JP3558549B2 - 魚釣用バッテリ - Google Patents

魚釣用バッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP3558549B2
JP3558549B2 JP12093399A JP12093399A JP3558549B2 JP 3558549 B2 JP3558549 B2 JP 3558549B2 JP 12093399 A JP12093399 A JP 12093399A JP 12093399 A JP12093399 A JP 12093399A JP 3558549 B2 JP3558549 B2 JP 3558549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fishing
charging
battery case
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12093399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000308447A (ja
Inventor
一弥 南部
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP12093399A priority Critical patent/JP3558549B2/ja
Publication of JP2000308447A publication Critical patent/JP2000308447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558549B2 publication Critical patent/JP3558549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、魚釣用電動リールのスプールモータや電子回路等に電力を供給する魚釣用バッテリに関する。
【0002】
【従来の技術】
船釣り等、一般に深場の魚層を対象とした魚釣りを行う場合、魚釣用電動リール(以下、「電動リール」という)が広く使用されている。
従来周知のようにこの電動リールは、リール本体に装着したスプールモータの駆動でスプールを回転させて釣糸の巻取りを行うもので、別途用意したバッテリに給電コードを接続してスプールモータを駆動させるようになっている。
【0003】
そして、従来、この種の魚釣用バッテリとしては、実開平7−7443号公報に開示されるように鉛蓄電池を用いたものが広く知られており、釣人は電動リールに接続した電源コードの鰐口クリップをバッテリの出力端子に接続して、電動リールに電力を供給している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、魚釣用バッテリは、実釣に対応した船上での移動や釣り場の移動等で出力端子への鰐口クリップの着脱頻度が多く、また、出力端子がバッテリケースから突出しているため、釣り場の移動や携帯時に出力端子に外力が加わり易く、長期に亘る使用で出力端子が摩耗したり傷が付き易いといった不具合が指摘されている。
【0005】
そして、使用経過に伴いバッテリの充電量は低下するため、定期的に充電器を用いて充電する必要があるが、出力端子が摩耗したり傷が付いていると、充電時に電気的な接続不良が生じて確実な充電が行えない欠点が指摘されている。
【0007】
本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもので、充電時に於ける電気的な接続不良を防止した魚釣用バッテリを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的を達成するため、請求項1に係る魚釣用バッテリは、魚釣用電動リールの給電コードの接続部が接続可能な出力端子を有する中空な樹脂製のバッテリケース内に、複数のリチウムイオン電池を直列に防水収容すると共に、当該バッテリケースに充電コードの接続部を接続する充電用端子を設け、当該充電用端子を上記リチウムイオン電池に接続したことを特徴とする。
【0009】
そして、請求項2に係る発明は、請求項1記載の魚釣用バッテリに於て、バッテリケースに、充電用端子を着脱自在に覆うカバー部材を装着したことを特徴とし、請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2記載の魚釣用バッテリに於て、給電コードの接続部は鰐口クリップであって、バッテリケースの出力端子に当該鰐口クリップが接続されることを特徴とする。
【0010】
(作用)
請求項1に係る魚釣用バッテリによれば、実釣に当たり、電動リールに接続した給電コードの接続部を出力端子に接続すれば、所望電力でスプールモータが駆動され、請求項の発明にあっては、バッテリケースの出力端子に給電コードの鰐口クリップが接続される。
そして、各請求項に係る発明によれば、長期に亘る使用でバッテリ容量が低下したときは、充電用端子に充電コードの接続部を装着してリチウムイオン電池が充電されることとなる。
【0011】
また、請求項2に係る発明によれば、釣人が釣り場に向かい、また、釣り船に乗り込む際には、バッテリケースにカバー部材に取り付けて魚釣用バッテリを持ち運べばよく、カバー部材が外力による充電用端子の損傷を防止する。
そして、バッテリ容量が低下したときは、カバー部材を外して充電用端子に充電コードの接続部を装着すればよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1乃至図3は請求項1乃至請求項に係る魚釣用バッテリの一実施形態を示し、図1及び図2に於て、1は直方体形状に成形された中空な樹脂製のバッテリケース本体、3は同じく樹脂で成形された断面コ字状の底体で、当該底体3の周囲のフランジ部3aにバッテリケース本体1を水密性を以って冠着して、バッテリケース5が形成されている。そして、従来と同様、バッテリケース本体1の上面1aに、一対の+出力端子7と−出力端子9が左右に離間して突設されている。
【0014】
そして、バッテリケース5内には、+出力端子7と−出力端子9とに直列接続された3本のリチウムイオン電池11が防水収納されており、電動リールに接続した電源コードの鰐口クリップを+出力端子7と−出力端子9に接続すると、電動リールのスプールモータや電子回路等に電力が供給されるようになっている。
また、図1に示すようにバッテリケース本体1の上面1aの中央部には、平面形状矩形状のカバー取付壁13が出力端子7,9間に一体的に突設されており、当該カバー取付壁13に、断面コ字状に成形された樹脂製のカバー部材15が水密性を以って着脱自在に装着されている。
【0015】
そして、カバー取付壁13で囲繞されたバッテリケース本体1の上面1aには、リチウムイオン電池11に直列接続された充電用端子17,19と、充電時の発生ガスを排気する排気孔21が設けられており、図示するようにカバー取付壁13にカバー部材15を装着すると、当該カバー部材15で充電用端子17,19と排気孔21とが水密性を以って被覆されるようになっている。
【0016】
更に、上記充電用端子17,19間には、3本の温度検出ピン23が並列して取り付けられており、各温度検出ピン23は、各リチウムイオン電池11の外周に装着した温度センサ25に夫々接続されている。
温度センサ25は、バッテリケース5内の温度を検出するもので、図3に示すように上記温度検出ピン23に、図示しない充電器から延びるコネクタ27が接続され、そして、温度センサ25で検出されたバッテリケース5内の温度が、温度検出ピン23,コネクタ27を介して充電器に入力されるようになっている。
【0017】
尚、本実施形態では、温度センサ25をリチウムイオン電池11の外周に装着したが、その取付位置はバッテリケース5の内部構造に応じて適宜変更可能である。
そして、充電器には、充電用端子17,19に接続可能な鰐口クリップが取り付く充電コードが装着されているが、充電器には更に、上記コネクタ27を介して入力されたバッテリケース5内の温度に基づき充電制御を行う制御装置が組み込まれており、当該制御装置は、バッテリケース5内の温度が低いときには高速充電を行い、そして、バッテリケース5内の温度が温度が高いときは、高速充電が危険なために充電をセーブするようになっている。
【0018】
また、図示しないがバッテリケース5の外部には、携帯用の把手や肩掛け用のベルトを装着するベルト通し等が設けられている。
本実施形態に係る魚釣用バッテリ29はこのように構成されているから、釣人が釣り場に向かい、また、釣り船に乗り込む際には、カバー部材15をカバー取付壁13に取り付けて、バッテリケース5に設けた把手や装着したベルトで魚釣用バッテリ29を持ち運べばよい。
【0019】
そして、実釣に当たり、電動リールに接続した給電コードの鰐口クリップを出力端子7,9に接続すれば、所望電力でスプールモータが駆動され、そして、カバー部材15とカバー取付壁13が排気孔21からバッテリケース5内への海水の浸入を防止すると共に、外力による充電用端子17,19の損傷を防止する。また、長期に亘る使用でバッテリ容量が低下したときは、図3に示すようにカバー部材15を外して、温度検出ピン23にコネクタ27を接続すると共に、充電用端子17,19に充電コードの鰐口クリップを装着すればよく、バッテリケース5内の温度が低いときは充電器の制御装置がリチウムイオン電池11の高速充電を行い、また、バッテリケース5内の温度が温度が高いときは、充電をセーブしてゆっくりと充電を行うこととなる。そして、充電時にバッテリケース5内に発生したガスは排気孔21から外部に排出されて、バッテリケース5の内圧上昇が防止されることとなる。
【0020】
そして、充電終了後、コネクタ27と鰐口クリップを外し、カバー部材15をカバー取付壁13に装着して使用に供すればよい。
このように、本実施形態は、出力端子7,9と充電用端子17,19とをバッテリケース5に別々に設けたので、給電接続の繰返しによる充電用端子17,19の摩耗がなくなり、充電時の電気的な接続不良を防止することができることとなった。
【0021】
而も、上述したように本実施形態は、充電用端子17,19と排気孔21をカバー取付壁13とカバー部材15とで保護しているため、充電用端子17,19の外力による損傷を防止できると共に、排気孔21をカバー部材15で覆うことで完全な防水が図れ、この結果、釣り場の状況の影響を受けずにバッテリの機能を長期に亘って維持することができ、また、充電時には発生ガスが排気孔21から外部に排出されるため、バッテリケース5の不必要な内圧上昇を防止することができることとなった。
【0023】
【発明の効果】
以上述べたように、請求項1乃至請求項3に係る発明によれば、バッテリケースに出力端子と充電用端子とを別々に設けたので、給電接続の繰返しによる充電用端子の摩耗がなくなって、充電時の電気的な接続不良を防止することができることとなった
【0024】
そして、請求項2に係る発明は、充電用端子をバッテリケースに着脱自在なカバー部材で保護したので、移動時の外力影響等による充電用端子の損傷を防止することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1乃至請求項の一実施形態に係る魚釣用バッテリの平面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図1に示す魚釣用バッテリの充電時の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 バッテリケース本体
3 底体
5 バッテリケース
7 +出力端子
9 −出力端子
11 リチウムイオン電池
13 カバー取付壁
15 カバー部材
17,19 充電用端子
21 排気孔
23 温度検出ピン
29 魚釣用バッテリ

Claims (3)

  1. 魚釣用電動リールの給電コードの接続部が接続可能な出力端子を有する中空な樹脂製のバッテリケース内に、複数のリチウムイオン電池を直列に防水収容すると共に、当該バッテリケースに充電コードの接続部を接続する充電用端子を設け、当該充電用端子を上記リチウムイオン電池に接続したことを特徴とする魚釣用バッテリ。
  2. バッテリケースに、充電用端子を着脱自在に覆うカバー部材を装着したことを特徴とする請求項1記載の魚釣用バッテリ。
  3. 給電コードの接続部は鰐口クリップであって、バッテリケースの出力端子に当該鰐口クリップが接続されることを特徴とする請求項1または請求項2記載の魚釣用バッテリ。
JP12093399A 1999-04-28 1999-04-28 魚釣用バッテリ Expired - Fee Related JP3558549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093399A JP3558549B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 魚釣用バッテリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093399A JP3558549B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 魚釣用バッテリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000308447A JP2000308447A (ja) 2000-11-07
JP3558549B2 true JP3558549B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=14798572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12093399A Expired - Fee Related JP3558549B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 魚釣用バッテリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558549B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000308447A (ja) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002236363B2 (en) Back-up battery for a cellular telephone
JP2006516381A (ja) 充電機能付き携帯用携帯電話ホルダー
EP1398860B1 (en) Electrical extension lead
JP3558549B2 (ja) 魚釣用バッテリ
US4464445A (en) Battery pack cartridge
JP3631630B2 (ja) 魚釣用バッテリ
DE69937078D1 (de) Batterie mit nichtwässrigem Elektrolyt mit gewickelten Elektrodenstrukturen
FR2727572B3 (fr) Batterie au lithium non aqueuse rechargeable ayant des elements electrochimiques empiles
CN210015899U (zh) 一种节能型固态锂电池
JPH10137025A (ja) 携帯電話等の充電装置付き携行鞄
JPH08308120A (ja) バッグ
CN209435632U (zh) 防溺水终端结构和可扩展分离式卡夹结构
JP2005312369A (ja) 釣竿および釣竿支持台、並びにそれらに用いる電池パックおよび電池
KR100877602B1 (ko) 잠수용 웨이트벨트
CN220368190U (zh) 一种电动车电源连接结构
CN215834807U (zh) 一种便于收纳的移动电源
KR100844459B1 (ko) 낚시대용 전동릴 전원장치
JP2002270145A (ja) 魚釣用バッテリ
CN210957890U (zh) 一种物流智能锁充电结构及物流智能锁
KR200325398Y1 (ko) 휴대 가능한 다이어트용 진동 벨트
WO2007086164A1 (ja) 電子機器用電力供給ケース
CN220605048U (zh) 一种Type-C车载充电器
CN110601307A (zh) 一种移动电源设备
CN216332852U (zh) 一种便携式应急系留无人机供电平台
CN215097939U (zh) 一种具备自动导航定位的智能工业机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees