JP3556688B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP3556688B2 JP3556688B2 JP21338893A JP21338893A JP3556688B2 JP 3556688 B2 JP3556688 B2 JP 3556688B2 JP 21338893 A JP21338893 A JP 21338893A JP 21338893 A JP21338893 A JP 21338893A JP 3556688 B2 JP3556688 B2 JP 3556688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- terminal
- housing
- circuit board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、例えば、装置内部の部品と装置外部とを電気的に接続すべく装置側に設けられるコネクタであって、装置内外を電気的に接続する接続端子を有するコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、装置内部の部品に装置外部から電源や電気信号を供給する場合、装置の筐体等に外部電線を接続するためのコネクタを取り付け、その接続端子から前記部品等に電源や電気信号を供給するといった方法がある。
【0003】
この種のコネクタは、一般に絶縁性樹脂によって形成されたコネクタハウジングと、このコネクタハウジングに収容保持される接続端子とから構成されており、コネクタハウジングを装置の外側に露出した状態で装置の筐体などに取り付けられ、このハウジングに装置外部のワイヤーハーネスに取り付けられたコネクタ部等が嵌合される一方、装置内部においてはコネクタの端子と部品とが半田付け等によって接続されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述したように従来の場合、コネクタの端子と装置内部の部品とを半田付け等によって接続するため、これらの接続を容易に行うことができず、コネクタと装置内部の部品との接続工数が増大する。
【0005】
そこで、この発明の課題は、上記の不都合を解消すべくなされたもので、コネクタと部品との接続を容易に行えるコネクタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、装置内部と装置外部とを電気的に接続すべく装置側に設けられるコネクタであって、装置内部で第2の部品が搭載されたプリント基板に固定された状態で装置の筐体に固定支持されるコネクタハウジングと、前記プリント基板に搭載されないで装置内部に設けられた第1の部品に電気的に接続される端子により構成された第1の端子群と、装置内部の第2の部品に電気的に接続される端子により構成された第2の端子群とを備えたコネクタにおいて、前記第1の端子群を構成する端子は、細長状の一体形成部材であり、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出され、前記コネクタハウジングに、前記第1の端子群を構成する端子の外部への導出部分を端子部とするコネクタ部であって、前記装置の筺体内で前記第1の部品側のコネクタ部に嵌合可能なものが形成され、前記第2の端子群を構成する端子は、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出されて前記プリント基板に搭載された第2の部品に半田付けにより接続可能に形成されたことを特徴とするコネクタを提供したのである。
【0007】
さらに、請求項2記載のように、端子の外部への導出部分に、前記装置の筺体内で前記第1の部品側の接続端子に接続可能な中継端子を設けてもよい。
【0008】
【作用】
以上のように構成されたコネクタにおいては、第1の端子群を構成する端子は、細長状の一体形成部材であり、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出され、前記コネクタハウジングに、前記端子の外部への導出部分を端子部とするコネクタ部であって、前記プリント基板を貫通して前記装置の筺体内で前記第1の部品側のコネクタ部に嵌合可能なものが形成されたため、第1の端子群については、従来のようにコネクタと部品との接続を電線等を介して半田付けにより行う必要がなく、上記したコネクタ部に嵌合するコネクタ部を部品側に設けておけばよく、接続工数が低減される。
しかも、前記第2の端子群を構成する端子は、その一端部が前記コネクタハウ ジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出されて前記プリント基板に搭載された第2の部品に半田付けにより接続可能に形成されるため、これら第2の端子群を構成する端子については半田付けによりプリント基板の第2の部品に接続できる。
【0009】
また、端子の外部への導出部分に、前記装置の筺体内で前記第1の部品側の接続端子に接続可能な中継端子を設けることも効果的である。
【0010】
【実施例】
(第1実施例)
図1はこの発明のコネクタの第1実施例の斜視図、図2は後ろ斜め上方から見た斜視図、図3は切断平面図、図4はこのコネクタが使用されるアンチロックブレーキシステム(以下ABSという)における一体化ユニットを示す斜視図、図5は図4の分解斜視図である。
【0011】
まず、本実施例のコネクタが使用されるABSにおける一体化ユニットの概略構成について説明する。
【0012】
図4及び図5に示すように、このABSにおける一体化ユニットは、油圧ユニット1と電子制御ユニット2とからなる。
【0013】
そして、この油圧ユニット1は、適宜油路等が形成されてなるハウジング4と、ハウジング4に取付け固定されるアクチュエータとしてのモータ5と、油路を開閉するための複数のフローコントロールバルブをそれぞれ作動させる複数のソレノイド6と、ハウジング4の底部に取付け固定されるベース板7とから構成されている。
【0014】
さらに、電子制御ユニット2は、電子部品等(第2の部品)が搭載されたプリント基板9と、後述するようにコネクタ20の後面側に形成されたコネクタ部26に嵌合するコネクタ部11aが前面に形成されたジャンクションブロック10と、ジャンクションブロック10の後面に形成されたコネクタ部11bに接続される複数のリレー12と、プリント基板9に固定されるコネクタ20と、これらプリント基板9,ジャンクションブロック10やコネクタ20等が収容される対の分割ケース体13a,13bよりなるケース13とから構成されている。
【0015】
そして、プリント基板9,ジャンクションブロック10,コネクタ20等が電気的に接続され、図4に示すように、プリント基板9に備えられたコネクタ20のハウジング本体21bが一方の分割ケース体13aの前面の開口より外部に突出するように分割ケース体13a内に収容されている。
【0016】
また、他方の分割ケース体13bには、リレー12が収容されるリレー収容部13cや、各ソレノイド6の接続部6aが挿通される挿通孔13dがそれぞれ形成され、分割ケース体13bの外面側にはネジ挿通孔を有する取付けボス13eが設けられている。
【0017】
そして、各ソレノイド6の接続部6aはそれぞれ各挿通孔13dを介してプリント基板9やジャンクションブロック10の所定位置に直結されて保持されている。なお、各コネクタ挿通孔13dに挿通された各接続部6aと分割ケース体13bの相互間は、各接続部6aの外周に装着されたOリング6bによって防水シールが施されている。
【0018】
さらに、各分割ケース体13a,13bの外周部接合面に沿って図示省略のゴム板状のシール体が配置された状態で、互いにネジ15により締結されている。このケース13及び前記ハウジング4をベース板7上の所定位置に配置すると共に、取付けボス13eのネジ挿通孔に固定ネジ16をねじ込むことによりベース板7とハウジング4が互いに固定され、ここに、油圧ユニット1と電子制御ユニット2とが一体化されている。
【0019】
また、ベース板7の一端部には、車両のシャーシに取付けるためのネジ部7aが備えられている。
【0020】
そして、前記分割ケース体13aの開口より突出したコネクタ20に、車両側からの各種センサ信号等やバッテリからの電気等の入力用のワイヤーハーネス18端部に備えられたハーネス側コネクタ19が着脱自在に接続される。
【0021】
ところで、このコネクタ20は、図1及び図2に示すように、基板21a及びこの基板21aの前面側に一体に形成され上記したハーネス側コネクタ19が嵌着される角筒状のハウジング本体21bから成りプリント基板9に固定されるコネクタハウジング21と、コネクタハウジング21内の下側に並設して収容され後半部がコネクタハウジング21の外部に導出された大電流用の第1の端子群を構成する2個の平形端子22と、コネクタハウジング21内の上側に収容され後半部がコネクタハウジング21の外部に導出された小電流用の第2の端子群を構成する複数のピン端子23とにより構成されており、各ピン端子23のコネクタハウジング21の外部への導出部分は、コネクタハウジング21をプリント基板9に固定した状態でプリント基板9の実装部品等と電気的に接続されている。
【0022】
また、図2に示すように、第1の端子群を構成する平型端子22は、細長状の一体形成部材であり、その一端部がコネクタハウジング21内に配設され、両平形端子22のコネクタハウジング21の外部への導出部分である後半部(他端部)を端子部とするコネクタ部26がコネクタハウジング21の基板21aの後面下部に形成されており、このコネクタ部26がプリント基板9を貫通してケース13内でジャンクションブロック10のコネクタ部11aと嵌合するようになっている。
【0023】
なお、このジャンクションブロック10のコネクタ部11aは、図3(a)に示すように、電気回路要素であるジャンクションブロック10のバスバー10aの一部が前方へ折曲されて接続端子27が形成され、この接続端子27に雌型中継端子28の後部が装着され、この雌型中継端子28を包被,収容するようにハウジング29がジャンクションブロック10の前面左下端部に一体に形成され、接続端子27,中継端子28及びハウジング29によりコネクタ部11aが構成されている。
【0024】
そして、図3(b)に示すように、両コネクタ部11a,26の嵌合により、コネクタ部26の内部において平形端子22の後部がコネクタ部11aの中継端子28の前部に嵌挿されて平形端子22がバスバー10aに接続され、このようにバスバー10aに接続された平形端子22はさらにワイヤーハーネス30(図5参照)を介してモータ5等と接続されるとともに、コネクタハウジング21の内側においてはハーネス側コネクタ19及びワイヤーハーネス18等を介して平形端子22がバッテリ等と接続される。
【0025】
このとき、ワイヤーハーネス30はリレー収容部13cの後壁をシール材等によって液密に貫通してケース13内に導入されている。
【0026】
また、各ピン端子23のコネクタハウジング21の外部側にはプリント基板9の実装電子部品が半田付けにより接続されるとともに、各ピン端子23のコネクタハウジング21の内部側にはハーネス側コネクタ19及びワイヤーハーネス18を介して各種センサが接続される。
【0027】
従って、ひとつのコネクタハウジング21内に第1の端子群を構成する両平形端子22と第2の端子群を構成する各ピン端子23とを収容し、両平形端子22のコネクタハウジング21外部への導出部分の少なくとも一部にコネクタ部26を形成したため、このコネクタ部26とジャンクションブロック10のバスバー10aの一部を端子とするコネクタ部11aとを嵌合するだけで、装置内部の部品とコネクタ20とを容易に接続することができ、第1の端子群については、従来のような半田付け工程が不要となる。
また、装置内部と装置外部とを電気的に接続すべく装置側に設けられるコネク タ26に備えられた第1及び第2の端子群のうち、第1の端子群を構成する平型端子22については、コネクタ部26とコネクタ部11aとのコネクタ接続により装置内部で第1の部品と容易にコネクタ接続でき、第2の端子群を構成するピン端子23については、装置内でプリント基板9に搭載された実装電子部品に半田付けにより接続できる。
【0028】
(第2実施例)
図6はこの発明の第2実施例の切断平面図である。
【0029】
図6(a)において、図3(a)と同一符号は同一のもの若しくは相当するものを示し、図3(a)と相違するのは、ジャンクションブロック10のコネクタ部11aに代え、モータ5に接続されたワイヤーハーネス30の先端に接続端子32を端子接続し、この接続端子32を収容するようにハウジング33を装着してコネクタ部34を構成し、図6(b)に示すようにこのコネクタ部34とコネクタ部26とを嵌合して平形端子22とワイヤーハーネス30とを接続するようにしたことである。
【0030】
従って、第2実施例によれば、第1実施例の場合と同様の効果を得ることができる。
【0031】
(第3実施例)
図7はこの発明の第3実施例の斜視図、図8は後ろ斜め上方から見た斜視図、図9は切断平面図、図10はこのコネクタが使用されるABSにおける一体化ユニットを示す分解斜視図である。
【0032】
本実施例のコネクタが使用されるABSにおける一体化ユニットの構成は、基本的に図5に示すものとほぼ同じであり、図5におけるジャンクションブロック10のコネクタ部11aに代え、図10及び図9(a)に示すように、図3(a)の場合と同様にバスバー10aの一部を折曲して形成した接続端子27を収容した角筒状のハウジング36をジャンクションブロック10の前面左下端部に一体に形成し、プリント基板9には図5におけるコネクタ20に代えてこれと若干構成の異なるコネクタ40を固定した点が図5と相違している。
【0033】
ところで、このコネクタ40は、図7及び図8に示すように、基板41a及びこの基板41aの前面側に一体に形成され上記したハーネス側コネクタ19が嵌着される角筒状のハウジング本体41bから成りプリント基板9に固定されるコネクタハウジング41と、コネクタハウジング41内の下側に並設して収容され後半部がコネクタハウジング41の外部に導出された大電流用接続端子である2個の平形端子42と、コネクタハウジング41内の上側に収容され後半部がコネクタハウジング41の外部に導出された小電流用接続端子である複数のピン端子43とにより構成されており、各ピン端子43のコネクタハウジング41の外部への導出部分は、コネクタハウジング41をプリント基板9に固定した状態でプリント基板9の実装部品等と電気的に接続されている。また、平型端子42の外部への導出部分はプリント基板9を貫通している。
【0034】
そして、図9(a)に示すように、平形端子42のコネクタハウジング41の外部への導出部分に図8に示すような外形の中継端子45の前部が装着され、図9(b)に示すように、ケース13内で、ハウジング36内においてこの中継端子45の後部と(装置内部の部品側の)接続端子27とが電気的に接続されて中継端子45を介しバスバー10aと平形端子42とが接続され、このようにバスバー10aに接続された平形端子42がさらにワイヤーハーネス30(図10参照)を介してモータ等と接続される。
【0035】
ここで、ピン端子43がハーネス側コネクタ19等を介して各種センサ等に接続され、コネクタハウジング41の内側において、平形端子42がハーネス側コネクタ19等を介してバッテリと接続されているのは、第1実施例と同じである。
【0036】
従って、第3実施例によれば、第1実施例の場合と同様の効果を得ることができる。
【0037】
なお、第3実施例に示す中継端子45によりワイヤーハーネスと平形端子42とを接続するようにしてもよいのは勿論である。
【0038】
また上記各実施例では、第1の端子群を平形端子とし第2の端子をピン端子とした場合について説明したが、それぞれこれらに限定されるものでないのは勿論である。
【0039】
さらに、ハウジング内における大電流用,小電流用の各々の端子群の配置についても、上記各実施例に示すものに限られるものでない。
【0040】
そして、この発明は上記したABSにおける一体化ユニットに限らず、トラクションコントロールシステム(TCS)など各種システム全般に適用できるのは言うまでもない。
【0041】
【発明の効果】
以上のように、この発明のコネクタによれば、第1の端子群を構成する端子は、細長状の一体形成部材であり、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出され、前記コネクタハウジングに、前記端子の外部への導出部分を端子部とするコネクタ部であって、前記装置の筺体内で前記第1の部品側のコネクタ部に嵌合可能なものが形成されているため、第1の端子群については、従来のような半田付け作業を行うことなく上記コネクタ部とこれに嵌合しうる部品側のコネクタ部とを嵌合させるだけでよく、コネクタと部品との接続を容易に行うことができ、接続工数の削減を図ることができるという利点がある。
しかも、前記第2の端子群を構成する端子は、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導 出されて前記プリント基板に搭載された第2の部品に半田付けにより接続可能に形成されているため、これら第2の端子群を構成する端子については半田付けによりプリント基板の第2の部品に接続できる。
従って、装置内部と装置外部とを電気的に接続すべく装置側に設けられるコネクタに備えられた第1及び第2の端子群のうち、第1の端子群を構成する端子については、装置の筺体内で第1の部品とコネクタ接続でき、第2の端子群を構成する端子については、装置の筺体内でプリント基板に搭載された第2の部品に半田付けにより接続できる。
【0042】
また、第1の端子群を構成する端子の外部への導出部分に、装置の筺体内で前記第1の部品側の接続端子に接続可能な中継端子を設けることによっても、当該第1の端子群を構成する端子と第1の部品側の接続端子とを中継端子を介して容易に接続することができるため、上記と同等の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の使用状態の分解斜視図である。
【図2】第1実施例の後ろ斜め上方から見た状態の斜視図である。
【図3】第1実施例の切断平面図である。
【図4】第1実施例のコネクタが使用されるABSにおける一体化ユニットの斜視図である。
【図5】図4のユニットの分解斜視図である。
【図6】この発明の第2実施例の切断平面図である。
【図7】この発明の第3実施例の使用状態の分解斜視図である。
【図8】第3実施例の後ろ斜め上方から見た状態の斜視図である。
【図9】第3実施例の切断平面図である。
【図10】第1実施例のコネクタが使用されるABSにおける一体化ユニットの分解斜視図である。
【符号の説明】
10a バスバー
11a コネクタ部
21,41 コネクタハウジング
22,42 平形端子(大電流用の第1の端子群の端子)
23,43 ピン端子(小電流用の第2の端子群の端子)
26 コネクタ部
29 ハウジング
30 ワイヤーハーネス
34 コネクタ部
36 ハウジング
45 中継端子[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a connector provided on a device side for electrically connecting components inside the device and the outside of the device, for example, a connector having a connection terminal for electrically connecting the inside and the outside of the device.
[0002]
[Prior art]
Generally, when a power supply or an electric signal is supplied to components inside the device from the outside of the device, a connector for connecting an external electric wire is attached to a housing of the device or the like, and a power supply or an electric signal is supplied to the component from the connection terminal. There is a method such as doing.
[0003]
This type of connector generally includes a connector housing formed of an insulating resin, and connection terminals housed and held in the connector housing. The connector housing is exposed in a state where the connector housing is exposed outside the device. The housing is fitted with a connector or the like attached to a wire harness outside the device, and inside the device, the terminals of the connector and components are connected by soldering or the like. .
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, as described above, in the conventional case, since the terminals of the connector and the components inside the device are connected by soldering or the like, these connections cannot be easily made, and the number of connection steps between the connector and the components inside the device is reduced. Increase.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned disadvantages, and to provide a connector which can easily connect a connector to a component.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to
[0007]
Further, as described in
[0008]
[Action]
In the connector configured as described above, the terminals constituting the first terminal group are elongated integrally formed members, one end of which is disposed in the connector housing, and the other end of which is provided. said connector is guided to the outside of the housing, the connector housing, a connector portion to the terminal portion of the lead portion of the exterior of the terminal, the printed circuit board through said first in housing of the device Since the connector that can be fitted to the connector portion on the component side is formed, the first terminal group does not need to be connected to the connector and the component by soldering via an electric wire or the like as in the related art, and the above-described operation is performed. It is only necessary to provide a connector part to be fitted to the connector part on the component side, and the number of connection steps is reduced.
Moreover, the terminal constituting the second terminal group, with its one end portion is disposed in the connector housings, mounted the other end thereof is led outside of the connector housing to the printed circuit board Since these terminals are formed so as to be connectable to the second component by soldering, the terminals constituting the second terminal group can be connected to the second component on the printed circuit board by soldering.
[0009]
It is also effective to provide a relay terminal that can be connected to the connection terminal on the first component side in the housing of the device, at a portion where the terminal extends to the outside.
[0010]
【Example】
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view of a connector according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view of the connector as viewed from obliquely above, FIG. 3 is a cut-away plan view, and FIG. FIG. 5 is an exploded perspective view of FIG. 4.
[0011]
First, a schematic configuration of an integrated unit in an ABS using the connector of the present embodiment will be described.
[0012]
As shown in FIGS. 4 and 5, the integrated unit in the ABS includes a
[0013]
The
[0014]
Further, the
[0015]
Then, the
[0016]
Further, the other divided
[0017]
The connecting portion 6a of each
[0018]
Furthermore, they are fastened to each other by
[0019]
Further, one end of the
[0020]
A harness-
[0021]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0022]
As shown in FIG. 2, the
[0023]
As shown in FIG. 3A, the
[0024]
Then, as shown in FIG. 3B, the rear portion of the
[0025]
At this time, the
[0026]
The electronic components mounted on the printed
[0027]
Therefore, the two
Also, among the first and second terminals provided in the
[0028]
(Second embodiment)
FIG. 6 is a cut-away plan view of the second embodiment of the present invention.
[0029]
6A, the same reference numerals as those in FIG. 3A denote the same or corresponding components, and the difference from FIG. 3A is that the motor 5 is replaced with the
[0030]
Therefore, according to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
[0031]
(Third embodiment)
FIG. 7 is a perspective view of a third embodiment of the present invention, FIG. 8 is a perspective view as viewed obliquely from above from behind, FIG. 9 is a cut-away plan view, and FIG. It is a perspective view.
[0032]
The structure of the integrated unit in the ABS in which the connector of this embodiment is used is basically the same as that shown in FIG. 5, and the
[0033]
As shown in FIGS. 7 and 8, the
[0034]
Then, as shown in FIG. 9A, a front portion of a
[0035]
Here, the reason why the
[0036]
Therefore, according to the third embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
[0037]
It is needless to say that the wire harness and the
[0038]
Further, in each of the above embodiments, the case where the first terminal group is a flat terminal and the second terminal is a pin terminal has been described, but it is needless to say that the present invention is not limited to these.
[0039]
Further, the arrangement of the terminal groups for the large current and the small current in the housing is not limited to those described in the above embodiments.
[0040]
The present invention is not limited to the above-described integrated unit in the ABS, and it is needless to say that the present invention can be applied to various systems such as a traction control system (TCS).
[0041]
【The invention's effect】
As described above, according to the connector of the present invention, the terminals constituting the first terminal group are elongated integrally formed members, one end of which is disposed in the connector housing and the other end is provided. A connector portion having a portion extending out of the connector housing, the connector housing having a terminal portion as a terminal portion extending to the outside of the terminal, and a connector portion on the first component side in a housing of the device. In the first terminal group, the connector portion and the connector portion of the component that can be fitted to the connector portion can be fitted without performing the soldering operation as in the related art. There is an advantage that the connection between the connector and the component can be easily performed, and the number of connection steps can be reduced.
Moreover, the terminal constituting the second terminal group, with its one end portion is disposed within the connector housing, the other end is mounted to the outside out guide is in the printed circuit board of the connector housing Since these terminals are formed so as to be connectable to the second component by soldering, the terminals constituting the second terminal group can be connected to the second component of the printed circuit board by soldering.
Therefore, among the first and second terminal groups provided on the connector provided on the device side for electrically connecting the inside of the device and the outside of the device, the terminals constituting the first terminal group among the first and second terminal groups are the same as those of the device. The connector can be connected to the first component in the housing, and the terminals constituting the second terminal group can be connected by soldering to the second component mounted on the printed circuit board in the housing of the device.
[0042]
In addition, by providing a relay terminal connectable to the connection terminal on the first component side in the housing of the device, a first terminal may be provided in a part of the terminal that constitutes the first terminal group to the outside of the terminal. Since the terminals constituting the group and the connection terminals on the first component side can be easily connected via the relay terminals, the same effect as described above can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of a use state of a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of the first embodiment as viewed obliquely from behind and above.
FIG. 3 is a cut-away plan view of the first embodiment.
FIG. 4 is a perspective view of an integrated unit in an ABS in which the connector of the first embodiment is used.
FIG. 5 is an exploded perspective view of the unit of FIG.
FIG. 6 is a sectional plan view of a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is an exploded perspective view of a use state of the third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a perspective view of the third embodiment as viewed from obliquely above from behind.
FIG. 9 is a cut-away plan view of the third embodiment.
FIG. 10 is an exploded perspective view of an integrated unit in an ABS in which the connector of the first embodiment is used.
[Explanation of symbols]
23, 43 pin terminals (terminals of the second terminal group for small current)
26
Claims (2)
前記第1の端子群を構成する端子は、細長状の一体形成部材であり、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出され、
前記コネクタハウジングに、前記第1の端子群を構成する端子の外部への導出部分を端子部とするコネクタ部であって、前記プリント基板を貫通して前記装置の筺体内で前記第1の部品側のコネクタ部に嵌合可能なものが形成され、
前記第2の端子群を構成する端子は、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出されて前記プリント基板に搭載された前記第2の部品に半田付けにより接続可能に形成されたことを特徴とするコネクタ。A connector provided on the device side for electrically connecting the inside of the device and the outside of the device, wherein the connector is fixedly supported by a housing of the device while being fixed to a printed circuit board on which a second component is mounted inside the device. a connector housing that a first group of terminals is constituted by a first terminal electrically connected to a component provided in the apparatus is not mounted on the printed circuit board, the second component of the apparatus A second terminal group constituted by electrically connected terminals,
The terminal constituting the first terminal group is an elongated integrally formed member, one end of which is disposed inside the connector housing, and the other end of which is led out of the connector housing,
A connector portion having a terminal portion of the connector housing, the terminal portion being a lead-out portion of a terminal constituting the first terminal group , wherein the first component extends through the printed circuit board in a housing of the device. A connector that can be fitted to the connector part on the side is formed,
One end of the terminal constituting the second terminal group is disposed inside the connector housing, and the other end is led out of the connector housing and mounted on the printed circuit board. A connector characterized by being formed so as to be connectable by soldering to the above component .
前記第1の端子群を構成する端子は、細長状の一体形成部材であり、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出され、
前記第1の端子群を構成する端子の外部への導出部分を前記プリント基板に貫通させて、その導出部分に前記装置の筺体内で前記第1の部品側の接続端子に接続可能な中継端子を設け、
前記第2の端子群を構成する端子は、その一端部が前記コネクタハウジング内に配設されると共に、その他端部が前記コネクタハウジングの外部に導出されて前記プリント基板に搭載された前記第2の部品に半田付けにより接続可能に形成されたことを特徴とするコネクタ。A connector provided on the device side for electrically connecting the inside of the device and the outside of the device, wherein the connector is fixedly supported by a housing of the device while being fixed to a printed circuit board on which a second component is mounted inside the device. a connector housing that a first group of terminals is constituted by a first terminal electrically connected to a component provided in the apparatus is not mounted on the printed circuit board, the second component of the apparatus A second terminal group constituted by electrically connected terminals,
The terminal constituting the first terminal group is an elongated integrally formed member, one end of which is disposed inside the connector housing, and the other end of which is led out of the connector housing,
A relay terminal that allows a lead-out portion of a terminal that constitutes the first terminal group to penetrate to the outside of the printed circuit board, and the lead-out portion can be connected to a connection terminal on the first component side in a casing of the device. the provided
One end of the terminal constituting the second terminal group is disposed inside the connector housing, and the other end is led out of the connector housing and mounted on the printed circuit board. A connector characterized by being formed so as to be connectable by soldering to the above component .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21338893A JP3556688B2 (en) | 1993-08-04 | 1993-08-04 | connector |
DE1994624898 DE69424898T2 (en) | 1993-07-29 | 1994-07-28 | Connector |
US08/282,053 US5533905A (en) | 1993-07-29 | 1994-07-28 | Unit integrated system and connector |
EP94111803A EP0636525B1 (en) | 1993-07-29 | 1994-07-28 | connector |
US08/650,062 US5685617A (en) | 1993-07-29 | 1996-05-17 | Unit integrated system and connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21338893A JP3556688B2 (en) | 1993-08-04 | 1993-08-04 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0750183A JPH0750183A (en) | 1995-02-21 |
JP3556688B2 true JP3556688B2 (en) | 2004-08-18 |
Family
ID=16638381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21338893A Expired - Fee Related JP3556688B2 (en) | 1993-07-29 | 1993-08-04 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3556688B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3536427B2 (en) * | 1995-05-30 | 2004-06-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Automatic transmission |
JP4527009B2 (en) * | 2005-06-14 | 2010-08-18 | モレックス インコーポレイテド | Relay connector |
-
1993
- 1993-08-04 JP JP21338893A patent/JP3556688B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0750183A (en) | 1995-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5152322A (en) | Valve block assembly | |
JP3954977B2 (en) | Electronic unit | |
WO2006117892A1 (en) | Electric device | |
CN100438720C (en) | Integrated electronic module structure for vehicles | |
JP4601485B2 (en) | Electrical equipment | |
CN110994287A (en) | Wire harness | |
US4255005A (en) | Electrical connector assembly | |
JP4556651B2 (en) | Electronic control device, electric motor with electronic control device | |
JP3556688B2 (en) | connector | |
JPH09140029A (en) | Electric connection box | |
JP7151360B2 (en) | electric junction box | |
US20020086587A1 (en) | Rear wiper hatch cassette using interlocking parts | |
US6249438B1 (en) | Electrical device having a plug outlet | |
JP4588655B2 (en) | Electrical junction box | |
EP0240454A1 (en) | Selective multiconnector block | |
JP2000097957A (en) | Sensor device | |
JPH0750184A (en) | Connector | |
JP3360885B2 (en) | connector | |
JP3545510B2 (en) | Automotive wire harness | |
JPH0745338A (en) | Connector | |
JP3916283B2 (en) | Junction box | |
JP2000097956A (en) | Sensor device | |
EP4426078A1 (en) | Electronic control unit cover, electronic control unit (ecu) and method for assembling an ecu | |
JP3600302B2 (en) | Connection structure between connector terminal unit and wiring board and method of assembling the same | |
JPH0745325A (en) | Connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |