JP3584043B2 - 複数の像を形成する装置 - Google Patents

複数の像を形成する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3584043B2
JP3584043B2 JP15719791A JP15719791A JP3584043B2 JP 3584043 B2 JP3584043 B2 JP 3584043B2 JP 15719791 A JP15719791 A JP 15719791A JP 15719791 A JP15719791 A JP 15719791A JP 3584043 B2 JP3584043 B2 JP 3584043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage region
developing device
developing
region
low voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15719791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04234070A (ja
Inventor
チャールズ・エイチ・タブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04234070A publication Critical patent/JPH04234070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3584043B2 publication Critical patent/JP3584043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies
    • G03G13/013Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies characterised by the developing step, e.g. the properties of the colour developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0495Plural charge levels of latent image produced, e.g. trilevel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
本発明は、多色の乾燥トナーまたは現像剤を用いて静電潜像を可視化すること、特に処理速度を低下させないで高品質コピーを行うことができる高速ハイライトプリンタに関するものである。
【0002】
本発明は、ゼログラフィ分野または関連の印刷分野に利用できる。従来のゼログラフィを実施するには、最初に光導電性絶縁表面すなわち受光体を均一に帯電させることによって電子写真表面上に静電潜像を形成するのが一般的な手順である。原稿像に対応した活性化照射パターンに従って電荷を選択的に消散させる。電荷の選択的消散によって、照射が当てられなかった領域に対応した電荷潜像が結像表面上に残る。
【0003】
この電荷像は、それをトナーで現像することによって可視化される。トナーは一般的に静電吸着によって電荷像に付着する着色粉である。
【0004】
現像された像は次に結像表面に定着されるか、または普通紙等の支持基材に転写されてから、適当な定着法によってそれに定着される。
【0005】
多色結像も、基本的電子写真技術を利用することによって実施されてきた。この場合、上記工程が実質的に3〜4回繰り返される。このため、光導電表面はフィルタを通った光像に連続的にあたる。各露光後、形成された静電潜像は、フィルタを通った光像の減法混色の原色に相当する色のトナー粒子で現像される。例えば、赤色フィルタが用いられた場合、静電潜像はシアン色のトナー粒子で現像される。シアン色のトナー粉像は次にコピー用紙に転写される。上記工程が、マジェンタ色のトナーで現像される緑色フィルタを通った光像、及び黄色トナー粒子で現像される青色フィルタを通った光像に対して繰り返される。
【0006】
それぞれ異なった色のトナー粉像はコピー用紙に、先に転写されている粉像の上に整合して重なるようにして連続的に転写される。このようにして、3つ以上のトナー粉像がコピー用紙に順次転写される。トナー粉像は、コピー用紙に転写された後、それに永久的に定着される。上記カラー結像方法は四色結像として知られている。
【0007】
別のカラー結像方法は、ハイライトカラー結像として知られている。ハイライトカラー結像では、一般的に黒とその他の色、例えば赤の2色の現像剤が通常使用される。ハイライトカラー結像の1つの形式では、トライレベルROS(ラスター出力スキャナ)を用いてトライレベル像を結像表面上に形成することによって、予め均一に帯電されている帯電表面上にトライレベル像を形成する。トライレベル像は、2つの像領域と背景領域とを有している。
【0008】
トライレベルゼログラフィの概念は、ガンドラッシュ(Gundlach)に発行された米国特許第4,078,929号に記載されている。ガンドラッシュ特許は、1回の通過でハイライトカラー結像を達成する手段としてトライレベルゼログラフィを使用することを教示している。その特許に開示されているように、電荷像は第1及び第2色のトナー粒子で現像される。一方の色のトナー粒子は正に帯電され、他方の色のトナー粒子は負に帯電されている。一実施例では、トナー粒子は摩擦電気的に相対的正及び相対的負のキャリア粒の混合物を有する現像剤で供給される。それらのキャリア粒は、それぞれ相対的負及び相対的正のトナー粒子を支持している。一般的にそのような現像剤は、電荷像を支持している結像表面を横切るように流れ落ちることによって電荷像に供給される。別の実施例では、1対の磁気ブラシによってトナー粒子が電荷像に与えられる。各ブラシは1つの色で1つの電荷のトナーを供給する。さらに別の実施例では、現像装置にほぼ背景電圧のバイアスがかけられる。そのようなバイアスによって色が鮮やかに現像された像を得ることができる。
【0009】
トライレベルゼログラフィでは、帯電表面すなわち受光体上の電子写真コントラストは、従来のゼログラフィのように2通りではなく、3通りに分割される。受光体は一般的に900vの電荷が与えられる。それが像の形状に露光されることによって、帯電像領域に相当する一方の像(続いて帯電領域現像すなわちCADで現像される)は、全受光体電位(Vddp またはVcad 、図1a及び1bを参照)のままである。他方の像は露光されて、それの放電電位すなわちVcまたはVdad (一般的に100v)まで放電され、これは続いて放電領域現像(DAD)で現像される放電領域像に相当している。背景領域は、受光体電位をVcad 電位とVdad 電位の中間の電位(一般的に500v)まで低下するように露光され、VwまたはVwhite と呼ばれる。CAD現像剤装置には一般的に、Vwhite (約600v)よりもVcad に近い約100vのバイアスがかけられており、DAD現像剤装置には、Vwhite (約400v)よりもVdad に近い約100vのバイアスがかけられている。
【0010】
帯電表面上に現像された合成像は正及び負の両方のトナーで形成されているので、反対極性のコロナ電荷を利用して転写することができるようにすべてのトナーを共通の極性にするため、転写前コロナ帯電段階が必要である。
【0011】
当然ながら、処理速度が比較的高速でコピー品質が高いハイライトカラープリンタが極めて望ましい。しかし現在に至るまでこれらの2つの特性を兼ね備えた満足できる装置は実現されていない。高品質の目標を満足させる絶縁磁気ブラシ(IMB)黒色現像を利用した2パスハイライトカラー装置や、高速度の目標を満足させるが黒色コピー品質が低下するシングルパス装置(トライレベルゼログラフィ)が考えられている。
【0012】
静電潜像を形成して現像する様々な技術がこれまでも用いられており、本発明の一部の特徴に関連する開示内容を以下に説明する。
【0013】
パーカー(Parker)他に許可されて本出願と同一の譲受人に譲渡されているトライレベル印刷に関連した米国特許第4,761,668号は、感光結像表面等の帯電表面上に形成された静電潜像を可視化するために用いられる1つの乾燥トナーまたは現像剤が別の乾燥トナーまたは現像剤で汚染されないようにする装置を開示している。この装置は、通常ならば汚染を引き起こす乾燥トナーまたは現像剤が文書間及び外部領域で帯電表面に引き付けられるようにする。このように引き付けられた乾燥トナーまたは現像剤は続いてクリーニング部で結像部材から除去される。
【0014】
パーカー他に許可されて本出願と同一の譲受人に譲渡されているトライレベル印刷に関連した米国特許第4,761,672号は、現像剤バイアスが励起または消勢されるトライレベル電子写真装置の始動及び停止中に発生する望ましくない過渡現像状態が、露光装置によって装置の始動及び停止中に受光体上に空間電圧ランプを発生させる制御方法を用いることによって防止されるようにした装置を開示している。さらに、現像装置バイアス供給源は、それらのバイアス電圧が所定のオフセット電圧で受光体電圧ランプに追従するようにプログラム化されている。このオフセット量は、現像ローラと受光体との間のクリーニング域が常に適当な範囲内にあるように選択される。露光及び現像特性を同時に得る変更例として、現像剤バイアス電圧の変化に対応して受光体の帯電を変更することができる。
【0015】
ジェロム(Jerom) E.メイ(May) に許可されて本出願と同一の譲受人に譲渡されているトライレベル印刷に関連した米国特許第4,811,046号は、現像剤バイアスが励起または消勢されるトライレベル電子写真装置の始動及び停止中に発生する望ましくない過渡現像状態が、始動及び停止中に現像剤が結像表面と接触することを防止できる所定方向へ回転するローラを備えた現像剤装置を設けることによって防止されるようにした装置を開示している。所定の現像剤ハウジングの現像剤ローラを接触防止方向へ回転させることができるようにすれば、トライレベル装置を単色装置として、または1つのハウジング内の現像剤の内部摩擦電気を均一化するためそのハウジング内だけの現像剤を撹はんするために利用することができる。
【0016】
パーカー他に許可されて本出願と同一の譲受人に譲渡されているトライレベル印刷に関連した米国特許第4,771,314号は、現像部を含む処理領域を帯電表面が1回通過することによって黒色及び少なくとも1つのハイライトカラーのトナー像を形成できる印刷装置を開示している。現像部には1対の現像剤ハウジングが設けられ、その各々の内部に1対の磁気ブラシ現像ローラが支持されており、帯電表面と現像剤ローラとの間に静電現像及びクリーニング域を形成するための電気バイアスがそれらのローラにかけられている。各ハウジング内の第1ローラと帯電表面との間の現像電界が帯電表面と第2ローラとの間の現像電界よりも大きくなるように、また各ハウジング内の第2ローラと帯電表面との間のクリーニング域が帯電表面と第1ローラとの間の現像電界よりも大きくなるようにする電気バイアスがローラにかけられている。
【0017】
デルマー(Delmer)・パーカーに許可されて本出願と同一の譲受人に譲渡されているトライレベル印刷に関連した米国特許第4,833,504号は、それぞれに複数の磁気ローラを関連させて設けた複数の現像剤ハウジングを有する磁気ブラシ現像剤装置を開示している。第2現像剤ハウジング内に配置された磁気ローラは、磁気力域の半径方向分力が帯電表面と磁気ローラとの間に磁気のない現像ゾーンを形成するように構成されている。現像剤は磁気的に拘束されないでそのゾーンを通過するので、第1現像剤ハウジングによって現像された像が受ける外乱を最小限に抑えることができる。また、現像剤は1つの磁気ローラから次のものへ送られる。この装置は、トライレベル潜像の半分を現像すると同時に、すでに現像済みの半分を最小の像外乱で第2ハウジングを通過させることができる効果的な手段を提供している。
【0018】
1990年2月13日付けでパーカー他に許可されて本出願と同一の譲受人に譲渡されているトライレベル印刷に関連した米国特許第4,901,114号は、帯電表面が処理部を1回通過する間に2つの像を完全に整合させて重ねることができるトライレベルゼログラフィを用いた電子プリンタを開示している。合成像の一方は磁気インキ文字認識(MICR)トナーを用いて形成されるのに対して、像の他方はそれよりも低価格の黒色またはカラートナーで印刷される。例えば、チェック中の磁気的に読み取り可能な情報はMICRトナーで印刷し、チェックの残りは磁気的に読み取りできないカラーまたは黒色トナーで印刷する。
【0019】
1989年9月19日付けでリチャード(Richard) P.ジャーメイン(Germain) に許可された米国特許第4,868,611号は、帯電表面上に少なくとも3つの電圧レベルを有し、その電圧レベルの2つは2つの像領域に対応し、第3電圧レベルは背景領域に対応するようにした単一極性の電荷像を形成する構造を含むハイライトカラー結像方法及び装置を開示している。現像剤ハウジング内に入っている現像剤と2つの像領域の一方のすでに現像済みの像との間の相互作用は、すでに現像済みの像の電荷を中性化するスコロトロンを用いて最小限に抑えることができる。
【0020】
1985年12月31日付けでタテキ・オカに許可された米国特許第4,562,130号は、陽画像の第1静電潜像を感光部材上に形成した後、スコロトロン帯電器を用いて背景領域の電位を中間電位に補正する。この後、中間電位を陰画像に当てることによって第2潜像を形成するようにした合成像の形成方法を開示している。
【0021】
1989年4月3日にチャールズ・タブ(Charles Tabb)が出願した米国特許出願SN 07/332,087は、シングルパス及び2パスの両方のハイライトカラー結像の特徴の一部を利用した結像方法及び装置を開示している。両方の現像剤ハウジングは常に活動的に係合している。一方のハウジングは帯電領域現像(CAD)に用いられ、他方は放電領域現像(DAD)に用いられる。現像剤ハウジングのバイアスは、不要の像の現像を避けることができるように切り換えまたは調節される。DAD像がCADハウジングを通過する時、CADバイアスはCAD現像剤ハウジング内の現像剤を逸らせることができるように切り換えられる。同様に、CAD像がDADハウジングを通過する時、そのバイアスはDAD現像剤ハウジング内の現像剤を逸らせることができるように切り換えられる。
【0022】
本発明によれば、帯電ベルト受光体上に静電潜像を形成するために2つの結像装置を用いるシングルパスプリンタが開示されている。帯電ベルトを均一に帯電させた後、23.6スポット/mm(600SPI)ラスター出力スキャナ(ROS)または「黒色書き込み」モードのその他の装置でバイレベル(すなわち背景及び像領域)静電潜像を形成する。次に、負の黒色トナー及び正のキャリアによる放電領域現像(DAD)を利用した絶縁磁気ブラシ(IMB)、HAZE(高撹はんゾーン)、MAZE(磁気撹はんゾーン)または他の「高解像度」現像装置を用いてバイレベル像が現像される。次の段階では、カラー現像する部分を除いたすべての非現像帯電領域を露光する白色書き込みモードで結像する「低UMC(製造単価)」11.8スポット/mm(300SPI)結像装置で第2像が形成される。この光放電段階は、原稿バイレベル像の背景領域を部分的に中性化した黒色像に相当する電圧レベルに光放電させる構造の「中間露光」からなる。この第2結像段階に続いて、像が第2現像ハウジングを通過する時に第2現像段階が実施される。第2現像ハウジングはトライレベルハウジング(すなわち低現像電界を示す多ローラ式導電性磁気ブラシ(CMB)現像装置)である。第2現像ハウジングには正電荷のカラートナーと負電荷のキャリアとが収容されている。
【0023】
図1(a)は、トライレベル静電潜像を説明する受光体電位対露光のグラフである。
【0024】
図1(b)は、1パスハイライトカラー潜像特性を示す受光体電位の説明図である。
【0025】
図2は、本発明の特徴を備えた印刷装置の概略説明図である。
【0026】
図3(a)は、第1露光段階後の帯電表面上の電圧の関係を示す図である。
【0027】
図3(b)は、第1露光段階によって形成された第1像の現像後の図3(a)と同じ帯電表面上の電圧の関係を示す図である。
【0028】
図3(c)は、第2露光段階後の帯電表面上の電圧の関係を示す図である。
【0029】
図3(d)は、第2現像段階後の帯電表面上の電圧の関係を示す図である。
【0030】
図2に示されているように、本発明を含む印刷装置は、光導電表面と導電性の基材とによって構成されて帯電部A、露光部B、現像部C、転写部D及びクリーニング部Fを通過できるように取り付けられた光導電ベルト10の形式をとった帯電部材を利用している。ベルト10は矢印16の方向へ移動して、その連続部分がその移動経路の周囲に配置された様々な処理部を通過できるようにする。ベルト10は複数のローラ18、20及び22に掛けられており、ローラ18は受光体ベルト10に適当なテンションを与えるために利用でき、ローラ20は駆動ローラとして利用できる。モータ23がローラ20を回転させることによってベルト10が矢印16の方向へ前進する。ローラ20は、ベルト駆動部等の適当な手段でモータ23に連結されている。
【0031】
さらに図2を参照しながら説明すると、ベルト10の連続部分は最初に帯電部Aを通過する。帯電部Aでは、スコロトロン、コロトロンまたはディコロトロン等のコロナ放電装置24がベルト10を選択的に高い均一の所定負電位に帯電させる。あるいは、ベルトを均一の所定正電位に帯電させてもよい。コロナ放電装置24を制御するために公知の適当な制御装置を用いてもよい。
【0032】
次に、受光体表面の均一に帯電された部分は露光部Bへ進む。露光部Bでは、均一帯電ベルト受光体すなわち帯電表面10がレーザ利用の入出力走査装置25で露光されて、帯電表面が放電するため、約ー700ボルトの背景レベルVbkg DAD 及び約ー100ボルトの放電像領域Vimage DAD (図3(a))からなるバイレベル像領域が形成される。走査装置25は、2レベル(23.6スポット/mm(600スポット/インチ(SPI))ラスター出力スキャナ(ROS)である。装置25の代わりに、LEDバー等の他の露光装置を用いることもできる。
【0033】
現像部Cでは、磁気ブラシ現像装置30が現像剤を受光体上の静電潜像と接触する位置へ進める。現像装置30には第1及び第2現像剤ハウジング32及び34が設けられている。好ましくは、各々の磁気ブラシ現像ハウジングには複数の磁気ブラシ現像剤ローラを設ける。従って、ハウジング32には1対のローラ35、36が設けられ、ハウジング34には1対の磁気ブラシローラ37、38が設けられている。各対のローラはそれぞれの現像剤を潜像と接触する位置へ進める。それぞれの現像剤ハウジング32及び34に電気接続された電源41及び43によって適当な現像剤バイアスがかけられている。
【0034】
バイレベル像の放電像領域Vimage DAD は、ハウジング32内に入っている負の黒色トナー及び正のキャリアによる放電領域現像(DAD)を利用した絶縁磁気ブラシ(IMB)、HAZE(高速撹はんゾーン)、MAZE(磁気撹はんゾーン)または他の「高解像度」現像装置を用いて現像される。HazeまたはMaze現像装置は、受光体ベルト10をローラ35及び36と密接するように押し付けて撹はんゾーンを生じるものである。受光体の電圧グラフ及び現像された黒色像が図3(b)に示されている。バイレベル像を適切に現像するため、現像剤ローラ32及び34はおよそー600ボルトの電圧Vdev bias DADの電気バイアスがかけられる。現像剤ローラにそのようなバイアスをかけることによって、比較的大きい現像電界Vdev field DAD が得られる。
【0035】
バイレベル像の現像後、「低UMC(製造単価)」11.8スポット/mm(300SPI)結像装置、例えば現像剤ハウジング32と34との間に配置された発光ダイオード(LED)列48で第2像が形成される。結像装置48はカラー現像される部分を除いたバイレベル像のすべての非現像帯電領域を放電させる。これによって、約ー350ボルトの放電領域電圧レベルVbkg CAD 及び約ー700ボルトの像領域電圧レベルVimage CAD を有する第2のバイレベル像(図3(c))が形成される。この光放電段階は、原稿バイレベル像の背景領域を部分的に中性化した黒色像に相当する電圧レベルに光放電させる構造の「中間露光」からなる。
【0036】
第2結像段階に続いて、像が第2現像ハウジング34を通過する時に第2現像段階が実施される。第2現像ハウジングはトライレベル形ハウジング(すなわち低現像電界を示す多ローラ式導電性磁気ブラシ(CMB)現像装置)である。これには正電荷のカラートナーと負電荷のキャリアとが収容されている。カラー像を現像するため、現像剤ローラ37及び38に約ー450ボルトの電圧の電気バイアスがかけられることにより、比較的小さい現像電界Vdev field CAD が生じる。現像された黒色像及びカラー像の電圧が図3(d)に示されている。
【0037】
受光体上に現像された合成像は正及び負のトナーで形成されているので、負または正のコロナ放電を利用した適当な転写前コロナ放電部材56と共に消去部材55を設けて、基材へ効果的に転写できるようにトナーの調整を行う。
【0038】
転写部Dでは、支持材用紙58(図2)がトナー像と接触する位置へ送られる。支持材は図示されていない従来形用紙送り装置によって転写部Dへ進められる。好ましくは用紙送り装置48は、用紙束の最上位置にある用紙に接触している送りローラを含む。送りローラが回転することによって、最上位置にある用紙が用紙束からシュートへ送り込まれ、シュートは前進中の支持材用紙を一定の時間間隔で逐次ベルト10の光導電表面と接触するように送ることによって、その上に現像されているトナー粉像が転写部Dで前進中の支持材用紙に接触する。
【0039】
転写部Dにはコロナ発生装置60が設けられており、これは用紙68の裏面に適当な極性のイオンを噴射する。これによって、帯電トナー粉像がベルト10から用紙58へ引き付けられる。転写後、用紙は矢印62の方向へコンベヤ(図示せず)上に移され、コンベヤは用紙を定着部Eへ送る。離脱コロナ発生装置(図示せず)を用いることもできる。
【0040】
定着部Eには定着アセンブリ64が設けられており、これは粉像を用紙58に永久的に付着させる。好ましくは、定着アセンブリ64には加熱定着ローラ66とバックアップローラ68とが設けられる。用紙58は、トナー粉像が定着ローラ66に接触するようにして定着ローラ66とバックアップローラ68との間を通過する。このようにして、トナー粉像は用紙58に永久的に付着する。定着後、シュート(図示せず)が前進中の用紙58を受けトレー(図示せず)へ送り、その後にオペレータが印刷装置から取り出すことができる。
【0041】
支持材用紙がベルト10の光導電表面から離れた後、光導電表面の非結像領域に支持されていた残留トナー粒子が除去される。これらの粒子はクリーニング部Fで取り除かれる。クリーニング部Fにはクリーニングハウジング70が設けられている。クリーニング部Fにはさらにクリーニング前コロナ発生装置(図示せず)を設けてもよい。
【0042】
クリーニングの後、放電ランプ(図示せず)が感光表面に光を照射して、次の連続結像サイクルのための帯電に先だってそれに残っている残留電荷を消散させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はトライレベル静電潜像を説明する受光体電位対露光のグラフ、(b)はシングルパスハイライトカラー潜像特性を示す受光体電位の説明図である。
【図2】本発明の特徴を備えた印刷装置の概略説明図である。
【図3】(a)は第1露光段階後の帯電表面上の電圧の関係を示す図、(b)は、第1露光段階によって形成された第1像の現像後の図3aと同じ帯電表面上の電圧の関係を示す図、(c)は第2露光段階後の帯電表面上の電圧の関係を示す図、(d)は第2現像段階後の帯電表面上の電圧の関係を示す図である。
【符号の説明】
24 コロナ発生装置
25 走査装置
32、34 現像剤ハウジング
41、43 電源
48 LED列

Claims (5)

  1. 帯電ベルトを均一に帯電する手段と、
    この均一に帯電した帯電ベルトの一部分を放電して、そのベルト上に同じ極性の相対的高電圧領域と相対的低電圧領域を形成する手段と、
    第1のカラープリントを形成するための高解像度現像装置と、
    この高解像度現像装置の一部を構成する現像剤構造体と前記相対的低電圧領域との間に相対的に大きい現像電界を形成するように前記現像装置に電気バイアスをかける手段と、
    前記高解像度現像装置を利用して前記相対的低電圧領域を前記現像剤構造体内に収容されている第1のトナー剤で現像する手段と、
    前記帯電ベルトの前記相対的高電圧領域の一部分を放電させて、前記相対的高電圧領域と低電圧領域との中間の電圧レベルの領域を形成する手段と、
    前記中間電圧背景レベルには影響を与えない状態で、相対的に小さい現像電界において、高電圧レベルの残りの部分を前記第1のトナー剤とは別種類で極性が逆である第2のトナー剤で現像する手段を有し、
    前記相対的低電圧領域は黒色トナーで現像される複数の像を形成する装置。
  2. 帯電ベルトを均一に帯電する手段と、
    この均一に帯電した帯電ベルトの一部分を放電して、そのベルト上に同じ極性の相対的高電圧領域と相対的低電圧領域を形成する手段と、
    第1のカラープリントを形成するための高解像度現像装置と、
    この高解像度現像装置の一部を構成する現像剤構造体と前記相対的低電圧領域との間に相対的に大きい現像電界を形成するように前記現像装置に電気バイアスをかける手段と、
    前記高解像度現像装置を利用して前記相対的低電圧領域を前記現像剤構造体内に収容されている第1のトナー剤で現像する手段と、
    前記帯電ベルトの前記相対的高電圧領域の一部分を放電させて、前記相対的高電圧領域と低電圧領域との中間の電圧レベルの領域を形成する手段と、
    前記中間電圧背景レベルには影響を与えない状態で、相対的に小さい現像電界において、高電圧レベルの残りの部分を前記第1のトナー剤とは別種類で極性が逆である第2のトナー剤で現像する手段を有し、
    前記相対的高電圧領域はカラートナーで現像される複数の像を形成する装置。
  3. 帯電ベルトを均一に帯電する手段と、
    この均一に帯電した帯電ベルトの一部分を放電して、そのベルト上に同じ極性の相対的高電圧領域と相対的低電圧領域を形成する手段と、
    第1のカラープリントを形成するための高解像度現像装置と、
    この高解像度現像装置の一部を構成する現像剤構造体と前記相対的低電圧領域との間に相対的に大きい現像電界を形成するように前記現像装置に電気バイアスをかける手段と、
    前記高解像度現像装置を利用して前記相対的低電圧領域を前記現像剤構造体内に収容されている第1のトナー剤で現像する手段と、
    前記帯電ベルトの前記相対的高電圧領域の一部分を放電させて、前記相対的高電圧領域と低電圧領域との中間の電圧レベルの領域を形成する手段と、
    前記中間電圧背景レベルには影響を与えない状態で、相対的に小さい現像電界において、高電圧レベルの残りの部分を前記第1のトナー剤とは別種類で極性が逆である第2のトナー剤で現像する手段を有し、
    前記高解像度現像装置は、絶縁磁気ブラシ現像装置を有している複数の像を形成する装置。
  4. 帯電ベルトを均一に帯電する手段と、
    この均一に帯電した帯電ベルトの一部分を放電して、そのベルト上に同じ極性の相対的高電圧領域と相対的低電圧領域を形成する手段と、
    第1のカラープリントを形成するための高解像度現像装置と、
    この高解像度現像装置の一部を構成する現像剤構造体と前記相対的低電圧領域との間に相対的に大きい現像電界を形成するように前記現像装置に電気バイアスをかける手段と、
    前記高解像度現像装置を利用して前記相対的低電圧領域を前記現像剤構造体内に収容されている第1のトナー剤で現像する手段と、
    前記帯電ベルトの前記相対的高電圧領域の一部分を放電させて、前記相対的高電圧領域と低電圧領域との中間の電圧レベルの領域を形成する手段と、
    前記中間電圧背景レベルには影響を与えない状態で、相対的に小さい現像電界において、高電圧レベルの残りの部分を前記第1のトナー剤とは別種類で極性が逆である第2のトナー剤で現像する手段を有し、
    前記相対的高電圧領域を現像するために導電性磁気ブラシ現像装置が使用される複数の像を形成する装置。
  5. 帯電ベルトを均一に帯電する手段と、
    この均一に帯電した帯電ベルトの一部分を放電して、そのベルト上に同じ極性の相対的高電圧領域と相対的低電圧領域を形成する手段と、
    第1のカラープリントを形成するための高解像度現像装置と、
    この高解像度現像装置の一部を構成する現像剤構造体と前記相対的低電圧領域との間に相対的に大きい現像電界を形成するように前記現像装置に電気バイアスをかける手段と、
    前記高解像度現像装置を利用して前記相対的低電圧領域を前記現像剤構造体内に収容されている第1のトナー剤で現像する手段と、
    前記帯電ベルトの前記相対的高電圧領域の一部分を放電させて、前記相対的高電圧領域と低電圧領域との中間の電圧レベルの領域を形成する手段と、
    前記中間電圧背景レベルには影響を与えない状態で、相対的に小さい現像電界において、高電圧レベルの残りの部分を前記第1のトナー剤とは別種類で極性が逆である第2のトナー剤で現像する手段を有し、
    前記相対的高電圧領域を現像するために導電性磁気ブラシ現像手段が使用される複数の像を形成する装置。
JP15719791A 1990-07-02 1991-06-27 複数の像を形成する装置 Expired - Fee Related JP3584043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US548327 1990-07-02
US07/548,327 US5045893A (en) 1990-07-02 1990-07-02 Highlight printing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04234070A JPH04234070A (ja) 1992-08-21
JP3584043B2 true JP3584043B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=24188373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15719791A Expired - Fee Related JP3584043B2 (ja) 1990-07-02 1991-06-27 複数の像を形成する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5045893A (ja)
EP (1) EP0465211B1 (ja)
JP (1) JP3584043B2 (ja)
CA (1) CA2044319C (ja)
DE (1) DE69113531T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155541A (en) * 1991-07-26 1992-10-13 Xerox Corporation Single pass digital printer with black, white and 2-color capability
US5138378A (en) * 1991-09-05 1992-08-11 Xerox Corporation Electrostatic target recalculation in a xerographic imaging apparatus
US5223897A (en) * 1991-09-05 1993-06-29 Xerox Corporation Tri-level imaging apparatus using different electrostatic targets for cycle up and runtime
US5119131A (en) * 1991-09-05 1992-06-02 Xerox Corporation Electrostatic voltmeter (ESV) zero offset adjustment
US5208636A (en) * 1992-03-23 1993-05-04 Xerox Corporation Highlight color printing machine
US5630200A (en) * 1995-06-06 1997-05-13 Moore Business Forms, Inc. Multi-roller electrostatic toning system application to tri-level imaging process
US5713064A (en) * 1996-01-17 1998-01-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for forming toner images with two distinct toners
US5748218A (en) * 1996-01-17 1998-05-05 Eastman Kodak Company Method for forming toner images with two distinct toners
EP0785478B1 (en) 1996-01-17 2002-12-11 NexPress Solutions LLC Method for forming toner images with two distinct toners
US5812169A (en) * 1996-05-14 1998-09-22 Eastman Kodak Company Combined storage of data for two printheads
US5723240A (en) * 1996-05-29 1998-03-03 Eastman Kodak Company Method for controlling the formation of toner images with two distinct toners
US20080166646A1 (en) * 2006-10-31 2008-07-10 Xerox Corporation Toner for reduced photoreceptor wear rate

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078929A (en) * 1976-11-26 1978-03-14 Xerox Corporation Method for two-color development of a xerographic charge pattern
US4562130A (en) * 1982-09-28 1985-12-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of forming composite images
US4831408A (en) * 1986-08-08 1989-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus capable of forming images in different colors
US4761668A (en) * 1986-09-29 1988-08-02 Xerox Corporation Highlight color printer
US4731634A (en) * 1986-11-03 1988-03-15 Xerox Corporation Apparatus for printing black and plural highlight color images in a single pass
JPH087478B2 (ja) * 1987-06-10 1996-01-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法及びその装置
US4937630A (en) * 1986-12-10 1990-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus employing non-magnetic and magnetic toner
US4771314A (en) * 1986-12-29 1988-09-13 Xerox Corporation Developer apparatus for a highlight printing apparatus
US4901114A (en) * 1987-03-30 1990-02-13 Xerox Corporation Tri level xerography using a MICR toner in combination with a non-MICR toner
US4811046A (en) * 1987-07-28 1989-03-07 Xerox Corporation Tri-level highlight color printing apparatus with cycle-up and cycle-down control
US4761672A (en) * 1987-07-28 1988-08-02 Xerox Corporation Ramped developer biases
US4833504A (en) * 1987-08-31 1989-05-23 Xerox Corporation Single pass highlight color printer including a scavengeless developer housing
US4868611A (en) * 1987-12-10 1989-09-19 Xerox Corporation Highlight color imaging with first image neutralization using a scorotron
US4847655A (en) * 1987-12-11 1989-07-11 Xerox Corporation Highlight color imaging apparatus
US4901100A (en) * 1988-08-18 1990-02-13 Xerox Corporation Single pass color highlighting copying system
US4920024A (en) * 1988-09-30 1990-04-24 Xerox Corporation Photoreceptor edge erase system for tri-level xerography
US4937636A (en) * 1988-12-12 1990-06-26 Xerox Corporation Single pass, two-color electrophotographic reproduction machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0465211B1 (en) 1995-10-04
JPH04234070A (ja) 1992-08-21
CA2044319A1 (en) 1992-01-03
CA2044319C (en) 1999-03-16
EP0465211A3 (en) 1992-09-16
DE69113531T2 (de) 1996-05-09
EP0465211A2 (en) 1992-01-08
DE69113531D1 (de) 1995-11-09
US5045893A (en) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901114A (en) Tri level xerography using a MICR toner in combination with a non-MICR toner
JP2809410B2 (ja) ハイライトカラーイメージング装置
US5155541A (en) Single pass digital printer with black, white and 2-color capability
EP0581563A2 (en) Pre-recharge device for voltage uniformity in read color systems
US5241356A (en) Method and apparatus for minimizing the voltage difference between a developed electrostatic image area and a latent electrostaic non-developed image
JPS63123063A (ja) 一回通しでの黒と複数の強調色による像の印刷装置およびその方法
JP2999506B2 (ja) 3レベル画像形成のための白色レベル安定化方法
JP3584043B2 (ja) 複数の像を形成する装置
JPH06143686A (ja) タンデム3レベルプロセスカラープリンタ
US5406359A (en) Ultra-high efficiency intermediate transfer with pre-transfer treatment on an imaging drum and an intermediate belt
JPH0727294B2 (ja) 3レベル印刷方法および装置
US5576824A (en) Five cycle image on image printing architecture
JP2820814B2 (ja) トライレベルゼログラフィ用ハイブリッド現像装置及び方法
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
EP0516158B1 (en) Image forming method
JPH05313464A (ja) ハイライト・カラー・トナー識別方法
US4879194A (en) Tri-level, highlight color imaging using ionography
US5080988A (en) Biasing scheme for improving latitudes in the tri-level xerographic process
US4761668A (en) Highlight color printer
EP0869402B1 (en) Electrical biasing scheme for preventing overplating in an image-on-image electrostatographic printing system
US5574541A (en) Corona dual-use for color image formation
US5241359A (en) Biasing switching between tri-level and bi-level development
US5030531A (en) Tri-level xerographic two-color forms printer with slide attachment
US5570194A (en) Color image forming apparatus in which pre-transfer image exposure is performed on full color toner image on photoreceptor after fourth color toner image of Y,M,C, and BK color toner images is formed but before transferring full color toner image
US5480751A (en) Tri-level background suppression scheme using an AC scorotron with front erase

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees