JP3548271B2 - プロンプターの画像表示処理装置 - Google Patents

プロンプターの画像表示処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3548271B2
JP3548271B2 JP08480495A JP8480495A JP3548271B2 JP 3548271 B2 JP3548271 B2 JP 3548271B2 JP 08480495 A JP08480495 A JP 08480495A JP 8480495 A JP8480495 A JP 8480495A JP 3548271 B2 JP3548271 B2 JP 3548271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
prompter
signal
original
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08480495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08256285A (ja
Inventor
邦男 谷田
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP08480495A priority Critical patent/JP3548271B2/ja
Publication of JPH08256285A publication Critical patent/JPH08256285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548271B2 publication Critical patent/JP3548271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はプロンプターの画像表示処理装置、特にニュースキャスター等が読む原稿だけでなく、放送中の画像も表示することができるプロンプター装置の表示処理の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビカメラによる放送等では、テレビカメラの近傍に表示部を配置したプロンプター装置が用いられており、このプロンプター装置は、ニュースキャスター、司会者、出演者等に読ませる各種の原稿を表示することができる。そして、この種のプロンプター装置では、上記原稿を表示するだけでなく、放送中の画像(映像)も切替え操作により選択的に表示できるようになっている。
【0003】
図7には、従来のプロンプターの画像表示(画像切替え)処理装置の構成が示されており、図7に示されるように、例えばニュースキャスター側に配置された操作部1には、原稿画像を選択するスイッチ2、放送中(ON AIR)の画像を選択するスイッチ3が設けられる。この操作部1は、ビデオセレクター4に接続されており、このビデオセレクター4には、端子5から原稿用カメラで撮影された原稿のビデオ信号が供給され、また端子6からオンエアのビデオ信号がテレビカメラ等から供給される。そして、これらのビデオ信号を選択するための切替え回路7が設けられ、この切替え回路7の端子c,dが上記操作部1からの制御信号によって切り替えられる。
【0004】
上記の画像切替えの構成によれば、ニュースキャスター等が操作部1のスイッチ2を押し操作すると、ビデオセレクター4内では、切替え回路7が端子c側へ切り替えられ、原稿のビデオ信号が出力端子8からプロンプター表示部へ供給されることになり、原稿がこの表示部に表示される。一方、操作部1のスイッチ3を押した場合は、上記切替え回路7が端子d側へ切り替えられ、オンエアのビデオ信号が出力端子8へ出力され、表示部にはオンエアの画像が表示される。従って、ニュースキャスター等は操作部1により読むための原稿とオンエアの画像とを適宜選択できるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のプロンプター装置では、原稿を読みながら、必要に応じてオンエアの画像を確認できるが、オンエア画像を表示している間は原稿を見ることができないため、上記操作部1での表示画像の切替えが比較的短時間に行われることになり、操作が煩雑となる場合があった。特に、放送中の場面や内容が目まぐるしく変る場合には、画像の切替えも頻繁に行わなければならず、原稿の表示機能が十分に発揮されないという問題があった。
【0006】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、原稿とオンエアの画像切替えを頻繁に行うことなく、これら両画像を同時に見ることができるプロンプターの画像表示処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、第1請求項の発明は、テレビジョンの放送中に用いられ、プロンプター表示部に対する表示処理を行うプロンプターの画像表示処理装置において、稿画像と放送中の画像とを同一画面内に表示するための処理をする二画像処理手段と、この二画像処理手段により得られた二画像、放送中の画像及び原稿画像のいずれかを切り替えて上記表示部へ出力するための切替え処理回路と、これらの3種類の画像の中の1つを選択するための選択操作部と、を設けたことを特徴とする。
第2請求項記載の発明は、上記二画像処理手段において、放送中の画像信号の振幅を全体的に下げ、この小さくした放送画像信号に原稿の画像信号をスーパーインポーズにより重ねることを特徴とする。
第3請求項記載の発明は、上記二画像処理手段において、原稿を表示した画面の一部を切り抜き、この切抜き部に放送中の画像をはめ込む処理をすることを特徴とする
【0008】
【作用】
上記の構成によれば、二画像処理手段として、スーパーインポーズの手法を用いた場合は、原稿画像信号から文字部分のスーパーインポーズ信号が形成され、このスーパーインポーズ信号は例えば白色の信号とされる。一方、放送中の画像信号はその振幅を小さくするこにより、輝度が下げられ、この輝度が下がった画像信号にスーパーインポーズ信号が重ね合わせられる。そうすると、通常よりも淡く灰色がかって表示された放送画像の上に、白色の原稿文字が表示されることになる。
【0009】
また、一部はめ込み(ピクチャーインピクチャー)の手法を用いることもでき、この場合は、例えばゲートパルスにより原稿画面の一部領域の画像信号がカットされ、このカットした領域に縮小した放送画像がはめ込まれる。そうして、原稿は画面に1枚ずつ表示するのではなく、例えば左右にスクロールさせて表示すれば、カットされた画面領域に表示することになっていた原稿の表示漏れが防止できる。
【0010】
更に、放送中の画像のみの表示、原稿のみの表示、上記二画像表示のいずれかを適宜選択することができ、放送の種類、場面の状況等に応じて最適な表示状態を得ることが可能となる。
【0011】
【実施例】
図1には、第1実施例に係るプロンプターの画像表示処理装置の構成が示され、図2には、プロンプター装置を用いる際の全体の構成が示されており、まずこの全体構成から説明する。図2において、原稿10は原稿用カメラ11で撮影され、この画像信号(ビデオ信号)は二画像形成回路を含むビデオセレクター12へ供給されており、他方ではテレビカメラ14で撮影された、例えばニュースキャスター15の映像もビデオセレクター12へ供給される。なお、上記ビデオセレクター12へ供給する原稿はメモリ等に記憶させたものでもよい。また、テレビカメラ14で撮影された画像以外の画像が放送されている場合は、この画像が同一の入力端子からビデオセレクター12へ供給される。
【0012】
そして、上記テレビカメラ14の前面側に、取付け部材によりプロンプター表示部16が設けられ、この表示部16の上側表示面の上方には、表示画像をニュースキャスター15側へ反射させるハーフミラー17が配置される。なお、プロンプター表示部16の前側には、点灯ランプ18が配置されており、この点灯ランプ18により当該テレビカメラ14の撮影画像が放送中であることを示すことになる。また、ニュースキャスター15の机の上に、上記ビデオセレクター12へ接続された操作部20が配置される。
【0013】
図1に示されるように、上記操作部20は原稿画像を選択するスイッチ21、オンエア画像を選択するスイッチ22及び二画像を選択するスイッチ23を有している。また、上記ビデオセレクター12では、原稿ビデオ信号の入力端子24、オンエアビデオ信号の入力端子25が配置され、上記入力端子24側には、原稿ビデオ信号から同期信号を分離する同期分離回路26とスーパーインポーズ信号発生回路27が接続される。このスーパーインポーズ信号発生回路27は、原稿画像の中から文字部分のみの文字スーパーインポーズ信号を形成することができる。
【0014】
また、上記入力端子25には、オンエアビデオ信号の振幅を下げるレベルシフト回路28が接続され、このレベルシフト回路28と上記スーパーインポーズ信号発生回路27の後段に、これらの出力信号を混合する混合回路30が設けられている。この混合回路30には、白レベルの信号を設定する白レベル設定器31が接続されており、この白レベル設定器31により、スーパーインポーズ信号を白色でオンエアビデオ信号に混合するようになっている。もちろん、このスーパーインポーズ信号の色はその他の色でもよい。
【0015】
更に、ビデオセレクター12の出力端子32に、上記操作部20の制御信号により切り替えられる切替え回路33が接続されており、この切替え回路33のc端子に原稿ビデオ信号、d端子にオンエアビデオ信号、e端子に上記混合回路30で混合された二画像のビデオ信号が供給される。そして、この切替え回路33は、操作部20のスイッチ21,22,23の動作に応じて上記の各ビデオ信号のいずれかを選択することになる。
【0016】
第1実施例は以上の構成からなり、次に図3及び図4に基づいてその作用を説明する。まず、放送中に図2のテレビカメラ14でニュースキャスター15を映し出しているときは、このテレビカメラ14からのビデオ信号がビデオセレクター12へ供給され、また他のテレビカメラの画像や録画が放送されている場合は、そのビデオ信号がビデオセレクター12へ供給される。このビデオ信号は、例えば図3(A)の信号となる。図1のビデオセレクター12内では、上記ビデオ信号の振幅(レベル)がレベルシフト回路28で下げられ、図3(B)に示される信号となり、輝度が低下した淡い灰色のビデオ信号となる。
【0017】
一方、図2の原稿用カメラ11では、原稿10が撮影されており、図3(C)に示されるような原稿のビデオ信号もビデオセレクター12へ供給される(この原稿ビデオ信号は、予め録画されたもの、メモリ等へ記憶されたものでもよい)。そして、この原稿ビデオ信号が図1のスーパーインポーズ信号発生回路27へ供給されると、同期分離回路26からの同期信号に基づいて図3(D)に示されるように、文字部分のみのスーパーインポーズ信号が得られる。
【0018】
その後、上記のレベルシフトされたオンエアビデオ信号と文字部分のみのスーパーインポーズ信号は、混合回路30へ供給される。この混合回路30では、スーパーインポーズ信号がHigh出力のときに、b端子側から白レベルの信号がオンエアビデオ信号の上に重畳することになり、混合回路30からは図3(E)に示される二画像混合のビデオ信号が出力される。
【0019】
そして、操作部20によりスイッチ21が押されたときは、上記切替え回路33では端子cに接続されるので、原稿のビデオ信号が出力端子32から図2のプロンプター表示部16へ供給され、ハーフミラー17には原稿のみが表示される。また、スイッチ22が押されたときは、切替え回路33では端子dに切り替えられるので、オンエアのビデオ信号が上記表示部16へ供給され、ハーフミラー17にはオンエア画像のみが表示される。
【0020】
更に、スイッチ23が押されたときは、切替え回路33の端子eに切り替えられるので、上述した混合回路30からの二画像のビデオ信号が上記表示部16へ供給され、ハーフミラー17には図4に示した画像が表示される。この二画像は、図示されるように、放送中の淡く灰色がかった画像の上に、白い原稿の文字が鮮明に表示されたものとなる。このようにして、同一の表示部画面に二画像が表示されることになり、この二画像表示によれば、オンエア画像を確認しながら、原稿を読むことが容易にでき、従来のように選択スイッチ(2,3)を頻繁に操作する必要もない。
【0021】
図5及び図6には、第2実施例の構成が示されており、この第2実施例は二画像をピクチャーインピクチャーの手法で形成したものである。即ち、第2実施例のビデオセレクター35には、ピクチャーインピクチャーの画像合成をする画像合成回路36及びゲートパルス発生回路37が設けられている。そして、上記画像合成回路36に、入力端子24,25から入力された原稿ビデオ信号とオンエアビデオ信号が供給され、上記ゲートパルス発生回路37に上記原稿ビデオ信号が供給される。
【0022】
このような第2実施例の構成によれば、上記ゲートパルス発生回路37において、原稿ビデオ信号から分離した同期信号から図6に示される、原稿画面の左側下部の領域Fを切り抜くためのゲートパルスが形成され、このゲートパルスが画像合成回路36へ供給される。この画像合成回路36では、上記ゲートパルスにより図6に示した領域Fが切り抜かれ、この領域Fにオンエアビデオ信号から形成したオンエア縮小画像がはめ込まれ、ピクチャーインピクチャーの二画像が形成される。そして、上記第1実施例と同様に、図1の操作部20からの制御信号が切替え回路33へ供給されており、スイッチ23が押されて端子eに切り替えられると、上記画像合成回路36で合成された二画像が図6のようにハーフミラー17へ表示される。
【0023】
また、第2実施例では、原稿の文字が右方向50にスクロールするように構成している。即ち、図2の原稿10を送り装置等で左右に移動させながら原稿用カメラ11で撮影することにより、文字列をスクロールさせることができる。これによれば、領域Fによって隠れてしまう文字列も右側へスクロールすることにより、ニュースキャスター等に読ませることが可能となる。
【0024】
上記第2実施例では、原稿を表示した画面の中にオンエア画像をはめ込むようにしたが、オンエア画像を全体に表示した画面に原稿画像をはめ込むようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、原稿を表示するプロンプターの画像表示処理装置において、例えばスーパーインポーズ手法或いはピクチャーインピクチャー手法による二画像処理手段により、原稿画像と放送中の画像とを同一画面内に表示するようにしたので、従来のように原稿とオンエアの画像切替えを頻繁に行うことなく、ニュースキャスター等はオンエア画像を見ながら、容易に原稿を読むことが可能となる。
【0026】
また、上記の二画像、放送中の画像及び原稿画像のいずれかを選択的に表示部へ表示できるようにしたので、放送の種類、場面の状況等に応じて最適な表示状態を得ることができ、しかもニュースキャスター等の個性に合った操作方法を選ぶことができ、使い勝手の良い装置を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るプロンプターの画像表示処理装置の構成を示す回路図である。
【図2】第1実施例のプロンプター装置をテレビカメラに適用した場合の全体構成を示す図である。
【図3】第1実施例のビデオセレクター内の二画像形成動作を示す波形図である。
【図4】第1実施例のプロンプター表示部における二画像の表示状態を示す図である。
【図5】第2実施例のビデオセレクターの構成を示す図である。
【図6】第2実施例のプロンプター表示部における二画像の表示状態を示す図である。
【図7】従来のプロンプターの画像表示処理装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1,20 … 操作部、
2,3,21,22,23 … スイッチ、
4,12,35 … ビデオセレクター、
16 … プロンプター表示部、
17 … ハーフミラー、
26 … 同期分離回路、
27 … スーパーインポーズ信号発生回路、
28 … レベルシフト回路、
30 … 混合回路、
33 … 切替え回路、
36 … 画像合成回路、
37 … ゲートパルス発生回路。

Claims (3)

  1. テレビジョンの放送中に用いられ、プロンプター表示部に対する表示処理を行うプロンプターの画像表示処理装置において、
    稿画像と放送中の画像とを同一画面内に表示するための処理をする二画像処理手段と、
    この二画像処理手段により得られた二画像、放送中の画像及び原稿画像のいずれかを切り替えて上記表示部へ出力するための切替え処理回路と、
    これらの3種類の画像の中の1つを選択するための選択操作部と、を設けたことを特徴とするプロンプターの画像表示処理装置。
  2. 上記二画像処理手段は、放送中の画像信号の振幅を全体的に下げ、この小さくした放送画像信号に原稿の画像信号をスーパーインポーズにより重ねることを特徴とする上記第1請求項記載のプロンプターの画像表示処理装置。
  3. 上記二画像処理手段は、原稿を表示した画面の一部を切り抜き、この切抜き部に放送中の画像をはめ込む処理をすることを特徴とする上記第1請求項記載のプロンプターの画像表示処理装置。
JP08480495A 1995-03-16 1995-03-16 プロンプターの画像表示処理装置 Expired - Fee Related JP3548271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08480495A JP3548271B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 プロンプターの画像表示処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08480495A JP3548271B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 プロンプターの画像表示処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08256285A JPH08256285A (ja) 1996-10-01
JP3548271B2 true JP3548271B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=13840906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08480495A Expired - Fee Related JP3548271B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 プロンプターの画像表示処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548271B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10135626B4 (de) * 2000-07-21 2007-09-06 Fujinon Corp. Teleprompter und zugehöriges Signalverarbeitungsgerät
KR102499979B1 (ko) * 2020-12-02 2023-02-16 윤동현 대사 정보 제공 방법 및 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08256285A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326628B2 (ja) 多重映像テレビ受像機
JP2008109687A (ja) テレビジョン装置
JPH0824355B2 (ja) テレビジヨン受信装置
JP3548271B2 (ja) プロンプターの画像表示処理装置
JPH07236100A (ja) ディスプレイ装置
JP2615601B2 (ja) テレビジヨン受信装置
JPH10513015A (ja) レターボックスの表示制御
JPH07203300A (ja) ビデオ表示システム
JPH1169203A (ja) プロンプターの画像表示処理装置
JPH0350974A (ja) テレビ受像機
JP3290677B2 (ja) 多画面テレビジョン受像機
JPH01194784A (ja) テレビジョン受像機
KR0134545B1 (ko) 화면의 선택적 모니터 출력 장치 및 출력 방법
JP2993460B2 (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JPH0730812A (ja) ズームモードの字幕生成装置
JPH04326261A (ja) 撮像装置
KR0153894B1 (ko) 텔레비전의 다중화면 표시장치
KR100226827B1 (ko) 투사형 표시장치
JPH0541816A (ja) テレビカメラ装置
JPH06292099A (ja) ディスプレイ装置
JPH0370379A (ja) テレビジヨン信号変換装置
JPH08111832A (ja) テレビジョン受像機
JP2002354296A (ja) テレビカメラ装置の電子台本装置
JPH03140072A (ja) 画像表示装置
JPH04335783A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees