JP3578373B2 - 抵抗性樹木の育成方法 - Google Patents

抵抗性樹木の育成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3578373B2
JP3578373B2 JP00216197A JP216197A JP3578373B2 JP 3578373 B2 JP3578373 B2 JP 3578373B2 JP 00216197 A JP00216197 A JP 00216197A JP 216197 A JP216197 A JP 216197A JP 3578373 B2 JP3578373 B2 JP 3578373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pine
current
nematode
trees
nematodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00216197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10191793A (ja
Inventor
登 岩城
憲治 上脇
一隆 西山
安昭 上野
廣士 瀧川
信雄 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP00216197A priority Critical patent/JP3578373B2/ja
Publication of JPH10191793A publication Critical patent/JPH10191793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578373B2 publication Critical patent/JP3578373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、害虫に対する抵抗性を有する抵抗性樹木の育成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
樹木に寄生する病害虫、特に、松に寄生するマツノザイセンチュウによる被害は非常に大きい。このマツノザイセンチュウによる被害を予防或いは防止するために、一般に殺虫剤、防虫剤等の薬剤による化学的方法が採用されている。しかしながら、薬剤による害虫駆除は、作業者の安全性に問題があり、また、周囲の環境を汚染するおそれがある。また、薬剤は樹木の外側から塗布或いは散布するので、樹木の内部に侵入した害虫に対してしては有効に作用しにくい。
【0003】
一方、樹木に電流を流すことにより、電気的に害虫を殺したり弱体化させることも、特開平2−117339号公報、特開平2−171133号公報、特開平3−292843号公報、特開平6−237677号公報等により提案されている。しかしながら、この電気的な方法を単独で採用した場合には、害虫駆除の効率を高めるために電流を増加させると樹木の組織が損傷するという問題が生じる。また、樹木の内部は場所により電気抵抗が異なっているので外部から一定の電流を流し込んだだけでは、十分な害虫駆除の効果が得られないという問題がある。
【0004】
一方、上述した化学的方法や、電気的方法の他に、生物学的な方法が提案されている。たとえば、松の中には害虫に対して高い抵抗性を示す松が存在する(以下、この松を抵抗性松と呼ぶ)ので、この抵抗性松を交配することにより、一層抵抗性が高い松を育成することが提案されている。
【0005】
この抵抗性松の育種方法としては、多くの地域の対象病害林から抵抗性候補木を選抜・交配させる方法や、抵抗力の種子を育苗し、弱病原性線虫を前接種し、その後に病原性線虫を接種して、線虫に対する抵抗性を誘導させる方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの育種は苗木の植裁を前提としているので、被害対象地域などの防除とならない。
【0007】
また、苗木に弱病原性線虫を接種して抵抗性を誘導させる育種方法でも、松の生存率が4割弱しかなく十分な効果を挙げていない(読売新聞1993年12月12日13版佐賀)。
【0008】
そこで本発明は、被害対象地域の樹木を抵抗性樹木に誘導し、害虫防除効果が得られるようにする事を課題とする。また、苗木に弱病原性線虫を接種して抵抗性を誘導させる育種方法において、電気的な害虫防除作用を併用して松の生存率を高めることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、健全な樹木の枝と大地間に電流を間欠的に流すとともに、病原性線虫を接種し、接種した病原性線虫の増殖を抑えるとともに弱体化させ、病原性線虫に対する抵抗性を対象樹木に誘導させることを特徴とする抵抗性樹木の育成方法である。
【0010】
マツ材線虫病において、弱病原性の線虫を前接種することにより、本病に対する抵抗性が誘起されるとの報告がされている(清原友也:「マツ材線虫病における誘導抵抗性」、日林九支研論集、No.35、1982.9、pp.161−162参照)。
【0011】
また、病原性線虫と弱病原性線虫の違いのーつに増殖能力が異なることも報告されている(清原友也:「マツノザイセンチュウ系統間の増殖および病原性の比較」、日林九支研論集、30:1977、pp.241−242参照)
増殖率の高い線虫(京都及び熊本産)と増殖率の低い線虫(千葉及び鳥取産)をそれぞれ5本の松へ接種した場合、増殖率の高い線虫を接種した松は5本全て枯死し、増殖率の低い線虫を接種した松は0〜2本の枯死にとどまった。
【0012】
本発明では、このことに着目し、マツノザイセンチュウによる被害対象地域の松の各々において、予め枝と大地間に電流を間欠的に流し、マツノマダラカミキリの後食又は接種で侵入したマツノザイセンチュウの増殖を抑えるとともに弱体化させる。このようにマツノザイセンチュウを増殖率を低下させることにより、松は枯死を免れることができる。枯死を免れた松は、一度病原菌に感染した免疫性から、マツノザイセンチュウに対する抵抗性を誘導することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
材内のマツノザイセンチュウに適度な電流を瞬間的に流すと、マツノザイセンチュウは刺激を受けて活動がしばらく停止するか、緩慢になる。
【0014】
連続的又は間欠的に電流を流し続けると、活動が著しく低下し、増殖率の低い線虫に弱体化する。
【0015】
電流の印加時間と線虫の増殖率の変化の関係を下記の条件の下で調べた。
【0016】
図1は、線虫に電流を印加するための治具を模式的に示す斜視図である。矩形状のアクリル板1の表面に長溝状のスリット2が形成されており、このスリット2の両端に電極3,4が取り付けられている。スリット2内には、線虫100頭を入れた100μlの溶液5を入れ、この溶液5に1mAの直流電流又はパルス電流を所定の期間だけ流した。電流の印加時間は、0.5秒、5秒、10秒、20秒とした。
【0017】
次に、電流印加後の線虫の増殖の様子を以下の条件の下で観察した。図2は、電流印加後の線虫の増殖の様子を観測するための治具を模式的に示す斜視図である。
【0018】
直径85mmのシャーレ6の底に小麦7を敷き、この小麦の層の表面にポトリチス菌8を付着させた。次に、電流印加後の線虫9をシャーレの中心位置のポトリチス菌へ接種して線虫を増殖させた。線虫はポトリチス菌を摂取しながら増殖する。ポトリチス菌は、初期状態においては白色であるが、線虫により摂取されると暗色に変化する。本実施例においては、暗色に変化した部分の直径を測定することにより、電流印加後の線虫の増殖の程度を調べた。また、参照例として、電流を印加しない線虫の増殖の程度も調べた。
【0019】
図3は、電流印加後の線虫の増殖の様子を示すグラフである。
【0020】
電流を流さない参照用の線虫は、1週間後には56mm迄増殖するが、5秒間電流を印加した線虫では4mmしか増殖せず、10秒間、20秒間電流を印加した線虫では増殖を示さない。
【0021】
その後、徐々に増殖の傾向にあるが、継続的又は断続的に電流を流せば増殖を抑えることになり、マツノザイセンチュウはやがて消滅する。
【0022】
松に侵入したマツノザイセンチュウは、最初はある程度増殖し、松はヤニの滲出量が低下し、針葉の退緑迄進展するが、線虫の消滅によってやがて回復に向かい、再び同種のマツノザイセンチュウが侵入しても枯れることのない抵抗性松となる。
【0023】
【実施例】
本発明の検証は、自然木と苗木で行った。
【0024】
図4は、自然木に電流を印加する場合の構成を模式的に示す説明図である。間欠的に電流を流す電源装置10が用意され、電源装置10の出力端子11はリード線12を介して、病害虫の防除の対象である自然木13(この例では松)の枝の給電点に埋めこまれた電極14に接続される。また、電源装置10の接地端子15は、リード線16を介して、地面17に埋めこまれたアース棒18に接続される。
【0025】
このように自然木に電流を印加する場合は、間欠的に電流を流す電源装置10を松に設置し、枝より根付近の地中迄、通電した。本実施例においては、繰り返し周波数が約30Hz、接続点端子電圧のピーク値が約3000Vのパルス電圧を、1日8回、継続期間0.2秒間で自然木に印加した。電流を間欠的に流すのは、自然木が電流により損傷を受けるのを防止するためであり、連続的に流した場合には、自然木の細胞組織に壊死が発生した。
【0026】
間欠的通電中にマツノザイセンチュウ(島原の強毒性)を3000頭、接種した。1ヶ月後、松の針葉は全体的に黄色化し、古い針葉は赤く枯れた。また、樹脂の滲出が全くなく、枯死と判断するに満足な外見的状況であった。その後、1ヶ月経過に於ける状況は、針葉の色が回復し、且つ枝についてのみであるが、ヤニの滲出が見られるようになった。
【0027】
また、松の苗木に対して上述と同様に電流を印加したところ、一部の枝の枯死にとどまった。
【0028】
なお、上述の実施例は松を対象にしたものであるが、松以外の樹木に対しても本発明を適用することができる。
【0029】
【発明の効果】
本発明は、苗木のみならず、害虫被害が予想される既存の樹木に対しても抵抗性を誘導させることができる。また、樹木に電流を流すことにより、電流自体による防虫駆除効果も期待できる。
【0030】
また、薬剤を使用しないので、化学的防除で起こりがちな自然環境問題に対する障壁が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】線虫に電流を印加するための治具を模式的に示す斜視図である。
【図2】電流印加後の線虫の増殖の様子を観測するための治具を模式的に示す斜視図である。
【図3】電流印加後の線虫の増殖の様子を示すグラフである。
【図4】自然木に電流を印加する場合の構成を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1…アクリル板
2…スリット
3,4…電極
5…溶液
6…シャーレ
7…小麦
8…ポトリチス菌
9…線虫
10…電源装置
11…出力端子
12…リード線
13…自然木
14…電極
15…接地端子
16…リード線
17…地面
18…アース棒

Claims (2)

  1. 健全な樹木の枝と大地間に電流を間欠的に流すとともに、病原性線虫を接種し、接種した病原性線虫の増殖を抑えるとともに弱体化させ、病原性線虫に対する抵抗性を対象樹木に誘導させることを特徴とする抵抗性樹木の育成方法。
  2. 前記対象樹木が、苗木であることを特徴とする抵抗性樹木の育成方法。
JP00216197A 1997-01-09 1997-01-09 抵抗性樹木の育成方法 Expired - Fee Related JP3578373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00216197A JP3578373B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 抵抗性樹木の育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00216197A JP3578373B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 抵抗性樹木の育成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10191793A JPH10191793A (ja) 1998-07-28
JP3578373B2 true JP3578373B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=11521643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00216197A Expired - Fee Related JP3578373B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 抵抗性樹木の育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3578373B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743164B2 (en) 1999-06-02 2004-06-01 Music Of The Plants, Llp Electronic device to detect and generate music from biological microvariations in a living organism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10191793A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170020122A1 (en) Electro-Invasion Treatment for Trees, Plants or Soil Influenced by Magnetic Field and its Methods
CN102986476A (zh) 一种害虫天敌扩繁与庇护装置及使用该装置的防治害虫方法
Meadows NEWS OVERVIEW: Researchers develop alternatives to methyl bromide fumigation
CN110741860A (zh) 柑橘园有助病虫害防治种植方法
JP3578373B2 (ja) 抵抗性樹木の育成方法
CN102972240A (zh) 一种柑桔大实蝇绿色防控方法
CN108849128A (zh) 一种设施芹菜病虫害绿色防控方法
CN106614491A (zh) 一种保护地歇茬期间微波灭杀地老虎的方法
CN211703368U (zh) 一种农业育苗用病虫害防治设备
JP2003092962A (ja) 害虫防除方法
JPS59216533A (ja) 線虫類の駆除方法
JP3588695B2 (ja) 耕起焼土機
KR100504953B1 (ko) 전류를 이용한 병해충 방제방법 및 그 방제장치
JPS6178340A (ja) 線虫類の駆除方法
CN204811605U (zh) 一种烟叶农田中诱虫捕虫装置
JP2004089031A (ja) 低周波刺激による光合成促進方法
KR200336251Y1 (ko) 전류를 이용한 병해충 방제장치
CN211607285U (zh) 一种具有杀菌功能的联合深松机
CN109168906A (zh) 防治小绿叶蝉的闽北乌龙茶生态观光茶园及其种植方法
CN203467310U (zh) 一种用于金银花栽培的大棚
Fujisaka et al. Hail Mary, kill the cat: A case of traditional upland crop pest control in the Philippines
JPH06157226A (ja) 線虫駆除材および駆除方法
Rogers et al. Biology and conservation of Tiphia wasps, parasitoids of turf-infesting white grubs
JPH08214756A (ja) 生物駆除方法及び装置並びに樹木の害虫駆除方法及び装置
Duniway et al. Response of strawberry to some chemical and cultural alternatives to methyl bromide fumigation of soil under California production conditions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees