JP3600679B2 - ソレノイド - Google Patents
ソレノイド Download PDFInfo
- Publication number
- JP3600679B2 JP3600679B2 JP05544796A JP5544796A JP3600679B2 JP 3600679 B2 JP3600679 B2 JP 3600679B2 JP 05544796 A JP05544796 A JP 05544796A JP 5544796 A JP5544796 A JP 5544796A JP 3600679 B2 JP3600679 B2 JP 3600679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- movable iron
- solenoid
- spring
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Description
【発明の属する分野】
本発明は、建設機械、自動車等のバルブ制御用のソレノイドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のソレノイドで、非導通時には可動鉄芯を固定鉄芯側へ移動、保持しておくタイプのものがあり、従来より図1に示すような構造のものがある。
【0003】
すなわち、通電によるバルブ制御用の第1のソレノイド1と、非通電時のバルブスプ−ル(図示せず)の位置を決める為のスプリングを内蔵した第2のソレノイド2で構成されている。
【0004】
非通電時には第2のソレノイド2のスプリング3が、可動鉄芯4を介してシャフト5を図の左方向へ押圧する。
この為、第1のソレノイド1の可動鉄芯6は固定鉄芯7側へ移動し、シャフト5により図示しないバルブスプ−ルを左方へ押圧した状態となる。
【0005】
第1のソレノイド1のコイル9及び第2のソレノイド2のコイル10を同時通電すると、第2のソレノイド2は、そのスプリング3の反力に打ち勝って、可動鉄芯4が固定鉄芯8側へ吸着する。
この為、シャフト5は、第2のソレノイド2の可動鉄芯4から離れるので、第1のソレノイド1の可動鉄芯6は、第2のソレノイド2の可動鉄芯4の移動範囲Lだけ、自由に移動出来ることになる。
従ってこれが第1のソレノイド1の可動鉄芯6の制御範囲となり、バルブをコントロ−ルする範囲となる。
【0006】
【発明の目的】
この様な従来の方法では、バルブコントロ−ル用のソレノイドと、非通電時のバルブ位置を決めるスプリングを内蔵するソレノイドの2種類のソレノイドが必要となる。
従って本発明では、前記2種類のソレノイドの機能を1個のソレノイドで持たせることにより、安価で小型のソレノイドを提供するものである。
【0007】
【実施例】
図2は、本発明の実施例であって、11は第1の可動鉄芯、12は第2の可動鉄芯、13は第1の可動鉄芯に固着されているシャフト、14は第1、第2の可動鉄芯を離反すべく配置されたスプリング、15はコイル、16は磁気しゃ断部材、17はケ−シング、18はエンドキャップ及び19は固定鉄芯を示す。
尚、非通電時に於いては、図示しない左方のバルブ側のスプリング負荷がシャフト13を右方に押圧する力より、スプリング14が第1の可動鉄芯11を左方に押圧する力は高いものとする。
【0008】
次に、この動作について説明する。
先づ、起動時に通常動作の5倍程度の電流をコイル15に通電し、第2の可動鉄芯12を、スプリング14の反力に抗して第1の可動鉄芯11に吸着させる。
これにより、第1、第2の可動鉄芯11、12が一つの可動鉄芯として機能し、瞬時は固定鉄芯19側へ移動するが、その後は電流値に見合った位置に制御し、バルブコントロ−ルを行なう。
【0009】
尚、一度密着した第1、第2の可動鉄芯11、12は電流値を下げても、残留磁気で保持しているので、電流値を下げても離脱することなく通常のバルブコントロ−ルの制御を行う事が出来る。
【0010】
そして、停止時は、残留磁気力よりも離反力の強いスプリング14の反力によって、第1の可動鉄芯11と第2の可動鉄芯12は引き離される。これによって可動鉄芯11従ってシャフト13は図の左方に押圧される。
【0011】
尚、起動通電時に、第2の可動鉄芯12が、エンドキャップ18側に吸着することなく、確実に第1の可動鉄芯11側に吸着する様に、第2の可動鉄芯12の終端側にステンレスワッシャ等の磁気しゃ断部材16を設ける。
【0012】
【効果の説明】
以上説明したように、従来2ケのソレノイドで非通電時のバルブ位置決め及び通電時のバルブコントロ−ルを行っていたものを、1ケのソレノイドで両機能を得ることが出来る。
このことより安価なバルブコントロ−ル用のソレノイドを提供出来る。
本ソレノイドは建設機械、自動車のバルブコントロ−ル用のソレノイドとして産業上利用効果絶大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のソレノイドの構造図
【図2】本発明のソレノイドの構造図
【符号の説明】
(1〜10は従来のソレノイドの符号)
1 第1のソレノイド
2 第2のソレノイド
3 スプリング
4 第2のソレノイドの可動鉄芯
5 シャフト
6 第1のソレノイドの可動鉄芯
7 第1のソレノイドの固定鉄芯
8 第2のソレノイドの固定鉄芯
9 第1のソレノイドのコイル
10 第2のソレノイドのコイル
(11〜19は本発明のソレノイドの符号)
11 第1の可動鉄芯
12 第2の可動鉄芯
13 シャフト
14 スプリング
15 コイル
16 磁気しゃ断部材
17 ケ−シング
18 エンドキャップ
19 固定鉄芯
Claims (2)
- 少なくとも可動鉄芯と固定鉄芯とコイル、及びこれ等を覆い磁気回路を構成するケーシングとエンドキャップから成るソレノイドに於いて、
前記可動鉄芯は、第1の可動鉄芯と第2の可動鉄芯から成り、前記第1の可動鉄芯と前記第2の可動鉄芯の間には、前記第1の可動鉄芯と前記第2の可動鉄芯を離反すべくスプリングが介在され、該スプリングの抗力は、前記第1の可動鉄芯と前記第2の可動鉄芯の残留磁気による吸着を離脱する大きさであり、かつ負荷スプリングの抗力より大きい値であり、さらに前記第2の可動鉄芯と前記エンドキャップの間に磁気しゃ断部材を介在させた事を特徴とするソレノイド。 - 請求項1記載のソレノイドに於いて、前記第1の可動鉄芯は、負荷に推力を伝達するシャフトが固着かつ貫通されており、前記第2の可動鉄芯は、前記シャフトの軸方向に移動自在に設置されている事を特徴とするソレノイド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05544796A JP3600679B2 (ja) | 1996-02-19 | 1996-02-19 | ソレノイド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05544796A JP3600679B2 (ja) | 1996-02-19 | 1996-02-19 | ソレノイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09232139A JPH09232139A (ja) | 1997-09-05 |
JP3600679B2 true JP3600679B2 (ja) | 2004-12-15 |
Family
ID=12998862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05544796A Expired - Fee Related JP3600679B2 (ja) | 1996-02-19 | 1996-02-19 | ソレノイド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3600679B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7381243B2 (ja) * | 2019-08-05 | 2023-11-15 | カヤバ株式会社 | ソレノイド、電磁弁、及び緩衝器 |
JP7320470B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2023-08-03 | 株式会社神戸製鋼所 | リニアソレノイド及び電磁比例弁 |
-
1996
- 1996-02-19 JP JP05544796A patent/JP3600679B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09232139A (ja) | 1997-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1577193B1 (en) | Steer-by-wire steering system with solenoid clutch | |
US3763968A (en) | Electro magnetic braking device | |
JP4279534B2 (ja) | 電磁ソレノイドおよびこれを用いた変速機のシフトアクチュエータ | |
JP5594184B2 (ja) | 電磁スイッチ装置 | |
US5754387A (en) | Method of monitoring contactor operation | |
JP3770081B2 (ja) | スタータ用マグネットスイッチ | |
JP4756303B2 (ja) | 変速操作装置 | |
US3392799A (en) | Speed control device for an automotive vehicle | |
JP3600679B2 (ja) | ソレノイド | |
US3549917A (en) | Linear motor actuator | |
US2809309A (en) | Torque responsive brake system | |
US20030139253A1 (en) | Brake-shift lever interlock unit | |
US4236130A (en) | Solenoid actuator having a long stroke | |
EP0638740B1 (en) | Magnetic flux breaker for a solenoid in a wrap spring clutch | |
KR20170089327A (ko) | 전자식 주차 브레이크의 구동 유닛 | |
CA2052688C (en) | Electronic solenoid power takeoff device | |
EP1265259B1 (en) | Electromagnetic solenoid actuator | |
US4746887A (en) | Hollow cylindrical movable body for an electromagnet | |
US20210003182A1 (en) | Multi-disc brake for a vehicle drive, and a vehicle drive | |
JP3645605B2 (ja) | 電磁制動装置 | |
JPH01286301A (ja) | 電磁石 | |
US20240301923A1 (en) | Power transmission system | |
JPH0210621A (ja) | 電磁接触器の直流電磁石 | |
JP3098882B2 (ja) | 電磁ソレノイド | |
JP4289770B2 (ja) | マグネットスイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |