JP3566567B2 - 磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法 - Google Patents

磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3566567B2
JP3566567B2 JP35893798A JP35893798A JP3566567B2 JP 3566567 B2 JP3566567 B2 JP 3566567B2 JP 35893798 A JP35893798 A JP 35893798A JP 35893798 A JP35893798 A JP 35893798A JP 3566567 B2 JP3566567 B2 JP 3566567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
sample
cantilever
tip
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35893798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000180341A (ja
Inventor
幸一 武笠
和延 早川
和久 末岡
浩次 中村
道哉 木村
浩貴 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP35893798A priority Critical patent/JP3566567B2/ja
Priority to PCT/JP1999/007098 priority patent/WO2000036395A1/ja
Publication of JP2000180341A publication Critical patent/JP2000180341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566567B2 publication Critical patent/JP3566567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/34Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/50MFM [Magnetic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. MFM probes
    • G01Q60/52Resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/10Measuring force or stress, in general by measuring variations of frequency of stressed vibrating elements, e.g. of stressed strings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/02Multiple-type SPM, i.e. involving more than one SPM techniques
    • G01Q60/08MFM [Magnetic Force Microscopy] combined with AFM [Atomic Force Microscopy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原子間力顕微鏡における探針・試料間に働く交換相互作用を測定する顕微鏡及びそれを用いた観察方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
試料の磁気構造を観察する原子間力顕微鏡として磁気力顕微鏡が挙げられる。これは探針と試料間の磁気双極子相互作用に基づく力(磁気双極子相互作用力)を測定し、強磁性体等の試料の磁区構造の観察に利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この磁気双極子相互作用力は長距離力、すなわち力の距離依存性がサブミクロンオーダーであることから、試料表面の磁気構造を原子レベルで見ることが不可能である。
【0004】
また、反強磁性体など原子レベルで磁化配列が変化している磁気構造の観察はできない。
【0005】
そこで、原子レベルで表面の磁気構造を観察する手段として、オングストロームオーダーで力の距離依存性をもつ探針・試料間の交換相互作用力を活用した原子間力顕微鏡、すなわち、交換相互作用力顕微鏡(Exchange Force Microscopy:EFM)が有効である。
【0006】
しかし、従来の原子間力顕微鏡では、交換相互作用力のみでなく、ファンデルワールズ力などの種々の力をも含む力を検出するために、交換相互作用力の評価ができない。
【0007】
すなわち、交換相互作用力を抽出するための測定原理が必要である。
【0008】
本発明は、上記問題点を除去し、電子スピン共鳴や核磁気共鳴で利用されている磁気共鳴による磁化反転・変調技術を原子間力顕微鏡に取り入れ、原子間力顕微鏡の機能を拡張した、探針・試料間に働く交換相互作用力を的確に計測する磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器とを備え、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整するようにしたものである。
【0010】
〔2〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記探針位置制御手段により探針・試料間距離を調整しながら、探針で試料表面を走査するようにしたものである。
【0011】
〔3〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器と、前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整しながら、探針で試料表面を走査するようにしたものである。
【0012】
〔4〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にするとともに、前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、探針で試料表面を走査したときのカンチレバーの振動振幅の値を検出するようにしたものである。
【0013】
〔5〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器とを備え、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整して、そのマイクロ波の周波数と探針・試料間距離との関係から試料の表面磁性の観察を行うようにしたものである。
【0014】
〔6〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記探針位置制御手段により探針・試料間距離を調整しながら、探針で試料表面を走査して、その探針・試料間距離の値を試料表面に対して画像化することにより試料表面の磁気構造の観察を行うようにしたものである。
【0015】
〔7〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器と、前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整しながら、探針で試料表面を走査して、そのマイクロ波の周波数の値を試料表面に対して画像化することにより試料表面の磁気構造の観察を行うようにしたものである。
【0016】
〔8〕磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法であって、試料と、この試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にするとともに、前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、探針で試料表面を走査したときのカンチレバーの振動振幅の値を検出し、その振幅の値を試料表面に対して画像化することにより試料表面の磁気構造の観察を行うようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0018】
(1)まず、探針・試料間距離の制御について説明する。
【0019】
図1は本発明の実施例を示す磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡における探針位置制御法の模式図であり、図1(a)はその静磁場による方式、図1(b)はその静電場による方式を示している。
【0020】
図1(a)において、1は試料、2はカンチレバー、3は探針、4は静磁場を発生させるコイル、5はそのコイルへ静磁場を付与する制御回路である。
【0021】
また、図1(b)において、11は試料、12はカンチレバー、13は探針、14は静電場を発生させる電極、15はその電極14への静電場を付与する制御回路である。
【0022】
探針3,13・試料1,11間の交換相互作用力を検出するためには、まず、交換相互作用力が生じる探針3,13・試料1,11間距離まで探針3,13を試料1,11表面に近づける必要がある。この探針・試料間距離は約2〜10Åである。
【0023】
探針・試料間距離の制御は、試料位置および探針位置を独自に調整する位置調整機構(図示なし)を用いる。すなわち、試料1,11側ではピエゾ素子を用いて試料位置を制御し、探針3,13側ではカンチレバー2,12に静磁場や静電場を作用させて、これらの場の大きさを調整し、探針3,13位置を制御する。
【0024】
(2)次に、探針の磁気反転について説明する。
【0025】
図2は本発明の実施例を示す理論計算によるFe薄膜(探針)・Fe薄膜(試料)間に働く力と交換相互作用力の薄膜間(探針・試料間)距離(d)依存性を示す図であり、Fは薄膜(探針)と薄膜(試料)の磁化方向が平行な場合に働く力、FAPは薄膜(探針)と薄膜(試料)の磁化方向が反平行な場合に働く力、Fexは交換相互作用力であり、FAP−Fで定義する。
【0026】
図2から明らかなように、交換相互作用力Fexの大きさ10−9〜10−10 Nで現在の原子間力顕微鏡の感度内にあることから、交換相互作用力の力の測定は可能である。なお、探針・試料間の交換相互作用力は、本発明の実施例を示した薄膜・薄膜間の交換相互作用力をもって記述可能である。
【0027】
探針・試料間の交換相互作用力Fexは探針・試料間の磁化配列が異なる2状態間の力の差、例えば本発明の実施例の理論計算で示したように、探針と試料の磁化方向が反平行な場合に働く探針・試料間の力(FAP)と平行な場合の力(F)の差である。従って、探針・試料間に働く力の中から交換相互作用力Fexのみを抽出するには、探針の磁化方向を反転させ、反転前後の探針・試料間の力の差を検出すればよい。この力の差の検出方法は、後述する(4)において述べる。
【0028】
図3は本発明の実施例を示す探針先端における磁気共鳴と電子スピン状態の遷移(磁化反転)の模式図である。
【0029】
磁化反転には、電子スピン共鳴や核磁気共鳴で利用されている磁気共鳴下での磁化反転技術を応用する。すなわち、探針3,13の磁気モーメントMtip は交換相互作用を介した試料1,11表面の有効磁場Heff を感じていることから、この有効磁場Heff に相当するマイクロ波(ωeff =γHeff )7をマイクロ波発振器6で探針3,13先端に作用させ、探針3,13先端に磁気共鳴状態をつくる。
【0030】
この磁気共鳴下での探針3,13先端の磁化反転は、具体的には、探針3,13先端を構成する物質のスピン緩和時間に依存して、時間周期的な磁化飽和法と断熱法の2つの方法を用いる。
【0031】
前者の磁化飽和法は、マイクロ波7に強度変調を加える方法で、スピン緩和時間が下記(4)に示すカンチレバーの共振周波数より早い場合に利用する。
【0032】
後者の断熱法は、マイクロ波7の周波数変調を加える方法で、スピン緩和時間が遅い場合に利用する。
【0033】
(3)次に、探針先端材料について説明する。
【0034】
探針としては、強磁性体材料、反強磁性体材料などを探針先端に数原子層程度、薄く蒸着したものを用いる。この探針先端の磁性体材料に対して、磁性体試料の有効磁場Heff の大きさは、探針・試料間距離が約5Å以下で生じる直接交換相互が働く領域では、10〜10Oe程度でωeff は10〜10GHzになる。
【0035】
約5Å以上の探針・試料間距離では、RKKY的交換相互作用力が働き、有効磁場Heff は約10〜10Oe以下でωeff は10〜10GHz以下となる。ここで、有効磁場の大きさは、探針・試料間距離を制御することにより調整可能である。現在のマイクロ波技術において、後者のRKKY的交換相互作用のような比較的弱い相互作用に相当するマイクロ波は容易に発生可能である。
【0036】
その他、探針材料として電子(ホール)をドープした半導体等の常磁性体、Pd等の非磁性体が有効である。これらの探針材料の候補は、試料表面に接近した時、探針先端に磁気モーメントが誘起され、探針・試料間に交換相互作用が生じるものであればどのような材料でもよい。
【0037】
(4)探針・試料間の交換相互作用力の抽出
図4は本発明の実施例を示す交換相互作用力によるカンチレバーの振動励起と光てこ方式による振動振幅の検出模式図である。
【0038】
上記(2)の磁気共鳴の形成の際、上記(2)に従い、マイクロ波に強度変調あるいは周波数変調ωmod (数kHz〜数10kHz)を加え、探針の磁化方向をωmod で反転・変調させる。
【0039】
これにより、探針3,13・試料1,11間の磁気配列に応じた周期的な力F(ωmod )が探針3,13・試料1,11間に働き、カンチレバー2,12に周波数ωmod の振動を誘起させる。このカンチレバー2,12の振動振幅を従来の原子間力顕微鏡で利用されている光てこ法、あるいは光干渉法で読み取り、探針3,13・試料1,11間の交換相互作用力を評価する。
【0040】
なお、変調ωmod をカンチレバー2,12の共振周波数に相当する周波数と同程度にすることにより、力計測の感度を最大に高めることができる。なお、図4において、8はカンチレバー2,12に設けられたミラーである。
【0041】
(5)交換相互作用力による表面磁性の観察
種々の探針・試料間距離で、カンチレバーの振動振幅を一定にするようにマイクロ波の周波数ωeff を調整し、探針・試料間距離とマイクロ波の周波数ωeff (有効磁場Heff )との関係を調べることにより、探針・試料間の交換相互作用力の分光法ができる。
【0042】
また、表面の磁気構造の観察法は以下の通りである。
【0043】
▲1▼マイクロ波の周波数ωeff を一定にしてカンチレバーの振動振幅が一定になるように探針・試料間距離を調整しながら探針を試料表面に走査する。この探針・試料間距離の値を試料表面に対して画像化することにより、表面の磁気構造を観察することができる。
【0044】
▲2▼探針・試料間距離を一定にしてカンチレバーの振動振幅が一定になるようにマイクロ波の周波数ωeff を調整しながら探針を試料表面に走査する。このマイクロ波の周波数ωeff の値を試料表面に対して画像化することにより、表面の磁気構造を観察することができる。
【0045】
▲3▼マイクロ波の周波数ωeff 及び探針・試料間距離を一定にして探針を試料表面で走査する。このときのカンチレバーの振動振幅の値を試料表面に対して画像化することにより、表面の磁気構造を観察することができる。
【0046】
図5は本発明の実施例の理論計算によって得られた交換相互作用力を用いて描いたFe(001)表面の磁気構造を示す図である。ここで、H、TおよびSは表面原子空隙位置、原子直上位置および最近接原子間のサドル位置を表す。なお、理論計算では、探針を薄膜、試料を薄膜としている。また、計算は局所密度近似とFLAPW法を用いて行った。
【0047】
図5(a)、(b)及び(c)に、薄膜間(探針・試料間)距離d/a(aはbccFeの格子定数2.83Å)がそれぞれ、0.9、1.0および1.1における交換相互作用力の表面原子サイト依存性を示している。〔ここで、交換相互作用力は、2枚の薄膜間の磁化配列が反平行(AP)な場合に働く薄膜間の力(FAP)から平行(P)な場合の力(F)を引いた値である。〕
図5から明らかなように、交換相互作用力は表面の原子サイト依存性が顕著である。特に、d/aが1以下では、一方の薄膜表面原子(探針先端原子)を他方の薄膜(試料)表面の原子空隙サイトから原子直上サイトに移動させると、交換相互作用力は、10−9〜10−10 Nのオーダーで変化する。
【0048】
また、薄膜間(探針・試料間)距離に対して交換相互作用力像の変化も顕著である。これら交換相互作用力の変化の大きさは現在の原子間力顕微鏡の力感度内にあり、各原子サイトにおける交換相互作用力が測定可能な大きさである。
【0049】
以上のことから、交換相互作用力を活用することにより、原子分解能を有する表面磁性の評価が可能であることが分かった。
【0050】
なお、交換相互作用力を用いることにより、原子レベルで磁気構造の評価が可能である。
【0051】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0052】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、以下のような効果を奏することができる。
【0053】
(A)電子スピン共鳴や核磁気共鳴で利用されている磁気共鳴による磁化反転・変調技術を原子間力顕微鏡に取り入れ、探針・試料間に働く交換相互作用力を的確に計測することができる。
【0054】
(B)探針の磁気共鳴現象を利用して試料表面の有効磁場を計測することができる。
【0055】
(C)探針に強度変調あるいは周波数変調を加えたマイクロ波を照射させ、探針の磁化方向(スピン状態)を時間周期的に反転・変調させる。つまり、探針・試料間の磁化配列を時間周期的に変化させることができる。
【0056】
(D)探針・試料の磁化配列の時間周期的変化を利用してカンチレバーに振動を誘起させ、この振動を検出することにより交換相互作用力の評価を行うことができる。
【0057】
(E)交換相互作用力を活用することにより、原子レベルで試料表面の磁気構造の観察が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡における探針位置制御法の模式図である。
【図2】本発明の実施例を示す理論計算によるFe薄膜(探針)・Fe薄膜(試料)間に働く力と交換相互作用力の薄膜間(探針・試料間)距離(d)依存性を示す図である。
【図3】本発明の実施例を示す探針先端における磁気共鳴と電子スピン状態の遷移(磁化反転)の模式図である。
【図4】本発明の実施例を示す交換相互作用力によるカンチレバーの振動励起と光てこ方式による振動振幅の検出模式図である。
【図5】本発明の実施例の理論計算によって得られた交換相互作用力を用いて描いたFe(001)表面の磁気構造を示す図である。
【符号の説明】
1,11 試料
2,12 カンチレバー
3,13 探針
4 静磁場を発生させるコイル
5,15 制御回路
6 マイクロ波発振器
7 マイクロ波
8 ミラー
14 静電場を発生させる電極

Claims (8)

  1. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器とを備え、
    (d)前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整することを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡。
  2. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、
    (d)前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、
    (e)前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記探針位置制御手段により探針・試料間距離を調整しながら、探針で試料表面を走査することを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡。
  3. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器と、
    (d)前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、
    (e)その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整しながら、探針で試料表面を走査することを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡。
  4. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、
    (d)前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、
    (e)その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にするとともに、前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、探針で試料表面を走査したときのカンチレバーの振動振幅の値を検出することを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡。
  5. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器とを備え、
    (d)前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整して、そのマイクロ波の周波数と探針・試料間距離との関係から試料の表面磁性の観察を行うことを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法。
  6. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、
    (d)前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、
    (e)前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記探針位置制御手段により探針・試料間距離を調整しながら、探針で試料表面を走査して、その探針・試料間距離の値を試料表面に対して画像化することにより試料表面の磁気構造の観察を行うことを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法。
  7. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するとともに周波数変調が可能なマイクロ波発振器と、
    (d)前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、
    (e)その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にして、前記カンチレバーの振動振幅が一定になるように前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を調整しながら、探針で試料表面を走査して、そのマイクロ波の周波数の値を試料表面に対して画像化することにより試料表面の磁気構造の観察を行うことを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法。
  8. (a)試料と、
    (b)該試料に対向するカンチレバーの先端部の探針と、
    (c)その探針の先端にマイクロ波を照射するマイクロ波発振器と、
    (d)前記カンチレバーに静磁場又は静電場を付与して探針の位置を制御する探針位置制御手段とを備え、
    (e)その探針位置制御手段により探針・試料間距離を一定にするとともに、前記マイクロ波発振器から探針の先端に向けて照射されるマイクロ波の周波数を一定にして、探針で試料表面を走査したときのカンチレバーの振動振幅の値を検出し、その振幅の値を試料表面に対して画像化することにより試料表面の磁気構造の観察を行うことを特徴とする磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡による観察方法。
JP35893798A 1998-12-17 1998-12-17 磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法 Expired - Fee Related JP3566567B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35893798A JP3566567B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法
PCT/JP1999/007098 WO2000036395A1 (en) 1998-12-17 1999-12-17 Magnetic resonance exchange interaction force microscope and method for measuring exchange interaction force using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35893798A JP3566567B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000180341A JP2000180341A (ja) 2000-06-30
JP3566567B2 true JP3566567B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=18461894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35893798A Expired - Fee Related JP3566567B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3566567B2 (ja)
WO (1) WO2000036395A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3989704B2 (ja) * 2001-10-03 2007-10-10 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 走査型プローブ顕微鏡
JP2007232596A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Jeol Ltd 磁気共鳴力顕微鏡
CN103592468A (zh) * 2013-11-16 2014-02-19 中北大学 铁磁共振磁交换力显微镜测试系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419585A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Hitachi Ltd 磁気共鳴現象の測定装置
JP3057222B2 (ja) * 1997-04-03 2000-06-26 北海道大学長 交換相互作用力の測定方法および交換相互作用力による磁気特性の評価方法
JP3210961B2 (ja) * 1997-04-15 2001-09-25 北海道大学長 交換相互作用力の測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000036395A1 (en) 2000-06-22
JP2000180341A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0726444B1 (en) Magnetic resonance method and apparatus for detecting an atomic structure of a sample along a surface thereof
JP3249132B2 (ja) 原子間力顕微鏡内の交流検出用力センサを磁気変調させる方法
Tabib-Azar et al. Design and fabrication of scanning near-field microwave probes compatible with atomic force microscopy to image embedded nanostructures
US5319977A (en) Near field acoustic ultrasonic microscope system and method
Schwarz et al. Magnetic sensitive force microscopy
US8621658B2 (en) Magnetic field observation device and magnetic field observation method
Proksch et al. Energy dissipation measurements in frequency-modulated scanning probe microscopy
Huxter et al. Scanning gradiometry with a single spin quantum magnetometer
Hammel et al. Sub-surface imaging with the magnetic resonance force microscope
Ciuta et al. Some aspects of magnetic force microscopy of hard magnetic films
Chong et al. Scanning Hall probe microscopy on an atomic force microscope tip
JP3566567B2 (ja) 磁気共鳴型交換相互作用力顕微鏡及びそれを用いた観察方法
Toda et al. Three-dimensional imaging of electron spin resonance-magnetic resonance force microscopy at room temperature
Krass et al. Force-detected magnetic resonance imaging of influenza viruses in the overcoupled sensor regime
Meyer et al. In situ near-field imaging of magnetic domain patterns in ultrathin iron films
Wulfhekel et al. High-resolution study of magnetization and susceptibility by spin-polarized scanning tunneling microscopy
Meckenstock et al. Imaging of ferromagnetic-resonance excitations in Permalloy nanostructures on Si using scanning near-field thermal microscopy
Boucher et al. A Non-Perturbative, Low-Noise Surface Coating for Sensitive Force-Gradient Detection of Electron Spin Resonance in Thin Films
Matteucci et al. Study of the field around magnetic force microscopy probes using electron holography
LU503453B1 (en) Atomic resolution nuclear spin magnetic resonance force quantum interference microscopy detection system
Hammel et al. The magnetic resonance force microscope
US6476386B1 (en) Method and device for tunnel microscopy
Rastei et al. Field-dependent behavior of a magnetic force microscopy tip probed by means of high coercive nanomagnets
JP2002286613A (ja) 高周波特性測定装置
Cromwijk Magnetic force sensing using functionalized planar probes

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees