JP3600957B2 - 室内履物の外底および室内履物 - Google Patents

室内履物の外底および室内履物 Download PDF

Info

Publication number
JP3600957B2
JP3600957B2 JP2001344356A JP2001344356A JP3600957B2 JP 3600957 B2 JP3600957 B2 JP 3600957B2 JP 2001344356 A JP2001344356 A JP 2001344356A JP 2001344356 A JP2001344356 A JP 2001344356A JP 3600957 B2 JP3600957 B2 JP 3600957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer sole
indoor footwear
core
hole
footwear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001344356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003144202A (ja
Inventor
弘 安田
Original Assignee
株式会社ハタナカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハタナカ filed Critical 株式会社ハタナカ
Priority to JP2001344356A priority Critical patent/JP3600957B2/ja
Publication of JP2003144202A publication Critical patent/JP2003144202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600957B2 publication Critical patent/JP3600957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スリッパ等の室内履物、およびその外底に関する。
【0002】
【従来の技術】
スリッパ等の室内履物としては、デザインの多様化への対応が容易なことから、履物本体と外底とを接着剤を用いて接合一体化する、いわゆるセメント製法によるものが多く見られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
室内生活では、歩く、立つといった基本的な動作に加えて、深くかがみ込んだり、膝をついたりする動作も頻繁に行われる。つまり、室内での動作には、室外での動作と比べて、足の屈曲の度合いがより大きくなるものも含まれている。
【0004】
ところが、従来のセメント製法による室内履物の場合、履物本体と外底とが接着剤で接合されているため、外底の屈曲性が不十分となり、かがみ込み等の動作に際し、足の屈曲に対して外底の屈曲が十分に追従せず、動作に支障を来すおそれがあった。また、外底の屈曲性が不十分であると、室内履物が脱げ易く、安全性にも問題がある上、歩行時に外底が床面を叩いて騒音を発生させるおそれもある。
【0005】
上記のような問題を解決する手段として、室内履物の外底の下面に複数の切り込みを入れて、外底の屈曲性を向上させるものも提案されている。しかしながら、上記手段の場合、外底下面の切り込みが室内履物としての外観を損なう上、外底における切り込み付近のクッション性が損なわれて、履き心地を悪くするおそれがあった。
【0006】
本発明の目的は、外観や履き心地を損なうことなく、室内生活に伴う足の屈曲に十分追従しうるだけの屈曲性を外底に付与して、より優れた室内履物を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による室内履物の外底は、外底芯に、第1〜第5中足骨頭にほぼ合うように1つまたは複数の屈曲用スリットが形成され、外底芯の下面、周面および上面周縁部のうち少なくとも下面を覆いかつ外底芯に接合される外底表皮に、外底芯の全てのスリットを含むような大きさを有する1つの孔が形成され、外底表皮上面の孔縁部に、伸縮性材料よりなる孔被覆部材の周縁部が縫着されているものである。
【0008】
本発明による室内履物において、さらに、孔被覆部材と外底芯との間に、孔被覆部材の下面を外底表皮の下面よりも下方に突出させ得るような厚みを有するクッション部材が介在されているのが好ましい。
【0009】
また、本発明による室内履物は、本発明による上記外底を備えているものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態を、図1〜4を参照して説明する。なお、これらの図は、いずれも1足の室内履物のうち左足用のみが示されている。
【0011】
図1および2には、本発明による室内履物の全体が示されている。この室内履物(1)は、履物本体(2)と外底(3)とを接着剤を用いて接合一体化してなるものである。
【0012】
履物本体(2)は、図1および2に示すように、中底(21)と、中底(21)の上面、周面および下面周縁部を覆いかつ中底(21)に接合される中底表皮(22)と、下縁部が中底表皮(22)に縫着される交差状の2つのバンド(23)とを備えてなる。中底(21)は、下部材(21A)と、下部材(21A)上面の後半部に接合された上部材(21B)とよりなる。各バンド(23)の下縁部は、例えば、中底表皮(22)における周面被覆部(22a)の上縁沿い部分に形成された切り込み(図示略)に差し込まれて、切り込みの両縁部に地縫いされている。
【0013】
外底(3)は、図1および2に示すように、外底芯(31)と、外底芯(31)の下面、周面および上面周縁部を覆いかつ外底芯(31)に接合される外底表皮(32)とを備えている。
【0014】
図3は外底(3)を上から見た図であって、同図に示すように、外底芯(31)には、足(F)の第1〜第5中足骨頭(F1〜F5)にほぼ合うように、互いに平行な3本の屈曲用スリット(311)が形成されている。スリット(311)の幅は、外底芯(31)の厚みとの関係を考慮し、外底芯(31)が屈曲し易いような幅であればよいが、通常、1〜2mm程度となされる。外底芯(31)の材料としては、例えば、板紙の下面に不織布を接合してなるものが用いられる。
【0015】
外底表皮(32)には、外底芯(31)の全てのスリット(311)を含むような大きさを有する1つの孔(321)が形成されている(図1〜3参照)。この実施形態では、孔(321)は、左右両辺が若干外方に膨らんだ横長の略平行四辺形状のものとなされており、足(F)の第1〜第5中足骨頭(F1〜F5)にほぼ合うように外底表皮(32)に形成されている。外底表皮(32)の材料としては、例えば、表面が平滑な合成皮革が用いられる。
【0016】
外底表皮(32)上面の孔縁部には、伸縮性材料よりなる孔被覆部材(33)の周縁部が縫着されている(図1および2参照)。孔被覆部材(33)を構成する伸縮性材料としては、例えば、石目ゴムが挙げられる。この石目ゴムは、通常、レーヨン約70%、綿約20%、天然ゴム約10%で構成されており、各種履物の履口部分等の材料としても用いられるものである。孔被覆部材(33)は、石目ゴム以外の伸縮性材料によって構成されていても良いが、それ自体が接地面の一部を構成するものであるため、それに応じた強度、耐久性が要求される点に留意する必要がある。孔被覆部材(33)の周縁部は、外底表皮(32)上面の孔縁部に縫着されているので、外底(3)の下面には露出せず、見栄えがよい。
【0017】
孔被覆部材(33)と外底芯(31)との間には、孔被覆部材(33)の下面を外底表皮(32)の下面よりも下方に突出させ得るような厚みを有するクッション部材(34)が介在されている(図2参照)。クッション部材(34)の材料としては、例えば、スポンジ等が挙げられる。クッション部材(34)の厚みは、外底表皮(32)の厚み等にもよるが、通常3mm程度となされ、それによって、孔被覆部材(33)の下面が、外底表皮(32)の下面よりも1〜2mm程度下方に突出させられる。もっとも、室内履物(1)を履いた際には、荷重によりクッション部材(34)が圧縮されて、孔被覆部材(33)の下面と外底表皮(32)の下面とがほぼ面一となる(図4参照)。
【0018】
また、図1および2に示すように、外底表皮(32)の下面における足裏の踵に対応する部分には、滑り止め部材(35)が縫着されている。この滑り止め部材(35)は、例えば、バックスキン状に加工された合成皮革によって形成される。
【0019】
図4は、上記室内履物(1)を履いて足(F)を屈曲させた状態を示すものである。室内履物(1)の外底(3)は、上記の通り、外底芯(31)に屈曲用スリット(311)を有するとともに、スリット(311)に対応する外底表皮(32)部分に孔(321)があけられ、さらに孔(321)が伸縮性材料よりなる孔被覆部材(33)で覆われているので、足(F)の屈曲に追従して十分に屈曲することができる。しかも、孔被覆部材(33)と外底芯(31)との間には、所要の厚みを有するクッション部材(34)が介在されているので、外底(3)のクッション性が損なわれず、快適な履き心地が得られる。さらに、上記室内履物(1)の場合、外底芯(31)のスリット(311)が孔被覆部材(33)で隠されて外底(3)下面に露出していないので、良好な外観が得られる。
【0020】
なお、上記の実施形態はあくまでも例示にすぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜に変更を加えた上で本発明を実施することは勿論可能である。
【0021】
【発明の効果】
本発明による室内履物の外底によれば、外底芯に形成された屈曲用スリット、外底表皮の所要位置にあけられた孔、および外底表皮上面の孔縁部に縫着された伸縮性材料よりなる孔被覆部材の存在によって、深くかがみ込んだり、膝をついたりする動作を行った場合でも、足の屈曲に追従して十分に屈曲し、しかも外観に優れた室内履物が得られる。
【0022】
また、孔被覆部材と外底芯との間にクッション部材が介在されている室内履物の外底の場合には、上記効果に加えて、クッション性に優れた室内履物が得られる。
【0023】
本発明による室内履物によれば、外底の上記構成により、室内での様々な動作に伴う足の屈曲に追従しうるように屈曲可能である上、優れた外観や履き心地が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施形態を示すものであって、室内履物を斜め下方から見た図である。
【図2】図1のII−II線に沿う室内履物の垂直縦断面図である。
【図3】室内履物の外底の平面図である。
【図4】室内履物を履いて足を屈曲させた状態を示す側面図である。
【符号の説明】
(1):室内履物
(3):外底
(31):外底芯
(311):屈曲用スリット
(32):外底表皮
(321):孔
(33):孔被覆部材
(34):クッション部材

Claims (3)

  1. 外底芯に、第1〜第5中足骨頭にほぼ合うように1つまたは複数の屈曲用スリットが形成され、外底芯の下面、周面および上面周縁部のうち少なくとも下面を覆いかつ外底芯に接合される外底表皮に、外底芯の全てのスリットを含むような大きさを有する1つの孔が形成され、外底表皮上面の孔縁部に、伸縮性材料よりなる孔被覆部材の周縁部が縫着されている、室内履物の外底。
  2. さらに、孔被覆部材と外底芯との間に、孔被覆部材の下面を外底表皮の下面よりも下方に突出させ得るような厚みを有するクッション部材が介在されている、請求項1記載の室内履物の外底。
  3. 請求項1または2記載の外底を備えている、室内履物。
JP2001344356A 2001-11-09 2001-11-09 室内履物の外底および室内履物 Expired - Fee Related JP3600957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344356A JP3600957B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 室内履物の外底および室内履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344356A JP3600957B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 室内履物の外底および室内履物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003144202A JP2003144202A (ja) 2003-05-20
JP3600957B2 true JP3600957B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=19157895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344356A Expired - Fee Related JP3600957B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 室内履物の外底および室内履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600957B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4068595B2 (ja) * 2003-06-25 2008-03-26 株式会社ムーンスター シェイプアップシューズ
KR101167702B1 (ko) * 2011-09-23 2012-07-23 박종우 볼링화

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003144202A (ja) 2003-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402146A (en) Running shoe sole with heel tabs
US6857203B2 (en) Pleatless ballet slipper
US6857202B2 (en) Footwear construction
US7543398B2 (en) Waterproof and breathable insole
JPS6384501A (ja)
JPH01268502A (ja)
WO2012079015A1 (en) Footwear sole with midsole protrusions
US6931763B2 (en) Slipper insole, slipper, and method for manufacturing a slipper
TWM455386U (zh) 鞋體改良結構
WO2016154308A1 (en) Ballet shoe
US6978559B2 (en) Lining of footwear having functions of ventilation and waterproof
JP2013502973A (ja) 一体型アウトソールが備えられる5本指靴
US20030106171A1 (en) Comfort moccasin
JP3600957B2 (ja) 室内履物の外底および室内履物
US20060168845A1 (en) Ventilating shoe pad
JP4619056B2 (ja) 履物製品とそのソール部材及びソールパッド
JP3796049B2 (ja) トウシューズ用トウパット
CN219047551U (zh) 一种无勾心商务鞋
CN211186029U (zh) 一种室内拖鞋
JP7130184B1 (ja) 指股仕切靴
JPS6222165Y2 (ja)
JP3014168U (ja) 足裏嵌入スリッパ
JPH077765Y2 (ja)
JPH0537763Y2 (ja)
JP3104143U (ja) 分割された中底を有するサンダル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees