連続プロセス、すなわち、排出生成物60のシーラント容器又はカートリッジ中への迅速充てん工程を付加する。図6は排出生成物を部分的に充てんしたシーラントカートリッジ63と、排出生成物の充てんを待っているシーラントカートリッジ65を示す。第1の位置61のちょう形弁は排出生成物が64の方向の充てん用シーラントカートリッジ63に流入されるが、同時にシーラントカートリッジを排出生成物の充てんを待っているシーラントカートリッジ65によって示した位置に配置させる。ちょう形弁が第2の位置へ移動すると、シーラントカートリッジ65は排出生成物が充てんされる。このプロセスを達成するためのカートリッジの充てんとちょう形弁の移動が、生成物排出ポート29を出る排出生成物が一定かつ連続的流量に維持されるように同期される。ちょう形弁が第1の位置61から第2の位置62へ移動すると、シーラントカートッジ63に流入する排出生成物は、シーラントカートリッジ65への流量が増すのと同じ割合でその流量を減少する。図6に示したシーラントカートッジを充てんするこのプロセスは自動化することができる。ちょう形弁の代りに、全穴のボール弁を使用することができる。このプロセスにおいて、各シーラントカートリッジは一定の生成物を含有し、カートリッジを自動化法によって充てんする性能によって、低コストでカートリッジの後に同一の生成物のカートッジを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】動的ミキサーの連結した2つの分離可能混合ユニットおよび末端の分離可能混合ユニットの部分横断面図である。
【図2】隔壁アセンブリの端面図である。
【図3】図2のB−B′における隔壁アセンブリの分解組立横断面図である。
【図4】分離可能混合ユニットのA−A′における横断面図であって、はずみ車の構成を示す。
【図5】装置および方法がいかに機能して非脈動生成排出物を提供するかを示す方法の略図である。
【図6】充てん工程の略図であって、3方ちょう形弁の部分横断面図を示す。
【符号の説明】
2,4 分解可能混合ユニット
5 連結フランジ
6 ケーシング
7 室壁
8 室
10 はずみ車
12 スピンドル
13 雄ねじ付スピンドルフアスナー
14 雌ねじ付スピンドルフアスナー
15 隔壁アセンブリ
16 スピンドルブッシュ
18 入口ポート
20 ポスト
21 折畳み用凹所
22 ワッシヤ
23 隔壁
24 隔壁穴
25 材料の流れ方向
26 スピンドルの回転方向
27 スピンドルドライバー
28 フィードライン
29 材料排出端
30 第1の材料供給装置
31 第2の材料供給装置
32 第1のポンプ手段
33 第2のポンプ手段
34 第1の材料供給装置からのフィードライン
35 第2の材料供給装置からのフィードライン
36 第1の脈動除去装置
37 第2の脈動除去装置
38 動的ミキサーへの第1のフイードライン
39 動的ミキサーへの第2のフイードライン
40 動的ミキサー
41 動的ミキサーの駆動手段
42 駆動スピンドル
43 第1の添加材料供給装置
44 第2の添加材料供給装置
45 第3のポンプ手段
46 第4のポンプ手段
47 第1の添加材料供給装置からのフイードライン
48 第2の添加材料供給装置からのフイードライン
49 第3の脈動除去装置
50 第4の脈動除去装置
51 動的ミキサーへの第3のフイードライン
52 動的ミキサーへの第4のフイードライン
53 第1の入口ポート
54 第2の入口ポート
55 第3の入口ポート
56 第4の入口ポート
57 動的ミキサーの入口端
58 動的ミキサーの出口端
59 生成物排出ポート
60 生成排出物
61 ちょう形弁第1位置
62 ちょう形弁第2位置
63 生成排出物を部分的に充てんしたシーラントカートリッジ
64 生成排出物の移動方向
65 生成排出物の充てん待ちシーラントカートリッジ
66 3方弁を動的ミキサーに締付ける手段

Claims (5)

  1. 少なくとも2つの材料供給装置からの力手段、各材料供給装置からそれぞれの脈動除去装置を介して入口端および出口端を有し入口端の圧力が3.5MPa以下の動的ミキサーに送られるポンプ輸送可能供給材料によって生じる脈動移動を連続的に除去し、それによって少なくとも2つのポンプ輸送可能材料を予め決めた体積比で連続的に混合して前記動的ミキサーの出口端から一定の体積流量で連続的に排出する完全混合生成物を提供することから成り、前記ポンプ輸送可能供給材料が一定で該供給材料の予め決めた体積比が一定の場合には、前記動的ミキサーを排出する完全混合生成物の組織がプロセスの稼動する時間を通じて一定であることを特徴とする2種以上のポンプ輸送可能材料の連続混合法。
  2. 少なくとも1つの材料供給装置からの力手段、第1の脈動装置を介して入口端および出口端を有し入口端の圧力が3.5MPa以下の動的ミキサーに送られる高粘度材料によって生じる脈動移動を連続的に除去し、少なくとも1つの添加材料供給装置からの力手段、第2の脈動装置を介して入口端と出口端の間の地点に配置された入口ポートを通して前記動的ミキサーに送られる低粘度材料によって生じる脈動移動を連続的に除去し、それによって高粘度材料と低粘度材料を連続的に混合して前記動的ミキサーの出口端から一定の体積流量で連続的に排出する完全混合生成物を提供し、該動的ミキサーを排出する生成物がプロセスの工程を通じて一定の組成であることを特徴とする2種以上の材料の連続混合法。
  3. さらに、押出ダイを前記動的ミキサーの出口端へ取り付け、前記動的ミキサーを排出する前記生成物を硬化環境に押し出し、該生成物を硬化させることからなることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 多方弁が三方弁であり、貯蔵容器がシーラント・カートリッジであることを特徴とする請求項1又は2の方法。
  5. 三方弁がちょう形弁であることを特徴とする請求項4の方法。
JP00679195A 1994-01-21 1995-01-20 2種以上の材料の非脈動、連続的混合及び貯蔵容器への充てん法 Expired - Lifetime JP3602879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18415794A 1994-01-21 1994-01-21
US08/184,370 US5350234A (en) 1994-01-21 1994-01-21 Process for continuously mixing two or more materials with non-pulsating mixing and filling storage containers
US184370 1994-01-21
US184157 1994-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0838873A JPH0838873A (ja) 1996-02-13
JP3602879B2 true JP3602879B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=26879866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00679195A Expired - Lifetime JP3602879B2 (ja) 1994-01-21 1995-01-20 2種以上の材料の非脈動、連続的混合及び貯蔵容器への充てん法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0664192B1 (ja)
JP (1) JP3602879B2 (ja)
KR (1) KR100348030B1 (ja)
DE (1) DE69501622T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2194811A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-10 Herbert K. Hoedl High intensity mixer
ZA991026B (en) * 1998-02-13 2000-08-10 Coca Cola Co Continuous dry parts metering and blending system.
GB9806399D0 (en) * 1998-03-25 1998-05-20 Schoppen Remco Multi-component mixing and dispensing apparatus
FR2926186B1 (fr) * 2008-01-14 2012-12-07 Atelier Dorez Dispositif et procede de preparation de doses de bouillie d'enrobage
DE102009003044A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Dosierung von Massen auf der Basis von Organopolysiloxanen
CN106422843A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 镇江高美新材料有限公司 一种生产双组分液体硅胶物料输送机
CN106672279A (zh) * 2016-12-08 2017-05-17 无锡海特信成高分子科技有限公司 一种高效可调式压料机
CN108554304B (zh) * 2018-06-29 2023-09-22 东莞市捷晨硅橡胶机械有限公司 一种ab胶送料混料一体机
AT522427B1 (de) * 2019-04-11 2022-07-15 Erema Eng Recycling Maschinen & Anlagen Gmbh Luftgranulierung
CN111468030B (zh) * 2020-05-06 2022-03-11 山东大学齐鲁医院 一种带有开放式搅拌腔的口腔临床印模材料调和设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3415253C2 (de) * 1983-08-12 1994-06-30 Reinhardt Technik Gmbh & Co Vorrichtung zum Dosieren von einem viskosen Stoff bei niedrigem Anlagedruck
DE3504107A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-07 Fa. Eduard Hueck, 5880 Lüdenscheid Hydraulisches dosier- und foerdersystem
DE3601806A1 (de) * 1986-01-22 1987-07-23 Elastogran Masch Bau Verfahren und vorrichtung zum dosieren und mischen von mehrkomponentenkunststoffen, insbesondere polyurethan
DE3616463A1 (de) * 1986-05-15 1987-11-19 Battenfeld Maschfab Vorrichtung zum dosieren von reaktionsgemischen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0838873A (ja) 1996-02-13
DE69501622T2 (de) 1998-09-24
KR100348030B1 (ko) 2002-11-30
EP0664192A1 (en) 1995-07-26
EP0664192B1 (en) 1998-02-18
KR950031200A (ko) 1995-12-18
DE69501622D1 (de) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602879B2 (ja) 2種以上の材料の非脈動、連続的混合及び貯蔵容器への充てん法
AU2006303413B2 (en) Apparatus and method for mixing liquid colour and method for colouring plastics with liquid colour
RU2523995C2 (ru) Смешивание и подача через диспенсер многокомпонетных отверждаемых материалов
DE69937827T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur abfüllung von flüssigkeiten und feststoffen
AU611893B2 (en) Method and apparatus for foaming high viscosity polymer materials
US8123394B2 (en) Mixer for liquid colorants and method for mixing liquid colorants
US10946354B2 (en) Dynamic mixer dispense valve for two-component high-viscosity high-ratio compounds
JP2000117080A (ja) 多成分ペ―ストのミキサ―
US20150109877A1 (en) System for dispersing finely dispersed solids in highly viscous products
JP2003531000A (ja) 混合機
KR100894889B1 (ko) 교반 기능을 갖는 토출 장치
JPS6344951B2 (ja)
US5350234A (en) Process for continuously mixing two or more materials with non-pulsating mixing and filling storage containers
US20050094482A1 (en) Method and apparatus for producing closed cell foam
CN111249989A (zh) 一种高粘度物料快速混合装置
US7033067B2 (en) Cascading orifice mixer
US6817487B2 (en) Rotary lobe pump metering assembly
CN212068634U (zh) 一种高粘度物料快速混合装置
JP2003200084A (ja) 塗料供給方法及び塗料供給装置
JP2004154643A (ja) 多液混合装置及び多液混合方法
CN219193229U (zh) 一种乳化剂上料装置
JP3927026B2 (ja) 塗料送給装置
CN220071364U (zh) 混料机构和出料装置
EP3939696A2 (en) Economic and eco-friendly dynamic mixer
CN216321361U (zh) 一种精华液的自动配置装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term