JP3542134B2 - 脊柱固定装置用クランプジョー - Google Patents

脊柱固定装置用クランプジョー Download PDF

Info

Publication number
JP3542134B2
JP3542134B2 JP53523396A JP53523396A JP3542134B2 JP 3542134 B2 JP3542134 B2 JP 3542134B2 JP 53523396 A JP53523396 A JP 53523396A JP 53523396 A JP53523396 A JP 53523396A JP 3542134 B2 JP3542134 B2 JP 3542134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
longitudinal axis
clamp jaw
fixation device
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53523396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10503114A (ja
Inventor
トーマス アムレイン
コンラッド タグウェルケル
ベルンハルド ジェーンネレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AO Technology AG
Original Assignee
Synthes AG Chur
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthes AG Chur filed Critical Synthes AG Chur
Publication of JPH10503114A publication Critical patent/JPH10503114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542134B2 publication Critical patent/JP3542134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7041Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae with single longitudinal rod offset laterally from single row of screws or hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7044Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae also having plates, staples or washers bearing on the vertebrae

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、特許請求の範囲第1項の前提部分に記載の脊柱固定装置用クランプジョーに関するものである。
この種のクランプジョーは、例えば欧州特許公開第0553424号公報から知られている。このクランプジョーは、個々の椎体を、定義可能な相互位置に互いに固定するために用いられる。このため、椎体に植え付けられる複数の骨ねじが、この種のクランプジョーを用いて、脊柱の方向に延びる縦担持体に固定される。
前記欧州特許公開第0553424号公報に記載の公知のクランプジョーは、骨ねじと縦担持体との間隔及び角度を調整できるように三つの部分から構成されている。このように可撓性が大きいことが手術の技術をかなりの程度困難にしている。骨ねじと縦担持体との角度及び間隔は現場で調整する必要がある。このため、クランプジョーと横担持体との方向を同時に設定し、固定ねじにより構造物の所望の位置を固定しなければならない。その際、開口スパナを用いその六稜部を介して、固定ねじの引き締めモーメントに対する逆モーメントを発生させて、固定ねじを引き締める際に構造物全体が回動しないようにしなければならない。頚椎柱での狭隘な状況の中でこのような構造物を複数個取り付けることは、取り付け部品に対する視界が制限されているので極めて困難であり、個々の部品の方向を設定し固定する際に執刀医同士が互いに相手を邪魔することになる。
そこで本発明はこの欠点を解消しようとするものである。本発明の課題は、製造が簡単で安価であり、クランプジョーによって保持される複数の構造物間の間隔及び角度を手術中に調整する必要がなく、よって無駄な手術時間を減少させ、安全性を向上させるようなクランプジョーを提供することである。
本発明は、上記の課題を、請求項1の特徴を有するクランプジョーにより解決する。
本発明の他の有利な構成は、従属請求項において特徴づけられている。
本発明によって達成される主要な利点は、本発明によるクランプジョーにより、縦担持体にする骨ねじの解剖学的に適正な位置がクランプジョーの幾何学的形状により予め与えられていることにある。従って従来技術のように、クランプジョーを現場で調整する必要がなくなる。このことは時間の節約であり、骨に解剖学的に適正に固着させることの安全性を向上させる。現場では、クランプジョーにより骨ねじを骨にねじ込むだけでよい。従来技術に対する他の利点は、本発明のクランプジョーはただ一つの部品から成っているので、クランプジョーの内部で結合部分が緩む危険がないことにある。
次に、本発明及び本発明の他の構成を、部分的に図示した一実施態様に関してより詳細に説明する。
図1は本発明によるクランプジョーの斜視図である。
図2は図1のクランプジョーの平面図である。
図3は図1のクランプジョーの側面図である。
図4は挿入された縦担持体と骨ねじとを併せて示した本発明によるクランプジョーの斜視図である。
図5は骨ねじが脊椎骨に固着されている、図4の本発明によるクランプジョーの斜視図である。
図1に図示した脊柱固定用クランプジョーは、主に、縦担持体15(図4)を受容するため縦軸線3を備えた貫通するダクト2を有する本体1と、本体1に接続しているほぼ平面状の突出部4とを有している。突出部4は、骨ねじ16(図4)を受容するため中心軸線6を備えた貫通するねじ穴5を有している。従ってクランプジョーは、その中に挿入される要素15、16を除けば、一体に形成されている。
図2及び図3に図示したクランプジョーの投影図をわかりやすくするため、図1には、縦軸線3にたいしても縦軸線9にたいしても垂直な垂直線10が図示されている。この垂直線10は、解剖学的には横径方向に対応している。
図2は、縦軸線3と垂直線10によって形成される面11にクランプジョーを投影した投影図である。従って縦軸線9は、図2の図平面に対応している面11に垂直である。面11は、解剖学的には正中面に対応している。
ダクト2は、当該ダクトに挿入された縦担持体15を縦方向及び回転方向においてロックできるようにするための手段を備えている。これらの手段は、面11にたいして垂直な縦軸線9を備えるように本体1に設けられるねじ付き穴8から成っているのが有利である。ねじ付き穴8には調整ねじ17(図4)を挿入可能である。縦軸線9は、解剖学的には背中方向に対応している。
解剖学的に頭蓋方向に対応している縦軸線3と中心軸線6とは、互いに平行でなくかつ互いに交差しない直線を形成しており、その間隔7は不変で、4mmないし10mmである。間隔7は有利には5mmないし8mmで、典型的には5.8mmないし6.7mmである。
ダクト2は、軸線方向に測って5mmないし7mmの長さ、有利には5.7mmないし6.3mmの長さを有している。その径は3.0mmないし4.5mmであり、有利には3.2mmないし3.8mm(例えば3.5mm)である。ダクト2は、図示された実施態様では閉じているが、側部に(本体1の突出部4とは逆の側に)開口部を有してしてもよい。これにより、縦担持体15はダクト2のこの縦開口部を通って側方からも挿入させることができる。ダクト2のこの実施態様は、外科手術的にも、クランプジョーを完全に取り外したり、或は縦担持体15をダクト2から軸線方向に完全に引き出したりする必要なく、脊柱固定装置の改造を可能にする。
ねじ穴5は、その中に挿入される骨ねじの頭部を受容する領域において凹状に形成され、有利には球面状に形成されており、このため球状頭部18を備えている骨ねじ16(図4)をある程度角張った構成にすることができる。
前記面11に投影された、縦軸線6と縦軸線3とが成す横角12は、椎骨C3−C7用クランプジョーにたいしては20゜ないし30゜である。図示した実施態様では、前記横角12は正確に25゜である。他の応用例、例えば椎骨C2及び椎骨T1−T2にたいしては、前記横角12は−5゜ないし+5゜であるのが有利である。
図3は、縦軸線3を通り垂直線10にたいして垂直な面14にクランプジョーを投影した投影図である。面14は、図3の図の平面に対応している。解剖学的には、面14は矢状面に対応している。
この面14に投影された、縦軸線6と縦軸線3とが成す頭蓋角13は、椎骨C3−C7及びC2用クランプジョーにたいしては42.5゜ないし50.0゜であるのが有利である。図示した実施形態では、頭蓋角14は47゜49'である。
椎骨T1−T2用クランプジョーの場合には、頭蓋角14が80゜ないし100゜であるのが有利である。
図1ないし図3に図示したクランプジョーは、左側での実施に対応している。対応する右側での実施は、面14(矢状面)でのクランプジョーの鏡像によって得られる。この場合、すべての幾何学的関係(間隔及び角度)は等しい。
図4は、クランプジョーを、挿入され調整ねじ17によりロックされた縦担持体15と、突出部4を通って挿入され球状頭部18を備えた骨ねじ16とともに図示したものである。
図5には、図4のクランプジョーと同じクランプジョーが図示されている。図5においては、クランプジョーは突出部4を通って挿入される骨ねじ16により脊椎骨19に固着されている。調整ねじ17によりロックされる縦担持体15を介して、別の骨ねじにより他の脊椎骨に固着されている一つまたは複数の別のクランプジョーへの結合が得られる。
図1から図5までに図示したクランプジョーの実施態様においては、突出部4はほぼ板状に形成されており、その際板面は投影面11に対してほぼ45゜の角度で配置されている。一方突出部4を楔として形成してもよく、この場合には一つの楔面が投影面11に対して平行に配置され、そして他の楔面が投影面11に対してほぼ45゜の角度で配置されているのが有利である。この実施態様には、投影面11に対して平行に延びる楔面を用いてクランプジョーを脊椎骨で支持できるという利点がある。
以下には、特に好結果を得ることができた、本発明によるクランプジョーの三つの特別な実施例を記載する。
実施例1
ダクト2の長さ :6mm
頭蓋角13 :47.5゜
横角12 :25゜
間隔7 :6.30mm
実施例2
ダクト2の長さ :6mm
頭蓋角13 :45.0゜
横角12 :0゜
間隔7 :6.15mm
実施例3
ダクト2の長さ :6mm
頭蓋角13 :90.0゜
横角12 :0゜
間隔7 :6.15mm
本発明によるクランプジョーにより、脊柱領域における解剖学のために正確に決定された角度(頭蓋角及び横角)で骨ねじをセットすること可能になる。これにより、骨への確実で安定な固着が得られる。例えば、MAGERLによって提案された角度を厳守でき、しかもこの目的のために面倒な過程を実施する必要がない。
本発明によるクランプジョーのサイズは、骨屑を好適に堆積させ、その結果優れた融合が達成される。圧縮及び伸延のような修正も可能である。

Claims (12)

  1. 縦担持体を受容するため、縦軸線、およびダクトに挿入された縦担持体を本体に対して縦方向及び回転方向においてロックする手段を備えた貫通するダクトを有している本体であり、前記ロックする手段が縦軸線を備えている前記本体;並びに
    本体に接続するほぼ板状の突出部であり、骨ねじを受容するため中心軸線を備えた貫通するねじ穴を有し、そして互いに平行な上面と下面を有する前記突出部、を脊柱固定装置用クランプジョーが含み、
    ダクトの縦軸線とねじ穴の中心軸線が、互いに平行でなくかつ互いに交差しない直線であり、ダクトの縦軸線とロックする手段の縦軸線の両方に対して垂直な垂直線とダクトの縦軸線とによって形成される投影面に対して前記突出部が0゜ないし45゜の角度で備えられており、そしてダクトの縦軸線とねじ穴の中心軸線の間隔が不変であり、4−10mmの範囲である脊柱固定装置用クランプジョー。
  2. ダクトの縦軸線とねじ穴の中心軸線の間隔が不変であり、5mmないし8mmの範囲である、請求項1に記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  3. ダクトの縦軸線方向に測ったダクトの長さが5mmないし7mmである、請求項1または2に記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  4. ダクトが、3.0mmないし4.5mmの範囲の直径を有している、請求項1〜3のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  5. ダクトの縦軸線とロックする手段の縦軸線の両方に対して垂直な垂直線とダクトの縦軸線とによって形成される投影面に対して垂直でありロックする手段の縦軸線と一致する縦軸線を有しかつ本体に設けられたねじ付き穴を、ロックする手段が含み、かかるねじ付き穴に調整ねじが挿入されている、請求項1〜4のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  6. ねじ穴が、かかるねじ穴に挿入される骨ねじの頭部の受容領域において凹状に形成されている、請求項1〜5のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  7. 一体に形成されている、請求項1〜6のいずれか1つの記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  8. ダクトの縦軸線とロックする手段の縦軸線の両方に対して垂直な垂直線とダクトの縦軸線とによって形成される投影面における、ねじ穴の中心軸線とダクトの縦軸線とが成す横角が、+20゜ないし+30゜の範囲である、請求項1〜7のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  9. ダクトの縦軸線とロックする手段の縦軸線の両方に対して垂直な垂直線とダクトの縦軸線とによって形成される投影面における、ねじ穴の中心軸線とダクトの縦軸線とが成す横角が、−5゜ないし+5゜の範囲である、請求項1〜7のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  10. ダクトの縦軸線とロックする手段の縦軸線によって形成される投影面において、ねじ穴の中心軸線とダクトの縦軸線とが成す頭蓋角が、42.5゜ないし50゜の範囲である、請求項1〜9のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  11. ダクトの縦軸線とロックする手段の縦軸線によって形成される投影面において、ねじ穴の中心軸線とダクトの縦軸線とが成す頭蓋角が、80゜ないし100゜の範囲である、請求項1〜9のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
  12. ダクトが、縦担持体を受容するため、突出部とは逆の側で開口するように形成されている、請求項1〜11のいずれか1つに記載の脊柱固定装置用クランプジョー。
JP53523396A 1995-05-22 1995-05-22 脊柱固定装置用クランプジョー Expired - Fee Related JP3542134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH1995/000114 WO1996037159A1 (de) 1995-05-22 1995-05-22 Klemmbacke für eine wirbelsäulen-fixationsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503114A JPH10503114A (ja) 1998-03-24
JP3542134B2 true JP3542134B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=4549970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53523396A Expired - Fee Related JP3542134B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 脊柱固定装置用クランプジョー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5735852A (ja)
EP (1) EP0783277B1 (ja)
JP (1) JP3542134B2 (ja)
CA (1) CA2194966C (ja)
DE (1) DE59510273D1 (ja)
ES (1) ES2179102T3 (ja)
WO (1) WO1996037159A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2343327C (en) 1998-09-11 2003-02-11 Synthes (U.S.A.) Variable angle spinal fixation system
AU3187000A (en) * 1999-03-07 2000-09-28 Discure Ltd. Method and apparatus for computerized surgery
US6328739B1 (en) * 1999-05-04 2001-12-11 Industrial Technology Research Institute Enhanced spine fixation apparatus
US6610062B2 (en) 2000-02-16 2003-08-26 Ebi, L.P. Method and system for spinal fixation
DE10055888C1 (de) * 2000-11-10 2002-04-25 Biedermann Motech Gmbh Knochenschraube
US6974460B2 (en) * 2001-09-14 2005-12-13 Stryker Spine Biased angulation bone fixation assembly
US7001389B1 (en) 2002-07-05 2006-02-21 Navarro Richard R Fixed and variable locking fixation assembly
US7104992B2 (en) * 2003-01-14 2006-09-12 Ebi, L.P. Spinal fixation system
US20040210216A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Farris Robert A Spinal fixation system and method
US7524191B2 (en) * 2003-09-02 2009-04-28 Rosetta Stone Ltd. System and method for language instruction
US20050159750A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Thomas Doherty Bone anchor assemblies and methods of manufacturing bone anchor assemblies
WO2005065397A2 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Depuy Spine Sarl Bone anchor assemblies
US8114158B2 (en) 2004-08-03 2012-02-14 Kspine, Inc. Facet device and method
DE102005009282A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Aesculap Ag & Co. Kg Implantatsystem und Befestigungselement für ein Implantatsystem
US7867255B2 (en) * 2006-04-07 2011-01-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal rod connector system and method for a bone anchor
US20080281362A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Jeremy Lemoine Device and system for cranial support
JP2010528779A (ja) 2007-06-06 2010-08-26 ケイ スパイン インコーポレイテッド 変形を矯正するための医療デバイスおよび方法
US9060813B1 (en) 2008-02-29 2015-06-23 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
US8308775B2 (en) * 2008-10-14 2012-11-13 Medicrea International Method for rotating a vertebra or vertebrae
US8828058B2 (en) 2008-11-11 2014-09-09 Kspine, Inc. Growth directed vertebral fixation system with distractible connector(s) and apical control
US8357183B2 (en) 2009-03-26 2013-01-22 Kspine, Inc. Semi-constrained anchoring system
US9168071B2 (en) 2009-09-15 2015-10-27 K2M, Inc. Growth modulation system
US8470003B2 (en) 2009-10-30 2013-06-25 DePuy Synthes Products, LLC Laminoplasty plates and methods of expanding the spinal canal
US8425520B2 (en) * 2009-10-30 2013-04-23 Depuy Spine, Inc. Bone plate holder
US8425515B2 (en) * 2009-10-30 2013-04-23 Depuy Spine, Inc. Bone graft loading instruments and methods of connecting a bone graft to a bone plate
US20110106087A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Gamache Thomas J Bone Plate Holder
US9198696B1 (en) 2010-05-27 2015-12-01 Nuvasive, Inc. Cross-connector and related methods
US9387013B1 (en) 2011-03-01 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Posterior cervical fixation system
US9247964B1 (en) 2011-03-01 2016-02-02 Nuasive, Inc. Spinal Cross-connector
US9585697B2 (en) 2011-04-01 2017-03-07 Rebecca Elizabeth Stachniak Posterior stabilization systems and methods
JP6158176B2 (ja) 2011-06-03 2017-07-05 ケイツーエム インコーポレイテッドK2M,Inc. 脊椎矯正システム
US20130085534A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Nicolas Hainard Connectors for a secondary bone anchor
WO2014172632A2 (en) 2011-11-16 2014-10-23 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US8920472B2 (en) 2011-11-16 2014-12-30 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US9468469B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US9451987B2 (en) 2011-11-16 2016-09-27 K2M, Inc. System and method for spinal correction
US9468468B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse connector for spinal stabilization system
US9468471B2 (en) 2013-09-17 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US9872711B2 (en) * 2014-10-21 2018-01-23 Warsaw Orthopedic. Inc. Spinal implant system and method
US9962192B2 (en) 2016-03-17 2018-05-08 Medos International Sarl Multipoint fixation implants
US11246634B2 (en) 2017-05-02 2022-02-15 Orthopediatrics Corp. End cap for intramedullary nail
US10898232B2 (en) 2018-03-20 2021-01-26 Medos International Sàrl Multipoint fixation implants and related methods
US11426210B2 (en) * 2019-09-25 2022-08-30 Medos International Sàrl Multipoint angled fixation implants for multiple screws and related methods
WO2021160518A1 (en) 2020-02-14 2021-08-19 Medos International Sarl Integrated multipoint fixation screw
US11331125B1 (en) 2021-10-07 2022-05-17 Ortho Inventions, Llc Low profile rod-to-rod coupler

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657774B1 (fr) * 1990-02-08 1992-05-22 Sofamor Sabot de prise sacree pour dispositif d'osteosynthese rachidienne.
FR2658413B1 (fr) * 1990-02-19 1997-01-03 Sofamor Dispositif d'osteosynthese pour la correction des deviations rachidiennes.
US5129900B1 (en) * 1990-07-24 1998-12-29 Acromed Corp Spinal column retaining method and apparatus
US5300073A (en) * 1990-10-05 1994-04-05 Salut, Ltd. Sacral implant system
EP0553424A1 (en) * 1992-01-30 1993-08-04 Acromed Corporation Spinal column retaining apparatus
SE9203883L (sv) * 1992-12-22 1994-01-31 Sven Olerud Spinalknut för användning i fixationsinstrument
US5403314A (en) * 1993-02-05 1995-04-04 Acromed Corporation Apparatus for retaining spinal elements in a desired spatial relationship

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996037159A1 (de) 1996-11-28
JPH10503114A (ja) 1998-03-24
EP0783277B1 (de) 2002-07-10
CA2194966C (en) 2004-01-20
EP0783277A1 (de) 1997-07-16
US5735852A (en) 1998-04-07
CA2194966A1 (en) 1996-11-28
DE59510273D1 (de) 2002-08-14
ES2179102T3 (es) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542134B2 (ja) 脊柱固定装置用クランプジョー
US10166046B2 (en) Implant for immobilizing cervical vertebrae
ES2228065T3 (es) Dispositivo de osteosintesis espinal.
US6197028B1 (en) Sacral implant system
EP1729664B1 (en) Head-to-head connector spinal fixation system
US11690654B2 (en) Adjustable fixation device
US7967849B2 (en) Adjustable multi-axial spinal coupling assemblies
US6231610B1 (en) Anterior cervical column support device
US5928233A (en) Spinal fixation device with laterally attachable connectors
US6520990B1 (en) Lateral fixation plates for a spinal system
ES2260927T3 (es) Sistema de fijacion vertebral de angulo variable.
US8187277B2 (en) Translational occipital vertebral fixation system
JP2005507704A (ja) 脊柱、その他の骨及び関節の矯正器具用の調整可能な直列コネクター
EP0618785A1 (en) Anterior thoracolumbar plate
US20140052188A1 (en) Apparatus for Occipital-Cervical Fixation Enabling Supplemental Occipital Bone Fixation
US20220211418A1 (en) Spinal fixation device with rotatable connector
US20100222825A1 (en) Side-loading occipital vertebral fixation system
JPH0998984A (ja) 頸部脊柱のゆ合のための骨接合用装置
US10582954B2 (en) Clivus plate
US20170164984A1 (en) Rib hook devices, systems, and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees