JP3549960B2 - エンジン冷却装置及び建設機械 - Google Patents

エンジン冷却装置及び建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP3549960B2
JP3549960B2 JP27111995A JP27111995A JP3549960B2 JP 3549960 B2 JP3549960 B2 JP 3549960B2 JP 27111995 A JP27111995 A JP 27111995A JP 27111995 A JP27111995 A JP 27111995A JP 3549960 B2 JP3549960 B2 JP 3549960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cooling
fan
cooling air
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27111995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09112269A (ja
Inventor
茂久 船橋
芳廣 高田
昌俊 渡邊
新一 下出
芳雄 谷東
壮太郎 田中
善二 金子
一郎 平見
利男 滝下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP27111995A priority Critical patent/JP3549960B2/ja
Publication of JPH09112269A publication Critical patent/JPH09112269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549960B2 publication Critical patent/JP3549960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンの冷却装置に係わり、例えば、自動車や建設機械に搭載されるエンジンの冷却装置、及びこれを用いた建設機械に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のエンジン冷却装置に関する公知技術として、例えば、以下のものがある。
○特開平5−248239号公報
この公知技術は、トラクタ等作業車のエンジン冷却部において、冷却風を供給するファンとして遠心ファンを使用することにより冷却性能の向上を図るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公知技術においては、以下の課題が存在する。
すなわち、遠心ファンから吹き出される冷却風の旋回方向成分のすべてがそのまま損失となってしまうので、ファン効率の向上が困難であるという課題があった。
【0004】
本発明の目的は、ファンからの冷却風における旋回方向成分による損失を低減し、ファン効率を向上できるエンジン冷却装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、エンジンが内設されたエンジン室内に設けられ、前記エンジンの冷却水を冷却するラジエーターを含む少なくとも1つの熱交換器と、この熱交換器を冷却する冷却風を導く遠心ファン及び斜流ファンのうちいずれか一方とを有するエンジン冷却装置において、前記エンジン室を、前記少なくとも1つの熱交換器を内設した上流部及び前記エンジンを内設した下流部に区画する遮蔽板と、前記エンジン室の上流部に設けた冷却空気取入口と、前記エンジン室の下流部に設けた排気口と、前記いずれか一方のファン出口の略径方向外周領域に設けられ、該ファンにより誘起され前記熱交換器を冷却した後の前記上流部からの冷却風流れを周方向にブロックして前記下流部に向かって軸方向に誘導し前記エンジンに送風する誘導部材を設けたことを特徴とするエンジン冷却装置が提供される。
好ましくは、前記エンジン冷却装置において、前記誘導部材は、一の側が前記ファン出口に対向するとともに他の側が前記エンジン室に固定されていることを特徴とするエンジン冷却装置が提供される。
すなわち、熱交換器を冷却する冷却風を導くために遠心ファン又は斜流ファンが回転すると、エンジン室の上流部からファンに吸い込まれた少なくとも1つの熱交換器を冷却した後の冷却風は、昇圧された後にファン外周部の出口から吹き出される。この吹き出された直後の高速冷却風には、軸まわりに回転する羽根車の遠心力により、ファン出口の略径方向外周領域を周方向に旋回して流れる旋回方向成分が生じる。ここで本発明においては、この外周領域に、例えば一の側がファン出口に対向するとともに他の側がエンジン室に固定された誘導部材を設けて、冷却風流れを周方向にブロックしつつ軸方向に誘導しエンジン室の下流部に導き、エンジンを冷却する。これにより、冷却風流れの旋回方向成分を減速させ静圧を回収できるので、すべて損失となっていた従来よりも旋回方向成分による損失を低減することができ、ファン効率を向上させることができる。
【0006】
また好ましくは、前記エンジン冷却装置において、前記誘導部材は、冷却風の当たる面が前記いずれか一方のファンの軸方向後方に向かって傾斜するように配置されていることを特徴とするエンジン冷却装置が提供される。
これにより、冷却風を冷却流路の下流側に滑らかにかつ速やかに導くことができる。また、誘導部材の設置位置及び傾斜角度を、冷却風が抵抗の少ない位置に導かれるように選択することで、冷却系の圧力損失を低減することができる。さらに、誘導部材の設置位置及び傾斜角度を適宜選択して、局所的に特に冷却したい箇所、例えばオイルパンに集中的に冷却風を導くこともできる。
【0007】
また好ましくは、前記エンジン冷却装置において、前記外周領域におけるファン外径とこのファン外径に略径方向に対向して配置される冷却風通路外周側壁面との間隔が、前記誘導部材近傍からファン回転方向に向かって略拡大していることを特徴とするエンジン冷却装置が提供される。
すなわち、例えば、エンジン室を軸方向に直角な横断面で見た場合においてファンをこの横断面の中央でなく偏心させて配置し、冷却風通路を構成するファン外径とこれに対向するエンジン室壁面との間隔をファン回転方向に略拡大させる。これにより、ファンから吹き出された高速冷却風の旋回方向成分の流路断面積が徐々に広がり、旋回方向成分が緩やかに減速されるので、さらに確実に効率よく静圧を回収して損失を低減し、ファン効率を向上させることができる。
【0008】
さらに好ましくは、前記エンジン冷却装置において、前記冷却風通路外周側壁面は、前記エンジン室の壁面であることを特徴とするエンジン冷却装置が提供される。
【0009】
また好ましくは、前記エンジン冷却装置において、前記冷却風通路外周側壁面は、前記エンジン室内に設けられた少なくとも1つの第1の冷却風案内壁を含むことを特徴とするエンジン冷却装置が提供される。
これにより、この第1の冷却風案内壁の設置位置及び個数を適宜選択することで、外周領域における冷却風通路をさらに滑らかに拡大させることができるので、冷却風の減速による静圧回復をさらに少ない損失で効率よく行うことができる。
【0010】
また好ましくは、前記エンジン冷却装置において、前記ファン外径と冷却風通路外周側壁面との間隔が最大となる位置の近傍に、冷却風が当たる面が前記いずれか一方のファンの軸方向後方に向かって傾斜するように設置された第2の冷却風案内壁を設けたことを特徴とするエンジン冷却装置が提供される。
これにより、冷却風を冷却流路の下流側に滑らかにかつ速やかに導くことができる。また、第2の冷却風案内壁の設置位置及び傾斜角度を、冷却風が抵抗の少ない位置に導かれるように選択することで、冷却系の圧力損失を低減することができる。さらに、第2の冷却風案内壁の設置位置及び傾斜角度を適宜選択して、局所的に特に冷却したい箇所、例えばオイルパンに集中的に冷却風を導くこともできる。
【0011】
また上記目的を達成するために、本発明によれば、エンジン室内に設けられたエンジンと、このエンジンによって駆動される油圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出される圧油によって駆動されるアクチュエータと、前記エンジンの冷却水を冷却するラジエーターを含む少なくとも1つの熱交換器、及びこの熱交換器を冷却する冷却風を導く遠心ファン及び斜流ファンのうちいずれか一方を備えたエンジン冷却装置と、を有する建設機械において、前記エンジン冷却装置は、前記エンジン室を、前記少なくとも1つの熱交換器を内設した上流部及び前記エンジンを内設した下流部に区画する遮蔽板と、前記エンジン室の上流部に設けた冷却空気取入口と、前記エンジン室の下流部に設けた排気口と、前記いずれか一方のファン出口の略径方向外周領域に設けられ、該ファンにより誘起され前記熱交換器を冷却した後の前記上流部からの冷却風流れを周方向にブロックして前記下流部に向かって軸方向に誘導し前記エンジンに送風する誘導部材を設けたことを特徴とする建設機械が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
本発明の第1の実施形態を図1〜図3により説明する。本実施形態は、例えば油圧ショベルのエンジン室に設けられるエンジン冷却装置の実施形態である。
本実施形態が適用される油圧ショベルのエンジン室の概略構造を表す縦断面図を図1に示す。
図1において、本実施形態によるエンジン冷却装置は、エンジン5が内設されたエンジン室1内に設けられており、エンジン5への燃焼用空気を予冷するインタークーラー6aと、油圧ショベルの作動油を冷却するオイルクーラー6bと、エンジン5の冷却水を冷却するラジエーター6cと、エンジン5のクランク軸2からの動力が伝達されるファンベルト3により駆動される遠心ファン4と、ラジエータ6cと遠心ファン4との間に設けられ、冷却風を遠心ファン4の吸い込み側に導く吸い込み管8と、遠心ファン4出口の径方向外周領域に設けられた板状の部材で、旋回流を抑制する役割を果たす(後述)ノーズ12とから主として構成されている。このノーズ12は、一端がエンジン室1壁面に固定保持されるとともに他端が遠心ファン4に僅かな隙間を介して対向するように配置されている。なお、エンジン室1の上部・下部壁面には、外気を取り入れるための冷却空気取入口7及び排気のための排気口9が設けられ、また吸い込み管8は、遮蔽板11を介してエンジン室1壁面に固定されている。
【0013】
以上のような構成のエンジン冷却装置において、エンジン室1外部からの冷却風は、冷却風取入口7を通ってエンジン室1に入り、インタークーラー6a・オイルクーラー6b・ラジエーター6cを過ぎた後に吸い込み管8によって絞られ、遠心ファン4に入る。その後、遠心ファン4の出口から外周方向に吹き出した冷却風は、エンジン5、オイルパン10の周囲を流れながらそれらを冷却し、冷却風排気口9からエンジン室1の外部に排気される。
【0014】
このとき、遠心ファン4出口から吹き出した冷却風流れの様子を表す、図1中II−II線横断面図を図2に示す。
図2において、遠心ファン4外周部の出口から吹き出された高速冷却風は、軸まわりに回転する遠心ファン4の羽根4aの遠心力により、ファン出口の略径方向外周領域を周方向に旋回して流れる旋回方向成分(図2中矢印で示す)が生じる。
【0015】
このような挙動をとる遠心ファン4出口部分の冷却風の速度三角形の例を図3に示す。
図3において、周速uで回転する遠心ファン4の出口から吹き出した冷却風(絶対速度c)は、非常に大きな旋回方向成分(=周方向成分)cu2を有している。したがって、このような周方向成分をそのまま放置しファン外周領域で冷却風を旋回させたままにすると、旋回方向成分cu2のもつ大きな運動エネルギーがなんら活かされることなくそのまま損失となり、ファン効率が上がらないこととなる。
【0016】
ここにおいて、本実施形態においては、図1及び図2に示されるように、この外周領域に設けられたノーズ12が、冷却風流れを周方向にブロックしつつ軸方向(図2中では紙面垂直方向)に誘導するので、旋回方向成分cu2を減速させて旋回を抑制しこれによって静圧を回収できる。よって、旋回方向成分cu2がすべて損失となっていた従来よりも旋回方向成分cu2による損失を低減することができ、ファン効率を向上させることができる。また、遠心ファン4の大風量化・高圧力化を図ることができ、回転数を低下させることができるので、騒音の低減を図れる。よって、冷却対象である熱交換器6a〜cを新たに増設する場合や、エンジン室1の密閉度・コンパクト化がさらに進められる場合等においても、騒音を増大させることなく、これらによる冷却系の圧力損失増大に打ち勝って冷却風を供給することができる。
【0017】
なお、上記実施形態においては、図2中の左下部にノーズ12を設置したが、これに限られない。すなわち、一端がエンジン室1壁面に固定保持されるとともに他端が遠心ファン4に僅かな隙間を介して対向するように配置されていれば、ズ2中の他の部分に設けてもよい。これらの場合も、同様の効果を得る。
また、上記実施形態においては、ノーズ12が1個だけ設けられいたが、これに限られず、流路形状や流れ場の状態に応じて2個以上設けてもよい。これらの場合も、同様の効果を得る。
【0018】
本発明の第2の実施形態を図4により説明する。本実施形態は、図1に示した第1の実施形態においてノーズの設置方法を変えた実施形態である。第1の実施形態と同等の部材には同一の符号を付す。
本実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室1の概略構造を表す縦断面図を図4に示す。
図4において、本実施形態が第1の実施形態と異なる点は、ノーズ212の冷却風の当たる面が、遠心ファン4の後方(図示右方)に向かって下方に傾斜するように配置されていることである。
その他の構造は図1とほぼ同様である。
【0019】
本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得る。
またそれに加え、冷却風を冷却流路の下流側に滑らかにかつ速やかに導くことができる。また、ノーズ212の設置位置及び傾斜角度を、冷却風が抵抗の少ない位置に導かれるように選択することで、冷却系の圧力損失を低減することができる。さらに、ノーズ212の設置位置及び傾斜角度を適宜選択して、局所的に特に冷却したい箇所、例えばオイルパン10に集中的に冷却風を導くこともできる。
【0020】
本発明の第3の実施形態を図5により説明する。本実施形態は、第1の実施形態における遠心ファン及びノーズの設置位置を変えた実施形態である。
本実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室1の概略構造を表す横断面図を図5に示す。図5は、第1の実施形態の図2にほぼ相当する図である。第1及び第2の実施形態と同等の部材には同一の符号を付す。
図5において、本実施形態によるエンジン冷却装置が第1の実施形態と異なる点は、遠心ファン304をエンジン室1の中央でなく偏心させて配置するとともにノーズ312の設置位置を図中遠心ファン304を挟んだ反対側とすることにより、冷却風通路を構成する遠心ファン304外径とこれに対向するエンジン室1壁面との間隔を、ノーズ312近傍からファン回転方向(図中では左まわり)に略拡大させていることである。
その他の構造は、第1の実施形態とほぼ同様である。
【0021】
本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得る。
またこれに加え、遠心ファン304から吹き出された高速冷却風の旋回方向成分(図中矢印で示す)の流路断面積が徐々に広がり、旋回方向成分が緩やかに減速されることから、さらに確実に効率よく静圧を回収して損失を低減し、ファン効率を向上させることができる。
【0022】
本発明の第4の実施形態を図6により説明する。本実施形態は、第3の実施形態の構成に、冷却風を案内する冷却風案内板を追加した場合の実施形態である。本実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室1の概略構造を表す横断面図を図6に示す。図6は、第1の実施形態の図2、第3の実施形態の図5にほぼ相当する図である。第1〜第3の実施形態と同等の部材には同一の符号を付す。
【0023】
図6において、本実施形態によるエンジン冷却装置が第3の実施形態と異なる点は、遠心ファン304外径とエンジン室1壁面との間隔がより連続的に滑らかに広がっていくように、エンジン室1内に複数枚の冷却風案内板413を設けたことである。
その他の構造は、第3の実施形態とほぼ同様である。
【0024】
本実施形態によっても、第3の実施形態と同様の効果を得る。
またこれに加え、冷却風通路を滑らかに拡大させることができるので、冷却風の減速による静圧回復をさらに少ない損失で効率よく行うことができる。
【0025】
なお、上記第4の実施形態においては、第3の実施形態と同様、遠心ファン304を偏心させて配置したが、これに限られるものではない。すなわち、第2の実施形態のように遠心ファン4をエンジン室1の中央に配置し、冷却風案内板413aの配置を工夫することで、冷却風の旋回方向成分の流路断面積が徐々に広がるように構成してもよい。この場合も、同様の効果を得る。
また、上記第4の実施形態においては、エンジン室1の壁面と冷却風案内板413aとで冷却風通路を構成したが、これに限られず、遠心ファン4を覆うようなスパイラルケースを設け、これによって、冷却風の旋回成分の減速及び静圧回復を促進してもよい。この場合も、同様の効果を得る。
【0026】
本発明の第5の実施形態を図7により説明する。本実施形態は、第4の実施形態の構成に冷却風を案内する別の冷却風案内板を追加した実施形態である。
本実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室1の概略構造を表す縦断面図を図7に示す。第1〜第4の実施形態と同等の部材には同一の符号を付す。
【0027】
図7において、本実施形態によるエンジン冷却装置が第4の実施形態と異なる点は、ファン304外径と冷却風案内板413の間隔が十分広がったエンジン室1の下部壁面に、ファン後方(図示右方)に向かって下方に傾斜した冷却風案内板513を設け、遠心ファン304の軸方向(図示左右方向)に冷却風を導くことである。
その他の構造は、第4の実施形態とほぼ同様である。
【0028】
本実施形態によっても、第4の実施形態と同様の効果を得る。
またこれに加え、冷却風案内板513で、冷却風を冷却流路の下流側に滑らかにかつ速やかに導くことができる。また、冷却風案内板513の設置位置及び傾斜角度を、冷却風が抵抗の少ない位置に導かれるように選択することで、冷却系の圧力損失を低減することができる。さらに、冷却風案内板513の設置位置及び傾斜角度を適宜選択して、局所的に特に冷却したい箇所、例えばオイルパン10に集中的に冷却風を導くこともできる。
【0029】
なお、上記第5の実施形態においては、図6に示された第4の実施形態の構成に冷却風案内板513を追加したものであったが、これに限られず、例えば図5に示された第3の実施形態の構成に冷却風案内板513を追加する構成でもよい。この場合も、冷却風案内板513に関して同様の効果を得ることができる。
また、上記第1〜第5の実施形態においては、熱交換器として、インタークーラー6a・オイルクーラー6b・ラジエーター6cを例にとって示したが、これに限られず、エアコンのコンデンサー等、他の熱交換器が設けられていてもよく、これらの場合も同様の効果を得る。
さらに、上記第1〜第5の実施形態においては、遠心ファン4のすべてに回転シュラウドが固定されていたが、これに限られず、回転シュラウドのない遠心ファンが用いられている場合でも適用でき、同様の効果を得る。
また、上記第1〜第5の実施形態においては、すべて吸い込み管8が設けられていたが、これに限られず、吸い込み管8が設けられていない場合にも適用でき、同様の効果を得る。
さらに、上記第1〜第5の実施形態においては、すべて遠心ファン4が設けられていたが、これに限られず、斜流ファンでもよい。この場合も、同様の効果を得る。
【0030】
また、以上第1〜第5の実施形態は、建設機械に備えられたエンジンの冷却装置を例に取って説明したが、これに限られず、自動車・農機その他の機械に搭載されるエンジンの冷却装置にも適用することができる。これらの場合も同様の効果を得る。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、エンジン室の上流部で少なくとも1つの熱交換器を冷却した後、エンジン等の冷却用にエンジン室の下流部に導入される際の冷却風流れの旋回方向成分を減速させ静圧を回収できるので、すべて損失となっていた従来よりも旋回方向成分による損失を低減することができ、ファン効率を向上させることができる。したがって、大風量化・高圧力化を図ることができ、ファン回転数を低下させることができるので、騒音の低減を図れる。よって、冷却対象である熱交換器を新たに増設する場合や、エンジン室の密閉度・コンパクト化がさらに進められる場合等においても、騒音を増大させることなく、これらによる冷却系の圧力損失増大に打ち勝って冷却風を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態が適用される油圧ショベルのエンジン室の概略構造を表す縦断面図である。
【図2】図1中II−II線横断面図である。
【図3】遠心ファン出口部分の冷却風の速度三角形の例を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室の概略構造を表す縦断面図である。
【図5】本発明の第3の実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室の概略構造を表す横断面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室の概略構造を表す横断面図である。
【図7】本発明の第5の実施形態によるエンジン冷却装置を内設したエンジン室の概略構造を表す縦断面図である。
【符号の説明】
1 エンジン室
2 クランク軸
3 ファンベルト
4 遠心ファン
5 エンジン
6a インタークーラー
6b オイルクーラー
6c ラジエーター
7 冷却風取入口
8 吸い込み管
9 冷却風排気口
10 オイルパン
11 遮蔽板
12 ノーズ(誘導部材)
212 ノーズ(誘導部材)
304 遠心ファン
413 冷却風案内板
513 冷却風案内板

Claims (8)

  1. エンジンが内設されたエンジン室内に設けられ、前記エンジンの冷却水を冷却するラジエーターを含む少なくとも1つの熱交換器と、この熱交換器を冷却する冷却風を導く遠心ファン及び斜流ファンのうちいずれか一方とを有するエンジン冷却装置において、
    前記エンジン室を、前記少なくとも1つの熱交換器を内設した上流部及び前記エンジンを内設した下流部に区画する遮蔽板と、
    前記エンジン室の上流部に設けた冷却空気取入口と、
    前記エンジン室の下流部に設けた排気口と、
    前記いずれか一方のファン出口の略径方向外周領域に設けられ、該ファンにより誘起され前記熱交換器を冷却した後の前記上流部からの冷却風流れを周方向にブロックして前記下流部に向かって軸方向に誘導し前記エンジンに送風する誘導部材
    を設けたことを特徴とするエンジン冷却装置。
  2. 請求項1記載のエンジン冷却装置において、前記誘導部材は、一の側が前記ファン出口に対向するとともに他の側が前記エンジン室に固定されていることを特徴とするエンジン冷却装置。
  3. 請求項1記載のエンジン冷却装置において、前記誘導部材は、冷却風の当たる面が前記いずれか一方のファンの軸方向後方に向かって傾斜するように配置されていることを特徴とするエンジン冷却装置。
  4. 請求項1記載のエンジン冷却装置において、前記外周領域におけるファン外径とこのファン外径に略径方向に対向して配置される冷却風通路外周側壁面との間隔が、前記誘導部材近傍からファン回転方向に向かって略拡大していることを特徴とするエンジン冷却装置。
  5. 請求項4記載のエンジン冷却装置において、前記冷却風通路外周側壁面は、前記エンジン室の壁面であることを特徴とするエンジン冷却装置。
  6. 請求項4記載のエンジン冷却装置において、前記冷却風通路外周側壁面は、前記エンジン室内に設けられた少なくとも1つの第1の冷却風案内壁を含むことを特徴とするエンジン冷却装置。
  7. 請求項1記載のエンジン冷却装置において、前記ファン外径と冷却風通路外周側壁面との間隔が最大となる位置の近傍に、冷却風が当たる面が前記いずれか一方のファンの軸方向後方に向かって傾斜するように設置された第2の冷却風案内壁を設けたことを特徴とするエンジン冷却装置。
  8. エンジン室内に設けられたエンジンと、このエンジンによって駆動される油圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出される圧油によって駆動されるアクチュエータと、前記エンジンの冷却水を冷却するラジエーターを含む少なくとも1つの熱交換器、及びこの熱交換器を冷却する冷却風を導く遠心ファン及び斜流ファンのうちいずれか一方を備えたエンジン冷却装置と、を有する建設機械において、
    前記エンジン冷却装置は、前記エンジン室を、前記少なくとも1つの熱交換器を内設した上流部及び前記エンジンを内設した下流部に区画する遮蔽板と、前記エンジン室の上流部に設けた冷却空気取入口と、前記エンジン室の下流部に設けた排気口と、前記いずれか一方のファン出口の略径方向外周領域に設けられ、該ファンにより誘起され前記熱交換器を冷却した後の前記上流部からの冷却風流れを周方向にブロックして前記下流部に向かって軸方向に誘導し前記エンジンに送風する誘導部材を設けたことを特徴とする建設機械。
JP27111995A 1995-10-19 1995-10-19 エンジン冷却装置及び建設機械 Expired - Fee Related JP3549960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27111995A JP3549960B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 エンジン冷却装置及び建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27111995A JP3549960B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 エンジン冷却装置及び建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09112269A JPH09112269A (ja) 1997-04-28
JP3549960B2 true JP3549960B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=17495602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27111995A Expired - Fee Related JP3549960B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-19 エンジン冷却装置及び建設機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549960B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09112269A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09112268A (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
US6971456B2 (en) Electric power tool
US6401801B1 (en) Twin fan cooling system
JPH10115222A (ja) エンジン冷却装置
CN102294953A (zh) 车辆用换热器
KR20010099954A (ko) 건설기계의 엔진냉각장치
US20090129918A1 (en) Blower unit
JP4399398B2 (ja) 冷却装置及び作業機械の冷却装置
US20080251238A1 (en) Cooling Device
JP3549960B2 (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
JPH08303241A (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
JP2005139952A (ja) 空冷式インタークーラを備えた建設機械
WO2013081010A1 (ja) 建設機械
JP2007009729A (ja) 冷却装置及び作業機械の冷却装置
KR20080087463A (ko) 팬 및 쉬라우드의 조립체
JP2002201940A (ja) 建設機械の熱交換装置
JPH10176533A (ja) エンジン冷却装置
JPH10141059A (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
KR100827644B1 (ko) 차량용 쿨링팬 모터의 냉각구조
JPH09112270A (ja) エンジン冷却装置
CN214836638U (zh) 发动机排气尾管降温装置
JPH04208640A (ja) エンジンの冷却風の除塵装置
KR200184010Y1 (ko) 중장비의 엔진냉각장치 흡입덕트
JP4500582B2 (ja) 建設機械の冷却装置
KR100855715B1 (ko) 건설중장비용 엔진실 차폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees