JP3598414B2 - ホールドダウン器具 - Google Patents

ホールドダウン器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3598414B2
JP3598414B2 JP2000513022A JP2000513022A JP3598414B2 JP 3598414 B2 JP3598414 B2 JP 3598414B2 JP 2000513022 A JP2000513022 A JP 2000513022A JP 2000513022 A JP2000513022 A JP 2000513022A JP 3598414 B2 JP3598414 B2 JP 3598414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
building
gripper
building member
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000513022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001517745A (ja
Inventor
ダブリュ. スカイラー,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Peter WSchuyler
Original Assignee
Peter WSchuyler
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peter WSchuyler filed Critical Peter WSchuyler
Publication of JP2001517745A publication Critical patent/JP2001517745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598414B2 publication Critical patent/JP3598414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/12Anchoring devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/14Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate against other dangerous influences, e.g. tornadoes, floods
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/268Connection to foundations
    • E04B2001/2684Connection to foundations with metal connectors
    • E04B2001/2688Connection to foundations with metal connectors self adjusting, e.g. for compensation of shrinkage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/916Bolt having tension feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【0001】
発明の属する技術分野
本発明は、建築装置及び建築方法に関し、特に、環境条件、例えば地震やハリケーンや、建物を持ち上げたり、分離させたり、転覆させようとするその他の力に対して建物に安定性を与えるために建築部材を互いに又は地面に固定するための装置に関する。
【0002】
従来の技術
一般的なタイプの建物構造体は、構造フレーム部材と、フレームに剪断安定性を付与するためにそれらのフレーム部材に固定された合板等のダイアフラム(隔壁又は仕切板等)とから成る。通常、これらのフレーム部材は、「トッププレート」と称されることがある上方水平部材と、「シルプレート」と称されることがある下方水平部材を含む。上方水平部材(以下、単に「上方部材」とも称する)と下方水平部材(以下、単に「下方部材」とも称する)とは、「スタッド」(間柱)とも称される垂直リブによって互いに離隔されて繋ぎ止められる。これらの水平部材と垂直部材とが釘止め又はボルト止めされて壁を構成する。
【0003】
互いに隣接する壁は、それらの壁の接合部において第1上方部材にオーバーラップするように互い違い関係に固定された第2上方部材を介して互いに連結される。この構造は、建物構造体の各階を通して屋根まで反復される。他方、下方部材は、建物構造体の床に固定される。屋根の梁(ジョイスト、根太、)は、第2上方部材に釘止め又はボルト止めされる。
【0004】
地面の変動や強風は、建物に、その上方水平部材を地面に対して持ち上げようとする、あるいは、垂直部材と水平部材を互いに回転させようとする力を建物に及ぼす。地震、地面の変動、ハリケーン等の強風の作用を軽減するために、従来から、下向き力安定性を付与するためのいろいろな構造部材が開発されてきている。ホールドダウン機構は、引き離し力に抵抗し、対持ち上げ力安定性(構造物の底部を持ち上げようとする上向き力に対する安定性)を付与するためのものである。ここで、「ホールドダウン」とは、留める、締める又は固定すること、又は、留め具、締め具又は固定具を意味する。
【0005】
先に述べたように、一般的な安定化技法は、合板(以下、単に「板」とも称する)を構造フレーム部材に釘止めすることである。それらの板は、それらに釘止めされた構造フレーム部材を介して隣接する板及び基礎に連結される。かくして、それらの板と構造フレーム部材が、持ち上げ力及び転覆力(倒そうとする力)に抵抗する一体化された構造体を形成する。この構造体の構造的完全性(保全性又は結合性)を更に高めるために、それらの板は、ホールドダウン器具(以下、単に「ホールドダウン」とも称する)によって互いに、かつ、基礎に固定される。
【0006】
米国特許第4,665,672号は、ボルトを用いてフレーム部材に固定されるブラケットの形のホールドダウンを開示している。それらのブラケットは、水平方向のボルトによって垂直部材に、あるいは、垂直方向のボルトによって水平部材に取り付けられる。更に、ブラケットは、互いに又は基礎に連結される。例えば、垂直部材の場合、使用されるブラケットはL字形であり、ブラケットの一辺をフレーム部材から外方へ突出させる。隣接したブラケット対の外方に突出した一辺同志をねじ付きロッドによって互いに連結し、それによって建物の床同志を連結する。このようにして、ブラケットは、互いに連結され、それによってフレーム部材同志を結合する。ブラケットは、又、基礎に埋設されたねじ付きロッドによって基礎にも結合される。
【0007】
しかしながら、この方法の欠点は、ねじ付きロッドの張力を喪失させる原因となる建築部材の木材の収縮を吸収することができないことであり、その結果、若干の遊びが生じ、衝撃荷重を受けた剪断壁がそれに打ち込まれている釘を支持することができず、破断する危険性が大きくなる。更に、交差部材が交差する部位は、すべてボルト等によって結合しておかなければならないので、多数の部材が必要とされる。又、ブラケットに多数のボルト穴を開けなければならず、それらの穴が整合するようにブラケットを注意深く整列(心合)させなければならないので、作業に時間がかかり、コスト高を招く。ブラケットには、その形状がL字形であるため、偏心力が及ぼされ、その偏心力が、ボルトとブラケットとの接触面積が小さいことによって増大され、結合部に大きな圧力が加わる。
【0008】
又、地震は、移動性の点力(点に作用する力)を創出し、それらの点力が基礎を通して各フレーム部材へ上向き又は横向きに向けられ、剪断ダイアフラムを回転させたり、座屈させたりする原因となる。回転及び点荷重を小さくするためには、剪断ダイアフラムの上隅の、基礎に対する動きを抑制しなければならない。この目的を達成するために多くの器具が開発されている。1つの解決方法は、米国特許第4,875,314号に開示されたものであり、タイロッド(引張棒、控え棒又は連結棒)を基礎から建物の各階を通して上方へ延長させ、各階においてナットとスプレッダープレートを介してアンカー(繋留具)に固定する方法である。基礎から上方へ延長するロッドを使用することにより、持ち上げ力を基礎に直接伝達することができる。
【0009】
しかしながら、この方式は、建築部材の木材の収縮を補償することができないという点で重大な制約を有する。フレーム部材が収縮すると、タイロッドとアンカーとの間の初期の緊締(きっちりした)結合が失われる。従って、フレーム部材は、その拘束が弛められ、その結果、系(フレーム部材を含む構造部材全体)を衝撃力に曝してしまう。従って、フレーム部材を結合している釘は、抜け易くなり、建物の完全性を一層損ねることになる。
【0010】
この制約は、構造部材の寸法変化を補償する(吸収する)ためのばねを含む連結具の使用を教示した米国特許第2,011,312号によって一部は解決された。しかしながら、この器具は、構造部材結合状態に保持する能力の点で制約がある。即ち、系の強度がばねの圧縮力によって制限される。
【0011】
本出願人は、自身の先行米国特許第5,535,561号に開示されているように、一端をアンカーで繋留され、他端を解放自在にクランプで固定されるケーブルから成るホールドダウン器具を開発することによって前記の問題に対処した。ばねをケーブルに作用させ、構造部材が収縮したとき自動的にケーブルを解放自在のクランプに対して移動させることによって構造部材の収縮を補償する構成とした。しかしながら、この米国特許第5,535,561号に開示された方式の欠点は、望ましい長さ及び圧縮力特性を有する適正なばねを設けることにかかるコストである。しかも、いろいろな異なる用途に対応するために多数の異なるばねを用意する必要がある。
【0012】
発明の概要
本発明によれば、建物構造体(以下、単に「建物」とも称する)に下向き力安定性を付与するため力安定性を付与するために建物構造体の2つの建築部材を結合するためのホールドダウン器具(以下、単に「器具」とも称する)が提供される。本発明の器具は、第1端と、前記第2建築部材に連結された第2端を有するロッドと、該ロッドの第1端を前記第1建築部材に移動自在に連結するための把持具とから成り、該ロッドは、建物構造部材の前記第1建築部材及び第2建築部材が収縮して両部材間の距離が短くなるにつれて前記把持具を通して押し上げられるように十分な圧縮強度と剛性を有しており、該把持具は、該第1建築部材と第2建築部材との間の距離を縮める一方向にのみ前記ロッドの軸方向の摺動自在の移動を可能にするが、該第1建築部材と第2建築部材とを分離させようとする方向の該ロッドの移動には抵抗することを特徴とする。
【0013】
好ましい実施形態では、では、前記把持具は、切頭円錐形の中心内孔を有するシリンダーと、該内孔の壁に嵌合する外表面を有し、該内孔に摺動自在に受容される複数のウエッジとから成り、該ウエッジは、使用において、前記ロッドに係合する内側把持表面を有するものとすることができる。
【0014】
好ましい具体例の説明
図1を参照すると、本発明のホールドダウン器具が示されている。(ここで、「ホールドダウン」とは、先に述べたように、留める、締める又は固定することを意味する。)このホールドダウン器具は、上方把持具152を通して押し上げられるように十分な圧縮強度と剛性を有するロッド150の形とした細長部材を含む。ロッド150は、建物構造体の第1建築部材、この例ではトッププレート156を建物構造体の第2建築部材、この例ではアンカーボルト166が固定されている基礎に連結する働きをする。ロッド150によってトッププレート156を基礎に連結し、ロッドを所定の張力下に維持することによって、この建物の構造的完全性が、持ち上げ力及び水平方向の転覆力に耐え得るように高められる。
【0015】
ロッド150は、把持具152によってトッププレート156に連結される。把持ユニット152の1例としては、米国テキサス州グランドプレーリーのプリシージョン・スクリュー・プロダクツ・カンパニー・インコーポレイテッド社の「Surelock」把持具がある。
【0016】
本発明においては、上述した把持具152として、図2に示されるような把持ユニット18を用いることができる。把持ユニット18は、シリンダー92と、複数のウエッジ94から成るものとすることができる。シリンダー92は、大径端を上にして軸方向に延長した切頭円錐形の貫通内孔を有し、その内孔に複数のウエッジ94が摺動自在に挿入されている。これらのウエッジ94は、シリンダー92の切頭円錐形の内孔に嵌合するように傾斜した外側斜面を有し、協同してロッド150(図1参照)に摩擦係合するための円筒形状中心通路96を画定する内側面を有する。ロッド150に下向き力が及ぼされると、その力は、ロッド150と摩擦係合しているウエッジ94に伝えられ、それによってウエッジ94は、下方に、かつ、半径方向内方へ押しやられ、それによってロッドを強く把持して把持ユニット18に対してロックする。ロッド150に対する把持力を強くするために、ウエッジ94の内側把持面には、歯(図示せず)を形成することができる。又、シリンダー92に対する支持を助成するためにシリンダー92に複数の半径方向のリブを取り付け、それらのリブを荷重担持プレート100(図1に参照番号154で示されている荷重担持プレートに相当する)に座置させ、荷重担持プレート100をトッププレート156(図1参照)の上に座置させる。
【0017】
図1において、把持具152のウエッジ(図1には示されていない)は、ロッド150を把持具152を通して上方へは移動させるが、ロッドに下向き力が及ぼされたときはロッドを把持する働きをする。把持具152は、荷重担持プレート154上に支持され、コーチねじ158によって上方トッププレート156に固定される。把持具152のウエッジは、頂部プレート160によって把持具152のハウジング162内に保持される。ロッド150の下端は、ねじを刻設されており、ねじ付き連結具168によってアンカーボルト166に固定される。
【0018】
本発明のホールドダウン器具は、ロッド150の軸方向の両建築部材間の実質的に全長に亘っての摺動移動を可能にする。即ち、把持具152は、第1建築部材156と第2建築部材(図示の実施例では基礎)との間の距離を縮める一方向にのみロッド150の軸方向の摺動自在の移動を可能にするが、第1建築部材と第2建築部材とを分離させようとする方向のロッドの移動には抵抗する構成とされており、ロッド150は、第1建築部材及び第2建築部材が収縮して両部材間の距離が短くなるにつれて把持具152を通して押し上げられるように十分な圧縮強度と剛性を有している。従って、図1から明らかなように、第1建築部材と第2建築部材との間の距離が縮まるにつれてロッド150が把持具152を貫通して上方へ移動する摺動運動を制限するものはない。ロッド150は、十分な圧縮強度と剛性を有している(伸縮性を有していない)ので、第1建築部材と第2建築部材の収縮による移動が何らかの部材によって停止されない限り、理論的には両部材の間隔がゼロになるまで、回転を伴うことなく軸方向上方に摺動することができる。
【0019】
本発明は、その範囲から逸脱することなく、いろいろな実施形態が可能であり、ここに例示した実施形態の構造及び形状に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のホールドダウン器具の一実施形態の側面図である。
【図2】図2は、本発明の装置の一実施形態に用いられる把持具の側方からみた断面図である。
【符号の説明】
18 把持ユニット
94 ウエッジ
96 円筒形状中心通路
100 荷重担持プレート
150 ロッド
152 把持具
154 荷重担持プレート
156 トッププレート
160 頂部プレート
162 ハウジング
164 ロッドの下端
166 アンカーボルト
168 連結具

Claims (2)

  1. 建物構造体の第1建築部材を該建物構造体の第2建築部材に結合するためのホールドダウン器具であって、
    第1端と、前記第2建築部材に連結された第2端を有するロッドと、
    該ロッドの第1端を前記第1建築部材に移動自在に連結するための把持具とから成り、
    該ロッドは、建物構造部材の前記第1建築部材及び第2建築部材が収縮して両部材間の距離が短くなるにつれて前記把持具を通して押し上げられるように十分な圧縮強度と剛性を有しており、該把持具は、該第1建築部材と第2建築部材との間の距離を縮める一方向にのみ前記ロッドの軸方向の摺動自在の移動を可能にするが、該第1建築部材と第2建築部材とを分離させようとする方向の該ロッドの移動には抵抗することを特徴とするホールドダウン器具。
  2. 前記把持具は、切頭円錐形の中心内孔を有するシリンダーと、該内孔の壁に嵌合する外表面を有し、該内孔に摺動自在に受容される複数のウエッジとから成り、該ウエッジは、使用において、前記ロッドに係合する内側把持表面を有する請求項1記載のホールドダウン器具。
JP2000513022A 1997-09-24 1998-09-23 ホールドダウン器具 Expired - Fee Related JP3598414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93627797A 1997-09-24 1997-09-24
US08/936,277 1997-09-24
PCT/US1998/020041 WO1999015739A2 (en) 1997-09-24 1998-09-23 Hold down device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001517745A JP2001517745A (ja) 2001-10-09
JP3598414B2 true JP3598414B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=25468412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513022A Expired - Fee Related JP3598414B2 (ja) 1997-09-24 1998-09-23 ホールドダウン器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6195949B1 (ja)
JP (1) JP3598414B2 (ja)
AU (1) AU9508298A (ja)
WO (1) WO1999015739A2 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494654B2 (en) * 1996-11-04 2002-12-17 Thomas M. Espinosa Tie down building, system tie down, and method
US6367205B2 (en) * 1998-10-05 2002-04-09 Hurri-Bolt, Inc. Anchor for a structural tie-down apparatus
US6904728B2 (en) * 2003-01-14 2005-06-14 Heritage Log Homes, Inc. Log home construction system
US8114124B2 (en) 2003-02-04 2012-02-14 Damage Control Surgical Technologies, Inc. Method and apparatus for solid organ tissue approximation
US7117647B2 (en) * 2003-02-26 2006-10-10 Pointblank Design Inc. System for constructing log structures
US6973755B2 (en) * 2003-03-03 2005-12-13 Shane Pott Column to structure attachment device
US8453400B2 (en) * 2003-07-22 2013-06-04 Pedro M. Buarque de Macedo Prestressed, strong foam glass tiles
FR2858345B1 (fr) * 2003-07-28 2007-04-20 Freyssinet Int Stup Procede de renforcement d'un ouvrage d'art et piece d'ancrage associee
US20050193681A1 (en) * 2004-02-21 2005-09-08 Brackett Charles T. Threaded rod wind and seismic resistance system
US7661240B2 (en) * 2004-09-23 2010-02-16 Miro Industries, Inc. Rooftop structure supporting stand
CN100419185C (zh) * 2005-07-27 2008-09-17 同济大学 压电智能锚具装置
US7681367B2 (en) * 2006-03-29 2010-03-23 Nationwide Reinforcing, Ltd. Wall reinforcement using constant force
US8234826B1 (en) 2006-06-15 2012-08-07 Proffitt Jr Ray A Hold down clip
US8769887B2 (en) * 2006-06-15 2014-07-08 Ray A. Proffitt, Jr. Hold down clip and wall system
US7549263B1 (en) * 2006-06-20 2009-06-23 Sip Home Systems, Inc. Structural insulated panel with hold down chase
NZ549029A (en) * 2006-08-07 2009-06-26 Prestressed Timber Ltd An engineered wood construction system for high performance structures using pre-stressed tendons and replaceable energy dissipaters
US7762030B2 (en) * 2006-09-12 2010-07-27 Espinosa Thomas M Hold down system
US20080115426A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 John Paul Hawkins Roof load transfer system
US7665257B2 (en) * 2006-12-20 2010-02-23 Posey Innovations, Llc Wind resistant structure for buildings
SE532372C2 (sv) * 2007-03-21 2009-12-29 Lars Haakan Wernersson Fjädrande infästande arrangemang
US7905066B2 (en) * 2007-04-06 2011-03-15 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Automatic take-up device and in-line coupler
US9091059B2 (en) * 2007-09-13 2015-07-28 Robert A. Wrightman Log building
HUP0800070A2 (en) * 2008-02-04 2009-09-28 Meir Silber Methods for reinforcing existing lattice frame structures having hollow steel primary elements, particularly steel towers with tubular legs
US7765752B2 (en) * 2008-02-20 2010-08-03 Hayes Specialty Machining, Ltd. Anchor system with substantially longitudinally equal wedge compression
US9097000B2 (en) * 2008-10-03 2015-08-04 Thomas M. Espinosa Hold down system using hollow bearing members
US8943777B2 (en) 2009-02-04 2015-02-03 Thomas M. Espinosa Concrete anchor
US9097001B2 (en) * 2009-02-04 2015-08-04 Thomas M. Espinosa Concrete anchor
US8276323B2 (en) 2009-03-23 2012-10-02 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Take-up fastener for resisting uplift loads in light framed construction
US8407842B2 (en) * 2009-08-25 2013-04-02 4Front Engineered Solutions, Inc. Dock levelers and associated systems and methods
US20110133145A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Blue Tomato, Llc Fence columns, fences including such fence columns and related methods
CA2988406C (en) 2011-03-18 2020-08-25 Thomas M. Espinosa Concrete anchor coupling assembly and anchor rod holder
US8720112B2 (en) * 2011-04-04 2014-05-13 4Front Engineered Solutions, Inc. Door leveling apparatuses and associated methods of manufacture and use
US8601761B2 (en) * 2011-09-30 2013-12-10 John Daines Chadwick Techniques for building construction using fabricated timbers
US8510888B2 (en) 2012-01-03 2013-08-20 4Front Engineered Solutions, Inc. Dock leveler sealing systems
US8881478B2 (en) * 2012-06-22 2014-11-11 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Ratcheting take-up device
CA2918187C (en) 2012-07-24 2018-01-16 Thomas M. Espinosa Holder for concrete anchors
US8745938B2 (en) 2012-07-27 2014-06-10 Replex Mirror Company Skylight with improved low angle light capture
US9303399B2 (en) 2012-08-06 2016-04-05 Thomas M. Espinosa Holder and concrete anchor assemblies
US9394706B2 (en) 2013-10-08 2016-07-19 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Concrete anchor
US9163655B2 (en) 2014-01-14 2015-10-20 Kaoru Taneichi Thrust nut
US10024047B2 (en) * 2015-08-17 2018-07-17 Tindall Corporation Method and apparatus for constructing a concrete structure
US10577816B1 (en) * 2016-02-18 2020-03-03 Cetres Holdings, Llc Holder for supporting an anchor rod and anchor body
US9938714B2 (en) 2016-03-24 2018-04-10 Omg, Inc. Hinged building shrinkage compensation device
US10745913B2 (en) 2016-03-24 2020-08-18 Omg, Inc. Building shrinkage compensation device with rotating gears
JP6339150B2 (ja) * 2016-10-18 2018-06-06 株式会社シェルター 木製建築部材の補強方法
JP2021504610A (ja) * 2016-11-29 2021-02-15 オークランド ユニサービシス リミテッド 構造部材を連結するための建造物構成要素
WO2018152341A1 (en) 2017-02-15 2018-08-23 Tindall Corporation Methods and apparatuses for constructing a concrete structure
US10533338B2 (en) 2017-05-11 2020-01-14 Katerra, Inc. Connector for use in inter-panel connection between shear wall elements
FR3067375B1 (fr) * 2017-06-13 2020-10-30 Alain Sabbah Element de structure a precontrainte provisoire
US10081961B1 (en) * 2017-06-19 2018-09-25 Katerra, Inc. Method and apparatus to control rocking of multiple shear wall panels subject to a loading event
US20190040629A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 Stephen E.. Hanson Beam and bolting construction system and method
US11203865B2 (en) * 2017-08-01 2021-12-21 Redrider, Llc Beam and bolting construction system and method
JP7094676B2 (ja) * 2017-09-14 2022-07-04 株式会社竹中工務店 屋根のテンションロッド構造
WO2019173714A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Cetres Holdings, Llc Reinforced stud-framed wall
US11702837B2 (en) 2019-08-01 2023-07-18 Mercer Mass Timber Llc Shear wall assembly
CN111042126B (zh) * 2019-12-27 2021-07-20 宁夏大学 一种耗能减震锚杆及其施工方法
AU2021208639A1 (en) * 2020-01-17 2022-08-18 Simpson Strong-Tie Company Inc. Fire stop installation at top plate of tie-down system
US11951652B2 (en) 2020-01-21 2024-04-09 Tindall Corporation Grout vacuum systems and methods
US20220003009A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-06 Craft Pro Masonry Restorations, Inc. Anchor Plate System for Reinforcing Masonry Walls That Are Perpendicular to Support Joists
CN113585630B (zh) * 2021-08-18 2024-08-27 中国五冶集团有限公司 一种防止预应力波纹管上浮移位的f形定位件
US12054947B1 (en) * 2024-01-08 2024-08-06 King Faisal University Multi-layer wedge anchorage for FRP plates and FRP tendons

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1403255A (en) * 1971-08-23 1975-08-28 South Seas Interanational Nz L Building structures
US3937607A (en) * 1972-07-03 1976-02-10 Reliable Electric Company Post-tensioning anchors assembled in combination with a spacer strip
US3921257A (en) * 1973-12-18 1975-11-25 Preformed Line Products Co Appliance for linear bodies
US4124321A (en) * 1976-04-06 1978-11-07 B.B.R. Australia Pty. Ltd. Adjustable tie rod holder
US4160615A (en) * 1978-03-23 1979-07-10 The International Nickel Company, Inc. Cable rock anchor
DE3438865C1 (de) * 1984-10-24 1986-04-03 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Keilverankerung fuer die Anspannseite eines Einzelspannglieds fuer ein Spannbetonbauteil
US4812096A (en) * 1987-12-11 1989-03-14 Peterson Peter O Self-tightening nut
US5168681A (en) * 1990-08-20 1992-12-08 Horsel Plc Prestressed wood floor system
US5384993A (en) * 1993-11-15 1995-01-31 Phillips; Belton R. Tie down for building structures
US5491935A (en) * 1994-04-08 1996-02-20 Coxum; Thomas Roof anchor system
US5448861A (en) * 1994-07-19 1995-09-12 Lawson; Donald L. Method and apparatus for securing parts of a building to each other and to a foundation
US5535561A (en) * 1994-08-30 1996-07-16 Schuyler; Peter W. Cable hold down and bracing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001517745A (ja) 2001-10-09
WO1999015739A3 (en) 1999-06-10
US6195949B1 (en) 2001-03-06
WO1999015739A2 (en) 1999-04-01
AU9508298A (en) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598414B2 (ja) ホールドダウン器具
US7752824B2 (en) Shrinkage-compensating continuity system
US5364214A (en) Self adjusting construction tie-down
US6941718B1 (en) Wall structure
US6715258B1 (en) Anchor interconnect device
US4875314A (en) Connection system for preventing uplift of shear walls
US6347489B1 (en) Storm anchor system including foundation column with adjustable saddle-type positioning members
US6931804B2 (en) Prefabricated shearwall having improved structural characteristics
US7971411B2 (en) Double-duty, hold-down system
US6244004B1 (en) Lateral force resisting system
US20050055897A1 (en) Continuously threaded hold-down system
US20030033760A1 (en) Foundation support for manufactured homes
US20090084056A1 (en) Brace Assembly Having Ductile Anchor
US6505447B1 (en) Foundation and method of installing the foundation comprising a ground engaging pan, cross braces clamped to flanges of a support frame, and cross braces clamped to each other at the crosspoints
US20120304589A1 (en) Double-duty, hold-down system
KR101920836B1 (ko) 콘크리트 건축물 시공을 위한 걸쇠식 유볼트형 자재 결속구
CA2142495A1 (en) Bracket for supporting fence posts
JP4704851B2 (ja) クレーンの基礎免震受け梁構造
JP6241967B2 (ja) アクセス構造物一体化アセンブリおよび一体化アクセスシステムおよびそれを使用する方法
JPH11172762A (ja) プレストレストコンクリート構造物における柱と梁の接合構造
JP3749441B2 (ja) 木造建築における木材骨組構造体の緊締工法
JP7343893B2 (ja) 建物の制振装置
JP6247057B2 (ja) 柱脚部固定構造
JP3103290B2 (ja) 柱用鉄骨および鉄骨の連結方法
JP2005344324A (ja) 既築木造建築物の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees