JP3585459B2 - レリーフ状に構成した表面を有する弾性材料からなる床仕上げ材 - Google Patents

レリーフ状に構成した表面を有する弾性材料からなる床仕上げ材 Download PDF

Info

Publication number
JP3585459B2
JP3585459B2 JP2001231562A JP2001231562A JP3585459B2 JP 3585459 B2 JP3585459 B2 JP 3585459B2 JP 2001231562 A JP2001231562 A JP 2001231562A JP 2001231562 A JP2001231562 A JP 2001231562A JP 3585459 B2 JP3585459 B2 JP 3585459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor covering
floor
recess
depressions
finishing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001231562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002089016A (ja
Inventor
クラウス・ヘッケル
アルフォンス・ブッチャー
ペーター・シュピシンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2002089016A publication Critical patent/JP2002089016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585459B2 publication Critical patent/JP3585459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/16Flooring, e.g. parquet on flexible web, laid as flexible webs; Webs specially adapted for use as flooring; Parquet on flexible web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F5/00Designs characterised by irregular areas, e.g. mottled patterns
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24314Slit or elongated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/24405Polymer or resin [e.g., natural or synthetic rubber, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24446Wrinkled, creased, crinkled or creped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24471Crackled, crazed or slit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24736Ornamental design or indicia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
床仕上げ材として、使用分野に応じて異なる材料、色彩及び構造が使用される。例えば公共建築内の、特に酷使される床仕上げ材には、高い耐摩耗性を有しかつその好ましい外観を長期間にわたり維持する弾性材料からなる床仕上げ材が使用される。本発明は、このような種類の床仕上げ材に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヨーロッパ特許公報EP 0 399 959 A1号によって、アーチ形(ヴォールト形)のレリーフを有する弾性材料からなる床仕上げ材が公知である。該レリーフの高さは、0.2mm〜1.0mmである。これらレリーフは、いくつかのグループとして配列されており、且つ反射面を有しているので、床を見る角度によって床は異なる外観を有する。床仕上げ材自体は単色であっても、該床仕上げ材は、その反射面によって発色が種々であるという所望の効果を有する。この種の床仕上げ材の欠点は、該床仕上げ材が清掃しにくいことであり、且つ著しく高い転がり抵抗を有していることである。後者の高い転がり抵抗は、殊に空港、駅などにおいて、旅行客がキャスター付きスーツケース(Rollkoffer)もしくはキャスター付き旅行鞄(Rolltaschen)を該床仕上げ材の上を引く場合に欠点となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、高い耐久性を有し、清掃しやすく、できるだけ小さな転がり抵抗を有し、かつ摩耗が少ない床仕上げ材を提供することである。そのうえ該床仕上げ材は、例えば婦人靴の尖った踵による望ましくない凹みが該床仕上げ材に生じた場合でも、できるだけ良好な外観を有していなければならない。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実施形態】
上記課題は、レリーフ状に構成した表面を有する弾性材料からなる床仕上げ材において、本発明によれば、該表面に不規則に分散したくぼみがあり、この場合、該くぼみが細長い形をしており、且つ該くぼみ同士が部分的に接触及び/又は交差し、且つ深さ0.02mm〜0.2mm、幅0.2mm〜2.5mm及び長さ5mm〜50mmを有することによって解決される。このような床仕上げ材は、例えば著しく小さな転がり抵抗及び良好な清掃可能性といった平坦な床仕上げ材の良好な性質を維持しており、又同時に、それ自体が光学的に好ましい作用を有し、且つ望ましくない小さな凹みを目立たなくする改善された外観を有している。該くぼみの深さは、目視できる汚れの沈着が存在できない程度に小さい。該くぼみのこのように選択された形状及び前記表面での該くぼみの配置によって、光学的にもたいへん魅力のある外観が得られる。
【0005】
その有利な形状において該くぼみは、深さ0.025mm〜0.05mm、幅0.4mm〜1.3mm及び長さ6mm〜40mmを有する。くぼみの少なくとも一方の端は、針状に尖って形成されている。それぞれのくぼみは、その多くが少なくとも2つの別のくぼみと交差するように分散されている。くぼみ自体は、互いに異なる形状を有している。床仕上げ材の全表面積に対するくぼみの面積比率は、5%〜50%、好ましくは20%〜40%である。くぼみは、その長さ全体にわたって同じ深さを有している。従って、くぼみの底面は、床仕上げ材のくぼみがない部分に平行である。この床仕上げ材のくぼみがない部分自体は、平坦に形成されている。それぞれのくぼみの幅並びに長さは、多様である。この場合にはくぼみの側方の境界線の少なくとも1つは、少なくとも1箇所で外側もしくは内側に膨らんでいてもよい。床仕上げ材が1つ1つの反復する面ユニットから組み合わされていることによって、床仕上げ材のくぼみが好ましく適用される。
【0006】
生産工学的な理由から、床仕上げ材が単層の材料からなることが好ましい。該材料には厚さ2mm〜5mm、好ましくは2.5mm〜4mmが選択される。
【0007】
【実施例】
以下に、本発明を実施例に基づいて図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の弾性材料からなる床仕上げ材(1)の部分的な平面図を示している。床仕上げ材(1)の厚さ(S)は、3mmである。該床仕上げ材の表面(2)には、細長い形、例えば針の形をしたくぼみ(3)が不規則に分散されている。床仕上げ材(1)のくぼみ以外の表面(2)として残された部分は、それ自体平坦に形成されている。これらくぼみは、この図1では目立たせるために黒で強調されているが、しかし実際には周囲の表面と同色である。くぼみは、多少不規則に表面(2)上に分散されている。一部のくぼみは、両端が針状に尖って形成されている。しかしながら、片方のみが尖っているという形を使用することもできる。くぼみ(3)の大多数が、少なくとも2つの別のくぼみ(3)と交差している。若干の例外のみが、1つのみの別のくぼみ(3)と交差している。本実施例ではくぼみの深さ(T)は、0.025mmであり、くぼみの幅(B)及び長さ(L)は、様々であってよい。床仕上げ材(1)の全表面積に対するくぼみ(3)の面積比率は、本実施例の場合には約28%である。くぼみ(3)の側方の境界線(4)は、好ましくは外側又は内側に膨らんでいる。このことによってくぼみ(3)の長さ(L)全体にわたって幅(B)が異なっている。本実施例の場合には、1つ1つの反復する面ユニットから組み合わされた床仕上げ材(1)が示されている。図1に於いては、複数の三角形(5)によって区切られた1つの面ユニットが示されている。
【0008】
転がり抵抗及び滑り摩擦測定について、従来のネップ(Noppe)の製品及び平坦な製品と比較して下記表に記載される値が得られた。
【0009】
【表1】
Figure 0003585459
【0010】
上記値から、従来のレリーフに構成した床仕上げ材がより著しく高い転がり抵抗を有していることがわかる。転がり抵抗においては本発明による製品は、完全に平坦且つ平滑な製品と実質的に違わない。同じことが滑り摩擦にも当てはまる。
【0011】
【発明の効果】
上述のように、本発明によれば高い耐久性を有し、清掃しやすく、できるだけ小さな転がり抵抗を有し、且つ摩耗が少ない、レリーフ状に構成した弾性材料からなる床仕上げ材が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の弾性材料からなる床仕上げ材を部分的に示す平面図である。

Claims (12)

  1. レリーフ状に構成した表面を有する弾性材料からなる床仕上げ材であって、
    該表面(2)に不規則に分散したくぼみ(3)があり、該くぼみが細長い形をしており、且つ該くぼみ同士が部分的に接触及び/又は交差し、且つ深さ(T)0.02mm〜0.2mm、幅(B)0.2mm〜2.5mm、及び長さ(L)5mm〜50mmを有し、
    それぞれの前記くぼみ(3)が、少なくとも2つの別のくぼみ(3)と交差し、
    前記床仕上げ材(1)が、単層の材料からなることを特徴とする床仕上げ材。
  2. 前記くぼみ(3)が、深さ(T)0.025mm〜0.05mm、幅(B)0.4mm〜1.3mm及び長さ(L)6mm〜40mmを有することを特徴とする、請求項1記載の床仕上げ材。
  3. 前記くぼみ(3)の少なくとも一方の端(6)が、針状に尖って形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の床仕上げ材。
  4. 前記くぼみ(3)が、互いに異なる形状を有していることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
  5. 前記床仕上げ材の全表面積に対する前記くぼみ(3)の面積比率が、5%〜50%、好ましくは20%〜40%であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の床仕上げ材(1)。
  6. 前記くぼみ(3)が、その長さ全体(L)にわたって同じ深さを有していることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
  7. 前記床仕上げ材(1)の表面(2)として残された部分が、それ自体、平坦に形成されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
  8. それぞれの前記くぼみ(3)の幅(B)が、多様であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
  9. それぞれの前記くぼみ(3)の長さ(L)が、多様であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
  10. 前記くぼみ(3)の側方の境界線(4)の少なくとも1つが、少なくとも1箇所で外側もしくは内側に膨らんでいることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
  11. 前記床仕上げ材(1)が、1つ1つの反復する面ユニットから組み合わされていることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
  12. 前記床仕上げ材(1)が、厚さ(S)2mm〜5mm、好ましくは2.5mm〜4mmを有することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の床仕上げ材。
JP2001231562A 2000-08-07 2001-07-31 レリーフ状に構成した表面を有する弾性材料からなる床仕上げ材 Expired - Fee Related JP3585459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10039118A DE10039118B4 (de) 2000-08-07 2000-08-07 Bodenbelag aus einem elastomeren Material mit einer reliefartig strukturierten Oberfläche
DE10039118.4 2000-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002089016A JP2002089016A (ja) 2002-03-27
JP3585459B2 true JP3585459B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=7652022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231562A Expired - Fee Related JP3585459B2 (ja) 2000-08-07 2001-07-31 レリーフ状に構成した表面を有する弾性材料からなる床仕上げ材

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6939598B2 (ja)
EP (1) EP1184528B1 (ja)
JP (1) JP3585459B2 (ja)
KR (1) KR100463930B1 (ja)
CN (1) CN1141477C (ja)
AT (1) ATE330092T1 (ja)
BR (1) BR0103242A (ja)
CA (1) CA2354296A1 (ja)
CZ (1) CZ20012819A3 (ja)
DE (2) DE10039118B4 (ja)
HU (1) HUP0103197A3 (ja)
MX (1) MXPA01006931A (ja)
PL (1) PL348999A1 (ja)
SK (1) SK11242001A3 (ja)
TR (1) TR200102195A2 (ja)
TW (1) TW475024B (ja)
ZA (1) ZA200106339B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10320811B3 (de) 2003-05-08 2004-09-30 Carl Freudenberg Kg Bodenbelag aus einem elastomeren Material mit einer strukturierten Oberfläche
DE10340044B3 (de) 2003-08-28 2005-07-07 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines Bodenbelags aus einem elastomeren Material mit einer strukturierten Oberfläche
USD747004S1 (en) * 2014-03-11 2016-01-05 3Form, Llc Panel with floret pattern
TWD177703S (zh) * 2014-12-12 2016-08-21 高森電子商務諮詢有限公司 皮革
USD880170S1 (en) * 2017-10-24 2020-04-07 Bedgear, Llc Fabric
USD880169S1 (en) * 2017-10-24 2020-04-07 Bedgear, Llc Fabric
USD905973S1 (en) * 2019-05-20 2020-12-29 Schattdecor Ag Sheet material

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1018209B (de) * 1952-05-19 1957-10-24 Svenska Cellulosa Ab Fussbodenverschleissschicht aus Kunststoff, vorzugsweise Kunstharz, fuer Sporthallen u. dgl.
US2875543A (en) * 1957-09-04 1959-03-03 L E Carpenter & Company Inc Surface ornamentation of flexible sheet materials and method of making tools for producing such ornamentation
AT271845B (de) * 1966-10-17 1969-06-10 Karl Pfaffenwimmer Bodenbelag
NO760172L (ja) * 1975-01-20 1976-07-21 Deering Milliken Res Corp
JPS5376633U (ja) * 1976-11-30 1978-06-26
JPS6051256U (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 関西電力株式会社 連結式支線ガ−ド
GB8333372D0 (en) * 1983-12-14 1984-01-18 Rasta Abrasives Uk Ltd Non-slip surfaces
DE3730882A1 (de) * 1987-09-15 1989-03-30 Metzeler Gmbh Verfahren zur herstellung eines flexiblen, selbstklebenden fussbodenbelages, insbesondere fuer flugzeuge
NO885603L (no) * 1988-07-26 1990-01-29 Freudenberg Carl Fa Fremgangsmaate for fremstilling av et gulvbelegg av gummi.
IT1230850B (it) * 1989-05-22 1991-11-08 Artigo Spa Lastra per pavimento e relativo pavimento.
JPH0329643U (ja) * 1989-07-31 1991-03-25
JPH0825250B2 (ja) * 1993-06-28 1996-03-13 南海プライウッド株式会社 溝付き化粧合板及びその製造方法
US5670237A (en) * 1995-06-07 1997-09-23 Mannington Mills, Inc. Method for making a surface covering product and products resulting from said method
JP2690879B2 (ja) * 1995-08-25 1997-12-17 南海プライウッド株式会社 床材及び床の施工方法
KR200145984Y1 (ko) * 1996-02-12 1999-06-15 김명자 조립식 바닥판재
KR101140658B1 (ko) * 2010-08-18 2012-05-03 한국철도기술연구원 3d 레이저레이더를 이용한 철도 건널목 지장물 검지 시스템 및 지장물 검지 방법

Also Published As

Publication number Publication date
PL348999A1 (en) 2002-02-11
CZ20012819A3 (cs) 2002-03-13
US6939598B2 (en) 2005-09-06
BR0103242A (pt) 2002-03-26
ZA200106339B (en) 2004-12-01
EP1184528B1 (de) 2006-06-14
DE10039118A1 (de) 2002-03-28
TR200102195A2 (tr) 2002-03-21
MXPA01006931A (es) 2005-08-16
HUP0103197A3 (en) 2003-02-28
TW475024B (en) 2002-02-01
DE10039118B4 (de) 2006-02-09
DE50110122D1 (de) 2006-07-27
EP1184528A2 (de) 2002-03-06
JP2002089016A (ja) 2002-03-27
CA2354296A1 (en) 2002-02-07
US20020037394A1 (en) 2002-03-28
KR100463930B1 (ko) 2004-12-30
ATE330092T1 (de) 2006-07-15
SK11242001A3 (sk) 2002-03-05
EP1184528A3 (de) 2003-01-02
KR20020012518A (ko) 2002-02-16
CN1141477C (zh) 2004-03-10
CN1336478A (zh) 2002-02-20
HUP0103197A2 (hu) 2002-03-28
HU0103197D0 (en) 2001-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585459B2 (ja) レリーフ状に構成した表面を有する弾性材料からなる床仕上げ材
AU9085098A (en) Floor mat
JP3957383B2 (ja) マット
KR100592618B1 (ko) 구조화된 표면을 갖는 엘라스토머로 된 바닥 재료
US1948826A (en) Floor mat or floor covering
DE800030C (de) Flaechengebilde, wie Fussabstreifer, Matten, Vorleger u. dgl., aus elastischen Werkstoffen
CN209518707U (zh) 一种防滑地毯
JPS5939976Y2 (ja) 植毛によつて模様を表現した除塵マツト
CN208198234U (zh) 车用地板
JPS6241724Y2 (ja)
CN213371241U (zh) 一种橡胶保健毯
CN201420362Y (zh) 一种工艺地板
CN2710961Y (zh) 汽车踏垫新结构
JPH0711755A (ja) 合成樹脂製床材
CN209528815U (zh) 一种抗疲劳垫
JPH0411579Y2 (ja)
CN2562727Y (zh) 印度木棕鞋底刷
CN205951424U (zh) 一种聚氯乙烯按摩垫
CN2778189Y (zh) 一种改进的调整型脚踏垫
CN201079365Y (zh) 简易式拖地鞋及鞋套的结构
CN109568875A (zh) 具有连续止滑条的运动垫
JP3028329B2 (ja) 歩行面保護マット
CN2500215Y (zh) 止滑垫
CN102806696A (zh) 蕾丝条纹拉绒面料
WO2005084519A1 (en) Combination doormat

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees