JP3552269B2 - ナンバープレート検出装置 - Google Patents

ナンバープレート検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3552269B2
JP3552269B2 JP08937394A JP8937394A JP3552269B2 JP 3552269 B2 JP3552269 B2 JP 3552269B2 JP 08937394 A JP08937394 A JP 08937394A JP 8937394 A JP8937394 A JP 8937394A JP 3552269 B2 JP3552269 B2 JP 3552269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
license plate
correlation value
template
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08937394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07296164A (ja
Inventor
一哉 ▲高▼橋
忠明 北村
小林  芳樹
良幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP08937394A priority Critical patent/JP3552269B2/ja
Publication of JPH07296164A publication Critical patent/JPH07296164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552269B2 publication Critical patent/JP3552269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は自動車のナンバープレートの位置の検出に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車に取り付けるナンバープレートは大きさで分類すると2種類ある。図10は2種類のナンバープレートを示す図である。図10において、(a)は普通サイズナンバープレートで、(b)は大型ナンバープレートである。ここで図10(a)に基づきナンバープレートの説明をする。“水戸”は陸運支局コード(以後、陸支コード),“58”は車種コード,“ぬ”は用途コード,“59−10”は一連番号である。(b)の大型ナンバープレートは普通サイズナンバープレートよりも大きく、これに伴って一連番号のサイズも大きい。しかし、陸支コードと車種コードの大きさは等しい。
【0003】
従来のナンバープレート検出装置には、「“アダプティブパラメータ平面領域制限ハフ変換を用いたナンバープレート領域抽出法”:崔享振:信学論J72−D−ΙΙ:No.4:pp597−604:1989」(以下、文献1)がある。これは自動車の画像からハフ変換によって複数の直線を抽出し、これらを統合してナンバープレートの縁を検出するものである。
【0004】
また従来のナンバープレート検出装置として特開平5−20497号公報(以下、文献2)に記載された装置が公知である。これは自動車の画像を二値化してから文字列候補の複数の外接矩形を抽出し、この並び方が各種コードの一連番号と一致することを確認してナンバープレートの位置を確定するものである。
【0005】
さらに、特開昭60−229178号公報(以下、文献3)には、自動車の画像を2値化してこれと標準パターンを比較してナンバープレートの位置を検出することが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
文献1に記載のナンバープレート検出装置は、微分処理やハフ変換を多用するためにノイズの影響を受けやすいという問題を有している。また、明るい色の自動車上の白地ナンバープレートや、暗い色の自動車上の緑地ナンバープレートの縁のコントラストは悪く、直線として安定的に検出できないことが多いという問題を有している。また、上記文献2及び3に記載のナンバープレート検出装置は、様々な色を有し、様々な形状のライトやフロントグリルを有する可能性のある不特定多数の自動車の画像に対して、2値化処理を施しているので、自動車に対する照明変動やナンバープレートの汚れに起因するノイズに対して対応しうるナンバープレート上の文字を的確に二値化するしきい値を設定するのが難しいという問題を有している。
【0007】
本発明のナンバープレート検出装置はこのような事情に鑑みてなされたものであり、自動車画像中におけるナンバープレートの位置を安定的に検出するナンバープレート検出装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、ナンバープレート中の文字の大きさと配置の情報であるテンプレート画像と、平滑化処理を施した自動車画像であるサーチ画像とを濃淡パターンマッチングにより比較して前記ナンバープレートの位置を認識する手段を備えることにより達成される。
【0009】
【作用】
ナンバープレートの文字列は文字の色と下地の色が白と深緑,黄と黒などとコントラストが良くなるように工夫されているので、平滑化され鮮明さを落した自動車画像はノイズやエッジがぼかされ、ナンバープレートの文字部分と下地部分の輪郭が逆にきわだってくる。これとナンバープレートの文字列すなわち陸支コード,車種コード,用途コード,一連番号の大きさと並び方の情報を含んだ画像であるテンプレートとの濃淡マッチング処理を行って、ナンバープレート位置を検出する。これによりノイズに対して安定的にナンバープレート位置を検出できる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明のナンバープレート検出装置の一実施例を図面を参照して説明する。図1はナンバープレート検出装置の構成を示す図である。
【0011】
自動車に取り付けられたナンバープレートの縁は、ナンバープレートの色と自動車の色の組合せによって必ずしもコントラストは良くない。しかし、文字はナンバープレート上で常にコントラストが良くなるように、白と深緑や黄と黒などと配色されている。このナンバープレート検出装置は、ナンバープレート上の文字による濃淡の変化をマッチング処理するため、画像入力手段101と、サーチ画像保持手段102と、テンプレート画像保持手段103と、平滑化処理手段104と、濃淡パターンマッチング処理手段107と、以上の構成要素を統合する中央演算装置108より構成される。
【0012】
画像入力手段101は、テレビカメラや、ビデオデッキにA/D変換器を備えた構成をしていて、その機能は自動車の動画像あるいは静止画像をディジタル変換してサーチ画像保持手段102とテンプレート画像保持手段103と平滑化処理手段104に供給することにある。
【0013】
サーチ画像保持手段102は認識対象であるナンバープレートを含む画像を保持する読み書き可能なメモリ回路であって、画像入力手段101からのディジタル画像で更新されるまでこの画像を保持する。
【0014】
テンプレート保持手段103は図10(a)に示すようなナンバープレート画像をテンプレートとして保持している。しかし、サーチ画像中のナンバープレートの文字は不特定多数であり、図10(a)のような明瞭な画像をテンプレートとしては、異なる文字のナンバープレートとのマッチング度は極度に低くなる。
平滑化処理手段104は、サーチ画像内のナンバープレートの番号とテンプレート画像内のナンバープレートの文字の違いによるマッチング度の低下を防ぐ為のものであって、サーチ画像とテンプレート画像の双方のナンバープレートの文字固有の特徴を失わせ、文字の配置情報のみを抽出するものである。平滑化処理は各画素の値を近傍の複数の画素の平均や中央値で置き換える処理である。この処理を1回あるいは複数回行うことで文字固有の細かい特徴を失わせ、文字の大きさと配置の特徴を強調することができる。図3(a)はナンバープレートに対して平滑化処理手段104による平滑化処理の結果を示す図であって、テンプレート画像保持手段103に保持されるテンプレート画像である。テンプレート画像は必ずしも実際のナンバープレート画像を使う必要はなく、例えば図3(b)に示すような1と8を組み合わせたパターンに平滑化処理を施したものでも良く、又一度テンプレートを作成すれば、以降このテンプレートを用いてナンバープレート位置認識を行う。
【0015】
さて、上述のサーチ画像の文字とテンプレート画像の文字の違いによるマッチング度の低下を防ぐには、サーチ画像にも平滑化などの処理が必要である。そこで、画像入力手段101で得られた画像を平滑化処理手段104で処理してからサーチ画像102に保持する必要がある。ただし、画像入力手段の一実施例として、画像のディジタル化以前に、光学系の焦点をぼかすなどして、サーチ画像を鈍らせれば平滑化処理手段104を介さずにサーチ画像保持手段102に画像を保持することができ、考え方は変わらない。しかし、ナンバープレート位置認識を行う目的は車番を認識するためのものであるので、焦点がぼけた画像は車番の認識に不適当なのでディジタル化後平滑化処理を施すことが現実的である。
【0016】
濃淡パターンマッチング処理手段107はサーチ画像とテンプレート画像の相関値を演算するものであるが、一実施例として正規化相関演算を用いる。これはサーチ画像とテンプレート画像をそれぞれの平均濃度で規格化した後で相互相関を計算するもので、数式1で計算する。
【0017】
【数1】
Figure 0003552269
【0018】
ただし、C(p,q)は相関値系列を表し、0から1までの値をとる。1のときが完全一致である。nはテンプレート画像の画素数で、f(x,y)はサーチ画像で、t(x,y)はテンプレート画像である。x,yはサーチ画像とテンプレート画像の重なり部分内の座標で、p,qはサーチ画像内でのテンプレート画像の位置座標を表す。数式1では正規化相関値を2乗したものを用いているため、認識対象とナンバープレートの濃淡が反転していても相関値の大きさに影響はない。したがって、白地に緑文字のテンプレートを保持していても、緑地に白文字あるいは黒字に黄文字のナンバープレートを検出するのに何ら不都合はない。
サーチ画像全体の画像からナンバープレート位置を求めることは、サーチ画像全ての領域について平滑化処理後濃淡パターンマッチング処理を施さねばならず、車番認識処理として時間が掛かってしまう。そこで、本実施例では、サーチ画像中ナンバープレートが存在する該全盛の高い領域を予め検出しておき、その領域についてのみ濃淡パターンマッチングを施すことにより解決した。すなわち、サーチ領域抽出手段105と、サーチ領域保持手段を付加することによって処理時間の短縮化を図ることができる。図4は自動車の正面の図であるが、一般的に水平方向のエッジが多く垂直方向のエッジは少ない。しかし、ナンバープレート領域内に限り垂直方向のエッジが多い。サーチ領域抽出手段105はこの特徴を利用するもので、その機能は画像に対して水平方向に微分することで、水平方向のエッジを抑え、垂直方向のエッジを強調することにある。図4(b)はサーチ領域抽出手段105で、図4(a)の画像の垂直エッジを強調してから二値化してさらに膨張収縮処理(微小面積(例えば、3画素×3画素)内の白黒の比率によってこの微小面積内を白か黒のいずれかに統一する公知の処理)でエッジをまとめたものである。図4(b)に示すようにナンバープレート付近にエッジの塊ができる。この二値画像をサーチ領域保持手段106に保持する。中央演算装置108でサーチ領域保持手段106を読むことで、画像のエッジ部分だけをサーチ領域とすれば良く、したがって大幅に演算量を減らすことができる。以上説明した様に本実施例では、常にコントラストの良い文字部分に対してマッチング処理を行うことで安定的にナンバープレートを検出することができる。更に、サーチ領域抽出手段105とサーチ領域保持手段106を付加して、サーチ領域を垂直方向のエッジが密集している領域に限定することで演算量を減らし、処理の高速化を実現できる。また、相関値の計算に数式1を用いれば白地のテンプレートを用意するだけで全ての色のナンバープレートを検出できる。
【0019】
次に本発明のナンバープレート検出装置の詳細を図2を用いて説明する。ビデオカメラ201あるいはビデオデッキ202と,入力選択回路203と,A/D変換器204と,第1メモリ205と,第2メモリ206と,平滑化回路207と,相関演算回路208と,アドレス発生回路209と,入出力制御回路210と,以上の構成要素を統合的に動作させる中央演算装置211と,中央演算装置211によって読み書き可能なローカルメモリ212と,中央演算装置211にコマンドを発行するユーザインタフェース213より構成されている。
【0020】
ビデオカメラ201とビデオデッキ202は自動車の動画像あるいは静止画像をナンバープレート検出装置に供給する手段であって、入力選択回路203によって選択入力する。A/D変換器204はビデオカメラ201あるいはビデオデッキ202と、入力選択回路203を介して得られる自動車の画像をディジタル画像に変換するものである。平滑化回路207はディジタル画像に平滑化処理を施すものであって、画像入力に係る回路201乃至204に起因する高周波成分のノイズを抑える効果がある。また、前述のように、本実施例のナンバープレート検出装置はナンバープレート上の文字の大きさと配置を基にナンバープレートを検出するものであるから、文字固有の細かな特徴は相関度低下を招くノイズも平滑化回路207で抑制される。平滑化回路207における平滑化処理は、ディジタル画像の各画素値をその近傍の画素値の平均値あるいは中央値で置き換える処理であり、近傍画素を記憶するラインバッファ及び平均値や中央値を計算するための加算器とビットシフト器や大小を比較する比較器を備えればリアルタイムで実行することが可能である。
【0021】
第1メモリ205は認識対象すなわち検出すべきナンバープレートを含む自動車の画像をサーチ画像として保持するものであって、平滑化回路207でノイズを抑制した画像を保持する。このサーチ画像はナンバープレートの検出処理が完了し、新たな自動車画像がビデオカメラ201あるいはビデオデッキ202を介して入力されることで更新される。
【0022】
第2メモリ206は濃淡パターンマッチングのテンプレートを保持するもので、図3(a)に示すように実際のナンバープレートに平滑化処理を施したものや、(b)に示すように文字の大きさと配置を持つパターンに平滑化処理を施してもよいし、複数の実際のナンバープレートを重ねて対応する画素の平均を取ったものに平滑化処理を施してもよい。第2メモリへのテンプレートの登録の仕方に関して、ビデオ201あるいはビデオデッキ202を介して得られた画像を平滑化回路207で処理して、ナンバープレートの部分を切りだしてテンプレートとして登録できる。また、あらかじめ作成したテンプレート画像をハードディスクやフロッピーディスクから第2メモリ206にロードすることもできる。また、第2メモリをROMにしてあらかじめ作成したテンプレートを焼き込んでもよい。
【0023】
相関演算回路208は第1メモリ205のサーチ画像と第2メモリ206のテンプレート画像の相関値を計算するものであって、例えば、前出の数式1に示す正規化相関演算を用いれば、照明変動に強いナンバープレート検出装置が得られる。
【0024】
アドレス発生回路209は、第1メモリ205と第2メモリ206にアドレスを供給して、マッチング処理時にはサーチ画像上でテンプレート画像を走査し、テンプレート登録時には自動車画像から登録したい部分を人手を介して切り出す。
【0025】
入出力制御回路210は、第1メモリ205と第2メモリ206と平滑化回路207のデータの入出力を制御して、A/D変換器204を介したディジタル画像を平滑化回路207に入力し、平滑化回路207の出力を第1メモリ205や第2メモリ206に入力する。マッチング処理に際しては、入出力制御回路210の制御で第1メモリ205と第2メモリ206が同時に相関演算回路208にデータを供給する。
【0026】
中央演算装置211は、ユーザインタフェース213を介してユーザのコマンドを受付け、入力選択回路203とアドレス発生回路208と入出力制御回路210を制御することで、本発明のナンバープレート検出装置に所望の動作を行わせると共に、相関演算回路208からの相関値とアドレス発生回路209からのアドレスをサーチ画像内の座標としてローカルメモリ212に記憶し、ナンバープレートの存在する座標を決定する。
【0027】
ユーザインタフェース213は、キーボードやモニターやポインティングデバイスなどでユーザのコマンドを中央演算装置211に送ったり、中央演算装置211のステータスをユーザに返したりする。
【0028】
以上説明した様に本実施例のナンバープレート検出装置は、常にコントラストの良い文字部分に対してマッチング処理を行うことで安定的にナンバープレートを検出することができる。また、テンプレートをフレキシブルに設定することができる。更に、マッチング演算に数式1を用いているので、1色のテンプレートを保持すればすべての色のナンバープレートを検出できる。
【0029】
次に上記したサーチ画像をナンバープレートが存在しそうな領域に限定してマッチング処理を行う時間短縮処理の詳細について説明する。図2に示す微分回路214と,膨張収縮回路215と,二値化回路216と,第3メモリ217はこの領域限定のための回路である。図4(a)に示す自動車の画像を微分回路214で水平方向に微分して垂直方向のエッジを強調したものを二値化回路216で二値化して、膨張収縮すると図4(b)のようにナンバープレート付近にエッジの塊ができるが、これを第3メモリ217に保持する。マッチング処理に際しては中央演算装置211が第3メモリ217を読んで、エッジのある部分だけをサーチ領域とする。そしてこの領域についてマッチング処理を行う。第3メモリ217に書き込む画像は二値画像なので1画素当たり1ビットで、例えば走査方向512画素で垂直方向が256画素の画像でも16キロバイトであり、それほど大きな容量ではない。そこでこの画像をローカルメモリ212上に保持すれば中央演算装置211によるアクセスはより速くなり、しかも第3メモリ217を削除できる。尚、膨張収縮回路215での処理は、各画素の周囲に領域を設定し、該領域内の1の数を計数してしきい値を越えるか否かで、該画素値を決定する処理である。
【0030】
以上説明したように本実施例はコントラストの良い文字部分に対してマッチング処理を行うことで安定的にナンバープレートを検出することができる。また、サーチ領域を限定することで処理を高速化できる効果がある。
【0031】
次に、濃淡パターンマッチング処理を施すための基準パターンであるテンプレートの生成について説明する。テンプレートとして保持する画像は実際のナンバープレート画像あるいは図11(a)(b)などの合成パターン画像を水平方向に微分して、垂直方向エッジを二値化して、図5に示す様に変換したものに平滑化処理を加えて作成する。図5は実際のナンバープレートに水平方向微分処理と二値化処理を加えた図であるが、これは文字の大きさと配置情報のみを残しているので、ナンバープレートの番号に応じて相関値が変動すること無く安定的にナンバープレートを検出できる。
【0032】
ところで、ナンバープレートは前記したように2種類のサイズがある。いずれのサイズでも認識できるようにするために実施例を説明する。このために本実施例では、第2メモリ206内の異なる場所に普通サイズテンプレートと大型サイズテンプレートを持つようにした。
【0033】
普通サイズテンプレートは普通サイズナンバープレートに対して高い相関値を示すテンプレートであって、図10(a)あるいは図11(a)の普通サイズナンバープレートに平滑化処理を施したものである。大型サイズテンプレートは大型ナンバープレートに対して高い相関値を示すテンプレートであって、図10(b)あるいは図11(b)の大型ナンバープレートに平滑化処理を施したものである。
【0034】
図6に基づいて本実施例のナンバープレートの検出の流れを説明する。前記した手順にしたがってサーチ画像が第1メモリ205に保持されているとする。ここで、ステップ10からナンバープレート検出を始める。
【0035】
まず、普通サイズテンプレートでマッチング処理する。相関値の最大値をA1としてローカルメモリ212に記憶する。この時のサーチ画像上のテンプレート画像の座標をB1としてローカルメモリ212に記憶する(ステップ10)。
【0036】
A1がしきい値を越えるか否かを判定し、越える場合はステップ21へ、越えない場合はステップ30へ進む(ステップ20)。しきい値としては相関演算に数式1を用いる場合は0.25から0.3が妥当である。
【0037】
座標B1をナンバープレートの検出位置と決定して検出処理を終了する(ステップ21)。
【0038】
大型サイズテンプレートでマッチング処理する。相関値の最大値をA2としてローカルメモリ212に記憶する。この時のサーチ画像上のテンプレート画像の座標をB2としてローカルメモリ212に記憶する(ステップ30)。
【0039】
A2がしきい値を越えるか否かを判定し、越える場合はステップ41へ、越えない場合はステップ50へ進む(ステップ40)。
【0040】
座標B2をナンバープレートの検出位置と決定して検出処理を終了する(ステップ41)。
【0041】
A1とA2を比較し、大きい方の座標B1あるいはB2を選んで、ナンバープレートの検出位置と決定して検出処理を終了する(ステップ50)。
【0042】
以上説明した様に、自動車画像におけるナンバープレートの大きさはナンバープレートの取付け位置の違いによって変動するが、大小2つのテンプレートを持つことでこの変動による相関値の低下を防ぐ効果がある。
【0043】
次に、陸支コードと車種コードの位置検出について説明する。第2メモリ206内の異なる場所に、陸支コードと車種コードの並びの部分に高い相関値を示すテンプレート(以後、陸支車種部分テンプレートと呼ぶ)と、普通サイズナンバープレートの用途コードと一連番号の並びの部分に高い相関値を示すテンプレート(以後、普通一連番号部分テンプレートと呼ぶ)と、大型ナンバープレートの用途コードと一連番号の並びの部分に高い相関値を示すテンプレート(以後、大型一連番号部分テンプレートと呼ぶ)を持ち、この3つで順次マッチング処理を行う。陸支車種部分テンプレートと、普通一連番号部分テンプレートと、大型一連番号テンプレートはそれぞれ図7(a)と(b)と(c)に示すように合成パターンに平滑化処理を施したものでも良いし、実際のナンバープレートに平滑化処理を施したものからそれぞれ陸支車種コードと普通サイズの一連番号と大型サイズの一連番号の部分を切りだしてもよい。次に図8と図9に基づいて本実施例のナンバープレートの検出の流れを説明する。
【0044】
まず、第2実施例の説明のところで説明した手順にしたがってサーチ画像が第1メモリ205に保持されているとする。ここで、ステップ10からナンバープレート検出を始める。
【0045】
陸支車種部分テンプレートでマッチング処理する。相関値の最大値をA1としてローカルメモリ212に記憶する。この時のサーチ画像上のテンプレート画像の座標をB1としてローカルメモリ212に記憶する(ステップ10)。
【0046】
A1がしきい値を越えるか否かを判定し、越える場合はステップ21へ、越えない場合はステップ30へ進む。しきい値としては相関演算に数式1を用いる場合は0.25から0.3が妥当である(ステップ20)。
【0047】
座標B1をナンバープレートの検出位置と決定して検出処理を終了する(ステップ21)。
【0048】
普通一連番号部分テンプレートでマッチング処理する。相関値の最大値をA2としてローカルメモリ212に記憶する。この時のサーチ画像上のテンプレート画像の座標をB2としてローカルメモリ212に記憶する(ステップ30)。
【0049】
A2がしきい値を越えるか否かを判定し、越える場合はステップ41へ、越えない場合はステップ50へ進む(ステップ40)。
【0050】
座標B2をナンバープレートの検出位置と決定して検出処理を終了する(ステップ41)。
【0051】
大型一連番号部分テンプレートでマッチング処理する。相関値の最大値をA3としてローカルメモリ212に記憶する。この時のサーチ画像上のテンプレート画像の座標をB3としてローカルメモリ212に記憶する(ステップ50)。
【0052】
A3がしきい値を越えるか否かを判定し、越える場合はステップ61へ、越えない場合はステップ70へ進む(ステップ60)。
【0053】
座標B3をナンバープレートの検出位置と決定して検出処理を終了する(ステップ61)。
【0054】
A1乃至A3を比較し、最も大きい値に対応する座標B1乃至B3を選んで、ナンバープレートの検出位置と決定して検出処理を終了する(ステップ70)。
以上説明した様に、自動車画像におけるナンバープレートの大きさはナンバープレートの取付け位置の違いによって変動するが、普通一連部分テンプレートと大型一連部分テンプレートの2種を持つことでこの変動による相関度の低下を防いでいる。また、自動車画像を自動車正面から撮影した場合、ナンバープレートの縦方向の大きさは、その取付け角度によって大きく変わるが、陸支車種部分と普通一連番号部分もしくは大型一連番号部分テンプレートというように、ナンバープレートの上方と下方のテンプレートを分けて持つことで、縦方向の大きさの変化に強くなるという効果がある。
【0055】
【発明の効果】
本発明のナンバープレート検出装置は常にコントラストの良い文字部分に対してマッチング処理を行うことで安定的にナンバープレートを検出することができる。更に、本発明のナンバープレート検出装置はナンバープレートの文字の配置の仕方と大きさを基に検出しているので、ナンバープレートと同程度の大きさでも文字の配置の異なるプレート例えば仮免の“練習中”やバス正面の広告に誤マッチングすることを抑制する効果がある。また、サーチ領域を垂直方向のエッジが密集している領域に限定することで、処理の高速化が実現できる。また、相関値の計算に数式1を用いれば白地のテンプレートを用意するだけで全ての色のナンバープレートを検出できる。更に、複数のテンプレートを保持することで、認識対象の大きさが変動しても安定的にナンバープレートを検出できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナンバープレート検出装置の一実施例を説明する図。
【図2】本発明のナンバープレート検出装置の詳細説明図。
【図3】本発明のナンバープレート検出装置のテンプレートの図。
【図4】自動車前面の画像及びこれの水平方向を微分し膨張収縮処理を施した図。
【図5】ナンバープレート画像を膨張収縮回路で処理した結果を示す図。
【図6】ナンバープレートの検出の流れを説明する図。
【図7】テンプレートを示す図。
【図8】ナンバープレートの検出の流れを説明する図。
【図9】ナンバープレートの検出の流れを説明する図。
【図10】普通サイズナンバープレートと大型サイズナンバープレートの図。
【図11】普通サイズナンバープレート検出用合成パターンと、大型サイズナンバープレート検出用合成パターンの図。
【符号の説明】
101…画像入力手段、102…サーチ画像保持手段、103…テンプレート画像保持手段、104…平滑化処理手段、105…サーチ領域抽出手段、106…サーチ領域保持手段、107…濃淡パターンマッチング処理手段、108…中央演算装置。

Claims (4)

  1. 自動車の画像を取り込んでディジタル画像に変換する画像入力手段と、
    この画像入力手段で得たディジタル画像を平滑化した認識対象画像を保持するサーチ画像保持手段と、
    ナンバープレートの文字の大きさと配置の情報をモデルとしたテンプレート画像を予め作成し記憶するテンプレート画像保持手段と、
    前記認識対象画像に対しテンプレート画像との相関値を求める濃淡パターンマッチング処理手段と、
    該濃淡パターンマッチング処理手段によって求めた相関値によりナンバープレートの位置を判断するプレート位置判定手段とを備えたナンバープレート検出装置において、
    前記テンプレート画像保持手段は、普通サイズのナンバープレートに高い相関を示す普通サイズテンプレート画像と、大型サイズのナンバープレートに高い相関を示す大型サイズテンプレート画像の2種類のテンプレート画像を保持し、
    前記プレート位置判定手段では、
    前記濃淡パターンマッチング処理手段により一方のテンプレート画像を用いて濃淡パターンマッチング処理を行い、該処理により求まった相関値の最大値を第1の相関値とし、該相関値を与える座標位置を第1のプレート位置として記憶し、この第1の相関値が所定値よりも大きい場合には、第1のプレート位置をナンバープレート検出位置とし、
    第1の相関値が所定値以下の場合は、前記濃淡パターンマッチング処理手段により他方のテンプレート画像を用いて濃淡パターンマッチング処理を行い、該処理により求まった相関値の最大値を第2の相関値とし、該相関値を与える座標位置を第2のプレート位置として記憶し、この第2の相関値が所定値よりも大きい場合には、第2のプレート位置をナンバープレート検出位置とし、
    この第2の相関値が所定値以下のときは、前記第1の相関値及び第2の相関値の大きい方に対応するプレート位置をナンバープレート位置とする
    ことを特徴とするナンバープレート検出装置。
  2. 請求項1に記載のナンバープレート検出装置において、
    前記普通サイズテンプレート画像として、実際の普通サイズのナンバープレートを平滑化した画像あるいは、複数の実際の普通サイズのナンバープレートの画像の平均画像あるいは、普通サイズのナンバープレートの文字の大きさと配置が等しいモデルパターンの画像を用い、前記大型サイズテンプレート画像として、実際の大型サイズのナンバープレートを平滑化した画像あるいは、複数の実際の大型サイズのナンバープレートの画像の平均画像あるいは、大型サイズのナンバープレートの文字の大きさと配置が等しいモデルパターンの画像を用いたことを特徴とするナンバープレート検出装置。
  3. 自動車の画像を取り込んでディジタル画像に変換する画像入力手段と、
    この画像入力手段で得たディジタル画像を平滑化した認識対象画像を保持するサーチ画像保持手段と、
    ナンバープレートの文字の大きさと配置の情報をモデルとしたテンプレート画像をあらかじめ作成し記憶するテンプレート画像保持手段と、
    前記認識対象画像に対しテンプレート画像との相関値を求める濃淡パターンマッチング処理手段と、
    該濃淡パターンマッチング処理手段によって求めた相関値によりナンバープレートの位置を判断するプレート位置判定手段とを備えたナンバープレート検出装置において、
    前記テンプレート画像保持手段には、陸運支局コードと車種コードの並びに高い相関値を示す陸支車種部分テンプレート画像と、普通サイズのナンバープレートの用途コードと一連番号の並びに高い相関値を示す普通一連番号部分テンプレート画像と、大型サイズのナンバープレートの用途コードと一連番号の並びに高い相関値を示す大型一連番号部分テンプレート画像とを保持し、
    前記プレート位置判定手段では、
    前記濃淡パターンマッチング処理手段により前記3つのテンプレート画像の1つを用いて前記濃淡パターンマッチング処理を行い、該処理により求まった相関値の最大値を第1相関値とし、この第1相関値が予め設定してあるしきい値よりも大きい場合にはこの第1相関値を与える座標をナンバープレートの検出位置と決定し、
    前記第1相関値が前記しきい値以下のときは、前記濃淡パターンマッチング処理手段により前記3つのテンプレートの内残り2つの内の一方のテンプレート画像を用いて濃淡パターンマッチングを行い、該処理により求まった相関値の最大値を第2相関値とし、この第2相関値が予め設定してあるしきい値よりも大きい場合にはこの第2相関値を与える座標をナンバープレートの検出位置と決定し、
    この第2相関値が前記しきい値以下のときは、前記濃淡パターンマッチング処理手段により前記3つのテンプレートの残り1つのテンプレート画像を用いて濃淡パターンマッチングを行い、該処理により求まった相関値の最大値を第3相関値とし、この第3相関値が予め設定してあるしきい値よりも大きい場合にはこの第3相関値を与える座標をナンバープレートの検出位置と決定し、
    この第3相関値が該しきい値以下のときは、前記第1相関値、第2相関値、第3相関値の内、最大値を与える相関値に対応した座標位置をナンバープレートの検出位置と決定するよう構成した
    ことを特徴とするナンバープレート検出装置。
  4. 請求項3に記載のナンバープレート検出装置において、
    前記陸支車種部分テンプレート画像として、陸運支局コードと車種コードの文字の大きさと配置の等しいモデルパターンの画像に平滑化処理を施した画像を用い、普通一連番号部分テンプレート画像として、普通サイズナンバープレートの用途コードと一連番号の文字の大きさと配置の等しいモデルパターンの画像に平滑化処理を施した画像を用い、大型一連番号部分テンプレート画像として、大型ナンバープレートの用途コードと一連番号の文字の大きさと配置の等しいモデルパターンの画像に平滑化処理を施した画像を用いたことを特徴とするナンバープレート検出装置。
JP08937394A 1994-04-27 1994-04-27 ナンバープレート検出装置 Expired - Fee Related JP3552269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08937394A JP3552269B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 ナンバープレート検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08937394A JP3552269B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 ナンバープレート検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07296164A JPH07296164A (ja) 1995-11-10
JP3552269B2 true JP3552269B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=13968896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08937394A Expired - Fee Related JP3552269B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 ナンバープレート検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552269B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150941A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Daihatsu Motor Co Ltd 移動物体の認識装置及び認識方法
KR100816794B1 (ko) * 2003-12-26 2008-03-26 재단법인 포항산업과학연구원 컬러 영상 처리를 이용한 차량 번호판 인식 장치
JP2005346667A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ナンバープレート認識処理における文字切り出し方法、文字認識方法、並びにプログラム及び装置
JP2008077668A (ja) * 2007-10-09 2008-04-03 Tani Electronics Corp 画像認識による計測方法および記録媒体
JP7266985B2 (ja) * 2018-10-05 2023-05-01 グローリー株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
JP6656453B2 (ja) * 2019-06-11 2020-03-04 株式会社東芝 読取システム、読取装置、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07296164A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525787B2 (ja) 画像抽出装置、及び画像抽出プログラム
JP3768052B2 (ja) カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、及びそのための記録媒体
JP3545506B2 (ja) 特定色領域抽出方式および特定色領域除去方式
US20070230809A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP6177541B2 (ja) 文字認識装置、文字認識方法及びプログラム
JPH09185676A (ja) 罫線除去方法
KR102180726B1 (ko) 딥러닝 기반의 슬래그 자동 제거 장치 및 방법
JP2002228423A (ja) タイヤ検出方法および装置
JP2011248702A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びプログラム記憶媒体
JP2000207489A (ja) 文字抽出方法、装置および記録媒体
JP3552269B2 (ja) ナンバープレート検出装置
JP2000181992A (ja) カラー文書画像認識装置
JPH09311905A (ja) 行検出方法および文字認識装置
US7130085B2 (en) Half-tone dot elimination method and system thereof
JP3378439B2 (ja) 帳票画像作成装置
JPH08190690A (ja) ナンバープレート決定方法
JP7341758B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP3175509B2 (ja) 道路白線検出装置
JP2002133424A (ja) 文書の傾き角度及び境界の検出方法
JP2005182236A (ja) 車両ナンバー読み取り装置
JPH05342412A (ja) グラディエントベクトルの抽出方式及び文字認識用特徴抽出方式
KR100533209B1 (ko) 영상검출방법
KR100235353B1 (ko) 패턴 인식 시스템에서 입력 영상의 원 추출 방법
JP2001291056A (ja) 文書画像認識装置及び記録媒体
JP2998718B2 (ja) 光学式文字読取方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees