JP3561147B2 - Light emitting diode element array mounting structure - Google Patents
Light emitting diode element array mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3561147B2 JP3561147B2 JP14850898A JP14850898A JP3561147B2 JP 3561147 B2 JP3561147 B2 JP 3561147B2 JP 14850898 A JP14850898 A JP 14850898A JP 14850898 A JP14850898 A JP 14850898A JP 3561147 B2 JP3561147 B2 JP 3561147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting diode
- light emitting
- fine particles
- conductive adhesive
- conductive fine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
Landscapes
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は各種電子機器に利用される電子部品の実装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電子部品を基板上に実装するのに異方性導電接着剤が用いられている。かかる異方性導電接着剤は、電子部品と基板との電気的接続、並びに基板に対する電子部品の固定を一度に、且つ簡便に行うことができるものとして、特に接続箇所が極めて多数に及ぶ液晶表示デバイスや画像記録デバイス等の技術分野において注目されている。
【0003】
このような異方性導電接着剤を用いた従来の電子部品の実装は、例えば電子部品として半導体素子を用いる場合、図5に示す如く、複数の回路導体12を有する基板11の上面に、下面に複数の端子電極14を有した半導体素子13を、異方性導電接着剤15を介して取着した構造を有しており、異方性導電接着剤15中に添加されている導電性微粒子17によって前記回路導体12と前記端子電極14とを電気的に接続し、また異方性導電接着剤15中の樹脂材16によって基板11の上面と半導体素子13の下面とを接着するようになっている。
【0004】
尚、前記異方性導電接着剤15の樹脂材16としてはエポキシ樹脂やアクリル樹脂等の透光性樹脂が、また導電性微粒子17としては粒径3〜20μm程度のNi(ニッケル)粒子等が一般に使用されており、これらの導電性微粒子17を前記樹脂材16の前駆体に10〜90重量%の比率で添加し、これに有機溶媒等を添加・混合してペースト状になしたものが異方性導電接着剤15として用いられる。
【0005】
またこのような異方性導電接着剤15を用いた半導体素子13の実装は、まず基板11の上面の所定領域に、ペースト状の異方性導電接着剤15を従来周知のスクリーン印刷法等によって印刷・塗布し、次に、ペースト状異方性導電接着剤15を塗布した基板11の上面の所定領域に半導体素子13を載置させ、これを基板11に対して所定の押圧力で押圧しながら前記異方性導電接着剤15に熱を印加し、異方性導電接着剤15中の樹脂材16を加熱・硬化させることによって行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来の実装構造においては、半導体素子13を基板11上に実装する際、基板11に対する半導体素子13の押圧等によって異方性導電接着剤15が大きく流動し、その一部が横にはみ出してしまうことがある。その場合、異方性導電接着剤15中に添加されている導電性微粒子17の多くも共に移動するため、回路導体12と端子電極14との間に介在される導電性微粒子17の個数が極端に少なくなり、両者の接続信頼性が低下する欠点を有していた。
【0007】
また前記半導体素子13として発光ダイオード素子アレイを適用し発光装置を構成するような場合、発光ダイオード素子アレイ13の実装工程において異方性導電接着剤15の一部が前述の如く流動して発光部である発光ダイオード素子13aの近傍まで及ぶことがある。この場合、発光ダイオード素子13aの発する光の一部が異方性導電接着剤15中の不透明な導電性微粒子17に当たって四方に拡散したり、或いは光の一部が導電性微粒子17に吸収される等して光の強度を大幅に低下させてしまう。従って、このような発光装置を例えばLEDプリンタヘッド等の画像記録デバイスに使用した場合、感光体に鮮明な潜像を形成するのに十分な発光強度が得られず、画像記録を良好に行うことができないという欠点を有していた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記欠点に鑑み案出されたものであり、本発明の発光ダイオード素子アレイの実装構造は、複数の回路導体を有する透光性の基板の上面に、下面に複数の発光ダイオード素子と複数の端子電極とを有する発光ダイオード素子アレイを、透光性の樹脂材に多数の導電性微粒子を含有する異方性導電接着剤を介して、前記端子電極が対向する前記回路導体の表面に前記導電性微粒子の平均粒径よりも浅い深さの窪みを設けるとともに、該窪み内で前記異方性導電接着剤中の前記導電性微粒子を保持し、該導電性微粒子でもって前記回路導体と前記端子電極とを電気的に接続するようになし、かつ前記発光ダイオード素子と前記基板との間を前記異方性導電接着剤で充填しないようにして取着したことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の発光ダイオード素子アレイ(以下、LEDアレイと略記する)の実装構造により発光装置を構成する場合の一形態を示す断面図、図2は図1のX−X線断面図であり、1は基板、2は回路導体、2aは回路導体2の表面の窪み、3はLEDアレイ、4は端子電極、6は異方性導電接着剤、8は異方性導電接着剤6中に添加されている導電性微粒子である。
【0010】
前記基板1は、例えばホウ珪酸ガラスや結晶質ガラス,石英等の透光性を有した電気絶縁性材料から成り、その上面で複数の回路導体2やLEDアレイ3を支持するとともに、LEDアレイ3の発する光を下方に透過させる作用を為す。
【0011】
また前記基板1の上面の回路導体2は、Au(金)やAg(銀),Al(アルミニウム),Ni(ニッケル)等の金属から成り、その一部表面、具体的には、LEDアレイ3の各端子電極4が対面し接続される部位には、断面V字状の窪み2aが多数、設けられる。
【0012】
前記回路導体2はLEDアレイ3の発光ダイオード素子3aに後述する異方性導電接着剤6等を介して所定の電力を供給する作用を為し、また回路導体2の表面の窪み2aは異方性導電接着剤6中の導電性微粒子8を窪み2a内に良好に保持し、導電性微粒子8がLEDアレイ3の実装時に異方性導電接着剤6の流動に伴って回路導体2の存在しない箇所に移動しようとするのを有効に防止する作用を為す。これら窪み2aの深さは、導電性微粒子8が窪み2a内に完全に埋没してしまわないように、導電性微粒子8の平均粒径wよりも浅く設定されており、例えば異方性導電接着剤6中に添加されている導電性微粒子8の平均粒径wが10μmの場合、窪み2aの深さは2〜9.5μmの範囲内に設定される。
【0013】
尚、前記回路導体2は、前述の金属材料をスパッタリング法やフォトリソグラフィー技術,エッチング技術等の薄膜形成技術によって所定パターンに微細加工したり、或いは所定の導電ペーストをスクリーン印刷法等の厚膜形成技術によって所定パターンに印刷・塗布し、これを高温で焼き付けたりすることによって基板1の上面に被着・形成され、回路導体2の表面の窪み2aは、型材の押しつけやラッピングフィルム等を使用したラビング処理等によって所定の深さに形成される。
【0014】
そしてこのような回路導体2が被着されている基板1の上面には、LEDアレイ3が異方性導電接着剤6を介して取着・実装される。
【0015】
前記LEDアレイ3は、その下面に、一列状に並んだ複数の発光ダイオード素子3aと、これら発光ダイオード素子3aに電力を供給するための複数の端子電極4とを有し、これら端子電極4と該電極4に対応する回路導体2との間に異方性導電接着剤6中の導電性微粒子8を介在・挟持させておくことにより基板1に電気的に接続される。
【0016】
前記LEDアレイ3は、その上面に設けられるグランド端子(図示せず)と前記端子電極4との間に所定の電力を印加することによって発光ダイオード素子3aを発光させる作用を為し、かかるLEDアレイ3としてはGaAsP系やGaAlAs系の発光ダイオードが好適に使用される。
【0017】
尚、前記LEDアレイ3は、例えばGaAsP系発光ダイオードの場合、まずGaAsから成る半導体ウエハーを炉中にて高温に加熱するとともにAsH3 とPH3 とGaを適量に含むガスを接触させてウエハーの表面にn型半導体のGaAsP(ガリウム−砒素−リン)の単結晶を成長させ、次にGaAsP単結晶表面にSi3 N4 (窒化シリコン)の窓付絶縁膜5を被着させ、その後、前記窓部にZn(亜鉛)のガスをさらし、GaAsP単結晶の一部にZnを拡散させてp型半導体層を形成することによってpn接合をもたせ、このような半導体ウエハーを複数の発光ダイオード素子、例えば128個の発光ダイオード素子毎にダイシングすることによって製作される。
【0018】
一方、前記LEDアレイ3と基板1とを電気的・機械的に接続する異方性導電接着剤6は、エポキシ樹脂やアクリル樹脂等の透光性の樹脂材7の前駆体中に、Ni(ニッケル)やAg(銀),Au(金)等の金属から成る導電性微粒子8(径3〜20μm)を例えば10〜90重量%の比率で含有させ、これに有機溶媒等を添加・混合してペースト状になしたもの等が用いられ、該異方性導電接着剤6はその中に添加した導電性微粒子8によって回路導体2と端子電極4とを電気的に接続し、またエポキシ樹脂等の樹脂材7によって基板1の上面と半導体素子3の下面とを接着する作用を為す。
【0019】
ここで前記導電性微粒子8は、回路導体2の表面に形成した複数の窪み2a内に良好に保持された状態で端子電極4と接触しており、前述した如く、LEDアレイ3の実装時等に異方性導電接着剤6中の導電性微粒子8が異方性導電接着剤6の流動に伴って回路導体2の存在しない領域に移動することは少なくなることから、回路導体2と端子電極4との間により多くの導電性微粒子8を介在させておくことができ、これによって両者の接続信頼性を向上させることが可能となる。
【0020】
尚、前記LEDアレイ3の基板1への実装は、まずペースト状になした異方性導電接着剤6を準備し、これを従来周知のスクリーン印刷法等によって基板1の上面の所定領域に印刷・塗布し、次に異方性導電接着剤6を塗布した基板1の上面の所定領域にLEDアレイ3を載置し、これを基板1に対して所定の押圧力で押圧しながら異方性導電接着剤6に熱を印加し、異方性導電接着剤6中の樹脂材7を加熱・硬化させることによって行われ、これによってLEDアレイ3の各端子電極4と基板1の各回路導体2とが一度に電気的に接続され、また同時にLEDアレイ3が基板1に対して接着・固定されることとなる。
【0021】
このとき、異方性導電接着剤6の一部がLEDアレイ3の押圧等によって流動し発光ダイオード素子3aの近傍まで及んだとしても、導電性微粒子8の多くは前述した如く回路導体2の窪み2a内で良好に保持されるので、発光ダイオード素子3aの近傍まで達する導電性微粒子8の数は少なく、LEDアレイ3の発する光が導電性微粒子8に当たって四方に拡散したり、吸収されたりすることは殆どなくなる。従って、LEDアレイ3の発する光を高い強度に維持しつつ基板1の下面側まで導くことができ、このような発光装置を例えばLEDプリンタヘッド等の画像記録デバイスに使用する場合、LEDプリンタヘッドからの光の照射によって感光体に鮮明で良好な潜像を形成することが可能となる。
【0022】
かくして上述の発光装置は、外部からの電力を基板1上の回路導体2、LEDアレイ3の端子電極4等を介して発光ダイオード素子3aに供給し、発光ダイオード3aを所定波長で発光させるとともに、該発光した光を基板1の厚み方向に透過させて下方に導出し、これを所定の目的物に照射させることによって発光装置として機能する。
【0023】
尚、本発明は上述の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等が可能である。
【0024】
例えば上述の形態においては本発明の実装構造をLEDアレイの実装に適用した形態を例に説明したが、LEDアレイ以外の半導体素子やチップコンデンサ,チップ抵抗器などの他の電子部品の実装にも適用可能であることは言うまでもない。
【0025】
また上述の形態においては回路導体2の表面に小さな窪み2aを多数設け、異方性導電接着剤6中の導電性微粒子8を各窪み2a内に個々に配置するようになしたが、これに代えて図3に示す如く、各回路導体2の表面に大きな窪み2bを1個ずつ設け、この窪み2b内に複数の導電性微粒子8を一度に配置させるようにしたり、或いは、基板1と電子部品3’との間に導電性微粒子8を介在させたくない箇所がある場合、例えば電子部品3’として用いるLEDアレイ下面の発光部以外のところにZnの拡散層3bが不所望に形成されているような場合に、拡散層3bの直下領域に導電性微粒子8の最大粒径よりも深い窪み2cを設け、この窪み2c内に導電性微粒子8を収容するようにすれば導電性微粒子8とLEDアレイ3’の拡散層3bとを非接触に保ち、両者が短絡するのを有効に防止することができる。
【0026】
更に上述の形態においては基板1上の回路導体2を一層の導体で形成するようにしたが、これに代えて図4に示す如く、回路導体2を2層の導体2’,2”の積層構造になしても良い。この場合、上層の導体2”はLEDアレイ3の端子電極が対向する領域にのみカップ状をなすように形成され、この部分で異方性導電接着剤6中の導電性微粒子8を保持するための窪み2aを構成する。
【0027】
【発明の効果】
本発明の発光ダイオード素子アレイの実装構造によれば、異方性導電接着剤中の導電性微粒子は、回路導体の表面に形成した窪み内に良好に保持された状態で発光ダイオード素子アレイの端子電極と接触することから、発光ダイオード素子アレイの実装時等に導電性微粒子が異方性導電接着剤の流動に伴って回路導体の存在しない箇所に移動することは少なくなり、回路導体と端子電極との間により多くの導電性微粒子を介在させておくことができるようになる。これによって発光ダイオード素子アレイと基板との接続信頼性を向上させることが可能となる。
【0028】
また本発明のLEDアレイの実装構造によれば、発光ダイオード素子と基板との間は異方性導電接着剤で充填しないようにしてLEDアレイを取着しており、その実装時に異方性導電接着剤の一部がLEDアレイへの押圧等によって流動して発光ダイオード素子の近傍まで及んだとしても、樹脂材は透光性であり、導電性微粒子の多くは前述した如く回路導体の窪み内で良好に保持されるので、発光ダイオード素子の近傍まで達する導電性微粒子は少なく、LEDアレイの発する光が導電性微粒子に当たって四方に拡散したり、吸収されたりすることは殆どなくなる。従って、LEDアレイの発する光を高い強度に維持しつつ所定の目的物に照射させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光ダイオード素子アレイの実装構造により発光装置を構成する場合の一形態を示す断面図である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】本発明の発光ダイオード素子アレイの実装構造により発光装置を構成する場合の他の形態を示す断面図である。
【図4】本発明の発光ダイオード素子アレイの実装構造により発光装置を構成する場合の他の形態を示す断面図である。
【図5】従来の電子部品の実装構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・・・基板
2・・・・・回路導体
2a・・・・窪み
3・・・・・LEDアレイ(発光ダイオード素子アレイ)
3a・・・・発光ダイオード素子
4・・・・・端子電極
6・・・・・異方性導電接着剤
7・・・・・樹脂材
8・・・・・導電性微粒子[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mounting structure for electronic components used in various electronic devices.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, anisotropic conductive adhesives have been used to mount electronic components on a substrate. Such an anisotropic conductive adhesive is capable of performing electrical connection between an electronic component and a substrate and fixing the electronic component to the substrate at one time and easily, and particularly a liquid crystal display having an extremely large number of connection points. Attention has been paid to technical fields such as devices and image recording devices.
[0003]
In mounting a conventional electronic component using such an anisotropic conductive adhesive, for example, when a semiconductor element is used as the electronic component, a lower surface is provided on an upper surface of a
[0004]
The
[0005]
In mounting the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this conventional mounting structure, when the
[0007]
When a light emitting device is configured by applying a light emitting diode element array as the
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been devised in view of the above-described drawbacks, and the mounting structure of the light-emitting diode element array of the present invention includes a plurality of light-emitting diode elements on a lower surface on a light- transmitting substrate having a plurality of circuit conductors. the light emitting diode array having a plurality of terminal electrodes, via an anisotropic conductive adhesive containing a large number of conductive fine particles to the transparent resin material, the surface of the circuit conductor said terminal electrodes are opposed A recess having a depth shallower than the average particle diameter of the conductive fine particles is provided, and the conductive fine particles in the anisotropic conductive adhesive are held in the concave, and the conductive fine particles are used to form the circuit conductor. The terminal electrode is electrically connected , and the light emitting diode element and the substrate are attached so as not to be filled with the anisotropic conductive adhesive. is there.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment in which a light-emitting device is configured by a mounting structure of a light- emitting diode element array (hereinafter, abbreviated as an LED array) of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG. 1, 1 is a substrate, 2 is a circuit conductor, 2a is a depression on the surface of the
[0010]
The
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
In the case of a GaAsP-based light-emitting diode, for example, the
[0018]
On the other hand, the anisotropic
[0019]
Here, the conductive
[0020]
In mounting the
[0021]
At this time, even if a part of the anisotropic
[0022]
Thus, the above-described light-emitting device supplies external power to the light-emitting
[0023]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes, improvements, and the like can be made without departing from the gist of the present invention.
[0024]
For example, in the above embodiment, the embodiment in which the mounting structure of the present invention is applied to mounting of an LED array has been described as an example. It goes without saying that it is applicable.
[0025]
In the above-described embodiment, a large number of
[0026]
Further, in the above embodiment, the
[0027]
【The invention's effect】
According to the mounting structure of a light emitting diode array of the present invention, the conductive fine particles in the anisotropic conductive adhesive, the light emitting diode element array while being better retained in the recess formed on the surface of the circuit conductor terminal Since the conductive fine particles are in contact with the electrodes, the conductive fine particles are less likely to move to a portion where no circuit conductor exists due to the flow of the anisotropic conductive adhesive during mounting of the light emitting diode element array , etc. And more conductive fine particles can be interposed therebetween. This makes it possible to improve the connection reliability between the light emitting diode element array and the substrate.
[0028]
Further, according to the mounting structure of the LED array of the present invention, the LED array is attached so as not to be filled with the anisotropic conductive adhesive between the light emitting diode element and the substrate. some of the adhesive to flow by the pressure or the like to the LED array as it extends to the vicinity of the light emitting diode element, a resin material is translucent, a lot of the conductive fine particles recess of the circuit conductors, as described above Therefore, the amount of the conductive fine particles reaching the vicinity of the light-emitting diode element is small, and the light emitted from the LED array hardly hits the conductive fine particles and is not diffused or absorbed in all directions. Therefore, it is possible to irradiate a predetermined target object with the light emitted from the LED array maintained at a high intensity.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating one embodiment in which a light-emitting device is configured by a mounting structure of a light- emitting diode element array according to the present invention.
FIG. 2 is a sectional view taken along line XX of FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating another embodiment in which a light emitting device is configured by a mounting structure of a light emitting diode element array according to the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view showing another embodiment in which a light emitting device is configured by a mounting structure of a light emitting diode element array according to the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating a conventional electronic component mounting structure.
[Explanation of symbols]
1 ...
3a: light emitting diode element 4: terminal electrode 6: anisotropic conductive adhesive 7: resin material 8: conductive fine particles
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14850898A JP3561147B2 (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Light emitting diode element array mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14850898A JP3561147B2 (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Light emitting diode element array mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11340281A JPH11340281A (en) | 1999-12-10 |
JP3561147B2 true JP3561147B2 (en) | 2004-09-02 |
Family
ID=15454341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14850898A Expired - Fee Related JP3561147B2 (en) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | Light emitting diode element array mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3561147B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6876554B1 (en) | 1999-09-02 | 2005-04-05 | Ibiden Co., Ltd. | Printing wiring board and method of producing the same and capacitor to be contained in printed wiring board |
KR101084525B1 (en) | 1999-09-02 | 2011-11-18 | 이비덴 가부시키가이샤 | Printed circuit board and method of manufacturing printed circuit board |
JP4863546B2 (en) * | 2000-07-21 | 2012-01-25 | イビデン株式会社 | Capacitor-embedded printed wiring board and manufacturing method of capacitor-embedded printed wiring board |
JP3993475B2 (en) | 2002-06-20 | 2007-10-17 | ローム株式会社 | LED chip mounting structure and image reading apparatus having the same |
JP5787617B2 (en) * | 2011-05-24 | 2015-09-30 | 京セラディスプレイ株式会社 | Flexible wiring board and display device |
JP2013243344A (en) * | 2012-04-23 | 2013-12-05 | Nichia Chem Ind Ltd | Light-emitting device |
JP5986801B2 (en) * | 2012-05-23 | 2016-09-06 | 日本発條株式会社 | Wiring member for disk device suspension and disk device suspension |
JP2015154066A (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | パイオニア株式会社 | Electronic equipment and resin film |
JP6796400B2 (en) * | 2016-05-31 | 2020-12-09 | デクセリアルズ株式会社 | Light emitting device and manufacturing method of light emitting device |
JP7309040B2 (en) * | 2020-03-31 | 2023-07-14 | 京セラ株式会社 | Thermal head and thermal printer |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP14850898A patent/JP3561147B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11340281A (en) | 1999-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102683538B (en) | LED package and manufacture method | |
US7589351B2 (en) | Light-emitting device | |
JP5260049B2 (en) | Power light emitting die package with reflective lens | |
KR100854328B1 (en) | LED package and method for making the same | |
JP3613041B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
KR101681343B1 (en) | Method for producing lamps | |
CN104396035B (en) | The phosphor separated by transparent partition object from LED | |
JP4507358B2 (en) | Optical semiconductor device | |
US20110210370A1 (en) | Light emitting device | |
JP2007266647A (en) | Light emitting device | |
TW584972B (en) | Optical device module and method of fabrication | |
JP3561147B2 (en) | Light emitting diode element array mounting structure | |
KR20070075313A (en) | Method of manufacturing light emitting apparatus | |
KR20110000730A (en) | Surface-mounted led module and method for producing a surface-mounted led module | |
US8975102B2 (en) | Method for producing an optoelectronic device with wireless contacting | |
US20190035979A1 (en) | Light emitting diode, method for manufacturing light emitting diode, light emitting diode display device, and method for manufacturing light emitting diode display device | |
JP2007287751A (en) | Light emitting device | |
TW202004261A (en) | Self-alignment of optical structures to random array of printed micro-LEDs | |
JP2002064112A (en) | Manufacturing method of photoelectron component | |
JP2004288937A (en) | Package for accommodating light emitting element and light emitting device | |
JP2002246652A (en) | Light source device | |
JP4345591B2 (en) | Light emitting device | |
JP2006100687A (en) | Packaging structure of light-emitting diode | |
JP2006351666A (en) | Light emitting device mounting board and its manufacturing method, light emitting device module, lighting device, display device, and traffic signal | |
JP2023010799A (en) | Light-emitting module and manufacturing method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040527 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |