JP3585475B2 - 樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物 - Google Patents

樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物 Download PDF

Info

Publication number
JP3585475B2
JP3585475B2 JP2002220193A JP2002220193A JP3585475B2 JP 3585475 B2 JP3585475 B2 JP 3585475B2 JP 2002220193 A JP2002220193 A JP 2002220193A JP 2002220193 A JP2002220193 A JP 2002220193A JP 3585475 B2 JP3585475 B2 JP 3585475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polymer material
acid
molded product
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002220193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003138110A (ja
Inventor
隆文 端谷
省三 藤田
誠 飯島
高治 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002220193A priority Critical patent/JP3585475B2/ja
Publication of JP2003138110A publication Critical patent/JP2003138110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585475B2 publication Critical patent/JP3585475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/105Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/14Water soluble or water swellable polymers, e.g. aqueous gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、地球環境への関心の高まりとともに、土壌中で微生物によって完全に分解され、消化される生分解性プラスチックが注目を集めている。
【0003】
このようなプラスチックを用いた成形物に関しては、既にいくつかの特許出願がなされている(特開平3−290461号公報、特開平4−146952号公報、特開平4−325526号公報等)。これらの成形物は、特に、フィルムや包装材料として用いられており、耐久性は要求されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、近い将来、電気製品やコンピュータ等の耐久材用途の製品の回収も義務づけられると予想され、筐体等に用いられる分解処理可能な材料の研究開発がなされている。そのような材料として、回収された成形物の分解処理をコストをかけずに行えることから、生分解性プラスチックが有利と考えられる。さらに、耐久材として用いるためには、強度および耐久性を有することが必要となる。現在、分解性と強度および耐久性とを兼ね備えた耐久材用途の生分解性プラスチックは世の中に知られていない。
【0005】
また、電子機器に用いられる電気回路基板では、無機材料、例えば、セラミックス等を除けば、ほとんどの場合、熱硬化性樹脂が用いられ、かつ基板表面には配線が形成されている。熱硬化性樹脂は、融解、溶解等が極めて困難であり、配線金属を分別回収するには、煩雑な工程が必要である。さらに、電気回路基板の熱硬化性樹脂は、分解性を有しないので、埋設処分された場所に半永久的に残留する。
【0006】
本発明は、耐久性を有する生分解性樹脂の射出成形物やポリエステル樹脂の成形物を提供することのできる方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、高分子主鎖にエステル結合を有する高分子材料に含まれる酸またはアルカリ性成分を中和するのに有効な量のアルカリまたは酸成分を加えて混合することにより、樹脂を実質的に中性に保持することを含む樹脂の改質方法が提供される。
【0008】
本発明は、また、高分子主鎖にエステル結合を有する高分子材料と、前記高分子材料に含まれる酸またはアルカリ性成分を中和するのに有効な量のアルカリまたは酸成分とを含む樹脂組成物およびそのような樹脂組成物からなる樹脂成形物を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
近年、エステル結合を有する高分子材料(いわゆるポリエステル樹脂)の応用が進んでいる。ポリエステル樹脂は、大別すると、熱硬化性樹脂と熱可塑性との2種類に分けられる。本発明は、これらのいずれにも有効であるが、特に後者に有効である。熱可塑性ポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のように分子鎖にベンゼン環を含む、いわゆる芳香族系のものと、全て脂肪族の炭化水素からなるものがあり、後者には微生物により分解する性質のものすなわち生分解性樹脂、例えば、ポリ3−ヒドロキシブチレート、ポリ3−ヒドロキシバレエート等が含まれる。
【0010】
いずれの樹脂もエステル結合を有するため、合成が比較的容易である。化学的には、通常ジカルボン酸とグリコールの重縮合により合成されるため、これらの物質の選択と組み合わせにより、種々の樹脂を類似の合成条件で、比較的容易に合成することができるためである。
【0011】
一方、この点が逆にこの種類の樹脂の欠点でもある。すなわち、この種類の樹脂を長期間にわたって、または化学的に過酷な条件下で使用する場合、このエステル結合のごく一部が加水分解して高分子鎖が切れ、これが材料物性の低下を招くという問題があった。別の研究により、切断されるのが主鎖である場合、切断箇所がごく一部でも強度等の材料物性の低下に大きく影響することが知られているため、この反応を制御することが重要である。
【0012】
本発明者らは、かかる問題点を軽減するために、加水分解のメカニズムについて検討した結果、以下のことを見出した。樹脂の合成時に原料に含まれる不純物または合成時のpH環境等によって、樹脂に酸性または塩基性(アルカリ性)の物質が微量含まれることがしばしばある。一般的に、加水分解は酸または塩基(アルカリ)によって大きく促進される。このため、特に材料が湿潤な環境に置かれた場合、樹脂に含まれるこれらの成分が樹脂の高分子鎖の切断(エステル交換)の反応を促進することが明らかになった。本発明らは、この反応を抑制するために、樹脂に含まれるこれらの成分の定量を行い、これらの酸またはアルカリ含有量を中和反応により低減させることにより、樹脂の耐久性を向上させ得ることを見出し、上記本発明に到達したものである。この際、加えるアルカリまたは酸は予め微粉末としておき、十分に混練することが望ましい。
【0013】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
【0014】
実施例
3−ヒドロキシブチレート(HB)と3−ヒドロキシバレエート(HV)とを共重合することにより、生分解性を維持したままでより機械的物性の良好な樹脂とすることができる。
【0015】
市販のHB/HVコポリマー(ゼネカ(株)の「バイオポールS30」;HV比率約5%)より、射出成形法により板状の試験片を作製し、70℃湿度50%の環境下で2か月間放置したところ、機械的強度の低下が顕著に認められた(図および)。この成形物の水溶性成分(酸またはアルカリ成分)の量を分析した。
【0016】
分析法は以下の通りである。
【0017】
樹脂片を粒径0.5mm以下にまで細かく破砕し、少量の温エタノールに浸漬して24時間程度振とうした後に濾過して溶液を単離する。この溶液を水−エーテル系で溶媒抽出して水溶性成分を水に溶かし込み、この水溶液を強酸または強アルカリで滴定して、樹脂中の酸またはアルカリ成分の量を測定する。
【0018】
この方法により、市販のバイオポールS30中には、樹脂100g当たり酸成分が0.2mmol含まれていることが認められた。
【0019】
次に、樹脂混練機を用いてこの樹脂を再溶融し、100g当たり0.1mmol(0.2ミリモル等量)の炭酸ナトリウム微粉末(粒径0.05mm以下)を練り込み、十分に混合した。この樹脂を使用して射出成形により試験片を作製し、70℃湿度50%の環境下で2か月間放置したところ、機械的強度の低下は元の樹脂ほどには認められなかった(図および)。
【0020】
実施例
PET樹脂は、飲料用ボトル等に汎用されている。この樹脂片をボールミル等で粒径0.5mm以下にまで細かく破砕し、実施例と同様の方法で水溶性成分を抽出して樹脂中の酸またはアルカリ成分の量を測定した結果、樹脂100g当たり酸成分が0.026mmol含まれていることがわかった。
【0021】
次に、樹脂混練機を用いてこの樹脂を再溶融し、100g当たり0.026mmolの炭酸カリウム微粉末(粒径0.05mm以下)を練り込み、十分に混合した。この樹脂を使用して射出成形により試験片を作製し、70℃湿度50%の環境下で2か月間放置したところ、機械的強度は元の樹脂を同様に試験した後と比較して、より少ない低下にとどめられた(図および)。
【0022】
実施例
熱硬化性ポリエステル樹脂は、ガラス繊維と複合化され、強化されて、バスタブ、ボート、スキー板等に広く利用されている。市販の樹脂片(35重量%のガラス繊維で強化)をボールミル等で粒径0.5mm以下にまで細かく破砕し、実施例1と同様の方法で水溶性成分を抽出して樹脂中の酸またはアルカリ成分の量を測定した結果、樹脂100g当たりアルカリ成分が0.055mmol含まれていることがわかった。
【0023】
次に、樹脂混練機を用いてこの樹脂を再溶融し、100g当たり0.0275mmol(0.055ミリモル等量)の硝酸アンモニウム微粉末(粒径0.05mm以下)を練り込み、十分に混合した。この樹脂を使用してハンドレイアップ法により試験片を作製し、100℃の沸騰水中に浸漬して10日間放置したところ、機械的強度は元の樹脂を同様に試験した後と比較して、より少ない低下にとどめられた。
【0024】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、耐久性を有する生分解性樹脂の射出成形物やポリエステル樹脂の成形物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例および比較例に係る射出成形物の高温高湿環境下における分解性を示す図である。
【図2】本発明の実施例および比較例に係る射出成形物の高温高湿環境下における分解性を示す図である。
【図3】本発明の実施例および比較例に係る射出成形物の高温高湿環境下における分解性を示す図である。
【図4】本発明の実施例および比較例に係る射出成形物の高温高湿環境下における分解性を示す図である。

Claims (7)

  1. 高分子主鎖にエステル結合を有する高分子材料に含まれる酸またはアルカリ性成分を中和するのに有効な量のアルカリまたは酸成分を加えて混合することにより、樹脂を実質的に中性に保持することを含む樹脂の改質方法。
  2. 前記高分子材料が、芳香族または脂肪族炭化水素を主鎖に含む熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂である請求項1記載の方法。
  3. 前記高分子材料が、ポリ−3−ヒドロキシブチレート、3−ヒドロキシバレレートまたはそれらの共重合体であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 高分子主鎖にエステル結合を有する高分子材料と、前記高分子材料に含まれる酸またはアルカリ性成分を中和するのに有効な量のアルカリまたは酸成分とを含む樹脂組成物。
  5. 前記高分子材料が、芳香族または脂肪族炭化水素を主鎖に含む熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂である請求項4記載の組成物。
  6. 前記高分子材料が、ポリ3−ヒドロキシブチレート、ポリ3−ヒドロキシバレエートまたはそれらの共重合体であることを特徴とする請求項4記載の組成物。
  7. 請求項4〜6のいずれかに記載の樹脂組成物からなる樹脂成形物。
JP2002220193A 1993-09-14 2002-07-29 樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物 Expired - Fee Related JP3585475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220193A JP3585475B2 (ja) 1993-09-14 2002-07-29 樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-229265 1993-09-14
JP22926593 1993-09-14
JP2002220193A JP3585475B2 (ja) 1993-09-14 2002-07-29 樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33249393A Division JP3377844B2 (ja) 1993-09-14 1993-12-27 電気回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003138110A JP2003138110A (ja) 2003-05-14
JP3585475B2 true JP3585475B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=26528719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002220193A Expired - Fee Related JP3585475B2 (ja) 1993-09-14 2002-07-29 樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3585475B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5205825B2 (ja) * 2007-06-11 2013-06-05 東ソー株式会社 ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3133415B2 (ja) * 1991-08-27 2001-02-05 日本合成化学工業株式会社 生分解性樹脂組成物
JPH0739265A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Suzuki Sogyo Co Ltd ペット用トイレ材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003138110A (ja) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545485A (en) Biodegradable resin molded article
CN103881340B (zh) 一种生物质纤维-脂肪族聚酯复合材料的制备方法
JP2003502293A (ja) リグニン誘導体に基づく組成物
Dolza et al. Green composites from partially bio-based poly (butylene succinate-co-adipate)-PBSA and short hemp fibers with itaconic acid-derived compatibilizers and plasticizers
Sriromreun et al. Standard methods for characterizations of structure and hydrolytic degradation of aliphatic/aromatic copolyesters
JP3377844B2 (ja) 電気回路基板
CN106496962A (zh) 含聚乳酸/聚对苯二甲酸乙二醇酯(pet)合金生物降解材料及其制备方法
JP3585475B2 (ja) 樹脂の改質方法、樹脂組成物および樹脂成形物
CA3058954A1 (en) Biodegradable film
Torres et al. Improved mechanical, thermal, and hydrophobic properties of PLA modified with alkoxysilanes by reactive extrusion process
CN114410080A (zh) 一种用于制作可降解一次性餐盒的复合材料及其制备方法
CN104072956A (zh) 树脂组合物、树脂成形体和经表面处理的红磷
JPH10273582A (ja) 生分解性樹脂組成物
EP2251378A1 (en) Biodegradable polyester resin composition and molded body composed of the same
Schmitz et al. Toughening of poly (lactic acid)(PLA) with poly (butylene adipate-co-terephthalate)(PBAT): A morphological, thermal, mechanical, and degradation evaluation in a simulated marine environment
Gatenholm et al. Cellulose-polymer composites with improved properties
Ferri et al. The influence of different sustainable silk-based fillers on the thermal and mechanical properties of polylactic acid composites
JP3729794B2 (ja) 生分解性プラスチック成形物
Vašková et al. Biodegradable polymer packaging materials based on polycaprolactone, starch and polyhydroxybutyrate
JP4634566B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
Sriromreun et al. Miscibility and hydrolytic degradability of polylactic acid/poly (ethylene terephthalate-co-lactic acid) blends
WO2012012064A1 (en) Processes for producing thermostable polyhydroxyalkanoate and products produced therefrom
GB2315453A (en) Biodegradable resin molded article
EP0816315B1 (en) Process for recovery of dihydric phenols from thermoplastic polymers
CN112759901A (zh) 微晶化增韧改性pbs或pbat生物可降解复合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees