JP3541475B2 - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP3541475B2
JP3541475B2 JP01936695A JP1936695A JP3541475B2 JP 3541475 B2 JP3541475 B2 JP 3541475B2 JP 01936695 A JP01936695 A JP 01936695A JP 1936695 A JP1936695 A JP 1936695A JP 3541475 B2 JP3541475 B2 JP 3541475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
swirl
spiral blade
swirling
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01936695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08210267A (ja
Inventor
敬 森本
昭三 長谷
潔 佐野
修一 山本
勝晴 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP01936695A priority Critical patent/JP3541475B2/ja
Publication of JPH08210267A publication Critical patent/JPH08210267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541475B2 publication Critical patent/JP3541475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はスクロール圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来のスクロール圧縮機の全体構成図である。101は駆動用電動機であり、クランク軸102に回転動力を与える。クランク軸102の一端にはクランク軸102の中心に対し偏心して設けられた旋回駆動係合部103が配設され、その旋回駆動係合部103内を旋回渦巻羽根部品104の旋回駆動軸105が旋回する。旋回渦巻羽根部品104は自転拘束部品106により自転運動が阻止されており、クランク軸102の回転とともに旋回運動を行う。
【0003】
旋回渦巻羽根部品104が旋回すると、固定渦巻羽根と旋回渦巻羽根間の圧縮室107が羽根の外周から中心部に移動し、その容積を減じ、圧縮室107内の圧力が上昇し中心部から吐出される。この場合、旋回渦巻羽根部品104が旋回するにしたがって、圧縮室107は漸次中心部に移動し、容積を減少しながら圧縮作用を行っている。各部の潤滑を行っている潤滑油は、クランク軸102の回転によって駆動されるトロコイドポンプ108により潤滑油溜り部109からクランク軸102内を貫通するクランク軸貫通孔110に供給され、一部は自転拘束部品106の摺動部にも供給されている。
【0004】
図7は従来のスクロール圧縮機の自転拘束部品106の詳細図であり、キー部113は単なる平行キーであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来のスクロール圧縮機では自転拘束部品106の摺動部の潤滑は摺動部付近にある潤滑油で行われていたが、潤滑不足の傾向がみられ、摺動部での摩擦抵抗の増大により損失が大きくなり、圧縮機の効率低下を招いていた。
【0006】
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、自転拘束部品106自体の往復運動を利用して機械的に自転拘束部品106の摺動部に潤滑油を供給させ、摺動部での摩擦抵抗を減少させ、さらに高効率なスクロール圧縮機を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明のスクロール圧縮機は、自転拘束部品の旋回渦巻羽根部品と噛み合わないオルダムキー部にテーパあるいは少なくとも1本の溝または貫通孔を設ける構成とした。
【0008】
【作用】
自転拘束部品の旋回渦巻羽根部品と噛み合わないオルダムキー部にテーパあるいは少なくとも1本の溝または貫通孔を設ける構成としたことにより、自転拘束部品自体の往復運動を利用して、自転拘束部品の摺動部に機械的に潤滑油を供給することが可能となる。これによりさらに多くの潤滑油が摺動部に供給され、摺動部での摩擦損失が低減する。
【0009】
【実施例】
本発明の一実施例におけるスクロール圧縮機について図面とともに説明する。図1にスクロール圧縮機の縦断面図、図2に自転拘束部品の摺動部拡大図、図3および図4および図5に自転拘束部品の詳細図を示す。密閉容器1の内部に圧縮機構2とこれを駆動する電動機3の固定子4を固定し、電動機3の固定子5に圧縮機構2を駆動するクランク軸6を結合し、密閉容器1の圧縮機構2の周囲を潤滑油溜まり部7とする。圧縮機構2は、固定鏡板8に一体に形成した固定渦巻羽根9を有する固定渦巻羽根部品10と、固定渦巻羽根9と噛み合って複数個の圧縮室11を形成する旋回渦巻羽根12を旋回鏡板13の上に形成した旋回渦巻羽根部品14と、旋回渦巻羽根部品14の自転を防止して旋回のみをさせる自転拘束部品15と、旋回鏡板13の旋回渦巻羽根12の反対側に設けた旋回駆動軸16と、クランク軸6の主軸17の内方に設けこの旋回駆動軸16が嵌入する偏心軸受け18と、このクランク軸6の主軸17を支承する主軸受け18を有する軸受け部品19とを配置する。圧縮機の吸入管20から吸入した冷媒気体は、圧縮機構2の吸い込み口21から圧縮機構2に入り、圧縮室11で圧縮され、吐出口22から、吐出室23、固定鏡板8外周に設けた吐出通路24、軸受部品19に設けた吐出通路25を通り電動機3と圧縮機構2の間の吐出室26に吐出される。この吐出冷媒気体は、電動機周辺通路27を通り、吐出管28から圧縮機の外に導かれる。一方、潤滑油溜まり部7よりトロコイドポンプ29により供給された潤滑油は、クランク軸6内に設けられたクランク軸貫通孔30を通り各部の潤滑を行っている。
【0010】
上記機構において、潤滑油の一部は自転拘束部品15周辺に導かれ、自転拘束部品15の摺動部の潤滑を行うが、図2および図3に示したように自転拘束部品15の旋回渦巻羽根部品14と噛み合わないオルダムキー部31にテーパを設け、自転拘束部品15自体の往復運動を利用して機械的に摺動部に潤滑油を供給させる。
【0011】
図4は自転拘束部品15の旋回渦巻羽根部品14と噛み合わないオルダムキー部31に溝36を少なくとも1本設け、自転拘束部品15自体の往復運動を利用して機械的に摺動部に潤滑油を供給させる場合の一実施例である。
【0012】
図5は自転拘束部品15の旋回渦巻羽根部品14と噛み合わないオルダムキー部31に貫通孔37を少なくとも1本設け、自転拘束部品15自体の往復運動を利用して機械的に摺動部に潤滑油を供給させる場合の一実施例である。
【0013】
【発明の効果】
本発明の効果は上記説明からも明らかなように、上記のような構成にすることによって、自転拘束部品自体の往復運動を利用して機械的に自転拘束部品の摺動部へ潤滑油を供給でき、摺動部での摩擦抵抗が減少し、さらに高効率なスクロール圧縮機を提供できることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるスクロール圧縮機の縦断面図
【図2】同自転拘束部品摺動部の拡大図
【図3】同自転拘束部品の詳細図
【図4】同自転拘束部品の詳細図
【図5】同自転拘束部品の詳細図
【図6】従来のスクロール圧縮機の縦断面図
【図7】従来のスクロール圧縮機の自転拘束部品の詳細図
【符号の説明】
2 圧縮機構
9 固定渦巻羽根
10 固定渦巻羽根部品
12 旋回渦巻羽根
13 旋回鏡板
14 旋回渦巻羽根部品
15 自転拘束部品
31 オルダムキー部
36 溝
37 貫通孔

Claims (3)

  1. 圧縮機構を、固定渦巻羽根を有する固定渦巻羽根部品と、前記固定渦巻羽根部品と噛み合わせて複数個の圧縮作業空間を形成するように配置した旋回渦巻羽根を旋回鏡板上に形成した旋回渦巻羽根部品と、前記旋回渦巻羽根部品の自転を拘束して旋回運動を行わせるためのオルダム機構を用いた自転拘束部品とで構成することにより、前記渦巻羽根の径方向外周部分で取り込まれた流体を前記圧縮作業空間で連続的に中心方向に圧縮し、前記固定渦巻羽根部品の中心部付近に設けられた吐出口から圧縮された流体を吐出するようにするとともに、前記自転拘束部品の前記旋回渦巻羽根部品と噛み合わないオルダムキー部外方にテーパを有するスクロール圧縮機。
  2. 圧縮機構を、固定渦巻羽根を有する固定渦巻羽根部品と、前記固定渦巻羽根部品と噛み合わせて複数個の圧縮作業空間を形成するように配置した旋回渦巻羽根を旋回鏡板上に形成した旋回渦巻羽根部品と、前記旋回渦巻羽根部品の自転を拘束して旋回運動を行わせるためのオルダム機構を用いた自転拘束部品とで構成することにより、前記渦巻羽根の径方向外周部分で取り込まれた流体を前記圧縮作業空間で連続的に中心方向に圧縮し、前記固定渦巻羽根部品の中心部付近に設けられた吐出口から圧縮された流体を吐出するようにするとともに、前記自転拘束部品の前記旋回渦巻羽根部品と噛み合わないオルダムキー部に外方から摺動部に向け溝を少なくとも1本設けたスクロール圧縮機。
  3. 圧縮機構を、固定渦巻羽根を有する固定渦巻羽根部品と、前記固定渦巻羽根部品と噛み合わせて複数個の圧縮作業空間を形成するように配置した旋回渦巻羽根を旋回鏡板上に形成した旋回渦巻羽根部品と、前記旋回渦巻羽根部品の自転を拘束して旋回運動を行わせるためのオルダム機構を用いた自転拘束部品とで構成することにより、前記渦巻羽根の径方向外周部分で取り込まれた流体を前記圧縮作業空間で連続的に中心方向に圧縮し、前記固定渦巻羽根部品の中心部付近に設けられた吐出口から圧縮された流体を吐出するようにするとともに、前記自転拘束部品の前記旋回渦巻羽根部品と噛み合わないオルダムキー部に外方から摺動部に向け貫通孔を少なくとも1本設けたスクロール圧縮機。
JP01936695A 1995-02-07 1995-02-07 スクロール圧縮機 Expired - Fee Related JP3541475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01936695A JP3541475B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01936695A JP3541475B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08210267A JPH08210267A (ja) 1996-08-20
JP3541475B2 true JP3541475B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=11997361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01936695A Expired - Fee Related JP3541475B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541475B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08210267A (ja) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3624501B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3399797B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH03141884A (ja) 圧縮機
JP5178668B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH07145785A (ja) トロコイド型冷媒圧縮機
WO2002061285A1 (fr) Compresseur a vis
JP2002168183A (ja) スクロール圧縮機
EP0683321A1 (en) Swinging rotary compressor
US6203301B1 (en) Fluid pump
CN213205965U (zh) 涡旋压缩机、制冷设备及汽车
JP3541475B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3562007B2 (ja) 横置きスクロール圧縮機
JP2925687B2 (ja) スクロール圧縮機
US6135736A (en) Scroll machine with non-machined anti-thrust surface
KR100234769B1 (ko) 스크롤 압축기의 오일토출량 저감 및 윤활구조
JPH01178785A (ja) 電動圧縮機
JP3608275B2 (ja) 横置きスクロール圧縮機
JP3564903B2 (ja) スクロール圧縮機
KR100299589B1 (ko) 유체기계
JPH07189947A (ja) スクロール圧縮機
KR100608859B1 (ko) 스크롤압축기의 역류방지장치
KR100608860B1 (ko) 스크롤 압축기의 급유구조
JP3596063B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3252404B2 (ja) スクロール圧縮機
KR100343732B1 (ko) 스크롤 압축기의 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees