JP3537360B2 - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP3537360B2
JP3537360B2 JP25313599A JP25313599A JP3537360B2 JP 3537360 B2 JP3537360 B2 JP 3537360B2 JP 25313599 A JP25313599 A JP 25313599A JP 25313599 A JP25313599 A JP 25313599A JP 3537360 B2 JP3537360 B2 JP 3537360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
lens
click operation
electronic camera
click
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25313599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000152071A (ja
Inventor
康夫 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP25313599A priority Critical patent/JP3537360B2/ja
Publication of JP2000152071A publication Critical patent/JP2000152071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537360B2 publication Critical patent/JP3537360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影レンズを保護
するためのレンズ保護カバー(一般にレンズバリアと呼
ばれる)を備えた電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】レンズ保護カバーは、通常の場合はカメ
ラ本体と一体的に設けられており、カメラが使用されな
い非使用時においては、撮影レンズを保護するために閉
止状態となり、カメラが使用される使用時においては、
撮影レンズを露出させるために開放状態となる。このレ
ンズ保護カバーは、従来から知られているレンズキャッ
プに比べて着脱操作する手間がかからないので、コンパ
クト系の銀塩カメラ等でも盛んに利用されている。
【0003】ところで、電子カメラは、銀塩カメラには
存在しない再生機能を有している。このためレンズ保護
カバーを有する電子カメラにおいては、レンズ保護カバ
ーの開閉状態に合わせて、撮影モードと再生モードとに
切替える方式が採用されることがある。すなわち、レン
ズ保護カバーが開放状態にある場合には、それを検出し
て撮影モードに設定し、レンズ保護カバーが閉止状態に
ある場合には、それを検出して再生モードに設定する方
式である。
【0004】なお一般に再生モードにおいては、撮影さ
れた画像を確認するために、カメラ本体に内蔵されてい
るLCD等の表示装置によって、撮影画像をモニタ表示
することが可能となっている。また上記再生モードにお
いては、撮影画像データをカメラ本体外部のパーソナル
コンピュータ等にデータ転送する事が可能となってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の従来
のレンズ保護カバー付き電子カメラでは、再生モードに
するためには、レンズ保護カバーを必ず閉止状態にしな
ければならない。したがって、例えば撮影した画像を確
認しながら撮影動作を続けるためには、「レンズ保護カ
バーを一旦閉止状態とし、撮影画像を確認した後、再び
レンズ保護カバーを開放状態に戻して撮影を続ける」と
いう作業を頻繁に繰り返さなければならない。このため
カメラの使い勝手が非常に悪いという問題があった。
【0006】本発明の目的は、レンズ保護カバーの開閉
状態と、カメラ本体におけるカメラ機能とを関連づけた
構成のレンズ保護カバー付きの電子カメラであって、上
記レンズ保護カバーが、開放状態であるか閉止状態であ
るかに拘らず、適時、簡単な操作を行なうことによっ
て、再生モードへ容易に移行させ得る等の利点を有する
電子カメラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明の電子カメラは下記の如く構成
されている。
【0008】(1)本発明の電子カメラは、撮影レンズ
を通して得られる被写体像を撮像系で画像信号に変換
し、当該画像信号を記録手段によって記録媒体に記録す
ると共に、前記画像信号を再生手段により再生して表示
する機能を備えたカメラ本体と、前記カメラ本体に付設
され、少なくとも前記再生手段を動作させるための再生
ボタンを含む操作手段と、前記撮影レンズの前面を外部
に露出させるべく当該レンズの前面を開放する開放位置
と、前記撮影レンズの前面を外部から保護すべく当該レ
ンズの前面を閉止する閉止位置との間を、移動可能な如
く設けられたレンズ保護カバーと、前記レンズ保護カバ
ーが開放位置にあるときは撮影を許可する撮影モードに
設定し、前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるときは
撮影を禁止する非撮影モードに設定する如く、モードの
切換えを行なうモード切換え手段と、前記撮影モードに
設定された状況下において、前記操作手段の再生ボタン
がAクリック操作されたとき、前記画像信号を再生表示
する再生モードに移行制御する第1制御手段と、前記非
撮影モードに設定された状況下において、前記操作手段
の再生ボタンがBクリック操作される毎に、前記再生モ
ードと電源供給を停止するための電源停止モードとを交
互に選択制御する第2制御手段と、を備えたことを特徴
としている。
【0009】(2)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記撮影モードに設定さ
れた状況下において、前記操作手段の再生ボタンがBク
リック操作されたとき、前記撮影モードをスルー画表示
ありの撮影モードに変更制御する第3制御手段を備えた
ことを特徴としている。
【0010】(3)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記再生モードに設定さ
れた状況下において、再生ボタンないしレリーズボタン
のいずれか一方が操作されたとき、前記撮影モードに復
帰制御する第4制御手段を備えたことを特徴としてい
る。
【0011】(4)本発明の電子カメラは、前記(2)
に記載の電子カメラであって、前記再生モードに設定さ
れた状況下において、再生ボタンないしレリーズボタン
のいずれか一方が操作されたとき、前記撮影モードに復
帰制御する第4制御手段を備えたことを特徴としてい
る。
【0012】(5)本発明の電子カメラは、前記(4)
に記載の電子カメラであって、前記第4制御手段は、前
記再生モードに設定される直前の撮影モードが、スルー
画表示なしの撮影モードであるときは、当該スルー画表
示なしの撮影モードに復帰させ、スルー画表示ありの撮
影モードであるときは、当該スルー画表示ありの撮影モ
ードに復帰させる手段、であることを特徴としている。
【0013】(6)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
ダブルクリック操作であり、前記Bクリック操作はシン
グルクリック操作であることを特徴としている。
【0014】(7)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
シングルクリック操作であり、前記Bクリック操作はダ
ブルクリック操作であることを特徴としている。
【0015】(8)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
前記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定された時
間以上の長時間操作であり、前記Bクリック操作は、前
記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定された時間
未満の短時間操作であることを特徴としている。
【0016】(9)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
前記再生ボタンに対するクリック操作と、当該再生ボタ
ン以外の特定の操作ボタンに対するクリック操作とが、
同時に並行して行なわれる同時クリック操作であり、前
記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単独に行
なわれる単独クリック操作であることを特徴としてい
る。
【0017】(10)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、ダブルクリック操作であり、前記Bクリック操作
はシングルクリック操作であることを特徴としている。
【0018】(11)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、シングルクリック操作であり、前記Bクリック操
作はダブルクリック操作であることを特徴としている。
【0019】(12)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、前記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定さ
れた時間以上の長時間操作であり、前記Bクリック操作
は、前記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定され
た時間未満の短時間操作であることを特徴としている。
【0020】(13)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、前記再生ボタンに対するクリック操作と、当該再
生ボタン以外の特定の操作ボタンに対するクリック操作
とが、同時に並行して行なわれる同時クリック操作であ
り、前記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単
独に行なわれる単独クリック操作であることを特徴とし
ている。
【0021】(14)本発明の電子カメラは、前記
(1)に記載の電子カメラであって、前記モード切換え
手段は、前記レンズ保護カバーの開放位置及び閉止位置
を検出する検出手段を更に備えたものであることを特徴
としている。
【0022】(15)本発明の電子カメラは、前記
(1)に記載の電子カメラであって、前記撮影レンズ
は、沈胴式撮影レンズであることを特徴としている。
【0023】(16)本発明の電子カメラは、前記(1
4)に記載の電子カメラであって、前記撮影レンズは、
沈胴式撮影レンズであることを特徴としている。
【0024】(17)本発明の電子カメラは、前記(1
5)に記載の電子カメラであって、前記レンズ保護カバ
ーが開放位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前
記レンズ保護カバーより前記カメラ本体の前方へ突出し
た撮影待機位置まで移動させ、前記レンズ保護カバーが
閉止位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レ
ンズ保護カバーより前記カメラ本体の後方へ後退した収
納位置まで移動させるように、制御する第5制御手段を
備えたことを特徴としている。
【0025】(18)本発明の電子カメラは、前記(1
6)に記載の電子カメラであって、前記レンズ保護カバ
ーが開放位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前
記レンズ保護カバーより前記カメラ本体の前方へ突出し
た撮影待機位置まで移動させ、前記レンズ保護カバーが
閉止位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レ
ンズ保護カバーより前記カメラ本体の後方へ後退した収
納位置まで移動させるように、制御する第5制御手段を
備えたことを特徴としている。
【0026】(19)本発明の電子カメラは、撮影レン
ズを通して得られる被写体像を撮像系で画像信号に変換
し、当該画像信号を記録手段によって記録媒体に記録す
ると共に、前記画像信号を再生手段により再生して表示
する機能を備えたカメラ本体と、前記カメラ本体に付設
され、少なくとも前記再生手段を動作させるための再生
スイッチを含む操作手段と、前記撮影レンズの前面を外
部に露出させるべく当該レンズの前面を開放する開放位
置と、前記撮影レンズの前面を外部から保護すべく当該
レンズの前面を閉止する閉止位置との間を、移動可能な
如く設けられたレンズ保護カバーと、前記レンズ保護カ
バーが開放位置にあるときは撮影を許可する撮影モード
に設定し、前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるとき
は撮影を禁止する非撮影モードに設定する如く、モード
の切換えを行なうモード切換え手段と、前記撮影モード
に設定された状況下において、前記操作手段の再生スイ
ッチが第1の位置に移動操作されたとき、前記画像信号
を再生表示する再生モードに移行制御する第1制御手段
と、前記非撮影モードに設定された状況下において、前
記操作手段の再生スイッチが第2の位置に移動操作され
たとき、前記再生モードと電源供給を停止するための電
源停止モードとを交互に選択制御する第2制御手段と、
を備えたことを特徴としている。
【0027】(20)本発明の電子カメラは、前記(1
9)に記載の電子カメラであって、前記再生スイッチ
は、ダイヤルスイッチであることを特徴としている。
【0028】(21)本発明の電子カメラは、前記(1
9)に記載の電子カメラであって、前記再生スイッチ
は、スライドスイッチであることを特徴としている。(22)本発明の電子カメラは、レンズ保護カバーが開
放されカメラ本体が撮影モードに設定された状況下にお
いて、操作手段における再生ボタンがAクリック操作さ
れたとき、画像信号を再生表示する再生モードに移行制
御する第1制御手段と、前記レンズ保護カバーが閉止さ
れ前記カメラ本体が非撮影モードに設定された状況下に
おいて、前記操作手段における再生ボタンがBクリック
操作される毎に、前記再生モードと電源供給を停止する
ための電源停止モードとを交互に選択制御する第2制御
手段と、を備え、前記再生ボタンは、表示面が前記カメ
ラ本体の背面より高く設定されたLCDモニタの周囲に
存在する段差部の近傍に配置されたことを特徴としてい
る。 (23)本発明の電子カメラは、撮影レンズを通して得
られる被写体像を撮像系で画像信号に変換し、当該画像
信号を記録手段によって記録媒体に記録すると共に、前
記画像信号を再生手段により再生して表示する機能を備
えたカメラ本体と、前記カメラ本体に付設され、少なく
とも前記再生手段を動作させるための再生ボタンを含む
操作手段と前記撮影レンズの前面を外部に露出させる
べく当該レンズの前面を開放する開放位置と、前記撮影
レンズの前面を外部から保護すべく当該レンズの前面を
閉止する閉止位置との間を、移動可能な如く設けられた
レンズ保護カバーと、前記レンズ保護カバーが開放位置
にあるときは撮影を許可する撮影モードに設定し、前記
レンズ保護カバーが閉止位置にあるときは撮影を禁止す
る非撮影モードに設定する如く、モードの切換えを行な
うモード切換え手段と、前記撮影モードに設定された状
況下において、前記操作手段の再生ボタンがAクリック
操作されたとき、前記画像信号を再生表示する再生モー
ドに移行制御する第1制御手段と、 前記非撮影モードに
設定された状況下において、前記操作手段の再生ボタン
がBクリック操作される毎に、前記再生モードと電源供
給を停止するための電源停止モードとを交互に選択制御
する第2制御手段と、を備え、前記再生ボタンは、表示
面が前記カメラ本体の背面より高く設定されたLCDモ
ニタの周囲に存在する段差部の近傍に配置されたことを
特徴としている。 (24)本発明の電子カメラは、前記(22)又は(2
3)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作
は、シングルクリック操作であり、前記Bクリック操作
はダブルクリック操作であることを特徴としている。
【0029】
【発明の実施の形態】(第1実施形態) 「構成」図1に示すように、本発明の第1実施形態に係
る電子カメラは、レンズ前方にレンズ保護カバー1を有
している。このレンズ保護カバー1は、光学系10にお
ける沈胴式撮影レンズ10aを外部に露出させるべく開
放状態としたり、上記沈胴式撮影レンズ10aを保護す
べく外部から閉止状態となすごとく設けられている。
【0030】光学系10により取込まれた被写体像は、
CCD撮像素子等を含む撮像系11により電気信号に変
換されアナログ画像信号となる。このアナログ画像信号
は、A/Dコンバータ(アナログ/デジタル変換器)1
2により,デジタル画像信号に変換されて記録媒体13
に記録される。この記録媒体13に記録されたデジタル
画像信号は、LCD(液晶)表示系14に与えられて表
示される。また上記デジタル画像信号は、外部記録系1
5に与えられ、外部記録媒体16に対し画像記録等が行
なわれる。
【0031】コントローラ17は、撮影モードや再生モ
ード等を設定するための制御指令を与えるものであり、
このコントローラ17には後述する第1制御部17a,
第2制御部17b,第3制御部17c,第4制御部17
d,第5制御部17eが含まれている。
【0032】コントローラ17には電池等からなる電源
18,操作部19,モード切換え器24等が接続されて
いる。
【0033】操作部19は、コントローラ17に対して
記録動作や再生動作を指示操作するためのものであり、
撮影画像のモニタ表示等を行なう再生ボタン20及び他
の複数のボタン21a〜21gが付設されている。なお
この操作部19には後述するクリック検知器25が内蔵
されている。
【0034】モード切換え器24は、一対のセンサー2
2,23を備えている。センサー22は前記レンズ保護
カバー1が開放位置P1にあることを検出するセンサー
であり、センサー23は前記レンズ保護カバー1が閉止
位置P2にあることを検出するセンサーである。
【0035】センサ22によりレンズ保護カバー1の開
放位置P1が検出されると、モード切換え器24は、コ
ントローラ17に対して、撮影を許可する撮影モードに
設定するための指令を与える。このためコントローラ1
7は電源18の供給を行なってシステムを起動する。
【0036】センサ23によりレンズ保護カバー1の閉
止位置P2が検出されると、モード切換え器24は、コ
ントローラ17に対して、撮影を禁止する非撮影モード
に設定するための指令を与える。このためコントローラ
17は電源18の停止を行なう。すなわち、通常の動作
においては、センサ22,23によるレンズ保護カバー
1の開放位置P1の検出と閉止位置P2の検出とによ
り、電源のオン・オフ操作が行なわれる。
【0037】図2及び図3に示すように、レンズ保護カ
バー1及び沈胴式撮影レンズ10aはカメラ本体100
の正面に設けられている。レンズ保護カバー1は、撮影
レンズ10aの前面を外部に露出させるべく当該レンズ
10aの前面を開放する開放位置P1と、撮影レンズ1
0aの前面を外部から保護すべく当該レンズ10aの前
面を閉止する閉止位置P2との間を、図示符号201,
202で示す方向へ、カメラ本体100に設けられたガ
イドレール(不図示)に沿ってスライド可能に設けられ
ている。
【0038】また、沈胴式撮影レンズ10aは、図示符
号203で示す方向へ、光軸に沿って進退動作し得るも
のとなっている。
【0039】沈胴式撮影レンズ10aは、図2に示すよ
うにレンズ保護カバー1が開放位置P1にある時は、レ
ンズ保護カバー1よりカメラ本体100の前方へ突出し
た撮影待機位置まで移動し、図3に示すようにレンズ保
護カバー1が閉止位置P2にある時は、レンズ保護カバ
ー1よりカメラ本体100の後方へ後退した収納位置ま
で移動するように制御される。
【0040】一方、図4に示すように、カメラ本体10
0の背面には、前記LCD表示系14におけるLCDモ
ニタ101が設けられている。このLCDモニタ101
の表示面は、カメラ本体100の背面よりも若干高く設
定されている。カメラ本体100の背面におけるLCD
モニタ101の周囲つまり段差部102の近傍には、再
生ボタン20及び他の複数のボタン21a〜21gが配
設されている。
【0041】なお、図2乃至図4において、符号103
はレリーズボタン、符号104はズームレバー、符号1
05はファインダ、符号106は外部記録媒体16を装
填するための収納室、符号107はフラッシュ・ユニッ
トを示している。
【0042】ところで、本実施形態における電子カメラ
は、レンズ保護カバー1が開放位置P1にあって撮影モ
ード設定されている状態から、容易に再生モードに移行
できるように構成されている。以下この点について説明
する。
【0043】図1に説明を戻す。前記モード切換え器2
4により、カメラ本体100が撮影モードに設定された
状況下において、前記操作部19に付設されている再生
ボタン20がAクリック操作(本実施形態ではタブルク
リック操作DC)されると、操作部19に内蔵されてい
るクリック検知器25により、上記クリック操作がAク
リック操作であることが検知される。そうすると、コン
トローラ17の第1制御部17aが働き、再生モードへ
の移行制御が行なわれる。その結果、前記画像信号がL
CD表示系14に供給されモニタ表示されることにな
る。
【0044】また前記モード切換え器24により、カメ
ラ本体100が非撮影モードに設定された状況下におい
て、前記操作部19に付設されている再生ボタン20が
Bクリック操作(本実施形態ではシングルクリック操作
SC)されると、操作部19に内蔵されているクリック
検知器25により、上記クリック操作がBクリック操作
であることが検知される。そうすると、この場合はコン
トローラ17の第2制御部17bが働くことになる。こ
のため上記Bクリック操作が行なわれる毎に、前記再生
モードと電源供給を停止するための電源停止モードとが
交互に選択設定される。
【0045】なおクリック検知器25は、図1には示さ
れていないが、クリック回数判別部とクリック種別認識
部とからなっている。かくして上記クリック回数判別部
により、「再生ボタン20へのクリック操作はダブルク
リック操作DCである」と判別されると、クリック種別
認識部はAクリック操作がなされたものと認識し、その
認識情報を出力する。また上記クリック回数判別部によ
り、「再生ボタン20へのクリック操作はシングルクリ
ック操作SCである」と判別されると、クリック種別認
識部はBクリック操作がなされたものと認識してその認
識情報を出力する。
【0046】「動作」図5は本実施形態に係る電子カメ
ラの動作の一部を説明するための流れ図である。以下、
図5に示す流れ図にしたがってその動作を説明する。
【0047】「ステップS1」レンズ保護カバー1が開
放状態であるか否かが判定される。開放状態であればス
テップS2へ進み、閉止状態であれば、ステップS21
へ進む。
【0048】「ステップS2」モード切換え器24から
開放位置検出信号に基づく撮影モード指令がコントロー
ラ17に与えられ、電源18がONとなる。
【0049】「ステップS3」コントローラ17によ
り、スルー画表示なしの撮影モード(撮像素子で取得し
た画像をそのままLCDモニタ101に映出することを
しない撮影モード)が設定される。したがってレリーズ
ボタン103,ズームレバー104,各操作ボタン21
b〜21gを操作することにより、撮影が可能となる。
ここでレリーズボタン103、ズームレバー104及び
ボタン21b〜21gが操作されて撮影が行なわれる
と、撮影された画像信号は記録媒体13に記録される。
【0050】「ステップS4」上記スルー画表示なしの
撮影モードにおいて、再生ボタン20がAクリック操作
(ダブルクリック操作DC)されたか否かが判定され
る。クリック検知器25により、Aクリック操作された
ことが検知された場合にはステップS5へ進み、検知さ
れなかった場合にはステップS7へ進む。
【0051】「ステップS5」再生モードに移行し、撮
影された被写体像はLCDモニタ101にてモニタ表示
される。
【0052】「ステップS6」再生モードに設定されて
いる期間中において、再生ボタン20又はレリーズボタ
ン103のクリック操作がなされたか否かが判定され
る。クリック検知器25により、上記クリック操作が検
知された場合にはステップS3(スルー画表示なしの像
撮影モード)へ戻り、上記クリック操作が検知されなか
った場合にはステップS5へ戻る。
【0053】「ステップS7」ステップS4にてAクリ
ック操作されたことが検知されない場合、上記撮影モー
ドにおいて、再生ボタン20がBクリック操作(シング
ルクリック操作SC)されたか否かが判定される。クリ
ック検知器25により、Bクリック操作されたことが検
知された場合にはステップS8へ進み、検知されなかっ
た場合にはステップS1へ戻る。
【0054】「ステップS8」ここでは図1に示す第3
の制御部17cにより、前記撮影モードがスルー画表示
ありの撮影モード(撮像素子で取得した画像をそのまま
LCDモニタ101に例えば動画表示にて映出しながら
の撮影モード)に変更制御される。
【0055】「ステップS9」上記スルー画表示ありの
撮影モードにおいて、再生ボタン20がAクリック操作
(ダブルクリック操作DC)されたか否かが判定され
る。クリック検知器25によりAクリック操作されたこ
とが検知された場合にはステップS10へ進み、検知さ
れなかった場合にはステップS1へ戻る。
【0056】「ステップS10」再生モードに移行し、
撮影された被写体像はLCDモニタ101にてモニタ表
示される。
【0057】「ステップS11」再生モードに設定され
ている期間中において、再生ボタン20又はレリーズボ
タン103のクリック操作がなされたか否かが判定され
る。クリック検知器25により、上記クリック操作が検
知された場合にはステップS8(スルー画表示ありの像
撮影モード)へ戻り、上記クリック操作が検知されなか
った場合にはステップS10へ戻る。
【0058】図6は本実施形態に係る電子カメラの動作
の他の一部を説明するための流れ図である。以下、図6
に示す流れ図にしたがってその動作を説明する。
【0059】「ステップS21」ステップS1にて、レ
ンズ保護カバー1が閉止状態であると判定されると、モ
ード切換え器24から閉止位置検出信号に基づく非撮影
モード指令がコントローラ17に与えられる。このため
同コントローラ17により、非撮影モードが設定され
る。
【0060】「ステップS22」非撮影モードにおい
て、再生ボタン20がBクリック操作されたか否かが判
定される。クリック検知器25により、Bクリック操作
が検知された場合にはステップS23へ進み、Bクリッ
ク操作が検知されなかった場合にはステップS1へ戻
る。
【0061】「ステップS23」電源18がONとな
り、ステップS24へ進む。
【0062】「ステップS24」再生モードに移行し、
撮影された被写体像がLCDモニタ101にて再生表示
される。
【0063】「ステップS25」再生ボタン20がBク
リック操作されたか否かが判定される。クリック検知器
25により、Bクリック操作が検知された場合にはステ
ップS26へ進み、Bクリック操作が検知されなかった
場合にはステップS24へ戻る。
【0064】「ステップS26」電源18の停止がなさ
れ、ステップS1に戻る。
【0065】「作用効果」次に、上述した第1実施形態
における作用効果を説明する。第1実施形態において
は、例えばレンズ保護カバー1が開放状態となってお
り、カメラ本体100が撮影モードに設定されていて
も、再生ボタン20をAクリック操作(ダブルクリック
操作)することにより、容易に再生モードに移行するこ
とができる。
【0066】また上記撮影モードにおいて、再生ボタン
20をBクリック操作(シングルクリック操作)するこ
とにより、上記撮影モードをいわゆるスルー画表示あり
の撮影モードに変えることができる。そしてこのスルー
画表示ありの撮影モードから上記同様に再生ボタン20
をAクリック操作(ダブルクリック操作)することによ
り、前述同様に再生モードに移行することができる。
【0067】なお上記再生モードに移行した状況におい
て、再生ボタン20又はレリーズボタン103をクリッ
ク操作することにより、撮影モードに復帰させることが
できる。その際、再生モードに移行する直前の撮影モー
ドが、「スルー画表示なし」の撮影モードであった場合
には、「スルー画表示なし」の撮影モードに復帰し、
「スルー画表示あり」の撮影モードであった場合には、
「スルー画表示あり」の撮影モードに復帰することにな
る。
【0068】また例えばレンズ保護カバー1が閉止状態
となっており、カメラ本体100が非撮影モードが設定
されていても、再生ボタン20をBクリック操作(シン
グルクリック操作)することにより、電源停止モードと
再生モードとが交互に選択設定される。このためこの場
合も必要に応じて容易に再生モードに移行することがで
きる。
【0069】よって、本実施形態によれば、撮影した画
像を確認しながら撮影を続行する場合においても、従来
のようにレンズ保護カバー1の開閉を頻繁に行なう必要
はなく、再生ボタン20のクリック操作を行なうだけ
で、簡単に再生モードに移行することができる。また復
帰用のボタン操作を行なうことで、再生モードから元の
撮影モードに簡単に復帰させることができる。したがっ
て使い勝手が極めて良好なものとなる。
【0070】上記した「再生モードに簡単に移行させ得
る効果」は、特に沈胴式撮影レンズ10aを用いた電子
カメラにおいて顕著となる。すなわち、沈胴式撮影レン
ズ10aを用いた場合には、撮影レンズの進退動作が行
なわれるため、通常の撮影レンズを用いた場合よりもレ
ンズ保護カバー1の開閉に長い時間を要する。従ってレ
ンズ保護カバー1の開閉状態と、カメラ本体100にお
けるカメラ機能とを関連づけた構成のレンズ保護カバー
付き電子カメラにあっては、再生モードへの移行所要時
間が長びくことが懸念される。しかるに本実施形態にお
いては、レンズ保護カバー1の開閉状態とは無関係に、
再生モードへの移行を容易に実行させ得るので、たとえ
沈胴式撮影レンズ10aを用いた電子カメラであって
も、再生モードへの移行所要時間が長くなるおそれは全
くなく、前記作用効果が極めて顕著に発揮される。
【0071】なお電子カメラをカメラケースに入れない
状態で、そのまま鞄等に入れた場合には、再生ボタン2
0に鞄内の収容物が衝突して、再生ボタン20が誤操作
されてしまうことがある。しかるに、本実施形態の再生
ボタン20は、カメラ本体100の背面とLCDモニタ
101の表示面との段差部102の近傍に配設されてい
る為、この段差部102の存在によって、鞄内の収容物
が再生ボタン20に接触する可能性が著しく低下する。
その結果、カメラ本体100をカメラケースに入れない
状態で鞄等に直接入れた場合でも、特殊な機能を持たせ
た本実施形態の再生ボタン20が誤操作される機会が著
しく低減される。
【0072】(第2実施形態)図7は本発明の第2実施
形態に係る電子カメラのクリック検知器25aの構成を
示す概略図である。この第2実施形態に係る電子カメラ
のクリック検知器25aが、前記第1実施形態に係る電
子カメラのクリック検知器25と異なる点は、第1実施
形態の場合とは反対に、シングルクリック操作をAクリ
ック操作であると認識し、ダブルクリック操作をBクリ
ック操作であると認識するようにした点である。
【0073】すなわち図7に示すように、このクリック
検知器25aは、クリック回数判別部251とクリック
種別認識部252とからなっている。かくして「再生ボ
タン20へのクリック操作はシングルクリック操作SC
である」とクリック回数判別部251により判別される
と、クリック種別認識部252はAクリック操作がなさ
れたものと認識して情報IAを出力する。また「再生ボ
タン20へのクリック操作はダブルクリック操作DCで
ある」とクリック回数判別部251により判別される
と、クリック種別認識部252はBクリック操作がなさ
れたものと認識して情報IBを出力する。
【0074】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
【0075】(第3実施形態)図8は本発明の第3実施
形態に係る電子カメラのクリック検知器25bの構成を
示す概略図である。この第3実施形態に係る電子カメラ
のクリック検知器25bが、前記第1実施形態に係る電
子カメラのクリック検知器25と異なる点は、クリック
操作回数の大小の代わりに、クリック操作時間の長短に
よってAクリック操作またはBクリック操作を認識する
ようにした点である。
【0076】すなわち図8に示すように、第3実施形態
におけるクリック検知器25bは、クリック時間判別部
253とクリック種別認識部254とからなっている。
かくして「再生ボタン20へのクリック操作時間が相対
的に長い時間(例えば1秒以上)LTである」とクリッ
ク時間判別部253により判別されると、クリック種別
認識部254は、Aクリック操作がなされたものと認識
して情報IAを出力する。また「再生ボタン20へのク
リック操作時間が相対的に短い時間(例えば1秒未満)
STである」とクリック時間判別部253により判別さ
れると、クリック種別認識部254はBクリック操作が
なされたものと認識して情報IBを出力する。
【0077】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
【0078】(第4実施形態)図9は本発明の第4実施
形態に係る電子カメラのクリック検知器25cの構成を
示す概略図である。この第4実施形態に係る電子カメラ
のクリック検知器25cが、前記第1実施形態に係る電
子カメラのクリック検知器25と異なる点は、再生ボタ
ン20と他のボタンに対するクリック操作の仕方から、
Aクリック操作またはBクリック操作を認識するように
した点である。
【0079】すなわち図9に示すように、第4実施形態
におけるクリック検知器25cは、クリックボタン判別
部255とクリック種別認識部256とからなってい
る。かくして「再生ボタン20と他の操作ボタン(例え
ば再生ボタン20に隣接して配されたボタン21a)と
が、同時クリック操作BOされた」とクリック時間判別
部255により判別されると、クリック種別認識部25
6はAクリック操作がなされたものと認識して情報IA
を出力する。また「再生ボタン20のみが単独クリック
操作SOされた」とクリック時間判別部255により判
別されると、クリック種別認識部256はBクリック操
作がなされたものと認識して情報IBを出力する。
【0080】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
【0081】(第5実施形態)図10は本発明の第5実
施形態に係る電子カメラを背面から見た斜視図であっ
て、前記図4に対応させて示した図である。したがって
図10において図4と同一機能を発揮する部分には、図
4と同一の符号を付してある。
【0082】この第5実施形態に係る電子カメラが、前
記第1実施形態に係る電子カメラと異なる点は、既述の
再生ボタン20に代えて再生ダイヤルスイッチ20aを
適用した点である。
【0083】このダイヤルスイッチ20aは、上述した
再生ボタン20を操作しない状態に相当するニュートラ
ル位置Nと、該ニュートラル位置Nから時計方向に回動
させた第1の位置Aと、該ニュートラル位置Nから反時
計方向に回動させた第2の位置Bとの三つの回動位置を
選択的にとり得るように構成されている。
【0084】上記ダイアルスイッチ20aを第1の位置
Aへ回動操作した場合には、第1実施形態において、再
生ボタン20に対してAクリック操作を行なった場合と
同様の認識が、クリック検知器25に相当する操作検出
器(不図示)によってなされる。
【0085】またダイアルスイッチ20aを第2の位置
Bへ回動操作した場合には、第1実施形態において再生
ボタン20に対するBクリック操作を行なった場合と同
様の認識が、前記操作検出器によってなされる。
【0086】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
【0087】(第6実施形態)図11は本発明の第6実
施形態に係る電子カメラを背面から見た斜視図であっ
て、前記図4に対応させて示した図である。したがって
図11において図4と同一機能を発揮する部分には、図
4と同一の符号を付してある。
【0088】この第6実施形態に係る電子カメラが、第
1実施形態に係る電子カメラと異なる点は、既述の再生
ボタン20に代えて再生スライドスイッチ20bを適用
した点である。
【0089】このスライドスイッチ20bは、上述した
再生ボタン20を操作しない状態に相応するニュートラ
ル位置Nと、該ニュートラル位置Nから左方向にスライ
ドさせた第1の位置Aと、該ニュートラル位置Nから右
方向にスライドさせた第2の位置Bとの三つの位置を選
択的にとり得るように構成されている。
【0090】上記スライドスイッチ20bを第1の位置
Aにスライド操作した場合には、第1実施形態における
再生ボタン20に対するAクリック操作を行なった場合
と同様の認識が、クリック検知器25に相応する操作検
出器(不図示)によってなされる。
【0091】またスライドスイッチ20bを第2の位置
Bにスライド操作した場合には、第1実施形態における
再生ボタン20に対するBクリック操作を行なった場合
と同様の認識が、前記操作検出器によってなされる。
【0092】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
【0093】(実施形態における特徴点) [1]実施形態に示された電子カメラは、撮影レンズ(1
0a) を通して得られる被写体像を、撮像系(11)で画像信
号に変換し、当該画像信号を記録手段(12,13,17)によっ
て記録媒体(13)に記録するとともに、前記画像信号を再
生手段(13.14,17)により再生して表示する機能を備えた
カメラ本体(100) と、前記カメラ本体(100) に付設さ
れ、少なくとも前記再生手段(13.14,17)を動作させるた
めの再生ボタン(20)を含む操作手段(19)と、前記撮影レ
ンズ(10a) の前面を外部に露出させるべく当該レンズ(1
0a) の前面を開放する開放位置(P1)と、前記撮影レンズ
(10a) の前面を外部から保護すべく当該レンズ(10a) の
前面を閉止する閉止位置(P2)との間を、移動可能な如く
設けられたレンズ保護カバー(1) と、前記レンズ保護カ
バー(1) が開放位置(P1)にあるときは撮影を許可する撮
影モードに設定し、前記レンズ保護カバー(1) が閉止位
置(P2)にあるときは撮影を禁止する非撮影モードに設定
する如く、モードの切換えを行なうモード切換え手段(2
4)と、前記撮影モードに設定された状況下において、前
記操作手段(19)の再生ボタン(20)がAクリック操作され
たとき、前記画像信号を再生表示する再生モードに移行
制御する第1制御手段(17a) と、前記非撮影モードに設
定された状況下において、前記操作手段(19)の再生ボタ
ン(20)がBクリック操作される毎に、前記再生モードと
電源(18)の供給を停止するための電源停止モードとを交
互に選択制御する第2制御手段(17b) と、を備えたこと
を特徴としている。
【0094】[2]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記撮影モー
ドに設定された状況下において、前記操作手段(19)の再
生ボタン(20)がBクリック操作されたとき、前記撮影モ
ードをスルー画表示ありの撮影モードに変更制御する第
3制御手段(17c) を備えたことを特徴としている。
【0095】[3]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記再生モー
ドに設定された状況下において、再生ボタン(20)ないし
レリーズボタン(103) のいずれか一方が操作されたと
き、前記撮影モードに復帰制御する第4制御手段(17d)
を備えたことを特徴としている。
【0096】[4]実施形態に示された電子カメラは、
前記[2]に記載の電子カメラであって、前記再生モー
ドに設定された状況下において、再生ボタンないしレリ
ーズボタンのいずれか一方が操作されたとき、前記撮影
モードに復帰制御する第4制御手段を備えたことを特徴
としている。
【0097】[5]実施形態に示された電子カメラは、
前記[4]に記載の電子カメラであって、前記第4制御
手段は、前記再生モードに設定される直前の撮影モード
が、スルー画表示なしの撮影モードであるときは、当該
スルー画表示なしの撮影モードに復帰させ、スルー画表
示ありの撮影モードであるときは、当該スルー画表示あ
りの撮影モードに復帰させる手段、であることを特徴と
している。
【0098】[6]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、ダブルクリック操作(DC)であり、前記Bクリ
ック操作はシングルクリック操作(SC)であることを特徴
としている。
【0099】[7]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、シングルクリック操作(SC)であり、前記Bク
リック操作はダブルクリック操作(DC)であることを特徴
としている。
【0100】[8]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、前記再生ボタン(20)へのクリック操作時間
が、設定された時間(例えば1秒)以上の長時間操作(L
T)であり、前記Bクリック操作は、前記再生ボタン(20)
へのクリック操作時間が、設定された時間(例えば1
秒)未満の短時間操作(ST)であることを特徴としてい
る。
【0101】[9]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、前記再生ボタン(20)とに対するクリック操作
と、該再生ボタン(20)以外の特定の操作ボタン(21a) に
対するクリック操作とが、同時に並行して行なわれる同
時クリック操作(BO)であり、前記Bクリック操作は、前
記再生ボタン(20)に対して単独に行なわれる単独クリッ
ク操作(SO)であることを特徴としている。
【0102】[10]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、ダブルクリック操作(DC)であり、前記B
クリック操作はシングルクリック操作(SC)であることを
特徴としている。
【0103】[11]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、シングルクリック操作(SC)であり、前記
Bクリック操作はダブルクリック操作(DC)であることを
特徴としている。
【0104】[12]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、前記再生ボタン(20)へのクリック操作時
間が、設定された時間(例えば1秒)以上の長時間操作
(LT)であり、前記Bクリック操作は、前記再生ボタン(2
0)へのクリック操作時間が、設定された時間(例えば1
秒)未満の短時間操作(ST)であることを特徴としてい
る。
【0105】[13]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、前記再生ボタン(20)とに対するクリック
操作と、該再生ボタン(20)以外の特定の操作ボタン(21
a) に対するクリック操作とが、同時に並行して行なわ
れる同時クリック操作(BO)であり、前記Bクリック操作
は、前記再生ボタン(20)に対して単独に行なわれる単独
クリック操作(SO)であることを特徴としている。
【0106】[14]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[1]に記載の電子カメラであって、前記モー
ド切換え手段(24)は、前記レンズ保護カバー(1) の開放
位置(P1)及び閉止位置(P2)を検出する検出手段(22.23)
を更に備えたものであることを特徴としている。
【0107】[15]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[1]に記載の電子カメラであって、前記撮影
レンズ(10a) は、沈胴式撮影レンズであることを特徴と
している。
【0108】[16]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[14]に記載の電子カメラであって、前記撮
影レンズ(10a) は、沈胴式撮影レンズであることを特徴
としている。
【0109】[17]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[15]に記載の電子カメラであって、前記レ
ンズ保護カバー(1) が開放位置(P1)にあるときは、前記
沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レンズ保護カバー(1) よ
り前記カメラ本体(100) の前方へ突出した撮影待機位置
まで移動させ、前記レンズ保護カバー(1) が閉止位置(P
2)にあるときは、前記沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レ
ンズ保護カバー(1) より前記カメラ本体(100) の後方へ
後退した収納位置まで移動させるように、制御する第3
制御手段(17c) を備えたことを特徴としている。
【0110】[18]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[16]に記載の電子カメラであって、前記レ
ンズ保護カバー(1) が開放位置(P1)にあるときは、前記
沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レンズ保護カバー(1) よ
り前記カメラ本体(100) の前方へ突出した撮影待機位置
まで移動させ、前記レンズ保護カバー(1) が閉止位置(P
2)にあるときは、前記沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レ
ンズ保護カバー(1) より前記カメラ本体(100) の後方へ
後退した収納位置まで移動させるように、制御する第3
制御手段(17c) を備えたことを特徴としている。
【0111】[19]撮影レンズ(10a) を通して得られ
る被写体像を、撮像系(11)で画像信号に変換し、当該画
像信号を記録手段(12,13,17)によって記録媒体(13)に記
録すると共に、前記画像信号を再生手段(13.14,17)によ
り再生して表示する機能を備えたカメラ本体(100) と、
前記カメラ本体に付設され、少なくとも前記再生手段を
動作させるための再生スイッチ(20a,20b) を含む操作手
段(19)と、前記撮影レンズ(10a) の前面を外部に露出さ
せるべく当該レンズ(10a) の前面を開放する開放位置(P
1)と、前記撮影レンズ(10a) の前面を外部から保護すべ
く当該レンズ(10a) の前面を閉止する閉止位置(P2)との
間を、移動可能な如く設けられたレンズ保護カバー(1)
と、前記レンズ保護カバー(1) が開放位置(P1)にあると
きは撮影を許可する撮影モードに設定し、前記レンズ保
護カバー(1) が閉止位置(P2)にあるときは撮影を禁止す
る非撮影モードに設定する如く、モードの切換えを行な
うモード切換え手段(24)と、前記撮影モードに設定され
た状況下において、前記操作手段(19)の再生スイッチ(2
0a,20b) が第1の位置(A) に移動操作されたとき、前記
画像信号を再生表示する再生モードに移行制御する第1
制御手段(17a) と、前記非撮影モードに設定された状況
下において、前記操作手段(19)の再生スイッチ(20a,20
b) が第2の位置(B) に移動操作されたとき、前記再生
モードと電源(18)の供給を停止するための電源停止モー
ドとを交互に選択制御する第2制御手段(17b) と、を備
えたことを特徴としている。
【0112】[20]本実施形態に示された電子カメラ
は、前記[19]に記載の電子カメラであって、前記再
生スイッチはダイヤルスイッチ(20a) であることを特徴
としている。
【0113】[21]本実施形態に示された電子カメラ
は、前記[19]に記載の電子カメラであって、前記再
生スイッチはスライドスイッチ(20b) であることを特徴
としている。
【0114】(変形例)実施形態に示された電子カメラ
は、下記の如く変形実施することができる。
【0115】i)再生モードとなった場合に、LCD表示
系14で画像表示するのみならず、カメラに外付けされ
る専用モニターやコンピュータ等に画像信号を出力して
再生表示するようにしたもの。
【0116】ii)図8に示す第3実施形態の場合とは反
対に、クリック操作時間が相対的に短い場合をAクリッ
ク操作と認識し、クリック操作時間が相対的に長い場合
をBクリック操作と認識するようにしたもの。
【0117】
【発明の効果】本発明によれば、レンズ保護カバーの開
閉状態とカメラ本体におけるカメラ機能とを関連づけた
構成のレンズ保護カバー付き電子カメラにおいて、上記
レンズ保護カバーの開閉状態の如何に拘らず、適時、簡
単な操作を行なうことによって再生モードへ容易に移行
させ得る等の利点をもつ電子カメラを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの構成
を示すブロック図。
【図2】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの外観
を示す図で、レンズ保護カバーが開放した状態を正面側
から見た斜視図。
【図3】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの外観
を示す図で、レンズ保護カバーが閉止した状態を正面側
から見た斜視図。
【図4】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの外観
を示す図で、背面側から見た斜視図。
【図5】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの動作
の一部を説明する為の流れ図。
【図6】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの動作
の他の一部を説明する為の流れ図。
【図7】本発明の第2実施形態に係る電子カメラにおけ
るクリック検知器の構成を示す概略図。
【図8】本発明の第3実施形態に係る電子カメラにおけ
るクリック検知器の構成を示す概略図。
【図9】本発明の第4実施形態に係る電子カメラにおけ
るクリック検知器の構成を示す概略図。
【図10】本発明の第5実施形態に係る電子カメラを背
面から見た斜視図。
【図11】本発明の第6実施形態に係る電子カメラを背
面から見た斜視図。
【符号の説明】
1…レンズ保護カバー 10…光学系 10a…撮影レンズ 11…撮像系 12…A/Dコンバータ 13…記録媒体 14…表示系 17…コントローラ 17a〜17e…第1〜第5制御部 19…操作手段 20…再生ボタン 24…モード切換え器 25…クリック検知器 100…カメラ本体 P1…レンズ保護カバーの開放位置 P2…レンズ保護カバーの閉止位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/225 - 5/243 H04N 101:00

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影レンズを通して得られる被写体像を撮
    像系で画像信号に変換し、当該画像信号を記録手段によ
    って記録媒体に記録すると共に、前記画像信号を再生手
    段により再生して表示する機能を備えたカメラ本体と、 前記カメラ本体に付設され、少なくとも前記再生手段を
    動作させるための再生ボタンを含む操作手段と、 前記撮影レンズの前面を外部に露出させるべく当該レン
    ズの前面を開放する開放位置と、前記撮影レンズの前面
    を外部から保護すべく当該レンズの前面を閉止する閉止
    位置との間を、移動可能な如く設けられたレンズ保護カ
    バーと、 前記レンズ保護カバーが開放位置にあるときは撮影を許
    可する撮影モードに設定し、前記レンズ保護カバーが閉
    止位置にあるときは撮影を禁止する非撮影モードに設定
    する如く、モードの切換えを行なうモード切換え手段
    と、 前記撮影モードに設定された状況下において、前記操作
    手段の再生ボタンがAクリック操作されたとき、前記画
    像信号を再生表示する再生モードに移行制御する第1制
    御手段と、 前記非撮影モードに設定された状況下において、前記操
    作手段の再生ボタンがBクリック操作される毎に、前記
    再生モードと電源供給を停止するための電源停止モード
    とを交互に選択制御する第2制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】前記撮影モードに設定された状況下におい
    て、前記操作手段の再生ボタンがBクリック操作された
    とき、前記撮影モードをスルー画表示ありの撮影モード
    に変更制御する 第3制御手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1に記載の電子カメラ。
  3. 【請求項3】前記再生モードに設定された状況下におい
    て、再生ボタンないしレリーズボタンのいずれか一方が
    操作されたとき、前記撮影モードに復帰制御する第4制
    御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子
    カメラ。
  4. 【請求項4】前記再生モードに設定された状況下におい
    て、再生ボタンないしレリーズボタンのいずれか一方が
    操作されたとき、前記撮影モードに復帰制御する第4制
    御手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の電子
    カメラ。
  5. 【請求項5】前記第4制御手段は、前記再生モードに設
    定される直前の撮影モードが、 スルー画表示なしの撮影モードであるときは、当該スル
    ー画表示なしの撮影モードに復帰させ、 スルー画表示ありの撮影モードであるときは、当該スル
    ー画表示ありの撮影モードに復帰させる手段、 であることを特徴とする請求項4に記載の電子カメラ。
  6. 【請求項6】前記Aクリック操作は、ダブルクリック操
    作であり、前記Bクリック操作はシングルクリック操作
    であることを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
  7. 【請求項7】前記Aクリック操作は、シングルクリック
    操作であり、前記Bクリック操作はダブルクリック操作
    であることを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
  8. 【請求項8】前記Aクリック操作は、前記再生ボタンへ
    のクリック操作時間が、設定された時間以上の長時間操
    作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンへのクリック操
    作時間が、設定された時間未満の短時間操作であること
    を特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
  9. 【請求項9】前記Aクリック操作は、前記再生ボタンに
    対するクリック操作と、当該再生ボタン以外の特定の操
    作ボタンに対するクリック操作とが、同時に並行して行
    なわれる同時クリック操作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単独に
    行なわれる単独クリック操作であることを特徴とする請
    求項1に記載の電子カメラ。
  10. 【請求項10】前記Aクリック操作は、ダブルクリック
    操作であり、前記Bクリック操作はシングルクリック操
    作であることを特徴とする請求項2に記載の電子カメ
    ラ。
  11. 【請求項11】前記Aクリック操作は、シングルクリッ
    ク操作であり、前記Bクリック操作はダブルクリック操
    作であることを特徴とする請求項2に記載の電子カメ
    ラ。
  12. 【請求項12】前記Aクリック操作は、前記再生ボタン
    へのクリック操作時間が、設定された時間以上の長時間
    操作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンへのクリック操
    作時間が、設定された時間未満の短時間操作であること
    を特徴とする請求項2に記載の電子カメラ。
  13. 【請求項13】前記Aクリック操作は、前記再生ボタン
    に対するクリック操作と、当該再生ボタン以外の特定の
    操作ボタンに対するクリック操作とが、同時に並行して
    行なわれる同時クリック操作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単独に
    行なわれる単独クリック操作であることを特徴とする請
    求項2に記載の電子カメラ。
  14. 【請求項14】前記モード切換え手段は、前記レンズ保
    護カバーの開放位置及び閉止位置を検出する検出手段を
    更に備えたものであることを特徴とする請求項1に記載
    の電子カメラ。
  15. 【請求項15】前記撮影レンズは、沈胴式撮影レンズで
    あることを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
  16. 【請求項16】前記撮影レンズは、沈胴式撮影レンズで
    あることを特徴とする請求項14に記載の電子カメラ。
  17. 【請求項17】前記レンズ保護カバーが開放位置にある
    ときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバー
    より前記カメラ本体の前方へ突出した撮影待機位置まで
    移動させ、 前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるときは、前記沈
    胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバーより前記カメラ
    本体の後方へ後退した収納位置まで移動させるように、
    制御する第5制御手段を備えたことを特徴とする請求項
    15に記載の電子カメラ。
  18. 【請求項18】前記レンズ保護カバーが開放位置にある
    ときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバー
    より前記カメラ本体の前方へ突出した撮影待機位置まで
    移動させ、 前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるときは、前記沈
    胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバーより前記カメラ
    本体の後方へ後退した収納位置まで移動させるように、
    制御する第5制御手段を備えたことを特徴とする請求項
    16に記載の電子カメラ。
  19. 【請求項19】撮影レンズを通して得られる被写体像を
    撮像系で画像信号に変換し、当該画像信号を記録手段に
    よって記録媒体に記録すると共に、前記画像信号を再生
    手段により再生して表示する機能を備えたカメラ本体
    と、 前記カメラ本体に付設され、少なくとも前記再生手段を
    動作させるための再生スイッチを含む操作手段と、 前記撮影レンズの前面を外部に露出させるべく当該レン
    ズの前面を開放する開放位置と、前記撮影レンズの前面
    を外部から保護すべく当該レンズの前面を閉止する閉止
    位置との間を、移動可能な如く設けられたレンズ保護カ
    バーと、 前記レンズ保護カバーが開放位置にあるときは撮影を許
    可する撮影モードに設定し、前記レンズ保護カバーが閉
    止位置にあるときは撮影を禁止する非撮影モードに設定
    する如く、モードの切換えを行なうモード切換え手段
    と、 前記撮影モードに設定された状況下において、前記操作
    手段の再生スイッチが第1の位置に移動操作されたと
    き、前記画像信号を再生表示する再生モードに移行制御
    する第1制御手段と、 前記非撮影モードに設定された状況下において、前記操
    作手段の再生スイッチが第2の位置に移動操作されたと
    き、前記再生モードと電源供給を停止するための電源停
    止モードとを交互に選択制御する第2制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  20. 【請求項20】前記再生スイッチは、ダイヤルスイッチ
    であることを特徴とする請求項19に記載の電子カメ
    ラ。
  21. 【請求項21】前記再生スイッチは、スライドスイッチ
    であることを特徴とする請求項19に記載の電子カメ
    ラ。
  22. 【請求項22】レンズ保護カバーが開放されカメラ本体
    が撮影モードに設定された状況下において、操作手段に
    おける再生ボタンがAクリック操作されたとき、画像信
    号を再生表示する再生モードに移行制御する第1制御手
    段と、 前記レンズ保護カバーが閉止され前記カメラ本体が非撮
    影モードに設定された状況下において、前記操作手段に
    おける再生ボタンがBクリック操作される毎に、前記再
    生モードと電源供給を停止するための電源停止モードと
    を交互に選択制御する第2制御手段と、 を備え、前記再生ボタンは、表示面が前記カメラ本体の
    背面より高く設定されたLCDモニタの周囲に存在する
    段差部の近傍に配置されたことを特徴とする電子カメ
    ラ。
  23. 【請求項23】撮影レンズを通して得られる被写体像を
    撮像系で画像信号に変換し、当該画像信号を記録手段に
    よって記録媒体に記録すると共に、前記画像信号を再生
    手段により再生して表示する機能を備えたカメラ本体
    と、 前記カメラ本体に付設され、少なくとも前記再生手段を
    動作させるための再生ボタンを含む操作手段と、 前記撮影レンズの前面を外部に露出させるべく当該レン
    ズの前面を開放する開放位置と、前記撮影レンズの前面
    を外部から保護すべく当該レンズの前面を閉止する閉止
    位置との間を、移動可能な如く設けられたレンズ保護カ
    バーと、 前記レンズ保護カバーが開放位置にあるときは撮影を許
    可する撮影モードに設定し、前記レンズ保護カバーが閉
    止位置にあるときは撮影を禁止する非撮影モードに設定
    する如く、モードの切換えを行なうモード切換え手段
    と、 前記撮影モードに設定された状況下において、前記操作
    手段の再生ボタンがAクリック操作されたとき、前記画
    像信号を再生表示する再生モードに移行制御する第1制
    御手段と、 前記非撮影モードに設定された状況下において、前記操
    作手段の再生ボタンがBクリック操作される毎に、前記
    再生モードと電源供給を停止するための電源停止モード
    とを交互に選択制御する第2制御手段と、 を備え、前記再生ボタンは、表示面が前記カメラ本体の
    背面より高く設定されたLCDモニタの周囲に存在する
    段差部の近傍に配置されたことを特徴とする電子カメ
    ラ。
  24. 【請求項24】前記Aクリック操作は、シングルクリッ
    ク操作であり、前記Bクリック操作はダブルクリック操
    作であることを特徴とする請求項22または23に記載
    の電子カメラ。
JP25313599A 1998-09-10 1999-09-07 電子カメラ Expired - Fee Related JP3537360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25313599A JP3537360B2 (ja) 1998-09-10 1999-09-07 電子カメラ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25659498 1998-09-10
JP10-256594 1998-09-10
JP25313599A JP3537360B2 (ja) 1998-09-10 1999-09-07 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000152071A JP2000152071A (ja) 2000-05-30
JP3537360B2 true JP3537360B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=26541050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25313599A Expired - Fee Related JP3537360B2 (ja) 1998-09-10 1999-09-07 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537360B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1845701A1 (en) * 2001-01-31 2007-10-17 FUJIFILM Corporation Digital camera and method of controlling operation of same
JP4565276B2 (ja) * 2001-05-21 2010-10-20 富士フイルム株式会社 カメラ及びそのモード切換方法
JP2007180673A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4600602B2 (ja) * 2010-04-23 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP4720951B2 (ja) * 2010-08-30 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP4720950B2 (ja) * 2010-08-30 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP4720952B2 (ja) * 2010-08-30 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
US10999504B1 (en) * 2019-11-25 2021-05-04 Gopro, Inc. Lens cover-based image capture device operation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000152071A (ja) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695905A (en) Video recording/reproducing camera
KR0127756B1 (ko) 카메라 일체형 비디오 레코더
JPH08139980A (ja) 撮像装置および表示装置
JP5243691B2 (ja) カメラ
US6393222B1 (en) Digital camera and method of controlling display thereof
JPH0974536A (ja) デジタルカメラ
US20060215052A1 (en) Image recording and reproducing device and key assignment changing method
JP3797712B2 (ja) ビデオカメラ一体型記録再生装置
JP3537360B2 (ja) 電子カメラ
US6825881B1 (en) Image sensing apparatus
JP4095383B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2004069830A (ja) カメラ
KR100209902B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP4073090B2 (ja) 電子カメラ
US20050168615A1 (en) Camera with slide barrier
JP2952182B2 (ja) 撮像装置
KR100209906B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP4307277B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004184713A (ja) カメラ
JP2004040602A (ja) デジタルカメラ
KR100209905B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP3116966B2 (ja) 電子スチルビデオカメラ
JPH05153448A (ja) ビデオカメラ
JP5944031B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2008205524A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees