JP3552069B2 - 配水量予測方法と装置 - Google Patents

配水量予測方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3552069B2
JP3552069B2 JP6860695A JP6860695A JP3552069B2 JP 3552069 B2 JP3552069 B2 JP 3552069B2 JP 6860695 A JP6860695 A JP 6860695A JP 6860695 A JP6860695 A JP 6860695A JP 3552069 B2 JP3552069 B2 JP 3552069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water distribution
distribution amount
day
predicted
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6860695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08239868A (ja
Inventor
和也 平林
逸朗 藤田
利憲 金谷
和志 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP6860695A priority Critical patent/JP3552069B2/ja
Publication of JPH08239868A publication Critical patent/JPH08239868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552069B2 publication Critical patent/JP3552069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、浄水場の運用計画を立てるために必要な配水量予測の方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上水道施設においては、送・配水施設の効率的な運用、水の安定供給、ポンプの自動運転などが求められる。このような課題を実現する方法の1つとして配水量の予測がある。予測配水量は、過去の配水量、気温、曜日、時刻と予想気温、予想天候に影響を受ける。従来は、これらの要因を説明変数とする重回帰モデルを作成して配水量の予測を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような重回帰モデルによる予測では、季節変動への対応を考慮した場合、モデル作成に膨大な数のデータが必要となり、計測値の少ない新規浄水場ではすぐに対応できなかった。また、配水量予測モデルに直近の計測値が考慮されていないため、浄水場周辺の環境の変化に即応した予測をすることが困難であった。さらに、統計モデルのみを使用して配水量予測を行っていたため、モデルの精度が悪い場合には大きな予測誤差を生じていた。
本発明は、データの数が少ない新規浄水場の配水量予測でも適用でき、季節的変動や浄水場周辺の環境の変化が生じてもすぐに対応できる配水量予測を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本発明の方法は、各時刻の配水量の計測値、天候、気温、曜日など配水量に影響する条件の計測値、および予想天候、予想最高気温を蓄積しておいて、浄水場の運用計画を立てるために必要な配水量を予測する配水量予測方法において、配水量の周期的な変動成分については、蓄積された前記配水量を天候と曜日と時刻で層別し、各層別された雨天日以外の日の配水量の直近数日間について時刻毎に平均値である平均変動パターンを求め、各時刻について雨天日と雨天日以外の日との配水量の比から雨天日の補正係数を求めておき、予測日の曜日、予想天候に対応する前記平均変動パターンと前記補正係数との積から配水量の周期的な変動成分の予測値を求め、配水量の周期的な前記変動成分以外については、自己回帰モデルを用い、配水量と前記平均変動パターンの差である残差部分と一日の最高気温、予想最高気温をシステム変数として使用することにより前記残差部分の予測値を求め、前記2つの予測値の和を配水量予測値とするものである。
また、本発明の装置は、各時刻の配水量の計測値、天候、気温、曜日など配水量に影響する条件の計測値、および予想天候、予想最高気温を蓄積する計測値蓄積装置を備えて、浄水場の運用計画を立てるために必要な配水量を予測する配水量予測装置において、配水量を曜日、時刻、天候などによって層別し、各層別された雨天日以外の日の配水量の直近数日間について時刻毎に平均値を求める平均変動パターン作成装置と、各時刻について雨天日と雨天日以外の日との配水量の比を求める補正係数作成装置と、前記配水量と前記平均変動パターンの差である残差部分と一日の最高気温をシステム変数とするデータを作成するシステム変数データ作成装置と、前記システム変数データ作成装置の変数を使用して自己回帰モデルを作成する自己回帰モデル作成装置と、前記自己回帰モデルを使用して直近の残差部分、過去の一日の最高気温、予測日の予想最高気温から残差部分の予測値を演算する残差部分の予測値演算装置と、予測日の予想天候、曜日から算出した前記平均変動パターンと、前記残差部分の予測値との和を配水量予測値とする予測値演算装置とを備えるものである。
【0005】
【作用】
上記手段により、平均変動パターンは曜日、天候、時刻によって層別された直近数日間の配水量の平均値を使用し、自己回帰モデルは、直近数十日の計測値を使用しているため、稼働後約1ヶ月でその浄水場に適した予測を行うことができる。また、平均変動パターン、自己回帰モデルを毎日更新するため、季節変動に自動的に対応した予測を行うことができる。さらに、平均変動パターンを使用しているため大きな予測誤差を生じない配水量予測を行うことができる。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1は、本発明の配水量予測装置を示すブロック図である。図において、1は配水池で上水は配水池1より自然流下により需要家に配水される。2は需要家に配水される配水流量を検出する配水流量検出器、3は気温計、4はオペレータにより実績天候、予想天候、予想気温等を入力する入力装置である。5は計測器によって測定された計測値およびオペレータの入力により収集されるデータを蓄積する計測値蓄積装置。
6は平均変動パターン作成装置で、計測値蓄積装置5で蓄積された計測値を、曜日、時刻、天候によって層別して平均変動パターンを作成する。ここで、平均変動パターンは、各時刻単位の配水量を曜日毎の直近数日間の平均値から算出する。また、予測日により近い日すなわち直近の数日の計測値を使用して、平均変動パターンを毎日更新する。しかし、配水量は雨の影響を受けるため、雨天日の配水量は、平均変動パターンの更新に使用しない。
7は雨天日の補正係数を決定する補正係数作成装置で、前記補正係数は過去の配水量から雨天日と雨天日以外の配水量の平均値の比を各時刻単位に計算したものである。この雨天日の補正係数を各時刻毎に雨天日以外の平均変動パターンに乗じることにより、雨天日の平均変動パターンが決定される。
8はシステム変数データ作成装置で、計測値蓄積装置5に記憶している計測値、平均変動パターン作成装置6で作成した平均変動パターン、補正係数作成装置7で作成した補正係数を入力して、天候、曜日の影響を除いたデータと気温のシステム変数データを作成する。つまり、配水量から平均変動パターンを引いた部分(天候、曜日の影響を除いたデータ、以下これを残差部分と呼ぶ)と最高気温(1日の最高気温)を対象とするシステム変数データを作成する。残差部分のデータは、以下の式で求められる。
【0007】
【数1】
Figure 0003552069
【0008】
但し n :時刻
Qst(n) :時刻n における残差部分の計測値
Qt(n) :時刻n における配水量
Qave(n):時刻n における平均変動パターン
C(n) :時刻n における雨天日補正係数
9は自己回帰モデル作成装置で、システム変数データ作成装置8で作成したシステム変数データを入力して自己回帰モデルを作成する。いま、時刻nにおけるプロセスの状態をk次元の全変数ベクトルX(n) 、時刻nよりm時点前の全変数ベクトルをX(n−m) 、白色ノイズベクトルをU(n) 、自己回帰モデルの回帰係数をA(m) 、自己回帰モデルの最適次数をMで表すと、前記自己回帰モデルは、
【0009】
【数2】
Figure 0003552069
【0010】
で表される。
従って、自己回帰モデルの作成は、自己回帰係数、白色ノイズベクトルの分散および自己回帰モデルの最適次数の決定に帰結される。自己回帰係数A(m) は、要素をAij(m) とし、次の連立方程式をi=1,2,3,・・・・,kについて解くことにより求められる。但し、Xi、Xjの相互分散をRij(l) 、自己回帰係数の要素をAij(m) とすると、
【0011】
【数3】
Figure 0003552069
【0012】
白色ノイズベクトルU(n) の要素をεi(n)とすると、白色ノイズベクトルの分散値σi2は次式で表せる。
【0013】
【数4】
Figure 0003552069
【0014】
なお、自己回帰モデルの最適次数Mは予測誤差を表す(4) 式のMFPE(M) を最小にする値である。
【0015】
【数5】
Figure 0003552069
【0016】
但し、Nはデータ数、‖dM ‖はU(n) の分散共分散行列推定値である。また、MFPEはMultiple Final Prediction Error の頭文字である。
このようにして自己回帰係数、白色ノイズの分散および最適モデル次数が求められ、自己回帰モデルが作成される。従って、残差部分の予測を行うために必要な、2つの変数(残差部分と最高気温)の関係式を自己回帰モデルから求めることができる。自己回帰モデルの更新は、直近の計測値を使用することを目的に直近数十日の計測値を使用して1日1回行う。
10は残差部分の予測値演算装置で、自己回帰モデル作成装置9で作成した自己回帰モデルと、システム変数データ作成装置8で作成したシステム変数データとから、統計的に類推可能な残差部分の24時間予測を演算する。最高気温の予測を行わないため、自己回帰モデルを用いた時の24時間予測は次のように表される。
【0017】
【数6】
Figure 0003552069
【0018】
但し、
Qst(n)p:時刻nにおける残差部分の予測値
Qst(n) :時刻nにおける残差部分の計測値
Temp(n) :n時点の最高気温
A11(m) :残差部分の予測値に対する残差部分の自己回帰係数
A12(m) :残差部分の予測値に対する最高気温の自己回帰係数
しかし、1点先以上の予測が必要なため、1点先以上の予測には、残差部分は予測値を使用し、最高気温は予想最高気温を使用する。
このようにして得られた残差部分の予測値Qst(1)p, Qst(2)p・・・・Qst(24)p を配水量予測値演算装置11に出力する。
11は配水量予測値演算装置で、予測日の天候、曜日、時刻から予測日に該当する平均変動パターンを選択し、直近の残差部分、最高気温、予想最高気温から求めた前記残差部分の予測値との和を配水量予測値とする。配水量予測式は、次のように決定される。
【0019】
【数7】
Figure 0003552069
【0020】
但し、Qt(n)p :予測配水量
以上説明した、本発明による配水量予測方法を適用して、実際の浄水場から収集されたデータを用いてシミュレーションを行った。図2はその結果を示すグラフで、実測値(実線)とシミュレーションによる予測値(点線)を示している。シミュレーションの実施に際しては、直近(1〜2ケ 月間)の実設備のデータを用いただけであるが、図に示すように配水量の実測値と予測値がよく一致している。
【0021】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、平均変動パターンは曜日、天候、時刻によって層別された過去数日間の配水量の平均値を使用し、自己回帰モデルは過去数十日の計測値を使用しているため、新しい浄水場であっても、稼働後約1ヶ月でその浄水場に適した予測を行うことができる。平均変動パターン、自己回帰モデルを毎日更新するため、季節変動に自動的に対応した予測を行うことができる。また、平均変動パターンを使用しているため大きな予測誤差を生じない配水量予測を行うことができる。
さらに、平均変動パターンと自己回帰モデルを使用しているので、精度の悪い自己回帰モデルであっても、大きな予測誤差を生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配水量予測装置を示すブロック図
【図2】配水量の実測値と予測値を示すグラフ
【符号の説明】
1 配水池
2 配水流量検出器
3 気温計
4 入力装置
5 計測値蓄積装置
6 平均変動パターン作成装置
7 補正係数作成装置
8 システム変数データ作成装置
9 自己回帰モデル作成装置
10 残差部分の予測値演算装置
11 予測値演算装置

Claims (2)

  1. 各時刻の配水量の計測値、天候、気温、曜日など配水量に影響する条件の計測値、および予想天候、予想最高気温を蓄積しておいて、浄水場の運用計画を立てるために必要な配水量を予測する配水量予測方法において、
    配水量の周期的な変動成分については、蓄積された前記配水量を天候と曜日と時刻で層別し、各層別された雨天日以外の日の配水量の直近数日間について時刻毎に平均値である平均変動パターンを求め、各時刻について雨天日と雨天日以外の日との配水量の比から雨天日の補正係数を求めておき、予測日の曜日、予想天候に対応する前記平均変動パターンと前記補正係数との積から配水量の周期的な変動成分の予測値を求め、
    配水量の周期的な前記変動成分以外については、自己回帰モデルを用い、配水量と前記平均変動パターンの差である残差部分と一日の最高気温、予想最高気温をシステム変数として使用することにより前記残差部分の予測値を求め、
    前記2つの予測値の和を配水量予測値とする配水量予測方法。
  2. 各時刻の配水量の計測値、天候、気温、曜日など配水量に影響する条件の計測値、および予想天候、予想最高気温を蓄積する計測値蓄積装置を備えて、浄水場の運用計画を立てるために必要な配水量を予測する配水量予測装置において、
    配水量を曜日、時刻、天候などによって層別し、各層別された雨天日以外の日の配水量の直近数日間について時刻毎に平均値を求める平均変動パターン作成装置と、
    各時刻について雨天日と雨天日以外の日との配水量の比を求める補正係数作成装置と、
    前記配水量と前記平均変動パターンの差である残差部分と一日の最高気温をシステム変数とするデータを作成するシステム変数データ作成装置と、
    前記システム変数データ作成装置の変数を使用して自己回帰モデルを作成する自己回帰モデル作成装置と、
    前記自己回帰モデルを使用して直近の残差部分、過去の一日の最高気温、予測日の予想最高気温から残差部分の予測値を演算する残差部分の予測値演算装置と、
    予測日の予想天候、曜日から算出した前記平均変動パターンと、前記残差部分の予測値との和を配水量予測値とする予測値演算装置と
    を備えたことを特徴とする配水量予測装置。
JP6860695A 1995-03-01 1995-03-01 配水量予測方法と装置 Expired - Lifetime JP3552069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6860695A JP3552069B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 配水量予測方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6860695A JP3552069B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 配水量予測方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08239868A JPH08239868A (ja) 1996-09-17
JP3552069B2 true JP3552069B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=13378611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6860695A Expired - Lifetime JP3552069B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 配水量予測方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552069B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112137A (en) * 1998-02-04 2000-08-29 Gas Research Institute Adaptive system for predictive control of district pressure regulators
JP2014056598A (ja) * 2013-11-14 2014-03-27 Hitachi Ltd 異常検知方法及びそのシステム
JP5778305B2 (ja) * 2014-03-12 2015-09-16 株式会社日立製作所 異常検知方法及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08239868A (ja) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Al-Hamadi et al. Short-term electric load forecasting based on Kalman filtering algorithm with moving window weather and load model
Moghram et al. Analysis and evaluation of five short-term load forecasting techniques
Chryssolouris et al. Confidence interval prediction for neural network models
WO2019001120A1 (zh) 商品动态定价数据处理方法和系统
CN104574209B (zh) 一种城网配变重过载中期预警模型的建模方法
JP3100322B2 (ja) 河川水位予測装置
JP3552069B2 (ja) 配水量予測方法と装置
JP4453791B2 (ja) 配水量予測装置
CN117371622A (zh) 一种区域中长期动态碳排放因子的预测方法、系统及设备
JP2005237187A (ja) 配電系統負荷想定方法及び装置
CN116341753A (zh) 一种使用机器学习对区域二氧化碳排放预测的方法
JP4407420B2 (ja) 配水量予測装置
JPH08196041A (ja) 発電機負荷配分装置
JPH0922402A (ja) 日最大電力需要量予測方法
JP3268520B2 (ja) ガス需要量の予測方法
JP4461245B2 (ja) 株価変動数値解析装置
JP4182460B2 (ja) 流入下水量予測装置
JPH0887303A (ja) プラント予測制御装置
Xia et al. Effective decomposition and co-ordination algorithms for unit commitment and economic dispatch with security constraints
JP3181018B2 (ja) 気象予測装置
JP3498654B2 (ja) 配水量予測システム及び配水量予測方法
CN116526479B (zh) 一种供电量预测方法、装置、设备及介质
JP2000309955A (ja) 配水量の需要予測値修正装置及び需要予測値修正方法
JP7438008B2 (ja) 商品の販売数予測方法、装置及びプログラム、発注量決定方法、装置及びプログラム
JP2575453B2 (ja) 配水管網制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term