JP3537588B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置Info
- Publication number
- JP3537588B2 JP3537588B2 JP11057796A JP11057796A JP3537588B2 JP 3537588 B2 JP3537588 B2 JP 3537588B2 JP 11057796 A JP11057796 A JP 11057796A JP 11057796 A JP11057796 A JP 11057796A JP 3537588 B2 JP3537588 B2 JP 3537588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- adjustment
- image signal
- reference level
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
に画像信号の自動調整に関するものである。
る画像読取装置において、CCD等の出力信号に対して
黒偶奇差調整、黒レベル調整、白偶奇差調整及び白レベ
ル調整等の処理を行い、その後にデジタル変換する画像
処理方法が一般的に用いられている。この調整には可変
抵抗器を用いていた。
特開平1-234865号公報に掲載されたレーザビームプリ
ンタのようにCPUを用いて自動的に調整する装置が増
えている。すなわち、CPUはデジタル変換した画像デ
ータをモニタし、調整処理部に適正な値を設定し、読み
取った値をフィードバックすることにより上記調整処理
を行っている。
った画像データにはノイズが重畳しており、S/N比を
ある程度まで良くすることはできてもノイズの影響をな
くすことはできない。そのため、ノイズの影響が調整結
果にも表れ、誤った調整値を設定してしまう場合があっ
た。
されたものであり、調整値の適正化を図ることを目的と
する。
装置は、レベル自動調整部と調整値選択部を有し、レベ
ル自動調整部は画像読取部が出力した画像信号のレベル
調整を調整値選択部から入力した調整値に応じて行い、
調整値選択部はレベル自動調整部によるレベル調整後の
信号レベルと予め定めた基準レベルとを比較し、レベル
調整後の画像信号レベルが基準レベルより大きい場合は
レベル自動調整部に出力する調整値の選択を変更してレ
ベル調整後の画像信号レベルを基準レベルより大きい方
から基準レベルに近づけ、レベル調整後の画像信号レベ
ルが基準レベルより小さい場合はレベル自動調整部に出
力する調整値の選択を変更してレベル調整後の画像信号
レベルを基準レベルより小さい方から基準レベルに近づ
ける処理を繰り返して、レベル自動調整部が出力した画
像信号のレベルを徐々に基準レベルに近付け、レベル自
動調整部が出力した画像信号のレベルを基準レベルより
大きい方から基準レベルに近付けているときにレベル調
整部後の画像信号レベルが基準レベルより小さくなった
場合及びレベル自動調整部が出力した画像信号のレベル
を基準レベルより小さい方から基準レベルに近付けてい
るときにレベル調整後の画像信号レベルが基準レベルよ
り大きくなった場合に、前回選択した調整値を再び選択
しレベル自動調整部に出力し、選択した調整値に応じて
レベル自動調整部が調整した画像信号レベルと基準レベ
ルとを比較し、基準レベルより大きい方から基準レベル
に近付けているときにレベル調整後の画像信号レベルが
基準レベルより小さくなった場合及び基準レベルより小
さい方から基準レベルに近付けているときにレベル調整
後の画像信号レベルが基準レベルより大きくなった場合
はその前回の調整値を最終的な調整値として選択し、基
準レベルより大きい方から基準レベルに近付けていると
きにレベル調整後の画像信号レベルが基準レベルより大
きい場合及び基準レベルより小さい方から基準レベルに
近付けているときにレベル調整後の画像信号レベルが基
準レベルより小さい場合は基準レベルより大きい方から
基準レベルに近付けている場合にレベル調整後の画像信
号レベルが基準レベルより小さくなったときの調整値及
び基準レベルより小さい方から基準レベルに近付けてい
る場合にレベル調整後の画像信号レベルが基準レベルよ
り大きくなったときの調整値を最終的な調整値として選
択して、ノイズの影響により調整値がずれることを防止
する。
じてレベル自動調整部が調整した画像信号レベルと基準
レベルとを比較し、基準レベルより大きい方から基準レ
ベルに近付けているときにレベル調整後の画像信号レベ
ルが基準レベルより小さくなった場合及び基準レベルよ
り小さい方から基準レベルに近付けているときにレベル
調整後の画像信号レベルが基準レベルより大きくなった
場合は、その前回の調整値を予め定めた微調整用の値だ
け変更して徐々に調整後の画像信号レベルを予め定めた
基準レベルに近付けて、さらに精密な調整をする。
と調整値選択部を有し、レベル自動調整部は画像読取部
が出力した画像信号のレベル調整を調整値選択部から入
力した調整値に応じて行い、調整値選択部はレベル自動
調整部によるレベル調整後の画像信号レベルと予め定め
た基準レベルとを比較し、レベル調整後の画像信号レベ
ルが基準レベルより大きい場合はレベル自動調整部に出
力する調整値の選択を変更してレベル調整後の画像信号
レベルを基準レベルより大きい方から基準レベルに近づ
け、レベル調整後の画像信号レベルが基準レベルより小
さい場合はレベル自動調整部に出力する調整値の選択を
変更してレベル調整後の画像信号レベルを基準レベルよ
り小さい方から基準レベルに近づける処理を繰り返し
て、レベル自動調整部が出力した画像信号のレベルを徐
々に基準レベルに近付け、レベル自動調整部が出力した
画像信号のレベルを基準レベルより大きい方から基準レ
ベルに近付けているときにレベル調整部後の画像信号レ
ベルが基準レベルより小さくなった場合及びレベル自動
調整部が出力した画像信号のレベルを基準レベルより小
さい方から基準レベルに近付けているときにレベル調整
後の画像信号レベルが基準レベルより大きくなった場合
に、調整値を変えない状態でレベル自動調整部は複数回
画像読取部が出力した画像信号のレベルの再調整を行
い、調整値選択部は調整後の画像信号レベルを基準レベ
ルと比較し、画像信号のレベルを基準レベルより大きい
方から基準レベルに近付けているときに再調整後の画像
信号レベルのうち基準レベルより大きいものがある場合
及び画像信号のレベルを基準レベルより小さい方から基
準レベルに近付けているときに再調整後の画像信号レベ
ルのうち基準レベルより小さいものがある場合はその調
整値を最終的な調整値として設定し、画像信号のレベル
を基準レベルより大きい方から基準レベルに近付けてい
るときに再調整後の画像信号レベルの全てが基準レベル
より小さい場合及び画像信号のレベルを基準レベルより
小さい方から基準レベルに近付けているときに再調整後
の画像信号レベルの全てが基準レベルより大きい場合は
前回の調整値を最終的な調整値として設定して、ノイズ
の影響により調整値がずれることを防止する。
取った画像信号に対して、例えば黒偶奇差調整、黒レベ
ル調整、白偶奇差調整及び白レベル調整等の処理を行
い、その後にデジタル変換する装置であって、上記調整
処理の調整値を自動的に設定するものである。
動調整部、デジタル変換器、基準レベル記憶部、CPU
及びDAコンバータを有する。CCDは、例えば基準画
像を読み取り、読み取った基準画像をアナログ画像信号
に変換し出力する。レベル自動調整部は、例えばCCD
が出力したアナログ画像信号をCPUが設定した調整値
に応じて増幅するアンプを備える。デジタル変換器はア
ンプが増幅したアナログ画像信号をデジタル画像信号に
変換する。記憶部は、例えば予め調整処理に応じて定め
た基準レベルを記憶する。
部とを備える。調整値選択部はデジタル変換部からのデ
ジタル画像信号が示す信号レベルと記憶部に記憶した基
準レベルとを比較し、デジタル変換部からのデジタル画
像信号が示す信号レベルが記憶部に記憶した基準レベル
に近づくように調整値を設定する。ここで、調整値選択
部はデジタル画像信号が示す信号レベルが基準レベルよ
り大きい値又は基準レベルより小さい値のいずれか一方
から基準レベルに近づくように調整値を設定する。ま
た、調整値選択部は、例えば調整後の信号レベルを基準
レベルより小さい方から基準レベルに近づけているとき
に、設定した調整値に応じてレベル自動調整部がレベル
調整した後に読み込んだ調整後のデジタル画像信号の示
す信号レベルが基準レベルより大きくなった場合に、前
回設定した調整値をレベル自動調整部に出力しレベル自
動調整部で信号レベルを再調整した後に、画像信号の示
す信号レベルを調べ、前回の調整値で再調整した後の画
像信号の信号レベルが基準レベルを越えた場合はその調
整値を最終的な調整値として設定する。これにより、前
回設定した調整値で調整した後に入力したデジタル画像
信号が調整値を越えない方向にノイズ等が働いた場合に
調整値がずれることを防止できる。ここで、調整値選択
部は、調整後の信号レベルを基準レベルより大きい方か
ら基準レベルに近づいているときも、同様の動作をす
る。
信号レベルを基準レベルより小さい方から基準レベルに
近づけているときに、前回の調整値で再調整した後の画
像信号の信号レベルが基準レベルより大きくない場合
は、その調整値を予め定めた微調整用の値だけ画像信号
の信号レベルが基準レベルより大きくなったときの調整
値に近付けて徐々に原稿から読み取った画像信号の信号
レベルを基準レベルに徐々に近付ける。ここで、上記予
め定めた微調整用の値とは、それまでの調整値の修正幅
より小さい値であり、例えば調整値を有効に修正できる
最小単位の値を用いる。これにより、設定する調整値の
微調整ができるようになる。
した値を用いて上記アンプの増幅率を調整する。DAコ
ンバータは調整制御部からのデジタル調整信号をアナロ
グ調整信号に変換してアンプに対して出力する。
準レベルより小さい方から基準レベルに近づいていると
きに、設定した調整値に応じてレベル自動調整部がレベ
ル調整した後に読み込んだ調整後のデジタル画像信号の
示す信号レベルが基準レベルより大きくなった場合に、
調整値を変えない状態でレベル自動調整部は複数回画像
読取部が出力した画像信号のレベルの再調整を行い、調
整値選択部は調整後の信号レベルを基準レベルと比較
し、再調整後の画像信号レベルのうち基準レベルより小
さいものがある場合はその調整値を最終的な調整値とし
て設定し、再調整後の信号レベルの全てが基準レベルよ
り大きい場合は前回の調整値を最終的な調整値として設
定するようにしても良い。ここで、調整値選択部は、調
整後の画像信号レベルを基準レベルより大きい方から基
準レベルに近づいているときも、同様の動作をする。
の構成図である。図に示すように、画像読取装置はCC
D1、レベル自動調整部2、CCD出力用アンプ2a,
2b、合成部3、合成出力用アンプ4、デジタル変換器
3、記憶部4、CPU5及びDAコンバータ6を有す
る。CCD1は、例えば原稿上の画像を読み取りアナロ
グ画像信号に変換し、奇信号及び偶信号に分けて出力す
る部分であり、調整時には調整用画像を読み取りアナロ
グ画像信号を出力する。レベル自動調整部2はCCD出
力用アンプ2a,2b、合成部2c、合成出力用アンプ
2dを備える。CCD出力用アンプ2a,2bはそれぞ
れCCD1からのアナログ信号のうち奇信号及び偶信号
の増幅をDAコンバータ6を介したCPU5からの調整
値に応じて行う。合成部2cはCCD出力用アンプ2
a,2bが増幅したアナログ画像信号を合成する。合成
出力用アンプ2dは合成部2cが合成したアナログ画像
信号の増幅をDAコンバータ6を介したCPU5からの
制御に応じて行う。デジタル変換部3は合成用アンプ2
dが増幅したアナログ画像信号をデジタル画像データに
変換する。
ベル記憶部42と調整設定値記憶部43を備える。画像
データ記憶部41はデジタル変換部が変換したデジタル
画像データを記憶する。基準レベル記憶部42は調整用
画像を読み込んだときの画像信号のレベルの基準レベル
を予め記憶する。調整設定値記憶部43は、例えば初期
調整値、前回の調整値、今回の調整値及び最終調整値等
を記憶する。また、調整設定値記憶部43は調整値を修
正する場合の調整値の微調整用の修正幅を記憶する。こ
の実施例では調整値の微調整用の修正幅として調整値を
有効に修正できる最小単位に値を用いる。
御プログラムに従って画像読取装置全体の制御をする部
分であり、例えば調整値選択部51及び調整制御部52
を備える。調整値選択部51は読み取った調整用画像信
号のレベルが基準レベル記憶部42に記憶した基準レベ
ルになるように、例えば図2に示すようにCCD出力用
アンプ2b及び合成出力用アンプ2dの調整値の設定を
修正する処理を繰り返す。ここで、図2(a)は調整後
の信号レベルを基準レベルより小さい方から基準レベル
に近づける場合を示し、図2(b)は調整後の信号レベ
ルを基準レベルより大きい方から基準レベルに近づける
場合を示す。調整制御部52は調整値選択部51が選択
した調整値を用いてCCD出力用アンプ2a,2b及び
合成出力用アンプ2dの増幅率を調整する。DAコンバ
ータ6は調整制御部52からの調整値をアナログ信号に
変換し、CCD出力用アンプ2b及び合成出力用アンプ
2dに対して出力する。
ベルを基準レベルより小さい方から基準レベルに近づけ
て調整する場合の動作について、図3のフローチャート
を参照して説明する。
整値選択部51は調整設定値記憶部43に記憶した前回
の調整値、今回の調整値及び最終調整値をクリアした
後、調整設定値記憶部43に記憶した初期調整値を読み
出し、今回の調整値として設定する。また、調整値選択
部51は今回の調整値として設定した値を調整設定値記
憶部43に記憶する。調整制御部52は調整値選択部5
1が設定した調整値を基にCCD出力用アンプ2b及び
合成出力用アンプ2dの増幅率を調整する(ステップS
1)。
グ画像信号を奇信号及び偶信号に分けて出力する。CC
D用アンプ2a,2bはCCD1からのアナログ画像信
号を調整制御部52から入力した調整値に応じて増幅す
る。合成部2cはCCD用アンプ2a,2bが増幅した
アナログ画像信号を合成する。合成出力用アンプ2dは
合成部2cが合成したアナログ画像信号を調整制御部5
2からの調整値に応じて増幅する。デジタル変換部3は
合成出力用アンプ2dが増幅したアナログ画像信号をデ
ジタル画像データに変換し、画像データ記憶部41に記
憶する(ステップS2)。
タ記憶部41に記憶した調整用画像のデジタル画像デー
タが示すレベルが予め基準レベル記憶部42に記憶した
基準レベルと同じか否かを調べ(ステップS3)、同じ
場合は調整設定値記憶部43に記憶した今回の調整値を
最終的な調整値として調整設定値記憶部43の最終調整
値を設定する。ここで、画像データ記憶部41に記憶し
た調整用画像のデジタル画像データが示すレベルと基準
レベル記憶部42に記憶した基準レベルとの差が予め設
定した公差の範囲内の場合は同じと判断する。調整制御
部52は調整値選択部51が調整値を設定すると、その
調整値を用いてCCD出力用アンプ2b及び合成出力用
アンプ2dの増幅率を設定する(ステップS4)。ここ
で、調整制御部52は、図に示すようにCCD出力用ア
ンプ2bの増幅率を設定しているので、黒偶奇差調整及
び白偶奇差調整をすることができる。また、調整制御部
52はCCD出力用アンプ2bの増幅率と合成出力用ア
ンプ2dの増幅率を別々の設定しているので、黒レベル
調整及び白レベル調整をすることができる。
に記憶した調整用画像のデジタル画像データが示すレベ
ルが基準レベル記憶部42に記憶した基準レベルと異な
る場合は調整設定値記憶部43に記憶した今回の設定値
を前回の設定値として記憶した後に、例えば調整用画像
のデジタル画像データが示すレベルと基準レベル記憶部
42に記憶した基準レベルとの差を基に調整用画像のデ
ジタル画像データが示すレベルが基準レベルと同じにな
る調整値を予想する。調整値選択部51は予想した調整
値を基に{(予想した調整値)−(今回の調整値)}×
0.7+(今回の調整値)を計算し、算出した値を新し
い調整値として調整設定値記憶部43の今回の調整値を
設定する(ステップS5)。このように、{(予想した
調整値)−(今回の調整値)}×0.7+(今回の調整
値)を計算し、新しい調整値を設定することにより、読
み取った画像信号のレベルを基準レベルより小さい値か
ら徐々に基準レベルに近付けて自動的に読み取り調整を
行うことができ、突飛な値と設定して回路を損傷したり
することを防止できる。
ると、調整制御部52は既に説明したようにCCD出力
用アンプ2bの増幅率と合成出力用アンプ2dの増幅率
を調整し、CCD1は再度調整用画像を読み込み、画像
データ記憶部41はCCD1が読み込んだ調整用画像を
基にした調整用画像のデジタル画像データを記憶する
(ステップS6)。
像データ記憶部41に記憶した調整用画像のデジタル画
像データが示すレベルが基準レベル記憶部42に記憶し
た基準レベルと同じか否かを調べ(ステップS7)、同
じ場合は調整設定値記憶部43に記憶した今回の調整値
を最終的な調整値として調整設定値記憶部43の最終調
整値を設定する(ステップS4)。
に記憶した調整用画像のデジタル画像データが示すレベ
ルが基準レベル記憶部42に記憶した基準レベルと異な
る場合は、調整値選択部51は画像データ記憶部41に
記憶した調整用画像のデジタル画像データが示すレベル
が基準レベル記憶部42に記憶した基準レベルを越えた
か否かを調べる(ステップS8)。調整値選択部51は
画像データ記憶部41に記憶した調整用画像のデジタル
画像データが示すレベルが基準レベル記憶部42に記憶
した基準レベルを越えない場合は、CPU5は上記調整
値の再設定(ステップS5)から調整用画像のデジタル
画像データが示すレベルの検査(ステップS8)までの
動作を繰り返す。
に記憶した調整用画像のデジタル画像データが示すレベ
ルが基準レベル記憶部42に記憶した基準レベルを越え
た場合は、調整設定値記憶部43に記憶した前回の調整
値を読み出し、調整制御部52を介してCCD出力用ア
ンプ2bの増幅率と合成出力用アンプ2dの増幅率を設
定する(ステップS9)。CPU5が上記前回の調整値
を用いてCCD出力用アンプ2bの増幅率と合成出力用
アンプ2dの増幅率を再設定すると、既に説明したよう
にCCD1は再度調整用画像を読み込み、画像データ記
憶部41はCCD1が読み込んだ調整用画像を基にした
調整用画像のデジタル画像データを記憶する(ステップ
S10)。調整値選択部51は画像データ記憶部41に
記憶した調整用画像のデジタル画像データが示すレベル
が基準レベル記憶部42に記憶した基準レベルを越えた
か否かを再度調べ(ステップS11)、画像データ記憶
部41に記憶した調整用画像のデジタル画像データが示
すレベルが基準レベル記憶部42に記憶した基準レベル
を越えない場合は、調整値の修正幅を調整設定値記憶部
43に予め設定した微調整用の修正幅に変えた後(ステ
ップS12)、上記動作(ステップS5〜S11)を繰
り返す。このように、調整後の信号レベルを始めは基準
レベルに大きく近づけ、基準レベルの近くでは少しずつ
基準レベルに近づけるので、調整時間を短縮できるとと
もに、精密な調整ができる。
用画像のデジタル画像データが示すレベルが基準レベル
記憶部42に記憶した基準レベルを越えた場合は、調整
値選択部51は調整設定値記憶部43に記憶した前回の
修正値を最終的な調整値として調整設定値記憶部43の
最終調整値を設定し、調整制御部52を介してCCD出
力用アンプ2bの増幅率と合成出力用アンプ2dの増幅
率を調整する(ステップS13)。これにより、例えば
上記前回の修正値を用いて修正した場合にマイナス方向
にノイズが作用し、修正結果が大幅に調整目標値を越え
ることを防止できる。
ルを基準レベルより大きい方から基準レベルに近づけて
調整する場合にも同様の動作をする。
ルより小さい方から基準レベルに近づけて調整するとき
に、画像データ記憶部41に記憶した調整用画像のデジ
タル画像データが示すレベルが基準レベル記憶部42に
記憶した基準レベルを越えた場合に、同じ調整の下で複
数回、例えば3回調整用画像データを読み込み、読み込
んだ画像データのうちいずれか1つが以上が示すレベル
が基準レベルを越えていない場合はそのときの調整値を
最終調整値として設定するようにしても良い。この画像
読取装置の調整動作を、図4のフローチャートを参照し
て説明する。
期設定した後に調整用画像データ読み込み画像データ記
憶部41に記憶する(ステップS21〜S27)。画像
データ記憶部41に記憶した調整用画像のデジタル画像
データが示すレベルが基準レベル記憶部42に記憶した
基準レベルを越えている場合は(ステップS28)、そ
のままの調整で複数回調整用画像を読み込み(ステップ
S29)、読み込んだ画像データのうちいずれか1つが
以上が示すレベルが基準レベルを越えていない場合には
(ステップS30)、その調整値を最終調整値として設
定する(ステップS24)。これにより、基準レベルの
公差にノイズの影響を含んだばらつきを持たせる必要が
なくより精度の高い調整を行うことができる。
像のデジタル画像データが示すレベルが基準レベル記憶
部42に記憶した基準レベルを越えている場合は、調整
値選択部51は前回の調整値を最終的な調整値として設
定する(ステップS31)。
ルを基準レベルより大きい方から基準レベルに近づけて
調整するときに、画像データ記憶部41に記憶した調整
用画像のデジタル画像データが示すレベルが基準レベル
記憶部42に記憶した基準レベルより小さくなった場合
に、同じ調整の下で複数回、例えば3回調整用画像デー
タを読み込み、読み込んだ画像データのうちいずれか1
つが以上が示すレベルが基準レベルより小さい場合はそ
のときの調整値を最終調整値として設定する。
の画像信号のレベルを変更して基準レベルより小さい値
から徐々に基準レベルに近付けて自動的に読み取り調整
を行う際に、調整後の画像信号のレベルが基準レベルよ
り大きくなると、前回の調整値を基に再調整した後に調
整後の画像信号のレベルを調べ、前回の調整値で再調整
した後の画像信号のレベルが基準レベルより大きい場合
はその調整値を基に画像信号のレベルを調整するので、
ノイズの影響により調整値がずれることを防止できる。
して基準レベルより小さい値から徐々に基準レベルに近
付けて自動的に読み取り調整を行う際に、前回の調整値
で再調整した画像信号のレベルが基準レベルより小さい
場合は、その調整値を予め定めた微調整用の値だけ画像
信号のレベルが基準レベルより大きくなった際の調整値
に近付けて徐々に調整後の画像信号のレベルを基準レベ
ルに近付けるので、さらに精密な調整をすることができ
る。
て基準レベルより大きい値から徐々に基準レベルに近付
けて自動的に読み取り調整を行う際に、調整後の画像信
号のレベルが基準レベルより小さくなると、前回の調整
値を基に再調整した後に調整後の画像信号のレベルを調
べ、前回の調整値で再調整した後の画像信号のレベルが
基準レベルより小さい場合はその調整値を基に画像信号
のレベルを調整するので、ノイズの影響により調整値が
ずれることを防止できる。
して基準レベルより大きい値から徐々に基準レベルに近
付けて自動的に読み取り調整を行う際に、前回の調整値
で再調整した画像信号のレベルが基準レベルより大きい
場合は、その調整値を予め定めた微調整用の値だけ画像
信号のレベルが基準レベルより小さくなった際の調整値
に近付けて徐々に調整後の画像信号のレベルを基準レベ
ルに近付けるので、さらに精密な調整をすることができ
る。
て基準レベルより小さい値から徐々に基準レベルに近付
けて自動的に読み取り調整を行う際に、調整後の画像信
号のレベルが基準レベルより大きくなると、そのときの
調整値を用いて複数回画像信号のレベルを調べ、調べた
画像信号のレベルのうち基準レベルより小さいものが有
る場合はその調整値を最終的な調整値として選択するの
で、基準レベルの公差にノイズの影響を含んだばらつき
を持たせる必要がなくより精度の高い調整を行うことが
できる。
て基準レベルより大きい値から徐々に基準レベルに近付
けて自動的に読み取り調整を行う際に、調整後の画像信
号のレベルが基準レベルより小さくなると、そのときの
調整値を用いて複数回画像信号のレベルを調べ、調べた
画像信号のレベルのうち基準レベルより大きいものが有
る場合はその調整値を最終的な調整値として選択するの
で、基準レベルの公差にノイズの影響を含んだばらつき
を持たせる必要がなくより精度の高い調整を行うことが
できる。
るフローチャートである。
Claims (3)
- 【請求項1】 レベル自動調整部と調整値選択部を有
し、レベル自動調整部は画像読取部が出力した画像信号
のレベル調整を調整値選択部から入力した調整値に応じ
て行い、調整値選択部はレベル調整後の画像信号レベル
が予め定めた基準レベルより大きい場合はレベル自動調
整部に出力する調整値の選択を変更してレベル調整後の
画像信号レベルを基準レベルより大きい方から基準レベ
ルに近づけ、レベル調整後の画像信号レベルが基準レベ
ルより小さい場合はレベル自動調整部に出力する調整値
の選択を変更してレベル自動調整部が出力した画像信号
のレベルを小さい方から基準レベルに近付ける処理を繰
り返して、レベル自動調整部が出力した画像信号のレベ
ルを徐々に基準レベルに近付け、レベル自動調整部が出
力した画像信号のレベルを基準レベルより大きい方から
基準レベルに近付けているときにレベル調整部後の画像
信号レベルが基準レベルより小さくなった場合及びレベ
ル自動調整部が出力した画像信号のレベルを基準レベル
より小さい方から基準レベルに近付けているときにレベ
ル調整後の信号レベルが基準レベルより大きくなった場
合に、前回選択した調整値を再び選択しレベル自動調整
部に出力し、選択した調整値に応じてレベル自動調整部
が調整した画像信号レベルと基準レベルとを比較し、基
準レベルより大きい方から基準レベルに近付けていると
きにレベル調整後の画像信号レベルが基準レベルより小
さくなった場合及び基準レベルより小さい方から基準レ
ベルに近付けているときにレベル調整後の画像信号レベ
ルが基準レベルより大きくなった場合はその前回の調整
値を最終的な調整値として選択し、基準レベルより大き
い方から基準レベルに近付けているときにレベル調整後
の画像信号レベルが基準レベルより大きい場合はレベル
調整後の画像信号レベルが基準レベルより小さくなった
ときの調整値を最終的な調整値として選択し、基準レベ
ルより小さい方から基準レベルに近付けているときにレ
ベル調整後の画像信号レベルが基準レベルより小さい場
合はレベル調整後の画像信号レベルが基準レベルより大
きくなったときの調整値を最終的な調整値として選択す
ることを特徴とする画像読取装置。 - 【請求項2】 調整値選択部は前回の調整値に応じてレ
ベル自動調整部が調整した画像信号レベルと基準レベル
とを比較し、基準レベルより大きい方から基準レベルに
近付けているときにレベル調整後の画像信号レベルが基
準レベルより小さくなった場合及び基準レベルより小さ
い方から基準レベルに近付けているときにレベル調整後
の画像信号レベルが基準レベルより大きくなった場合
は、その前回の調整値を予め定めた微調整用の値だけ変
更して徐々に調整後の画像信号レベルを予め定めた基準
レベルに近付ける請求項1記載の画像読取装置。 - 【請求項3】 レベル自動調整部と調整値選択部を有
し、レベル自動調整部は画像読取部が出力した画像信号
のレベル調整を調整値選択部から入力した調整値に応じ
て行い、調整値選択部はレベル調整後の画像信号レベル
が基準レベルより大きい場合はレベル自動調整部に出力
する調整値の選択を変更してレベル調整後の画像信号レ
ベルを基準レベルより大きい方から基準レベルに近づ
け、レベル調整後の画像信号レベルが基準レベルより小
さい場合はレベル自動調整部に出力する調整値の選択を
変更してレベル調整後の画像信号レベルを基準レベルよ
り小さい方から基準レベルに近づける処理を繰り返し
て、レベル自動調整部が出力した画像信号のレベルを徐
々に基準レベルに近付け、レベル自動調整部が出力した
画像信号のレベルを基準レベルより大きい方から基準レ
ベルに近付けているときにレベル調整部後の画像信号レ
ベルが基準レベルより小さくなった場合及びレベル自動
調整部が出力した画像信号のレベルを基準レベルより小
さい方から基準レベルに近付けているときにレベル調整
後の画像信号レベルが基準レベルより大きくなった場合
に、調整値を変えない状態でレベル自動調整部は画像読
取部が出力した画像信号のレベルの再調整を複数回行
い、調整値選択部は調整後の画像信号レベルを基準レベ
ルと比較し、画像信号のレベルを基準レベルより大きい
方から基準レベルに近付けているときに再調整後の画像
信号レベルのうち基準レベルより大きいものがある場合
及び画像信号のレベルを基準レベルより小さい方から基
準レベルに近付けているときに再調整後の画像信号レベ
ルのうち基準レベルより小さいものがある場合はその調
整値を最終的な調整値として設定し、画像信号のレベル
を基準レベルより大きい方から基準レベルに近付けてい
るときに再調整後の画像信号レベルの全てが基準レベル
より小さい場合及び画像信号のレベルを基準レベルより
小さい方から基準レベルに近付けているときに再調整後
の画像信号レベルの全てが基準レベルより大きい場合は
前回の調整値を最終的な調整値として設定することを特
徴とする画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11057796A JP3537588B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11057796A JP3537588B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09275492A JPH09275492A (ja) | 1997-10-21 |
JP3537588B2 true JP3537588B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=14539372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11057796A Expired - Lifetime JP3537588B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3537588B2 (ja) |
-
1996
- 1996-04-08 JP JP11057796A patent/JP3537588B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09275492A (ja) | 1997-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050190272A1 (en) | Image signal processor | |
US6593970B1 (en) | Imaging apparatus with dynamic range expanded, a video camera including the same, and a method of generating a dynamic range expanded video signal | |
US6933968B2 (en) | Image-shake correcting device | |
US4751739A (en) | Apparatus and method for controlling tone quality | |
US7110557B2 (en) | Level adjustment circuit | |
US6356304B1 (en) | Method for processing video signal and apparatus for processing video signal | |
JP3537588B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4071781B2 (ja) | 自動利得制御回路、自動利得制御方法およびバースト受信モデム | |
JP2000324363A (ja) | 階調補正装置 | |
US6392369B1 (en) | Digital realtime convergence correction circuit and method thereof | |
JP3538435B2 (ja) | オートホワイトバランス装置及びビデオカメラの製造方法 | |
JPS6049395B2 (ja) | カラ−テレビジョンカメラの白圧縮特性の制御装置 | |
JP2009100272A (ja) | 音量制御装置、プログラム、及び音量制御方法 | |
JP3501984B2 (ja) | デジタルccdカメラ | |
JPH10285432A (ja) | 映像信号のクランプ装置 | |
JPH03278674A (ja) | 撮像装置の白圧縮特性及び復元特性の自動調整方法 | |
JPH06197266A (ja) | レンズ及び撮像装置 | |
JP2578591B2 (ja) | 自動利得制御回路 | |
JPH06326919A (ja) | 自動露出調節装置 | |
KR0129566B1 (ko) | 캠코더의 윤곽 보정장치 | |
JPH05167912A (ja) | ビデオカメラ | |
JPH06204870A (ja) | 自動補正機能付d/a変換器 | |
JPH09247541A (ja) | 撮像装置 | |
JP2000134637A (ja) | 信号処理回路 | |
JPH05268471A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |